阪急電鉄車両スレッド30at RAIL
阪急電鉄車両スレッド30 - 暇つぶし2ch476:名無し野電車区
10/11/26 16:04:41 iBcfUSA30
>>468
3054F8連、北口の車庫におったよ

477:名無し野電車区
10/11/26 18:58:35 LMLRgv9s0
>>476
西北に居ったんならそれはないってこっちゃな。
>>467が正雀で見たのが3651なら3052が6連化されて西宝運用に飛ばされるはず。
次の9003投入で6連化されそうなのが3050か3064のどっちかやろね。
3064と言えば昔3056と共に2150形を組み込んでいた奴だな。


478:名無し野電車区
10/11/26 18:59:58 As9bKDKj0
>>476
こないだの通勤特急で乗ったよ>3054F

479:名無し野電車区
10/11/26 19:20:15 NOktsenWO
3000系の通勤特急かっこいいな…
昔は良く見た覚えがあったが、最近はやっぱり見なくなったな

480:名無し野電車区
10/11/26 23:44:15 Xwkh0zVP0
確かに今日時点、3000系の動きはない。
>>477
>次の9003投入で6連化されそうなのが3050か3064のどっちかやろね。
って9002F投入のときは何が6連化されるのか決まってるん?


481:名無し野電車区
10/11/27 01:02:44 5ifduAGR0
3068Fは確か昨年検査を通してるから、一時期大絶賛放置中だった3070Fのような気もするが…

482:名無し野電車区
10/11/27 01:16:07 WkZNBUx70
>>481
どれに対するレスか?9002F竣工に伴う廃車のことか?

483:481
10/11/27 07:27:35 5keJfc8vO
>>482
そう。説明不足すまぬ。

484:名無し野電車区
10/11/27 11:50:12 Kf9rIfoM0
いい加減6600は廃車にしていいと思うんだがなんで放置?

485:名無し野電車区
10/11/28 22:25:18 bb3BCKsy0
>>474
その割には作動音が静かな気がする

486:名無し野電車区
10/11/28 23:59:24 1YmGD3Bs0
7008F、本線からよく見える位置にいたよ。検収庫の前か、ちょっと奥だった。
何か札が掛かっているのが見えたから、休車?

487:名無し野電車区
10/11/29 00:03:31 twFbFmOE0
>>486
「作業中」じゃね?

488:伊丹謎連合
10/11/29 23:29:11 fgYJCi2c0
今日から、9002×8試運転開始?

URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

今日が初日だとすると、いつも通り4日間ぐらいやるんだろうなぁ。

489:名無し野電車区
10/11/30 13:59:16 vonQdXXdO
保守

490:伊丹謎連合
10/11/30 14:01:52 Uz5xtxm40
>>488

今日もやってた、9002×8試運転。

営業開始は、12月中旬ぐらいか?

491:名無し野電車区
10/11/30 18:16:56 aQXiMvAx0
9000を新たに入れるのはよいが、
特急にいれない運用はやめてほしい。
やっぱりまだ、増結運用に対応できてないのかな?

492:伊丹謎連合
10/11/30 19:23:07 GJYj/QaE0
>>491

宝の9001は、増結運用にも入ってるから、
今度の神の9002もA特急入るんでは?

493:名無し野電車区
10/11/30 20:37:25 SSOdOx6o0
>>492

つ8200

494:名無し野電車区
10/11/30 20:54:47 /S+wASof0
まだ2編成なら増結に回さなくても大丈夫だろうけど、
3000の本線引退までには対応させないとねぇ

その前に次形式移行の可能性も否めないが

495:名無し野電車区
10/11/30 21:37:17 jr7L1tP00
>>491
なぜやめて欲しい?消防かよw

496:名無し野電車区
10/12/01 00:15:23 tNSMOTcE0
>>495
第三者だが、その程度の個人の希望言っただけで消防呼ばわりかよ。

497:名無し野電車区
10/12/01 00:23:08 KqQ9nPXf0
7018Fは11月30日十三発7時45分発
普通雲雀丘花屋敷行きで運行中
を目撃。
と、いうわけで現在宝塚線に戻ってます。

498:495
10/12/01 00:40:51 wfjk+rOr0
いやあ、あまりにもなんちゅうか・・・

「特急にいれない運用はやめてほしい。」ですよ?



499:名無し野電車区
10/12/01 00:50:55 UB1WdOPT0
>>496が自演にしか見えない

500:名無し野電車区
10/12/01 01:00:57 MMAXG2DYO
500両

501:名無し野電車区
10/12/01 01:44:44 3VwXnYwDO
やっぱり増結車との不具合が原因なのか?
揺れがひどいから特急運用から外してるって話聞いたが…

502:名無し野電車区
10/12/01 09:56:10 1m7cw/iY0
でもごくごくたまに特急に入っているし、
漏れも何度か9000の特急に乗っているが、
正直、乗り心地は良かったよ。

503:名無し野電車区
10/12/01 10:05:45 zwsaevhq0
高年式車は各停運用のほうが多い気がするのは気のせいか

504:名無し野電車区
10/12/01 10:07:20 GTdLNktlO
>>497

嵐山への臨時運行が終了して、7017・7023F8連に戻ったからな。
5001・5006・7001Fが相次いで正雀に入場したのに加えて、7008Fの状態が不安定だった為か、神戸線で車両不足が発生してたし。


505:名無し野電車区
10/12/01 13:14:41 1FIPgZvn0
今日、せっかく9000系に乗ったけど、テレビは青と赤でHankyuと表示されてるだけだった。

506:名無し野電車区
10/12/01 17:54:13 SbSH/rwxO
鉄道ファンに9002試運転投稿してる厨房、どちらに配置されるかは未定ですとかとぼけんなよw あぁ言う書き方されると無性に腹が立つ

507:名無し野電車区
10/12/01 21:08:42 kdj7L4MPO
鉄道ファン公式は時々アホみたいなことが書かれてるからなぁ
しかも訂正してくれないから余計にタチが悪い

508:名無し野電車区
10/12/01 22:23:17 nBTT/4HI0
鉄道ファン誌の誤字・脱字・アホみたいなことは昔から平気だからなw
雑誌もHPも校正する人が居ないのか?

509:名無し野電車区
10/12/01 23:36:57 fK3lN14t0
いいね~ぇ
仕事さぼって撮りに行けるとか

もはや仕事すらないのかな~ぁ

510:名無し野電車区
10/12/02 07:53:19 qgf5qPMoO
仕事ないのは、4238 1101 尼の杖~

511:名無し野電車区
10/12/02 08:23:49 /xVnsCYXO
>>510 www

512:名無し野電車区
10/12/02 10:13:07 m/xYECpNO
まぁでも9002Fをどっちに入れるかっていう阪急からの公式発表は無いし…。

513:名無し野電車区
10/12/02 12:09:09 2tiDHNLH0
まぁでも「わからない」ってことにニュース性は全く無いし…。

514:名無し野電車区
10/12/02 18:21:24 i3t17Rl90
仕事があっても行くクズもいるけどね

515:名無し野電車区
10/12/02 18:56:01 qgf5qPMoO
>>514
尼の杖乙!ふざけんなボケッ!


516:名無し野電車区
10/12/02 21:48:11 /xiMlqc00
7000系で神戸線の地を踏んだことがないのは7011Fと7015Fだけ?
意外と少ないんだよね?
逆に宝塚線に入ったことがないのは・・・結構多いよね。
7000Fとか試運転で入っていそうだけど、どうなんだろ?

517:名無し野電車区
10/12/02 22:11:10 WdZxOY6A0
>>516
6連・8連モノなら7011/7015が該当。
7000/7007/7012/7019は神戸線生え抜きにして投入当初から8連で走っている、
つまりは一度たりとも新開地から西に出た事がないような・・・

518:名無し野電車区
10/12/02 22:17:46 dfHRyT6t0
>>517
7012Fはボルスタレスの試験で西へ行ってそうだが。
7005F(建造当時は6両)で済んだ可能性もあるが。


519:名無し野電車区
10/12/02 22:31:23 /xVnsCYXO
>>510 ニート三銃士

520:名無し野電車区
10/12/02 22:44:36 /xiMlqc00
7005Fや7009Fなんて宝塚線を走ってことすっかり忘れ去られている感があるな。
でも7005Fはボルスタレス台車の試用で宝塚線でもちょっと存在感があったかなあ。
宝塚線初の7000系7002Fに次ぐ7000系ということでもちょっと注目された。
一方、7009Fはそう言えば宝塚線にいたかなあ・・って感じだね。

521:名無し野電車区
10/12/02 22:57:27 WdZxOY6A0
>>520
7009は新製後僅か3年程で神戸線に入れ替わりで逝ったはず。
確か85年頃の話。
これだけ長く居ると生え抜きで
且つ新開地から西に出た事のない車であるかの如く振る舞っている。
最も初期原型タイプなだけに7020より先に近々改修で正雀行くだろうけど。

522:名無し野電車区
10/12/02 23:30:58 /xiMlqc00
7009Fはコソーリと初の光センサー方式表示幕。
新造車ではね。

523:名無し野電車区
10/12/02 23:35:30 UxCUsGjXO
未だに7010の神戸線には違和感が。

524:名無し野電車区
10/12/03 00:03:49 qKu2w6FxO
7027Fは7777を作るため7024~7025Fを差し置いて
無理やり番号を進めて6連にした感がある。
たぶん6666が出そうで出なかった反省だろう。

525:名無し野電車区
10/12/03 00:04:14 bmVeVmsi0
7014モナー

>>518
7005Fは建造時('81-12-9)から8連デハ?
まあ、試験のためにわざわざ6連にして須磨浦まで行った可能性が無いとは
オレみたいな一介の素人が言い切れるわけも無いが・・・
ところで須磨浦の中線は有効6連だよな?

526:名無し野電車区
10/12/03 00:08:47 QTmVGPCV0
5555も実現することはなかったな

527:名無し野電車区
10/12/03 02:42:04 LubPoxmG0
1111と3333はあったが、2222も8888も存在せず。9999も無理でしょう。


528:名無し野電車区
10/12/03 09:08:08 hcbn6JR20
>>521
7009Fは、昭和61年1月21日付で神戸線に転属しています。入れ替わりに宝塚線に転属した
のは、3078Fでした。また転属の数日後に7015Fが竣工しています。

7005Fの宝塚線運用は10ヶ月ほどですから、余計に印象が薄いですね(昭和56年12月製造・
昭和57年10月転属)。

短期間の運用といえば、6004Fの神戸線での6連運用には驚きました。最初に見たのは確か
園田駅でしたが、我が目を疑いましたよ。

529:名無し野電車区
10/12/03 19:58:14 MGBxBHu10
阪急電車ほど魅力的な私鉄は日本に存在しない
スレリンク(news板)l50


530:名無し野電車区
10/12/03 20:00:24 wF30z9QC0
阪急旧車多すぎ!!

531:名無し野電車区
10/12/03 20:54:24 c0jooHP+0
>>528
確か7009と入れ替わりに宝塚線行ったのは3066やで。

532:名無し野電車区
10/12/03 20:57:03 G/0cb2wj0
>>527
3333は3309F8両編成で京都線で現役走行中

533:名無し野電車区
10/12/04 00:25:29 Ynjkjxm60
>>531
ちゃう、同日付で3078Fやで。

534:名無し野電車区
10/12/05 16:11:41 5uyvLjK80
そもそも3000系は神戸本線用ではあるが、
3060Fっつーのも宝塚線のヌシみたいな感じだな。
3058、3068、3076、3082あたりは宝塚線に入ったことあるのかな?
まあ少なくともここ30年は入っていないと思うが、どうだろう。

535:名無し野電車区
10/12/05 23:00:02 lm0DhIs10
3068は今の7018のように神宝を行ったり来たりしていたのでは。

536:名無し野電車区
10/12/06 00:53:25 6gZ2Jb7G0
流れぶったぎって悪いが、8201が金曜に正雀行き、
土曜に戻ってきたのを目撃したんだが、検査じゃないとすると
まさか9002と繋げて増結不具合の検証でも行ったのだろうか?

537:名無し野電車区
10/12/06 00:58:14 3adud5xO0
そうだな、3068Fは70年代後半から90年頃に6連化されるまで長年宝塚線の顔だったな。
3068-3511-2187-3018+3059-3531-2072-3009
後に2072と2187の位置が入れ替わったが、箕面線予備にも使えるようにしたためだったんかな?

6連化の過渡期で3058Fと中間車の振替を行って、ごくわずかの期間8連で神戸本線に復活したこともあったな。

538:名無し野電車区
10/12/06 12:30:29 tZjG7GyB0
3050、3062、3078、3082は90年くらいまでは神戸線~宝塚線をしょっちゅう行き来してたな。
3068は90年に今津に転属してるけど転属時期が秋の大運転と重なって、8連のまま神戸線で運用されてた。
わずかの間だったけど神戸線で3058と競演が実現したよ。

539:名無し野電車区
10/12/06 13:00:37 3adud5xO0
そう、そのとき西宮北口で1号線と4号線に特急の標識板を掲げて並んだ光景を見たことがある。
競演期間は3068Fが90年9月中旬に移籍してきてから10月初頭に6連化されるまでだった。
このあと3058Fも11月末には4連に分割、伊丹線運用となった。
神戸本線から板車が姿を消した瞬間であった。

540:名無し野電車区
10/12/06 14:32:46 PVJkRU7s0
私も梅田8.9号で3068Fと3058Fが並んだのを見たことがある。車両取り替えだったと思う。
たしかブレービー三角板も付いていた。
3068F3058Fが都落ちしてから、すでに20年なんですねえ・・

ところで今日、車庫裏で映画撮影班らしき一団がいた。


541:名無し野電車区
10/12/06 15:15:57 c4bpoPvb0
日刊馬鹿がエキストラ出演してる精神病院から脱走した椰子をテーマにしたB級映画。

542:名無し野電車区
10/12/06 15:51:27 lbXpbVCMO
C#3554も注目の電車だね。


543:名無し野電車区
10/12/06 16:18:48 7e+hgV7c0
おい!日刊馬鹿!俺は今晩から金曜日までシンガポールへ出張だからその間しっかり暴れてくれ。

向こうで退屈しのぎにこのスレ見ておくからな。


544:名無し野電車区
10/12/06 16:43:12 3KDzm74hO
>>540
それ西宮?

545:名無し野電車区
10/12/06 19:44:33 a9yn2ouDO
自慢じゃないが約115キロで爆走する6000系車両に乗ったことあるぞ。

546:名無し野電車区
10/12/06 19:54:52 AOhIkyS9O
>>540 業務妨害通報しますた!!
(・∀・)

547:名無し野電車区
10/12/06 21:06:16 p3n4xZAd0
歌劇からの帰りに3070Fを見たが、あれも動く廃車体のようだったな。
9002Fが入ればあれがあぼーんかも。

548:名無し野電車区
10/12/06 21:11:50 2hujfXoh0
5100系は走行特性が103系に似ているような。
定格速度を下げて高速域は弱め界磁率を下げてカバーするという思想が酷似している。
南海ズームカーも同様。

549:名無し野電車区
10/12/06 23:34:38 BlZMjHwF0
>>534
平成になるまで、宝塚線と神戸線の車両運用数の調整には、もっぱら3080Fが使われていました。

3080Fだけでは足りない場合に、3068Fや3066Fあたりが神戸・宝塚線を行き来していましたが、特に
3068Fは、六甲事故で2000系に休車が多く発生した昭和59年の夏頃、数ヶ月間にわたり、神戸線に
姿を見せていた様に記憶しています。確か、3054Fの冷房改造が終わり、宝塚線に戻ってきたのと
入れ替わる様にして、神戸線に移動したはずです。

これらの看板車が支線転属し始めた平成以降、3078・3082Fが車両運用数調整用として使用される
様になりました。一方、3050Fについては、一旦宝塚線に転属すると、1年程度使用される事の方が
多かった様に思います。

3076Fは、冷房改造されて運用を開始したのが宝塚線でした。ただ短期間で神戸線に移動した様に
記憶してます。

550:名無し野電車区
10/12/06 23:50:17 nkrKdYjP0
>>536
多分LED表示幕や車内LCDのマッチング試験じゃないかな。
昨日西北の目立つ位置に見慣れぬ物体が置いてあったから何事かとオモタわ。

551:名無し野電車区
10/12/07 02:08:11 7ctHOyos0
>>545
7021Fの3両目に乗ってたとか言うなよ。

552:名無し野電車区
10/12/07 08:51:44 mcJ8EtGj0
3000系に挟まれて2000系が働いているのを見ると、高度成長期が懐かしくなる。

553:名無し野電車区
10/12/07 20:29:38 bAqzZnOB0
神戸方面の方って、扉方面にいるやつって乗降するひとがいるのにどかないよな?
大阪なら、一旦降りてくれるのにボケーっとつったたまんまのやつばっか。


554:名無し野電車区
10/12/07 20:40:49 hhxKMMbIO
今日、正雀で9000系の単車らしき車両を見たんだけど9003F?
新快速の中で見たので番号は?

555:名無し野電車区
10/12/07 20:59:28 7ctHOyos0
>>553
あの、何となく言いたいことはわかるような気はするんだけど、
何というか、中学生になって、それからもう少しお勉強できるようになってからインターネットしようね。

まあ、大阪府内移動客のマナーの悪さは日本一だけどなw
あ、兵庫県尼崎市は実は大阪府尼崎市な。

556:名無し野電車区
10/12/07 21:08:26 Jk0VvUfj0
神戸方面のほうが、無神経なやつ多い。


557:名無し野電車区
10/12/07 21:16:45 YV0w28J+0
下松から持ち込んだドンガラにアナルで艤装内装やってる奴なら9003だな。

558:名無し野電車区
10/12/07 22:13:40 ef0stW4HO
3068Fは箕面線予備で現在の5132F扱い、
3082Fは現在の7018F状態、
3050Fは阪神大震災で宝塚線に一度短期間入った記憶
ちなみに宝塚線の3000系にスカート付いたのが、震災後の記憶が

559:名無し野電車区
10/12/08 01:06:12 kuHtLG4KO
態度が大きく、マナー悪いのは西宮市民
電車が着いても、なかなか降りようとしない馬鹿が多い西宮北口乗客に、甲陽線乗換口・改札付近車両(神戸方5両目)に集中する夙川乗客


560:名無し野電車区
10/12/08 16:56:48 7dye/LoVO
10000系の製造マダ~?
40歳以上の車両は廃車にすべきだよ

561:名無し野電車区
10/12/08 17:09:42 jaVrGYHh0
今日の読売新聞夕刊に阪急神戸線にLED照明の電車を投入するとあったがあれが9002Fか?

562:名無し野電車区
10/12/08 18:32:59 KTuURven0
>>561
大本営を見れ

563:名無し野電車区
10/12/08 18:43:50 jaVrGYHh0
蛍光灯形LEDを採用した簡易LED化改造車があればいいのに
蛍光灯からLED照明に交換するだけで手軽に出来るが効率が若干悪いし、インバータや電子式安定器の場合使用不可。

564:名無し野電車区
10/12/08 20:14:36 W6Cq0l0u0
まあ、機器ごと交換した方が安上がりでしょ

565:名無し野電車区
10/12/08 20:42:53 NzAos25t0
>>563
梅田駅にLED照明を試験採用した区画があるが、やや暗いし青白い光なので寒い感じがする。
9002Fもそんな感じでなければよいが。


566:名無し野電車区
10/12/08 20:56:50 FXs4G1d90
URLリンク(osaka.yomiuri.co.jp)
これですな
というか17日から営業運転始まるっぽい

567:名無し野電車区
10/12/08 21:25:47 quUe9aOi0
>>566
9002fのことだろうね。

568:名無し野電車区
10/12/08 22:01:21 KTuURven0
いきなり新車にラッピングとは…

569:名無し野電車区
10/12/08 23:40:56 Dvk5Zugb0
>>566
ライテック? 電工?

梅田のビルに東芝が入ったけど、摂津市のLEDはパナだしなぁ

570:名無し野電車区
10/12/08 23:55:08 1tg0b6wpi
>>567
公式に思いっきり9002Fと出てる>オールLED照明車両

571:名無し野電車区
10/12/09 04:45:33 RLbNEjBd0
そんなことより走るんですを入れた方が省エネになる。

572:名無し野電車区
10/12/09 09:11:26 kcVIrgre0
蛍光灯特有のちらつきなんか、50Hzのトランス式採用している所くらいだろう。
最近はインバーター式だし、関西は60Hzだから気にならないと思うが。
それより、LED特有の「ギラツキ」の方が気になる。
眩しいくせに明るくない、明るいくせに、物がよく見えないという不思議な光。
ホワイティの通路灯にも採用しているけど、蛍光灯区画に比べてくらい。

573:名無し野電車区
10/12/09 13:32:59 G2kQDigW0
確か8000系以降(その前は知らない)は高周波点灯方式の筈だから、ちらつきは少ない。
のにちらつき軽減云々言っているのは変だ。

574:名無し野電車区
10/12/09 16:49:55 qTzm5Emp0
阪急神戸線に「エコ電車」…車内照明LEDに
スレリンク(news板)l50

575:名無し野電車区
10/12/09 17:04:19 Uv0Dk0VN0
>>572
スペクトルが蛍光灯と大きく異なるからな。
蛍光灯が「面発光」であるのに対し発光体の面積が非常に小さい「点発光」の集合であるために直視すると目を痛めやすい。
有機EL照明なら極端に言えば天井全体を照明にするなんてことも可能だが寿命が短い。

576:名無し野電車区
10/12/09 21:00:35 ZdHIGMH+0
>>573
Hfは振動に弱いから使い物にならんと京王の人間がいってたが

577:名無し野電車区
10/12/09 23:55:07 Q5KSGdmV0
それよりも戸閉め弱め機構を…

578:名無し野電車区
10/12/10 00:06:21 8aAT30eZ0
スタフ買ったけど読み方が分からんorz
列車番号ってどうやって作られてんだろ
あと素朴な疑問だけど三号表って欠番?

579:名無し野電車区
10/12/10 00:11:57 GR5hxEQ70
ちらつきが云々って、昔っからの安定器方式の蛍光灯自体の寿命末期のちらつきのことを言ってるのかな?
たまに3000系とかで死にかけの蛍光灯を見かけるけど、8000系あたりからはインバータ点灯なのかな?
確かに>>572氏の言うように既にインバータ点灯が当たり前となっているとしたら今回の話とは関係ない。
初期SIV車でブレーキ時とかに電磁弁のサージかなんかの影響?でちらつくのがあったが、
それは電源の問題だろうから、まさかそれのことじゃないわな??

580:名無し野電車区
10/12/10 00:17:21 GR5hxEQ70
>>578
スタフ?
運転台に差し込むヤツ?
文意からすると、もしかしてダイヤグラムのことか?
三号表?
昔、土曜ダイヤが三号表だったか?
乗入他線ストライキ用が三号表だったか?

581:名無し野電車区
10/12/10 00:45:28 Fd1QMSWuO
今は
平日:第1号表
土・休日:第2号表
土曜競馬(神戸線のみ)
日曜競馬(神戸線のみ)
正月(宝塚線のみ)
行楽臨時:第4号表(京都線のみ)
終夜運転
の7種類。

かつては土曜:第3号表があった。
現在は今津(北)線で、土曜のみ運転する不定期列車を第2号表に設定してる。


582:名無し野電車区
10/12/10 01:20:11 8aAT30eZ0
>>580-581
ありがとう。運転台に差し込む奴ね。
色々買ったけど三号表だけ無くて何だろうと思ったもので。
あと通勤特急だけTから始まってたり色々不思議だなぁとずっと気になったんだ。

583:名無し野電車区
10/12/10 02:08:51 Fd1QMSWuO
確かに列車番号は難しいな。
宝塚線なんかはまだ比較的分かりやすいけど、京都線は運用が複雑でややこしい。

京都線列車の数字の後ろに着いてるアルファベットは阪急車(7・8連)・大阪市車の区別だと思う。

ダイヤを見るとたぶん、
無し:阪急8連
B:阪急10連
C:阪急7連
S:大阪市車
って感じなんだろうけど、なぜ通特が数字の前にTなのかは分からん。

9300系をどう区別してるのかも気になるな…。

584:名無し野電車区
10/12/10 03:14:01 8aAT30eZ0
手持ちにあるので
北千里1425梅田ゆきは第1473列車
阪急車だから7連かも
河原町1125の準急は第11035列車
になってる

でも車掌用スタフにはbがつく電車もあればsがついたりbがついたり…



585:名無し野電車区
10/12/10 03:41:54 8aAT30eZ0
あっ小文字は区別しないのか…スマソ
それなら納得だわ

河原町11時10分が11013bだから十連では無いかも…

586:名無し野電車区
10/12/10 04:13:15 zUuX/Or00
京改正前
a-10両
b-8両(特急でなしは6300)
c-7両(準急でなしは8両)
d-9300(2007-3改正以降は無し)
k-6300
s-市交車

現行は変わっている加茂試練か
a-10両
b-8両(特急でなしは9300)
c-7両(準急でなしは8両)
s-市交車
と思われ

神宝
c-10両

587:名無し野電車区
10/12/10 10:43:23 Fd1QMSWuO
>>586

なるほど。
サンクス!!

588:名無し野電車区
10/12/10 14:25:03 hBKaIVFy0
>>572
211系5000番台の蛍光灯は直流電源らしい。
ただ蛍光灯に直流を直接印加すると点灯出来ないことからインバータを内蔵しているが。

589:名無し野電車区
10/12/10 14:34:11 hBKaIVFy0
>>576
Hf対応器具でも通常のFL管やFLR菅が使える機種が一部ある(ランプフリー)。
器具が自動判別するので使い回しが効くが消費電力が大きくなる。

590:名無し野電車区
10/12/11 01:30:11 kjzTETke0
>>585
あくまで推測
11…11時
7…梅田~北千里
3…11時の北千里発梅田行き2本目
(奇数が梅田行き、偶数が梅田発)

11…11時
01…特急
3…11時の河原町発梅田行き特急2本目

11…11時台
03…準急梅田~河原町
5…11時の河原町発梅田行き準急3本目
末尾はわからない
多分7連とか10連運用ありとかの限定運用を味してるんじゃないかと

591:名無し野電車区
10/12/12 01:40:30 tGYWqI/P0
手元に運転士用と車掌用のスタフがあるのだが…
どちらも2号表 7時00分発 快速急行河原町行き 第7000列車

7…7時
00…快速急行
0…梅田発一本目
になるのかな?

車掌用に末尾はかいてなかった。

それと今日この列車乗って9300系の車掌用モニター眺めてたのだが
『空調自動モード』で、室内が18℃以下で暖房ON。以上で換気になる。
ちょっと感動した。

592:名無し野電車区
10/12/13 11:36:13 Fkat8bXF0
URLリンク(www.chunichi.co.jp)
>阪急電車のイスは、毛並みがザラザラしてなでると色が変わり高級感がある

こんなこと語るプロ選手は初めて見たw

593:名無し野電車区
10/12/13 12:08:09 gwOTmx79O
鉄道好きでない一般人から見ても、やっぱり阪急のアンゴラ山羊の材質は良いんだろうな
この伝統は守ってほしいが…

594:名無し野電車区
10/12/13 12:26:29 OqCjXR9d0
アンゴラ山の羊


595:名無し野電車区
10/12/13 20:23:35 vkWVVaff0
>>493
それネタ?山羊はヤギって読むんやけど。

596:名無し野電車区
10/12/13 20:27:45 HgPAEpbV0
>>595
みな鉄を知らない世代が書き込んでいるのか


597:名無し野電車区
10/12/13 21:48:35 8VMC+z5e0
>>596
つか日刊馬鹿だろw

598:名無し野電車区
10/12/13 22:01:44 BwbmGBm9O
3052と3054の座席のモケットは質が違うね。
今後リニューアルする5100系はどのような座席になるのかな?
LED化は微妙だな。

599:名無し野電車区
10/12/14 20:44:17 HILDIL5E0
阪急伝説は2013年度以降新形式10000系の製造を発表した。
10000系は阪急初のステンレス車であり阪神1000系と設計を共通化してコストを削減した。
なお当形式によって2000系、3000系、3300系、5000系の置き換えに多数製造される見込み

600:名無し野電車区
10/12/14 20:52:15 EY/w+cEuO
600両

601:名無し野電車区
10/12/15 00:39:52 MJhasPybO
>>599
株主からそう言う意見はあるが今の所SUS車は全く考えてないらしい。
阪神のジェットカーは鋼製(5550系の量産車)で作り続けるらしい。

602:名無し野電車区
10/12/15 00:56:30 qO3WnTMt0
京都線運番
通特 T+時刻*10+00~09 特急 時刻*10+00~29
快急 時刻*1000+00~09 快速 時刻*1100+00~09
準急 時刻*1000+30~49 堺準 3000+時刻*10+0~9
普通 時刻*100+00~19 天高 時刻*100+20~39
梅高 時刻*100+40~49 天千 時刻*100+50~69
梅千 時刻*100+70~79 快特 時刻*10+00~09
正雀行 時刻*1000+60~79 桂行 時刻*1000+80~99
嵐山線 時刻*100+80~99 東吹田 時刻*1000+50~59
a=10連 b=8連 c=7連 s=市交車 R=臨時特発

603:名無し野電車区
10/12/15 02:02:08 wN/nIign0
>>601
お、ちゃんとマジレスするのかw
経営陣が変わらない限り、アルミ車両が作られ続ける限り安泰でしょ


604:名無し野電車区
10/12/15 10:52:57 tWNCjwMX0
若林常務と今城教授の対談で、常務が「当社は車両にこだわってる会社」と
発言してたが、いつまで通用するか…

605:名無し野電車区
10/12/15 11:16:16 S3d+cJBAO
ステンレスにしたところでどうせあの色にぬるんだろ。
それより車両を膨らまして欲しいわ。

606:名無し野電車区
10/12/15 11:20:32 6r8k1fxr0
昔は、「カタカタカタカタカタカタカタカタカタカタカタ」とか「ヒョヒョヒョヒョヒョヒョヒョヒョ」って音が床下からしてたけど、
最近の阪急電車はこういう音しないね。

607:名無し野電車区
10/12/15 15:29:08 /+7Tg4/J0
つ能瀬電
阪急は2309Fが最後だったはず。

608:名無し野電車区
10/12/15 18:11:11 yREvEPQS0
今朝、中津から梅田に向かう宝塚線から神戸線の7005の幕が変わるのを見ていたら、新開地・高速神戸の所が
8両車だったらノーマルの表示なのに7005Fは連解用の幕になっていた。(続きが三宮・六甲があった所のブランク
・西宮北口…となっていたので間違いない)あれだったら6連と連結しての特急運用はしないつもりか…?
ちなみに須磨浦公園はしっかりあった。(下二つの連解用はブランクだった)


609:名無し野電車区
10/12/15 18:14:42 S3d+cJBAO
今津ー宝塚とかあったら笑えるけどな。

610:名無し野電車区
10/12/15 21:28:57 gpba4O2+0
>>606
3000系までの形式に以前使われていたエアコンプレッサー(D3NHA)の
音だな。なんとも味わいのある音だったw
今はHB2000に換装されて阪急線内であの音は聞けないが、
能勢電に行けばまだ残ってたと思う。

611:名無し野電車区
10/12/16 15:33:52 hq25iqFFP
車内スピーカーの音質がクリアな3000系に乗っている@宝塚線

612:名無し野電車区
10/12/16 21:07:15 5q/fTlQS0
>592

スポーツマンが鉄道マニアか

違和感がすごい。

613:名無し野電車区
10/12/18 20:58:04 OeuMqK/s0
9002Fは、ラッピング期間中のA特急運用はあるんだろうか…?

614:名無し野電車区
10/12/18 21:59:00 Jm1fL2Ry0
さあ、9000Fでも土日のA特急はあるから無くは無いんじゃね?

615:名無し野電車区
10/12/18 23:38:18 R+PnFskM0
>>612
JRや国鉄出身の野球選手だったらいっぱいいる。

616:名無し野電車区
10/12/18 23:57:25 Jm1fL2Ry0
でもかといって鉄ちゃんとは限らんわな。

そこでブレーブスの今井雄太郎投手を思い出したが、
確か新潟鉄道管理局だったな。どんな仕事してたんだろ?

617:名無し野電車区
10/12/19 00:03:58 meHouXA+0
CDの鹿島忠さんもじゃね?

618:名無し野電車区
10/12/19 00:06:05 elN8MZu9O
>>616
今井の雄ちゃんは、国鉄勤務時代に貨車の入れ換え業務に勤めてたかと覚えてます。
大昔のプロ野球ニュースのシーズンオフ企画で黄色いヘルメット着用で貨車のデッキ部分に乗ってました。

スレチをお許し下さい。

619:名無し野電車区
10/12/19 00:45:56 4hU1LCiD0
SBの攝津正もJR東日本だったな。
ちなみに攝津正で画像検索すると、イケメンの攝津選手と一緒に、鉄ヲタよりきもい攝津正も出て来るよw


620:名無し野電車区
10/12/19 01:07:47 YAWCGvS00
黄色いヘルメット着用で阪急の人が何かのクイズ番組に出ていた記憶があるよ。
答えられずすぐに終わっていたw
サスケにも車掌が出ていたね。革靴で無謀だった。
どちらも何しに出てきたの?って感じだった。

621:名無し野電車区
10/12/19 07:41:29 XWQi3FJwO
9002F運用入ってた
デビュー早々ラッピングとかw

622:名無し野電車区
10/12/19 10:35:30 bIvybjlsO
赤星憲広はJR東日本出身だな。
車掌乗務の経験があるって、さんま御殿で話してた。

スレチスマソ。

623:名無し野電車区
10/12/19 16:31:29 ol9dewyD0
今日早速9002Fに乗ってみたが車内が若干暗く感じた。
しかも若干光が青っぽく昼光色みたいな色だった(電車では「白色」の蛍光灯を使うのが一般的、例外は新幹線のグリーン車で「電球色」が使われているくらい)。
やはり同じ白色でもLEDと蛍光灯ではスペクトルが大きく違うからか。
照度計があれば夜間に乗車して比較できるが値段が異様に高く買えない。

624:名無し野電車区
10/12/19 18:30:25 lr5iUGdy0
1万とかでもあるじゃん

625:名無し野電車区
10/12/19 18:48:05 YAWCGvS00
若干、影が気になるね。ちょうどドア上のディスプレイ部にかかっている。

>>623
しかし、安かったとしてもそのためだけに買うのか?w

626:名無し野電車区
10/12/19 20:22:35 sgvDU6qe0
>>625
ヲタはそんなモンだろ?

一眼レフだって「そのためだけ」にしか使わないだろうし

627:名無し野電車区
10/12/19 21:15:27 YAWCGvS00
いや、でも照度計だぞ照度計w

628:名無し野電車区
10/12/20 08:33:08 qRow6+jTO
新車で出て早々にラッピングか……
痕が残らなきゃいいけど

629:名無し野電車区
10/12/20 12:33:10 Z7DNu/Nf0
マルーンにラッピングは合わん。
ラッピングやりたきゃSUSを導入したら気兼ねなくできるぞwww


630:名無し野電車区
10/12/20 16:53:02 7O4FPrYx0
>>629
さっさと自分の巣に帰れアホ

631:名無し野電車区
10/12/20 18:30:40 ke6t8VQ/0
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
JR東日本が真似したぞ

632:名無し野電車区
10/12/20 19:02:08 TgDeJqSF0
その分運賃下げろとかバカだなその書き込み

633:名無し野電車区
10/12/20 19:26:50 DLDckMbJ0
>>632
ヤフコメの書き込みは2chと同等かそれ以下。
知ったかぶりで書き込んだやつに「そう思う」たくさんつく。

634:名無し野電車区
10/12/20 20:33:45 ViJL1l5e0
阪急電車の通勤車両の技術は、JRより進んでるな。
9000系のスピード出しても、カーブ曲がっても、
あまり揺れない車体には、乗ってみて、ビビッた。
まるで、箱舟のようだ。(箱舟に乗った事ないけど)

ところで、京都線の6000系の特急って廃止になったの?
全部9000系?

635:名無し野電車区
10/12/20 21:01:56 WtmF4GHZ0
>>634
京都線は6300系な。全部引退したぞ。(嵐山線で3編成残ってる)
今は9300系、

636:名無し野電車区
10/12/20 21:51:49 fHvaXjPNO
>>635
本線向けに1本
リニュ改造しているぞ
土日のみの運行だってよ

637:名無し野電車区
10/12/21 23:47:12 3umRZQum0
>>634
いや、それ単純に線路幅の違い。

638:名無し野電車区
10/12/22 12:01:52 n7LezmqM0
>>637
ハイヒールリンゴが言ってたけど、ずっと京阪電車に乗っていて電車は揺れるものだと
思っていて、その認識で阪急電車に乗ったら「揺れが少なかった」から驚いたそうです。

639:名無し野電車区
10/12/22 19:11:25 a3lo8FzA0
>>638
京阪はカーブが多いから揺れるんでないの?

640:名無し野電車区
10/12/23 13:02:27 8PVnHmhvQ

7009ってほんまにリニューアルするんかな


641:名無し野電車区
10/12/23 14:03:12 ut9L1JFT0
>>640
えぇ、5100系は!?

642:名無し野電車区
10/12/24 07:58:23 Kgx3hVf9O
>>636
2編成じゃなかったっけ?6350と6354が各6両編成で。
間違ってたら申し訳ないが…

643:名無し野電車区
10/12/24 15:43:41 HzwENwdIO
>>642

今のところアルナに入ったのは6354Fのみ。
6350Fの今後については発表無し。

644:名無し野電車区
10/12/25 18:46:31 2oxJrEnnO
>>637

車両も軌間も関係ない。
軌道をメンテナンスする人達の技術が凄いんだよ。

645:名無し野電車区
10/12/25 20:56:02 C6VF9Nd30
空気ばねの導入が遅れたのもそれゆえだよね

646:名無し野電車区
10/12/25 22:38:44 D5bVXF3z0
>>640
今日届いた阪急電鉄鉄道ファンクラブ会報によると、
7009Fは今月からリニューアル工事に着手した旨記載されてるで!

647:名無し野電車区
10/12/25 23:09:59 dUo3J5ic0
>>645
たぶん釣りにいちおうマジレス。そんなの関係ないやろw
1010・1100~2300系あたりは積極的に導入してたからな。
まあ初期のは試験的要素もあったけどね。

648:名無し野電車区
10/12/25 23:29:58 Qp6VP87oO
>>646
また神戸線かぁ。
7300放置しすぎだろ…

649:名無し野電車区
10/12/25 23:44:05 apNjQ1cP0
>>647
あれは積極的に試験をしていただけ。
本格的に採用されたのは、3300系、5000系からだから、京阪などに比べると遅い。

理由は、>>644 >>645のとおり。

650:名無し野電車区
10/12/26 00:17:41 o1Bjz3wcO
2814Fの乗り心地は良かったな。着席時はそれ程コイルバネ車や当時最新のエアサスの車両と変わらなかったが立って乗ってると乗り心地の良さが良くわかったな。


651:名無し野電車区
10/12/26 00:22:39 v6Xem1d70
>>643
常識的に考えて、この期に及んでトップナンバーを廃車にする訳無いから2編成で使うだろw

652:名無し野電車区
10/12/26 00:28:16 P8Q56RFV0
>>648
それもそうだが、宝塚線はもっと悲惨だと思う。
「第2の庄内事件」が起きなければいいが…

653:名無し野電車区
10/12/26 00:49:26 4nH7PyqLO
>>648
9300を大量(現在の阪急にしては)に増備したから、7300が放置されているのだろうか…。

654:名無し野電車区
10/12/26 04:30:15 TVFamkeS0
>>648
7009Fの後は7321Fではなく次は7322Fが工事対象?

>>652
5100系は更新工事を受けるには遅いと思う
6000系は一部車両除いて更新工事終わってるから
7009Fの工事が終わったらそのまま宝塚線に放り込んで
その代わり宝塚線の7000系を召し上げるという方法がいいと思う

655:名無し野電車区
10/12/26 10:53:17 lSPyK2Bv0
9002F登場で廃車になるのは今津線の痛車6Rですか?
それとも伊丹の4R x 2本ですか?


656:名無し野電車区
10/12/26 10:54:15 BfadAH960
>654
7321Fのほうが鋼製車が多いので先に工事されるはず。
大幅改造は製造年月順に進めてく感じもするし。
神戸線も鋼製車で未更新の7020F、7010Fあたりが気になる。

アルミ車は更新しないのかな?と思ったら、Mc7320なんか
初期アルミ構体の車両だし、編成組み替えのお陰で先に施工
されたんだろうね。残るMc7300とMc7301の処遇が気になる。

657:名無し野電車区
10/12/26 11:16:04 BWO8XrnZ0
3300系にIGBT-VVVF乗らないかな
今のモーター煩い

658:名無し野電車区
10/12/26 11:27:41 9QOAGtWF0
>>650
2814F あれは滑らかな乗り心地で快適だったね。S型ミンデンより良かったと思う。
確かシンドラー形 空気バネ台車だったか。(エレベーターと同じ会社?)
最後まで特急運用に残ったほど評判良かったのに、どうしてこの台車を
本格採用しなかったのだろう?

659:名無し野電車区
10/12/26 11:51:30 fINq9IQQ0
>>658
円筒案内部のメンテが大変だから。
近鉄は標準採用したけどね。


660:名無し野電車区
10/12/26 14:17:39 nhApLAr60
>>655
4R×2本作ろ思たら、6Rからにしろ8Rからにしろ今は2本バラさんと出きんのちゃうか?
5100系とか宝塚線もやりくりに巻き込んだら知らんけど。

661:名無し野電車区
10/12/26 17:35:24 lVr7JsUt0
いまさら中間先頭車を幕改しないだろうしね

662:名無し野電車区
10/12/26 20:54:24 TVFamkeS0
>>655
今津線の痛車6連を本線の3000系から置き換えるのが王道だと思う
幕車から付随車2両抜き去れば廃車8両できあがり

4連車はCPが付随車にも付いてるから転用に時間がかかると思われ

>>656
ただ今は6+2連状態というのがひっかかる
再び7連に戻るのならともかく
神戸線も7005Fがばらばら状態になっているせいで見送られている事もあるし

増結車両も走行距離がそれほどでもなく朝しか出ないし、
いつも他編成と組んでる増結車両は中途半端だから先送りにされていくのだろうな

663:箕面市民
10/12/26 21:14:51 ZYbSiVzr0
>>660
5132とか5128ならすぐばらして運用できますが。
>>662
7851をどうするかにもよりますよね?
有効利用するなら7321を再度7連化して、7323は
増結予備でいいのではないかと。

664:名無し野電車区
10/12/26 21:18:30 fINq9IQQ0
>>663
だとしても新たに支線予備編成を作る必要がある。

そして3157はいつまでも生きながらえるっとw


665:名無し野電車区
10/12/26 21:32:58 bCfDxrFyO
伊丹線・箕面線は5100系で置き換え、今北線で3000系列が生きながらえる…。
準本線が聞いてあきれるわ。

666:名無し野電車区
10/12/26 22:56:08 fINq9IQQ0
甲陽線・今津南線は6000系で統一されている。
嵐山線も6300系。


667:660
10/12/26 23:16:50 nhApLAr60
>>663に2行目もよく見てくれ!と言おうとしたら、
そう、>>664さんが大事なところにちゃんと気が付いてくれている。
そもそも板車6連もATS改造etcで事実上固定編成になってしまったからな。
複雑なやりくりせんでも>>662さんの考えるとおり板6連廃車、本線8連×1本を6連化が妥当な線かな?とはオレも思う。
まあ慌てんでも3157もここ数年の命とは思うけどね。9003でたらおしまいでしょ。


668:名無し野電車区
10/12/26 23:31:01 BgcmcTZC0
3100系全廃の可能性も有りうるのでは?
あれ足遅いし正雀への回送が大変かと。
同様の理由で能勢電1500系も危うい。
どんなに頑張っても85km/hしか出ないので深夜回送を強いられるのでは?

669:名無し野電車区
10/12/26 23:53:44 5uvkjB0P0
>>667
でも実に楽観視出来ないのが3157だったりする

670:名無し野電車区
10/12/26 23:55:28 nhApLAr60
能勢1500とかは昼間に回送できない理由は、別にある。
3100は6000の4M4Tもいっしょだで。
昼間ダイヤなら余裕・・・ってことはないけどぜんぜん大丈夫。

671:名無し野電車区
10/12/27 10:41:52 rpPSmBGeO
川重に保存されてた602号、正雀に搬入済み。JR車内より確認。

672:名無し野電車区
10/12/27 11:12:26 JWcqYIyDO
うるさい

673:名無し野電車区
10/12/27 11:14:23 JWcqYIyDO
来春デビューする観光列車って、呉線のマリンビュ―みたいな感じになるんだろうか?

674:名無し野電車区
10/12/27 11:19:56 9z4yQf6b0
>>668
能勢電車両は阪急ATS・無線に対応していないから、深夜に作業機械扱い?で回送する必要がある。



675:名無し野電車区
10/12/27 11:21:08 SmX7nOFxO
>>668
回送なんて職員が余裕でこなしていることをなんで素人が心配するのか!

何の根拠で85キロメートルなんて言ってるのか知らんが、
だいたい車両の特性なんて職員の方が知り尽くしているわ。

676:名無し野電車区
10/12/27 11:28:20 I8CxUInM0
運転の助役が言ってたけど、能勢電車は昼の回送のスジに乗れないので夜間回送だとよ。

677:名無し野電車区
10/12/27 12:05:40 j5/twcKlO
能勢電厨は出ていけ

678:名無し野電車区
10/12/27 15:10:41 rpPSmBGeO
>>672-673
シバくぞ餓鬼
正雀見て来くされボケ

679:名無し野電車区
10/12/27 15:22:05 uxMTbW9X0
冬だなあ

680:名無し野電車区
10/12/27 16:19:19 c9j+9OmK0
>>671
ググッたら川重での輸送前の写真は見つけたから、情報は本当みたいだな

にしても、里帰りしてここで静態保存するのだろうか...
それならとても嬉しいが

681:名無し野電車区
10/12/27 16:44:02 9z4yQf6b0
生首になるのだろ


682:名無し野電車区
10/12/27 16:46:13 uxMTbW9X0
>>680
川重のリリースを見たら阪急に譲渡したと出てるよ

683:名無し野電車区
10/12/27 17:22:40 c9j+9OmK0
>>682
本当だ
復元されるのが今から楽しみ...

公開は来年5月のレールウェイフェスティバルかな

684:682
10/12/27 19:36:28 uxMTbW9X0
阪急電鉄側でも発表ktkr
URLリンク(holdings.hankyu-hanshin.co.jp)

685:名無し野電車区
10/12/27 20:30:05 nmhVJmPi0
正雀工場がますます博物館化するね

686:名無し野電車区
10/12/27 20:47:01 9z4yQf6b0
>>685
本線も動態保存級の車輌が活躍する博物館w


687:名無し野電車区
10/12/27 21:02:50 zv2nCLB40
602号かぁ。
900と連結すると、それなりにサマになりそうだしいいね。大昔は実際そういう運用もあったみたいだし。
デイ100と900型の連結は激しい違和感があるし…

900+602共々動態復元されて、春の甲陽線でイベント運転。桜満開の夙川を渡る姿を撮影できたら
割とこの世に思い残す事は無いかもしれない。

688:名無し野電車区
10/12/27 21:42:45 xUBawbiD0
>>687
いえてますなぁ。
仁川から甲東園に駆け下りてきてくれたら、そりゃもう・・
ところで連結面側等、どの時代に復元するのだろう。
個人的には、そのままの最末期がいいが・・

689:名無し野電車区
10/12/27 22:18:46 7DoU+nbu0
602は床下はすっからかん。
川重ではぶちきられた主回路の電線とか生々しい状態で保存されてた。

690:名無し野電車区
10/12/27 22:20:43 9z4yQf6b0
900も機器は600Vですがな。602をVVVF化するとかw


691:名無し野電車区
10/12/27 23:13:10 JWcqYIyDO
なかなか未明の陸送は楽しませてもらった
(^_^)v

692:名無し野電車区
10/12/28 00:52:22 8dYuaGpH0
これは楽しみ。床下機器は、能勢電610系のものが残っていれば、晩年の姿に復元が
できそうですが、もう残ってないかな?

来年の鉄コレも、600形で決定したりしてね。大歓迎ですが。

693:名無し野電車区
10/12/28 13:11:38 +c4Ty80M0
リリースに部品の調達うんぬんとあるから、床下も可能な限り復元してくれそうやな。
まぁボディだけが新造当初に復元されて、床下は昇圧後のを取り付けやと少し萎えるけどなw
あと保存車両のリストに2301が含まれてないあたり、まだ内部でも処分が宙に浮いた状態なんやろな…

694:名無し野電車区
10/12/28 14:24:27 X7atYB6HP
あれは車籍がある=営業車両だからじゃないの?

695:名無し野電車区
10/12/28 15:54:20 x/qrhvvu0
900の機器と直列に繋いで、オシドリで1500V対応は無理かw


696:名無し野電車区
10/12/28 19:49:38 9GL/6glP0
>>686
2300系や6350Fは事実上動態保存状態だな。

697:名無し野電車区
10/12/28 20:34:50 mFegS49u0
>>695
602はTcで900と組んで能勢電で動態(ry

698:名無し野電車区
10/12/28 23:57:26 yyIlbKnT0
阪神国道からノーブレーキで阪神にのりいれ(r

699:名無し野電車区
10/12/29 10:10:58 i2D4JUqk0
>>690>>695
900も600も晩年は1500Vでしたが、何か?

700:名無し野電車区
10/12/29 11:14:44 xvHi3yun0
>>698
昔みたく線路は繋がってないぞwww
フルスピードで車止めを突っ切って阪神に乗り入れるのか?www

701:伊丹謎連合
10/12/29 16:40:52 K20Tj1hb0
9002ってやっぱり普通運用ばかりですね。
8200系と連結するとLCDがバグるとかで増結運用には入れないんでしょうか。
そうなると2013年までに9009まで新造しても・・・。

A特入れたのって、12/26だけ?

9000系が来年2発売とか。

C#9002×8Rが日立(笠戸)で作られる所から京都線試運転、神戸線への回送、
そして営業線デビュー(運転台からの神戸線展望シーン)。


702:伊丹謎連合
10/12/29 16:42:36 K20Tj1hb0
正:9000系DVDが来年2月発売とか。

誤:9000系が来年2発売とか。



703:名無し野電車区
10/12/29 17:23:36 L/KV/613O
>>701
7110・7114の全自動密連を密連へ変更

8200・8201の密連を全自動密連へ変更

8032*2・8035*2を増結車に変更し、8200*1・8201*2は7014*6・7023*6と編成

これならどう?


704:名無し野電車区
10/12/29 17:47:14 i2D4JUqk0
>>700
だからその昔の話をしとるんじゃないか。実際にあった話のね。
まったく洒落っ気のないやつだな、たくさん草まで生やしてさw

705:名無し野電車区
10/12/29 18:50:17 fBvR8iZ30
>>704
まあまあ、落ち着け。今は冬休みなんだし。

706:名無し野電車区
10/12/29 20:37:59 ElnImMxFO
>>705
自宅警備の彼には休みなんて無いんだよ。

707:名無し野電車区
10/12/29 20:59:20 gZFgIWMX0
3068Fが回送幕を付けて…ってのはガセ?
誰か知ってる人いない?

3157Fはずっと撮影の為に平井で休車状態だったけど、今後復帰するのかな。
車内の広告類は総取換えされてたけど、このまま正雀送りってこともありそう…。


708:名無し野電車区
10/12/29 21:03:44 xvHi3yun0
>>704
殴り込み事件は知ってるよ。

知ってるからレスしたんだが。

709:名無し野電車区
10/12/29 21:07:44 Im/xv4Ar0
今の今津線で阪神に乗り入れるには空飛ばないとな

710:徳庵和尚
10/12/29 23:36:05 9iWS93Tr0
>>707
3157の廃車は当面ない。
廃車順は3058→3070→3068(検査順)かと思われ。

711:名無し野電車区
10/12/29 23:37:11 TyVYIGXO0
>>699
900は、復元工事の際に600V用の機器に交換しています。また、1500V化された晩年も、MGを
持っていなかった為、単車走行は困難だった(運転台もありませんが)と聞きました。

712:名無し野電車区
10/12/29 23:39:53 klupPDLv0
3157と伊丹の3159は痛車の中で最後まで残るだろうなw


713:名無し野電車区
10/12/29 23:47:05 RLfAjVTO0
9000も9300みたく増備してほしいな
たまに9000に乗れるけど阪急内でも別格の完成度じゃない?
昨今の他社の車両にないあの感じは強みだと思うんだけどなぁ


714:名無し野電車区
10/12/30 01:44:04 +c7vYIkI0
>>1-713 大河阪急・阪急電鉄9300系9305F通勤特急河原町っていう人
阪急ヲタなら当然知っているよね!!

715:名無し野電車区
10/12/30 09:47:50 4qZbtF0L0
>>713
確かに独特の雰囲気がある。
あと何よりすれ違った時びっくりしない。

716:阪急電鉄9300系9305F通勤特急梅田
10/12/30 10:55:48 +c7vYIkI0
9000系・9300系以降の新車投入無しか・・・阪急は。
阪急のお古はどっかの地方私鉄で活躍してるん?
だったら小豆色以外の塗色も、見られる。

717:名無し野電車区
10/12/30 11:07:01 4GEl9RIj0
>>716
能勢電
昔は他の塗色も見られた
平野駅行ってカード買うと良いw

718:伊丹謎連合
10/12/30 12:41:16 qDyEN2JR0
>>703

確かに8200と9000を連結するのがまずいのなら、
その編成替したらええんですよね・・・・。

このまま行くと、これから9000系を新造していっても、
普通運用中心になるんでしょうね。

9002でその辺りを改善してくると思ってたんですが。


719:名無し野電車区
10/12/30 12:57:43 K96TC4FWO
川重の600形正雀で保存するのか
関東の人間だが、阪急は関西の私鉄の中では保存に対して熱心だと思う
来年のレールウェイフェスティバル行きたくなってきた

720:名無し野電車区
10/12/30 13:30:51 4GEl9RIj0
>>718
電力の点から行けば普通運用に新型車というのは合理的
A特急になる前は3000や5000が特急に優先的に入ってたし。

721:名無し野電車区
10/12/30 15:01:27 8daTreMR0
これって来年の鉄コレで600形登場フラグなのかな。
となると旧西武とか長電とかの川造タイプ登場もありうるか。

722:名無し野電車区
10/12/30 16:26:59 SYmZzpmC0
>>719
今はどうか知らんがJRの車内から見えた

723:名無し野電車区
10/12/30 18:19:31 K96TC4FWO
>>722
乙です!
来年春のレールウェイフェスティバル行きたくなってきた
休日出勤と重なったら無理だが・・・

724:名無し野電車区
10/12/30 19:38:44 SYmZzpmC0
他の保存車両と並んで撮影会やってくれるかなぁ


725:伊丹謎連合
10/12/30 21:24:47 6stzTHmv0
>>723

昨日、JR側からでも見えましたが、
手前にC#7883が留置されてたので側面は見えず・・・。



726:名無し野電車区
10/12/30 22:33:24 nK6P83ZXO
>>718
座席が3-2-3でなく2-3-2だから敬遠されるのかな・・・

727:名無し野電車区
10/12/30 22:46:28 4GEl9RIj0
>>726
9000系の座席の仕切り板うざい。
デブと一緒だったらなおさら。


728:名無し野電車区
10/12/31 00:21:03 WUz+rasS0
>>721
奈良電デハボもお忘れなく

729:名無し野電車区
10/12/31 00:23:54 7twoqaMd0
仕切りよりも他社が導入しているバケットシートの方がいい

730:名無し野電車区
10/12/31 01:57:40 oGDN/flC0
>>729
試験運用してたけど結局元に戻った>バケット

731:名無し野電車区
10/12/31 08:04:44 muUJGbZAO
俺的には仕切りの方がいいんだけど
クロス感覚で座れるから

732:名無し野電車区
10/12/31 08:48:23 Bu3G9nenO
>>710
西宝線痛車置換が最優先なら、
9002*2・9003*2投入

5100系6M2T*2+休車2両を4M2T*3に組換

西宝線投入

もありか

5118*6もひっくるめて組換れば、伊丹線予備分含めて幕車を先頭にできるし

733:名無し野電車区
10/12/31 11:57:18 3KUgVXro0
602は川崎重工の発表を見ると「阪急で往時の姿に復元し公開」とあるが、この「往時」ってたぶん晩年の姿なんだろうな。
あと4ヶ月で公開となればせいぜい腐食してるところ補修して色塗り替えるぐらいだろう。
それでも結構きついスケジュールじゃないかな。


734:名無し野電車区
10/12/31 12:54:43 nMv2fwB50
また何十年?かしたら山陰の方で個人で2800持ってる人から譲り受けて
フェスティバルで往時の姿を公開したりするんだろうなー

735:名無し野電車区
10/12/31 13:26:59 /FKrMTXSO
602見てきた。正面しか見えなかったので、前の車両が動いたら報告いただけないでしょうか。
もう一度見にいこうと思います。

736:名無し野電車区
10/12/31 18:40:21 Fdp5fXWiO
602って川重に保存されてた時はパンタと床下機器と台車は外されてたんですよね?

737:名無し野電車区
10/12/31 19:05:24 3KUgVXro0
ほとんど放置状態だよな
屋根も車体と同じ色に塗られていたし。屋根付きじゃなかったら早々にスクラップになってたかもしれない


738:名無し野電車区
10/12/31 19:35:30 Fdp5fXWiO
春のレールウェイフェスティバルまでに間に合うか微妙かもね

739:名無し野電車区
11/01/01 00:41:52 MqFdjC5e0
9002Fって車幅2750mm最大2770mmになってない?

740:名無し野電車区
11/01/01 14:09:17 QfRXqXzYO
9002Fやっと乗れた
相変わらず液晶テレビが千鳥配置orz

741:名無し野電車区
11/01/01 14:32:09 /Ghv0dk80
台数ではおけいはん3000系と変わらないわけだが。

742:伊丹謎連合
11/01/01 17:39:26 c9uv9Bb80
FC会報見てたら、3000系8連ってまだ神4本・宝6本も残ってるんですね。

2013年までに9009×8まで新造して全部置き換えるつもりなんでしょうが。
2本本数が足らないんで、それは次期新形式車両1000 or 10000系で置換なんでしょうか?

5000系以降の車両で本線が統一されるのは、2013年度以降なんですね。
支線系は、どうするつもりなんですかね。

743:名無し野電車区
11/01/01 17:47:54 DppUOtyC0
>>742
近鉄、京阪と同様に運用編成減では?
京都線の2300系を置き換えずあえて?残してあるのも同様の理由か?
支線はしばらく3000系列が残るでしょうな。能勢電は・・知らねw




744:名無し野電車区
11/01/01 18:07:52 xZAtFfwv0
>>742
来年度以降は妄想だろ?
9300系の2年で8編成の大量?増備の例もある

あとは減便、減車も京都線の例から見て必ずあるはず

支線系も何とかなるはず、ただ、能勢電分はまったく予測不能






745:名無し野電車区
11/01/01 18:10:21 xZAtFfwv0
>>743
見ないで書いてたらかなり内容かぶってしまった…スマン




746:伊丹謎連合
11/01/01 18:52:42 c9uv9Bb80
>>744
株主総会で、神宝線にはそれぞれ年1本ずつ9000系を入れるって話が
出たようですよ。
過去スレにも出てたようです。

まぁ、確かに減便・減車はありますね。



747:名無し野電車区
11/01/01 20:57:21 PuYtcHJ20
3300の内7連の奴は廃車候補と見なせてもいいんじゃね?

748:名無し野電車区
11/01/01 21:05:11 DppUOtyC0
7連は河原町2号線がほとんど使われなくなってから、完全にいらない子だからな・・・
まあ、輸送力の点から言うと準急以下は7連でも多すぎるようにも思うが。


749:名無し野電車区
11/01/01 21:54:34 /Ghv0dk80
いっそのこと、4連+2連にしたら?
ラッシュ時は6連、昼間は4連か2+2連で運用。

750:名無し野電車区
11/01/01 23:01:15 qgeulkrVO
ラッシュはすべて8両に統一すべし

751:↑
11/01/01 23:05:19 qgeulkrVO
×8両
〇8両以上


752:名無し野電車区
11/01/01 23:13:12 7hTGPjC50
6+2のが現実的っぽいけど高価な運転台はあまり増やしたくないだろうな

753:名無し野電車区
11/01/01 23:24:45 xClbhmv1O
今年の早いうちに関東からはるばる正雀へ(もちろん敷地外から)写真撮りに行きたい

754:名無し野電車区
11/01/01 23:31:33 PGWAEEPE0
JRが207系1000番台導入時に似たようなこと始めたけど、すぐにやめたよな。


755:名無し野電車区
11/01/01 23:59:04 7hTGPjC50
9300系とかの3M5Tは将来の3M3T化も睨んでそうだ

756:名無し野電車区
11/01/02 09:32:24 n7bq4st90
9000,9300系の2M4Tは可能なのか?


757:名無し野電車区
11/01/02 16:02:17 CWbGS7ta0
2020年まで3300系の廃車は一編成も出ないでしょう。
それどころか2300系は2020年になっても完全淘汰されていないでしょう。

758:名無し野電車区
11/01/02 17:27:04 7SQ5SE6S0
>>755
それはオーバースペックじゃないかね?

759:名無し野電車区
11/01/02 18:19:57 Wo2aEgZD0
>>757
それはないだろjk
もう製造から半世紀ほど経ってるというのに2300いつまで走らせるつもりだw


760:名無し野電車区
11/01/02 18:25:06 ruY1PD/pO
さすがに2020年までには2300も3300も全車引退してるでしょ
5300は残ってそうだけどw

761:名無し野電車区
11/01/02 18:28:26 n7bq4st90
>>760
2020年といってもあと9年だろ。
3300も非更新車は怪しいが、更新車は普通に残っていると思われ


762:名無し野電車区
11/01/02 21:00:20 JHEHy7GV0
一定以上の乗降がある駅への可動式ホーム柵設置の要請が国交省から出ており、
阪急では特に9000系列増備の過程で将来対応を想定した設計を導入している。

神宝線は当面9000系増備で3000系列淘汰を進めて急場を凌ぐことになるが、
問題は京都線に2300系や3300系などの経年車が相当数残っていることだ。
そのような事情を背景にコストダウンを意識した新型車の計画が出てきており、
可動式ホーム柵の普及を目指す大阪市交の動きと同調して、
設置時期と合わせて置き換えを進められればと考えられているようだが、
少し先の話でもあるので状況が変わるかもしれない。

この新型車は本来は神宝線用(3000系等の置き換え)に企画されたものだが、
9000系増備の方針へ変更となったのを受けて一旦見送られた経緯がある。

>>754
JR207系1000番台の暫定6連+2連は、学研都市線8連化の検討が続いていた為、
東西線開業後に4連+4連へ組み替えることを念頭にしたものだった。
同時に終日本線C電8連化の見込みだったが、学研都市線内の必要なホーム延長が
行き届かなかったことや当時の利用動向なども加味して、結局7連のままとされた。

そういう過渡期にたまたま編成長を調整できる組成ができたので、
当初の構想になかったが、日中に減車する試行を一時的にしてみただけだった。

763:名無し野電車区
11/01/02 21:01:23 JHEHy7GV0
>>755-756
必ずしも中長期的な構想として3M3Tへの減車を見込んだ設計という訳ではないが、
9000系列の仕様上で必要な性能を満たす6連のM比最小は3M3Tしか組めない。

8010(8200系・8040形)系で東芝が提案してきたのは、JR207系1000番台と
同様の200kW大出力モーターと汎用小容量GTOの1C1MVVVFを組み合わせて、
8000系設計上における「1Mカットの3M5Tでもスジ確保可能」の思想を発展させ、
1C1Mという細かい制御単位を生かして基本3M5Tを実現することだった。

同じ東芝提案でもJRと異なるのは、1M2Tまで極端にM比を絞り込まずに、
あくまでMT同数を出発点にして制御単位やモーターの数を減らすという点だろう。
ここで8010系固定6連は0.75M×3+3Tか3M3Tしか想定されていない。

9300系以降は東洋との共通化や業界標準品採用もあってIGBTの1C2Mを
制御単位の基本とすることになったが、余裕を持って3M5T仕様を踏襲できた。
ただし0.75M車の設定はできなくなり、1M車のみで編成長のMT比を調整する。
あと小M比が可能な組成は3M4Tおよび2M3Tだ。

764:名無し野電車区
11/01/02 22:01:20 JNttWM1c0
>>762-763
長文ウザ

765:名無し野電車区
11/01/02 23:46:27 vk75Ee820
阪急スレで長文レスはほぼ間違いなくガセネタ
脳内乙

766:名無し野電車区
11/01/02 23:59:11 BwD5+PtpO
>>765
根拠は?


767:名無し野電車区
11/01/03 01:21:08 fwLDcXML0
8200系と同じ時期に計画された8304×8や8315×6は
当時の東洋が1C4Mや1C8Mを標準にしていたから、
3M5Tにならず4M4Tのままだった。

768:名無し野電車区
11/01/03 02:34:45 +vYXPTqK0
9300系は2個モーターという構成も可能では?

769:名無し野電車区
11/01/03 12:38:01 gDDK9f9R0
>768
確かに片台車だけモーター有りにすれば解決しますね。
さて形式はどう区別するか・・・・

770:名無し野電車区
11/01/03 17:07:34 64ZnYfA/0
>>769
9930とか、神宝線では9730とか。

771:名無し野電車区
11/01/03 22:05:46 KE261yLP0
9000系列のVVVFだけを見れば1C2Mなので、0.5M車の設定もできそうだが、
各編成長で3M5Tに近付ける為に0.5M車が活用できそうな局面と言えば、
M軸が2軸単位でのMT比調整となるから、

8連:48軸×3/8=12軸 → 3M5Tそのまま
7連:28軸×3/8=10.5軸≒11軸 → 12軸 → 3M4T
6連:24軸×3/8=9軸≒10軸 → 2M+0.5M+3T(2.5M3.5T)
5連:20軸×3/8=7.5軸≒8軸 → 2M3T
4連:16軸×3/8=6軸 → 1M+0.5M+2T(1.5M2.5T)
3連:12軸×3/8=4.5軸≒5軸 → 6軸 → 1M+0.5M+1T(1.5M1.5T)
2連:8軸×3/8=3軸 → 4軸 → 1M1T

となり、3・4・6連で0.5M車を使えば3M5Tに近付く。

しかしJRが0.75M車を放棄したように、長期的な将来の組成変更を考えると
0.5M車の存在が必ずしも使い勝手が良いとは言えない。
JR313系のように厳密なMT同数を求めたり、JR321系のように全0.5M車なら
まだ話は単純なのだが、新造が8連中心となる中で仮に0.5M車種新造のタイミングを
考えたとしても、そういう状況はなさそうである。

という訳で現実においても>>763のように、M車系は1M車のみしか考えられていない。

772:名無し野電車区
11/01/03 22:14:15 BhQaJyKk0
225系も287系も0.5Mだったよなぁ
阪急は中間にT車を重ねて静かな車内を目指してるのかねぇ

773:名無し野電車区
11/01/03 23:40:07 flnDQYJz0
>>764
>>765
eo田さんて名前で♪ちゃんねるで検修関係の話題に詳しい有名人だよ
阪急の話題になると必ず8010系の話をしてくる
昔、大阪市交通局の検車で働いた人らしく
大市交スレで局内情報の長文書いてるのもコイツね

774:名無し野電車区
11/01/04 00:11:13 XiYju6yJ0
どうでもいい

775:名無し野電車区
11/01/04 00:20:33 xuhNlZm20
いずれにせよウザイ。
>>773
昔、大阪市交通局の検車で働いた人
って定年されたの?どこかに配置換えなったの?

776:名無し野電車区
11/01/04 12:31:26 4NzYyJmK0
ひょっとして昔N5200系とか書いてたのと同一人物か?


777:徳庵和尚
11/01/04 15:48:01 RXAOTF//0
>>776
別人と思われ。近畿車輛の内部事情にも詳しい。
225系地方向けの話とか、新型寝台電車の話を
長文で書き込んでた人。

778:名無し野電車区
11/01/04 21:37:44 oHjspXgN0
ウザイ(笑)

779:名無し野電車区
11/01/05 02:17:46 9UoOYKol0
まあ嫌われ者には違いない

780:名無し野電車区
11/01/08 22:16:35 iHzQ3OgK0
現在の社章が制定された際にアルバイトを動員して1300両近くある車両のHマークと旧社章を塗り潰したってマジ?

781:名無し野電車区
11/01/08 22:19:38 R5BWqemI0
バイト動員は知らんが、新社章誕生直後にHマークが茶色く塗られてたのは確かだな。
6300系も問答無用に塗ったくられてたのは少しショックだった。


782:名無し野電車区
11/01/08 22:38:51 gTrd+frC0
旧社紋については、塗りつぶしではなく円形のマルーン色プラ板を貼っていた。
Hマークもそのように見えたが、どうだったんだろう。

783:名無し野電車区
11/01/09 00:12:24 lpGaPQmP0
Hマークはペンキ塗ってたよ!

784:名無し野電車区
11/01/09 11:55:05 T61PesSi0
Hマークは阪急百貨店の女子店員が当時つけいていたブローチのデザインから
ヒントを得た、ってどこで読んだんだろ。
最初は「み」見たいな感じだったけど平仮名の「み」みたいに見えると却下され、
あのデザインに落ち着いたと。

785:名無し野電車区
11/01/09 13:31:40 hWT+hOdx0
そして今は旧社章のところに新社章が・・・
最初からそうした方がよかったような…

786:名無し野電車区
11/01/09 14:18:57 NnMYiazC0
>>784
一番最近出た鉄ピクの阪急特集の山口氏の記事。
あの記事で驚いたのは、6300のプロトタイプの図面があったが
Hマークの場所に漢字で「阪急」と書かれていること。

マジで漢字表示やるつもりだったのか(;゚Д゚)

787:名無し野電車区
11/01/09 15:49:20 Lk5V3DfK0
デザイン次第では良かったかもな。
中国の和諧号みたいな書き方は御免だけど。


788:箕面市民
11/01/09 16:47:46 hSbCkBz30
>>785
いろいろ試行錯誤してたんだろ。
1992年旧社紋廃止。新社紋は車体の中央に。
1998年~新社紋は車体向って左側ドア横になる。
9300系・7320F以降の更新車は元の位置に戻った。

789:名無し野電車区
11/01/09 23:15:08 PQZqEXgy0
今の社章は左右がアンバランスで好きになれない。

790:名無し野電車区
11/01/09 23:57:07 T61PesSi0
その通り!
現社章は逆三角形で安定していない。どちらからか突くだけで倒れてしまう。
家紋や社章などは昔から、円形、底辺のある三角形、台形、などが縁起が良いとされている。
見た目に安定しているからだ。円形もどう転んでも同じ、倒れようがないと言うことで吉。
現社章のケツに割り箸かビールに枝豆か知らんが、アレに変えてから凋落が始まったのは万人の認めるところ。

791:名無し野電車区
11/01/10 00:05:15 Tsk8IuwG0
>>789-790
なによりもスピード感が全然無い
あのHマークから変わった時のがっかりさといえば…

792:名無し野電車区
11/01/10 01:11:04 3TxcJVzN0
思えば、あのHマークが登場したとたん、阪急のゴールデンエイジがやってきたわけだ。
ブレーブスの快進撃、宝塚ベルバラ空前のヒット、6300系ブルーリボン賞、グランドビル・・・

その幸運を運んできたHマークを粗末にしたばちが今、当たっているかのようだ。

793:名無し野電車区
11/01/10 01:27:56 3TxcJVzN0
Hマーク、フカーツせえとは言わんから、本社の屋上にでも祭って
毎朝エライさんが手ェ合わせとったら、ホンマええこと起きると思うで。
これ見てたらいっぺんやってみ。ウソやない。

794:名無し野電車区
11/01/10 01:29:39 qdvkZKhI0
東京都も銀杏よりオメコマークの方が良かった。

795:名無し野電車区
11/01/10 01:55:30 rRhEYC9I0
今の社章の方が好きだがなぁ。
すごくおしゃれなデザインだし。

796:名無し野電車区
11/01/10 02:04:06 5hTGixPU0
>>789-792
全ては昨年死去したあの婿養子のせいだな

797:名無し野電車区
11/01/10 02:40:53 3TxcJVzN0
>>796
そう捉える向きもあるな、確かに。それはそれでよし。
でも、現社章に変ったとたんからロクなことが起きていないんだ、阪急は。
Hマークの登場時とは全く逆の展開に・・後は坂道を転がっていくが如く。

798:797
11/01/10 02:43:24 3TxcJVzN0
間違えた。>>795へのレスです。

799:名無し野電車区
11/01/10 09:48:02 RD5TVDtl0
上がればいつかは下るもんさ。

800:名無し野電車区
11/01/10 11:44:51 5wuzl4TD0
800ゲット!

801:名無し野電車区
11/01/10 11:53:12 Fzq/MiyV0
URLリンク(www.42ch.net)

阪急仕様の京阪電車

802:名無し野電車区
11/01/10 13:16:01 XtZHKvCe0
社章じゃなくてバブルに手を突っ込んで失敗ってことでしょ
あと時代が変わったってこと。

個人的にはHマークってJNRマークのパクリっぽくてあまり好きじゃない。
旧社章はいいけど。

803:名無し野電車区
11/01/10 13:31:59 Ke9MhBc20
>>802
旧社章も大阪市と神戸市のパクリ

804:名無し野電車区
11/01/10 13:50:48 5UOqV3qa0
>>801
むしろ嵐電

805:名無し野電車区
11/01/10 14:41:51 XtZHKvCe0
>>803
正確には大阪市と神戸市と京都市のパクリな。
箕面有馬のMAマーク最高w

806:名無し野電車区
11/01/10 14:46:27 QzmkZAKF0
>803
旧社章は阪神急行電鉄の時に
大阪市と神戸市を結ぶので二つの市
の市章を合わせて制定して
その後京阪神急行電鉄となった時に
京都の京都の京の字を図案化して
旧社章になったので  パクリでは
ありません

807:名無し野電車区
11/01/10 14:57:00 h6AjqKZc0
>>803
そういうことは高槻市の市章を見てから言いなされ

とにかく>>802の言うとおり、JAN計画など不動産に現を抜かしてから
阪急はおかしくなった。

808:名無し野電車区
11/01/10 18:41:58 53qqAVst0
>>762
JRが動き出したから阪急も時間の問題だろうな。

809:名無し野電車区
11/01/10 18:54:37 BYrL3Ci20
>>802
同意
俺もHマークは嫌い若芽マークの方が余程まし


810:名無し野電車区
11/01/10 19:05:26 W3t852SM0
>>807
あれはうまいこと考えた市章だよな
「高」+みおつくし(大阪市章)+京都市章

おけいはんも「京」の回りにみおつくしが6つだけど

811:名無し野電車区
11/01/11 00:12:02 hk8/SrFh0
>>808
阪急の場合は旧型車が多いことが問題だな・・・
TASCを付けるのも7000系以降で
しかもVVVF車限定とかになるんだろう。

812:名無し野電車区
11/01/11 01:30:35 6/ScG1300
>>811
やるならまずは支線系からか?
ワンマンの甲陽線と今津南線、危険な伊丹線塚口駅

813:名無し野電車区
11/01/11 08:10:25 iMchDDpq0
>>811
VVVF車限定となれば、7000番台はC#7310しかなく、実質8000番台以降になるが。

>>812
塚口は、カーブの関係で不可能では?
それのせいで、ワンマン運転も出来ないらしいし。

814:名無し野電車区
11/01/11 09:33:15 fGEE1biN0
ホーム柵、京都線はどうするのよ?
大阪市と阪急と扉の位置大分ずれてると思うが。あれじゃつけても意味ないんじゃ?

815:名無し野電車区
11/01/11 11:46:44 nvfyUohb0
>>801
阪急阪神グループなんだから
阪神車もよろしく。あと、上の白帯も^_^
>>811
TASCって何んですか?


816:名無し野電車区
11/01/11 11:58:30 XlXRTstX0
3ドアと4ドアの両対応のホームドアが開発されてるご時世なら
少々のズレくらいなんとかするんじゃないの
乗車位置だって同じなわけだし

817:名無し野電車区
11/01/11 12:24:39 fGEE1biN0
そもそもなんで大阪市は阪急に合わせなかったんだ
新規路線なんだし。

818:名無し野電車区
11/01/11 14:19:15 boBvJvpE0
社章は阪神急行電鉄時代のが一番抵抗無く受け入れられるのでは?
>>816
乗車位置だが西宮北口でもめていたけれど、足元にはオレンジ色の中抜き○が
2個、反対側ホーム下の表示が白○3個でどちらが正しいか?で。

乗客は2列に並んでいるのが多いから2列か???あれ統一して欲しいよ。

819:名無し野電車区
11/01/11 18:16:21 zx35rpeg0
阪急ももうそろそろ余剰車整理に踏み切っても良いかと。
5103,5112,5119,6600,2301,2352,3892,3894,6456はもう今後使う事は無いだろうしいつ廃車になってもおかしくない。
7851は7連予備用として両端の連結器を密着連結器に交換して7307F・7310F・7321Fのいずれかに容易に挿入できるようにすればいい。
余剰車を放置すると固定資産税を徴収される。

820:名無し野電車区
11/01/11 19:05:27 9StrMnhb0
2301Fは保存してるのよ!!

821:名無し野電車区
11/01/11 20:35:45 rOGrVo1p0
6456なんてとっくに解体しましたが、なにか

822:名無し野電車区
11/01/11 21:24:39 6/ScG1300
>>813
塚口はワンマン運転はどうであれホーム柵と東京メトロにあるような可動ステップが欲しい
しかしカーブがきついからエレベーターみたいに戸袋がコンパクトじゃないと苦しいかもな
技術が進めば導入の要望が出てきそうな駅のひとつかな

823:名無し野電車区
11/01/11 21:33:08 5YeSRJZS0
塚口はワンマン運転はどうであれ特急を停めるべき。
JRも東西快速停車に踏み切ったし。


824:徳庵和尚
11/01/11 22:25:12 8NfuZ1DE0
>>819
5112-5103は将来支線用に転用しますが何か。
3892・3894は3300系7連化(2300系置き換え)で
使用しますが何か。

825:名無し野電車区
11/01/11 23:15:45 pPjXOgHO0
>>818
それら余剰車の固定資産税って、もう償却期間終わってるんじゃない?
まだ取られるってこと?税金のことはよくわかりませんが。
116や900も税金掛かってるんですかね?カットボディーとかも。
>>824
お約束だが、ソース。

826:名無し野電車区
11/01/11 23:31:52 qBmmKfeL0
営業用鉄道車両の税法上の耐用年数は13年だが残存価格が1割で簿価になるが、
簿価1円としても処理ができるから、保存車は1円の簿価で保管すべし。

827:名無し野電車区
11/01/12 07:40:47 QML0s+B90
簿価と固定資産税の課税標準は全然違うぞ。あまり知った口をきかないように

828:名無し野電車区
11/01/12 08:41:07 QML0s+B90
何にしても、神宝線から3000系列を淘汰するためには9021Fまで作らないといけないな。
まだまだ先の見通しは立たない。

829:名無し野電車区
11/01/12 10:46:54 l2K9PGWp0
9042Fは作らないのかなw
(この洒落わからん奴はわからんと思うが)

830:名無し野電車区
11/01/12 11:58:12 QIsJrWIb0
例え作ったとしても避けそうな気がする。

831:名無し野電車区
11/01/12 13:41:13 l2K9PGWp0
やっぱりわからんかw
URLリンク(finance.yahoo.co.jp)
にその番号入れてみ

なお42番は既にC#3342, C#5142, C#8042がある。

832:名無し野電車区
11/01/12 16:14:15 a4HJ9p2z0
>>831
そういうことか

833:名無し野電車区
11/01/12 17:15:00 QIsJrWIb0
>>831
なるほど。

834:名無し野電車区
11/01/13 00:08:30 frnwr/+g0
>>831
俺は最初「苦労死に」かと思ったw
なるほど、確かにその番号だわw


835:名無し野電車区
11/01/13 00:35:47 Hg3qBC3L0
C#42 C#942 C#2042
C#142(新京阪)

836:名無し野電車区
11/01/13 09:20:45 A9/zDRmH0
4200番台は含まれないのかw
ところで4204-4206が無いのはなんでだろ

837:名無し野電車区
11/01/13 11:31:09 Z+w45/bB0
C#5242も有ったはずだが。

838:名無し野電車区
11/01/13 22:12:44 TH3tpc8i0
C#1142もいましたね。

839:名無し野電車区
11/01/13 22:17:41 l9asO3Hh0
C#5042は惜しくも実現せず

840:名無し野電車区
11/01/14 00:45:41 cmnmoj5s0
2315FのVVVF更新

841:名無し野電車区
11/01/14 05:52:21 HpkiqYIB0
>>840
オリバーソースは?

842:名無し野電車区
11/01/14 09:22:17 kNISzqNG0
大河阪急の荒らしだ、相手すんな。

843:名無し野電車区
11/01/14 09:50:22 aXfav3/q0
昔の話になるけど、車内灯や種別行き先表示幕が、やたらと青白くて明るい編成がなかった?

844:名無し野電車区
11/01/14 10:00:23 /zRMlAiN0
細かい編成はわからないけど、確かにいた。

845:名無し野電車区
11/01/14 12:50:34 ndf8TH110
昼光色の蛍光灯使ってたんでは

846:名無し野電車区
11/01/14 23:04:16 Nd97LpwH0
>>837
C#5242って5202×6に入ってた奴だっけ?
McM'c+McM'TTcのM'cだったような。
5200系といえば5100のT車とC#2881/2887が入った編成があったよね。

847:名無し野電車区
11/01/14 23:25:39 tbNoFykD0
>>843
今は全部昼光色で統一されたんじゃないの?
だから目立たないとか?

848:名無し野電車区
11/01/15 01:12:15 YurH8nxw0
3078F、どうやら6連化のようだな…

849:名無し野電車区
11/01/15 01:21:10 0Pgdmt3l0
>>846
5203Fだね


850:名無し野電車区
11/01/15 06:22:40 Flv9QcK20
余り内装の事書いてる椰子が居ないが、6000系や7000系のツギハギだらけの
化粧版は何とかならんのか?あれは激しくみっともない!
あれならまだ全体的に日焼けして白っぽくなったままの方がマシ
扉だけ新しくなっている物。パッチワーク状の物。余った化粧版を
無理矢理パズルの様に組み込んだ物・・・貧乏臭いし精神衛生上良くない
ボロいJRの車両でもあそこまで酷いのは見た事ない
どうせやるなら9000系や一部の改良車の内装みたいにブラックウッド調に統一するとか
とにかく見苦しいので何とかしてもらいたい

851:名無し野電車区
11/01/15 09:37:15 o2HhtIek0
金無ぇんだよ、察しろ

852:名無し野電車区
11/01/15 09:51:58 eNc9AuCY0
>>850
昭和50年代までは、車内の化粧板はそんな感じでしたよ。冷房改造車であっても、すべての化粧板を
交換して出場する事は無かったです。

>>848
これで神戸本線の3000系も残り3本、ずいぶん減ってしまいましたね。

853:名無し野電車区
11/01/15 10:06:04 svfyicpe0
2075脱車、3558は3052Fの2179と差し替えれば神戸線から2000番台消滅か?


854:名無し野電車区
11/01/15 12:37:25 opa2Bf790
>>850
あの時期に更新された木目はハズレのようで、ロットによって当たり外れがあるよ。


855:名無し野電車区
11/01/15 16:31:39 YYYLE+SE0
>>843
明るいのは知らないけど
暗いのは知ってる。
7300系の2連で8両編成のやつ
蛍光灯のカバーが鉄板?で
小さい穴が開いていて光が漏れてくるんだけど
メチャクチャ薄暗いんだわ。
6両の方は普通のカバーだから
違いが直ぐに分かる。

856:名無し野電車区
11/01/15 19:40:45 q2r8iz/Z0
>>850,852
2800系の3扉改造車は真ん中の扉辺りとそれ以外で色が違ったなんて珍しくなかった。
編成中でも製造時期の違いでまちまちだったけど。


857:名無し野電車区
11/01/15 23:22:46 mObS7pRb0
能勢電3100の小石模様の化粧板は良い

858:名無し野電車区
11/01/16 00:34:39 SMkKLXeb0
>>811
TASC対応要件なら、VVVF車である以前にHRDA車でないといけない。
細かいブレーキステップと応答性が求められ、
6・7ステップしか設定できないHRD車や応答性能に劣るHSC車では
複雑な条件下で定点停止制御がしにくい為だ。
ちなみに東京メトロでは綾瀬支線が比較的単純な運転環境であることから
HSC車によるATO運転を実施している。

現時点で7011×8~や7322×6~がHRDA車となっており、
本来ならば7000系列のリニューアル工事の時点でVVVF化は見送られても、
HRDA化の検討はされておくべきものなのだろう。

859:名無し野電車区
11/01/16 07:30:33 wpSy392zO
だいたい、今のペースで車両の置き換えを進めると、こんな感じになるのかな。
2015年頃までに、2300系、3000系置き換え。
2020頃年までに、3300系(大幅更新非対象車)置き換え。
2025年頃までに、3300系(大幅更新車)、5000系、5100系、5300系(前期車)置き換え。
2030年頃までに、5300系(後期車)、6000系、6300系置き換え。
もしこうなるとすれば、5100系で大幅更新がまだの車両は更新が必要だし、5300系後期車や6000系も、もう一度大幅な更新が必要になるね。
あと、嵐山線の6300系は置き換えが早くなる可能性もあるけど、クーラーの取り替えはしないのかな?

860:名無し野電車区
11/01/16 08:36:28 J55rQKZJ0
>>859
突っ込み所満載やな

全部突っ込むと長くなるので数点だけ

1、更新といっても内装だけの更新もあるし、そうでないのもある
2、最近の更新メニュー車(扉の窓が拡大した物)は20年以上使うはず
特に5000系は30年は使うはず
3、.支線や能勢電を考慮してない

そ も そ も そ ん な ペ ー ス で 新 車 入 れ る 金 が な い

861:名無し野電車区
11/01/16 10:30:46 gZQDsc2i0
>>828
>何にしても、神宝線から3000系列を淘汰するためには9021Fまで作らないといけないな。

先に神戸線から追放して宝塚線に入れてくれや。
腐っても鯛や。神戸線は9000増備やな。

862:名無し野電車区
11/01/16 10:42:01 KJrusUcj0
日立がLED照明の車内広告出してるわな。
日立と阪急は関係がかなり険悪になってるというが、
日立側が切られないように必死なのか、
単に2ちゃんのガセだったのか。

それにしても抵抗制御が大量に残っているところに、
LED照明ごときでは焼け石に水だろjk


863:名無し野電車区
11/01/16 11:01:34 B9otnAO10
>>860
5000の改修は酉の40N相当じゃんw
改修後30年目途と言うことは+10年から15年は蟻だな。

864:名無し野電車区
11/01/16 12:42:36 mjjM2o3O0
>>861
別に宝塚線に3000系を集中配備しても構わないけど
その代替で宝塚線から神戸線に出すのは鈍足5100系。
9000系の交互配備は一歩も譲歩しませんので悪しからず
ご協力を強制申し上げます。WW 

865:名無し野電車区
11/01/16 13:26:50 xFHTQR3J0
>>862
日立と阪急が仲が悪いなんて2ch以外で見たことがないぞw
N5200とか書き込んでるやつと同類のの脳内妄想だよ。

嘘を嘘と見破れる人でないと(r




866:名無し野電車区
11/01/16 16:57:57 KJrusUcj0
>>864
5100はブレーキがHSCだが、6000ならHRDだから、6M2Tに編成替えして神戸線特急運用というのは悪くないかもな。
かなりの6000系T車が余剰になるが。

867:名無し野電車区
11/01/16 17:03:58 mjjM2o3O0
>>866
6000系T車の元を糺せば5100系に由来する物が混じっている。

868:名無し野電車区
11/01/16 20:35:17 GTfD1Nn90
そんな非効率なことする意味ねぇだろ。

869:名無し野電車区
11/01/16 21:11:34 kgpsOe5n0
>>862
日立と阪急は関係がかなり険悪ならば
9002で採用されたヘッドライト以外LED照明の車両を
説明できませんが?
実はある会社が代理店で納入したと聞きました

870:名無し野電車区
11/01/16 23:44:40 xHGbEMS30
実は東芝ライテック製だったりしてな。

日立アプライアンスの工場って停まってるはずだし

871:名無し野電車区
11/01/17 00:53:07 H8uYZhSP0
age

872:名無し野電車区
11/01/17 22:24:22 JYM2Upbg0
お前ら新車入れてやるからもっと乗れよ

873:名無し野電車区
11/01/18 09:02:03 w7Ie+sWG0
どうせ京都線だろ。悔しかったら、箕面線に9000系4連入れてみやがれっ。

874:名無し野電車区
11/01/18 09:17:32 kUEuO4BX0
900系4連の方が俺的にはうれしい

875:名無し野電車区
11/01/18 11:32:14 PmJov3ub0
>>874
当然、非冷房で。

876:名無し野電車区
11/01/18 12:34:25 kUEuO4BX0
>>875
もちろん。あの夏の汗の発酵した臭いがいいんじゃ。

877:名無し野電車区
11/01/19 02:50:44 /kF1sZM00
>>872
ついでに能勢電にも9000系4連×10編成頼む!
毎日お布施するから

>>876
変態は死ねよ!

878:名無し野電車区
11/01/19 11:52:08 BUIQhmal0
日生中央行と妙見口行を間違えて乗って自分の不甲斐なさに腹が立ち、
車内で素っ裸になってタッパ1杯のうんこをやけ食いした旅亭紅葉が
逮捕された。

879:名無し野電車区
11/01/19 23:03:59 BUIQhmal0
本日阪和線車内で女子高生のスカートの中に手を入れて触り倒した容疑で、
旅亭紅葉が逮捕された。
定年まじかで痴漢で逮捕、退職金はどうなるのでしょうか?

880:名無し野電車区
11/01/20 06:50:12 bcSAdcGt0
878と879は、ネットの世界で妄想を楽しむ童貞

881:名無し野電車区
11/01/20 09:25:15 fDGc046X0
大河帰れ

882:名無し野電車区
11/01/20 18:19:09 M7PPkOAC0

     ∩___∩   \ヽ
     | ノ     ヽ   \ \ヽ
     /  ●   ● |    ヽ ヽ \
    |    ( _●_)  ミ    i l  ヽ 
   彡、   |∪|   ノ    i l  l i
   / _  ヽノ   )    l i  | l
  (___)     / /    ,,-----、
          / /    |;::::  ::::|
       ⊂二(⌒ )二二二|;::::  ::::|⊃ /’, ’, ¨
           ̄ ’,ヽ∴。|;::::’,ヾ,::::| /。・,/∴ ←>>878-879
            -:’ヾ  |!|!!,i,,!ii,!l,・∵,・、
                 /@ 3/ヽ-、:: ヽ
             /l _ /____/


883:名無し野電車区
11/01/20 22:25:43 6/fb37C/O
荒らしを止めろ
大迷惑だ
掲示板は荒らす為にあるんと違う。

884:名無し野電車区
11/01/20 22:41:56 8SPEsJSq0
>>883
そうだったのか。。。

885:名無し野電車区
11/01/21 12:45:18 v2zI52o40
初心者でスマンのですが、阪急電鉄の古い車両を能勢電で使っているのを知ってますが、
他のローカル線でも使われていますか?

886:名無し野電車区
11/01/21 12:50:01 a6Ic08QK0
↑だいぶ昔のだったら広電に譲渡されたのがあるよ

887:名無し野電車区
11/01/21 12:56:57 v2zI52o40
↑900系とかですか?もっと古いヤツですか?

888:名無し野電車区
11/01/21 13:20:11 vvPRtDjy0
200系じゃなかったかな。

889:名無し野電車区
11/01/21 15:52:35 pPpEjp8+O
210系と380系が広島電鉄に行ったね。

890:名無し野電車区
11/01/21 18:00:59 w19tjAn20
210系の2両と500形のうち能勢電に行かなかった残り全てが広電に。
確か平成になっても走っていたかと。
また320形は全部能勢電に来たが、380形は結局383しか運用されて
いない。平野にはもっと搬入されているはずだけど。

1形や51形の車体が野上電鉄に。水間や貴志川にも行ってたかも。
阪神も野上に行ったのがいたが17年前の廃業とともに阪神に返却。
1形と元南海で神宝支線の34形は京阪大津線に移動した状態で会社が分離。
P1形は愛宕山鉄道(廃業済み)や大津線、福井の京福(現・えちぜん)に。
路面電車系は門司などへ。
これ以上は旧型スレの方が良いかも。

891:名無し野電車区
11/01/21 19:33:15 qm+SJZLy0
広電に移った500系が阪急80周年のビデオで紹介されてたな。
上がベージュ、下半分がオレンジに塗られてた。
扉の移設とか、結構大がかりな改造を受けてたけど、全体的な印象はいかにも阪急のお古って感じだった気がする。

スレチかな。


892:名無し野電車区
11/01/21 21:49:17 ZEAGltVw0
スレリンク(jnr板)
こちらへどうぞ

893:名無し野電車区
11/01/22 01:03:57 6PbBWnfn0
今日のゴミ売新聞に映画「阪急電車」について書いてあったけど、
レトロな車両を使用とのことだけど、P-6+900の2連を使用したのか?
エキストラが100人とはみんな日刊馬鹿の同類か?

894:名無し野電車区
11/01/22 03:15:22 qLBuSe1B0
>>893
ふつうに角板車じゃね?w

895:名無し野電車区
11/01/22 07:30:22 JjIgdrTsO
>>893
内装大絶賛放置中の3157Fを使って、平井でロケしてた。

896:名無し野電車区
11/01/22 07:45:46 4xzL/bZ70
上方のみなさま、おはようございます。

兵庫の知人に聞いたところ、3058号を使って実際に走らせて撮影する場面がテレビで
紹介されていたと言ってました。他の場面では別の車両が使われたかもしれません。

阪急を日頃から利用されているお客様には方向板を付けた車両がどのように映るかは
分りませんが、前スレの884でも申し上げた通り、茶色い外装に木目の内装というのは
昔の時代に一般的だったデザインであるため、馴染みのない方が阪急の車両を見ると、
最新鋭車でも“昔の電車”と思ってしまう可能性はあるでしょうね。

897:名無し野電車区
11/01/23 14:32:20 +YMQ5sCXO
こんにわ

898:名無し野電車区
11/01/23 16:21:02 y8Y/5gP+0
3070Fもロケで使われてた。

899:名無し野電車区
11/01/24 01:14:22 pVc6OF/w0
今更な質問なんだけど、9308Fって他車と内装に違いがあったりするの?

900:名無し野電車区
11/01/24 02:26:34 3eUiWPwp0
>>899
ここで説明するよりググった方が写真付きで分かり易いと思うのだが・・・
つーか、阪急の化粧パネルは日焼けして中途半端な補修がみっともないのが多いが
色を濃くする事で解消するのだろうか?

901:名無し野電車区
11/01/24 07:41:05 jCkSSScQ0
昨日14時ちょうどごろ六甲で、9002が特急としてぶっ飛んでいくのをみました。
まあ、日曜だから事情がちがうのかな?


902:名無し野電車区
11/01/24 21:58:49 HCpwNBBS0
>>901
普段は各停専用なの?

903:名無し野電車区
11/01/24 23:00:16 jP6BZCVsO
>>902
神戸線の9000系は普通運用中心。
8200系と連結した時に不具合が発生するらしい?


904:名無し野電車区
11/01/25 01:10:52 SXsKYCu70
9ちゃんはエッチが下手なんだよ。

905:名無し野電車区
11/01/25 16:49:38 FoxryI2S0
今日の9002、特急で走っとるぞ。十三10:33新開地行きで西北まで乗った。
なにやら先頭運転台から撮影してた。前面展望映像???

906:名無し野電車区
11/01/25 18:31:31 k3wAiyhp0
>>903
8200系との相性問題だけなら昼間は関係ないのにな

907:名無し野電車区
11/01/25 19:17:02 8nTF0FuhO
8200系と相性が悪ければ9001Fと8040番台はどうなの?
そもそも8040番台は川西能勢口からの星特専用か?

908:名無し野電車区
11/01/25 19:39:42 01NTCE4vO
>>903
平日の特急は、朝ラッシュ時に増結運用に入るからね。
だから神戸線の9000系が特急に入るのは、特別な運用変更が無い限り土日祝日が多い。

>>905
9002Fの製造~運用開始までを収録したDVDが出るとかいう話が前に出てたな。
前面展望も収録するらしいから、その撮影じゃないか?


909:名無し野電車区
11/01/25 19:41:55 01NTCE4vO
>>907
8200系の車体側面にあるLED表示器がマズいらしい。
8040型は日生専用って訳じゃないし、9001Fと8040型の連絡運用は日常的にある。

910:名無し野電車区
11/01/25 21:07:25 oe1AuhH80
909
連絡じゃなくて連結と思うが。

911:名無し野電車区
11/01/25 22:10:14 01NTCE4vO
>>910
その通り。
打ち間違いだわ。すまん。

912:名無し野電車区
11/01/25 22:57:09 n5eShOnlO
>>909
8040形は、日生2と日生6の8000系と連結する事が多い。
8200形は、出来るだけ8000系と連結して7000系との連結を避けたいらしい?

913:名無し野電車区
11/01/26 01:15:36 Xp6crQ0KO
平日昼間A特運用9本のうち、西北-回-宝塚0701-準急始発-0735梅田0741-回-0813宝塚0817-準急最終-0853梅田0858-以降A特と回る1運用は連解にからまない。
>>905が見たのはそれ。


914:名無し野電車区
11/01/26 07:05:46 GndlQ38HO
>>908
日曜日に特急運用に就いてる9000系って、ほとんど見たことが無いんだけど。
日曜日は大概、西宮車庫で寝てますね。

915:名無し野電車区
11/01/26 09:30:27 slosli9S0
9002Fの前面ガラスの熱線が荒くて透過性が悪い

1~~~~~~~~~~~~~~~~~~~1
1~~~~~~~~~~~~~~~~~~~1
1~~~~~~~~~~~~~~~~~~~1
1~~~~~~~~~~~~~~~~~~~1
1~~~~~~~~~~~~~~~~~~~1
--------------------

916:名無し野電車区
11/01/26 19:59:49 KPSRtyXWO
>>909
7007Fや7008Fと繋がったときも側面のLEDにエラーが出るのだろうか?

>>915
ヒーターのスイッチが入ってるからじゃないの?

917:名無し野電車区
11/01/26 21:07:54 /nSkJio7O
30年位前の話なんだけど、新幹線の新神戸から姫路間の車窓から阪急電車を見たと言い張ってた友人がいてたのだが、あり得ませんよね。

918:名無し野電車区
11/01/26 22:03:31 r6+PZQgQ0
あり得るでー。いまの子どもにはわからんけどな

919:名無し野電車区
11/01/27 09:37:39 0gZ/n6D60
須磨浦公園まで行ってたころのことだろうけど、
新神戸から西で見えるポイントあったのかな?

920:名無し野電車区
11/01/27 09:58:08 mlz8zQUF0
新神戸からだと、伊川谷まではトンネルばかりだから、まず見えないと思う。
一瞬、外に出る区間があるけど、山陽電鉄の路線は見通せない。

須磨浦公園と言えば、須磨浦公園乗り入れ最終日の映像で
列車から「さよなら須磨浦こうえーーーーん」て叫んでいるオタを思い出す。
阪急のDVDにも収録されているはず。

921:名無し野電車区
11/01/27 11:09:24 5oIefJ0OO
>>917

それってどっかの会社で倉庫がわりになってる、920系の車体のことやろな。
10年ほど前は辛うじて残ってたみたいやけどね。
その時点で相当ボロかったから、今では潰されてるとは思うが。

922:名無し野電車区
11/01/27 12:09:42 sRrl/WAD0
>>917>>921
925 すでに解体済み。

923:名無し野電車区
11/01/27 17:01:38 UTrfI5D3O
須磨浦公園以降の山陽電鉄線上か?
ありえんだろう。

924:名無し野電車区
11/01/27 19:50:23 EQQQ3jED0
>>922
それって、中国自動車道の横の工場にあった945のことでは?

925:名無し野電車区
11/01/27 21:59:57 ogMyegDtO
>>920
そのDVDって、7027Fの阪急梅田行き特急の窓開けて叫んでいたっけ?

926:名無し野電車区
11/01/27 22:48:29 +H0FJjWF0
>>925
阪神・山陽直特の前方展望ビデオにも出てきてたな。

927:名無し野電車区
11/01/27 23:26:56 K/U/sU+s0
>>922
URLリンク(homepage3.nifty.com)

928:名無し野電車区
11/01/27 23:50:37 os0Yl1XW0
9002のったが、ケータイや本みにくすぎワロタw

完全なホワイトにしなかったのは、目に突き刺さるような白色LED特有の
まぶしさを抑えるためなんだろうが、逆に暗くなった割には不快なまぶしさは
残っている。

また、網棚の下は特に暗いなぁ。せっかく入れるんだったら
9000・9300の蛍光灯エリアにLED並べるのではなくて、
LED用にもう少し場所を考えられなかったのかな。

今は一編成だけだけど、仮に多くの編成に使われるようになると
絶対に苦情がでるよ。
車内をLED化する前に前照灯をLED化する、LED行先表示機を走行中はOFFに
するとか、やれることあるだろうに。

929:名無し野電車区
11/01/28 01:44:40 YUIl/aAp0
>>928
9002FのLED照明は蛍光灯型だよ!

930:名無し野電車区
11/01/28 06:46:19 5bxV387NO
8200系が9000系と連結した時に支障が出るみたいだけど。
そもそも8200系は、なぜあんな独特の側面LEDにしたのだろう。
普通に幕じゃ駄目だったのかな。
8200系は車内などを改造されたけど、その時に表示幕も一緒に改造できなかったのか、それともその時は障害が出るって知らなかったのかな。
今からでもいいから、9000系と同じタイプのLEDにできないのだろうか。
それか9000系が特急で走る為に、いっそのこと8200系をラッシュ時の増結運用から外して、他の8000系2連と取り替えできないのかな。
今や8200系をラッシュ時に使う意味は無くなったも同然だからね。
でも個人的には、シングルアームパンタや大型2枚窓、車内のLCDモニターなど、共通点が多いこの2形式の併結がお似合いだと思うんだけどね。
とにかく9000系を特急で使わないのは宝の持ち腐れだから、なんとか問題を解決して特急運用メインで使えるようにしてほしいな。
各停には5000系があるからね。

931:名無し野電車区
11/01/28 06:48:46 PiavTxx90
>そもそも8200系は、なぜあんな独特の側面LEDにしたのだろう。
>普通に幕じゃ駄目だったのかな。

8200系でググレ
カス

932:名無し野電車区
11/01/28 09:12:43 8yEoeShv0
LED照明って、「眩しいけど暗い」「明るいけど、見えない」という不思議な照明だなと個人的には思う。
遥かに暗いはずの豆球懐中電灯の方が、物がよく見えるし、照度的には2/3くらいの蛍光灯照明の方が、
字が見やすかったりする。なんでだろ。

933:名無し野電車区
11/01/28 11:04:13 9vVzduRd0
>>932
レーザーに近いんだろうな。光束が揃い過ぎているから「眩しく暗い」


934:名無し野電車区
11/01/28 15:29:39 pZFY9+LmO
>>931
8200系の側窓のデカさ。


935:名無し野電車区
11/01/28 15:31:10 pZFY9+LmO
すまん。
>>930だった。

936:名無し野電車区
11/01/28 20:32:57 ON3OPlZEI
6914がアルナから出た模様。
外観ではロゴ以外変化はないみたいだな。
内装がかなり気になるね。

937:名無し野電車区
11/01/28 20:59:39 Ojo4qwxZ0
阪急流の「京風」「雅」がどのようなものになるのか
非常に興味深いのだが…意外とイメージしづらいものだな

938:名無し野電車区
11/01/28 21:20:00 wNzPxQLRO
俺としては正雀で整備中の602が気になる

939:名無し野電車区
11/01/28 21:48:21 A2kE3M+H0
3068F、二度と走らぬ軌道を東へ・・

940:名無し野電車区
11/01/28 22:32:26 menbXlpsO
>>930
7017*6と7023*6の神戸方に8200*2と8201*2を連結
(非自動密連同士になるが)
→外した8031*2と8035*2を増結車にする


941:名無し野電車区
11/01/28 22:32:36 zw/j2U2B0
3078Fの6連化に3068Fの離脱と大忙しだな。
しかし9003Fはまだ出てこないのか?


942:名無し野電車区
11/01/28 22:49:56 vqZGbd7G0
6354Fの次でしょう

アルナはそんないっぺんに仕事できないし


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch