10/10/16 11:26:39 yaoBlO+n0
中央線から、213系を追放ですかな。
3扉車に統一したいでしょうね。
559:名無し野電車区
10/10/16 16:48:54 6dRiKuvG0
今朝117系の廃回がありましたね
560:名無し野電車区
10/10/16 19:41:01 aKmTotEi0
とうとう始まったか。S4とS6らしいね。
561:名無し野電車区
10/10/16 19:42:18 EON/CAZK0
>>558
中央線の駅には、2ドア車用の乗車位置表示がついに設置されなかった。
近いうちに213をなくそうという計画ではあったんだろう。
これで213の飯田線への異動、というか大垣転属がいよいよ現実味を帯びてきた感じだ。
562:名無し野電車区
10/10/16 19:42:48 uFXd1HXuO
213系がこれから本当に飯田線向け改造工事に取り掛かるのか次回ダイヤ改正で関西線に戻るのか注目だな。
563:名無し野電車区
10/10/16 20:36:41 mH1GkWOc0
中央線から213系撤退で、飯田線転属とかに関係なく(有るかも知れないが)
所属は大垣になるのでは?
564:名無し野電車区
10/10/16 20:44:58 /hF7hViR0
買物ついでに神領のいつもの場所見てみたら213×4本(2両ずつ縦列で)置かれてた
いつもより置くまで置きにいってる気がした
暗かったので編成までは見えなかった
上り電車来た時、前照灯まぶしいと思ったら1300だった。
565:名無し野電車区
10/10/16 20:49:48 jsFK1oV30
1300番台は4編成しか入ってないので、これだけでは213は中央線の運用すら総とっかえはできないよ。
ただ、ここ数年で撤退という流れはできた感じだね。
566:名無し野電車区
10/10/16 21:10:19 mCagU/bN0
5000、5300、1100も計36両しか入ってないから117の引退もできない件。
3年計画ですからゆっくり見ていきましょう。
567:名無し野電車区
10/10/16 23:30:57 pbk2QfgS0
今年度の117系置き換えはATS-PT設置のない7本ってことでいいんだよな?
J編成がちょうど7本増備されたわけだし
568:名無し野電車区
10/10/16 23:32:27 3WaPomcI0
>>552
子会社化したとはいえメーカー工場への回送なんて定期的にそうあるものじゃないから難しいんじゃないか
>>555
>それと、飯田線で211や311を使ってないのは、単に両数過剰になるからじゃね?
両数過剰っていっても211-5000で3両、6000で2両だからな…311はさすがに過剰だと思うが
>119の数は足りているし、211-6000とか本職地からわざわざ持ってくるのも面倒だろ
豊橋まではシスの211-5000、6000ともに来ている。必要なら1往復程度飯田線運用を設定する事は可能と思う
カキの211飯田線撤退が2007年のシス転属に合わせてならわかるが、1999年だったからな…
>じゃ、2マンオンリーの南部で使うのが丁度いいじゃん
名鉄と線路を豊橋口で共用する関係で、213が2連でドア開閉に手間取って遅れるリスクが問題にならなければよいのだが
それに、本長篠以南での運用限定にするのなら、213の運用数は5~6本程度
遅延による運用変更などの可能性考えたら、この程度の本数なら柔軟性を考えて313-3000、1300にした方が良い気もする
117系が4連×18本に対して、213系は2×14本で4連換算だとわずかに6本半
この程度なら東海道ラッシュ時の快速系+浜豊シャトルでも十分使えるので、運用の複雑化を避けるために東海道限定にしても良い様にも思う
とはいえ、119系は32編成(E:2×16、R:2×7、M:1×9)だから、30編成程度は何かしらの後継車が入ると考えられるが、神領の313-3000は16編成
313-1700みたいにプレスに新車投入に飯田線の名が無くとも神領に配置して飯田線で使うなんて手を
313-1300(ワンマン対応の1350が入る?)でしてくるかもしれないが、さすがに14編成程度も…となると大杉な感は否めない
まさかの改造の可能性も含めて213を入れるのか、実は313-300に発電ブレーキ抵抗が後付けできて…wなんて事になるのかちょっと謎が多い。
313-1300をはじめ神領で数年使ってから回すから新車じゃないよwなんて落ちもありえるのかもなw
569:名無し野電車区
10/10/17 00:21:46 H+BCAFwW0
>>568
>119系は32編成(E:2×16、R:2×7、M:1×9)だから、30編成程度は何かしらの後継車が入ると考えられるが、
>神領の313-3000は16編成
静岡の3000番台(3100番台含む)が14本だから神領の3000番台と合わすとちょうど30編成だな。
つまり、飯田線は神領と静岡から3000番台を集めて置き換えると考えられる。
となると1300番台がワンマン対応だったり、静岡に2300番台を入れた同時期になぜか2編成だけ
3000番台(正確には3100番台)を入れたのも3000番台が将来飯田線転属の為と言われれば納得できる。
570:名無し野電車区
10/10/17 00:39:09 fH2b80zB0
>>569
静岡は関係ない。諦めろ。
571:名無し野電車区
10/10/17 00:45:30 k1fuq5st0
2両でもいいけどワンマンしないってのが微妙なんだよな。飯田線南部。
静岡のWをワンマン改造して、TかNを補充するとか。
でも東海ってあんまりそういう改造やらないんだよな。
572:名無し野電車区
10/10/17 00:48:22 16jBT3O90
>>568
>遅延による運用変更などの可能性考えたら
飯田線で、211や213を使ってない理由は、まさにこの通りなんじゃない?
現行の313-300の運行も、北部直通便終了後だから実現している気がする
213の改造は今更やるようには思えないな…
もう20年選手だし、東海も在来線電車の寿命は30年をめどにすると明言しているし
313-300への発電ブレーキ後付けも、新車入れた方が話が早い
プレスの件は前回同様、飯田線は"など"に含まれていると思うw
573:名無し野電車区
10/10/17 01:54:28 twgo+Ufg0
1300番台が213の後継であることがはっきりしてしまった以上、もう大垣異動は既定の事実となった。
改造どうこうを理由に飯田線投入を頑なに否定しているようだが、
ではそれをやらないということは、119系55両の代替をどうやって確保するつもり?
運用の効率化で編成を減らすといっても、飯田線は単行運用を2連化するから簡単には編成を増やせない。
まずは計算問題の解決ができないようでは話にならない。
574:名無し野電車区
10/10/17 01:56:49 twgo+Ufg0
>>573の訂正
> 運用の効率化で編成を減らすといっても、飯田線は単行運用を2連化するから簡単には編成を増やせない。
正しくは
> 運用の効率化で編成を減らすといっても、飯田線は単行運用を2連化するから簡単に両数を減らせない。
575:美樹
10/10/17 04:12:37 Ej/FsPdnO
静岡はもっと減車してもだいじょうぶ。
セミクロを全部召し上げて飯田線に転属させるのは規定事項だし。
576:小浜人
10/10/17 09:24:41 4DT/NtsN0
>575
そのとおり
577:名無し野電車区
10/10/17 09:31:16 1lWR1a350
神領に投入された1300が、今のところワンマン準備、半自動ドア準備となっていることに深い意味があるのではないか。
これでは中央線名古屋口、および関西線のツーマン運用でしか使えない。
また、中央線用なら、10連を組みやすくする意図からも本来は2連よりも3連の投入が望ましい。
準備工事などすぐに設置に切り替えられるという考えは早計。
どうせワンマン用にする気なら、最初から取り付けた方が安い。
そのような車両をここで入れたということは、関西線のワンマンを見直すことをそろそろ考えているのではないか。
578:名無し野電車区
10/10/17 10:19:29 FuqUDnI/0
関西線のワンマンをツーマンに戻すとは思えないが、
もし、ツーマンに戻すなら、213系にするか
313系1300番台にするかどちらかだが。
579:名無し野電車区
10/10/17 10:21:28 ezIQvMsA0
>>577
都市型ワンマンですね。わかります。
580:名無し野電車区
10/10/17 10:26:34 aXjqrsdLO
各駅に自動改札を整備しても三重県内の他の区間で無人駅だらけだから苦しいでしょ。
581:名無し野電車区
10/10/17 10:43:15 lJVoY18J0
関西線のワンマンって中途半端だし、利用者数から見てももう無理があると思う。
利用者がいくら増えても2連しか走らせられないし。
>>578のようなことを書く人間に限って、ずっと利用者の少ない御殿場線のワンマンを
やめることについては当たり前とかほざいたりする。
582:名無し野電車区
10/10/17 11:09:17 SWXzw2AZ0
平日中央線213系運用は2100Mを除いて消滅かな?
583:名無し野電車区
10/10/17 12:17:09 cFVuRdUvO
今朝の浜松行区間快速が311系8連に置き換えられてた
584:小浜人
10/10/17 12:59:08 4DT/NtsN0
2年間で313-5000をさらに増備して、余剰となった117は関西線転属
がベストですね。
585:名無し野電車区
10/10/17 13:32:56 aXjqrsdLO
休日に名鉄栄生の辺りを1320頃に通過する117系8両の普通岐阜が311系8両になってた。
586:名無し野電車区
10/10/17 13:46:03 GxcTHFbo0
>>583
昨日の同列車は117系だった。
J編成7本投入であふれた311系で、元B400代走の2運用と浜松口の5運用を置換かな。
587:名無し野電車区
10/10/17 15:05:52 /d5BR8dq0
関西のワンマンは人員不足でなったんじゃなかったっけ
588:名無し野電車区
10/10/17 15:31:23 QLsf+FId0
>>586
平日は朝の快速金山行き3本、新快速一往復と昼の大垣米原の運用、夕方の金山発快速のみってことか
ちょうど8本で数も合う
589:名無し野電車区
10/10/17 16:29:41 ocVF8/d80
朝の快速でも名古屋から回送で大垣へ引き返して
昼間は大垣米原の運用は置き換え対象?
枇杷島清洲間でこの快速と金山快速が8連同士すれ違うんだよね、確か
590:名無し野電車区
10/10/17 16:43:28 IrYOeyA8O
117は余裕で座れるから好きなんだかなぁ…
あのモーター音も安らかな眠りを与えてくれる
591:名無し野電車区
10/10/17 16:58:46 aXjqrsdLO
ただいまJ6編成(313-1108)乗車中。
やっぱり新車の臭いがする。
592:名無し野電車区
10/10/17 17:59:16 mX2+3svZ0
117と213は廣島使者に売り飛ばそう
誰も悲しまないし、喜ばない
593:名無し野電車区
10/10/17 20:37:20 O7CgFrkk0
そのうち、昼の熱田は311系で埋まるようになるのかな。
594:名無し野電車区
10/10/17 20:44:09 QwVs60uQ0
東海で運転士をしている知人(ただしヲタ的要素皆無)に会ったので聞いてみた。
すると119系の置き換えで213系が入ることと、名古屋工場で転用改造が行われる
ことについては何の躊躇もなくすぐに返答が返ってきた。
ただし、改造内容や運用範囲、投入時期については何も知らないようであった。
トイレ取り付けは「やるんじゃないの?」程度のニュアンス。また、313系が入る
ことについても何も情報はなさそうだった。
595:名無し野電車区
10/10/17 20:47:51 1px4bKz/0
>>589
名古屋止まりの快速も1本設定されていたっけな
すっかり忘れてた
となると新快速は他形式でもう見納めかも
どちらにしろ熱田昼寝3本は変えてこないだろうな
596:名無し野電車区
10/10/17 20:53:40 1px4bKz/0
2本だった
2500Fと2506F
でも確か使用車両は同じ編成
597:名無し野電車区
10/10/17 21:53:45 LAu0jXiU0
>>581
御殿場線のワンマン縮小は利用客の大小じゃなくてSuica乗り越し客で遅延しまくった
からだよ。
東京100キロ圏のJRで未だSuicaを入れてないのは御殿場線と千葉の一部路線くらいだから。
598:名無し野電車区
10/10/17 22:12:35 Qn0dl3Ad0
>>597
> 東京100キロ圏のJRで未だSuicaを入れてないのは御殿場線と千葉の一部路線くらいだから。
何を勘違いしてるんでしょうかねこの人は。
御殿場線は糞ローカル線という厳然たる事実への自覚がないようです。
まして東海の路線である御殿場線にSuica導入とか、ただただ世間知らずの大馬鹿ですね。
599:名無し野電車区
10/10/17 22:16:08 WvVoaVaR0
東海の路線とか一般人はいちいちそんなこと知りま線
600:名無し野電車区
10/10/17 22:18:59 SnVzMmCY0
>>598
まあ御殿場厨は蔑みの対象ですからね。
この話題はここでお開きとしましょう。
>>599
御殿場厨はお帰りください。
601:名無し野電車区
10/10/17 22:29:52 WvVoaVaR0
>>600
残念ながら東海の路線は新幹線しか乗りま線
602:名無し野電車区
10/10/17 22:34:08 SnVzMmCY0
その割に東海在来線スレに必死に食いつく不思議
603:名無し野電車区
10/10/17 22:41:23 eqlL6ae30
ID:WvVoaVaR0
URLリンク(hissi.org)
なんだ関西塵か
604:名無し野電車区
10/10/17 23:06:10 9Mbp4g1y0
313系を増備し117系119系撤退のニュースの実態は玉突き転属って事だったのか
117系後継→311系
119系後継→213系
213系後継→313-1300
213系の飯田線転属全編成は多すぎって奴いるけど、現在119系配備数から言って余る事はない
M編成(トイレなし単行の常時2連化、多客時間は4連化)
残りをE編成置き換え(トイレ付き改造)
あとは313-3000投入ってことだね
転クロ2ドア213系豊浜シャトルとか贅沢、現状ロング車&1時間3本で足りる
今だって313-1100が浜松まで入り始めてるし
605:名無し野電車区
10/10/17 23:21:15 mX2+3svZ0
>>604
飯田線は
本長篠以北→313-3000
本長篠以南→213トイレ無
豊豊シャトル→213トイレ付
というのがあなたの考えってことでおk?
606:名無し野電車区
10/10/17 23:23:19 mX2+3svZ0
ちょっと訂正
× 本長篠以北
○ 本長篠以北(以南からの直通含む)
揚げ足はとられたくないので
607:名無し野電車区
10/10/17 23:38:40 axZUI+Gw0
>>604
新車投入して玉突きで置き換えるのは基本だけどね。
608:名無し野電車区
10/10/17 23:52:28 16jBT3O90
>>604
213が余らないって言っているが、まさかトイレ付け改造しただけで、飯田線全線で使えるとか思ってないよな?
そして、問題なく走れる本長篠以南限定だと、どうやっても余るんだが…
つうか、トイレ改造するくらいなら、無改造ですむ豊浜シャトルで十分じゃね?
609:名無し野電車区
10/10/17 23:53:31 aXjqrsdLO
>>604
正確には「213系全編成は多すぎ」ではなく「213系全編成トイレ無しは多すぎ」。
だからトイレ取り付けなど飯田線に合わせた改造すれば問題無い。
ただ東海がそこまでの改造をするのか半信半疑だから転用そのものに疑問を感じる人がいるのだと思う。
610:名無し野電車区
10/10/18 00:14:03 3tmiM+5Y0
3月?にダイヤ改正があれば、今の運用なんてシャッフルだよね?
611:亀にゃん
10/10/18 00:20:38 hrv7YtOI0
ただいまー&お久しぶりです!皆さんお元気でしたか?すっかり涼しくなってきましたねえ。
1300が関西線に入ったと聞いてすっ飛んできましたょ。
>>601,602-603
スレ管理ありがとうございました。まあ末期色で真黄色の関西人の妬みでしょう。
湖西線にドブ沼色の113が投入されてて糞ワロタw阪神も負けて気持ちーねー!
>>604
まあ最初からその見通しだったけどね。ごく一部の飯田厨が必死に飯田線に新車とかほざいていたがw
>>608
そもそも中央線だって多治見以遠は凄まじい登り坂なんだが。まさかそれを知らないとか?
豊浜シャトルは2+2で2ユニット使うのが勿体無いだろ。311が昼寝するくらいなんだし。
>>609
まあ117をそよ風に改造したくらいだから、最近また改造やりたくなったんじゃね?
612:名無し野電車区
10/10/18 00:47:38 ocm5yusU0
あおなみ線なんか普段、213の2両で十分だと思うけどねw
朝晩だけ4両
1000系をタダ同然で安く買って、トイレ追加して静岡にでも押し付けてもいい
613:名無し野電車区
10/10/18 00:48:31 ocm5yusU0
あおなみ線なんか普段、213の2両で十分だと思うけどねw
朝晩だけ4両
1000系をタダ同然で安く買って、トイレ追加して静岡にでも押し付けてもいい
614:名無し野電車区
10/10/18 01:07:37 hrv7YtOI0
大事なことなのでry
おや、貴方もですか?w誤爆には注意して下さいね。
つか213じゃ波動輸送できないから無理だべ。突発的な需要のある路線は常に余裕を持たせないといけない。
現状を見るだけだと不本意だが、そもそも最初から期待がでかすぎたのもある。
分割併合できるような車両だったらよかったというのはあるけど。
615:名無し野電車区
10/10/18 02:31:19 qh/SXLEF0
とりあえず来年のダイヤ改正の前に、運用離脱した213系4編成の動向に注視だな。
616:名無し野電車区
10/10/18 09:34:11 1MS5/u7L0
朝の117系重連の岡崎新快速が311系重連になっていたらしい。
>>588,>>595氏の言っていたとおりに、朝夕の米原~金山・名古屋快速スジのみになったかもな・・・
213系4本も余剰になってどうなるのか・・・この流れだと313系に置き換えられるのは間違い無さそう。
617:名無し野電車区
10/10/18 09:59:12 NNNHhEDlO
熱田駅の名鉄側の電留線、311の4+4が昼寝中
618:名無し野電車区
10/10/18 12:24:50 94FnSrRi0
>>617
ほかに2306Fが311+311だったらしい。
多分今回の置き換えは4本だから、平日の豊橋~浜松は変更なしかな?
619:名無し野電車区
10/10/18 16:23:21 JnbyH2GU0
最初はテキトーに「豊豊シャトル」とか言ってみただけだったんだが
「○○シャトル」という言い回しががこんなにも流行って幸せです
620:名無し野電車区
10/10/18 20:13:17 Yx6TNDZL0
既に大垣に5000番台6両、1100番台28両、5300番台2両の計36両が投入されており、
番号的に5000番台24両の追加投入が濃厚。117系72両に対して60両以上の新車投入となる。
全て新車によって置き換えるつもりと考えるのが自然だろう。
そうなると213系28両の転用先は飯田線以外に考えにくい。当然改造することになる。
普通に考えれば全車が対象なので1300番台は28両。
残る32両については完全な推測にならざるを得ないが、
これ以上種類を増やすと1種類あたりの編成数が少なくなって使いにくい。
Z編成16本として、300番台を飯田線に転用するのかもしれない。
621:名無し野電車区
10/10/18 21:22:10 Ilz0NPzE0
運用離脱中の213系は>>309の言われる通り、名古屋工場にてトイレ取り付け改造
されるんじゃないかな。
622:名無し野電車区
10/10/18 21:24:30 hAS7wmQI0
飯田線利用者だけどJR東海の嘘つき!
313系を新製し、117系119系淘汰ってプレスリリースすれば飯田に新車投入と思うじゃないか!
飯田線の名前がないから ? って思ったよ。
なんだ神領中古転属なら最初から書け!無駄な議論・憶測・妄想させやがって!
623:名無し野電車区
10/10/18 21:25:25 YZ9WM+5E0
117系を211、311系で置き換え
211、311系を313-0で置き換え
足りない部分に新造313系を投入
ってのがかなり初期の段階に出ていたね。
624:名無し野電車区
10/10/18 21:34:01 PtdcdgZx0
新車が欲しいのはどこも一緒なんだから
625:名無し野電車区
10/10/18 22:11:56 K98rFp4P0
個人的に213系は大井川鉄道に譲渡が適任と妄想していた。
626:616
10/10/18 22:22:36 1MS5/u7L0
朝の快速も2本311系に変わってたようだ・・・
311はラッシュ時以外はほとんど見られなくなる、ということか。
でもまだ大垣の1100番台は7編成だから、完全置き換えはまだ先のはず・・・
627:名無し野電車区
10/10/18 22:36:23 l/+Iqmio0
クハ312-5000の欠番から推定すると…?
628:名無し野電車区
10/10/18 23:15:58 7WV/TQsWO
5000番台は合計5編成は作られるはずだけど4両編成の本数は大丈夫かな?
117置き換え完了後も結構昼間に311が見られたりして。
629:名無し野電車区
10/10/18 23:29:40 Yx6TNDZL0
>>628
岐阜~豊橋だけなら22編成で足りるだろう
630:名無し野電車区
10/10/19 00:06:33 /fxQ1dvI0
311がもはや古い車両ってのが信じられない
631:名無し野電車区
10/10/19 00:23:05 4Vlktqmj0
>>630
見た目やアコモ、走行性能などは今でも十分通用できるのに、起動加速度が2.0km/h/sと、
313系の2.7km/h/sよりもずっと低いのが致命傷になったか。
632:名無し野電車区
10/10/19 00:34:09 D8uE7P950
廃車する(した)117からトイレユニット外して
213-5000に移植すれば安上がりでいいw
オストメイトとか自動ドアとかとりあえず不要でしょ
213自体、寿命は知れてるんだし
633:名無し野電車区
10/10/19 00:40:48 puzc4Rxd0
>>620
313-300は足回りは313-3000と同じで、発電ブレーキ用抵抗を後付け出来る可能性はあるのかもな。
ただし、ワンマン化となるとかなりコストがかかる可能性が…213よりはましなんだろうが。
東海道は快速系6連、普通系4連に集約するつもりとも思え、2連は捻出できそうな気はする。
ワンマン対応車→313-3000(14本)
ワンマン非対応車→313-300(16本)
なら本数はちょうどよさそうだが。
>>621
213系は回生失効問題を無視しない限りトイレつけても豊橋口で5本前後しか使えない。飯田線のこの区間にトイレは不要。
半数程度の213系にトイレをつけて4両固定扱いで東海道のラッシュ時に117の様に使うのかもな。
もし本格的に山岳区間に乗り入れるつもりなら、VVVF化改造するかだけれども、そうなると211も含め40年程度使う方向に方針転換か。
何故213に便所をこのタイミングで?となるとこれから213単独での運用を予定しているからという事なのかもな。
一応タイムスケジュール的に211、311、313のVVVF化はできなくはないのだが。
ちなみに回生失効問題を無視している?371系(今年度であさぎりから離脱?)は20年近くあのままで使い続けているから、案外213も?
634:名無し野電車区
10/10/19 00:54:44 S3y6SgdY0
>>633
313-3000をどこから持ってくるつもりか(それとも新車か)知らないけど、
それをやるとカキZ編成が3本くらいの小世帯になるんだよ。
最初からそのつもりで計画してるとは考えづらい。
635:名無し野電車区
10/10/19 01:01:21 KRvRi8+R0
213をトイレ改造する場合はバリアフリー対策必要なんじゃないのか
636:名無し野電車区
10/10/19 01:10:05 f+pY9ioe0
天下のJR東海からすれば移植よりも純粋な新造の方が安くて早いんじゃね?
637:名無し野電車区
10/10/19 01:36:11 xF8ZiTxF0
>>633
東日本や西日本なら、213のVVVF化はありなんだろうけど、東海の場合
在来線電車は30年程度って明言したばかりで、いきなり撤回するのも考えづらい
それに、これまで搭載車と非搭載車と、わざわざ作り分けてきたのに
今更、発電ブレーキ搭載改造なんてするだろうか?
638:名無し野電車区
10/10/19 06:28:21 SB1nA8cx0
名古屋工場ってステンレス車の大規模改造できるのか?
639:名無し野電車区
10/10/19 07:57:40 Ovp3itZLO
>>638
吹田工場で出来て、名古屋工場で出来ないはずはない。JRWの前例もあるし、しかも先頭車化改造がないだけマシ。
640:名無し野電車区
10/10/19 08:17:08 /1mYZkt+0
東海って、他のJRに比べて改造しないよね。
廃車まで原型のまま使うって感じ。
641:名無し野電車区
10/10/19 10:17:22 E6Io+bgb0
>>639
キハ85-1100の身障対応化は日車に丸投げ
642:名無し野電車区
10/10/19 10:28:05 G2hcWN1g0
>>640
単に改造のノウハウが無い、あるいはノウハウはあっもそこまでの技術力が無いだけだろう。
会社によって技術力には差があるから東や西が出来るから東海も出来るとは限らない。
もし、東海に東や西並みの技術力があればわざわざ静岡に新車なんか入れずに211にトイレ
増設&6000番台はさらにワンマン改造して静岡は211に統一されていたはずだ。
643:名無し野電車区
10/10/19 11:02:59 6NGaqdBr0
ノウハウもあるかもしれんが、会社の方針だろ。
別に自社工場でやらなきゃいかんってわけでもない。
経営陣がそうすべしと考えれば、外注でも何でもして改造するよ。
644:名無し野電車区
10/10/19 11:48:12 QKjTw5YC0
ほう
645:名無し野電車区
10/10/19 12:28:49 4fKrO7JLO
大垣駅北の留置線に新快速幕出した名古屋寄りがS12の8連がいたんだけど何なんだろう
646:名無し野電車区
10/10/19 15:07:22 KRvRi8+R0
>>645
昨晩もいたなあれ
写真取れよなのかな
647:名無し野電車区
10/10/19 15:27:16 4Vlktqmj0
>>643
で、東海の場合は、子会社化した日本車両に自社車両の改造を一任する方針にしたと。
傘下の会社に自社車両の改造をさせるケースは、東急や京急、京王等の例があるから、
東海もそれに倣ったともいえるかな。
648:名無し野電車区
10/10/19 19:26:57 ws0+4Xys0
そもそも東海だと改造工事が必要になるほど線区間の特性がばらついてないんだよな。
649:名無し野電車区
10/10/19 19:38:40 f/OfqnOZO
>>642
西並って・・・
西って明らかに東海に技術力で劣ってるが
650:名無し野電車区
10/10/19 19:52:59 FCP2PmtMO
大垣放置プレー車
あの世行きな気がする…
651:名無し野電車区
10/10/19 20:18:42 5pLX9iVQ0
今朝は2106Fは117系だったような気が駿河、見間違いかな?
652:名無し野電車区
10/10/19 20:21:05 x3msRwlW0
>>649
西もそうだが東も東海より上とは思えないが。
要は18きっぱーが地元の鉄道会社を贔屓したいだけでしょ
653:名無し野電車区
10/10/19 21:33:16 GE9kz0bW0
>>649 >>652
具体的にいうとどれぐらい差があるの?
654:名無し野電車区
10/10/19 23:10:03 2owzF+vJ0
飯田線で213系を使う場合、回生失効よりも空転の方が問題だと言う人もいる。
夏場と天気の良い日ならほとんど問題ないけど、雨、雪はもちろん霜、落ち葉、
夜露などの影響を受けやすいから。
655:名無し野電車区
10/10/19 23:46:03 puzc4Rxd0
ちょっとまとめてみた
投入状況からほぼ間違いないと思われる今後の2連の最大投入数は26本52両分
飯田線に新車を直接投入しない限り何かしらの転用改造が必要になる可能性が高い
実質的な新車投入として313-1300などを313-1700のような扱いにする可能性はあるかもしれないし、その場合改造は不要
飯田線は単行などの運用を考えても現行32編成→30編成前後は必要と思われる
◆2013年度までの313系投入計画
■投入済み44両 投入予定120両
※313-5000 6連×4分を除いて★★残り52両(2連×26本分)★★
(1)313-3000 2連×16
(2)213 2連×14
(3)313-300 2連×16
●大垣(投入済み36両) 投入予想
・313-1100 4連×7
・313-5000 6連×1 ⇒ +6連×4
・313-5300 2連×1
●神領(投入済み8両) 投入予想
・313-1300 2連×4
●廃車127両
117系 4連×18 72両
119系 2連×23+1連×9 55両 ⇒ 運用を考慮して2連×30くらいで置き換え?
◆(参考)武豊線電化に伴い2015年春までに313系28両を新製投入予定(2連なら14本分)
656:名無し野電車区
10/10/19 23:50:00 S3y6SgdY0
313-1300はどう考えても14編成になるだろう。
4本だけなんてことは絶対にない。
657:名無し野電車区
10/10/19 23:58:55 puzc4Rxd0
◆飯田線用車両捻出に考えられるパターン(2連×30本程度)
・(1)+(2)
・(1)+(3)から6本前後+(4)から8本前後
・(1)+(3)
・(1)+(4)
のどれかの組み合わせになると思われる
(1)313-3000 2連×16を絡める場合
これはほぼ間違いないと思われる
313-1300及びワンマン化本設タイプを投入して捻出
(2)313-1300(及びワンマン化本設)を追加投入の上神領に配置して313-1700のような扱いにする場合
最大14編成もとなると新車を飯田線に配置しないという説明が苦しくなるが、改造せずに入れられる
(3)213 2連×14を絡める場合
回生失効対策(VVVF化の上?)をしない限り山岳区間への本格投入には無理がある
20年程度経過した213に本格的な改造を今さらするとはちょっと思えないが
そのまま使えそうなのは豊橋口で5~7本程度
今は足慣らしのために一時的に運用に313-1300を入れてる?
(4)313-300 2連×16を絡める場合
大垣の313-5300を追加で増備して合計17本とし、将来の6+2⇒4+4化に備えることができる
ワンマン化、発電抵抗装備も213よりは簡単に改造できそう
発電抵抗くらいなら部品を取り付けるくらいで対応できるのかもしれない
658:名無し野電車区
10/10/20 00:08:41 GMLycSqD0
ワンマン非対応2連を神領にいれた時点で213の転用は100%確実だよ。
東海道線になるか飯田線になるかは分からんけど。
659:名無し野電車区
10/10/20 00:09:07 HVNxt8VTO
5300番台は300番台の増備との位置付け(1000→1100や3000→3100など)と考えられるが果たして…?
660:名無し野電車区
10/10/20 00:14:14 AZQmjRcI0
今晩飯田線568Mに乗車、M編成だったので時刻表で始発を見たら天竜峡?
トイレ無し単行でも天竜峡~豊橋運行してる?
E編成と増結3連で途中で切り離し?
トイレなし車でも結構奥まで行ってるようだ。
213系でも問題ないとみた、豊川ー豊橋運行限定にしなくてもいい
661:名無し野電車区
10/10/20 00:18:26 9VXlrrdK0
前回投入時のプレス発表直後にあった書き込み
351 :名無し野電車区:2005/07/31(日) 01:16:11 ID:IpJxFR1J
ちょっと習性部分が多いので最初から書き直します。
いろいろ議論されていますが東海道線の静岡地区の路線最高速度を知っていますか?
静岡地区に313系を投入してもその性能を生かせません。
そこで静岡地区には211系など旧車両の転属になります。
神領の211系4連20本を移動させて静岡の211系3連11本を組み替えて
静岡地区にはMc5600+M+T+Tc5300 4連20本 Mc5000+M+Tc5000 3連が何本かです。
ですから静岡地区への211系の転属でトイレ問題はおきません。
静岡移動の残りは神領の113系とローカル専用に313系3,000番台全部などです。
中央線ローカル 関西線用には転クロワンマン仕様の新番台です。
これは213系時代に比べてサービスのグレードが下がったので近鉄との対抗用として
また中央線用の増結用に兼用して運用本数を減らすためです。
>中央線ローカル 関西線用には転クロワンマン仕様の新番台です。
>これは213系時代に比べてサービスのグレードが下がったので近鉄との対抗用として
当時は出てこなかったものの、今回は1300番台としてワンマン準備の転クロ2連が出ている。
前回投入時も初期の段階では関西線・木曽ローカルの3000番台を今の1300番台仕様の2連で置き換える案があったのかも。
662:名無し野電車区
10/10/20 00:18:55 8dC7DVBW0
>>657
残念だがどれも違う。
まず3000番台が飯田線に移ることはない。
次に、1300番台は神領、大垣の両方に入る。
1300番台は現在はワンマン、半自動ともに準備工事車のみだが、
今後この両者の入る車両が投入される。
また、1300番台には飯田線用にセラミック噴射装置のついたものがある。
神領投入分が関西線と中央名古屋口増結用を主体に、現在とは違うバージョンが木曽に入ることもある。
大垣投入分は飯田線の他、一部東海道名古屋口にも使われる。
213は予定通りいずれ全部飯田線に行く(今年中に完了はしない)。
663:名無し野電車区
10/10/20 00:19:24 lmTVrKhX0
竹千代殿下児に導入される313系28両と213系の両数が一致するのが引っかかるよな
664:名無し野電車区
10/10/20 00:21:56 GMLycSqD0
>>663
両数の一致なんて無限にあるのでいちいちひっかかる必要はない。
665:名無し野電車区
10/10/20 00:43:48 Cl2i12I80
>>660
天竜峡~豊橋でずっと単行だよ。さすがに3県をまたがる列車でトイレが無いのは
この一本だけだったと思う。(やはり苦情も時々あるようで、最悪の時?用を足す
のを待ってくれたこともある。)
あと下りでは2県またがりの553Mがあるけど、これはM+Mですね。
666:名無し野電車区
10/10/20 00:59:01 H2Oq0EIz0
今日の夕方、熱田の昼寝留置線をみたら
いつも117が寝ている所(しらさぎがいるほう)に311がいた。
117が減った影響が出ているのかな?
667:名無し野電車区
10/10/20 01:48:01 hIAqX06+0
>>661
中央線の路線最高速度も110km/hなわけだが。
668:名無し野電車区
10/10/20 02:01:11 mJYJMHyV0
>>662
寒冷地仕様の1300番台が木曽に投入予定
669:名無し野電車区
10/10/20 02:10:30 Cl2i12I80
みんなうそつき
670:名無し野電車区
10/10/20 02:23:08 Jx3JiJ4T0
大垣の313-1100、発電ブレーキを搭載したわけだが、これはかつての
「ナイスホリデー天竜・奥三河」の復活を考えているのだろうか?
そよ風や秘境号とかのテコ入れを見ると、あながちあり得ないことも無いと思うが…
>>659
313-5300って、もしや飯田線予備車も兼ねているんじゃないか?
671:名無し野電車区
10/10/20 03:07:33 hIAqX06+0
>>670
発電ブレーキは5000番台も装備してるよ。
672:名無し野電車区
10/10/20 07:43:51 bHd2gKQF0
>>670
っさわやかウォーキング号
117系や213系の運用が変わるんだから、当然お鉢が回ってくる
673:名無し野電車区
10/10/20 18:57:58 3eOwyAtI0
イベント用は311だろう。
674:名無し野電車区
10/10/20 20:06:25 OrNGsNKB0
>>667
路線最高速度は130㌔(しなの・銭取)
神領313系は211系で検査代走するので110㌔のスジになっている
675:名無し野電車区
10/10/20 20:32:39 LAfndgH+0
>>666
その通り。
117系はPT未設置7本が離脱したので、その分の運用を311系が担当。
代わりにJ編成7本が311系の運用に共通運用で投入されてる。
尾張一宮駅の乗車位置案内のポスターも一新されていて、117系の運用は
<上り>
108F(3108F)、2500F、2504F、2506F、2508F
<下り>
191F(3189F)、2541F、2543F
のみとなっている。
熱田駅の名鉄線側に置かれている2510Fは311系の担当になった模様。
676:名無し野電車区
10/10/20 20:36:08 LAfndgH+0
訂正
平日105Fが抜けてた
<上り>
108F(3108F)、2500F、2504F、2506F、2508F
<下り>
191F(3189F)、105F、2541F、2543F
こちらが正しい。
土休日は上下1本ずつのみだなんて寂しいね。
677:名無し野電車区
10/10/20 20:38:53 2JXDNmZzO
参考ネタになる?
先週末から暫定運用がさらに変更なったようだが本日見たまま。
ごく一部で有名な朝の西線回送(3番からでるヤツ)が213の2両x4+211の3両=11両だったのが
213の2両x3+313(1300)+211の3両=11両へ変更 岐阜快速は変わらずだが、関西線は運用変更みたい。
あと平日西線の211の4両+213の2両だった運用は休日同様211の4両+313(1300)の2両へ変わったみたい。
あとシン区の奥留置213は ナコ← H9 H8 H12 H13 H2 →モトの順序だった。
678:名無し野電車区
10/10/20 20:49:06 2JXDNmZzO
>>677
訂正
朝の西線回送の件
出るのは3番ではなく、名古屋の4番から下り方向です。
失礼しますた。
679:名無し野電車区
10/10/20 20:50:12 GMLycSqD0
313系Y100編成1本、J編成7本、Z編成1本投入
→それぞれY100編成、G編成、Y30編成運用に投入(混用)
→S編成8運用をG編成(専任)に変更
予備編成はY100編成1本増、G/J編成1本減、Y30/Z編成1本増
S編成は8本が離脱
680:名無し野電車区
10/10/20 21:45:03 hIAqX06+0
>>674
違う。313系限定(211代走なし)でも110キロ。中津川以北は95km/hになる。
セントラルライナーが130km/hなのは特例だよ。
そもそも中央線の普通・快速が120km/h出しても仕方ない。
681:名無し野電車区
10/10/20 21:52:27 GMLycSqD0
>>680
だからスジが110キロで引いてあるって言ってるんだろ。
中津川以北は115系に合わせて100キロなんじゃないか?
95キロのソースがあるなら見せてくれ。
682:名無し野電車区
10/10/20 22:00:59 hWJfSEVA0
>>681
しなのが130km/hで爆走できる区間が、普通列車では95km/hが上限なんて、
そんなバカな話がある訳ないものな。
683:名無し野電車区
10/10/20 22:07:27 GMLycSqD0
中津川~塩尻のしなのは120キロまで
684:名無し野電車区
10/10/20 22:11:50 l7LSpAmp0
>>622
迷鉄汚物ざまあwwwおとなしくワンマンの稲荷線(苦笑)にでも乗ってろ。
>>642
どう考えても中古車を改造するより新車を入れたほうが早いからだろ。ノウハウとか技術とかw
これだから赤貧西厨は困る。
>>649
つか、あれって西が金ケチって中古改造して延命しようとしたら
固定資産税が加算されることになって結局意味なかったんだよなw
>>680
快速なら120出せば時間短縮になるだろうけどな。
>>681
95であってるよ。運転士のダイヤに書いてあるが。
685:名無し野電車区
10/10/20 22:14:58 crd9FFzV0
>>684
岐阜のくせになんでそんなにエラソウなの?
誰も歩かない繁華街(大爆笑)柳ヶ瀬が自慢ですよねwwwwwwww
686:名無し野電車区
10/10/20 22:16:53 GMLycSqD0
>>684
税金についてはあまり知ったようなことを言わない方が身のためだと思うよ。
中央線は駅間隔が長いので120キロ出す意味はちゃんとある。
ただ特定のスジを313系で統一できるような状況ではないので致し方ない。
運転士用のダイヤね…まあ長野の115が211に置き換えられたら110キロに引き上げられるんじゃないか?
687:名無し野電車区
10/10/20 22:27:23 l7LSpAmp0
>>685
静岡の癖になんでそんなにエラソウなの?
野球板のD専で試合終了の度に金津園ネタ貼ってる気違いの癖に。
まあどうせ日本シリーズでロッテにボロ負けするんだろwww糞弱いセリーグだからなwww
>>686
おいおい、そっちこそダイヤのこと知らないくせに色々と・・・まあ、いい。
そもそも中津川以北はカーブと勾配が多いのでこれ以上のスピードアップは無理。
暇があるなら普通列車で塩尻往復してくるといい。
中央線はさっさと120km/h化すべきだね。
688:名無し野電車区
10/10/20 22:38:57 GMLycSqD0
いずれにせよ今回の中央線への新車投入は213系置き換え用の28両にとどまるというのが妥当な見方だろう。
689:名無し野電車区
10/10/20 22:41:32 l7LSpAmp0
>>688
313-3000番台の置換え分も入るのでもう少し入りますね^^
飯田線には新車は入りませんのでw
で、大垣56両投入への弁解はまだですか?^^
690:名無し野電車区
10/10/20 22:47:01 GMLycSqD0
は?
691:名無し野電車区
10/10/20 22:57:26 l7LSpAmp0
まじめに議論する気が無いなら、帰って、どうぞ(迫真
692:名無し野電車区
10/10/20 22:59:21 1kxKsb9M0
なんか岐阜をいろいろ言う奴がいるけど
普通にドラファンだけど。っていうか岐阜ならドラファンが多数派だけど。
>>687っていろんな地域の人間になりすまして暴れるのが楽しいのかも知れないけどすごく迷惑なんだが。
友達いないんだろうね。
693:名無し野電車区
10/10/20 23:05:18 l7LSpAmp0
>>692
そもそも最初から春日井在住で成りすましてなんかいませんが?
ころころ余所者認定していくのはどちらでしょうね。
さすが、駿府人を利用して地域分断工作しているチョンは手際がいいですなあ。
自分が友達少ないからって妬まなくてもいいのにね。国に帰ればいいのに。あ、帰るとこないからか。
694:名無し野電車区
10/10/20 23:09:59 GMLycSqD0
なにこのひとこわい
695:名無し野電車区
10/10/20 23:12:56 l7LSpAmp0
>>694
おじちゃん頭悪いのに無理しちゃだめだよw
愛知学院の癖にw
696:名無し野電車区
10/10/20 23:13:57 hIAqX06+0
>>681
あのねえ。スジが引いてあるんじゃなくて、
路線ごとに最高速度は決まってるんだよ。
これは信号や規則上の話。
697:名無し野電車区
10/10/20 23:17:25 l7LSpAmp0
>>696
この人いつも知ったかぶりだからあまり相手にしない方がいいですよ。
どうも都市型鉄道に憧れて環状線である名城線沿線に無理して家を買ったものの
クビ切られて岐阜の会社に滑り込んだ人ですから。
そんなに環状線がいいなら太多線辺りに住めばよかったのにね。
698:名無し野電車区
10/10/20 23:18:54 GMLycSqD0
>>696
決まってるんじゃなくて決めてるだけ。
設備投資にあたってソフト面の改造をゼロとする前提はおくべきではない。
もっとも今回最高速度が引き上げられることはないだろうが。
699:名無し野電車区
10/10/20 23:20:03 QRikQR4E0
>>693
> そもそも最初から春日井在住で成りすましてなんかいませんが?
誰も信用してないのに何必死になってるんだかw
岐阜出身の東海道ダイスキ君だもんな
岐阜の無駄な駅前再開発を批判すると必死になって怒るw
700:名無し野電車区
10/10/20 23:22:21 l7LSpAmp0
>>698
開き直りワロタ
>>699
んじゃあ免許見せてあげようか?w
いくらでも証拠は出せますよっと。
まあ、他人を信用しないのはお前が他人から信用されてない人間って証拠だなw
誠意の無い人間に何言っても無駄だもんなw
朝鮮では他人を信じたら負けなんだっけ?www
701:名無し野電車区
10/10/20 23:22:33 QRikQR4E0
>>698
でも>>674の検査代走するから110キロというのは明らかにウソ。
これを擁護するようでは頭悪過ぎ
702:名無し野電車区
10/10/20 23:23:19 hIAqX06+0
>>698
決めてるでも、決まってるでも、どっちでもいいよ。
俺が言いたいのは、その最後の1行と同じだからな。
中央線の快速を最高120km/hにしても出すところはほとんどないよ。
新守山は下り構内に速度制限があるし、勝川付近のカーブもある。
出せるとすれば、春日井~高蔵寺ぐらい。高蔵寺~多治見も速度制限が多いしね。
703:名無し野電車区
10/10/20 23:24:44 l7LSpAmp0
>>701
>>698に失礼な口を聞くなよ。お前の住む地域は60km/hしかスピード出ない田舎の癖に(苦笑)
さすが三河土橋(苦笑)
704:名無し野電車区
10/10/20 23:26:19 GMLycSqD0
>>701
地上設備が対応してないから、は根源的な理由になってない。
対応させてない理由を説明しなければ>>674に反論したことにはならない。
705:名無し野電車区
10/10/20 23:31:27 mnVNxW2I0
ID:l7LSpAmp0
URLリンク(hissi.org)
ネット中毒もここまで来たかと
しかし静岡スレまで遠征するとは
こいつ骨の髄までカキ厨なんだな
706:名無し野電車区
10/10/20 23:31:40 l7LSpAmp0
>>702
高蔵寺~多治見はトンネル内は直線だぞ。結構な距離がある。
あと名古屋~山王もしなのから逃げるのには有効だと思う。
>>704
とりあえず>>701は「中央線で転クロのある313憎し!」が全てだから
まともな反論ができなくて当然だと思う。どうせ駅前の在日だろう。
707:名無し野電車区
10/10/20 23:33:56 l7LSpAmp0
>>705
骨の髄まで朝鮮人に言われてもなあ
708:名無し野電車区
10/10/20 23:34:20 GMLycSqD0
>>702
383が130キロで走れるような線路にしてあるわけだから
曲線通過速度が20キロ低い313が110キロというのはそれなりに妥当性はあるが、
120キロで走れる場所がほとんどないというのはさすがに言い過ぎ。
なんつーか、ものごとを意味があるorないの二択で考えるんではなくて
どの程度意味があるかっていう考え方ができない?
709:名無し野電車区
10/10/20 23:37:40 l7LSpAmp0
>>708
とりあえず持ちつけw
つか、313は130km/h化よりも加速度3.0への引き上げの方がいいな。中央線では特に。
結構パワーを持て余しているようにも見える。ソースは電圧計w
710:名無し野電車区
10/10/20 23:39:43 GMLycSqD0
性能のことを言うならまず全列車を313系に統一するのが第一だろう。
711:名無し野電車区
10/10/20 23:39:55 HVNxt8VTO
今後予想が的中しても外れた人を叩くのはやめませう。
712:名無し野電車区
10/10/20 23:41:52 GMLycSqD0
つーか匿名掲示板で誰が発言したかにこだわるのは愚かにもほどがあるだろう。
713:名無し野電車区
10/10/20 23:50:37 l7LSpAmp0
匿名掲示板なのに仇名がついちゃうほどの人気者ですv(^^)ィェィ
714:名無し野電車区
10/10/20 23:55:59 Jx3JiJ4T0
>>671
313-5300は、ヨーダンパ未装備ってところが引っかかるんだよな
5000と同じく快速運用に特化するなら、ヨーダンパ付きで入れてもいいはず
それを付けなかったから、何か付けられなかった理由があるのでは?と勘繰ってしまう
715:名無し野電車区
10/10/20 23:56:48 GMLycSqD0
>>714
いやヨーダンパじゃなくて…
716:名無し野電車区
10/10/20 23:59:35 K6PMJuWP0
>>714
競合のターゲットが定期外客って事じゃないかな
5300は、ラッシュ時は313-5000とで8連、日中は車庫で休むか、313-0、313-1100とで6連を組むんだろうから
1100などにも装備してこなかったから、車体間ダンパは結構手間がかかるのかもしれん
717:名無し野電車区
10/10/21 00:15:33 8X9HMLyEO
ただ単に5300番台は5000番台の図面を流用しただけだと思う。
718:名無し野電車区
10/10/21 00:20:14 CXz7yW6j0
だから5300は5000の4連化のためだって何度言えば
ところでキハ25の情報はまだなのかね。
719:名無し野電車区
10/10/21 00:47:50 1p0EIBh/0
>>716
そもそも大垣(東海道用)に、これ以上2連って必要なのだろうか?
それにラッシュ用であるなら、300や1300に準ずる装備の方が適切だと思うんだが…
720:小浜人
10/10/21 01:04:00 BfsCvtQG0
>719
大垣車両区のラッシュなどラッシュとは言えません。
15分以上乗車する距離にある駅から乗る人は1本待てば
誰でも座れるわけですし、しかも名古屋につくまで
誰も降りないわけですから、通路を広くとる必要もありません。
よって大垣は転クロをさらに強化し、全員進行方向着席
対面席ゼロの早期実現が望まれます。
721:名無し野電車区
10/10/21 03:11:21 TfzXUYSK0
>714
先頭車はセミアクティブサス搭載なので
ダンパなしでも何とかなるとか?しかし
722:名無し野電車区
10/10/21 09:27:24 RlHODXkW0
>>715
いや、あれはヨーダンパには違いない。
車体のヨーイングを抑えるためのダンパだから。
明確に言うなら「車体間ヨーダンパ」だけどね。
>>714
あのダンパの役割なんだけど、車体のヨーイングには癖があって、
後尾車のヨーイングと、中間車のヨーイングは揺れの位相が逆なんだそうだ。
これは後尾車で生じる渦の自励振動と言われている。
だから、後尾車と中間車の間に付けるのが効果的。
中間車同士にも付いているのは、中間車の片方だけに付けると振動特性がおかしくなるから。
そこへ行くと、5300は2両編成だから中間車がない。だから意味なしってことじゃないかな。
723:名無し野電車区
10/10/21 10:50:32 RlHODXkW0
オレも中央線の快速は120km/hで走ってもあんまり意味ないと思うなあ。
>>708
>383が130キロで走れるような線路にしてあるわけだから
そりゃそうなんだけど、特急と停車駅の多い快速・普通を同列に考えるのはどうかと思うよ。
停車駅間が短ければ、最高速度を上げても所要時間の短縮には影響しないんじゃないかな。
愛岐トンネルもたしかに直線だけど、前後には速度制限があって、トンネルの中も勾配区間で、
加減速の時間を考慮すると、120km/hで走れるのはごくわずかだよ。
724:名無し野電車区
10/10/21 16:58:28 Mb5Ue03u0
鉄道ファンの現役国鉄型特集で
JR東海の213系がトイレ付改造の上、飯田線転用の噂
と書いてあった
まったく根拠のないことを書いて鉄道会社に睨まれる様な事はしないし
(鉄道会社から情報がもらえなくなるから出来ないし)
鉄道ファンは決定事項や○○鉄道会社向けの新車だとわかっていても
鉄道会社が発表してないことは「と予想される」などと書くから
213系の飯田線転用は確定的だな
725:名無し野電車区
10/10/21 17:16:19 UApWIC6y0
213がどうなろうが別にどうでもいいや 興味ない
726:名無し野電車区
10/10/21 18:13:19 hWC+ZvCo0
>>724
あんなザル記事を根拠に確定的とかwww
727:名無し野電車区
10/10/21 18:14:34 bzBRZRus0
最近のRFは東スポレベル
728:名無し野電車区
10/10/21 18:42:20 hgPilL4S0
きょう
名古屋12:34発東海道上り普通
313J6+311の8両
729:名無し野電車区
10/10/21 19:29:43 ftK1urYL0
>>726-727
少なくとも2chで下らない妄想書いてるお前らなんかより100万倍信憑性あるな。
中央線にロングの新車とか今思い出しても腹がよじれるwww
730:名無し野電車区
10/10/21 20:03:06 v30EQnv/0
だったら213系茅野まで入線してちょうだい。
ばっちり撮ってやるから。
731:名無し野電車区
10/10/21 20:04:19 8X9HMLyEO
て言うかその噂の発生源がこのスレに思えてならないのだが…。
732:名無し野電車区
10/10/21 20:08:47 gHbdXs0o0
だから記事を否定するような書き込みも即レスが付くんだ。
733:名無し野電車区
10/10/21 20:51:57 acumDvHE0
>>722
重要なのは先頭車なのではなく最後尾車だったんだな、勉強になったよ
しかし逆位相なら互いにヨーイング吸収し合うと思うのは文系の俺だけか?
734:名無し野電車区
10/10/21 20:56:19 h/wOSbEY0
回生失効問題だが211、213に元々ついている抵抗を発電ブレーキ用にも使えないものかね。大きさも似たようなものだし。
容量が…なんて話もあったが部品取替えで簡単に発電ブレーキも対応できたりして
213が飯田線本長篠以北にも入るとの見方も強まったように思うけれども、案外こんなからくりがあったりしてw
735:名無し野電車区
10/10/21 20:58:59 1fcn+mub0
常識人なら自分の思いつきをそういう風には書かない。
736:名無し野電車区
10/10/21 21:36:41 ftK1urYL0
>>730
313と併結したらいけるんじゃないかな。
>>731
そもそも噂を流してる人間が中の人間だからなあ。
明らかに俺中の人間で無知なヲタどもざまあって感じのレスがよく分かる。
市バススレほどあからさまじゃないけど、もうちょっと上手くごまかせよと思う。
737:名無し野電車区
10/10/21 21:44:20 olw1fWiZ0
URLリンク(hissi.org)
典型的ネット中毒w
738:名無し野電車区
10/10/21 21:48:37 8X9HMLyEO
ちなみに別のページに筆者の妄想として西日本の117系について「交直両用改造を行ない、北陸地区に転用」と書いてあるな。
213系の一文もこの程度のレベルでは?と考えてしまう。
739:名無し野電車区
10/10/21 21:57:23 jjJFu/5E0
鉄道ファンも冷蔵庫のビジネススタイルを真似るようになったか
740:名無し野電車区
10/10/21 22:15:36 ftK1urYL0
>>738
西の末期さを考えればそういう妄想が出てきてもおかしくはないけどな。
そよ風に比べたらトイレ増設なんて普通だと思うし。
>>739
昔からタブレットとか酷かっただろw
741:名無し野電車区
10/10/21 22:21:42 13FTWhsI0
そこで他誌を引き合いに出しちゃうところが分かりやすい
742:名無し野電車区
10/10/21 22:37:06 ztohnm+jQ
119は来年度末までに用途廃止
743:名無し野電車区
10/10/21 22:44:31 ftK1urYL0
>>741
実際読者層は被ってると思うが。
>>742
となると117の米原―金山運用が最後まで残りますかね。
今年は1100番台が多く入りましたが、来年は1300が大量に入りそうな予感。
744:名無し野電車区
10/10/21 22:49:12 3DQcBa4A0
この記事を書いた楠居利彦という人のプロフィール
URLリンク(books.rakuten.co.jp)
ジェーアールアールの人なんだね。
交通新聞社、イカロス出版って随分落差あるなw
ただ、北陸線は妄想としてもく213系の記事は結構信憑性高いとみてる。
交友社ってもともと旧国鉄→JRの教則本が本業の会社で、RFは明らかなガセは載せないよ。
745:名無し野電車区
10/10/21 23:40:16 zCFkfSB20
【リサイクル】日本車両リサイクル、高岡市の日本製紙伏木工場跡にリサイクル工場 [10/10/04]
1 :依頼81-524@備餡子φ ★:2010/10/05(火) 03:56:33 ID:???
おととし閉鎖された高岡市の日本製紙伏木工場跡で、大型バスや鉄道車両などを解体して部品に再生する総合リサイクル
事業が行われることになりました。
事業を展開するのは富山市に本社がある「日本車両リサイクル」で、高倉可明社長らが4日、高岡市内で記者会見して
事業計画を説明しました。
高岡市伏木の日本製紙伏木工場は、経営合理化などからおととし9月末で閉鎖され、敷地面積はおよそ16万5000平方メートルです。
計画では、大型バスやトラック、鉄道車両、漁船、旅客機について、解体から部品再生まで自動的に行える特許システムを活用して
リサイクル事業を行います。
鉄道車両については、車両1台の解体に数人で数日かかる作業を、機械で2時間ほどで行うということです。
「日本車両リサイクル」では、今後1年ほどで工場跡地を整備し、2年後の8月ごろから操業して、年間2000台から3000台の鉄道車両の
リサイクルを計画していて初年度は18億円、3年後に60億円の売上げを見込んでいます。
746:名無し野電車区
10/10/21 23:42:31 K5iHDFvD0
最近の鉄雑誌は2chからパクったような内容(文章)が多いw
747:名無し野電車区
10/10/21 23:45:22 zKrJaZCs0
2chの質が上がったのか雑誌の質が落ちたのか。
間違いなく後者だろうな。
748:名無し野電車区
10/10/21 23:46:56 SU6T0Vct0
たまに日本語がおかしかったりするし…
749:名無し野電車区
10/10/21 23:50:13 eiEsvZPE0
213が飯田線には入らないと必死に吠えてる方々は、では119系55両の代替をどうやって調達されるおつもりでしょうか。
どう計算しても213を入れないと車両数が足りないわけで。
神領の313-3000を持ってくる?アホか、非ワンマンの1300に代わりはできません。
必死になるのもいいが、少しまともに物を考えてくれ。
750:名無し野電車区
10/10/22 00:15:11 DSHTntTb0
313-1300が入る前の段階では213を飯田線なんて改造多すぎだろうと思ってたが
現実の投入状況を見る限り213と313-300の転属という確率が非常に高い。
751:名無し野電車区
10/10/22 00:47:56 pauN7/1u0
>>749
ヒント:1300番台と2300番台がなぜワンマン準備車なのか。
752:名無し野電車区
10/10/22 00:49:00 DSHTntTb0
そう、ワンマン車ではなく準備車。
753:名無し野電車区
10/10/22 01:00:17 fBfh0+kz0
>>733
まあ、そこいらが振動の一筋縄ではいかないところで、
単にダンパの減衰定数だけでなく、車両の質量や振動系のバネ定数も含めて考えないといけない。
おそらく2両だと、後尾車とつながる車両が先頭車しかないから、振動を抑える質量が不足するんじゃないかな。
ただダンパをつけても、先頭車の揺れがひどくなるだけで、効果が得られないのかもしれない。
754:名無し野電車区
10/10/22 02:51:19 0u7yKnvJ0
>>750
213と313-3000な。
つか213の改造どうすんだろうね。トイレは車端のロング部分だとして、その反対側はクロス化?
あと使わない補助椅子も無駄だからこの際撤去かねえ。
個人的には運転席横のロング部分をクロス化してトイレ前に車椅子スペース持ってきて欲しいな。
これで東海初のかぶりつき転クロ車のできあがりや!
観光路線飯田線の目玉になるで!(中部天竜まで)
755:名無し野電車区
10/10/22 02:59:42 mwJcV2T80
よかったね(棒)
756:名無し野電車区
10/10/22 03:07:35 0u7yKnvJ0
お、夜更かし覚えたか?ちゃんとテスト勉強しろよ、ゆとり。
そんなんじゃ市バスの運転士にもなれねえなw
757:名無し野電車区
10/10/22 03:33:40 f5HwmLVD0
>>749
まだ4本しかワンマン準備の1300が出ていない段階では何とも言えんよ。ワンマン仕様を設置した1300が出てくる可能性もあるからな。
神領の313-3000だって16本もあるから関西線や中央線ローカル区間での単純なワンマン運転の縮小とも考えられる
213にしたって豊橋口だけの6本前後だけになるのか、14本すべて持って行って本長篠以北まで入れるのかわからない
>>751、>>754もいうように回生失効対策など213を山岳区間に入れるにはいろいろと改造メニューが…
何にせよあと登場しそうな313系2連の数は>>655がまとめた様にあと26本以下
>>657のどれかになるのか、ウルトラCがあるのか…
もしかして天竜峡~辰野間は山岳路線ではないなんて解釈でもするつもりなら本長篠~天竜峡間だけを通る列車だけ313にするのかもな
758:名無し野電車区
10/10/22 07:35:30 EjY8whSO0
そういえば、今月はまだ名古屋での社長会見が行われていない。
従来の年だと15日前後にはあるのだが、リニアのルート決定を待ったか?
第2四半期決算の発表が来週あるし東京会見もある月なので、名古屋会見は今日ぐらいにはあるだろう。
普通会見を金曜日に設定する時は大きい発表があるものだが、今回は在来線についてはあんまりネタなさそうだな。
まさか213ネタふっても記者は興味ないだろうしw
759:名無し野電車区
10/10/22 07:37:29 EjY8whSO0
>>757
> もしかして天竜峡~辰野間は山岳路線ではないなんて解釈でもするつもりなら本長篠~天竜峡間だけを通る列車だけ313にするのかもな
妄想にもほどがある。
760:名無し野電車区
10/10/22 07:52:49 DSHTntTb0
>>757
だからさあ、それやるとZ編成が3編成くらいしかなくなるんだって。
そんな非効率な仕様を作るとは考えられん。
761:名無し野電車区
10/10/22 09:04:27 wL1s3TZQ0
>>734
全然容量が違うダメだよ。
抵抗制御で使う電力と、発電ブレーキで使う電力はまったく別物と考えた方がいい。
界磁添加励磁制御の特性上25km/hぐらいで回生ブレーキが停止するから、
それ以下の速度で発電ブレーキに切り替える程度のことはできるかもしれない。
762:名無し野電車区
10/10/22 10:02:55 kcPkQx/n0
>>760
置き換え対象 : 72両
313-5000 多分5本30両
313-1100 7本 28両
313-5300 1本が出場済み
計60両。
増備があるとしたらあと5~6本くらいだね。
日中の豊橋浜松近辺に213系なり313-1300ワンマン車の運用が出来たとしても、
おそらく朝夕はどっちの車両も飯田線内の増結に追われることになるはずだから、
車両計画上は別段大垣の東海道線用車としての配置両数には影響しないはず。
763:名無し野電車区
10/10/22 10:43:58 DSHTntTb0
>>762
神領から3000番代を追い出すなら一部だけってことは絶対にない。
全部追い出すか、全部そのままのどちらか。JR東海はそういう会社
764:名無し野電車区
10/10/22 11:18:40 JYpaBKEQ0
117系はモハの番号が若い順から廃止か。
765:名無し野電車区
10/10/22 12:15:12 kcPkQx/n0
単に山用と関西用を両方置いてるだけじゃないの?
前だって211系をちょこちょこ移動させたりしてたし。
766:名無し野電車区
10/10/22 16:44:04 BS88UJaBO
URLリンク(jr-central.co.jp)
これってつまり、大垣に平成26年以降も2ドア車(=213系)が残ることを暗示しているね。
767:名無し野電車区
10/10/22 17:13:30 wL1s3TZQ0
>>766
乗車位置案内のことか?
ドア数より、編成両数ごとのドア位置のことを言ってると思うんだが。
768:名無し野電車区
10/10/22 17:29:41 XVDEu/Ua0
>>766
何処を見れば2ドア車が残るって読めるんだろ?
769:名無し野電車区
10/10/22 17:40:32 ZXqHZODL0
資料の図の のりば 2 っていうののことを言ってるのか?
これただのホームの番線表記でしょ。
770:名無し野電車区
10/10/22 17:45:03 jjfgKnmHO
考えてみれば313-3000を神領から追い出す理由が無いな。
-1300に統一も考えられるけど昼間は結構な数が余るしその対策で中央線で使うともし中央線が事故で止まった場合関西線の車両が足りなくなる恐れがある。
関西線に限れば213のポジションに313-3000(主に朝夕)と-1300ツーマン、-3000のポジションに1300ワンマン(予備で-3000も)かな?
771:名無し野電車区
10/10/22 18:06:15 DSHTntTb0
1300ワンマンなんて出ないだろ
300番台以外の2連は全部ワンマン車かワンマン準備車だぞ
772:名無し野電車区
10/10/22 18:07:30 DSHTntTb0
300と5300以外、に訂正
773:名無し野電車区
10/10/22 18:35:35 u8MNEvhm0
>>766
さすがに無理がある。
774:名無し野電車区
10/10/22 19:37:00 JYpaBKEQ0
話ぶった切るけど、211-0ってそろそろリストラ対象じゃないのかな?
来年春には311に変わってそう。
775:名無し野電車区
10/10/22 19:40:51 f5HwmLVD0
何にせよあと投入可能な2連の数は最大26本(神領に投入された4本の1300も含めれば30本)
他方で飯田線の119は現行32編成で、運用考えれば30編成くらいは必要
つまり、これ以上2連を入れる場合は、代わりに何かを何らかの形で飯田線に捻出するという事になる
>>ID:DSHTntTb0
>だからさあ、それやるとZ編成が3編成くらいしかなくなるんだって。
>そんな非効率な仕様を作るとは考えられん
Z編成は仮に1本のみでも313-300と共通運用するのなら問題ない
元々117などで4+4でラッシュ対応していたものを6+2にするために2連が追加で必要になったまで
逆に聞くがこれ以上Zを大垣に入れた場合、何を飯田線に回すつもり?
Zを8本くらい追加で入れて313-300を中央線、関西線の213、313-3000の置き換えに回すことも考えられなくはないが、
1300をわざわざ入れた神領にそこまでするとは思えん
>考えてみれば313-3000を神領から追い出す理由が無いな。
追い出す必要がないとすればあと26本の新造でどうやって飯田線用の車両を捻出するのかが問題になる
まさかの飯田線新造投入か?
776:名無し野電車区
10/10/22 19:41:30 /oh4M1iy0
>>767
中央線にはない。
ということは全列車10両化?
777:名無し野電車区
10/10/22 20:07:24 7x1I3mvY0
きょう、16時すぎ尾張一宮付近
313J編成どおしの離合
778:名無し野電車区
10/10/22 20:11:25 fBfh0+kz0
>>776
春日井や高蔵寺には付いてるよ。
779:名無し野電車区
10/10/22 20:31:56 3Cv5Vo6d0
中央線も乗車位置案内して欲しい
780:名無し野電車区
10/10/22 20:43:06 8GIZlc7WO
5300番台16本投入で300番台16本を飯田線にまわす。119系の非ワンマン16本置き換える。
781:名無し野電車区
10/10/22 21:19:28 1ZiSdqam0
>>780
発電ブレーキは?
782:名無し野電車区
10/10/22 21:27:00 8GIZlc7WO
>>780
発電ブレーキは後付けする。
続きだが119系ワンマンは神領から3000番台8本持ってくる。これで119系2連ワンマンを置き換える。問題は単行だが3100番台6本くらい新製。これで飯田線を賄う。
783:名無し野電車区
10/10/22 21:42:27 8GIZlc7WO
3100番台6本ではなく4本新製。
784:名無し野電車区
10/10/22 22:19:45 jjfgKnmHO
1300番台があるくらいだからもうボックスの車両は作らないのでは?
785:名無し野電車区
10/10/22 22:23:40 fScOnJFV0
211-0って国鉄時代製造、唯一のボックスなのになぜか大事に使われてるね。
117系が落ちたらいよいよ国鉄車最後の生き残りになる。
昼寝してる311系と運用入れ替えてもいいと思うが。
786:名無し野電車区
10/10/22 22:32:51 6k36+v9+0
>>785
つキハ40/48系
787:名無し野電車区
10/10/22 22:56:53 J+k9qvke0
213をトイレ改造で飯田線と言うけど、
213は静岡でW編成をワンマン改造、V編成を飯田線ではないか?
先の長くない213をわざわざトイレ改造したり、313-300に発電ブレーキ搭載して転用するくらいなら、
既にワンマン準備済のW編成にワンマン機器積んで身延・御殿場線専用にして現V編成ワンマン運用に入れて、
現W編成の運用とV編成非ワンマン運用を213に置き換えた方が格段に改造が少なくて済む。
ワンマン車の本数が5本減るけど、そこは一時的なワンマン縮小で凌いで、
次回の新車投入時に213と211-6000をセットでワンマン可能な新車に置き換えればいい。
788:泉州塵
10/10/22 23:30:25 Pc9oFqppO
>>787
つ 固定溶接
789:名無し野電車区
10/10/22 23:51:59 XSMpSV/S0
>>787
御殿場線はワンマンを大幅に減らしたからワンマン編成が5本減っても問題ない。
というかそのくらい減らしてちょうど良いくらい。
おそらく静岡の3000番台は飯田線に行き、代わりに2300番台がワンマン化され、
3000番台が減った分だけ非ワンマン車が転属あるいは新製されるだろう。
790:名無し野電車区
10/10/23 00:23:15 Wg6JFbSh0
>>787
213を313-2300の代わりにってことだけど、少なからず身延線の運用もあるから、213じゃ駄目
東海道で走っている313-2600も全て身延線に回すなら可能かもしれないけど、
そうすると今度は東海道が減車&トイレなし運用の嵐になるぞ
791:名無し野電車区
10/10/23 00:41:07 3gjmckGR0
>>770
飯田厨必死だなあ。中央線は一部転クロを標準とした編成に統一することが方針なのに数が余るわけないだろ。
飯田こそド田舎の癖に執拗に新車ばかり要求するな。あんな僻地に新車など不要。
>>771
武豊線車両共通化用に将来のワンマン化が必要。
>>776
普段乗ってないことがバレバレだなあ。まあいいけど。
>>778
高蔵寺はねえよ。あるのは勝川と春日井だ。普段乗ってないことが以下略だ。
>>787
いい加減静岡塵は転クロ諦めろよ。373の普通運用で我慢しろや。
792:名無し野電車区
10/10/23 01:12:06 Rw4SDA1R0
213は米垣と豊浜で走らせといて早朝深夜だけ名古屋を通過するような運用になるんじゃない
余った分だけそれこそ飯田線南部で使っていれば丁度いい
18ヲタと言われそうだが倒壊なら多分そんな感じで使いそうな気がする
793:名無し野電車区
10/10/23 01:13:55 EcB/UBnY0
米原大垣は30分間隔なんでトイレなしはきつい
やるなら豊川~豊橋~浜松~掛川限定で
794:名無し野電車区
10/10/23 01:23:09 kIxFwp3c0
だから213はトイレ設置して飯田線だって!
名古屋工場でトイレ設置工事するの!
795:名無し野電車区
10/10/23 01:26:01 4r4fCeuX0
213全てトイレ設置するんですか?
796:名無し野電車区
10/10/23 01:31:20 yLpKuNkB0
そよ風の改造見ると簡易トイレの設置で終わりそうだ
797:名無し野電車区
10/10/23 01:34:29 3gjmckGR0
>>792-793
東海道は311が十分有り余る数が出てしまうので213を回す必要が無い。
だいたい熱田に既に昼寝運用が発生してるだろ。
>>795
そうみたい。
>>796
じゃあシャワー室もつけようぜw
これで飯田線巡りも完璧。
798:名無し野電車区
10/10/23 01:44:05 EcB/UBnY0
車両の数を考える際に昼寝は何の関係もない。
799:名無し野電車区
10/10/23 01:48:08 3gjmckGR0
>>798
じゃあなおのこと213は飯田線以外に回す余裕はないな。
そもそも213が飯田線だけでは余るという前提がおかしいわけで。
東海道なんて豊橋にゴロゴロ昼寝してる状況で213を優先する理由がどこにあるのかと。
で、来年度は中央線用の1300投入がメインになるだろうね。
昼間の編成が3~10とばらばらだから、2連の1300を織り交ぜて編成を6両程度に平均化。
愛環直通が高蔵寺で分離できればいいのだが、それは無理か。
800:名無し野電車区
10/10/23 01:55:08 vra7J5w1O
飯田線
213のような2扉車や静岡~熱海・国府津の211-5000で十分だとは思うが
実際は117 119を313で置き換え
を発表してしまっている訳であり、必然的に313が飯田線投入
という図式となる。
しかし前車のトイレ改造までのコストを掛けてまでやる転属があるだろうか?
801:名無し野電車区
10/10/23 02:06:32 3gjmckGR0
>>800
そもそもトイレ増設なんて対してコストがかからないってことなんじゃね?
ステンレスだから加工が難しくて窓塞ぐのに技術がいるとか思ってる人間は多いのかね。
119の魔改造っぷりを見ると窓なんてどうでもいいやってのがよく分かるものだが。
802:名無し野電車区
10/10/23 02:12:00 3gjmckGR0
*大垣*
313-5000…6*5=30 (うち確定1)
313-5300…2*5=10 (うち確定1)
313-1100…4*7=28 (確定) 計68 (うち確定36)
*神領*
313-1100…4*1=4
313-1300…2*24=48 (うち確定4) 計48
*名古屋*
キハ25…2*5=10 (武豊) 計10
*廃車*
117…4*18=72
119…2*23+1*9=55 計△127
*移動*
213…2*14=28 (飯田線南部)
313-3000…2*16=32 (飯田線全域・ワンマン用) 計60 神領→大垣?
まあ、こんなとこじゃね?キハ25で押し出されるキハ75が関西線の朝の快速に入るから、
213+313-3000の数と同じ30編成も必要なくなるだろうし。
せいぜい神領の1100番台が1~3辺りで1300番台がそれに応じて決まるといったところか。
いつものキチガイ連中の次の攻防戦はここらしいw
神領にこれ以上転クロを増やさないために、1100番台の投入は維持でも防ぎたいんだとwそして1300番台はあくまでも213の置換えだと誇示している模様w
こいつら最初は1300番台なんてあり得ないとか言ってた癖によwwwww
毎度毎度予想が外れて敗走する度に論点すり替えて負け惜しみの抵抗がウケるwww
そしてそれをあざ笑うかのように置換えが行われることに期待w
803:名無し野電車区
10/10/23 02:17:05 3gjmckGR0
間違えた
*神領*
313-1100…4*1=4
313-1300…2*24=48 (うち確定4) 計52 (うち確定8)
中央線の213置換えのために今年度313-1300を入れて来たのだと考えると、
前回のように一路線だけを重点的に置き換えるやり方と違って
今回は路線ごとのウィークポイントを狙って来た感じだねえ。
となると、朝夕のラッシュしか使わない117の置換えの5000番台は最後という感じかな。
来年は中央線に1300番台が大量に入ると思うと胸が熱くなるなwww
211系4連と313-1300番台のコンビが一気に増えそうだね。
804:名無し野電車区
10/10/23 02:44:35 1l8RF0aR0
うわー、すごいすごい(ぼう)
805:名無し野電車区
10/10/23 02:51:40 8Un3tDJ20
>>801
ステンレスの便所改造なんていくらでも事例があるからな。今さらって感じ。窓をステンレス板でふさいで対応だろうよ
それより回生失効対策の方が気がかり
213は便所だけつけて飯田線で使うにも豊橋口に多くても6本程度で、あとは1300を8本程度1700みたいに派遣するんだと思うが
あとは2+2で4連組ませて豊橋~浜松間に封じ込めかな。4(2+2)連×3本ならちょうどよいくらいになるし
送り込みをかねて大垣~豊橋間でラッシュ時に1往復快速として入れるかもしれない
>>802
確かに武豊にキハ25(2×5)→キハ75(2×5)が関西線に転属→神領の電車2連×5程度削減って論点はなかったな
中央は便所問題があって211など4連が酷使され、走行距離をできるだけ合わせるために3連×2の便所なし列車も運転されてるという感じだが、
何気に1300が大量投入されると211(3連)+313(2連)で5連が組めるようになるから運用が効率化できるな
日中を中心に6~7連が5連と7連に多少減車されるかも
806:名無し野電車区
10/10/23 06:37:28 G2treFKpO
今は単純に新車入れた玉突きで117の運用を311に替えてるだけだから、今度の改正時には昼寝もなくなるでしょ
807:名無し野電車区
10/10/23 06:49:10 ssndX9RwO
キハ25は(直接投入にしろ間接でキハ75を回すにしろ)みえの増強用だけど。
それに武豊線の電化で高山線に回す事も決まっているから関西線のみの運用はあまり期待出来ない。
808:名無し野電車区
10/10/23 07:07:12 SyS7Z9050
>>792
それでは飯田線の必要車両が不足する。
>>805
>>802は亀にゃんなのでまともに相手にしないように。
> 何気に1300が大量投入されると211(3連)+313(2連)で5連が組めるようになるから運用が効率化できるな
中央線は昼間の運用とラッシュ時が直結しており、そのような運用はありえない。
5連では朝から編成を組み替えなくてはならず(編成の真ん中にクロスが来てしまう)、夕方は当然5連では足りない。
てか、こういう予想を平気で書いてしまえるということは、おぬしは名古屋に相当疎いな。
809:名無し野電車区
10/10/23 09:03:26 wR9EtedO0
213系にトイレ改造して飯田線に投入するのなら、それは本長篠以北でも使うと言うこと。
昔の基準では100km以上の距離を走る列車には取り付けよだったが
今の基準では概ね1時間以上の運転時間の列車には取り付けよに変わっている。
本長篠までなら取り付けなくても良いが、取り付けるのならそれ以上の運転が有るのだろう。
じゃあなんで関西線ではなぜ取り付けないのかという輩に先に答えておくが
関西線の場合は旧基準が既得権利として有るので取り付け義務は無い。
810:名無し野電車区
10/10/23 09:21:22 Cv95j76U0
まあ飯田線は豊川以北は本数も少ないし、トイレはあった方がいいでしょう。
811:名無し野電車区
10/10/23 13:02:48 2TXGco9d0
313系あきた
812:名無し野電車区
10/10/23 13:54:14 hOepzjmV0
>>809
待て。
100km以上走る列車とか1時間以上走る列車にはトイレ必須っていう基準って
本当にあるのか?
過去名鉄系スレで「名古屋本線の営業キロが99.8kmなのは~」という話に
明確に根拠を示して説明された験しが無いのだが。
実際に名鉄だと普通に一時間以上走行する普通列車にはトイレは全く無いぞ。
813:名無し野電車区
10/10/23 14:22:01 ztMxAem/O
>>812
熱海~浜松を走る211系も忘れちゃいかん。
814:名無し野電車区
10/10/23 14:44:50 qm7yfvX40
G7編成のクハ山側種別幕がビリビリに破れていたよ、特別快速なんて巻き取られていなくて
枠の中でグチャグチャになってました。
815:名無し野電車区
10/10/23 15:55:32 yLpKuNkB0
>>812
おおむね1時間以上運転する列車に充当する車両編成には少なくとも1ヶ所トイレを設置すること。
但し混雑などの理由でトイレの設置スペースが確保できない場合は貫通路部に面した妻鋼体にドアを儲けて間通路をトイレに代用しても良い。
↑
この規定が出来てそれまでドアの無かった通勤車両は新製時に貫通路ドアが付いた
単行運転する機会の多いディーゼルカーは貫通炉をトイレに代用できないのでJR西のキハ120はトイレ取り付け改造を行っている
816:名無し野電車区
10/10/23 16:08:33 bTcHejXV0
>>815
痛すぎる
沸いてるのかな
817:名無し野電車区
10/10/23 16:41:03 fncSmOpv0
飯田線に213系なら新車感覚だね
119系に比べたら都会的な顔立ちで急行列車ライクな転換クロス
313系の5000番台1100番台や373系が普通で運用されてる豊浜に中古車なんて利用者に失礼
全部飯田線投入で充分
818:名無し野電車区
10/10/23 19:59:00 8Un3tDJ20
>>808
分割併合方法まで細かく把握しているわけではないが、新車で配置される313-1300は酷使されるだろうからな
おおよその慣例的な規則に縛られるのはよいが、がちがちだと何もできないわけでな
←中津川 →名古屋
(1)
ラッシュ時に
10連:211-5000(3連)+313-1300(2連)+211-5000(3連)+313-1300(2連)
が許容できれば日中は
5連×2:211-5000(3連)+313-1300(2連)
にできて良いのだが…クロスが中間に2両はいるがわずかに2両だけで6両ロングがあるからと割り切れないものかね
これならピークを過ぎたラッシュ時や日中用として
8連:211-5000(3連)+211-5000(3連)+313-1300(2連)
なんかとうまく運用を回すことができそうだけれども
(2)
ラッシュ時に以下なら問題ないだろうが、
10連:313-1300(2連)+211-5000(3連)+211-5000(3連)+313-1300(2連)
日中は
5連:313-1300(2連)+211-5000(3連)
5連:211-5000(3連)+313-1300(2連)
となり、クロスが併結される場合は名古屋側という法則が崩れるが、クロス単独での運用もあるから大した問題でもない気がする
夕方は現状6連、7連が多いけれども、高蔵寺行きを中心に主にピーク時間帯をずらして一部5連を試してみてもよい気はするけどな
819:sage
10/10/23 20:17:55 igPrTh6A0
213系・ポータブルトイレの設置でOK
820:名無し野電車区
10/10/23 20:39:11 1zvhe0SI0
>>818
なぜ減車という発想が出てくるのかが不明。
現地の事情も知らずにいい加減な予想を書くなよ。
18きっぱーはこれだからなあ。
821:名無し野電車区
10/10/23 23:53:35 gvQfi+LS0
313-1300に関して雑誌記事で、中の人がワンマンタイプやセラジェット装備車も登場すると明言しているのに、
それがこのスレでは全く無視されているのが不思議なんだが…
822:名無し野電車区
10/10/24 00:29:58 8pgGI8lIO
>>821
今までにも何度かその件を引き合いにして1300番台の飯田線投入の可能性を主張している書き込みがあるけどほとんど相手にされてない。
あるいは中央線でも必要な装備なんだろうか…?
823:名無し野電車区
10/10/24 00:33:57 cYaOuI/T0
>>822
ワンマン車は木曽運用でも使う(→3000番台は全車飯田線運用へ)という話になれば必要になるかと
実際どうなるかはわからんけど
824:名無し野電車区
10/10/24 00:39:18 YkpyvsJx0
鉄道ファンに213系について「トイレ改造工事が行われるといううわさがあるが・・・」とか書いてあったな
記事書いた奴ここのスレ読んだだろw
もしかしたら書き込んでるのかもなw
825:名無し野電車区
10/10/24 00:40:42 8pgGI8lIO
いや、ワンマンではなくセラジェットの方。
少なくとも中央線の3000番台には装備されてなく飯田線の1700番台のみ装備されているから1300番台飯田線投入の立派な根拠になるはずだけど。
826:名無し野電車区
10/10/24 00:50:35 g6UFsZoQ0
なんかこのスレ、話題が無限ループに陥ってる気がするのは俺だけ?
827:名無し野電車区
10/10/24 00:51:38 cYaOuI/T0
>>825
セラジェットは木曽運用で使うにしても飯田線で使うにしてもあれば便利だから
それを根拠に飯田線投入と断定するのは難しいのではないかな
828:名無し野電車区
10/10/24 00:53:20 cYaOuI/T0
>>826
いや普通に無限ループだから
ここに限った話ではなくて、新車投入予想をしてるスレはどこへ行っても話題は無限ループだw
829:名無し野電車区
10/10/24 00:53:56 jXqsUrMAO
飯田線に新車はない。
東海道に313-5300を16本入れ、313-300を16本発電ブレーキ付けて持ってくる。残りは313-3000をシンから8本、シスから4本くらい持ってくる。シスには313-2350を追加投入で。
830:名無し野電車区
10/10/24 00:56:09 qB3jF8q+0
>796
車内に大規模イベントなどで使われる簡易ポットントイレを置いておくのですねw
831:名無し野電車区
10/10/24 01:02:26 ijNCYxLh0
>>826
JR東海から正式なプレスリリースがないからね
117系は313系置き換えはハッキリしたけど119系の動向が解らないから
832:名無し野電車区
10/10/24 01:18:30 YSNzktIb0
なんか前回の新車導入時と流れがそっくりだよなw
この時も公式情報は新車数くらいで、いくつか状況証拠が出てきても、
「大垣に6連はねーだろw」とか「静岡がロングなわけねーだろ」と、認めたがらなかったし
そういや飯田線向けに、入るわけがない新車が入っちゃって、発狂してた奴もいたようなw
833:名無し野電車区
10/10/24 02:30:47 KIBsp3Ld0
どうも神領厨が絡むと脊髄反射して本当にろくなことがないなこのスレ
神領厨は新車の分捕り合戦と勘違いしてないかw
>>818
快速があっても並行ダイヤに近い中央は短距離列車は比較的空いているから
短距離を5、7連、快速や長距離を7、8、10連で使い分けられるのなら使い分けるのも手かもな
高蔵寺行きは6分後に快速が後追いをして高蔵寺で追いつかれるダイヤで車内にも余裕がある
今は同じような編成をあてがっているが車両側によって編成が決まっている面はある
3~4は夕方には少なすぎで6~8連しか組めないという制約条件が大きいのかもしれない
5連が組めるのなら入出庫や分割併合の手間も省ける事は間違いないからな
>>820
お前本当にワンパターンだなw
>>821-823、>>827
セラジェットは木曽用にはつけない方針なんだと思うぞ
セラジェットくらい木曽で必要なら後付けするだろうし383につけられてもおかしくないからな
373なんかはあとから砂箱つけたくらいだし
>>823
うわさがあるで雑誌に載せるのもすごいレベルだよな
>>832
>「大垣に6連はねーだろw」
入るなら大垣しかないっていえば大垣厨扱いされるし、3本は神領専用のロングか1000番台が入るみたいな主張が多かったな
>「静岡がロングなわけねーだろ」
画像が出た時のスレの落胆ぶりは面白かったなw
ま、東海があそこまでするとは思わなかったし、1000番台を手堅く入れると思った人が多かったようだが
834:名無し野電車区
10/10/24 02:47:14 FiG5cWZh0
飯田線には、マトの203が来るんじゃないの?
そう聞いたぞ。
名古屋工場でトイレ取り付けワンマン対応工事とセミクロ工事は入るらすぃ。
835:名無し野電車区
10/10/24 02:51:48 a5mFDn2E0
>>804
ぼく、しょうがくせいなのにぱそこんができてすごいね!(わらう)
>>808
自分が構ってもらえなくてレッテル張りに必死なリストラ新瑞橋中年。
いい年こいて2ちゃんに張り付いて奥さんも泣いています。
>>816
自己紹介乙
なんでまともな日本語が書けないのかな?病気なの?
>>820
自己紹介乙。あっ、18きっぷも買えないような土日エゴきっぱーか(爆笑)
>>826
そそ、四川会の落ちこぼれどもの私怨とそれを煽って楽しむだけのスレですw。
>>833
神領厨っていうか、四川会の古参どもね。メンバーは「瀬戸電利用者・R.鈴木一郎・まみ穂にゅ♪・ひとこと・あらたまみのり」の5人。
どうも、四川会のオフ会(通称立ち飲み会)で、日の出さん(サンライズ春日井さん)とトラブルになってそれを未だに根に持っているらしい。
まあ、トラブルといっても単に日の出さんを妬んで個人攻撃しているだけなんだけどね。
836:板倉人
10/10/24 09:28:16 bBKkHSxh0
静岡のオールロング化が確定した時には大爆笑しましたよ
837:名無し野電車区
10/10/24 09:34:21 DX0wP7/tO
213系を4連化の上、トイレを一か所設置し、117系の代わりに使うというのはありえないのか?
838:名無し野電車区
10/10/24 09:56:44 iPjfDAEvO
>>836
板倉って何処の田舎ですかwww
839:小浜人
10/10/24 10:16:55 tkkamZg/0
>836
同時に大垣の211ロングが静岡へ完全転出したことに私も大爆笑しました。
静岡人さんの予想がピッタリ当たったことに驚きました。
840:名無し野電車区
10/10/24 10:24:12 B9F2X3Wg0
静岡には同時期にわざわざ2本313-3100入れてるんだが
841:名無し野電車区
10/10/24 12:59:13 mUkhlSi/O
313-3000は昼頃に浜松まで行く運用が出来たんだな。
842:名無し野電車区
10/10/24 14:26:04 lByxsWWh0
>>818
211は4編成連結には対応していなかったような気がする。
あと5両をやるなら車掌用の停車目標が設置されるはず。
>>832
~いままでの流れ~
・6コテは利用者数の多い中央線しかあり得ない(キリッ →東海道線でした
・静岡は長距離利用者が多いので転クロしかあり得ない(キリッ →ロングでした
・飯田線はプレスリリースに書かれていないので新車なんて入らない(キリッ →313-1700が入りました
・中央線の新車はロングしかあり得ない(キリッ →313-1300が入りました
~これから起きそうなこと~
・中央線の313-1300はあくまで213の置換えだ(キリッ →主力になりそう
・大垣は神領からの転属、或いは大幅な減車になる(キリッ →ほぼ同数の新車が入りそう
・飯田線には新車の313-1300が入る(キリッ →全部中古車転属になりそう
・さすがに211の置換えくらいはオールロングだろう・・・ →一部クロス或いは中古からのロング改造になりそう
もうやめて、ヲタのライフは(ry
843:名無し野電車区
10/10/24 14:55:47 4uoJbr7zO
>>842
昼間から亀か
844:名無し野電車区
10/10/24 15:21:44 vDCfWYa00
>>843
次の予想もしてくれよ。その反対のことが実現するからな。
845:名無し野電車区
10/10/24 15:32:12 sTa9l3U40
しかしここでは半年ぐらい前から
「213系にトイレ設置!今日車に入場してる」とか話があったのに
一向に動きがないな。
少なくとも半年前の話はガセだったということだな。
846:名無し野電車区
10/10/24 16:17:13 zpkQHcg80
>>845
脳内社員がたくさんいるスレだからな。
213が入場しているのに離脱した編成番号が不明だったし。
847:名無し野電車区
10/10/24 16:47:30 F/6gn+cM0
>>842
3編成以上の連結が出来ないと言うのは方向幕設定器が3列車分しか設定出来ないからの勘違い。
一斉で設定しとけば12両までは連結自由なはず。
848:名無し野電車区
10/10/24 16:53:43 mvJzKbe50
>>833
排雪器付きの1300は木曽用。飯田線にはいらない
849:名無し野電車区
10/10/24 17:30:32 ijNCYxLh0
213系転属のソースが乗務員や313系新形式お披露目イベントでの社員とか
社員の言うことなら鵜呑みにしてしまう所が痛いよね
850:名無し野電車区
10/10/24 21:17:18 rKb9yOtL0
>>849
たしかに私の知人にも関係者がいるけど、そんなことは上から何も知らされて
いないそうだ。同僚の中で話題に上らないのか聞いても、そんな話はほとんど
しないとのこと。逆に、「マニアの方がよっぽど詳しい」と言っていた。
でも、前回の投入や転属について見事に当てた(と言うより知っていた)書き
込み主の正体は一体誰だったのだろう?
851:名無し野電車区
10/10/24 21:51:06 8pgGI8lIO
このスレに東日本スレみたいな車両の動きのまとめが存在しないのはあまりにも不確定要素が多くて書きようが無い為か?
313系が夏に一気に登場して日車の生産ラインも空になってるだろうし。
852:名無し野電車区
10/10/24 22:24:24 8PBdeduG0
東日本スレで、213の入線可否に関して聞いてみたけど、
>213系は211系の亜流だから、中央東線での走行には問題無いかと
>トイレ改造/寒地対応/山対応しない限り勤まらないと思うんだが
という答えが返ってきたが、まあ正論だよな
ただ、乗る分には
>えええ?213系が飯田線?飯田線の旅がゴージャスになるけれど
って、意見が本音だろうけどねw
853:名無し野電車区
10/10/24 22:34:10 8PBdeduG0
>>851
東日本の場合、メイン路線ごとに置き換えをするから、予測しやすいんだろうね
東海で例えるなら、東海道線・中央線・関西線をそれぞれ別個に置き換える感じ
それに何より、国電総研の存在が大きいと思う
このスレの社員から聞いたとか、知り合いから聞いたとかのレベルを超えるような
ネタを出してくるから、その時点で大違いだよ
854:名無し野電車区
10/10/24 22:57:59 EC8A3LVo0
東日本でも甲信越とかある意味、
運用面などで東海に状況が似ているエリアは全く予想されていないよね
まぁ東日本は地方の直流線区に狭義の新車を入れる気はない。を前提として
E233増備で追い出された211系が3連化されていくんじゃね?
ぐらいの話しかない。
東北地区は国鉄車両をE721で置き換え
701・719は残留
だったけど、残留組+E721は仙山線・東北線・常磐線ともに
東海ほど線区に拘らず混用している感じだし。
855:名無し野電車区
10/10/24 23:18:24 N8pum2yK0
>>820
18乞食なら本数を減らしてでも編成を伸ばせと言うと思うが
856:名無し野電車区
10/10/25 01:05:47 zjKxlGNt0
糞みたいに長い編成が首都圏で走ってて「長編成=良い」と思われてるけど、
本来何両も繋ぐのは人件費削減の苦肉の策なんだよな
本数が増える方向になるなら減車は歓迎されるべき
そういう意味では束よりも倒壊の方が良心的に思える
857:名無し野電車区
10/10/25 01:08:51 QklbJgBU0
>>854
甲信越に関しては、置き換え時期が未定なんじゃないか?
けど、新潟には40年越えの115がいるから、もうそろそろと予想してるんだろう
東日本の211は、高崎線のが寒冷地対応装備車らしいね
それが長野地区の115置き換えの根拠らしいんだが、当然中津川や飯田線乗り入れもするわけで、
どう回生失効対策するのか?セラジェットは装備するのか?色々と興味がある
858:名無し野電車区
10/10/25 03:29:48 g3DMFntC0
回生失効なんて空気制動に切り替わるだけじゃん。
ウテシにとってみればそんな事より空転対策の方が重要。
859:名無し野電車区
10/10/25 07:12:54 NRgt/3Lu0
>>856
そういう言い方をするなら、短編成化は本数が確保できないからこその苦肉の策でもあるぞ。
まあ東海は輸送量の割に本数確保してくれるのはいいと思う。
普通列車にはしわ寄せが行きがちだけどね。
860:名無し野電車区
10/10/25 18:17:34 JZZ9WTWT0
>>855
>>820は中央線スレでも有名な四川会の老害汚物「R・鈴木一郎」なので注意。
岡崎のデンソーの派遣工である。
>>856
そそ。良いこと言うねえ。昔中央線スレで東海のやり方を歓迎したら
「短編成の3両で十分」と曲解してきた馬鹿がいた。
最近は噛み付くところがなくなって単に住人を罵倒するように成り下がったが。
>>859
短編成化=本数が確保できないってどういう意味だ。車両が確保できないの勘違いか?
861:名無し野電車区[]
10/10/25 18:24:49 Z/7810WQ0
♪飯田線のバラード♪
飯田線=いい打線=言い出せん
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
こんな時代だからこそ、飯田線が人気上昇中??
862:名無し野電車区
10/10/25 18:53:34 ihUY2rve0
これから寝るまで岐阜の亀が連投です
863:名無し野電車区
10/10/25 19:12:44 JZZ9WTWT0
以上豊明のチョンの負け惜しみでした。
864:名無し野電車区
10/10/25 19:36:39 lyOEko5X0
>>862
亀にゃんに構ってもらえてよかったね
865:名無し野電車区
10/10/25 20:39:43 qh9YR4lW0
>>858
いやあ、東日本の車両転配を見る限り、回生失効を考慮していると思うし、
西日本も、北陸線敦賀までの直流化の際に、地上側で対応しているから、
やっぱ、回生失効は各社共通の問題なんだと思うよ
もちろん、空転対策も重要だけどね
866:名無し野電車区
10/10/25 21:26:33 YZdeL3Je0
空転について
119系なんか乗っていると、すさまじい空転に遭遇する時がある。
特に下りの場合、三河槇原あたりから顕著になり、勾配の頂点となる池場あたりまで
加速はしないわモーターが濁声のような唸りをあげるわでどんどん遅延が広がる。
しかし意外と荒天時より、夜露や霜、雨や雪の降り始めにありがちな気がする。
蛇足になるけど、373系の場合、耐雪ブレーキを操作することで上手く運転している
運転士もいるそうだ。私は聞いただけで理屈がわからず解説できません。スマソ
(そもそも耐雪ブレーキって?)
でも、誰かこれを解説できる人がいましたらヨロシク!
867:名無し野電車区
10/10/25 22:09:40 2qTB+t3k0
車輪の踏面に軽くブレーキシューを常時接触させることにより間に雪が詰まって
ブレーキが効かなくなるのを防ぐのが耐雪ブレーキ。
なので踏面に付いた水を耐雪ブレーキを使う事によって落として
空転を防いでるんだと思う。
868:名無し野電車区
10/10/25 22:13:47 2p7XmFOB0
>>866
空転はその認識で正しいよ。
雨で濡れて滑るんじゃなくて、レールに付着した細かいゴミやホコリが濡れると、
ペースト状になってこれが滑る原因になる。
だから、大雨が降ってペーストが洗い流されると、かえって空転しにくくなる。
空転防止に水を撒くところもあるそうだ。
ブレーキシュー・パッドと踏面やディスクの間に雪が噛むと、ブレーキが効かなくなる。
そこで、常時弱くブレーキをかけておくと、その雪が溶けるというのが耐雪ブレーキ。
雪が降らなくても、耐雪ブレーキをかけると踏面をシューで掃除する形になるから、
空転もしにくくなるんじゃないかな。
869:名無し野電車区
10/10/25 22:55:37 YZdeL3Je0
>>867>>868
866ですが、早速詳しい解説ありがとうございました。
「耐雪ブレーキで登るよ!」と聞き、なんで上り勾配でブレーキ?って疑問に
思っていましたが、これで合点です。
でもこれからの時期、飯田線をはじめとする山岳線区では、空転が日常茶飯事に
なるんですよね。
870:名無し野電車区
10/10/25 23:42:51 ZNq/fasO0
キハ25@日車
URLリンク(img14.gazo-ch.net)
871:名無し野電車区
10/10/25 23:44:51 d85V1A800
(これからの時期=枯葉)だとするのなら平坦線区でも空転・滑走のオンパレード
872:名無し野電車区
10/10/25 23:48:03 bIGtcUjT0
>>870
グロ画像。
今すぐ氏根。
873:名無し野電車区
10/10/26 00:37:53 al+XZ/sy0
>>870
きったねぇ。
期待して損した。
874:名無し野電車区
10/10/26 03:02:13 Dgntv5fh0
870
あっちこっち貼ってるな
875:名無し野電車区
10/10/26 07:17:35 99z986ZCO
870別スレで見てしまった…
313-300も空転凄い、
二両で走ると雨降り始めの時にインバータが不正和音奏でて、ドリフのオチのようだ
回生時はM車での減速にムラが出て、ガクガクヘロヘロ状態…運転技術が問われるのかな
876:名無し野電車区
10/10/26 07:38:35 Fm/KL8AY0
>>875
それはどこの路線での話だ?
877:名無し野電車区
10/10/26 09:28:26 gyt65d1u0
なんだか誤解があるようだけれども、空転そのものは平坦線でも山岳線でも関係なく起るよ。
211だろうが313だろうが、雨の降り始め、とくに先頭車は空転しまくってる。
空転が発生する条件は、動輪の引張力が粘着力を越えること。
電車は起動時の引張力は一定だから、天候の影響で粘着力が下がれば途端に空転する。
これは上り坂でもレベルでも関係ない。
引張力は上りでは坂を上るのに使われ、レベル区間では加速に使われる。
それだけの違いで、空転すること自体は変わらない。
ただし、上り坂で空転すると速度が上がらず、むしろ落ちる一方になる。
いつまでも加速し続けないと行けないので、空転しやすい速度域で延々運転し続けるから
上り勾配の空転は問題になる。
878:名無し野電車区
10/10/26 09:48:47 av82GNshO
東海の住民じゃないけど東海道乗ったら1100がいたね
あれは117置き換え用に大垣に直接投入されたもんだっけ?
モハが1100でクハが400だったのが驚いた
今ここで揉めてるのは中央に1300が入った後の213の処遇なんですかね
鷲津→豊橋の乗車でたまたま373が来ました
豊橋到着後座席を逆向きにしてHL大垣に使ってたけど毎日ああなのか?
879:名無し野電車区
10/10/26 10:04:16 gyt65d1u0
>>878
117の置き換えなんだけど、現実は玉突き運用変更。
311系のスジに313-1100を入れて、余った311系を117系のスジに回してる。
クハが400になる件だが、4年前に中央線入った1100から400番台だよ。
もともと1000番台のクハは0番台だった。クハはトイレや運転席があってロングシート部がないから。
これでいくと1100のクハは100番台になるんだが、3次車から空気圧縮機が分散配置になって
クハは300番台相当になった。これに仕様変更の100を加えて、400ってわけ。
880:名無し野電車区
10/10/26 17:31:16 eZBTHNWdO
キハ25の製造は新潟トランシス?
881:名無し野電車区
10/10/26 18:25:01 D0PJhWrk0
御殿場線走る2600/2300番台セラジェット付きなのに
3000番台には無いのはなんでだろう
両数が短いから必要なしと判断したのか
882:名無し野電車区
10/10/26 20:22:57 Fm/KL8AY0
>>880
キハ75と同じく、日本車輌でしょ。
883:名無し野電車区
10/10/26 21:29:55 woMkRPCf0
313系の第1世代(幕車)はセラジェットの設定無かったような。
884:名無し野電車区
10/10/26 23:02:27 agrWyzQG0
静岡の3100番台も付いてないと思うけど違うのか
885:名無し野電車区
10/10/27 13:44:48 eNVOzUyeO
950MにJ7編成
掛川行きなのに豊橋表示で走ってるし、運転席のモニターは回150Fのままフリーズしてるみたいだし、いろいろバグってる
886:名無し野電車区
10/10/28 07:18:13 oPRY9BZ1O
>>883スミマセン、セラジェットを教えて下さい~
>>876>>877
空転は東海道本線
今日は酷かった~走らない停まらない…
結局色々あって7分近く遅延…よくひかり待ってくれたよ。今日の指令に感謝
空転時の速度メーターはグーンと上がるのかな?
887:名無し野電車区
10/10/28 09:19:06 UfqWTkAK0
雪の日を選んで琵琶湖線に乗ると、恐怖の223系空転地獄が待っています。
というか、リアルで怖いんですけど。
888:名無し野電車区
10/10/28 10:04:26 uas4UlY80
>>886
セラジェットってのは、機関車に付いてる砂撒き装置みたいなもん。
先頭車輪の前に粉を撒いて、レールと車輪の摩擦を増やして、粘着力を回復させる。
昔は砂を撒いてたけど、使う量が多くて補給手間もバカにならんので、
微少なセラミック粉を噴射する装置が現在は主流。
空転時の速度計は不自然に立ち上がるよ。ただし、その速度計がクモハの場合だけね。
付随車は空転のしようがないから、速度計は実速度を示す。
ただし、ブレーキ中に滑走すると、速度計が急激に落ちる。
>>887
223系の空転はひどいね。
同じ性能(加速度)を得ようとすると、MT比が低い方が空転しやすくなる。
223系の設計MT比は1:2だからなぁ。
889:名無し野電車区
10/10/28 17:47:41 oPRY9BZ1O
>>888さん
とても分かりやすい解説㌧クス!
アスファルトだと雨の日砂があるとめちゃ滑るけど、レールはそれだけμが低いんだと実感しました。
ふと、車輪の手前に固いゴムを付けて、リムーバとしてレールの水を廃除したらいいのでは?と素人の考えでした。ダメかなぁ~
890:名無し野電車区
10/10/28 18:06:06 uas4UlY80
>>889
車輪は、水で滑るんじゃなくて、濡れてペースト状になった埃や塵で滑りやすい。
だから、大雨が降るとかえって滑らないのは>>866にあるとおり。
車輪の手前にゴムの堅いゴムってことだけど、その役割をしてるのが、踏面清掃装置。
最近のディスクブレーキの車両には踏面ブレーキの代わりに付いてるよ。
891:名無し野電車区
10/10/28 23:39:44 Go9x/nJn0
>>890
889が言ってるのは踏面じゃなくて車輪が踏む直前のレールの清掃装置でしょ?
踏面清掃だとペースト状のが付着したのを取ってるだけで踏んでいることには変わりはなく、
根本的な対策には全くならないわけで。