北陸新幹線 総合スレッド Part16at RAIL
北陸新幹線 総合スレッド Part16 - 暇つぶし2ch1:名無し野電車区
10/09/28 21:21:35 37SeRqfZ0
北陸新幹線全線(東京~長野~富山~新大阪)について語るスレです。
ローカルな話題は、他のスレで語って下さい。


前スレ
北陸新幹線 総合スレッド Part15
スレリンク(rail板)

2:名無し野電車区
10/09/28 21:24:05 37SeRqfZ0
過去スレ
北陸新幹線 総合スレッド Part14
スレリンク(rail板)
北陸新幹線 総合スレッド Part13
スレリンク(rail板)
北陸新幹線 総合スレッド Part12
スレリンク(rail板)
北陸新幹線 総合スレッド Part11
スレリンク(rail板)
北陸新幹線 総合スレッド Part10
スレリンク(rail板)
北陸新幹線 総合スレッド Part9
スレリンク(rail板)
北陸新幹線 総合スレッド Part8
スレリンク(rail板)
北陸新幹線 総合スレッド Part7
スレリンク(rail板)
北陸新幹線 総合スレッド Part6
スレリンク(rail板)
北陸新幹線 総合スレッド Part5
スレリンク(rail板)
北陸新幹線 総合スレッド Part2
スレリンク(rail板)
北陸新幹線 総合スレッド Part1
スレリンク(rail板)


3:名無し野電車区
10/09/28 21:27:43 37SeRqfZ0
◎関連スレッド・サイト検索
◆東海地方の鉄道スレッド URLリンク(80.xmbs.jp)
◎ニュースや関連サイトの検索は
◆鉄道コム…検索設定ページ URLリンク(www.tetsudo.com)
◎2chのスレッド検索は
◆暇潰し2ch URLリンク(yomi.mobi)


○開業が確定している東京-金沢の話題はこちらでも
【金沢】北陸新幹線 Part51【東京】
スレリンク(rail板)

○北陸のローカル鉄道についてはこちら
【521系】北陸総合スレ31号【冷房が効かない】
スレリンク(rail板)
【滋賀県内】北陸本線8【福井県内】
スレリンク(rail板)


4:名無し野電車区
10/09/28 21:28:39 37SeRqfZ0
おまけ

北陸新幹線建設促進同盟会
URLリンク(www.h-shinkansen.gr.jp)

富山県:未来を拓く北陸新幹線
URLリンク(www.h-shinkansen.gr.jp)
石川県:多重型国土軸形成を担う北陸新幹線
URLリンク(www.pref.ishikawa.jp)
福井県:福井県北陸新幹線建設促進同盟会
URLリンク(info.pref.fukui.jp)

(以下、北陸新幹線建設促進同盟会の説明より抜粋)
 北陸新幹線は、東京を起点として長野、上越、富山、金沢、福井等の主要都市を経由し、
大阪に至る延長約700kmの路線です。
 このうち高崎・長野間は、平成9年10月から営業運転されています。また、長野・上越間は
平成10年3月に、上越・富山間は平成13年5月に、富山・金沢間は平成17年6月にそれぞれ
着工し、遅くとも平成26年度までの完成を目指し建設工事が進められています。また、
福井駅部建設工事は、平成20年度末に完成しています。
 今後、金沢(白山総合車両基地)・大阪間については、金沢(白山総合車両基地)・敦賀間に
ついて、早期に認可、着工するとともに、早期の福井開業に向けて整備を図り、さらには、
北陸新幹線が東海道新幹線と直結することにより、関東・北陸・近畿・中京・東海を環状に結ぶ
高速交通ネットワークが形成されることから、大阪までの一日も早い全線整備が必要です。

■北陸新幹線の概要

区 間 / 東京・大阪間
総延長 / 約700km (うち、東京・高崎間105kmは上越新幹線と共用)
設計最高速度 / 260km/h
主な経過地 / 長野市付近、富山市付近、小浜市付近


5:名無し野電車区
10/09/28 21:33:43 sYsnWvtR0
「北陸新幹線 未成線スレッド Part16」
とでもすれば良かったんじゃないの?

6:名無し野電車区
10/09/28 21:46:44 ScCGYaCW0
>>関東・北陸・近畿・中京・東海を環状に結ぶ高速交通ネットワーク

東京-長野-金沢-米原または新大阪-名古屋-東京の
乗車券が大幅割引になる一周ルートのことです。
北陸新幹線に乗った後は東海道新幹線を使いましょう。(逆も可)

7:名無し野電車区
10/09/28 23:31:27 hBRlURG8O
焦って建設するほどのシロモノではない。サンダーバードを狭軌版スカイライナーにすればいい。

8:遠州人
10/09/28 23:38:43 6LtKbXAg0
>1
北陸新幹線全線(東京~長野~金沢~米原~名古屋/新大阪)について
語るスレです。
ローカルな話題は、他のスレで語って下さい。


前スレ
北陸新幹線 総合スレッド Part15
スレリンク(rail板)


9:名無し野電車区
10/09/28 23:43:33 087gQuukI
たまに出てくる「遠州人」って何者?
ググるとキ印扱いされてる大石○男って出てくるけど、このスレで
有名人?
俺福井人なのだが、こいつのレス見てると無性に腹が立つんやわ。
ところで福井まで延伸すると、単線になるそうだが、駅構内限定?
それとも本線部分も単線なの?

10:名無し野電車区
10/09/28 23:43:44 sYsnWvtR0
>>1
北陸新幹線未成線(金沢~新大阪)について語るスレです。
他区間の話題は、他のスレで語って下さい。


前スレ
北陸新幹線 総合スレッド Part15
スレリンク(rail板)

11:名無し野電車区
10/09/28 23:57:24 1l09+vQtP
>>10
ID:sYsnWvtR0、お前が勝手にルール決めるな!
総合スレって読めないのか?
勝手に分割するな!

12:名無し野電車区
10/09/29 00:03:17 d6vrjc2g0
近江今津から今庄まで54,6kmを福井滋賀でサンダーバード高速化して
区間通過時間約5分短縮とか。

信号改良のほか敦賀は12両ホームにホームドア設置
ホーム停車位置にホームドア設置とそれ以外の区画は立入禁止鉄柵設置
近江中庄 マキノ 永原 近江塩津 近江塩津 新疋田 南今庄

13:遠州人
10/09/29 00:03:33 7L/+Gs290
スレたてたのは富山人

14:名無し野電車区
10/09/29 00:03:51 mtQ/NTevO
ここが本スレでいいんだろ、二つもスレイラネ!!
もう一つのスレは完全に金沢人の自己満足スレになってるし…、

元々スレタイに地名がなかった上にネタも少ないのに
東京~金沢を独立したスレにするってキムがごねたからスレが無意味に分裂したんだろうが

>>9
遠州人=金沢人
遠州人のカキコは金沢人のと全く同じ書き方だよ。
わざわざ遠州人なんて名乗らなくてもいいのになw

15:名無し野電車区
10/09/29 00:21:57 21lBMgBB0
三セク化後に各停用車両を新潟富山石川でどう山分けするかだよなぁ。
457系 163系相当50/60hz両対応 1965年~ 3両×20本=60両
475系 163系相当60hz専用 1965年~ 3両×4本=12両
471系 153系相当60hz専用 1958年~ 3両×2本=6両
419系 583系3両化 1968年~ 3両×13本=39両
415系 石川用七尾線用113系50/60hz両対応 1963年~ 3両×11本=33両
413系 石川用415系と増結用の50/60hz両対応 1986年~ 3両×11本=33両
521系 福井用2両4億円電車60hz専用 2006年~ 2両×5本=10両
125系 福井用直流1.8億円単行電車 2002年~ 1両×14本=14両


16:名無し野電車区
10/09/29 00:46:44 MPkwQOJw0
>>14
そうかぁ。遠州人=キム沢か。やたら福井に粘着でびびったわ。
キムには福井に住んでても一回も行ったことないし、どんなに素晴らしい所か知らんかったが、
遠州人が盛んに雪吊だの四高(きむだいのことか?・・受験の時候補にもならんかったな)だの喧伝してたから、
よーくわかった。今後も行かんな。何せ大学就職と大阪だったんでなぁ。すまんすまん。
まぁ、福井どまりの新幹線も乗る機会無さそうやわ。首都へは米原周りで行きます。

17:名無し野電車区
10/09/29 00:48:53 QefVSem10

工事中止
計画凍結


18:名無し野電車区
10/09/29 02:05:31 8ZfgNo380
開業時はどの形式が運用されるのかな?

E2-1000 いまさら複数周波数対応改造?ありえねえw
E2-0   このボロはもうすぐ置き換えだろ?

ってことはE7を起こして製造するのか?
長野行きもあわせて置き換えれば冗長性も増すからね。
あとE2-0ではできないE4との連結もできるようにすれば
高崎以南でダイヤを弾力的に組める。

19:名無し野電車区
10/09/29 02:54:30 PQvc5uCc0
>>9
遠州塵の正体はこちらへ

オールロング基地害「駿府人」正体は愛知県民Part9
スレリンク(tubo板)

20:名無し野電車区
10/09/29 06:25:10 mgo8BXtZ0
中日本高速道路(名古屋市中区)は28日、東名・名神高速道路で早ければ
平成24年にも大規模な改修工事を実施する方針を固めた。東名は昭和43年、
名神も同38年の開通から40年以上が経過。老朽化が進んでおり、発生が
想定される東海・東南海地震にも備える必要がある。このため、区間ごとに
全車線を約1カ月間通行止めにして、大がかりな改修を行うことを決めた。
工費は少なくとも数千億円規模となる見通し。

名神高速では、東名阪自動車道にアクセスする新名神高速道路が平成20年2月、
亀山JCT(ジャンクション、三重県亀山市)-草津田上IC(滋賀県大津市)の
49.7キロが開通済み。東名高速では、並行する第2東名高速道路(仮称)が
平成24年度に御殿場JCT(静岡県御殿場市)-三ヶ日JCT(浜松市北区)の
162キロで開通を予定している。

それぞれ迂回(うかい)路が確保されるため、東名高速では静岡県内部分で、
名神高速では西日本高速道路と協議のうえで区間や開始時期を決定。全車線を
通行止めにして改修工事を行う。その後は第2東名の愛知県内、神奈川県内への
延伸にあわせて改修を行う。

これまで東名では毎年10月、名神は毎年5月に約2週間にわたる集中工事を実施。
片側1車線のみの走行に規制して、路面の改修やトンネル内の設備点検などを
行ってきた。

しかし、法定耐用年数の60年が近づき、アスファルト下の路盤の損傷が進んでおり、
想定される東海・東南海地震に対しても橋脚などの耐震性向上を図る必要が生じている。

中日本高速の金子剛一会長兼社長は「これまでの集中工事では済まない段階に差し
かかっている」と話している。

◎NEXCO中日本/中日本高速道路 URLリンク(www.c-nexco.co.jp)

URLリンク(www.c-nexco.co.jp)

21:名無し野電車区
10/09/29 06:29:15 mgo8BXtZ0
>>20
東名・名神が開通から40年たって、いよいよ区間ごとに一ヶ月間通行止めの大規模改修工事をやるみたいだね。

東海道新幹線も、大規模改修の時期が迫ってるから、
できるだけ早く、北陸新幹線を米原まで完成させて、
リニアと北陸新幹線経由の迂回ルートを完成させ、改修に備えるべきなのにな。

富士山の噴火で溶岩が、東海道新幹線の線路を縦断するおそれだってあるし。

22:名無し野電車区
10/09/29 06:35:50 mgo8BXtZ0
>>16
1年か半年ぶりぐらいに、このスレのぞいたけど、まだキム沢の人ってこのスレに、粘着してるの?

未着工の西側のレスが結構出てくるから、キム沢の人にとっては、主役をとられるようで、
面白くないんだろうな。

長野~金沢の建設中の区間は、すでにルートが決まってるし、、平行路線も大都市もないけど、
西側は、ルートの話題に加えて、リニアや東海道新幹線、
米原、京都、大阪、以西とのからみがでてきて、話的には面白いんだよね。

23:名無し野電車区
10/09/29 07:26:21 5TwiNgEbO
>>22
寧ろ向こうが糞スレ化
ちょっとでも区間外の話題が出ると金沢警備員が排除に出て来るよ。

元々沿線に大都市がないから話題が少ないし、平行在来線の話題は北陸総合で代用可能なのに
無理矢理二つに分けたから少ない話題を更に分けることに…、


いい加減元の総合スレに戻って欲しいわ、

24:名無し野電車区
10/09/29 07:26:32 wUB8z3VwO
>>18
E2系です

25:名無し野電車区
10/09/29 08:20:59 J65Z83tRi
金沢以西スレはここですね。

26:名無し野電車区
10/09/29 08:23:31 ZEeCskuj0
むこうは隔離スレだろ

27:名無し野電車区
10/09/29 08:25:28 2pNsyAQv0
こっちが金沢以西の隔離スレだよ。


28:名無し野電車区
10/09/29 08:54:50 GYo1We5EO
>>18
某筋から聞いた話だとE2だよ
ただし先頭車だけ改造or新造して現行E2とはイメージ変わるらしい
新型車両については今のところ開発も発注もしてないから無し

29:名無し野電車区
10/09/29 09:51:31 1XoWoqlI0
確かに北陸はE2のスペックで充分だからな
特に新型を開発する必要は無いから
既存車両の改造か既存車両ベースの新車で対応だろう。

30:名無し野電車区
10/09/29 12:15:34 wUB8z3VwO
>>28
先頭車じゃなくて中間車?

31:名無し募集中。。。
10/09/29 17:33:18 GYo1We5EO
>>30
俺が聞いた話じゃ先頭車だった
中間車はそのままらしい
でもまだ正式決定じゃないみたいだけどね

32:名無し野電車区
10/09/29 17:36:19 Q+gntd5s0
たしかに北陸新幹線用に新型を開発するならもう試作車が走っていないといけないからね。
まあ新型にこだわるのは鉄オタだけで
一般人はどうでもいい話題だな。


33:名無し野電車区
10/09/29 17:48:45 wUB8z3VwO
>>31
そうなるとオールMになるのかもね。それで12Mかな?

34:名無し野電車区
10/09/29 21:02:38 MPkwQOJw0
>>19

遠州人・・・・。ここまでボッコボコに晒されてるのを見ると、かえって気の毒になってきた。
遠州人、好きにしていいよ。生温かく見守ってるから。
でも、米原接続はイヤじゃ。

35:名無し野電車区
10/09/29 21:34:58 mL4leS3e0
>21
越後焼山って富士山よりは安全だよな。

989年 新潟焼山が大噴火。火砕流が海岸線付近に到達。
1092年 越後国一帯に地震。親不知に大津波。
1714年 糸魚川地震。被害激甚
1751年 高田地震が発生。糸魚川周辺でも山腹崩壊が多数発生。圧死者多数。
1773年 新潟焼山が噴火。火砕流が発生
1949年 新潟焼山から泥流が発生
1974年 新潟焼山が噴火。山頂付近で3人が死亡。


36:名無し野電車区
10/09/29 21:37:07 4ShoTv8g0
>>31
先頭車新造で、中間車は今のボロいのをまだ使うってこと?
それも不可解だな。
無難に、マイナーチェンジのE2系2000番台(仮)とかを新造するのでは?

37:名無し野電車区
10/09/29 21:38:31 Sbd1dBhN0
>>35
安全という根拠がわからんが、沿線に浅間山があることをお忘れなく

38:名無し野電車区
10/09/29 21:48:10 q4isYfImO
浅間山が大噴火してる景色を見ながら車内で駅弁食べたいな。

39:名無し野電車区
10/09/29 21:53:13 8ZfgNo380
>>36

同意、先頭車のみ新造とか意味わからん。
どこかの石原帝国じゃあるまいしwww

E2、さすがに新形式起こして欲しい。
継続新造年数が0系を上回ってしまうぞw

40:名無し野電車区
10/09/29 21:55:58 mL4leS3e0
これは是非とも福井に延伸しなければw
706年 白山の噴火により山火事が発生したと記録されている。
1042年 白山が噴火して、翠ヶ池が形成されたと言われている。
1554年 翌年に渡って活発な火山活動が続いたとされている。
1659年 白山が噴火して、これが最も新しい噴火である。

41:名無し野電車区
10/09/29 21:59:17 GYo1We5EO
>>36
情報元からは中間車増備や新形式の話は出なかったな
ただわざわざ新型車両を開発するまでもないとは言ってた

42:名無し野電車区
10/09/29 22:03:12 4ShoTv8g0
>>41
新形式はないにしろ、中間車を増備しなければ本数が確保できない
んじゃないか?
まさか、中間車は東北から回ってくるのか?

43:名無し野電車区
10/09/29 22:28:13 DblbOyps0
>>35>>37
北陸新幹線線路から
新潟焼山まで、推定17km。
浅間山まで、推定10km。
浅間山の方が近い。

URLリンク(ja.wikipedia.org)
によると、最近30年の浅間山噴火は、1982年、1983年、1990年、2004年、2008年、2009年 と6回もある。
危ないやんけ。
よくこんな場所に新幹線を作ったな。
噴火して土石流が流れてきて北陸新幹線線路が埋まったらどうするんだ?

44:名無し野電車区
10/09/29 23:00:49 GYo1We5EO
>>42
中間車増備なら発注するだろうけどまだその動きは無いようだ
まあ開業まで時間あるからその辺はまだ分からない

45:名無し野電車区
10/09/29 23:01:29 T4CxmWXx0
>>43
高架橋だから大丈夫、ってなことはないか。

46:名無し野電車区
10/09/29 23:06:31 1oMQV+BJ0
>>45
火口に一番近い場所はトンネル内だからな
新幹線の線路が埋まる様な状況だと
軽井沢の町が埋まって仕舞う様な状況だから大惨事だろうね
それよりも火山灰や火山弾の方が心配だけど
基本的に西に流れるから余程の大噴火起こさないと大丈夫でしょう。

47:名無し野電車区
10/09/29 23:08:55 1oMQV+BJ0
火口からの距離なら
桜島と鹿児島中央駅の方が遥かに近いけど
あそこは海を挟んでるか

48:名無し野電車区
10/09/29 23:11:13 Sbd1dBhN0
>>45
天明の大噴火の時は、近くを通る追分付近は軽石1m積もった場所
上から降ってくるから高架橋は意味無いかも

最近の浅間山噴火で火山灰が機器に侵入して何回か故障してた

49:KC57 ◆KC57/nPS5E
10/09/29 23:19:07 lNv128fI0
土石流の来る来ないは距離じゃなくて地形だろう。

50:名無し野電車区
10/09/29 23:20:53 Sbd1dBhN0
>>49
地形だと、長野新幹線はもろにアウト
追分火砕流で検索するとわかる

51:名無し野電車区
10/09/29 23:21:32 MPkwQOJw0
>>49

来た。KC57さん始めまして。稲沢市は住みよいですか?
鉄道ジャーナルの投稿は毎月行うのですか?

52:名無し野電車区
10/09/29 23:36:47 5jyFCuYR0
火山の大爆発でどうにかなるようなことを心配する場合さ、
日本だと全く心配ないと言える地域ってあんま無くないか?

53:KC57 ◆KC57/nPS5E
10/09/30 00:01:52 lNv128fI0
>>50
別に大丈夫っていうつもりでもなかったんだがそれはそれとして、
どこの何でもこれまでの噴火の記録からリスク評価するっか無いよね。

>>52
うん。

54:名無し野電車区
10/09/30 01:34:53 TXjo/rvC0
ま噴火の大きさによっては本州全部がアウトにもなりうるから
どこに作ったってあんまり変わらないよw

55:名無し野電車区
10/09/30 05:44:12 C3NT1TDp0
>>43
こんなこといったらなんだけど、
北陸新幹線は、噴火で不通になっても、所詮地方ルートで、
かつ米原周りとかもあるし、まあ、なんとかなるけど、
東海道新幹線は、その重要性から、日本経済にでかい打撃を与える。

単純に、重要性がぜんぜん違う。

56:名無し野電車区
10/09/30 10:21:29 9A/MkBL50
富士山も休火山であることを、お忘れなく
いつ噴火してもおかしくない
東海地震も必ずあるとされていることを是非ともお忘れなく

57:名無し野電車区
10/09/30 10:27:30 N/jZA+B10
火山はともかく、日本は地震大国
日本国内で地震が起こらない場所は無いからね

まぁこんな議論してもきりがないからこの辺でやめておく

58:名無し野電車区
10/09/30 11:24:44 ox8rbZEOO
>>53
お前北海道新幹線のスレ追い出されたから戻ってきやがったな。

59:名無し野電車区
10/09/30 13:52:17 LX1gqtiQ0
カルデラ破局噴火(初めて聞いた奴いるだろ?)は、隕石衝突級のダメージを与えるらしいね。

60:名無し野電車区
10/09/30 14:36:31 zZXIw7Os0
金沢開業時に東北新幹線の中古のE4系6両が妥当ですか?

61:名無し野電車区
10/09/30 14:49:04 +uCHUth60
>>59
いつ起きるかわからん噴火より、テポドンの方が...

62:名無し野電車区
10/09/30 18:37:19 LX1gqtiQ0
よし、金正男に鉄ヲタになってもらおう

63:名無し野電車区
10/09/30 19:45:49 kllyfyU60
さあ、福井の話題をしよう
ここを福井の話題で埋め尽くそう
新潟とか、東北地方の話はあっちでやってね

64:名無し野電車区
10/09/30 20:07:08 ox8rbZEOO
福井みたいなマイナーな県より名称でも話し合った方が楽しいな。
あさまは山シリーズ、はやぶさは鳥シリーズ、のぞみは抽象的シリーズ。
北陸はつるぎが良かろう。ちなみに海保の巡視艇も山シリーズが多いかな?
巡視艇つるぎは新潟港と酒田港で活躍中。

65:名無し野電車区
10/09/30 20:13:07 kllyfyU60
>>64
あっちでやってくれ
マイナーもくそも福井は北陸なんだから関係ないだろう

66:名無し野電車区
10/09/30 20:48:44 kllyfyU60
ま、東北人は無視しよう
東北人にマイナーとか言われても痛くもかゆくもない

67:名無し野電車区
10/09/30 21:04:59 JmO0feEL0
ここは福井の隔離スレだからな。

68:名無し野電車区
10/09/30 21:26:16 kllyfyU60
WEST JAPAN FUKUI

69:名無し野電車区
10/09/30 21:31:44 r1n32DCO0
新幹線が開通しない辺鄙な地域って山陰、四国、福井
だけになっちゃうな。

70:名無し野電車区
10/09/30 21:37:11 kllyfyU60
うるせえ東北人はすっこんでろ


71:名無し野電車区
10/09/30 21:42:02 C3NT1TDp0
>>69
福井、山梨、和歌山、三重、茨城、千葉、宮崎、大分、沖縄、北海道、四国4県、
鳥取、島根の16都道府県か。

およそ3分の1だな。

72:名無し野電車区
10/09/30 21:44:20 C3NT1TDp0
意外と日本の真ん中の地域に通ってないな
福井、三重、和歌山

逆に、東日本の辺鄙な県はすべからく通っている。
京都に都があれば、逆の立場だったんだろうな。西日本、残念。

73:名無し野電車区
10/09/30 21:46:46 meop0ATN0
山形・秋田のアレは新幹線なのか?
暫定福井のほうがよいが・・。
>>72
その辺りが本州で分厚い地点やからね。仕方なし。

74:名無し野電車区
10/09/30 22:05:49 JmO0feEL0
>>71
福井:金沢まで特急で50分
山梨(甲府):東京まで特急で1時間半
和歌山:天王寺まで特急で30分
三重(津):名古屋まで近鉄特急で45分
茨城(水戸):上野まで特急で約1時間
千葉:東京まで快速で40分
宮崎:鹿児島中央まで特急で約2時間
大分:小倉まで特急で1時間20分
沖縄(那覇):鉄路なし
北海道(札幌):函館まで特急で3時間半
四国4県(高松):岡山まで快速で53分
鳥取:姫路まで特急で1時間半
島根(松江):岡山まで特急で2時間半

福井なんかまだまだ恵まれてる方だぞ。

75:名無し野電車区
10/09/30 22:07:59 kllyfyU60
ま、福井は京都まで特急で1時間半、大阪にも1時間50分でいくからな

76:名無し野電車区
10/09/30 22:09:26 55wVSeLm0
457系20本60両と475系4本12両と471系2本6両はいずれ521系を投入するのか
ステンレス車に車体更新するのかは不明だが歯車比4.21のままならば
泊~東富山と呉羽~小杉以外は130km/h運転出来るのでは。


77:名無し野電車区
10/09/30 22:10:12 C3NT1TDp0
>>74
まて、福井は、金沢に用はない。

用があるのは、京都か、大阪か、東京だ。

78:名無し野電車区
10/09/30 22:15:27 kllyfyU60
金沢人はわかりやすいな


79:遠州人
10/09/30 22:31:25 FE8f3MRV0
>77
京都、大阪、東京人は福井に用事はありませんね。
福井みたいなところに行く用事を探すこと自体が困難。

福井人が京都、大阪、東京に行っても独特の福井なまりで
笑われるだけです。大人なので平然とした顔で会話をしますが
腹の中では大爆笑です。

金沢なら観光や、学会、会議、大企業の支店があったり
東京、大阪、名古屋をはじめ、全国の人が訪れますね。
山出市長がしっかりと街を守っているので安心です。


80:名無し野電車区
10/09/30 22:32:11 r4Z28v8T0
福井人として言うけど、関西は遠いし近くない。
実際、今の福井の経済的取引は関西もおおいけど中京東海がも多い。
福井から金沢へはよく買い物に行く。

>>74
ばか言うな。
福井の場合は、特急料金を払ってで、あくまで特急料金を払っての移動だタコ。
ましてや新幹線があるところは特急料金で新幹線移動が出来る。
しかも、その地域には空港も存在している。
おまえ、そんなクソネタ出してきて福井を納得させてるつもりかよ。

81:名無し野電車区
10/09/30 22:32:35 meop0ATN0
>>74

金沢?何しに? ないない。

京阪神・名古屋・東京ですな。


82:名無し野電車区
10/09/30 22:35:58 kllyfyU60
>>79
東京人が福井を訪れるのは少ないかも知れんが
京都や大阪人なら遠足・旅行・出張などで福井に行ったことない奴の方が少数派だろ

83:遠州人
10/09/30 22:36:27 FE8f3MRV0
福井の民度の低さが滲み出ていますね

84:名無し野電車区
10/09/30 22:37:16 r4Z28v8T0
福井と関西の繋がりを過大に強調する人間は、関西と三重や岐阜愛知など
との距離や新幹線で結ばれている事実も理解しろ。
ましてや広島や岡山なども新幹線で関西と結ばれている。
福井よりはよっぽど、これらの地域のほうが関西とは繋がりが深いはず。
島根や鳥取、四国なんかも近隣に有力な都市圏がないから関西との繋がりは深い。
それらの地域と比べたら福井の関西との繋がりなど低い。
関西との繋がりを強調したがるもんは、関電の原発が頭から離れないから。

85:名無し野電車区
10/09/30 22:37:29 meop0ATN0
>>79
お疲れ様です。お待ちしてました。
さて、福井のことで話し合いましょうや。な?
逃げんなよ。

86:遠州人
10/09/30 22:38:58 FE8f3MRV0
>82
東京人が鳥取を訪れるのは少ないかも知れんが
京都や大阪人なら遠足・旅行・出張などで鳥取に
行ったことない奴の方が少数派だろ

これと同義

87:名無し野電車区
10/09/30 22:41:08 r4Z28v8T0
>>82
だからと言って福井が東京よりも関西を上に見ているとは思わないほうが良い。
あくまで福井人の見方は関西は東京より下としか見ていないのが現実。
東京よりは関西は身近だが、あこがれや重要度は断トツ東京だ。
関西の人間が福井に来て、この現実を目の当たりにするから福井の悪口を言って帰るってこと。

88:名無し野電車区
10/09/30 22:42:02 meop0ATN0
>>86

スレリンク(tubo板)l50

よく読め

89:遠州人
10/09/30 22:49:41 FE8f3MRV0
北陸三県のなかで、教育水準にしても文化水準にしても
すべて最下位の福井。
勝てる要素が何もないので、せめて2県よりも関西に近い
ということで自我を主張したいわけです。
しかし、関西には相手にされていない。

大爆笑ですね。

90:名無し野電車区
10/09/30 22:49:58 kllyfyU60
>>87
おたく意見が福井人の総意みたいに言わんでほしいな
どっちが上とか下とかそんなものはない

91:名無し野電車区
10/09/30 22:54:51 r4Z28v8T0
関西の人間は、だいたいだが福井に来るとカルチャーショックを受ける。
言葉も習慣も何もかもが自分達の地域のやりかたと違うため
福井に行く前の、福井に対する関西的だと言う思い込みが強すぎるためにおこる。
実際福井にきて何で福井は関西とは違うんだ、という思いあがりてきな自己中心的な思いから
これが最終的に福井に対する反発となって現れる。
福井の人間としてみれば、関西人の勝手な思い込みが外れただけで悪口を言われるたり
中傷されるのはいい迷惑。

>>90
誰も総意などとは言っていない。

道州制調査においての福井県の関西州希望は、嶺南を含めてもたったの17,1%である。

92:遠州人
10/09/30 22:56:22 FE8f3MRV0
福井に必要なのは感謝の心。

「金沢さんのおかげで福井にも新幹線を通してもらえる。
もちろん速達型は通過でかまいません。ルートは
どれでもいいです。金沢さんの意向に従います」

この気持が必要なんです。


93:遠州人
10/09/30 22:57:48 FE8f3MRV0
>91
「福井新」とか「武生新」には関西人でなくてもカルチャーショック
を受けますね

94:名無し野電車区
10/09/30 23:00:30 r4Z28v8T0
~最近、なす済まし偽遠州人がいるから~

関西広域連合に率先して参加しようとする徳島や島根などと福井は違うということである。
不参加に対して、誰も関西へ入りましょうなどとか言う大きな運動もない。
これが福井県の民意でなくてなんであらうか。

東京と言う首都と大阪や京都を同列に考えることがそもそもの間違いであって
福井県民も同列には見ては、おまへん。

95:名無し野電車区
10/09/30 23:07:41 r4Z28v8T0
関西人は、周辺の地域には偉そうだが関東東北や東京ではそのプライドや態度も全く通用しない。
東京では福井の人間も関西の人間も同列にしか扱われない。
で、福井ではどうかと言えば関西人だからと言っても珍重されも注目されもしない
単に普通なだけ。
そこがまた、福井へ来た関西の人間には他の周辺地域とは違ってて面白くないようだ。
そんな状況で、尚更関東と繋がる北陸新幹線の福井延伸は面白くないのでしょう。

96:名無し野電車区
10/09/30 23:33:43 meop0ATN0
>>遠州人様

お願いだからこれよく読んで。

スレリンク(tubo板)l50

貴殿に必要なのは「自分がどういう立場にあるかを理解する心」ではないでしょうか。

もうすぐ定年を迎える年齢だと伺っています。私の父親より年齢が上です。
どうか晩節を汚す発言をこれ以上繰り返さぬよう、お願いいたします。

全く無関係な遠州の方や、金沢の方にも迷惑がかかるのではないでしょうか。

                      以上 若輩者の福井人より

97:名無し野電車区
10/09/30 23:58:46 i4GWZex1P
>>93
円周人、お前のせいでもうひとつのスレで同一人物にされて困ってる。

氏ね!バカ、糞野郎!


98:名無し野電車区
10/10/01 00:50:31 aYoIVtXO0
そこまで関西と福井の区別をつけたいんかねえ。
嘆かわしい。
アメリカ人やロシア人、中国人が来たらどうするつもりやねん。
あまりにも世間の見方が狭量過ぎて、笑ってしまう。

99:名無し野電車区
10/10/01 00:56:54 aYoIVtXO0
俺は関西から福井県に引っ越して来たクチだけど、
はっきり言って福井県は田舎だと思うよ。心の底から。
だけど、そこが魅力だと思うけどね。
発展なんかしたら、その魅力のある点がなくなるよ。

新幹線を呼んで発展とかいう論調をよく見るけど、
福井駅前に高層ビルが林立、行けども行けどもマンションだらけ、
車で1時間走ってようやく田園風景、みたいなのが、
福井県に似合ってるとは到底、思えないな。

関西人は福井のことをこう思ってるに違いない、
みたいな奴なんか、ほんま、情けないわ。
隣人のことをそのようにしか思えん奴は、
自分も隣人からそのようにしか見てもらえん。
「バカと言う奴がバカ」という言葉は聞いたことあるだろう。

100:名無し野電車区
10/10/01 01:14:04 uru7IgUy0
なにを馬鹿なこと言ってるんだ
大阪東京も福井みたく糞田舎にゃなりたくねえよ
糞田舎にゃどこもなりたくねえんだよ

101:名無し野電車区
10/10/01 01:16:53 3sKKl4+E0
なりたいもなりたくないもないだろ
福井は田舎
名古屋は田舎でも都会でもない
大阪は都会
東京は大都会

それだけのことだ

102:名無し野電車区
10/10/01 01:53:20 tH4yWSLW0
米原接続が建設年月・コスト・距離・中京
関西へのアクセスいずれも最善だと思います。
若狭ルート・湖西ルートは20~30年後
中央リニアが優先され北陸新幹線の関西への接続は
絶望的だと思います。
金沢開業を待たずに直ちに米原ルートの路線・建設を
実現させることが北信越地域にとって最善だと思います。

103:名無し野電車区
10/10/01 02:11:37 i5G25OI+0
>89

取り損ないは静岡県人の得意技?

鈴木 梅太郎
URLリンク(ja.wikipedia.org)

戸塚 洋二
URLリンク(ja.wikipedia.org)

内山 龍雄
URLリンク(ja.wikipedia.org)

104:名無し野電車区
10/10/01 08:00:29 BGn26prj0
>>99
君の関西人的発言の内容は、>91や>95の地元人の見方とまるっきりあてはまるな。
都市部の中で緑が一番少ないのが大阪だよ。
大阪こそ駅前に緑の広場でも造ったほうがいいだろう。
単に福井を今のままにしておきたいという、征服欲みたいなものだろう。
自分の出身地は、発展するのが当たり前で福井なんかは田舎のままでいい。
当然だが福井は田舎だから、大発展なんて到底考えてはてないんだが、最低限の開発は
しなきゃならん。
だが、今のままでいいというよそ者に限って原子力発電所や貯蔵施設には絶対に反対しようとはしない。
そこが、矛盾しているし単に頭を押さえつけようしているようにしか思えんわけだ。
北陸新幹線の福井延伸とて関西が前向きじゃないのもしかり。
前向きじゃないなら、それでもよい、がしかし口出しや横槍は全く無用。

105:名無し野電車区
10/10/01 08:20:45 BGn26prj0
福井が田舎のままでよいとするならば、今すぐ原子力発電所なども撤去するべきである。
福井の美しい田園風景などときれいごとを言いながら、実際は本当にきれいな
海岸沿いに日本一の数の原子力発電所を設置しているのは現実である。
その電気で関西は新幹線や電車が走行しているわけで、それで福井には新幹線はいらない
と思うならば、原子力発電所もいらないはずである。
それに対しての発言自体が出てこないと言うのが最大の矛盾。

そういうと交付金を貰っているじゃないかと言うかもしれないが、新幹線とて同じ
ことで原発は自然環境にマッチしていて新幹線がマッチしてといないとはならない。
原発は、むしろ地元に対しての安全上の大きなリスクを与えていることを理解しなきゃならん。
それにくらべて新幹線は、原発なみの安全上のリスクはないだろう。

106:名無し野電車区
10/10/01 08:59:37 q2KIhSZV0
>>104
大阪の駅前は在日に占拠されてて再開発がママならん状況だったから無理もないだろ
ようやく大阪駅の前も開発出来る段階になったけどな
福井の場合は足羽山の周辺や森田周辺に押込めたからピンと来ないだろうけどな

もっとも原発が集中してる嶺南は限りなく近畿に入ってるけどな
特に美浜町以西は関西圏と言っても過言では無い
方言も関西方言に属する若狭弁だし
阪神の川籐が良い例だ

107:名無し野電車区
10/10/01 10:24:54 RbRZgtwW0
>>89
教育水準は北陸3県で福井が一番だって、学力テストでも体力テストでも証明されたじゃないか。

文化水準も、北陸3県でダントツで歴史があるし、近年は金沢が頑張ってるけど、
福井は都に近かっただけあって、新しい情報が比較的早く入り、住民が進取の気性に富むから
文化水準もそこそこだよ。
地デジ普及率もパソコン普及率も携帯普及率も、福井が日本一だったよ。

セブンイレブンwwだって、北陸で一番早かっただろ。
滋賀までセブンの流通網が整備されてたからだよ。

47都道府県偏差値ランキング 東大京大合格率で見る頭のいい都道府県 2009
URLリンク(2chreport.net)

これみてみろよ。福井県以外は、全部、中高一貫の名門私立のある県だぜ。
そこに割ってはいるのが、公立だけの福井県。
奈良県は変態ってのと一緒に覚えていくといい。

108:名無し野電車区
10/10/01 12:06:13 fW0w7zMC0

URLリンク(my.chiebukuro.yahoo.co.jp)

yjwhk504って「福居人」だろ?

109:名無し野電車区
10/10/01 12:08:05 fW0w7zMC0
2chだけでなく知恵袋でも暴れてますやん


yjwhk504って、自分勝手な野郎だとは思いませんか?
もう少し誠意を持った回答ができないのでしょうか?

もう少し誠意を持った回答ができないのでしょうか?
他の参加者に対して失礼ですよね?
ていうか、自分の回答がベストアンサーに選ばれなかっただけで質問者に腹を立てて生意気に説教するような口をきいてきやがったこともあります。
どんだけ自分勝手なんだよ?と思いましたよ。
そんなに知恵コインが欲しいのかよ?
そんなにグレートアップしたいのかよ?
たかだかYahoo!知恵袋ごときでむきになりやがって、馬鹿丸出しですよね?
しかも奴は心がまだまだ幼稚なんでしょうね?成長してないんでしょうね?
とにかく他の参加者に対して失礼ですよね?
自分のプライドを誇示して強引に通そうとするだけなら知恵袋から出ていけ!!と言いたいですよ。


まあ、このyjwhk504って奴も馬鹿丸出しかつ幼稚な精神状態丸出しですが、確かに生意気で自分勝手な奴ですね。
こういう奴は実世界で困っているでしょう。
質問履歴・回答履歴を見ていても知性が乏しく頭が悪いことは一目瞭然です。
ろくな学歴もないでしょうし、社会の負け組なのは確かです。ひょっとしたらニートか引きこもりかもしれません。フリーターか非正規社員かもしれません。
負け組だからこそ、顔が見えないこんな場で自分の変なプライドを振りかざしている

110:名無し野電車区
10/10/01 12:17:00 NfT5mDNJ0
>>109
福居人の野郎に
「どこの高校出身だ?」と何度も質問したけどダンマリだったからな
藤島・高志・武生・北陸(特進)じゃ無いのは間違いないよ

111:名無し野電車区
10/10/01 13:56:18 okB5mZXGO
福井は原発による税収などで完全に依存してるくせに
原発をカードに新幹線建設を求めるとか
何言ってんだろうと思うわ。
まさに古くさい田舎政治だな。
政府もまったく相手してないけど。

たしか敦賀市には毎年匿名で寄付金が数億円送られてくるんじゃなかった?

112:名無し野電車区
10/10/01 14:22:57 NgSXQ7HoO
確かにね。
福井県知事は政府に会うというが、またまた原発と新幹線は別問題と突きつけられて顔真っ赤にして憤るのかな。
キャハハww

113:名無し野電車区
10/10/01 14:43:52 42JH13dSO
>>105
原発に依存してるのは福井県だけどね。
交付金、核燃料税、様々な特別措置、雇用・・・
とくに関係ない嶺北な。
原発を廃止されたら困るんだよ、福井県が。
中川元知事に感謝しろ。

114:名無し野電車区
10/10/01 15:31:36 xaG/BXea0
福井小浜舞鶴城崎鳥取でいいんじゃね大阪にはくんな

115:名無し野電車区
10/10/01 18:11:26 LeFCqDrr0
福井は今までもらう物もらっておいて
被害者顔して新幹線建設されないのはおかしいとか
どっちがおかしいか
よーく胸に手をあてて考えてみろって。

116:名無し野電車区
10/10/01 18:39:28 RbRZgtwW0
>>111-113
>福井は原発による税収などで 完全に 依存してるくせに

で、具体的に福井県の歳入の何%が、原発によるものかって聞くと、
ぜんぜん答えられないんだぜw こいつら。

「完全に依存してる」とか、書きこみながらw  厨房かよww


117:名無し野電車区
10/10/01 19:09:18 LeFCqDrr0
お前自分で検索することもできないのか。
ほんとゆとり脳だな。
これ読んでみろって。
福井自ら原発を望んで
そして今では13基にまで増えたw


原発」税収効果大きい 製造業育成つながらず…福井県立大地域経済研調査
URLリンク(osaka.yomiuri.co.jp)


税収莫大 「新型炉を」
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)


>>だが、固定資産税は設備の減価償却が進むにつれて減っていく。
>>3基の原発で主要機器の蒸気発生器の交換工事が進められた95年度以降は、
>>関電からの固定資産税が再び増加するが、98年度の19億8892万円がピーク。
>>それでも関電からの税収は、町税全体の5~7割を占め続けている。
>>固定資産税が目減りする古い原発を動かし続けるのではなく、
>>出力の大きい新型炉を建設する方が町財政を助け、地場産業への貢献も見込まれる。
>>「新しい原発ができれば、安心できる」―。だが、その期待が実現する時、
>>町は退路のない原発依存への道をさらに突き進むことになる。


118:名無し野電車区
10/10/01 19:15:25 RbRZgtwW0
>>117
で、県の歳入の何%を占めるのかって聞いてるんだが?

厨房は、問いに答えるってことさえ、学んでないんだなw
だめだ、こりゃw がんばれ、もうちょっと待ってやるぞ

119:名無し野電車区
10/10/01 19:20:01 42JH13dSO
県税収入1200億
電源三法人交付金200億

120:名無し野電車区
10/10/01 19:21:45 LeFCqDrr0
俺がレスしたのは福井が原発に依存してるということだろ。
県の歳入何%を占めるのか知りたければ自分で福井県庁に行って聞いてこいって。
何でわざわざ調べて教えてやらなければいけねーんだよ。
ゆとりは人から教えてくれて当たり前と思ってるからな。
だからいつまでもアホなんだよな。



121:名無し野電車区
10/10/01 19:22:55 42JH13dSO
書き損じスマソ

県税収入1200億
電源三法の交付金200億

ちなみに県税収入には法人税、所得税、核燃料税も込み。
立地市町はもちろん全面依存

122:名無し野電車区
10/10/01 19:27:11 LeFCqDrr0
現在も敦賀原電で2基建設中なんだよな。
福井で建設反対でもあったのか?
ないよな?


もう中国人なみに思考がおかしいと思うわ。
放射能で脳が弱ってるのかな福井は。





123:名無し野電車区
10/10/01 19:35:22 RbRZgtwW0
>>120
基本、問いに答えるってのは、初歩の初歩。
基礎的訓練もできてないんだから、顔洗って出直してこい。

>>119
歳入は3,400億、うち自主財源が1,790億な。
で、電源三法人交付金は200億。

なんで、これをもって、「福井は完全に原発に依存してる」なんていえるんだろうww
専攻は何? おれ、講義で、行政学とってた程度だけど。



124:名無し野電車区
10/10/01 19:45:11 42JH13dSO
話のすり替え乙

福井が原発に依存している
福井が完全に原発に依存している
福井県が完全に原発に依存している
福井県の歳入が完全に原発に依存している


全部、ニュアンスが違うが、>>123は巧みに県の歳入の話題にすり替えている。

実際には、国への新幹線陳情に原発、高速道路陳情にもんじゅを使う。
歳入以外にも原発という脅し文句を振りかざす。
これを依存と言わずして、何と言う?

125:名無し野電車区
10/10/01 19:45:26 LeFCqDrr0
てか何で県の税収だけで決めつけるのよ。

美浜町は関電からの税収は、町税全体の5~7割を占め続けている。
そして古い原子炉は減収が落ちるため、新しい原子炉を建てろと
言ってる。


これ完全に依存してるじゃねーかよ。
県の税収ということで話をすり替えるんじゃねーよ。



126:名無し野電車区
10/10/01 19:49:04 RbRZgtwW0
それは依存とはいわん。依存とは、他に頼って「存在または生活すること」をいう。

強みがあるものが、それを使って相手に要求することは、カードという。
似て非なるもので、まったく正反対。

日本語はちゃんと勉強しないと使いこなせないな。



127:名無し野電車区
10/10/01 19:53:05 LeFCqDrr0
もう苦し紛れだなw

「福井 原発 依存」で検索してみろ
いっぱいヒットするからw
お前の思い込みはどうでもいい。
世間一般的に福井は原発に依存していると言われている。





128:名無し野電車区
10/10/01 19:53:25 42JH13dSO
>>126
依存だよ。
原発がなけりゃカードすら切れない。
図に乗って廃止なんかしたら命取り

129:名無し野電車区
10/10/01 20:22:05 Xh1TPDQCP
赤い奴NGですっきり。
なんでこいつらこんなに必死なんだか

130:名無し野電車区
10/10/01 20:22:20 NgSXQ7HoO
やあやあ雑魚福井くん
新幹線がほしいのかい?
あげないよ♪
キャハハ

131:名無し野電車区
10/10/01 20:26:32 vkVvcywd0
てか中途半端に金沢まで延ばすなよ
東京の奴が金沢に何しに行くんだよ

132:名無し野電車区
10/10/01 20:28:37 LeFCqDrr0
北海道新聞
URLリンク(shinkansen.s53.xrea.com)

>>「新規着工が実現しない場合、国の原子力政策に反対も辞さない」と決議し、原発カードを切って国をけん制した。

産経ニュース
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

>>山崎議員は「高速増殖炉もんじゅの建設で、かつて県議会は同意の見返りとして国に県益を示すように求めた。
>>県益が守られるよう、国に取り組んでもらいたい」などと述べ、“原発カード”の提示も辞さない考えをみせた。


若狭ネット
URLリンク(www4.ocn.ne.jp)

>>同日始まった県議会の開始直前、県会自民党のベテラン議員が「もんじゅカードを福井空港だけに使ってもらっては困る」
>>とまくしたてました。

>>県会自民党が「ここでもんじゅ再開を認めれば、北陸新幹線県内着工の担保はいつまでも取れないのでは?」と、
>>判断したに違いありません。




見透かされたカードを振りかざす福井。
もう田舎政治丸出しだw



133:名無し野電車区
10/10/01 20:34:51 vkVvcywd0
>>131
金沢人はどんどん東京に流れたいんですか?

134:名無し野電車区
10/10/01 20:38:37 LeFCqDrr0
新幹線「着工」カードに駆け引き 福井県、もんじゅ再開合意
URLリンク(sankei.jp.msn.com)


>>国土交通省は、夏までに3路線の着工優先度を判断する方針を示しているため、
>>西川知事らはもんじゅを“政治カード”に国への働き掛けを強めたが平行線をたどった。
>>国交省が担当する新幹線問題を、もんじゅ管轄の文部科学省を窓口に行う
>>“矛盾”も指摘され、文科省では「引き伸ばすのはお互いに不幸」との不満も。
>>「しつこくて逆効果では」(民主党同県連幹部)との声が地元からも出始め、
>>知事側は了承の潮時と判断したとみられる。



そして最後の期待も裏切られ終戦。
福井は地域のエゴを全国に晒し恥をかいただけだった。
無念だな。






135:名無し野電車区
10/10/01 20:44:47 i5G25OI+0
>地域のエゴを全国に晒し恥をかいただけだった。


それ、新潟県のことだよ。
島根県や山口県の若者たちからも「元祖、角栄県」と呼ばれている。
そして大歓迎されると勘違いして東京駅に上越新幹線を乗り入れて全国紙から「お荷物」呼ばわり。

136:名無し野電車区
10/10/01 20:45:01 vkVvcywd0
ま、東海道があるから構わんよ
小松空港か東海道でいい
北陸新幹線は使わんし

137:名無し野電車区
10/10/01 21:01:23 LeFCqDrr0
新幹線は国交省
原発は文部省


こんな単純なことも理解せず
必死に原発カードを振りかざす福井の政治家は無能。
税金返せ。




138:名無し野電車区
10/10/01 21:13:30 uru7IgUy0
都道府県別新幹線平均駅間距離
都道府県名 県内通過距離 駅数 平均駅間

滋賀 71.5 1 71.5
           <寄生県>

-------------------- 越えられない壁 ----------------               

           <独立県>



岡山 87.9 2 44.0 神奈川 75.1 2 37.5  群馬 110.5 3 36.8  福岡 72.0 2 36.0 栃木 105.7 3 35.2
埼玉 104.8 3 34.9  福島 102.8 3 34.3  岐阜 32.5 1 32.5  静岡 191.5 6 31.9
宮城 123.4 4 30.9  大阪 30.4 1 30.4 兵庫 115.4 4 28.9  山口 139.8 5 28.0  愛知 81.0 3 27.0  新潟 133.7 5 26.7
広島 132.6 5 26.5  岩手 96.9 4 24.2  京都 23.7 1 23.7 長野 76.3 4 19.1  東京 33.2 3 11.1
(茨城 10.7 0 . )

北陸新幹線できたらもっと悲惨だなwwwwwwwwww


139:名無し野電車区
10/10/01 21:17:39 vkVvcywd0
>>137
原発があることで国に貢献してるといいたいんだろ
国交省も文部省も国の機関であることは同じ
しかし原発があるのは嶺南だがその敦賀住民が新幹線はいらないと言ってる


140:名無し野電車区
10/10/01 21:23:35 kDYa66QW0
>>137
対東京でみれば時間短縮は無い上に料金は高くなる
そして在来線は3セク化だからな
敦賀の住民から見ればメリットが感じられないのも無理は無い
工事絡みの人間は別だけどね。

141:名無し野電車区
10/10/01 21:27:26 vkVvcywd0
敦賀住民がいらないと言ってるのに原発カードを使って新幹線を通そうとしているのは
嶺南が福井県の食い物にされていると思っている
北陸新幹線がきても敦賀は東京に時短にならないしかなり遠回りになる
どう考えても嶺南には必要ない

142:名無し野電車区
10/10/01 21:47:35 LeFCqDrr0
そう。敦賀までの新幹線建設は嶺北のエゴでしかない。
県民を欺いてまで建設させようとしている。
議員の意地とプライドの為に。

選挙戦を優位にするため新幹線建設を煽った。
そして実情を知らない新幹線建設を期待する支持者が増え
建設をさせることだけを固執してしまう。
福井にだけ新幹線が開通しないという劣等感を感じるようになり
もう後戻りできない状態。


これが今の福井。


143:名無し野電車区
10/10/01 22:07:22 GB5mqY3X0
福井、皆の熱い視線を浴びてるね。
俺、越前だが若狭大好き。めっちゃええとこやん。
敦賀駅から港までぶらっと歩くのがたまらなくいいね。
小浜も焼鯖定職がまじうまい。みんな食べてみ。
新幹線は若狭ルートを推奨する。んで西京都・新大阪でFA。
大坂~京~若狭~越前~加賀~(略)江戸と日本の歴史を巡るいいルートだ。


144:名無し野電車区
10/10/01 22:18:43 LeFCqDrr0
原発という麻薬に溺れ。
純粋過ぎる県民は無能な政治家に操られる。


原発も政治家と行政が誘致。
お人好しすぎる県民を騙して。
地場産業を育成することもせず
簡単に地域経済が潤う原発に手を出し依存状態。
今では自ら新しい原発を求める始末。






145:名無し野電車区
10/10/01 22:23:49 y8FIymd4O
>>135
いよいよプロ野球本拠地になるから勝ち組なんだろな。
まあ元が弱い横浜だけに、やはり元の近鉄が弱かった楽天状態になったりしてな。

146:名無し野電車区
10/10/01 22:55:57 okB5mZXGO
電力会社の本社があるのに
原発を拒み産業が発達してる富山は偉いな。
福井とは偉い違いだ。

147:名無し野電車区
10/10/01 22:59:41 vkVvcywd0
>>146
逆だろ
法人税収入がある本社というおいしいとこだけとってる

148:名無し野電車区
10/10/01 23:09:54 MDdiHYlk0
>>146
富山は居住エリアが海岸線まで広がってるんで、立地的に適してる所がないんだと思う

149:遠州人
10/10/01 23:15:55 ogqT6WJJ0
>146
富山は民度が高いですね。
「少年時代」の「大原くん」は確か北大に進学しましたし。

150:名無し野電車区
10/10/01 23:16:24 okB5mZXGO
滋賀が関西の貯水槽だとすると
福井は関西の電池だな。
関西人は誰も感謝しないけど。

151:名無し野電車区
10/10/01 23:20:28 GB5mqY3X0
>>150

感謝されなくとも、しっかり役目を果たす。
それが福井の良いところだと思う。
現在はロクに働きもせず、権利・報酬ばかり主張する奴ばっかりじゃけぇ。


152:名無し野電車区
10/10/01 23:35:52 LeFCqDrr0
市の財政に必要以上に気をとられ、原発誘致を推進する。
これは歴史観、未来観の欠如であるといわざるをえない。
また誘致した周辺の自治体にまでリスクを与えているといえる。
向上心の強い若者は逃げるように都会へ流失し
地元でしか生きていけない人だけが残る。
与えられた仕事を忠実にマニュアル通りこなすだけの仕事。
仕事はあるが地域は活性しない。
先祖が守ってきた美しい自然を自らの欲のために汚してしまっている。
地元への誇りも何もない。



153:名無し野電車区
10/10/01 23:40:50 GB5mqY3XI
152

んで、結論は?

154:名無し野電車区
10/10/01 23:50:10 LeFCqDrr0
結論は福井が出すことだなw
もし原発を誘致していなければもっと衰退していたかもしれないし
北陸新幹線を福井まで建設しなければ
100年後には福井は辺鄙な地域として取り残されてるかもしれない。


俺の持論でこのスレを掌握した。これで満足w
終わり。







155:名無し野電車区
10/10/01 23:54:17 vkVvcywd0
>>154
結論は福井だけが出すのではない



156:名無し野電車区
10/10/02 00:01:48 WvqPQNHq0
>>154

結論がオナニかよ。
駄文でサイバースペースを消費すんな。

だれでもいいから、とっととルート決めろや。

157:名無し野電車区
10/10/02 00:02:24 Lr+ZGUlk0
銀座や有楽町、丸の内を歩くと、方言が多く聞こえる。
新幹線に乗って、大挙都心にお買い物に来るわけだ。
東京の経済は、新幹線のお上りさんによって大いに潤っている。
北陸新幹線が大阪に入れば、同じことが起こるはず。
にもかかわらず、大阪が北陸新幹線に前向きでないのは、深謀遠慮が足りない。



158:名無し野電車区
10/10/02 00:06:24 WvqPQNHq0
>>157

そりゃ、自治体負担がなけりゃ作って欲しいわな。どこだって。
整備新幹線は地方も1/3金出せやゴルアなんでイランって状態。

159:名無し野電車区
10/10/02 00:30:44 ONxtz5rrO
福井は今でも自民党王国だからな。
それだけで疑いの目で見てしまう。

160:名無し野電車区
10/10/02 00:39:41 GsAiZEUs0
福井様滋賀様向け☆スペシャルプラン

琵琶湖若狭湾快速鉄道
概算単価424億円÷19km=約22.31億円/km
ほくほく線規格直流単線を建設して近江今津上中間通過時間は約11分半
市街地を抜けてからの分岐のため路線長を約19kmでなく約20kmに変更する
近江今津駅から総合運動公園までは曲線規格R=400mはやめてR=1500mにする
角川駅はやめて箱館Tと阪奈Tを繋いだ複線トンネル約10kmで勾配緩和する
日置前駅と熊川駅は婦中鵜坂規格1面1線ホームと通過線1線にする
上中駅は2面3線ホームにする
小浜線の小浜駅と若狭本郷駅と若狭高浜駅は分岐器を交換する
公団千葉NT線形式で関電アメニックスが第三種で建設して回収する
第二種は西日本旅客鉄道が運営する

近江今津標高87m ~距離約5km勾配8.2‰~ 日置前128m ~約4km22‰~
角川216m ~約6km19.3‰~ 熊川100m ~約4km13.5‰~ 上中46m


161:名無し野電車区
10/10/02 00:42:26 ONxtz5rrO
マニアックすぎてよくわくわからんぞそれ。

162:名無し野電車区
10/10/02 00:50:14 GsAiZEUs0
しかし敦賀から京都大阪までのルートに対して東西方向の新線だと
富山金沢間を南北方向に抜ける加越トンネル並みに存在意義が腑に
落ちないよねぇ。

163:名無し野電車区
10/10/02 00:56:03 GsAiZEUs0
忘れてたw
681系再利用若狭特急の短絡線
URLリンク(chizuz.com)

164:名無し野電車区
10/10/02 01:22:46 GsAiZEUs0
関西電力は福井に対して寄付による建設の無制限甘やかしでなく
関電トンネルトロリーバス運営子会社が自力建設路線保有して
第三種で線路使用料を受け取り続けて減価償却後にJR西日本へ
譲渡する方式がいいのでは。

165:名無し野電車区
10/10/02 01:52:27 GsAiZEUs0
琵琶湖若狭湾山岳鉄道は曲線規格R=400mとか
瀬野八約22‰並みの勾配とかダメダメだろw

166:名無し野電車区
10/10/02 08:15:01 WfHpY/HP0
①当面は米原へ接続
②乗換えなしで名古屋・大阪
③リニア新幹線と接続
北信越地区から、東京・大阪へ乗換えなしで双方向の利便性を求める。

167:名無し野電車区
10/10/02 09:00:53 GsAiZEUs0
200km/h以上で走行可能な条件
単線でも高速走行する715tもの軸重を支える規格の橋脚などの構造物
建設の枠組みは中央新幹線方式のほか成田新幹線や整備新幹線など
在来線の三セク化は特定地方交通線では困難で整備新幹線方式のみ
鉄道設備や車両は新幹線車両でも新在直通やマグレブやHSST300など
鉄建機構が建設してJR各社による運営


168:名無し野電車区
10/10/02 09:25:02 GsAiZEUs0
167の補足ですw
脇野田以西の全停車駅は山陽や上越16両の将来乗り入れを考慮したホーム長
整備新幹線にこだわらず自力建設のほか原発技術機構の名義貸しで関電建設
整備新幹線でなければ三セク分離なしでJR西の主張する赤字路線廃止も困難
北陸新幹線は敦賀または福井まででその先は東海北陸新幹線と北近畿新幹線
建設費と引渡価格との乖離が著しいボッタクリ鉄建機構を改善出来るか不明


169:名無し野電車区
10/10/02 09:37:53 GsAiZEUs0
JRマグレブやHSST300などのリニアは低騒音タイプならば
260km/h規制に拘る必要も無いよなぁ。

170:名無し野電車区
10/10/02 10:05:55 GsAiZEUs0
457/475/471系の老朽化国鉄急行型交直流車両は歯車比変更無しならば
魚津セクション活用して宇奈月延伸も可能な出力比の3両編成であり
設計最高速度130km/hとなっている。

並行在来線三セク化後に新快速を走らせる場合は681/683系特急車両が
無くても現行ダイヤくらいは維持出来そうなのかな。

171:名無し野電車区
10/10/02 10:23:29 oPKrrkN10
GsAiZEUs0は誰と戦ってるんだ

172:名無し野電車区
10/10/02 11:13:32 GsAiZEUs0
このままだとスノーラビット編成は六日町留置線雨晒しが目に見えるよね。

50/60hz両対応交直流車の全検対応工場は金沢総合車両所委託にしない
北越急行と富山地鉄とジェイアール西日本金沢メンテックで合弁会社設立
糸魚川または富山にでもメンテックに居座り続けてもらう

老朽化車体の更新は車重37.2tのクモハ107相当の2両編成にする
歯車比率は最高130km/hの新快速各停共通運用の車両にする
車体は寒雪地対応のステンレスまたはトランシスの親会社IHIの
炭素繊維複合素材を金型一体成形新交通システム用車体技術を活用する

これぐらいはやらないとねぇ。。。


173:名無し野電車区
10/10/02 11:18:48 GsAiZEUs0
>171
深夜遅くまで飲んでいたのでまだまだ残っているほろ酔い加減と闘ってるよw

174:名無し野電車区
10/10/02 11:21:36 02XAiU380
北陸新幹線を全線開通させるには大阪と京都の負担金も発生するけど
どちらも酷い財政難で数百億と予想される金を出すとは思えんな。
やっぱり時期が遅かった。
あと10年早ければと思う。

175:名無し野電車区
10/10/02 12:45:27 OFF3hSov0
そりゃ東京の天下だっていつまで続くかわからない
リーマンの影響を一番受けているのは東京だし(でもそれでも他地域よりは栄えてるが)
無理して通してもうまくはいかんよ

176:名無し野電車区
10/10/02 14:25:00 02XAiU380
富山も昔は在来線3セク化の反対運動が活発だったらしいね。
高崎からのルート問題、3セク化、スーパー特急への妥協とか。
ここまでほんと紆余曲折だったな。

177:名無し野電車区
10/10/02 14:40:04 Tkq0JubVO
>>174
もしやってたら今ごろ自治体がアポーンしていたんじゃないか?

178:名無し野電車区
10/10/02 16:35:11 OFF3hSov0
確かに関西人はお金にシビアというね
福井までだったら2時間切るからサンダバで十分と思うが
富山あたりだったら新幹線じゃないと遠いよな
けど新幹線開通で金沢以東がどんどん東京に流れたら
福井ぐらいにしか求心力はなくなるね

179:名無し野電車区
10/10/02 16:35:58 6CTwNou60
>福井は今までもらう物もらっておいて
>被害者顔して新幹線建設されないのはおかしいとか
>どっちがおかしいか
>よーく胸に手をあてて考えてみろって。

貰うもの貰ってんのは、原発に近い滋賀や京都も貰ってんだろ。
貰わなかったら単なる迷惑施設だろ


180:名無し野電車区
10/10/02 16:39:42 6CTwNou60
福井に対しても、関西はもはや求心力はないよ。
嶺南くらいだな求心力があるのは
近くに中京東海が存在しているからな
サンダが現状、車より利便性がおちる存在にあるから

181:名無し野電車区
10/10/02 17:19:39 OFF3hSov0
福井から関西だとビジネスじゃ車を運転する人でもみんなサンダバを使ってる
遊びに行くときは車を使う人も多いが
会社にもよるが自分が知ってる限りでは東海より関西の取引のほうが多いね
東京は大企業本社機能の都市だからちょっとまた次元が違う

182:名無し野電車区
10/10/02 18:26:22 Q8nZhWRa0

福井人厨坊って、本当にどうしょうもないね。
特長いうと、カマ言葉を使用する。
>yjwhk504って「福居人」だろ?
>2chだけでなく知恵袋でも暴れてますやん
前もカマ言葉使ってたわ。

新幹線を肯定する、関西の悪口を少しでも言う、それらしき事を書き込むとすぐに
福居人あつかいにされるから要注意。
しかも、他スレにスレタイ貼り付けたりして嵐を呼びこんだりとどうしようもない。
とにかく、めくらめっぽう噛み付いてくるから注意が必要だわ。
しかし、さすがに知恵袋を貼り付けてきたのには驚いた。
よほど福居人の主張が気になって神経質になってるんだろうな。

183:名無し野電車区
10/10/02 22:53:37 6CTwNou60
>>181
電車で行くという行為が、そもそも遠くへ行くというもんだよ。
近場なら自家用車や社用車で行く
それに企業の福井の管轄は名古屋管轄がほとんどだよ、NHKだって名古屋だろ
自分も関西へは仕事ではサンダだったけど、名古屋へは車だったよ
仕方ない大阪は名古屋より遠いし電車で行ったほうがまわりやすい、つかれないし
新幹線で大阪と結ばれると状況は変わるかもしれん

184:名無し野電車区
10/10/02 23:22:07 vVpw2Stu0
>>154
ID:LeFCqDrr0

こいつ、社会経験のないひきこもりだろ。

問いにも答えられないし、具体性もなければ、結論もない。
社会経験のない、ひきこもりの青い20代の典型じゃんw

自分で気づいてないだろうけど、バレバレw

185:名無し野電車区
10/10/02 23:29:49 eWP5febq0
>>184
で、おまえはそいつも福居人とか言いたいのか?
そうすると福居人と言うのは、数えきれない星の数ほどいるぞw
それとも上で福居人厨坊のことを書き込まれたから
そいつ福居人だっていえないのか。
くだらん意味不明な誹謗中傷するしか脳なし厨坊じゃなくて
ちゃんとした説明して反論できんのか

186:名無し野電車区
10/10/02 23:33:42 vVpw2Stu0
>>185
福居人とかどうでもいい。
ついでに、馬鹿にまともに相手するのは時間がもったない。
>>184で必要十分。
 ID:LeFCqDrr0は社会経験がないという指摘に、お前も同意するだろ?

187:名無し野電車区
10/10/02 23:47:21 eWP5febq0
馬鹿にまともに相手するのは時間がもったいない、というなら相手にするな
おまえ、いってることと書き込んでることが矛盾してるの分かるか
このスレ初めから読んだが、誹謗中傷はよくない
2chで、どこの学校出たんだとかバカ聞いてる変態もいたが福居人とか執拗に執着
している人間といい、ほんまおもろいスレでんな

188:名無し野電車区
10/10/02 23:56:39 WvqPQNHq0
北陸新幹線の話しようや。

まず、ここでアンケートをとる。

1.若狭ルート
2.湖西ルート
3.米原ルート
4.イラネ

189:名無し野電車区
10/10/03 00:04:40 YCW24kKo0
>>187
まともに相手しないから、この程度ということだよww

190:名無し野電車区
10/10/03 00:45:27 rhU96cam0
>>187
そもそも福居人が「お前は県外の人間だろ」とイチャモン付けて来たから
こっちは福井県の人間なら解るヒントを出して俺の出身高校を示した上で
「お前は何処の高校だ」?と聞いたんだけどな。
相手した俺も迂闊だったが
文句有るならあのキチガイにも言えよ

191:名無し野電車区
10/10/03 05:37:35 jr/dh6tSO
>>180

192:名無し野電車区
10/10/03 05:51:10 jr/dh6tSO
>>180
書き損じスマソ

またまたウソかいな。
関西・福井は車の方が利便性が高い?
梅田・淀屋橋・本町、河原町・京都駅周辺に車でたどり着くのも大変だし、
渋滞をかきわけて到着しても駐車場を探すのも大変だし、
駐車場はバカ高いし。

福井人の下手クソな運転では大阪では邪魔だし、
福井と違って駐車場は満杯だし、
福井と違って駐車場は有料(1時間500円や800円もザラ)。
福井みたいに自走式駐車場に案内人がいるわけじゃないから、下手クソな福井人の運転だと事故る。

ま、「福井・関西で車の方が利便性が高い」なんて断言する奴が浅はか、という点が浮き彫りになるだけだな。
福居人認定してあげるよ。

要するに、ウソをまことしやかに本当に見せかけて、
持論を展開する。
これが福居人。

193:名無し野電車区
10/10/03 06:03:09 jr/dh6tSO
それと、求心力がないのは関西じゃなくて福井の方だ。

関西で北陸新幹線待望論が起こらない理由はわかるだろ?
サンダーバードの定員を沿線人口で割って比較してみればよい。
北陸新幹線なんてものが関西でいかに注目されないか、よくわかるから。
サンダーバードが大阪駅を出てから京都駅に到着するまでだけでも、
福井県の人口以上の人がいる。
しかも彼らは既に新幹線沿線住民だしな。
今更、北陸新幹線なんかには興味ないと思うよ。

194:180
10/10/03 07:47:06 LChRVO7n0
>>192 ID:jr/dh6tSO
おまえ、ちゃんと書き込み読んで反論しろよな
>183の書き込みを、おまえ読んでかきこんでるんか

福井からだと車じゃ疲れるし、関西へは普通電車使うってかいてんだろ
名古屋だと近いし車でいくほうが便利なんだよ。
つまり車社会の福井にとっちゃ名古屋へ行くほうがいきやすくなったということ
サンダーがあったとしても福井からは車で名古屋へ行くのとほとんど変わらない
そのくせ、貨物輸送物流などもない
つまり現状ではサンダーのインパクトというのは薄れつつあるんだよ。
>「福井・関西で車の方が利便性が高い」なんて一言も書いてない。
人の意見をよく読んでからかきこめ福居人厨坊さんよ。

ほんと何でもかんでも福居人にされるからこまる、しかも内容もよく読まずに
上で福居人厨坊について書き込んだ人の気持ちがよく分かるわ。

195:180
10/10/03 07:53:24 LChRVO7n0
関西は北陸新幹線に興味ないなら、それでいいだろ。
福井どまりでも敦賀どまりでもいい。
興味がないんだったら黙ってればいいんだよ

196:名無し野電車区
10/10/03 07:54:17 jr/dh6tSO
福井以南の動向は関西側の熱意に左右されるのは自明。
名古屋の方が求心力あるんなら、名古屋側にも北陸新幹線整備の熱意は必要だろう。
今のところは福井側には名古屋側と新幹線問題では連携する動きはない。
まあ名古屋に行くための新幹線、という位置付けではないんだろうね、現状。

関西圏浮揚の切札とか、そういう必死の文言が出てこない限り、
北陸新幹線は関西圏では待望されないだろう。
関西人への不平ばかり書かずに、もうちょっと視野を広げて物事をとらえた方がいいよ。

197:遠州人
10/10/03 08:04:13 MuDgipYW0
やはり米原接続早期着工がベストですね。

198:名無し野電車区
10/10/03 08:15:18 dhiAgXxZ0
名古屋と新幹線の話なくかする必要ないだろ、車で行くほうが便利なんだから
市内も車でまわったほうが便利だ
対して大阪なんかは電車でまわったほうが断然まわりやすい
新聞読んでると近畿の知事会なんかではかならず北陸新幹線の延伸とかをうたい文句に一番に
かかげるんだよ、なんべん北陸新幹線の延伸とか決議してんの
興味ないしやる気ないならわざとらしく決議せんでもいいんだよ
言ってることと実際がちがうたろって
それは裏をかえせば福井としちゃ関西に期待してんだが反故にそれっぱなしで
いいかげん愛想ついてるのが経済界や政界のみかたじゃないのか
北陸新幹線の延伸は関西経済にも浮揚になるって訴えてるけどね
いづれにせよこのままじゃ福井だけじゃなく北陸全体との関西との距離は縮まらないわ
ますます遠縁になるだけよ、どんどん他の地域とは時短でむすばれるんだからさ
それがわかってないんじゃないのかと
ま、いいたいことは金沢から関西を速くつなげということ

199:遠州人
10/10/03 08:22:37 MuDgipYW0
関西、関東、東海から見れば福井は島根、鳥取と同じです。
どうでもいいわけです。

北陸新幹線は金沢という都市があるから計画されたもの。
金沢は札幌、仙台、岡山、広島、福岡、熊本などと同じで地域
の拠点ですから。

金沢から東京、大阪、名古屋へのアクセスがすべて便利になる
米原接続がベスト。

200:名無し野電車区
10/10/03 08:58:22 VmvTUMuW0
在来線福井以西で自治体出資などで高速化または直流化しており
いまさら北陸新幹線ごときのために大事な地元密着型通勤通学線を
並行在来線三セク化名目で陳腐化されてたまるかと暗に断固拒否
している府県自治体一覧ですw

越美北線 福井(ただし南線は既に三セク化済みで岐阜は賛否不明)
北陸本線 滋賀
湖西線 滋賀 京都
若狭新線 福井 滋賀
小浜線  福井 京都
山陰本線 京都 兵庫
福知山線 京都 兵庫

ほぼ詰みだがやはりここから先は整備新幹線方式とは違う枠組みにして
昔の東海道本線敦賀支線建設と同様の扱いで福井岐阜関電JR東海とで
公団NT線方式で東海道新幹線支線としてのぞみ車両が福井駅16両
乗り入れだよなぁw


201:名無し野電車区
10/10/03 09:26:59 APkxc7LOO
北陸新幹線?さして大きい都市はないが、中くらいの都市が連なってるから計画されてるんじゃねーの?
金沢なんて単独で新幹線引くほどの拠点性はないだろ。


202:名無し野電車区
10/10/03 09:34:20 wAxZ6LVTO
上越で地震発生

203:名無し野電車区
10/10/03 09:48:09 VmvTUMuW0
長野新潟県内での酷い寄り道で国費予算分が底を尽いてしまったのならば
鉄建機構計画の運営会社ババ総取りボッタクリの寄り道ルートでなく
運営会社計画の営利追求の最速ルートの方が望ましいのでは。


204:名無し野電車区
10/10/03 11:45:46 W7p9Gt+W0
北陸新幹線が計画された当時は東海道新幹線の成功に浮かれて
全国に次々と新幹線ができた時代だったが、
ようやく北陸の順番が回ってきた時は、すでに新幹線の時代は去り、
格安航空の時代になりつつある。
大阪-東京 飛行機5000円が成功すれば、格安航空が
柳の下のドジョウを狙って次々就航範囲を広げることになる。
小松-羽田は新潟-羽田と同じ距離なのに、新幹線では
金沢-東京と新潟-東京では100kmも長くなっている。
格安航空が活躍する可能性は高い。


205:名無し野電車区
10/10/03 11:48:32 HWPeT4hX0
ネットしか見てないとわからんだろうけど、九州も北陸も一般住民は新幹線なんか欲しがってない。
ところが、こう書くと、すぐに怒りの猛反撃が来る。なんで、こうも怒りを買うのか不思議。
工事が欲しい馬鹿がいるみたいだ。
それに「飛行機ならCAも乗ってるから」と言っている。

206:名無し野電車区
10/10/03 12:46:32 TTyge7gT0
>>201

その通り。
北陸新幹線は「あれば便利」程度のもので、通過県の県庁所在地(ex新潟)を
数珠でつないでいるだけ。アホ(遠州人)が「金沢の拠点性で計画」とか行ってるが、
人口規模30万から50万の県庁所在地と中小規模都市群が、東海道・山陽における横浜・名古屋・京都・広島・
北九州に相当するとは誰も考えてはいない。(おっと捏造市静岡・はんまつは入りません)
そういった意味で、遠州人の言葉を借りると福井・石川・富山・上越・長野全体が東海道・山陽における「山陰」と同じだ。

もう一度いう。北陸新幹線は「あれば便利なもの」であって、「天下国家における最重要路線」ではないという事。もし
後者であれば、「整備新幹線」ではなく東海道山陽新幹線のような体裁で建設されている。


ルート云々で福井県を晒しているが、この事態を強力・積極的に解決しようとするだけの興味は国は持っていない、持とうとは
していないのが現状である。
今や日本は完全に東京志向であるため、東に向いて路線が通っていれば取り敢えず問題無しとなっている。
福井以南・以西は(建前上各自治体でなんとか委員会が結成されているものの)、最悪金沢or福井終点でもいいやという雰囲気で、
間違っても関西(遠州人の好きな米原も)から積極的な動きが出ているわけでもない。
当の福井県も関西・名古屋に比較的近く、現状でも辛うじて及第点のため県内で足並みが揃わない。
個人的には新幹線はあったほうが良いと考えるが。



米原?あかんやろ、そんなところに通したら。若狭・京都・大阪と計画通りに行ってこそ意味がある。
おまえも米原米原いうんやったら、滋賀県知事でも説得してこいや。PCの前で自慰ばっかりしてても何の進展もないぞ。
おんどれが私費で建設してくれるなら別だが。5000万年くらいかかるかもね。w



207:名無し野電車区
10/10/03 12:50:25 LSHqE8ST0
URLリンク(mainichi.jp)
新幹線の駅を設ける予定だった土地は無事に他の用途に
転用されました。


208:名無し野電車区
10/10/03 12:52:42 j/5XNCc70
「あれば便利」程度の新幹線が北陸以外にも存在するのに北陸ひとりだけ悪者にするのはおかしい

209:名無し野電車区
10/10/03 13:02:55 TTyge7gT0
>>208

北陸新幹線他「整備新幹線」を悪者にしようという意図はないです。
一部のアホが金沢金沢といい、一方的に福井を晒すんでね。
両県に関わりのないところにすんでいる者からみりゃ、「五十歩百歩」「団栗の背比べ」
ですわ。富山・新潟・長野もね。作る以上は等しく負担し、利便性を享受すべき。



210:名無し野電車区
10/10/03 13:29:53 HWPeT4hX0
>「あれば便利」程度の新幹線


スレリンク(rail板:862番)
以降の東北人の必死の東京駅乗り入れの正当化、反論を読んでみると笑える。
遺跡捏造と同じで、正当性はない。

211:遠州人
10/10/03 13:31:26 MuDgipYW0
若狭近辺の裏日本住民にとっては新幹線が通る通らないは
死活問題。だから必死なのです。
新幹線が通らないと陸の孤島。裏日本のさらに裏になりますから。

福井市民や武生市民、敦賀市民は3大都市圏へのアクセスが
すべて便利になる米原がベストだと考えています。

必死で若狭ルートを主張するオムツのレヴェルの低いひとりの
若狭塵のために福井全体の民度が低いと思われております。
善良な福井市民も迷惑していることでしょう。

212:名無し野電車区
10/10/03 13:38:58 yGOHEI0q0
福井市出身で敦賀にも長年仕事で通っていた経験があるが
米原だけはやめてほしいな

213:名無し野電車区
10/10/03 13:44:09 CEipZ9dm0
>>204
羽田は格安航空用の設備がなく、5000円というのは非常に厳しいと思う。
東京大阪5000円は関空成田間だし、羽田は国内線は発着枠が非常に厳しく既存航空会社の
系列扱いになるであろうLCCは入る余地がいまのところない。
既存航空会社の利潤の高い通常便のみで十分稼げるわけだし。
既存の航空会社系列ではない新しい航空会社ができればあるいは・・・というところか。

214:名無し野電車区
10/10/03 13:48:56 jr/dh6tSO
>>211
間違い。

福井市民、越前(武生)市民、敦賀市民はいずれも、現状にそれほど不満なし。
特に大阪京都名古屋方面には(異常時以外)問題なし。
福井県内で新幹線に意欲を見せるのは福井以北住民と県庁、土建屋、似非温泉街だけ。

215:名無し野電車区
10/10/03 13:59:26 jEcj9Qzc0
福井延伸はあと10年はないな。そのころ日本の財政は火の車かと。

216:名無し野電車区
10/10/03 14:27:31 jEcj9Qzc0
>>213

全日空は系列会社の設立し格安航空への参入を表明してるだろ。
大阪ー東京は新幹線が圧倒的に有利で
格安にすれば客も奪えるし新しい需要も生まれる。

それが小松ー羽田にも当てはまる。
以前に全日空関係者が新幹線開通しても一勝負したいと発言してた。
東京ー大阪を5000円にできるのであれば東京ー小松もそれに近い
料金設定にできる可能性はあるだろ。


217:名無し野電車区
10/10/03 14:34:39 jr/dh6tSO
>>216
全日空系格安は「関西成田」であって伊丹羽田でも関西羽田でもないことに注意な。
小松羽田が格安で運行されるとは考えにくい。

218:名無し野電車区
10/10/03 14:51:24 HWPeT4hX0
>新幹線に意欲を見せるのは福井以北住民

ここは間違い。

219:名無し野電車区
10/10/03 14:56:10 60fFugZz0
全日空のLCCは関空を基点とも表明しているわけだが

220:名無し野電車区
10/10/03 15:04:16 rXX9Rm5FO
何にしろえちぜん鉄道が福井の新幹線ホームを占拠したら延伸は遠のくさ。

221:名無し野電車区
10/10/03 15:34:25 F79ugXoq0
>>214
なんで、そんなことが分かるんだよ本当に新幹線がいらいないのなら北陸新幹線
延伸を訴えた政治家がなぜ当選するんだ。
そのようなウソはやめようぜ

あと福居人厨房の悪いところは、まずウソをつくというところ
ウソやデタラメをいわないとまともに話あうとまけちゃうから
関西の不利益や新幹線を肯定することを少しでもいうと最後には誹謗中傷をはじめる、
違う意見には福居人に認定する
バカにしたり、脅したりすかしたりと何でもあり
言論の自由というものがない○○○と日本の国を同じにするべきではない
こんな2chで言論の自由を封じようなんてもってのほかの行為だ、そんなことして嬉しいのか

222:名無し野電車区
10/10/03 15:40:46 F79ugXoq0
福居人厨房は、憲法に保障された民主主義、言論の自由というものを理解したほうがよい
あと事実や現実は変えようがない、どっかの国言論も統制できるだろう
このスレでの自分と違う人達の意見に対しての対応は全くもって醜い
いい年して頭を冷やすべきだ

223:名無し野電車区
10/10/03 15:56:09 jr/dh6tSO
>>221
選挙の争点は新幹線だけかい?
新幹線なんてむしろ、選挙では後回しだろ。
もんじゅとか、郵政とか、政権交代とかの方がよほど重要。

それと勘違いしてるようだが、意見は自由だが、事実を捏造するのはダメだぞ。
さらに、虚偽の情報で持論を強弁するのもダメ。

224:名無し野電車区
10/10/03 16:01:29 jr/dh6tSO
要するに、ウソつきはダメ、ということだ。
そんなもん、幼稚園や保育園で習うだろ。
まさか知らなかったとか?

225:名無し野電車区
10/10/03 16:06:36 jEcj9Qzc0
福井延伸が長引けば必ず反対派が出てくるんだよな。
マスコミに事実を晒されれば一気に肯定派の声は萎む。
もはや時間との勝負か。

226:名無し野電車区
10/10/03 16:08:22 F79ugXoq0
>>223
福井県内で新幹線に意欲を見せるのは福井以北住民と県庁、土建屋、似非温泉街だけ
これがデタラメと言ってる、具体的にな数字が出ているのか
敦賀市長や敦賀の高木議員は選挙で北陸新幹線延伸を主張してたじゃないか
、北陸新幹線に反対している政治家は実際いるのか

郵政問題や政権交代、雇用問題、子供手当て、などは全国共通の課題で福井県単独の問題ではない
新幹線があるところもないところも同じ課題だ
では何か、福井は新幹線がないから空港もないから道路整備もないから、雇用に対する補助金も
子供手当ても、見返りとして他所の地域より2倍支給されるとでもいうのか

福井県の課題や問題と全国的な日本の国の課題や問題と同じレベルにしてはいかん
福井の各地域にどれだけの反対者がいるのか数字わ

227:名無し野電車区
10/10/03 16:14:48 F79ugXoq0
>>224
福井県で北陸新幹線に反対の姿勢を示しているのは共産党の候補だけだったんだよ
県議会で反対慎重姿勢を示しているのも共産党だよ
県民の民意で選ばれた県議会の大多数が反対なんかしてないだろう賛成じゃないか
これが県民から選ばれた民主主義というものであり現実だろ
それを一口に何の理由もなしに、ほとんどの福井県民は新幹線をいらないと思っているなんて
民主主義の理論からズレてるでしょって
名古屋の河村市長みたいに、県議知事市長相手に反対運動のリコールでも起こせるの
現実無理でしょって

228:名無し野電車区
10/10/03 16:20:55 jr/dh6tSO
>>226
そもそも地方の選挙なんて、政策で勝負するわけないだろ。
自治会、職場、縁、動員で投票するんだよ。
新幹線なんか自民も民主も推進さ。
反対してるのは共産くらい。
いくら建設反対したくても、保守に投票したきゃ、高木か松宮しかない。

そんな簡単なことも知らないのか?

またもや無知さを露呈したな。

229:名無し野電車区
10/10/03 16:28:15 jZVfvIkU0
>>228
それなら反対運動を起こせ、自分の名前を出して
あと追い込まれると人を馬鹿にする行為はやめろ

反対運動が出来ないのは、それが個人の小数の意見だからだよ

230:名無し野電車区
10/10/03 16:35:33 jr/dh6tSO
>>229
だから渕上が出馬するんだが。
保守で新幹線反対。
ところがお前は、その話題は嫌いなんだろ?

231:名無し野電車区
10/10/03 16:44:28 jEcj9Qzc0
選挙には浮動票というものがあってだな、
その時のイメージや気分で投票する人がたくさんいるわけだ。
なんとなく新幹線があったほうが便利だし発展すると思ってる人がそうだな。

232:名無し野電車区
10/10/03 16:50:18 jZVfvIkU0
>>230
渕上氏は、もともと福井県出身の人物ですか
渕上氏は福井全体に新幹線がいらないんじゃなくて(敦賀には)今のところ
いらないんじゃないかと言ってますけどね
あとそれは、実際に敦賀市長に当選してからのはなしだな

233:名無し野電車区
10/10/03 16:52:23 jEcj9Qzc0
そもそも各政党の政策方針を熟知し選挙に投票してる人なんて1割もいないのが現実だな。


234:名無し野電車区
10/10/03 16:58:18 F79ugXoq0
福井県内には嶺南嶺北をとわず賛成の人もいれば反対している人もいる
しかし賛成の議員が大多数であり、現状は九州みたいに大規模な反対運動はない
北陸の中で新幹線建設予定と空港がないのも事実


235:名無し野電車区
10/10/03 17:06:23 jEcj9Qzc0
たしかに北陸新幹線のために福井空港を諦めた経緯があるからな。
でも福井空港がジェット化されててもいいとこ羽田便しか維持できなかったと思うけど。


236:名無し野電車区
10/10/03 17:35:09 6HYU5G6l0
>>229
自分で反対運動を起こすエネルギーと、
止むなく新幹線を受け入れて浪費させられる税金とを天秤にかけるんだよ。
これは「経済効果」の考え方と同じ。
知っておこうな。

反対運動に費やすエネルギーの金銭換算 < 税金
ということであれば、反対運動は起こせない。

しかしここは2ちゃんだ。
反対の意見を述べることは自由だろ?
もちろん推進の意見も述べて良いけど。
ただし虚偽の情報を論拠にはするな。


237:名無し野電車区
10/10/03 17:37:32 8ktA7dcH0
羽田-小松(関西、千歳とかも)が5000円なら俺は乗るぜ。
10000円でもまだ新幹線より安い。
はっきり言って新幹線より楽しみな企画だ。


238:名無し野電車区
10/10/03 17:47:42 VmvTUMuW0
サンダーバード/しらさぎ/ひだ/北越/はくたか 
特急5系統富山発着曲芸大会はJR西日本にとって誇るべき芸術であり
内心は勿体無いって未練タラタラだったんだろうなぁ。


239:名無し野電車区
10/10/03 17:48:11 6HYU5G6l0
「新幹線ができればローカル輸送が便利になる」
 →新幹線が開通してない今でも、
  特急運行の合間に増便されてきたローカル輸送が削減されているから、
  本当ではない。
  新幹線ができなくても、ローカル輸送を便利にできることを隠している。
「高速交通網の充実について、福井は後回しにされてきた」
 →「されてきた」のではなく、充実の網に入ってたことを隠してるだけ。
  福井から米原までわずか1時間。敦賀からだとわずか30分。
  北陸道も早期に福井県内区間の整備が進んだし、
  小松空港だって実は福井駅から1時間程度=京都・伊丹空港と同じ。
「東京まで大幅な時間短縮になる」
 → 福井駅起点の改善点でしかない。
   福井県の人口重心は鯖江付近で、
  「大幅な時間短縮」を享受するのは県民の半数以下。
  残りは小幅かあるいは短縮無しで、しかも運賃が高くなることを隠している。

240:名無し野電車区
10/10/03 18:50:48 YCW24kKo0
>>193
>サンダーバードが大阪駅を出てから京都駅に到着するまでだけでも、
>福井県の人口以上の人がいる。
>しかも彼らは既に新幹線沿線住民だしな。
>今更、北陸新幹線なんかには興味ないと思うよ。

んなこといったら、東京駅から大宮までの人口は、
大宮~長野(金沢、福井)、大宮~青森(札幌)、山形、秋田の
沿線人口以上の人口がいるよw

新幹線を地方視点でしか見れない、地方の人なんだろうが、
基本、新幹線の乗客って、地方の人よりも、都会の人のほうが多いだろ。

それに、サンダバは日本屈指の特急。
敦賀~福井間が、断面で日本一の特急利用者数ってしらないんだろ??w
北陸新幹線・西側区間は、東側区間より収益が上がる路線だよ。


こんなこと書くやつの議論は、まともとは思えないよw

241:名無し野電車区
10/10/03 18:55:53 YCW24kKo0
>>196
若狭ルートならまだしも、米原ルートが現実的だから、関西側の熱意はそれほど重要でない。

242:名無し野電車区
10/10/03 19:00:56 YCW24kKo0
>>199
遠州人とか名乗っておいて、実際は、お里が金沢の、金沢の人ですか。

>北陸新幹線は金沢という都市があるから計画されたもの。

残念ながら、金沢はそこまでの拠点性も、都市規模もない。
もし、富山、高岡、福井、その他といった都市がなければ、
金沢だけがあっても、北陸新幹線は建設されなかったでしょう。

勘違いもいいところだね。

243:名無し野電車区
10/10/03 19:04:51 EZFCYJoi0
金沢~富山間が
普通料金で45分になればいいなと思うのだが・・・

244:名無し野電車区
10/10/03 19:27:51 VmvTUMuW0
富山高岡石動津幡金沢の北越ダイヤで三セク運賃2.2倍
しかも521系2両のみ

245:名無し野電車区
10/10/03 19:41:54 wAxZ6LVTO
>>216
パイを考えろ


246:名無し野電車区
10/10/03 20:20:18 VmvTUMuW0
現在が特急列車37分 運賃950円+特急自由席料金100kmまで1150円=2100円
だから開業後は三セク新快速45分各停55分とも運賃2100円のみになるより
このほうがいいのでは。

北陸新幹線23分 運賃950円+新幹線自由席料金1680円=2630円
三セク山岳特急37分 運賃950円+B特急自由席料金100kmまで940円=1890円
富山地鉄高速バス65分 運賃900円のみ


247:名無し野電車区
10/10/03 20:50:58 zCJiKg3I0
>>242
> もし、富山、高岡、福井、その他といった都市がなければ、 金沢だけがあっても、北陸新幹線は建設されなかったでしょう。

オリンピックのどさくさで部分開通したのが、すべての間違いの発端。
大阪までつなげるなんて悪い冗談としか思えん。

248:名無し野電車区
10/10/03 20:53:24 j+JYErky0
>>240
JR東の公式発表では新宿~甲府、上野~水戸が
長野新幹線並みの利用者がいることになっている。
博多~鳥栖も多そうだが3月には新幹線になる
敦賀~福井はそれ以上の利用者がいるのか?

249:名無し野電車区
10/10/03 20:56:46 EZFCYJoi0
>>246
富山~新黒部間だが
運賃+新幹線自由席料金で1400円前後
で、地鉄で
電鉄富山~舌山間は1150円あたりだったと思う。
あまり差がないので、職場で定期代が支給される人は「地鉄に乗ります」
と言って新幹線の定期を買うのもいいかもしれない。

250:名無し野電車区
10/10/03 21:02:29 wAxZ6LVTO
>>248
柏や八王子からの通勤客が半端ない


251:名無し野電車区
10/10/03 21:11:16 zCJiKg3I0
>>250
いくらなんでも通勤客は含んでいないだろ。
朝の快速一本で、高崎ー長野の1日分の人数は乗ってる。

252:名無し野電車区
10/10/03 21:27:38 VmvTUMuW0
ネタです。
富山地鉄16010形モハ2両2本は歯車比4.82だから485系廃車発生品の
喰い残しの交直流機器を搭載したら車体がE253系相当の重量ならば
電装解除した客車組み込みで130km/h運転くらい楽々可能だよなぁ。


253:名無し野電車区
10/10/03 21:41:18 TTyge7gT0
>>221 遠州人
「オムツのレヴェル」って・・・。
俺がアテントでも穿いていて、腰の位置でも低いというのか?
自分の主張が通らなくなると、相手を晒すのやめてくれんかね。
212、242、247も遠州人の意見の荒唐無稽さにあきれてる。
それに俺は福井県民ではなく遠州人の大好きな「はんまつ塵」なのだが。
ブルーカラーの町で民度低いわい。
>必死で若狭ルートを主張するオムツのレヴェルの低いひとりの
>若狭塵のために福井全体の民度が低いと思われております。
>善良な福井市民も迷惑していることでしょう。
お前が散々福井のことを蔑んでいたやんね?
79 :遠州人:2010/09/30(木) 22:31:25 ID:FE8f3MRV0
>77
83 :遠州人:2010/09/30(木) 22:36:27 ID:FE8f3MRV0
福井の民度の低さが滲み出ていますね
89 :遠州人:2010/09/30(木) 22:49:41 ID:FE8f3MRV0
北陸三県のなかで、教育水準にしても文化水準にしても
すべて最下位の福井。
勝てる要素が何もないので、せめて2県よりも関西に近い
ということで自我を主張したいわけです。
しかし、関西には相手にされていない。
大爆笑ですね。
92 :遠州人:2010/09/30(木) 22:56:22 ID:FE8f3MRV0
福井に必要なのは感謝の心。
「金沢さんのおかげで福井にも新幹線を通してもらえる。
もちろん速達型は通過でかまいません。ルートは
どれでもいいです。金沢さんの意向に従います
この気持が必要なんです。
もうでてくんな。ボケ



254:名無し野電車区
10/10/03 22:06:25 6HYU5G6l0
>>240
>敦賀~福井間が、断面で日本一の特急利用者数ってしらないんだろ??w

えっと、敦賀・福井間の特急の座席提供数以上に特急利用者がいるとでも?
ちなみに同区間のしらさぎ+サンダーバード+雷鳥の座席数を沿線人口数で割れば、
サンダーバードの大阪・京都間の沿線人口数で割るより、
もっと特急関係者の対人口比率は上昇するよ。
つまり未開通の福井県内区間における、在来特急→新幹線置き換えに期待しそうな人口比率は、
サンダーバードの大阪・京都府内区間における、サンダーバード→新幹線置き換えに期待しそうな人口比率よりもよほど大きいということ。

逆にいえば、大阪府内で北陸新幹線に対する期待なんて、ほとんどないということだ。
だから

>北陸新幹線・西側区間は、東側区間より収益が上がる路線だよ。

そんなことと、関西地域で北陸新幹線を待望する声が上がるか上がらないかとは無関係。
むしろ、関西では北陸新幹線は票にはならないから、推進しないだろう。

>>241
>若狭ルートならまだしも、米原ルートが現実的だから、関西側の熱意はそれほど重要でない。

若狭でも米原でもどちらでも、関西の熱意はおおいに関係あるよ。
米原なら名古屋の熱意も、だな。
名古屋直通させるには東海を説得しないといけないし。

>こんなこと書くやつの議論は、まともとは思えないよw

君の書く話は意味不明。

255:名無し野電車区
10/10/03 22:19:40 6HYU5G6l0
東京から北陸新幹線経由 運賃+特急料金(通常期普通車)(敦賀開業時)
芦原温泉 7980円+5650円=13630円 現行比-1150円 -50分
福井   8190円+5650円=13840円 現行比-420円 -33分
武生   8510円+5650円=14160円 現行比+220円 -10分
敦賀   8720円+5650円=14370円 現行比+1160円 +17分

前提 運賃は現行運賃体系。特急料金は東北新幹線(八戸開業)を仮定。
   到達時間は、金沢開業の最速モデルに金沢以遠は各駅停車を仮定。

要するに、福井以北しか恩恵を受けない新幹線である。
武生では運賃料金増の割には所要時間短縮が見込めず、
敦賀では運賃料金増と所要時間増のダブルパンチ。
福井県の人口重心は鯖江周辺であり、県民の半数以上はメリットを受けない。

こういうことを、きちんと広報することが、本来の政治のつとめだろうな。
2ちゃんなんかじゃなくて、ね。

256:名無し野電車区
10/10/03 22:28:44 VmvTUMuW0
距離同程度の山陽新幹線の駅間を参考にすると。
北陸新幹線 富山~新黒部 約11分
運賃570円+新幹線自由席料金830円=1400円

これでは富山地鉄が三セク区間を第二種運行しても競争力は無いよね。
交直流地鉄特急 富山~魚津~舌山 16分+1分+15分=約32分
運賃480円+特急自由席料金730円+運賃510円=1720円
運賃480円+地鉄特急料金そのままで310円+運賃510円=1300円

257:名無し野電車区
10/10/03 22:45:24 VmvTUMuW0
滑川魚津停車で約22分もの差があるが指定席に座れて100円も安いのか。


258:名無し野電車区
10/10/03 22:57:35 H+vtYQKDO
>>240
鳥栖ー博多の方が多いだろ。

259:名無し野電車区
10/10/03 23:03:41 YCW24kKo0
>>248
中央東線
かいじは11往復、あずさ18往復 合計29往復
 
北陸線西側
サンダバ26往復、しらさぎ11往復 合計37往復

260:遠州人
10/10/03 23:07:10 MuDgipYW0
北陸本線のすばらしい線形の路線を普通列車のみに
使用するのは非常にもったいない。

新幹線の駅は米原、福井、金沢、富山、長野のみとし
在来線の雷鳥、しらさぎは急行に格下げして残すべきです。

261:名無し野電車区
10/10/03 23:08:58 F79ugXoq0
とりあえずID:6HYU5G6l0は、福井のことはどうでもいい考えのようだから
それならそれで黙ってればいいんだけど、結局福井のことが気になる人間ってこった

誰がなんていおうが道路整備は遅れている、空港もない、新幹線もないのは事実ってこと
それについては関西の組織がからんでいるのも事実ってこと

>>255
しかも武生からは現行よりもー10分短縮とかウソ書きやがってる
金沢開業でさえ福井や武生から金沢まわりを利用する人がいると言うのにだ。
ウソの上塗りでごまかすなって、忠告うけてもウソをつきまくる
人間性疑うよ、まったくな

>前提 運賃は現行運賃体系。特急料金は東北新幹線(八戸開業)を仮定。
   到達時間は、金沢開業の最速モデルに金沢以遠は各駅停車を仮定。

金沢以遠が各駅停車になるわけないだろが、おまえ釣りで一日中書き込んでんのか。

あと東京から福井は、盛岡と同じ距離だ勉強しろ捏造マン、捏造マシーン
あー、そういえば関電は外国からの核燃料の試験表捏造してて問題になったよな
あれと同じかよ

262:名無し野電車区
10/10/03 23:14:53 LFE1NbC30
>金沢開業でさえ福井や武生から金沢まわりを利用する人がいると言うのにだ。
お前武生人か?
こればっかりはふたをあけてみないとわからん
鯖江以南は群馬や埼玉はともかく、東京へ行くのは米原回りがほとんどだとは思うが


263:名無し野電車区
10/10/03 23:17:50 F79ugXoq0
金沢開業では、嫌でも福井嶺北の人間は米原じゃなくて金沢まわりを使う人がでてきてしまう。
それはあと数年後だ、いくらウソ言ってごまかしても金沢開業がちかずく
につれて福井県内の世論は新幹線延伸へといく
ましてや実際に金沢開業で金沢からの新幹線に乗車したらば、どうにもならん
それではたしてその時の責任は誰の責任になるのかだが
2chで反対している人間は賛成も反対も責任とわれないだろうから楽だな

テレビで反対投稿してる人は匿名じゃなくどこの人間で氏名を公開して欲しいもんだわ
あれも調子のいい内容ばっかりだからな住所氏名を書けとか言ったら
誰も反対の投稿なんて出来ないだろうよ、はずかしいからさ


264:名無し野電車区
10/10/03 23:21:08 F79ugXoq0
>>262
そうだな、予想では武生はギリギリってとこだな。
ただ鯖江と福井は近いから福井から特急金沢のパターンにはなるだろうな
言われるとおり武生は蓋しだいかもしれんわ
ただ、金沢開業による西の北まわり新幹線利用への誘導(割引切符)やしらさぎの
本数などを考慮すると、んーなかなか

265:遠州人
10/10/03 23:23:03 MuDgipYW0
先月菅は2兆円米ドルを買いました。絶対にその円は返してもらえ
ないので貢いだのと同じ。

北陸新幹線の総工費は1兆5000億円。
米国に貢ぐのをやめれば新幹線など何本でも完成します。

266:名無し野電車区
10/10/03 23:30:43 F79ugXoq0
福井住人とかは、現在は福井県内に住んでるってことで
もともとは違うとこからきている人って解釈でいいのかな

267:名無し野電車区
10/10/03 23:30:45 rXX9Rm5FO
西が何らかの割引切符を出すのは予想が付くが、
東海だって黙ってないと思うぞ。
こだま、ひかりが更に閑古鳥になるかどうかの瀬戸際なんだし。

268:名無し野電車区
10/10/03 23:38:19 YCW24kKo0
>>258
あっちは、1編成あたりの車両数が少ない。

断面あたりの利用者数は、敦賀~福井間が日本一。

ちなみに、鳥栖~博多も、もうすぐ新幹線が開通するしね。

269:名無し野電車区
10/10/03 23:43:26 YCW24kKo0
>>254
ID:6HYU5G6l0はアホだよ。

北陸新幹線の敦賀~福井間の利用者が、沿線の利用者しかいないと思ってるし、
それが関西・名古屋からの利用者だって事を理解できてない。

オツムが足りない人だねw




270:名無し野電車区
10/10/04 02:13:01 4qVM+dObI
さて、今も敦賀以遠が未決定なのだが、今後どんな手順でルート
選定されるのかな?

福井県が「こうしたい!」って結論を出せばよいのかな?


271:名無し野電車区
10/10/04 06:15:04 qcZvFiXq0
>>269
読解力のないお前がアホw

新幹線建設に熱意を持つであろう人口の比率を出しただけ。
それは座席提供数を沿線の人口比率で割ったもの。
敦賀・福井間の特急の座席提供数は、片道2万席程度だ。
すなわち2万人を票として考えれば、
選挙の際、福井では大きな争点だとしても、
関西や中京では争点にすらならないということだが。

272:名無し野電車区
10/10/04 06:29:52 qcZvFiXq0
>>261
>誰がなんていおうが道路整備は遅れている、空港もない、新幹線もないのは事実ってこと

道路整備は遅れていない。北陸道が早期に完成した。
空港は自らの判断で放棄した。
新幹線はないが、新幹線で充分に恩恵をすでに受けている。

>しかも武生からは現行よりもー10分短縮とかウソ書きやがってる

ウソじゃねえって。
現行の見通しは、長野から各目的地まで、一律240km/hを想定して、
長野・南越は1時間20分を予想しているが、
長野から南越まで240km/hなら、お前の好きな福井は通過だぞ?
どうやってそんな列車を設定するのだ?
同区間、結局は1時間40分は要するぞ。

長野・福井だってそうだ。富山金沢をも通過する列車なんて考えられねえだろ。
そしたら240km/hなんてあり得ねえよ。

>ウソの上塗りでごまかすなって、忠告うけてもウソをつきまくる

ウソだと思ったら、自分で計算してみろ。
計算もしたことねえ奴に文句言う権利無し。

>>263
>金沢開業では、嫌でも福井嶺北の人間は米原じゃなくて金沢まわりを使う人がでてきてしまう。

お前のいう嶺北は、福井以北だけだろうに。
鯖江武生から金沢経由なんて、どういうメリットがあって使うんだよ。
バカもほどほどにしろ。

273:名無し野電車区
10/10/04 06:38:01 kd+JHNN/O
何でこのスレはことごとく品性下劣な罵倒レスしか無いんだ?
ここまで荒らされまくってるスレも珍しいぞ

274:名無し野電車区
10/10/04 07:15:32 wZCo6DY50
富山地鉄は交直流機器を取り付けさえすれば
直通優等列車用に出来る車両を何気に持っているよね。

西武特急のドンガラを載せた485系の足廻りの120kw全電動車
2両×2本+保留付随車2両

京阪特急のドンガラを載せた485系の足廻りの120kw全電動車
2両×4本

京阪特急のドンガラを載せた日比谷線車両の足廻りの75kw全電動車
2両×4本


275:名無し野電車区
10/10/04 08:17:38 fVUAzgue0
>>272
あんた矛盾してるよ、金沢以西が各駅停車あつかいにしてるだろ八戸を例にあげてるし
それと東京から長野というのは線形もよくないし登り調子なんだよ
対して南越福井間は線形が一番まっすぐでスピードがもっともでる
だからあんたのいってることは理解してもらえない

鯖江は特急停車がすくないし福井乗車になるから金沢まわりになる、これは仕方がない
武生が微妙なとこだ。
いづれにせよ米原まわりは少なくなることは確かだし気持ちは分かるが金沢のほうが東京へは
はやくつくし安いことは仕方ない。
東海は基本的に米原にはあんまり停車したくない、なんでかと言うと米原に停車すると京都から出た
ときにスピードダウンになって時短にならなくなる、別に東海は福井に関しては北まわり使ってくれても
問題ないよ。その分米原に停車しなくてすむから米原の停車本数は減るかもな
金沢開業では、どのみち人の流れはあるていど北に行くことになるよ

276:名無し野電車区
10/10/04 08:36:43 fVUAzgue0
>>273
要は関西の悪口や不利をいわれたくないんだよ、それにつながって行きそうな書き込みも気に入らない
でも実際に道路整備は遅れていることは事実だしね北陸自動車道が福井が一番
最初に整備されたって言うが何の自慢にもならない、道路は順番に造られるものだから
今でも石川や富山に北陸自動車道が出来ていないなら別だが
北陸自動車道が先に出来たのなら、その後はどうなのかといえば何も進んでいない、その後の道路整備では
完全に石川や富山に差をつけられている。

空港を自ら諦めたと言うならば、なぜ新幹線が未だに福井にはきていないのだ
空港よりも道路整備や新幹線延伸と声高々に謳って空港を諦めておきながら
未だに新幹線も道路整備も遅れているじゃないか

それを言うと今度は、福井にはこれ以上道路整備も新幹線もいらないとか言い出すんだろ
そんないい訳で県民は、もう騙されないって、散々騙されて同じ手は通用せんよ

277:名無し野電車区
10/10/04 09:02:38 8vN+zHRf0
道路整備にかけてる予算は北陸3県じゃ福井が一番少なく、
石川と比べてもかなり低い。
交通量と渋滞量を元に整備しているからそれが妥当だと思うぞ。
今のままで充分。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch