西武新宿線 Part50at RAIL
西武新宿線 Part50 - 暇つぶし2ch580:名無し野電車区
10/11/20 23:38:50 yq8QMQE/O
上石神井以西を115km/h化出来、小平~小川の通過速度を上げられればな…

581:名無し野電車区
10/11/20 23:54:29 gaN8TLgU0
URLリンク(nine.nicovideo.jp)
皆さんの意見が聞きたいです。

582:名無し野電車区
10/11/21 00:23:58 NV/f/dKFP
中央線が速度上がるんだから
西武も通勤型は130km、特急は160kmで運転して欲しいぜ

583:名無し野電車区
10/11/21 00:35:52 GwPZAEuw0
582>>
どこのぞの京成電鉄w

584:名無し野電車区
10/11/21 00:37:43 pOYJ7zDiP
用地があるならはやく複々線にすればいいのに

585:名無し野電車区
10/11/21 02:03:43 g86Vowj90
>>584
費用対効果という言葉があってだなry

それともお前さんがお金出してくれるのか?

586:名無し野電車区
10/11/21 02:04:25 NV/f/dKFP
>>585
それでポンと出したらそれはそれでおっかねーな
お金だけに

587:名無し野電車区
10/11/21 02:18:01 elAyfX800
まかせろ。いくらだ?

588:名無し野電車区
10/11/21 03:41:56 l4WqohMuQ
>>579
何という、南総里見八犬伝 ならぬ、西武遊園初犬電

589:名無し野電車区
10/11/21 05:31:25 1/zSF99JO
西武立川も何だか工事されてて立派になるんだろうか?
というか武蔵砂川にエスカレーターつけてほしい
乗客もそれなりに増えてるし、記念公園に近い、武蔵村山の人は此処を利用するだろうし、確実に需要はある
駅前で野菜売ってるおじさんの野菜は美味い
駐輪場は屋根なくて雨降ると自転車濡れるのに金取られる
拝島快速止まってくれるのは嬉しい
目の前にはセブンイレブンがあって便利
マルエ

590:名無し野電車区
10/11/21 05:55:06 J6QId6Db0
西武立川は駅前にちゃんとした道路と広場をつくることからやらないと。開業いらいほとんど変わってない。

591:名無し野電車区
10/11/21 11:05:32 ZPu80MQK0
西武立川計画は有るんだけどね。何時になるやら

592:名無し野電車区
10/11/21 11:43:51 rJAS7cUd0
>>武蔵砂川
日産撤退で住宅開発の余地が生まれた→利用者増加の可能性発生
あとは
エスカレーター→小さな子供や足を怪我した人にとって恐怖の対象だから階段とエレベータのほうが有効
エレベータはSECにメンテナンスやらせないこと
昭和記念公園→最近新設された裏口の砂川口まで交通手段がなく歩けば遠い
武蔵村山の人→利用するのは武蔵砂川の近くの人だけ市全体での主流はバスで立川か昭島へ
屋根なし有料駐輪場→東所沢みたいな崩れ掛け2階建てと比べたら自転車潰れるリスクがなくて安全
野菜がうまい→東京産の野菜なめんな

593:名無し野電車区
10/11/21 13:30:57 /R6VZmzYO
>>武蔵砂川
駅の改良は、暫定駅前広場の造成と市道南北幹線1号線(砂川駅前~真如苑敷地内)とセットで行われる。
駅もバリアフリー化だけではなく、駅舎建て替えレベルの大工事になる可能性が高い。
立川市は砂川駅や西武立川駅周辺地区の改良を重点施策に盛り込んでいるし、砂川の場合は真如苑が施設の最寄り駅として絡んでくるからね。

先日も市職員が砂川駅前で駅の利便性についてのアンケートを配っていたよ。

594:名無し野電車区
10/11/21 13:40:06 wf0r6ihd0
数年前、帰りに寝過して西武立川まで行っちゃった時の衝撃は忘れられん。

595:名無し野電車区
10/11/21 15:22:46 wfz2gHP90
南側は本当にな~んにも無いからなw

596:名無し野電車区
10/11/21 17:58:15 yE++lwRu0
>>593
武蔵村山側にはどうするつもりなんだろう

597:名無し野電車区
10/11/21 20:03:38 /0RrXcyq0
武蔵砂川は駅の南にある3軒の民家専用機です

598:名無し野電車区
10/11/21 20:04:41 0xObyUxp0
>>589,592 

乗降人員が1万人の駅に過剰な投資は、無駄でしょ。
新しい車両を導入した方が良い。

599:名無し野電車区
10/11/21 20:33:59 /R6VZmzYO
>>596
日産村山跡地は立川に本部がある宗教団体の真如苑がその殆どを購入した。
仏像だかを展示する施設を建てる他は大規模な緑地公園になる予定。
(公園内を貫通する広い道路も何本か新しくできる)
『プロジェクトMURAYAMA』でググればその全容が分かるよ。

>>598
西武鉄道が全額負担する訳じゃないでしょ?

600:名無し野電車区
10/11/21 20:34:43 E0SwRf4C0
>>598
武蔵大和なんか改札前からホームへ上がる階段に車椅子昇降装置を付ければ十分なのに
駅舎建替えて坂を階段に変更してエレベーター設置とか
従来のバリアフリー設備を潰してまで過剰投資してるぞ

601:名無し野電車区
10/11/22 00:35:58 JOaSi4Zc0
>>598
バリアフリー化は補助金が付く
車両には補助金は無い


602:名無し野電車区
10/11/22 01:02:44 ltwdk0oX0
来年当たりの設備投資計画に入るんかな、西武立川と武蔵砂川は

駅前再開発等やってほしいよ、特に西武立川はね。
数年前、あの広大な土地にマンションとか建てるって計画あったけどあれは頓挫したのか?

603:名無し野電車区
10/11/22 01:09:24 sUP4TBED0
西武立川にマンションが建つ→乗客が増える→6連急行じゃ限界→なら作らない方マシ

604:名無し野電車区
10/11/22 09:36:58 DVcfm3W9O
>>602
西武立川の駅改良工事はすでに進行中。
駅前のマンション開発はたぶん微妙だろうな。今は都心回帰の時代だしね。

武蔵砂川は来年度の設備投資計画に間に合うかどうか。

605:名無し野電車区
10/11/22 13:31:54 KctNbSL90
武蔵砂川や西武立川近辺は、横田基地の航空機のため、ビルの高さ制限がある。


606:名無し野電車区
10/11/22 13:38:55 KctNbSL90
航空法による高さの制限について@立川市
URLリンク(www.city.tachikawa.lg.jp)

航空の安全を確保するために周辺の一定空域を障害物が無い状態にしておく必要があり、
一定の高さを超える物件等を設置することはできません。
各空港ごとに制限表面を設定されており、その制限表面の上に出る高さの建造物、
植物その他の物件を設置し、植栽し、又は留置することは禁止されております。

立川市の市域では横田飛行場(在日米軍基地)、立川飛行場(陸上自衛隊)の
2つの空港による制限があります。
制限の内容については、各飛行場にお問合せください。


607:名無し野電車区
10/11/22 13:45:51 MndZNcsN0
各飛行場に直接聞くのか???

608:名無し野電車区
10/11/22 20:05:41 ZuH4BJxj0
>>607
立川飛行場はいいけど横田は
アイキャンノットスピークイングリッシュ

609:名無し野電車区
10/11/22 20:52:43 rLNJ7Ihc0
>>608
大丈夫、大丈夫。
各飛行場に、国交省航空局の航空法を担当する部署の出先の
空港管理事務所があるんで、制限表面や円錐表面などの担当は、
横田でも国交省の国家公務員(じゃぱにーず)です。


610:名無し野電車区
10/11/22 22:22:43 XYDaXGfLP
但し言語はナバホ語しか使用できません

611:名無し野電車区
10/11/22 22:27:37 FGZWfGW6P
戦時中に米軍が暗号として使ったほど難解なアメリカインディアンの言語だな。

612:名無し野電車区
10/11/22 22:33:18 rLNJ7Ihc0
「東大生が書いたお役人コトバの謎」(東大ベストセラー出版会 PICASO 編)
というナバホ語の解説本が出版されてるぞ!


613:名無し野電車区
10/11/23 00:14:12 weXJcLeHO
以下より西武新宿線、拝島線の話題に戻ります

614:名無し野電車区
10/11/23 00:57:43 /LW+OXrv0
>>613
小川厨よ、拝島線の話はキモイ内容ばかりだからもう飽きた。
はよ消えてくれ!

615:名無し野電車区
10/11/23 09:03:25 MhkCWPJmO
>>614
お前みたいなキモヲタもはよ消えてくれ!

616:名無し野電車区
10/11/23 09:17:28 CXsgxXhi0
小川の高架って勾配どんくらい?

617:名無し野電車区
10/11/23 09:42:28 weXJcLeHO
>>614
拝島線馬鹿にすんなよ
お前がキモいぞ、典型的なネット弁慶
俺はいつも拝島線の世話になってる

618:名無し野電車区
10/11/23 12:35:14 pFBzIemu0
>>617
萩山から都心へ出るのに小平まで4両のな?

619:名無し野電車区
10/11/23 13:12:55 ALCMTfKo0
青梅橋の駅前未だにさびれてるじゃん

620:名無し野電車区
10/11/23 13:29:41 ZubEB31hO
某都知事が提唱していたように、横田基地の軍民共用化が実現すれば、拝島線は西武のドル箱路線になるだろう。
拝島から先に空港ターミナル地下まで延伸して西武新宿から直通のエアポート特急走るだろう。
本線系の小江戸は廃止かな?

621:名無し野電車区
10/11/23 14:48:23 yANo/80E0
>>620
そんなことまだ信じているのか?
石原が言った時と今の国際的状況はまるで違う。

羽田の国際線が就航し始めたし、茨城空港が意外と持ち直している。

しかも、中国や北朝鮮の軍事的脅威は増すばかりで、横田基地の重要性は高まる一方。
横田基地の存在が抑止的効果も生むわけで、外せないな。


622:名無し野電車区
10/11/23 15:07:59 MhkCWPJmO
>>621に同意。
珍太郎ももう知事終わりでしょ。

拝島線の駅の殆どは利用者微増で続いているみたいだから、これからが勝負だ。

623:名無し野電車区
10/11/23 15:45:08 19xUJgXA0
>>620
今更猿か猪が出るような山奥に、そんなもん作ったところで、一体誰が利用するんだよ。www
今は羽田・成田が断然便利。


問題は、赤字のローカル路線をどうやって継続するかが肝だろ。
ドのつく田舎にとっちゃ、死活問題だもんな。

624:名無し野電車区
10/11/23 16:39:29 bNgI8Jqe0
茨城や成田よりは都会だろ

625:名無し野電車区
10/11/23 16:51:34 ZubEB31hO
羽田も国際化されたけど、西武線・中央線沿線の武蔵野地区のサラリーマン出張族にとっては、羽田より横田の方が各段に便利!
国内幹線の一部だけでも横田にシフトしてくれたらなと思う。
もともと滑走路あるんだし、ターミナル造るだけで済むのに。
日米合意と住民補償は至難だろうけど。


626:名無し野電車区
10/11/23 17:04:41 vVwPoXZg0
西武の場合山口、秩父ぐらいだろ>赤字
青梅線は直通増えた代わりに特快所要時間増らしいから逸走狙いも悪くはないと思うが

627:名無し野電車区
10/11/23 18:23:30 VSCsmgRh0
>>623
熊や猪が出る山は東青梅から
拝島あたりは出ても狸か猿まで

628:名無し野電車区
10/11/23 19:07:26 4LFmrVPu0
>>625
羽村や村山には結構な規模の工業集積があるから、横田の民間開放は
工業面でも意味が大きいんだけどね。
あと見返りに空港関係雇用の一定数を周辺市町村に割り当てるとか。

629:名無し野電車区
10/11/23 19:10:48 oVB9EIQF0
>>628
それを各自治体から障害者と生活保護世帯に割り当てるんだな

630:名無し野電車区
10/11/23 19:15:48 uq9ODVXdO
>>617
バカにすんなって言われるとますますバカにするw

拝島線の話題っていつ見ても無理矢理レス数稼いでる感じだね。
書き込み増やすと増発されると思っちゃってるのかな?w

631:名無し野電車区
10/11/23 19:39:10 gjsYW1m10
>>628
>>629
加えて、瑞穂町周辺には一大物流拠点があり、関越方面からの貨物の受け入れ基地があるわけで、
旅客機の貨物室利用で、航空貨物基地としての意義も大きいと思う。
さらに、中央・青梅と西武新宿・拝島経由で鉄道アクセスも極めて良好だし、圏央道経由の
道路アクセスもある程度確保されているので、茨城空港なんかとは比較にならないほど
民間開放の効果は大きいと思うな。

周辺の市町村の雇用促進につながれば、自然に拝島線沿線の人口増加にも
つながり、そうなれば拝島線は極めて大切な都心アクセス鉄道になると
思う。
但し、小平以東の新宿線のインフラが見劣りするのが難点ですが。


632:名無し野電車区
10/11/23 20:40:35 yANo/80E0
横田基地の出番か!?

延坪島で50発以上着弾、民家にも 兵士2人死亡、住民など20人負傷
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

韓国合同参謀本部によると、23日午後2時35分ごろ、韓国が海の軍事境界線
と定める北方限界線(NLL)に近い韓国西方沖の延坪(ヨンピョン)島と周辺
の黄海水域に、北朝鮮側から砲撃があり、50発以上が着弾、多数の民家が炎上した。
韓国軍が応戦し南北双方で交戦となった。交戦で韓国軍兵士2人が死亡、兵士や
住民20人が重軽傷を負った。韓国側は、警戒水準を最高度に引き上げ、北朝鮮
に対する警戒を強めている。

633:名無し野電車区
10/11/23 20:48:51 oVB9EIQF0
>>631
純粋な民間飛行場ならそうなんだけどな
軍民共用
しかも軍がアメリカ軍ではね

634:名無し野電車区
10/11/23 21:01:16 yANo/80E0
>>931
横田基地のために日本がどれほどの犠牲を払っているのか分からんようだな!

羽田や成田から西へ向かう便は横田上空の米軍の制空権を迂回するために、
一旦房総方面に飛び出して高度を上げてから北側に進路を取る。
そのために、羽田の新滑走路も南北方向に向き、非常に危険な空港管制を強いられている。
当然迂回するための燃料はバカにならない。

しかし、そうまでしても軍事基地を置くことは東京の安全に不可欠。
東京にテポドンが飛んできても、軍事基地が無ければ丸腰同然。

現地の雇用問題というが、地元はアメリカ軍人が落とす金で潤っているし、
日本のアメリカ軍向けの軍需産業も相当儲けている。
燃料もJRが輸送しているしな…


635:名無し野電車区
10/11/23 21:06:40 yANo/80E0
旅客輸送にはJR東海のリニアが相模原市に駅を設けるので、関西方面へは
リニアで行く様になるので、伊丹便は必要無い。

貨物輸送はCO2削減やコストダウンのため鉄道貨物が見直され、一部では
実行されている。


636:名無し野電車区
10/11/23 21:19:54 YMjA25vj0
新宿線とスカイツリー絡めて撮影できる場所あったんだ・・・
池袋線はどうなんだろ・・・

637:名無し野電車区
10/11/23 21:31:27 SHU0eG1L0
>>623
赤字ローカルとか言う前に調べてからもの言った方がいいと思うよ。

どこをどう見れば赤字ローカル路線なんて言葉が出てくるんだか

638:名無し野電車区
10/11/23 22:03:29 gjsYW1m10
>>634
横田基地の現在の機能は、首都圏防衛ではなく、米空軍の極東方面への
単なる中継基地としての役割に過ぎない。
ミサイル防衛構想や今年から実行されている航空自衛隊との共用化が実施されたものの、
空軍基地の性格上長距離爆撃機等の前線基地ではないはず。
ご指摘のように、南北朝鮮への中継であれば、横田より岩国の方が地理的にも
有利であり、なにも羽田・成田の定期便出発方式が制約を受ける横田空域の存在は
意味があるとは思えない。
であれば、既に設置された空港施設を民間平和利用に転用すべきと考えるのは
おかしいだろうか?
既に横田空域の一部が東京航空交通管制部に返還されたものの、
依然として民間航空機の運航に大きな制約を課しているのは間違いないのである。


639:名無し野電車区
10/11/23 22:05:43 Tq6SG2Bc0


640:名無し野電車区
10/11/23 22:19:47 oVB9EIQF0
>>634
それにしては周辺が潤ってるように見えないな
むしろ横田周辺がポツンと寂れてるように見える

641:名無し野電車区
10/11/23 22:24:46 gjsYW1m10
もうカンカンもいないしね。

642:名無し野電車区
10/11/23 23:52:08 Qj6/pBW+O
埼京線は
池袋~上福岡‐(通過)‐鶴ヶ島~小川町
にして欲しい
川越は室町以来周辺地域を虐げてきたのだから懲罰的制裁が必要である。
同様に埼京線は指扇止まり、西武新宿線も狭山市発着にすべきである。
これは江戸時代川越に虐げられた埼玉人民全ての創意である。

643:名無し野電車区
10/11/24 00:14:10 HBqnbq2HO
鶴ヶ島駅の南側は一応川越市内なんだけどそこらへんはまあそんな気にしてないのかな

644:名無し野電車区
10/11/24 00:27:59 iBZkbqVXO
>>642
マルチ乙!
創意…
総意じゃないかい?

645:名無し野電車区
10/11/24 00:43:12 yMzz7L2IO
国分寺線の人身事故で初めて小川始発の拝島行きを乗った

しかも一番線からの発車からも初めてだった

646:名無し野電車区
10/11/24 00:52:23 6yzTS5moO
>>645
2045+2011だったね

647:名無し野電車区
10/11/24 00:53:35 6yzTS5moO
訂正
2045+2411

648:名無し野電車区
10/11/24 20:13:08 qY672JWw0
>>645
打ち切りになった上りの折り返しか
堤なき西武だってやればできるじゃないか

649:名無し野電車区
10/11/24 23:27:00 g6PcYi420
>>645
以前は拝島発の最終は小川行きだったが(拝島23:30→小川23:45、小川で23:48発東村山行きに連絡)
突発にしろ小川始発ってのは初のケースかもしれないね

650:名無し野電車区
10/11/25 20:41:24 0T0O5I3z0
>>649
終電小川止まりの時代に下り初電が小川始発

651:名無し野電車区
10/11/26 14:24:20 AnExBHgFO
田無駅がたまにゴム臭いときがあるんだけど気のせいかな?


652:名無し野電車区
10/11/26 18:06:36 zpWvItnE0
仮説
ブリジ○トンの工場から風に乗ってくるのでは


653:名無し野電車区
10/11/26 19:38:28 CZzY20HJ0
>>652
石橋さんは小川だよ。そこまで届くのは考えにくい。

654:名無し野電車区
10/11/26 20:17:45 cHLJZNxm0
グモったパーツがこびりついて焼けた

655:名無し野電車区
10/11/26 20:59:04 pOjbCoxN0
>>654
お払いしてくれw

656:名無し野電車区
10/11/28 17:24:51 9//66vs50
拝島快速の上り小平での接続電車からの椅子取りゲームが毎回カオス状態

657:名無し野電車区
10/11/28 17:39:31 QrlBPDz/0
>>656
両線の各停より先に着いて停まらない快急見送って8分待ち惚け喰らってる多摩湖線民がこの戦いの勝者

658:名無し野電車区
10/11/28 17:40:11 QrlBPDz/0
今は快急じゃなくて特急だった

659:名無し野電車区
10/11/28 23:19:09 ATLU7PV2O
明日、>>458の都市計画素案説明会に行くんだが、こういう説明会ってどういうとこに注目すればいいのかな…?

あと、このスレ的に必要な情報があれば教えてくれ。
必要であればレポしますので。

660:名無し野電車区
10/11/29 01:12:04 1efOKZ3kO
>>657
数少ない拝島~玉川上水間からの利用者が、それを車内より高みの見物w

661:名無し野電車区
10/11/29 02:28:48 y9945C+h0
>>659
・所沢寄りはどこから上り始めるのか
・ホームの形状は現状と同じか
・配線は変わるのか

くらいかと

662:名無し野電車区
10/11/29 09:13:14 qYGHQCaZO
本川越9:08の準急(6101F)
本川越で車内清掃により5分遅れ。

月曜の朝っぱらから勘弁だぜ…

663:名無し野電車区
10/11/29 10:20:04 0bdeXFzbQ
>>662
それ、車両故障じゃないのか?
小平から該当に乗ったけど車内放送はそれに伴って車両交換したと言ってたな

それか車両交換するほどの汚物…

664:名無し野電車区
10/11/29 11:15:50 qYGHQCaZO
>>663
いや車内清掃でした。
シートが汚れて云々という放送もあったので
相当なものだったかと…。

当該の6101Fは新所沢4番到着後
新所沢→所沢?→南入曽と回送された模様です。

665:名無し野電車区
10/11/29 14:03:11 n8I9oNXA0
>>662
なんか6101Fって特攻されてスカート破損とか、大量ゲロで運行不能とか
結構大きなダメージ食らう場面が多いなw

666:659
10/11/29 18:36:47 rNmZFM6AO
東村山駅付近の連続立体交差化計画に関する都市計画素案説明会の会場組だが、とりあえず高架化で、標準横断図によると東村山駅2面4線化される模様と先に報告しとく。

詳しいレポはまた後ほど。

667:名無し野電車区
10/11/29 19:27:49 Dzz983ej0
池袋線の電車って新宿線の電車よりなんだか華があるような気がする

668:名無し野電車区
10/11/29 20:45:16 BiztVia+0
>>667
銀色の電車が出始めた頃まで新宿線のほうが雑多な種類が犇いてて楽しかったんだけどな
今でも2000系は池袋線に行くと新の2連と8連ばかり
たまに池袋へ行くのに新宿線で珍しかった窓周りベージュで揃えられた池袋線が壮観だったのもまた事実

669:名無し野電車区
10/11/29 21:30:34 rhTJxOHC0
9000だって最初は新宿線の花形だったのに・・・

670:659
10/11/29 21:43:00 rNmZFM6AO
前にレスした通り、新宿線、国分寺線、西武園線東村山駅付近の連続立体交差化計画と関連する道路計画に関する都市計画素案説明会に行ってきたので簡単に報告する。
・連続立体交差化予定区間の延長 約4.5km
・構造 高架式及び地表式
・駅施設 ホーム延長 約210m
  ホーム幅員 約4~9m

  配線 2面4線
・立体化により除却される踏切 5ヶ所
(内訳:新宿線久米川2号、3号、東村山1号、2号、西武園線東村山3号)
・立体化区間
新宿線 栄町陸橋(新青梅街道)~東村山第5号踏切手前
国分寺線 新青梅街道の交差部北方~東村山駅
西武園線 東村山駅~東村山第3号踏切手前~今後の流れ~
平成24年度目標 都市計画決定
(以降、目標年度)
平成25年度 工事着手
平成37年度 工事完成
―配線に関して―
・2面4線化
内訳:外側2線…新宿線
内側2線…新宿線・国分寺線・西武園線
・東村山駅南方で新宿線下りが国分寺線を乗り越える。よって、新宿線下りは久米川駅を出ると、栄町陸橋を越えた先から国分寺線を乗り越す箇所まで上り勾配になる。
・西武園線は東村山駅北方で平面交差の予定。
・東村山駅部の工事は現駅を使用しながら直上で工事をする予定。
※質問等はここでは割愛

長文失礼。
とりあえず、議論の材料になりうるものを羅列してみた。
もし何か分からないこと等があればレス下さい。

671:名無し野電車区
10/11/29 21:45:49 rNmZFM6AO
自己レスだが>>670の訂正

立体化区間
西武園線 東村山駅~東村山“第5号踏切”手前

それから、一部で改行がおかしなことになってしまい申し訳ない。

672:名無し野電車区
10/11/29 22:31:17 JgOb/oC50
ホーム減らしちゃうのか
あとタイヤキ屋は残るのかw

673:名無し野電車区
10/11/29 22:36:49 rhTJxOHC0


ホーム減らすってことは国分寺線は西武園or新宿線直通が基本になるかもね。

674:名無し野電車区
10/11/29 22:37:24 aPYtvi2CO
>>670
駅自体の改良について説明はあった?
あと、3面6線から2面4線化ってことは国分寺線は全て西武園か所沢方面直通にして、
東村山折り返しによるホーム滞留がないようにするんだろうか?

675:名無し野電車区
10/11/29 22:40:44 aPYtvi2CO
あるいは折り返し用の引き上げ線を作るのかな。

676:名無し野電車区
10/11/29 22:41:08 xc7PQaDpP
各停 西武新宿~西武園 3本/h
国分寺~新所沢 3本/h(上記と接続)
国分寺~本川越 3本/h(新所沢で当駅止まり準急と接続)

これで東村山折り返しはなくせる。

677:名無し野電車区
10/11/29 22:52:19 wsG7Z6a+P
しかし、東村山での階段ダッシュがなくなるのは悲しい。
時間がなくてマラソン大会状態になったり、新宿線と国分寺線が同着して鉢合わせになったり
乗り換え時間に余裕があるのに階段を駆け上がって煽る人がいたりと見所が多かったのに。

678:名無し野電車区
10/11/29 22:55:53 aPYtvi2CO
>>676
な・なぜに旅客数も列車本線も少ない日中ベースで考えるんだ・・・?

679:名無し野電車区
10/11/29 23:04:10 JgOb/oC50
>>676
国分寺からの各停を東村山以降でそんなに走らすかな~
国分寺~西武園 3本/hで国分寺~本川越or新所沢 3本/hじゃないかな


680:名無し野電車区
10/11/29 23:38:59 rNmZFM6AO
諸氏のねぎらいの言葉サンクス

>>674
駅部の改良については触れられてない。
まだ都市計画“素案”の段階なので、来年度予定の都市計画説明会でまた踏み込んだ話があるものと思われる。

あと同じ方のようだが>>675に関しても触れられてない。
私自身も気になったのだが、質疑応答で当てられなかったorz

他の方が東村山駅2面4線化について質問されてたが、西武鉄道としては“対面乗り換えによる乗り継ぎの利便性向上”を狙ってるらしい。
それからホーム柵については、その重要性は認識しているがドア数の異なる車両を運行してるため現段階では設置を予定してないとのこと。
ただまぁあと15年も本線に3ドア車がしぶとく残ってるとは考えにくいと自分は思ってる…

出席者数はざっと200~300人くらい。担当者は東京都のとりまとめの方が1名、東京都・東村山市が各2名ずつ、そして西武鉄道から1名の計6名が対応。あとはその対応者のお付きの職員や案内係などなど…
説明会は約1時間半で、最初の方にこの事業についての説明のスライドを34分間見せられ、後に質疑応答だった。
にしても、質疑応答で“西武園線を高架化する需要があるのですか?”といった主旨の質問も出て西武の担当者は困ってる感じだったな…

とりあえず今日質問出来なかったり改めて確認したいことがあるので、明日の説明会にも行ってくるわ。

最後に携帯画像で申し訳ないが資料を。
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)
転載禁止ということでお願いします。

681:659
10/11/29 23:40:45 rNmZFM6AO
連投失礼

IDで分かるとは思うが>>671>>680はともに>>659であります。

682:名無し野電車区
10/11/29 23:57:59 xc7PQaDpP
>>679
客の流れは明らかに国分寺方面の方が多いから、
もっと国分寺~本川越を増やすべきだと思う。

西武新宿からの各停なんてがらがらなんだし、6連で西武園行きで十分。

683:名無し野電車区
10/11/30 00:29:31 6rLowkTX0
>>682
統計によると、所沢へ向かう乗客数は、国分寺線より新宿線久米川方のほうが多いけどね。
URLリンク(www.nk-works.sakura.ne.jp)

がらがらなんだよな。
がらがらなんだから乗り換えても座れる。対面乗り換えになるから階段をのぼらなくてもよくなる。

684:名無し野電車区
10/11/30 03:51:10 A4Mp+Jie0
>>659氏、GJ

ホーム数減らしたは良いが、通過待ち合わせのとき、国分寺線や西武園線は入線できないな。
やはり現状のホーム数と線路数のままにして配線を変えて高架化するのが一番ベストじゃないかと

685:名無し野電車区
10/11/30 06:42:30 kqCiyRtDO
東大和~小川間で人身事故発生
現在相当遅れが生じている模様
通勤通学にはご注意を

686:659
10/11/30 07:45:14 SA27Z2ovO
>>685
730現在だが、東村山駅付近は新宿線下りが2~4分遅れ、新宿線上りが定時だったが、拝島線上りが10分ほど遅れてるようだったので、恐らく小平以東で遅れが増大するものかと。
また国分寺線は小川駅付近の拝島線遅延により一部の電車に遅れが出ているのでご注意を。

687:名無し野電車区
10/11/30 07:55:31 pvyo/V5UO
まさか>>682は東村山から先の上り方面旅客数が、
国分寺方面>西武新宿方面だと思ってるのか?w

688:名無し野電車区
10/11/30 10:10:59 6rcOV7Ds0
各停だけに限定すれば間違いなく国分寺方面>西武新宿方面だな。

689:名無し野電車区
10/11/30 10:22:52 LwyubIUY0
もう拝島まで新宿から新線でも引いて分離させてよ

690:名無し野電車区
10/11/30 11:04:44 OPe8Yj3u0
秩父夜祭に合わせて
西武新宿発西武秩父ゆきの特急(昔でいう「おくちちぶ」だっけ?)があるけど、
これって下りの場合、所沢何番線に入るんですか?
飯能で進行方向が変わるけど、所沢でも進行方向変わるんですかね?

691:名無し野電車区
10/11/30 12:04:58 5Rkc1cdAO
小川~東大和市間って計17箇所も踏切あるんだな。

692:名無し野電車区
10/11/30 12:26:00 HHWgR6B00
朝の列車遅延で何万人が遅刻したのだろうか?

693:名無し野電車区
10/11/30 13:54:43 6rcOV7Ds0
>>691
あそこ踏切多いよね。
農道みたいな未舗装の道にも踏切があったりする。
日立専用線時代の名残だね。

694:名無し野電車区
10/11/30 16:55:38 ZmtUy4o5O
ドア開いてるときに変な音するよね
定期的にファーンって音がさ
なんか意味あるのかな

695:黄色い電車
10/11/30 17:13:21 lwdz20a/0
>>691>>693
そこで立体交差&線型改良ですよ!

西武拝島線線型改良(玉川上水ー田無)
URLリンク(chizuz.com)

西武拝島線改良案
                    ┃  ┃ │ ●久米川
              ┏━●━┛ │ ┃    
    玉  東    ┃八坂┃┌萩山  ┃小平
    川  大    ┃    ┗┿●━●━┓
    上  和  小┃  ┌─┘┃        ┃
    水  市  川┃  │    ┃        ┃
━●━●━●━●━●━━●━
              ┃  │新  ┃青街     田無 
        鷹の台●  │小  ┃梅道            
          ┌─╂─┘平  ┃            
          │  ┃        ●一橋学園        
          │  ┗━┳━┛              
━━━●━━●━━━━━
      西国分寺   国分寺                


696:名無し野電車区
10/11/30 17:56:45 4U9nJUxL0
>>690
マルチポストうぜーんだよks

697:名無し野電車区
10/11/30 17:57:45 xzpFre5r0
>>696
>>695では?

698:名無し野電車区
10/11/30 18:20:50 kqCiyRtDO
今日は朝の人身事故で会社遅れてしまった
まさか拝島線で人身事故が起きるとは思わなかった

699:名無し野電車区
10/11/30 18:34:06 tJnfqeCVO
武蔵関の駅構内のQBハウスってまだあるのかな?ピカソみたいな頭にされるので評判だったけど。

700:名無し野電車区
10/11/30 19:34:14 pvyo/V5UO
>>688
国分寺口の国分寺線と比べるならともかく、東村山口なら
たまにしか来ない西武新宿方面の各停限定VS東村山発国分寺行きとの比較は
大差ないと思われ。

701:名無し野電車区
10/11/30 19:53:24 4U9nJUxL0
>>700
輸送量で比較しろよ。そんなのじゃ比較にならねーよ。

702:笑
10/11/30 19:56:41 rfac4uVAO
>>699
確かまだ有るよ
ちなみに俺がそこで散髪してもらったときは、完璧なおかっぱ頭にされた

703:名無し野電車区
10/11/30 20:04:48 dshvkgk40
今朝の拝島線、小平0743発の拝島西武遊園地行きが1番ホームに「準急本川越」の幕で入ってきた(汗)

車内、構内は大混乱だし、拝島行きか聞かれて答えたら「ウソつき」とかとばっちり食らった

704:名無し野電車区
10/11/30 20:35:41 pvyo/V5UO
>>701
うわ、怒ってるw
その台詞は西武新宿方面は各停限定とか言ってる>>688へどーぞww

東村山→久米川の旅客数と東村山→小川の旅客数なんて全然違うだろう。
たまにいるんだよな、所沢方面から新宿・都心方面へ向かう客は
東村山と国分寺で二度乗り換えるのが主流だとか現実離れしたこと言い出すバカが。

705:659
10/11/30 21:27:55 SA27Z2ovO
前夜東村山駅付近の連続立体化都市計画素案説明会のレポした>>659です。
今朝方とIDが違うかもですが、携帯の電源を切ったりしたためなんでご注意を。

さて今日も東村山駅付近の連続立体交差化に伴う都市計画素案説明会に行ってまいりまして、幾つか質問してきましたのでご報告致します。

1.立体化の事業区間に新宿線西武園線ともに東村山第5号踏切が入ってないのは何故ですか?(事業区間決定の経緯について)
→都が定める重点踏切の対象外のため(都担当者)

2.東村山駅2面4線化とのことですが運行計画についてどのように考えているか?
→国分寺線西武園線ともに現状の本数を維持する予定。詳しいことは(平成24年度予定の)工事説明会にて(西武担当者)

3.東村山駅2面4線化とのことだが、非常時のことを考慮してるのか?3面6線のまま高架にするという選択肢はなかったのか?
→詳しい配線等については(平成24年度予定)工事説明会にてお知らせしたいと思います。(西武担当者)

1.の質問に関してはやはりお役所なんだなと…
そして3.の質問の“3面6線のまま高架にするという選択肢はなかったのか?”ははぐらかされた感じになってしまったが…

あと追加事項としては
・久米川駅付近の立体化は、既に新宿線と新青梅街道が立体交差してる為高架化が難しく、立体化以外の方法で対策を考えていく方針
・(黄色の電車の騒音が気になるという住民からの質問の回答より)新宿線の車両の更新が終わってから国分寺線西武園線の車両の更新となる。そのためもうしばらくは黄色の電車で対応する。
・東村山駅部は現在線の直上で工事をするため、駅両サイドの高架に地上線が外に出れるような切り吹きが出来る

とりあえずこんな感じです。

706:名無し野電車区
10/11/30 22:01:02 A4Mp+Jie0
今朝方の人身だけど、父親に聞いたら急行が全部玉上始発でいつもより少し早めに着けたとか言ってた。

ただ今回の様なことが起きると、玉上以西の人は酷い仕打ちを受けるな。

707:名無し野電車区
10/11/30 22:02:08 aHbjE/ZX0
>>691 693
あれでも複線化の際にずいぶんと減ったような気がする。
単線時代はかぶりついていると、びっくりするくらいたくさんあった。
ずらっと見える動作反応灯は圧巻だった。

>>農道みたいな未舗装の道にも踏切があったりする。
畑の畝(うね)みたいな道にも遮断機つきの踏切がありました。

708:名無し野電車区
10/12/01 00:19:10 rUz/zr+H0
>>707
確か東大和市から高架を降りるといきなり27号からスタートだっけ?

709:名無し野電車区
10/12/01 00:19:38 1I3wgxZr0
しっかし 田無は何故あんなにコンドーム臭いんだ?






710:名無し野電車区
10/12/01 07:51:31 VQv/1FM1O
コンドームを使ったことがない>>709ww

711:名無し野電車区
10/12/01 08:58:32 nspZU3JqO
>>709
やはり田無はなんか臭いますよね
昨日も夕方も何かゴム臭かった
あとたまに小川もゴム臭いときがある

712:名無し野電車区
10/12/01 09:23:06 JOD0bYBx0
ベッドタウン

713:名無し野電車区
10/12/01 09:41:23 +AQq8dR0O
>>702
おかっぱってw
カリスマ理容師がいることは確かですな

714:名無し野電車区
10/12/01 09:46:51 rUz/zr+H0
>>711
小川は石橋さんだろ。

田無は・・・ワカンネ

715:名無し野電車区
10/12/01 09:59:12 Oj/I0ctn0
萩山駅近くに石橋さんの高い赤白煙突立ってるよね。
あれだけ高いと風によっては田無辺りまで行くかも。

716:名無し野電車区
10/12/01 17:05:59 GWXvkc5H0
今朝、小川東大和市間で置き石あり。
見事に踏んでから急停車し、安全確認。

前から2両目に乗ってた奴が、あまりの衝撃で座席に顔から突っ込んだらしい。
情報遅れてスマソ

717:名無し野電車区
10/12/01 20:36:48 XY/x9MMK0
>>706
なのに何故拝島線からの急行が5分も遅れてたのか
萩山始発国分寺行への上水発回送が遅れて萩山7:07と国分寺折り返しが運休
遅延で遊園地6:51→萩山7:00の接続取れなかったのか萩山7:22満員

718:名無し野電車区
10/12/01 21:43:07 Z6D9aLpK0
>>717
>>685を死ぬまで読み返す事を推奨する。

719:名無し野電車区
10/12/01 22:14:04 XY/x9MMK0
>>718
定時運行確保のための上水始発措置だったんじゃなかったのかと
それでも無理があったってこと?
多摩湖南線ワンマン車送り込みまで遅れて萩山7:18急行の後にされてた

ついでに上水以西がどんな仕打ちを受けていたか気になる
少ない各停だけ?空いてる車両使って拝島-上水折り返し?

720:名無し野電車区
10/12/01 23:13:13 nspZU3JqO
拝島は中央線もあるから振り替えは可能だとしても、西武立川と武蔵砂川は西武が止まると他社線走ってないから身動きとれない
バスかタクシーしかないからね


721:名無し野電車区
10/12/01 23:13:37 7W52Am4S0
>>719
拝島726の急行が運休したのか、次の734各停待ちの人でホームが埋まってたな
拝島~上水はなかったと思われ

722:名無し野電車区
10/12/02 07:33:36 6VDKUIOJO
朝の拝島線西武新宿行きは困る
各停に乗れば小平ですぐに乗り換えしなきゃいけない
急行に乗れば萩山で連結されるから前に移動せねばならない




723:名無し野電車区
10/12/02 07:54:59 MSkPE0zMO
拝島方面なんてどーでもいいじゃん。
意味のないレス多過ぎてキモイ。
区部の人間からすりゃ興味のない話。

724:名無し野電車区
10/12/02 08:31:46 Igg0uP9SO
>>723
自己中乙
さすが『ゆとり脳』ですなw
別に拝島線や埼玉区間はスレ違いでもないし、そういう物の言い方しかできないお前の方がキモいわ。
このスレから出てけよ。

725:名無し野電車区
10/12/02 11:53:07 savSRtDd0
>>723
区部の人間wは自転車通勤でもして頭冷やしとけ。
開放的でいいぞー、自転車通勤は。

斯くいう私も馬場には自転車が置いてある。
いいぞー、自転車通勤は。

いまどきはすごい小さな折り畳み自転車もあるし、
キックンスケーターみたいのもある。
駅から先が楽になったものよのう。

あ、そういうの使うなら、オフピーク通勤な。

726:名無し野電車区
10/12/02 12:14:47 o95YK3Pa0
上場廃止の犯罪企業を使う田舎者がピーピー喚いてるなぁ

727:名無し野電車区
10/12/02 12:44:18 tAWDk9nBO
>>723=>>726
ID変えてまで必死だなw

728:723
10/12/02 19:40:15 MSkPE0zMO
>>727
はいーー???
俺は723だけなんだけどwww

やっぱ拝島方面の話でレス数を増やす連中ってキモイわ。
他のところで精力使えよwww

729:名無し野電車区
10/12/02 20:06:44 FB9q/GlB0
>>726
上場廃止喰らった犯罪企業の話題を仕入れに気持ち悪い鉄ヲタの掲示板を覗くなんて
おたくどんだけ底辺なの

730:名無し野電車区
10/12/02 20:30:23 Igg0uP9SO
>>728
ほう。
それなら何か新宿線に関する話題を提供したらどうかね?
それとも他者を貶すだけしか能が無いのかね?

731:名無し野電車区
10/12/02 21:16:34 MSkPE0zMO
>>730
ほ~ら、そういう言い訳を始めるってことは今まで無理矢理に
拝島方面のレスを稼ごうとしてたのを見破られて動揺を隠せないからだ。

あ~キモイキモイ、これからますますバカにしてやろう♪

732:名無し野電車区
10/12/02 21:35:35 fkMmZeT70
・・・何見えない敵と戦ってんの?煽りとかそういうの抜きで心配。
とりあえず拝島線民に私怨を抱いてるって事だけは分かった。

733:名無し野電車区
10/12/02 21:41:23 U/zvoDvd0
それにしてもなんとも大人げない文章だよなあ・・・。
興味のない話と言ってるわりにはよく書き込みしてるし・・・。

734:名無し野電車区
10/12/02 21:42:16 Igg0uP9SO
実生活でキモいって言われてる鬱憤を2ちゃんねるで発散する>>731君w

頭も性格も見てくれも悪いなんて可哀想に。
生きてる意味あんのかなぁ?
┐(´ω`)┌

735:名無し野電車区
10/12/02 21:55:26 tPdGBKVg0
>>723>>728>>731で拝島方面の話題のレスが3件

736:名無し野電車区
10/12/02 21:56:21 6VDKUIOJO
何で拝島線を馬鹿にするんですか?
何か拝島線で嫌な思いでもしたのか?

737:名無し野電車区
10/12/02 21:59:43 MSkPE0zMO
>>730=>>734
>頭も性格も見てくれも悪いなんて可哀想に。

きたきたw
見えない相手を見えてると言い張るキモイ野郎。
やっぱ無理矢理に拝島方面のレスを稼ごうとしてた奴はキモイね。
自分のスケベ根性を見破られると・・・

>生きてる意味あんのかなぁ?
  ↑
こういうネット弁慶丸出し発言ww

738:名無し野電車区
10/12/02 22:03:21 DAB9netb0
>それなら何か新宿線に関する話題を提供したらどうかね?

久米川~本川越間と張り合ってるのですかそうですか

739:名無し野電車区
10/12/02 22:20:17 Igg0uP9SO
>>737
何ムキになってんの?www
まじ大人げなさ杉なんだが。

お前歳いくつ?

740:名無し野電車区
10/12/02 22:50:39 WP+UMtIx0
東上スレといいキチガイが目立つ日だな

741:名無し野電車区
10/12/03 00:30:13 Jk9rhfsXO
>>730=>>734=>>739
>お前歳いくつ?

見えない相手を見えると言い張った次は年齢を気にしてるのかw
よほど思うように行かず地団駄踏んでる状態なんだなww

あ~やだやだ、やっぱ無理矢理に拝島方面の話題でレス数を稼ごうとしてた奴はキモイわ。
あ~キモイキモイwww

742:名無し野電車区
10/12/03 00:59:39 dZ2DU7TzO
030の時点で新線新宿からの各停桜上水しかない京王
一方その時間でも余裕で準急しんとこのある西武

ありがたや

743:名無し野電車区
10/12/03 01:26:26 rsZGykle0
平日は遅いけど休日は早いよね終電
新所沢行きって平日は044があるけど、休日は007の各停で終りだもんなぁ


JRは平日・土休日関係なく終電一緒なのに…


744:名無し野電車区
10/12/03 01:29:46 fx6wyJtH0
野球カテには不人気云々
路線スレには未だに上場廃止云々言ってる時台遅れのアホやアニメ好きな馬鹿。

精神的にヤバいやつに煽られる西武かわいそうだ。


745:名無し野電車区
10/12/03 02:05:43 uqwnX/w90
>>715
遅レスですがその煙突なら10年位前に解体したような

746:名無し野電車区
10/12/03 02:44:52 e2IjVPd30
西武沿線民は大好きなアニメの世界に篭ってればいいよ

747:名無し野電車区
10/12/03 03:32:57 GTpWHzz40
>>743
しかも平日の終電は、いつものように高田馬場での遅れている山手線の接続待ち
でさらに遅くまで西武新宿に止まっているので、ある意味助かります。
土日はそんなこともないんだろうね。


748:名無し野電車区
10/12/03 05:30:56 ecJbxw82O
>>741って田キチ君じゃね?w
拝島快速の乗車人数調べてたキモヲタw

なんか見えない敵と争いたがる所もよく似てる。

749:名無し野電車区
10/12/03 06:41:15 HeFNNXAs0
>>742
確かに西武は遅くまで走らせているが、京王がやる気無さ過ぎなんだよな
そうかと思えば早朝深夜のつつじ~上水の珍列車とかあるし(運用の都合にしても中途半端)

750:名無し野電車区
10/12/03 06:47:17 iZJWtqqD0
Fラン大学に貼ってあるポスターが負け惜しみすぎてヤバい
URLリンク(minisoku.blog97.fc2.com)
URLリンク(blog-imgs-29-origin.fc2.com)
URLリンク(blog-imgs-29-origin.fc2.com)
URLリンク(blog-imgs-29-origin.fc2.com)
URLリンク(blog-imgs-29-origin.fc2.com)
URLリンク(blog-imgs-29-origin.fc2.com)
URLリンク(blog-imgs-29-origin.fc2.com)
URLリンク(blog-imgs-29-origin.fc2.com)



Fランの広告を西武鉄道に置き換えると・・・

・どうして(東急沿線住民に対して)引け目を感じないといけないんだろう
・「東京のどこに住んでるの?」って聞かれて「あー、言っても知らないと思います」って、もう苦笑いしたくない(東大和市)
・「ああ!埼玉県にあるところね!」最近ではもう、否定さえしなくなった。(清瀬市)
・「上場企業=一流企業」じゃないだろって、実はずっと思っている
・(アニメの中では)結構、いい奴いるんだけどなぁ



違和感がない!不思議!
大手私鉄の中のFランク、西武鉄道
今日も人間の姿した生ゴミを乗せて安全運転!

751:名無し野電車区
10/12/03 09:32:24 aKJma+rZ0
大雨ワロタ 南大塚らへんは、よく線路水没しなかったなww

752:名無し野電車区
10/12/03 09:34:52 igqSNOrp0
>>750
上場企業=自己資金で会社を成り立たせられない無能会社。
        銀行から信用無いから高利で騙して資金調達するしかない。

753:名無し野電車区
10/12/03 09:56:22 4JrTleyB0
今日の西武秩父行きは快速急行にすれば良かったのに
それと4000系じゃないとトイレ無じゃきつよな

754:名無し野電車区
10/12/03 10:02:06 1nsIP7PQ0
>>753
何をいまさら寝ぼけたことをw

755:名無し野電車区
10/12/03 10:51:23 RZ7nKxy70
>>751
線路水没の最大の危険箇所は本川越駅南側の東武・JRとの立体交差下の踏切
本川越駅を近代化したときに雨水の逃げ場が無くなり踏切に水が集中するようになってしまった。

756:名無し野電車区
10/12/03 11:06:30 aKJma+rZ0
そうなんだ 今日とか普通に止まると思ってたけど大丈夫だったね

757:名無し野電車区
10/12/03 11:12:36 zcUrt3p70
東村山で所定接続切られて涙目だったぜ・・・

758:名無し野電車区
10/12/03 15:18:06 XUJDa8BqO
今日は夜祭りだが、西武新宿から出るのはやっぱり2000なのか?

759:名無し野電車区
10/12/03 15:20:43 IpQBTlUMO
>>758
21054F

760:名無し野電車区
10/12/04 11:57:54 c3HfDr6mO
携帯から写真をうpしたいんだがどうすればいいんだ?

761:名無し野電車区
10/12/04 22:50:41 3ESeTWt/P
>>695
拝島線のショートカット改修やるとなると
朝の多摩湖北線の併結は田無まで先送りにするのか?
直通廃止だと沿線民から苦情が出るぞ。

小平住民も市民税の引き上げ押し付けられてまでンな利便望んでないと思うが・・・
あと青梅街道⇔新小平⇔小川の駅間がちと短すぎだな。

762:名無し野電車区
10/12/04 22:59:31 kbg6h1oL0
荒らしにかまうなや

763:名無し野電車区
10/12/05 17:22:38 dyKCLy1j0
やっぱ拝島方面の話をする奴はキモイなw

764:名無し野電車区
10/12/05 17:29:53 x5uvOUc20
ま た お ま え か

765:名無し野電車区
10/12/05 17:40:16 FGuzXYmjO
>>763
拝島方面の何が気に食わないの?
論理的に分かりやすく教えてください

766:名無し野電車区
10/12/05 17:49:01 2s7gYQA6O
それ『田キチ』だから触らない方がいいw

767:名無し野電車区
10/12/05 17:50:16 dyKCLy1j0
ほ~らほら、またまたキモイのが怒り始めた♪w

768:名無し野電車区
10/12/05 18:05:00 Ad2vNQ7N0
>>小平住民も市民税の引き上げ押し付けられてまでンな利便望んでないと思うが・・・ 
どっちかというと小平市を通り抜ける皆様の為なんで
小平市に負担が発生するのは「現地住民が恩恵を受ける」という行政の発想が原因
今は地方分権で地域の事は地域で負担する時代らしいし小平市民にご理解とご協力してもらうほかない
>>あと青梅街道⇔新小平⇔小川の駅間がちと短すぎだな。 
それは乗換えの利便のためだから仕方がない
問題視するなら武蔵野線に萩山駅を設置して新小平廃止しないと

769:名無し野電車区
10/12/05 22:13:54 /7qx4obn0
もしも、
もしも、
もしも、
線形改良するとして、
繋がってるだけの小平萩山間は残すのか?

考える限り多摩湖線は独立して南北直通できそうだが

770:名無し野電車区
10/12/05 22:23:25 /lMGQ5fd0
>>769
運行系統としては南北直通で独立させて良さそうだが
八坂は現状の多摩湖線ホームを府中街道と反対側~国分寺線にかけての移設を想定するので国分寺線と立体交差
青梅街道は拝島新線を地下に建設するという既存の妄想から立体交差となる
どちらも連絡線の新規建設が困難と見込まれるので
どこか地上で本線と繋げておかないと検査等で車両の授受ができない
現状では車庫にできるのが萩山に8両2本(実態は4両2本の縦列駐車が2レーン)だし
検査設備が全然ない

萩山小平間を路線運営の都合で残して本線と繋げておくなら
終日それなりの頻度で電車を運行すれば多摩湖線沿線と都心の間を移動する客を中央線に献上せずに済む

771:黄色い電車 ◆QDM2NgkqeM
10/12/05 23:20:43 qiXXoamA0
>>770
そこで立体交差&線型改良ですよ!

西武拝島線線型改良(玉川上水ー田無)
URLリンク(chizuz.com)

西武拝島線改良案
                    ┃  ┃ │ ●久米川
              ┏━●━┛ │ ┃    
    玉  東    ┃八坂┃┌萩山  ┃小平
    川  大    ┃    ┗┿●━●━┓
    上  和  小┃  ┌─┘┃        ┃
    水  市  川┃  │    ┃        ┃
━●━●━●━●━●━━●━
              ┃  │新  ┃青街     田無 
        鷹の台●  │小  ┃梅道            
          ┌─╂─┘平  ┃            
          │  ┃        ●一橋学園        
          │  ┗━┳━┛              
━━━●━━●━━━━━
      西国分寺   国分寺                


772:黄色い電車 ◆QDM2NgkqeM
10/12/05 23:29:05 qiXXoamA0
>>769
多摩湖線の南北直通をするとしたら、国分寺線に八坂駅が必要だな。
さらに理想は、多摩湖南線を東村山まで延伸させて、国分寺線の複線化
という位置づけで運行すると良い。

なお、萩山ー小川間は廃止。

拝島線を萩山・小平を経由させなければ、小平踏み切りの平面交差も大幅に
減るし、拝島線の線型改良でスピードアップできる。
特に、拝島ー高田馬場・西武新宿で中央線とかなり良い勝負ができる。

773:黄色い電車 ◆QDM2NgkqeM
10/12/05 23:40:34 qiXXoamA0
>>761
> あと青梅街道⇔新小平⇔小川の駅間がちと短すぎだな。

各停のみ停車で、拝島快速や急行はずらして停車だろうね。


774:名無し野電車区
10/12/05 23:57:00 bvNbvf+O0
>>771

1日あたりの乗降人数が、1万人以下の駅から
の本線(新宿線、池袋線)への直通運転は廃止すべき

775:名無し野電車区
10/12/06 07:54:05 FBehfblcO
もう拝島線絡みのネタはキモ過ぎw
キモイキモイ、本当にキモイ。

776:名無し野電車区
10/12/06 08:26:49 VxR8p1TtO
>>775の為にもっと拝島線絡みの話してやろうぜw

777:名無し野電車区
10/12/06 08:49:31 g0whC8QV0
拝島線にも特急レッドアロー号を走らせるべきです

778:名無し野電車区
10/12/06 08:55:18 g0whC8QV0
レッドアロー特急「はいじま」

武馬鷺上田小萩小東玉砂武拝
宿場宮石無平山川大川川立島
●●━━━●━●━● 拝島特急
●●●●●●━━●●●● 拝島快速

実に良い棲み分けだ

779:名無し野電車区
10/12/06 09:48:56 T4Tky3V80
快急で十分だよ 赤矢入れる程じゃないよ

780:名無し野電車区
10/12/06 10:25:21 K63oJxA6O
「拝島」線最高級優等列車、その名も拝島エクスプレス
種別は拝島特急、特急料金不要、主に拝島方面、特に玉川上水以西に行く人に便利
新宿から中央線で拝島方面行く人を根こそぎ頂く

西武新宿→高田馬場→田無(萩山、小川、東大和使用派のため)→玉川上水→武蔵砂川→西武立川→拝島

拝島線ももう少し大きくなってもいいと思う


781:名無し野電車区
10/12/06 12:34:15 cPy6KP+EO
いやいや、
西武新宿→高田馬場→小平→小川→東大和市→玉川上水→拝島
でしょ。
ただ本気で特急やりたいならば
西武新宿→高田馬場→玉川上水→拝島
だろうけど。

ただ萩山は単体では利用者数は武蔵砂川並だから通過してもいいかな。多摩湖→拝島線なんてたかがしれてる。

782:名無し野電車区
10/12/06 12:45:21 AeANVY3O0
2000系のリニューアル工事をもっと進めろ

783:名無し野電車区
10/12/06 13:23:58 1hNVSKN00
30000系の追加増備のはなしとかあるの?
10両固定も増備するとかどこかのスレで読んだ気がするけど。

784:名無し野電車区
10/12/06 13:27:34 T4Tky3V80
爆弾ドアだからイラネ それなら20000をクレクレ

785:名無し野電車区
10/12/06 14:08:31 HJ2vUmFvO
>>784
爆弾ドアなら2次車以降良くなってきているんだがね…

786:名無し野電車区
10/12/06 14:09:03 2n7BYYaa0
拝島快急するなら、4000系がほしいなぁ。
いまあるN101系を4000系のドンガラにして拝島線にもってきておくれ。
それで、停車駅は
西武新宿―高田馬場―田無―小川―玉川上水―拝島
で、よろしく。

787:名無し野電車区
10/12/06 16:29:41 UAK20Egq0
もう冬休みか

788:名無し野電車区
10/12/06 17:40:36 xvfNetyuP
>>777-781
土日は何本か青梅・五日市へ乗り入れも。




>>768
>・・・小平市を通り抜ける皆様の為なんで・・・
>・・・地域の事は地域で負担する時代らしいし小平市民にご理解とご協力してもらうほかない

このニ言の辻褄が全く整合してないこと分かって言ってんのか?
どちらにせよ多摩湖北の沿線民からも不満が沸くのが必至だし計画倒れだなw


――
どりあえず現状含みのままで・・・

小平南部民 ⇒ 国分寺・多摩湖南線 or 小金井街道のバスで中央線へ出る
東大和民  ⇒ 多摩モノ or バスで立川に出る
武蔵砂川・西武立川 ⇒ 先の話だが、立川・三鷹複々線化→青梅特快の増発に期待したほうが・・・

789:名無し野電車区
10/12/06 20:05:32 4HZUbwXr0
>>783
それは、しないだろ
東京メトロ16000系ベースの新型車輌40000系を導入すると予想して居るが

790:名無し野電車区
10/12/06 20:08:38 5F4x4wSz0
拝島特急・快急とか拝快の話しになると、いっつも停車するか否かの話題があるけど、

小平駅の立ち位置ってどうよ?

791:名無し野電車区
10/12/06 20:24:59 ppCodxgW0
>>790
拝島線が本線で新宿線が小平以北存在しなければ通過

新宿線小平以北が存在すれば
          園-村-久┐
拝-立-砂-玉-和-川-萩-平-花-田-柳-…
たとえこんな風に東村山とまり+西武園線でも接続のため停車必須

792:名無し野電車区
10/12/06 20:31:00 AmWjHzIt0
>>788
地方分権推進の理屈で言う「地域」の意味を正確に理解しよう

×利便を享受する地域が負担する
○事業が行われる地域が負担する

小平にとってはいい迷惑だよええ

793:名無し野電車区
10/12/06 21:51:57 FBehfblcO
うぉー!!!
本格的にキモイ拝島方面の話でレスが増えてるw

国分寺線の方が利用客が多いのに小川を持ち上げる奴に、
小平から先は本当に無人の車両が出る拝島快速の惨状も知らず
特急だ快速急行だ呟いてる奴。

キモイキモイ、本当にキモイ。
なんでそんなにキモイんだろうwww

794:名無し野電車区
10/12/06 22:20:20 g0whC8QV0
>>781>>786
田無や小平に止めると、新宿線の田無~東村山間の人で拝島特急の座席が埋められてしまう。
これでは、拝島に行く意味がない。
せめて、最初の停車駅は萩山以西にしないと。

萩山は乗降人員は少ないけど(他の駅に近すぎる)、乗り換え需要が多いからね。
非常にびみょ~な駅だ。

あと、不定期で特急・西武遊園地行も。

795:名無し野電車区
10/12/06 22:26:02 Nx6363HS0
>>793
拝島拝島拝島拝島拝島拝島拝島拝島拝島拝島拝島拝島拝島拝鳥拝島拝島拝島・・・
はいじまはいじまほいじまはいじまはいじまはいじまはいじまはいじまはい・・・
ハイジマハイジマハイジマハイジマハイジマハイジマアルプスノショウジョハイジ・・・
HaijjimaHaijjimaHaijjimaHaijjimaHaijjimaHaijjinHaijjimaHaijjima・・・


796:名無し野電車区
10/12/06 22:31:44 VxR8p1TtO
うわぁついに出たよ拝島快速!www
拝島嫌いのキモヲタ『田キチ』大発狂w

こいつが狂い死ぬまで拝島の話を続けてやるか。
もちろんただのイヤがらせ目的でな(プ

797:名無し野電車区
10/12/06 22:38:34 nkhmIq290
ここまで俺の自演

798:名無し野電車区
10/12/06 23:12:31 3fXjPuQCO
>>794
田無や小平に停めるだけで、田無~東村山間の客で席を埋められるって
要は拝島線に特急を設定すること自体意味がないってことなんだが

799:名無し野電車区
10/12/06 23:44:14 Mr/BSECN0
>>794
停めたって、使いにくいようにダイヤをずらせばいい。
快速急行を拝島線から使うと、乗り継ぎが大変で余分に時間がかかる。
そういうかたちになればいい。

>>798
じゃあ小平で拝島線客に席を埋められる本線急行も設定する意味がないな。

800:名無し野電車区
10/12/07 00:58:11 Q/uSCu18P
101系223Fが方転のために小川の方まで来たらしいな
本線でさよなら運転とかしてくれればいいんだが…

801:名無し野電車区
10/12/07 04:58:02 HNxiTWXq0
>>783>>771

2010年度 鉄道事業設備投資計画(かわら版 2010年6月号)
URLリンク(www.seibu-group.co.jp)

●30000 系「スマイルトレイン」を16 両新造します。

● 西武立川駅 (1日平均乗降人員 西武立川  7813 人/日)
立川市と共同で駅舎の橋上化及び北口の開設を行い、南北自由通路の新設とともに
バリアフリー化を図ります。今年度より工事に着手し2011年度に完成の予定です。 


802:名無し野電車区
10/12/07 15:27:51 R1c+Enod0
>>790
住宅街だろ

803:名無し野電車区
10/12/07 15:28:57 R1c+Enod0
>>801
30000系の投入がすくなすぎるよな

804:名無し野電車区
10/12/07 19:15:00 kUidX8LNO
>>802
同じ分岐駅でも調布や新百合ヶ丘と比べると、かなりレベルが落ちるな。小平は。

>>803
今の西武は例の事件の影響で超貧乏だから仕方無し。
101系の置き換えは新車で…と言われていた国分寺線も、フタを開けたらやって来たのは3000系だった。
2000系の初期車ですらしばらく廃車できないのでは?

805:名無し野電車区
10/12/07 19:37:21 ChauebkB0
>>804
6連3000系せめて座席に扉間3-5-3・車端3-3で仕切り棒を

806:名無し野電車区
10/12/07 19:44:32 pzXlCpoEO
まず椅子の固さをどうにか(´・ω・`)

807:名無し野電車区
10/12/07 20:36:30 85DhZ82X0
>>804
>2000系の初期車ですらしばらく廃車できないのでは?
いやそもそも廃車する必要が無いでしょ。

808:名無し野電車区
10/12/07 21:12:06 kUidX8LNO
>>807
車齢的にはそろそろ…と思ったまで。

809:名無し野電車区
10/12/07 21:13:36 R1c+Enod0
>>804
新百合ケ丘にはサティやビブレがあるからな
小平にもメガドンキとか作れば良くなるだろ

810:名無し野電車区
10/12/07 21:14:18 R1c+Enod0
>>806
更新工事まで待つしかないだろうな

811:名無し野電車区
10/12/07 21:14:47 R1c+Enod0
>>807
新101系を全て置き換えが最優先だらな


812:名無し野電車区
10/12/07 21:16:11 R1c+Enod0
>>808
それは、言えるが出来るとしたら5年以上先の話になりそうだな

その頃には、2000系初期車は上信電鉄へ譲渡して欲しいけどな

813:名無し野電車区
10/12/07 21:23:43 lUFdX45q0
>>804 >>807
東武8000や酉の103みたいに、40年行きそうだな。
ドア数の関係で、先に廃車されるのは3000だろうし。

814:黄色い電車 ◆QDM2NgkqeM
10/12/07 22:48:36 HNxiTWXq0
>>803
30000系は地下直できないから、池袋線では余り好まれない。
現在の乗り入れ車は6000系で年数もたっているし、東横直通が始まれば、
新たな地下直用の新車が出るはず。

飯能~渋谷~横浜を走るには6000系では乗り心地が悪すぎるしね。
東急、メトロ、東武に対しても見劣りしない車両は必要だろう。

815:名無し野電車区
10/12/07 23:23:15 n0HhbI+N0
30000は急行とか快速ないの?


816:名無し野電車区
10/12/07 23:25:31 REUjwTbPP
8両急行とかでたまに見る

817:黄色い電車 ◆QDM2NgkqeM
10/12/07 23:39:34 HNxiTWXq0
>>815
もちろんあるけど、9000系や新2000系、20000系もあるしね。
20000系は乗り心地や騒音も少なく好評なんだが、如何せん絶対量が少ない。
30000系はやはり騒音がね・・・
それに、車内の雰囲気も20000系の方が落ち着いている。

個人的には3ドア車は好きなんだけどね。
着席数も多い、ドアが少ない分客の出入りが若干少ないからね。
この点は新宿線と事情が異なる。

なお、池袋線の飯能始発の快速は基本的に地下直だだから 6000系(メトロ10000系)。


818:名無し野電車区
10/12/07 23:43:19 VubLWjtv0
ドアの数が少ない分1つのドアに客が集中するのにどこが客の出入りが少ないんだか。

819:名無し野電車区
10/12/07 23:55:42 cisNYx2Y0
>>818
スムーズな乗り降りに協力するため車内の奥のほうまで繰り合わせた人にとってに決まってるだろ
3扉は国分寺線や多摩湖線みたいな
立つなら扉の前から座席の前の通路へ詰めようとしない田舎者だらけの路線より
ターミナル駅まで乗る人が中へ詰める混雑路線のほうが効果的かも

820:名無し野電車区
10/12/08 01:02:10 I74NHYtK0
>>818
馬鹿を相手にしちゃいかん。訳ワカメなコテハン名乗るくらいだから痛い奴と思わねば。。。

821:名無し野電車区
10/12/08 02:20:51 t5UvqBz5O
でもやっぱ9000系が一番微妙な存在だな。古いのか新しいのかよくわからんし、10連固定だし。新宿線追い出されたのは各停で使えないからか?8連にして4M4Tでも走れるだろ?

822:名無し野電車区
10/12/08 03:15:39 l3CmTxR7P
6000と3000と笑は全部池線に統一でもいいけどね
代わりは新宿線の顔2000でもいいよ

823:名無し野電車区
10/12/08 03:47:29 aC3jHxVSO
2000初期車が最初の廃車だよ

上記の更新車両はわからんが…

次が2000の簡易更新車

で3000はなんだかんだで残るかと…



ユーザーとかからみて3000は不人気だが、ヘッドマークとかラッピングされるのは3000がほとんどだし

824:名無し野電車区
10/12/08 07:49:33 FKES+ggL0
>>821
なんで8連にする必要があるんだよと。
池袋線の優等でバリバリ使えるじゃん。

825:名無し野電車区
10/12/08 10:06:40 aC3jHxVSO
9000なら新宿線の優等でも使えるじゃん

826:名無し野電車区
10/12/08 11:46:13 t5UvqBz5O
それより今後6連はどうするんだろ。最近6連の新製ってないな。今の2000の6連が廃車になったら朝の4+6の併合急行は無くなるのか?でも国分寺線もあるし、30000の6連とか出るのかなあ。

827:名無し野電車区
10/12/08 12:36:17 wkCNVi6vO
30000の6連確か3本製造の予定だったと思うよ。
でも4連の予定はないから拝島・遊園地はどうするんだろう?

828:名無し野電車区
10/12/08 13:57:35 ZbdU9HE30
30000系は製造予定を見直しとかどっかで書いてるヤシがいた。
6連は中止とか、10連が出るとかいう話、どっちも未確認。
2000はあと10年か20年か生き残るだろうから、そのころに併合廃止とか。

829:名無し野電車区
10/12/08 16:06:03 aC3jHxVSO
小田急とかみたいに異種併合とかできればいいんだがな

830:名無し野電車区
10/12/08 16:44:18 77SojVEt0
昔は普通にやってたけどな

831:名無し野電車区
10/12/08 17:08:44 I74NHYtK0
>>830
AMAEブレーキ時代の赤い電車ですねw

今の回生ブレーキ車って車種によってバラバラだからな。
HRDとHRD-1とHSC-Rに分かれてるし。

832:名無し野電車区
10/12/08 17:39:47 9IqS9Yvi0
2000と連結する101か…
車両の前後でドアの数違うからやらないのでは?

と思ったけど、昔はやってたんだっけ?

833:名無し野電車区
10/12/08 19:34:20 iePfRarm0
>>832
営業運転に限れば2000は2000同士で最高3編成しか連結してないかと
昭和終わり~平成初め頃に電連カバーが黄色の車両は何でも繋いでいたといっても走行面では新101以外同じだし
赤電塗装が標準だった時代はカルダンと釣り掛けを繋いでいたらしいが

834:名無し野電車区
10/12/08 19:44:29 t5UvqBz5O
571系と701系の併結とかあったな。

835:名無し野電車区
10/12/08 21:07:34 6JtpHAIh0
そりゃ、ブレーキ同じだし、ノッチの刻みも総括制御可能だもの>>赤い電車は。

836:名無し野電車区
10/12/08 22:11:27 o0UdlIkE0
中古部品使い回しているからな

837:名無し野電車区
10/12/08 22:18:23 ESF093ef0
>>817
20000は乗り心地よろしくないよ
起動時のショックがでかすぎで足ひねりそうになる

838:名無し野電車区
10/12/08 23:00:41 ZUEA0s4t0
3ドアの古いうるさい電車よりはマシかな。

839:名無し野電車区
10/12/08 23:12:53 oL7dCugd0
>>837
それは一気にフルノッチ入れてるからじゃないか?
丁寧にやる人もいるし

840:名無し野電車区
10/12/08 23:25:59 /gwsLLjf0
西武は起動時のショックは大きいけど、加速は鈍いよな。

841:名無し野電車区
10/12/09 02:05:22 jc/3bd/I0
>>833
赤電時代、701+451とかのカルダン+釣掛併結時は感じなかったけれども、
その後101+701の併結時は、加速が不安定で、ムラが気になったな。

842:名無し野電車区
10/12/09 02:30:53 dwbUDx0n0
>>837
それは池袋線の方が保線状態がいいから。
高架やロングレールが多くて、新宿線の方が劣る。

昼間の池袋線の急行や快急の飛ばしっぷりは凄い!


843:名無し野電車区
10/12/09 02:35:54 dwbUDx0n0
>>842
701系って赤電のと、黄色になってからの製造も無かったっけ?
801系というのもあったね。

新宿線といえば、401系2連+701系4連だったね。
そこに2000系の登場は何もかも異色過ぎて、当時「なにこれ?」と思ったものだ。
被りつき席は無いし、おまけにチビには立っても前望が見えないw

ところで、2000系の妻部の席に肘掛みたいなのが着いているけど、
結局あれはなんだったんだ?

844:名無し野電車区
10/12/09 02:42:39 dwbUDx0n0
>>826-828
こういう話はガセもあるが、内部情報の一部の流出の場合もあるから難しい。
あるいは、社内で検討が行われているとかね。

もちろん、このような情報に対してソースが無いとして一蹴してしまうのは簡単だが、
やはり珠玉のネタ(超極秘情報など)にソースが無い、あるいは公開不能なのは当然。

ときどき、この手の情報で当たるのがあるからね。

845:名無し野電車区
10/12/09 08:00:03 N4NIDKb20
ID:dwbUDx0n0

こいつ、コテと名無しを使い分けてるが、文体ですぐわかるから痛いなw

846:名無し野電車区
10/12/09 17:26:30 jgj5CllcO
武蔵関の近くの踏切で安全確認
子供が間違ってボタン押しただとさ…

847:名無し野電車区
10/12/09 17:46:29 rEXA5AlI0
>>845
> ID:dwbUDx0n0
>
> こいつ、コテと名無しを使い分けてるが、文体ですぐわかるから痛いなw

痛すぎるw
>>842>>843は全くのガセだし

848:名無し野電車区
10/12/09 19:54:50 CbGIHfpn0
>>813
手入れ状態が良いからな
更新さえすれば2000系初期車でさえ後15年位は使いもんになるが
攻めて、VVVF交換工事、PMSM搭載工事、裸眼3DLCD設置工事、WiMAX搭載工事などはやって欲しい

849:名無し野電車区
10/12/09 19:56:29 CbGIHfpn0
>>814
仮にそうだとしたら、
6000系も30000系も全て新宿線転属にすれば、池袋線も効率化出来るわな

850:名無し野電車区
10/12/09 19:56:59 CbGIHfpn0
>>815
つ平日の快速急行

851:名無し野電車区
10/12/09 20:20:48 Ei8Cci5b0
>>843
前が見えないといえば新101だった
今思うと座席に立てば良かったんだと思う
今じゃ座ったまま高い仕切り窓を通して辛うじて前が見える大きめの体が手に入った

852:名無し野電車区
10/12/09 21:45:54 WVkugn0vO
>>848
工事費用負担よろしく

853:名無し野電車区
10/12/09 22:38:13 TLrQOJAC0
昔の西武の車両はカブリツキ楽しめる最高の車両と評されてた時代あったけど、
確かに2000系以降は悪化する一方だね。
今の車両では小学校高学年にならないと見えない仕切窓の高さだし、
昼間から全閉だった旧国鉄でさえ夜間でも右側開けるようになったのに、
未だ夜間全閉に固執して、他社で当たり前の夜間1/3前面展望もなし。

854:名無し野電車区
10/12/09 22:52:43 8/oHeTPHO
>853それでも池袋線のメトロ7000よかマシだろ。あれはドアまで小さいから幼児はあまり好きじゃないんだよな。外からじゃ幼児が乗ってるかもわからないし。

855:名無し野電車区
10/12/09 22:58:28 CqssM9m90
101系は最高だったね。
3ドアだから座席に座ったまま前面展望可能だった。
最悪なのが6000系更新車。
あれは、嫌がらせとしか思えないね。

>>853
夜間全閉は、いまに始まった話ではないだろう。
でも、たそがれ時の4000系では1/3前面展望可能だったこともある。
(でも、飯能での折返し時には全閉だったに違いない)

856:名無し野電車区
10/12/09 23:26:36 jc/3bd/I0
拝島(6両)+西武遊園地(4両)よりも、国分寺(6両)+拝島(4両)(小川切り離し)
の運用の方がいい気がする。

857:名無し野電車区
10/12/09 23:40:46 LsY04KEgP
拝島急行4両はさすがにキツイわ

858:名無し野電車区
10/12/09 23:44:03 GiB3qsXQ0
八高線と同じだしいいじゃんw

859:名無し野電車区
10/12/09 23:44:49 Bl9jKw0SO
>>856

狭山市方面→国分寺の需要が殆どなのに小川からなんてマジイミフ。それに朝ラッシュの国分寺線の線路容量は限界だから増発なんて無理ね。
拝島線急行に4両ぶちこんだら東大和市→小川が大変なことになる。

860:名無し野電車区
10/12/09 23:58:49 LsY04KEgP
>>858
朝乗ってから言ってみてね♪

861:名無し野電車区
10/12/10 00:15:33 2ZCJhX4AO
西武新宿23:53発の臨時が東伏見で特急を待避したんだが

これ特急が定時で走れなくないか?

862:名無し野電車区
10/12/10 01:43:17 pEUj/YvcP
今調布保谷線の歩道橋架けてる
朝には東伏見~西武柳沢間に歩道橋お目見え

863:名無し野電車区
10/12/10 02:13:05 WaJ19aiM0
>>860
西武鉄道「贅沢言うなw」

864:名無し野電車区
10/12/10 02:23:16 p5kiob/KO
↑意味がわからないんだが…

>>856
氏ね、とりあえず氏ね

865:名無し野電車区
10/12/10 02:45:04 q4JIBufwO
贅沢もなにも実際6両は不足気味なんだけどな<朝の拝島急行
乗ったことないからわかんないんだろうけど。

>>856
行ったこともない奴が放言してるんだからほっとくのが一番

866:名無し野電車区
10/12/10 10:01:40 cjP4MPszO
朝の通勤時間帯に拝島線上り、特に東大和市になったら乗ってみればわかる

東大和市は一番の天敵
急行に乗ったら萩山で連結あるから、西武新宿行くには一番前に行かねばならない
各停だったら小平で乗り換えねばならない
東大和、萩山、小平の共通点は何か?
それは3駅とも「左側」のドアが開く
せっかく左側のドア付近に立ってたのに東大和市からの大量乗客のせいでせっかくのベストポジションが奪われていく
東大和市を右側乗降にすればよかったのに

867:名無し野電車区
10/12/10 10:48:53 VwNw1difO
>856朝7時~8時台西武新宿行きは西武立川ですでに着席不可。高校で通学利用してるが、玉川上水~小川近辺まで学校はかなり多い。6両じゃきつい。

868:名無し野電車区
10/12/10 11:04:36 Zc9OTAE/0
西武立川じゃ8連各停でもほとんど空席なんてないがな
下りの小川→東大和市よりはマシだが

869:名無し野電車区
10/12/10 11:27:31 t1kVykHkO
>>866
別に前まで行かなきゃいけないわけではなかろう
西武新宿で歩けばいいだけ

870:名無し野電車区
10/12/10 13:21:16 p5kiob/KO
>>869
ほぅ、じゃあまずはお前が東大和市から西武新宿まで歩いてみてからだなw
そこまで言ったからには実践しろよ

871:名無し野電車区
10/12/10 13:55:57 t1kVykHkO
>>870
ん?新大久保あたりのお方かな?

872:名無し野電車区
10/12/10 15:55:45 6ngrRr5VO
新宿線は、14時25分頃、東村山~久米川駅間で発生した線路点検の影響で一部の電車に運休と遅れがでています。振替輸送はJR・東京メトロ・都営地下鉄・東武鉄道・多摩都市モノレールで行なっています。

873:名無し野電車区
10/12/10 16:43:58 iiGYXQv8O
>>870
西武新宿駅のホームを歩けって、普通に解釈できないみたいですね?

874:名無し野電車区
10/12/10 19:39:45 UhtZVLlZ0
>>870
その発想はなかった

875:名無し野電車区
10/12/10 19:43:24 sLpsQNJb0
「で」と「まで」の区別がつかない人にはムリ。

876:名無し野電車区
10/12/10 19:50:52 yhpFycWx0
冬休みだねぇ・・・(しじみ

877:名無し野電車区
10/12/10 20:27:15 uygvXqroO
それそろ田キチのお出ましかw

878:名無し野電車区
10/12/10 21:11:32 9puiAAs0O
拝島線信者の>>870は救いようがないな。
もう拝島線の話は別スレでいいよ。

879:名無し野電車区
10/12/10 21:17:56 9puiAAs0O
>>867
その時間帯はどこも始発駅じゃなきゃ座れないだろw
おまえの頭の中では入曽や花小金井、鷹の台あたりの客が
座って高田馬場や国分寺へ向かってる事になってるのか?w

やっぱ拝島方面の奴は頭がおかしいわ。

880:名無し野電車区
10/12/10 21:23:01 q4JIBufwO
また沸いて来ましたね。しかも何をいいたいのか判断しかねる自己満足のかたまりを投下してくださいました。まさに期待していた通りです。

しかし西武立川の再開発や東大和市駅周辺のマンション開発ラッシュが終わると6両急行じゃ到底対応できなくなる気もするんですがね。

881:名無し野電車区
10/12/10 22:11:35 uygvXqroO
さすがにキモイは止めたのか?
今夜も登場キモヲタ田キチ君w
相変わらず『拝島』の言葉には過敏に反応www

882:名無し野電車区
10/12/10 22:32:35 mQpifjso0
>>825
拝島線専属にして貰いたいけどね

883:名無し野電車区
10/12/11 00:11:34 4iegfbWN0
>>843

701型も801型も、すべてローズピンクとベージュの塗りわけ。


884:名無し野電車区
10/12/11 00:26:56 5d1PZGuI0
西武立川で人身事故。

885:名無し野電車区
10/12/11 01:27:01 7iQFDfU0I
こんな時間にか・・・

886:名無し野電車区
10/12/11 01:32:36 1kewmVqK0
とりあえず、拝島という田舎は4両で十分です。


887:名無し野電車区
10/12/11 12:58:49 jz6z9Rp4O
>>884-885
転落のみ。接触の事実無しだと。

888:名無し野電車区
10/12/11 13:56:58 KYQ4FFKiO
酔っ払いだな

889:名無し野電車区
10/12/11 20:09:10 HSiUo6ei0
>>852
馬鹿野郎社債でもなんでも発酵してやるんだよ

890:名無し野電車区
10/12/11 23:46:11 +gsyyOf00
社債発行→買い手が付かない→全列車に「社債買ってる人専用席」設定

891:名無し野電車区
10/12/12 01:57:10 v8nVoMw70
>>889
そんな社債があったら臭いそうだなw

892:名無し野電車区
10/12/12 09:07:21 nfbQKOM50
たぶん落ちると思うけど立ててみた。

【池袋線】西武ダイヤ論議スレ【新宿線】
スレリンク(rail板)l50

893:名無し野電車区
10/12/12 11:19:55 lMGWGY6x0
URLリンク(www.asahi.com)
乗り遅れた乗客の服はさんで発車、7m進む 西武所沢駅

894:名無し野電車区
10/12/12 11:54:16 GU0zPiHLP
駆け込み乗車はおやめください

895:名無し野電車区
10/12/12 13:44:32 vQndvDn30
これで大事故でも起これば、
新聞にも載って少しは活気付くし、利用者も沿線自慢のネタが増えて「ほほえむ人」になれたのにね

896:名無し野電車区
10/12/12 13:58:33 v8nVoMw70
>>895
お前さんがほほえませればいいんじゃね?

897:名無し野電車区
10/12/12 14:33:34 Nd/IuHfb0
もう乗客一人一人にメイドを付けてムチャな行動しないように目的地まで誘導しないとダメだな

898:名無し野電車区
10/12/12 15:41:11 ndJRBo5G0
>>893
西武線ほどかけこみ乗車にやさしい鉄道はないのにね。

899:名無し野電車区
10/12/12 16:02:38 ihhXnoYIO
上り先頭車両はもう満杯なのに無理やり入ってくるのは止めてもらいたい
特に高田馬場に多い

900:名無し野電車区
10/12/12 16:18:24 lLy+SJAM0
昨晩の下り最終1本前の電車、新宿駅で窓ガラス破損。おそロシア


901:名無し野電車区
10/12/12 16:34:15 aU/JnUyf0
もうあれだ、本川越行きの急行は高田馬場、野方、東伏見でいいよ。

902:名無し野電車区
10/12/12 18:39:29 v8nVoMw70
>>901
どんな判断だ

903:名無し野電車区
10/12/12 20:22:43 O0aVQ9fG0
>>901
高田馬場、新井薬師前、小平、新所沢

904:名無し野電車区
10/12/12 21:59:48 0kScVJcKO
>>901
高田馬場、野方、下井草、田無、小平、所沢、新所沢が順当でしょ。

905:名無し野電車区
10/12/12 22:12:17 Nv/ZC08a0
>904
おいおい、何でそこに下井草が入るんだ?
我が家の最寄り駅だが、ショボさは両隣の駅といい勝負で、
23区内の西武線で唯一駅前にカレー屋がない街だというのに。

906:名無し野電車区
10/12/12 22:48:07 GU0zPiHLP
じゃあ間とって井荻で

907:名無し野電車区
10/12/13 01:59:18 PVnsoVy9O
いや、急行停車駅は中井・上石神井・田無・東村山・所沢・入曽・南大塚で。

908:名無し野電車区
10/12/13 02:59:49 2cO1GF9X0
所沢、新所沢は絶対入れないとね。

909:名無し野電車区
10/12/13 09:32:59 eSrmVOL3O
今まで停車駅の話してたのか、俺ずっと

910:名無し野電車区
10/12/13 18:59:22 +llCcnVq0
高校生のスカートが短い駅だと思ったか?

911:名無し野電車区
10/12/13 21:08:37 EYL3sQbJ0
新宿線特殊連絡定期券の愛称が「Oneだぶる♪」に決まりました
URLリンク(www.seibu-group.co.jp)

912:名無し野電車区
10/12/13 21:40:20 APniF2frP
>>905
駅舎は結構マシなほうじゃね
鷺ノ宮とか上石神井なんて急行停車駅と思えないボロさだし

913:名無し野電車区
10/12/13 21:40:47 SLvrxZMf0
Oだぶつに見える

914:名無し野電車区
10/12/13 22:08:29 eSrmVOL3O
>>913
無理がある

915:名無し野電車区
10/12/13 22:17:03 VVS5uJam0
上石神井駅は基地と合わせ再開発すれば良いのに。
JRは東北縦貫線作って田町の整理で利益出すようだし
西武版で例の安比奈移転で利益になるかな、ちと利益は微妙かもしれんが
せめて2面4線にはして欲しいな

916:名無し野電車区
10/12/13 22:29:59 bGCVaSDfP
>>915
外環が動き出すまでの辛抱

道幅が広い外環の側道が駅前に通るから上石神井の立体化は必須
駅前に新しい建物が建たないのも、駅舎のリフォームが最低限で終わってるのもそのせい


917:名無し野電車区
10/12/13 22:31:26 TcxGz8HI0
>>915

以前にも話題になっていたと思うが、上石神井は近くを通る予定の外郭環状道路計画が凍結されて
都市計画が棚上げになっているために現状での再開発は出来ない。
道路計画の完全中止か凍結解除して都市計画の見直し完了まで西武は様子を見るしかない。


918:名無し野電車区
10/12/13 22:33:45 j7ClJyq9P
野方急行停車は譲れないだろ。環七との交点で交通の要所だ。
小江戸だって止まってほしいくらいだ。
都立家政廃止でそんくらい歩けと。

鷺ノ宮とか何の価値があるんだ?上りホームの朝の危険度合いはパネェ。

高田馬場、中井(山手通り)、野方(環七)、井荻(環八)が順当だろJK
中井と井荻はどーでもいいが。



919:名無し野電車区
10/12/13 22:37:46 S/kegaOv0
とんだばかやろうですねw

920:名無し野電車区
10/12/13 22:47:38 207OBNnZ0
新宿線特殊連絡定期の愛称が決まりました
愛称は「Oneだぶる♪」です。

URLリンク(www.seibu-group.co.jp)

音符が気になるのは俺だけか?

921:名無し野電車区
10/12/13 22:54:46 0VKvd1ye0
>911
なにが「Oneだぶる♪」だ、ばかやろう!
URLリンク(momi6.momi3.net)

922:名無し野電車区
10/12/13 23:30:39 htzaEuCr0
都内地下化は長大トンネル扱い?
20000や小江戸はOKなの


923:名無し野電車区
10/12/13 23:48:29 A7B4yJ4u0
全線複線化キボンヌ

924:名無し野電車区
10/12/14 00:25:50 K0VDRmQe0
>>920-921
>【選定理由】
> ・「ワンダフル」な定期券として、声に出した時の響きも素敵であること。

声に出した時の響きも素敵であること。www

925:名無し野電車区
10/12/14 02:31:28 9F6pmoQH0
>>915
上石神井は路線内で都心に最も近い車両基地を有してる駅だから基地丸ごと移転ってのはムリだけど、
縮小するくらいならかまわないだろうね。周辺住民の方々もそのへんは配慮してくれるかと思う。(ちょっと浅はかな考えだが)
>>923
工事費負担してくれるんだね♪

そういや、随分と前に安比奈辺りで工事車両が出入りしてたが今は現場どうなってるんだ?
まだ工事車両出入りしてんのかな。もしまだ出入りしてるのならあと5年くらいを目安に
何かしら動きがありそうな気がしないでもないんだが。
会社が金欠だという事もあってやっぱ少々厳しいかな

926:名無し野電車区
10/12/14 10:34:26 GKS0KZOL0
>>921
46才

927:名無し野電車区
10/12/14 11:17:43 r9peSZb00
>>925

以前にも書いたが西武鉄道から川越市に対しては平成24年度を目途に安比奈車両基地予定地の外周道路を整備
する予定が有ることを報告している。
車両基地計画は西武社内で凍結されているだけで中止になった訳では無い。

ソースは川越市役所HPの昨年の地元自治会とのタウンミーティングの議事録


928:名無し野電車区
10/12/14 13:36:06 0ez4qUzo0
野方、急行停車賛成! 鷺ノ宮通過で野方停車がベター。
沼袋の隣だから、通過待ちのダイヤが組みやすいし、乱れも生じにくい

929:名無し野電車区
10/12/14 14:23:05 LFi3rogZ0
>>927
凍結するねは構わ無いがせめて施設の維持管理はして欲しいわな
ジャンルだろあそこ

930:名無し野電車区
10/12/14 15:07:55 r9peSZb00
>>929
たしかに安比奈線の線路も車両基地予定地も一部を除いて荒れ放題になってるね。
川越市も毎年のように最低限の整備の要望を西武側にしているみたいだけど、なかなか
重い腰を上げてくれていないみたい。
NHKドラマ撮影の前後で一部はせっかく遊歩道にしたのだから、河川敷も整地するなり
して体裁だけは整えてほしいところ。


931:名無し野電車区
10/12/14 16:30:30 t35QMN0x0
>>930
遊歩道も車両基地建設までの仮か?


932:名無し野電車区
10/12/14 17:09:30 bBdBIFbkO
本社の人間以外は真偽の程を知らないという事だな…

でも遊歩道は活用するんじゃないかな、活用しなかったら整備した意味がないし、
金ドブだしなぁ

933:名無し野電車区
10/12/14 17:18:45 r9peSZb00
>>931-932
遊歩道とは言ってもレールなどは現状のままで雑草を刈り取った上で、周辺の林などに
立ち入れないように杭を打ってロープを張り安全に歩けるようにしただけなので、そんなに
大金をつぎ込んだわけでは有りません。
ちなみに周辺の林の奧には毒蛇などの危険生物が生息しているのでロープから外に出ることは
やめておいた方が身のため。

たぶんドラマ撮影が無ければ整備されなかったと思われる。

934:名無し野電車区
10/12/14 19:30:19 pQqOV+1s0
途中の道路ぶっ壊さないと駄目だろ

935:名無し野電車区
10/12/14 19:55:49 MWBKYrUl0
>>918
駅で環七と交差してるからって
野方から環七をずっと歩いて目的地へ向かえと言うのか
>>933
マムシ注意ってか

936:名無し野電車区
10/12/14 20:25:54 J+OnLl6M0
マムシと野犬ね

937:名無し野電車区
10/12/14 21:35:49 jjpocUue0
>>918>>928
野方で交差している環七を使ってどこに行く需要があるのか?
鷺ノ宮の方が池袋線・中央線方面へのバスが明らかに多い。
優等待避駅(沼袋)の隣駅(野方)での優等停車はかえってダイヤが組みにくくなる。

938:名無し野電車区
10/12/14 21:39:20 MWBKYrUl0
>>936
野犬もいるのか(((( ;゚Д゚)))

939:名無し野電車区
10/12/14 22:38:06 r9peSZb00
参考までに漏れが以前撮影した写真を下記に貼り付けて置いたので興味の有る方は参考にされたし。

URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)


940:939
10/12/14 22:40:25 r9peSZb00
主語が抜けていた失礼
"以前撮影した写真"→"以前撮影した安比奈線の写真"が正解

941:名無し野電車区
10/12/14 22:44:38 jnUkkDMEP
>>939
野犬とマムシの写真もぜひ・・・

942:名無し野電車区
10/12/14 23:24:21 1LW02DmE0
>>932
しかし、新宿線との引き込み線を別経由で建設しなければ行けないな

>>934
橋もな
>>938
廃墟だろうが廃線だろうが住みやすいからな畑とか駅構内にあった気がするけど


943:名無し野電車区
10/12/15 00:53:24 /+OxeQPH0
安比奈線で多部未華子ちゃんとスタンドバイミーごっこしたい。

944:名無し野電車区
10/12/15 00:57:24 96z/jB4O0
田キチ拝島快速を晒しage!

「田キチ」の意味は西武DQNスレを参照。
スレリンク(rail板:59-60番)

ちなみに田キチ拝島快速はこっちねwww
スレリンク(rail板:60番)

945:名無し野電車区
10/12/15 02:24:22 gNG0Idmc0
>>933
あそこにマムシいんのかよw
整備する人もある意味命がけだな、しかも追い討ちをかけるように野犬とか

保険ってほんとつくづく大事だと思うわ

946:名無し野電車区
10/12/15 04:14:15 iGbMKJXpO
東村山市だがすごい霧w

運行に悪影響出ないと良いが…

947:名無し野電車区
10/12/15 09:19:05 ehkhBzOo0
おいおい、遊歩道を整備しちまったら、安比奈線が復活ができないやんか!

948:名無し野電車区
10/12/15 09:37:35 ehkhBzOo0
>>945
石神井池にはワニがいましたw

949:名無し野電車区
10/12/15 12:12:28 VE9OY6d8P
多分実現しないけど的場方向に伸ばしたいんだろ川越市は
橋は壊さなくて済むんじゃね
直線上に車両基地作って橋渡って右に曲がる感じでしょ

950:名無し野電車区
10/12/15 12:27:55 ze8V+xr10
>>948
懐かしいニュース

951:名無し野電車区
10/12/15 12:39:42 heveBDD+0
>>949
川越市が以前出した都市計画構想では南大塚~安比奈車両基地の中間地点付近に新駅を建設して
南大塚~新駅にシャトル便を走らせるというものでした。
車両基地は道路の向こう側のかつての採石場跡地の計画なので、道路を跨がねばなりません。
八瀬大橋を架け替えて道路を高架化するか鉄道側を高架または半地下にするかしないと実現できない計画です。



952:名無し野電車区
10/12/15 13:12:17 ehkhBzOo0
それよりも、川越駅乗り入れの方が遥かに重要だ!


953:名無し野電車区
10/12/15 13:21:37 heveBDD+0
>>952
それは30年以上前に構想立てた時点で実行しなかったので現実的に不可能に近い
川越駅東口再開発の時が最後のチャンスだったと思う


954:名無し野電車区
10/12/15 13:47:09 heveBDD+0
安比奈線の写真を追加しておきます。
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)

さすがに野犬やマムシには出会わなかったので写真は有りません。
一部の方に指摘されたけど国道16号線の平面交差と県道川越越生線の交差地点は
西武だけでは解決出来ない問題なので、川越氏や埼玉県が積極的に補助しないと
車両基地計画は実現不可でしょうね

955:名無し野電車区
10/12/15 15:24:56 qp/iqvAy0
>>954
川越市と狭山市は市議会でたびたび議題に上がるくらい熱心だよ
ただし川越市は最低でも安比奈駅設置、的場駅まで延伸、はして欲しい、とのこと。

まあ的場といわず、坂戸あたりまで伸ばしてくれるといいんだけど。

956:名無し野電車区
10/12/15 16:10:49 heveBDD+0
>>955
最近の議事録読み返したけど、一部の議員からは「実現性が厳しいと言わざるを得ない
現状では安比奈線延伸旅客化促進は削除すべきではないか」との議論も出始めています。
現実問題今の西武の体力では単独で新規路線建設は難しいと思われるし、だからといって
川越市も30~40年前に建設した小、中学校の耐震化や老朽化した市役所の移転問題、
さらに市内の道路の渋滞問題など抱えていて、積極的に補助金出せる状況では有りません。
タウンミーティングでの住民への報告も年々トーンダウンしてます。

957:名無し野電車区
10/12/15 16:46:59 B6sKXeD80
質問です。平日朝上りの列車に玉川上水から乗車したいのですが、始発列車がありません。
急行は上の書き込みで無理そうだと言うのが分かるのですが、7:45の各駅停車は着席可能でしょうか?
また、萩山から西武遊園地発の急行がありますが、これも混雑しているのでしょうか?

958:名無し野電車区
10/12/15 17:24:55 ya3Y7jYJ0
>>957
>>867-868
狙うなら小川、小平、田無の乗換で空く席ぐらいかと

959:名無し野電車区
10/12/15 17:53:21 6Ky+/5h7O
学校が休みの期間の平日なら僅かだが着席できる可能性がある。

960:名無し野電車区
10/12/15 18:11:31 qp/iqvAy0
>>956
埼玉県が動かないから難しいのは昔と変わらないからネェ

でも安比奈線が延伸して的場どまりで客扱いすると、
新所沢どまりの一部が的場行きになって、準本線になるんじゃないの?

961:名無し野電車区
10/12/15 18:21:29 UQ6VPtJaO
埼玉県の県西苛めは昔からだから

962:名無し野電車区
10/12/15 18:32:19 heveBDD+0
>>960-961
川越市の基本計画を読む限りでは的場方面への延伸は盛り込まれていないです。
議員個人レベルとか会派のレベルではさらなる延伸は求めていたと思います。

埼玉県は道路新設や補修には金をつぎ込むけど鉄道は消極的ですね。
川越でも大きな道路プロジェクト2つ動いてます。
一つは川越北環状線、もう一つは県道川越日高線と国道254号線の交差点改良。
近くにかかる橋が河川法の関係で老朽化しているのに現状のままでは掛け替えできず、
交差点そのものを大改良する必要が出たようで。

963:名無し野電車区
10/12/15 20:19:29 ep+po9Du0
川越市郊外ローカルの鉄道を整備する金があるなら
西武新宿線を北へ延ばして高崎線に接続させるとか
大宮~所沢にモノレール作ってそのまま南へ伸ばして多摩都市モノレールに繋げるとか
広範囲の移動に使”えそうな”路線に投資する方が有限な資金の使い道として効果的

964:名無し野電車区
10/12/15 21:00:37 E+islUon0
>>963
武蔵野貨物線旅客化とかもっと現実味のあること書けよ。
大宮なんて行かないから東京にさえいければいいよ。

965:名無し野電車区
10/12/15 21:47:47 gNG0Idmc0
で、これまでに新宿線の自転車との接触事故の事について何も無い件

966:名無し野電車区
10/12/15 22:28:04 Am8oYcjq0
>>957
萩山で西武遊園地発の車両に移っても
最後の連結急行ならなんとか座れる程度。
最初~ラス前までは着席無理。

967:名無し野電車区
10/12/15 22:36:41 Am8oYcjq0
>>946
早朝の拝島・多摩湖線とその波及で西武新宿線の一部が8時頃まで5分程度遅延

968:名無し野電車区
10/12/15 22:48:41 Y6xrvwEv0
>>953
さらには、川越プリンスができたから、今更川越駅乗り入れの実現性は低い。
個人的には脇田信号所から地下化すれば可能だと思ったが。

とはいうものの、仮に可能であっても、新富町の商店街が反発するだろうな。

969:名無し野電車区
10/12/15 23:08:42 W4HP3b21O
新宿線は鴻巣まで延伸せよ。
脇田(信)~川越の市街地を抜けるまでは地下化が理想。

安比奈線は、安比奈~的場~坂戸市方面へ。

970:名無し野電車区
10/12/16 00:30:28 QAj8dEuQ0
細かい路線をつないでいくのは
西武の真骨頂だからねー

971:名無し野電車区
10/12/16 00:49:23 LQT1eXI70
>>969
権限もないのに命令口調で恥ずかしくない?

972:名無し野電車区
10/12/16 01:45:05 jO13PkNS0
>>968
脇田信号所付近から地下に潜るとすると川越駅北側の踏切付近に行くルートになると思う。
現状よりはずっと近いけど結構歩くことになるね。
でも言われる通り、川越駅と本川越駅をつなぐ形であの商店街がなりたっている面が有るから
費用の問題が解決したとしても駅の移転など安易にはできないとは思う。

よく話に出る秋津の商店街とは規模が全然違うし、商店街の利用者は川越住民だけでないから
埼玉県西部全域に影響を及ぼす大事件になるようにに思う。

>>969
もしそれが出来れば慢性的な渋滞になっている川越市内の交通量は減らせるとは思うが、建設費が
かかりすぎて現実的ではないだろうね。
都内に近い人口密集地を走る埼玉高速鉄道ですら赤字体質から抜け出せないから、県西部などさらに
苦しくなるのは目に見えている

973:名無し野電車区
10/12/16 15:35:52 xZz6EHQo0
>>955
坂戸で東武越生線と相互乗り入れを熱望

974:名無し野電車区
10/12/16 17:13:48 6iGFlV9zO
本川越行き発車しますと何十回もアナウンスしながらいつまでたっても発車しないでいつも遅延する件についてのスレはありますか?

975:名無し野電車区
10/12/16 20:49:57 C8Akkv8B0
>>972
いやー川越の商店街ごときどうなろうと所沢も飯能も秩父も熊谷も関係ないよ
秋津だって商店街の主張が事実なら利用者のうち秋津住民なんて僅か

976:名無し野電車区
10/12/17 13:41:27 vsmWr4ca0
いつも川越プリンスのトイレだけを使用しています。
プリンスは無くさないでください。

977:名無し野電車区
10/12/17 17:04:22 n+bmqFMY0
川越プリンスってのがあるんだ、ふぅ~ん

978:名無し野電車区
10/12/17 17:10:36 3ce0/B43O
>>976
なんという使い方…

979:名無し野電車区
10/12/17 17:14:54 WnjX3yiNP
トイレにいっといれー

980:名無し野電車区
10/12/17 18:27:41 ljUGFUVcO
西武新宿拝島線って左側のドアほとんど開かないから楽ちんだよね
上りは小平から高田馬場までは左側開かないし、下りも鷺ノ宮だけ左側だがあとは萩山までは左側開かないから



981:名無し野電車区
10/12/17 20:00:37 ueHqbBQ/0
川越プリンスなんてあんまり客見かけないやん。潰してしまえ。
駅も撤去。

982:名無し野電車区
10/12/17 20:06:10 dzvfmd3v0
>>980
多摩湖線直通には負ける
下りの青梅街道で扉に鞄挟まれたら次に開くのが青梅街道

983:名無し野電車区
10/12/17 21:31:30 lf9p21vO0
>>980
平日朝ラッシュ時の4番ホーム使用時は、高田馬場駅も右側が開きます。

984:名無し野電車区
10/12/17 22:04:29 VCZ1KJVj0
>>969
坂戸で越生線に直通運転

985:名無し野電車区
10/12/17 22:05:11 VCZ1KJVj0
>>976
有料化するべき

986:名無し野電車区
10/12/17 22:06:59 abVEmDOK0
べきべき言う奴はたいがいバカ

987:名無し野電車区
10/12/17 22:30:06 53DlT8xw0
>>980
本川越~東村山or小平までは逆だがなw


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch