【西鉄バスは】九州新幹線新大牟田駅【完全スルー】at RAIL
【西鉄バスは】九州新幹線新大牟田駅【完全スルー】 - 暇つぶし2ch13:名無し野電車区
10/09/20 20:11:07 nAcwrENZ0
>>9-12
>意外かも知れんが、俺はこのスレで彼の登場を望んでない。

>>9の下3行みたいなことを書いておいてよう言うわ。クソが。

14:名無し野電車区
10/09/20 20:20:15 +Le5NUjn0
ホモニート上津原俊之隔離スレ

15:名無し野電車区
10/09/20 20:32:33 UEbmH0Hq0
ホモは濱崎浩二だよ

16:名無し野電車区
10/09/20 20:52:43 cRi+SFn20
>>13
これは前スレにあったテンプレの踏襲だ。

ところで、近々大牟田周辺に行くかもしれない。電車で。
天神→二日市→久留米→柳川→大牟田→博多と、一日かけて見て回る。
そのためだけにわざわざ九州に行く。行きは西鉄、帰りはJR。
つっても中洲に遊びに行くのがメインだけどな。

なんか見所あるか。
できれば実際に55系統と57系統にも乗ってみようと思ってるんだが。

17:名無し野電車区
10/09/20 20:55:57 Aj2kUCfL0
>>16
二日市・久留米・柳川では途中下車するの?

18:名無し野電車区
10/09/20 21:05:49 cRi+SFn20
>>17
する。
西鉄は途中下車できるらしい。
JRは停まらんけど。

よって降りる駅は西鉄の駅になる。

19:名無し野電車区
10/09/20 21:17:13 OmYQ2h470
>>17
じゃあ大牟田でそんなに時間とれないだろ。
分かってるだろうけど、55系統は1時間に1本しかないぞ。

20:名無し野電車区
10/09/20 21:19:56 cRi+SFn20
一応大まかな行程

1 なくなる前にリレーつばめに乗る
2 西鉄特急にも乗って両者を比較する
3 車窓から新幹線の建設状況などを見る
4 久留米ラーメンというものを食う 大砲で
5 財政破綻前の大牟田の町を見学
6 新大牟田の立地とアクセスを現地チェック
7 西鉄主要駅周辺で簡単に観光

>>19
行きは55・帰りは57、あるいはその逆で何とか時間を調節する。
つか、不便さを実感しに行く目的もあるからそれはそれで構わない。

21:名無し野電車区
10/09/20 21:24:42 l0MWkzvY0
>>20
西鉄特急は5000形に乗るか8000形に乗るかでまた違ってくるからな。

22:名無し野電車区
10/09/20 21:29:36 cRi+SFn20
>>21
何度か途中下車してたら、両方乗ることになるだろう。
西鉄は特急じゃないと話にならならんな。

あと気になるのは速達のリレーつばめに乗るべきか、遅いリレーつばめに乗るべきか。
あるいは有明でも我慢するか。
速達は混雑で窓側に座れなかったら嫌だ。
俺は窓側厨だから。

23:名無し野電車区
10/09/20 22:26:46 cRi+SFn20
まだ1ヶ月以上先の話だから。
そのときまでに煮詰めていく。

福岡に住んでる人はいいね。
西の日帰りフリーパスで博多から富山あたりまで往復すればかなりの得になる。
しかも選択肢(行き先)がほぼ決まるんで話が早い。

有明君、誰か相手見つけて行ってみたらどうですか?
URLリンク(www.jr-odekake.net)


24:名無し野電車区
10/09/20 23:25:21 9RhS2iED0
>>22
>速達は混雑で窓側に座れなかったら嫌だ。

なら行きは博多からリレつばに乗ったら?
これなら自由席でも確実に座れる。
有明も、大牟田からだと窓際に座れない場合もあるから。

西鉄は大牟田からだと楽勝だぞ。
ただし、知らないようだけど、5000はお前の嫌いそうなロングシートだ。

25:名無し野電車区
10/09/20 23:44:34 cRi+SFn20
>>24
速達のリレーつばめは小倉始発だったりするんだよ。
でも座れるならそちらを優先するかもしれない。

あとロングシートはウザイが、正面に客が座らない(ガラガラ)ならさほど苦にはならない。
俺は人と視線が合うのが嫌いなので、間近で目が合う115系などの固定クロスはロングシート以上に嫌い。
たとえ窓側であっても転換クロスの4人掛け状態になってる席に座るくらいなら、2人席の通路側に座る。
そういう男。

26:名無し野電車区
10/09/20 23:46:08 9RhS2iED0
>>25
>あとロングシートはウザイが、正面に客が座らない(ガラガラ)ならさほど苦にはならない。

西鉄の特急でそういう状態があり得るのは大牟田・柳川間くらいだ。

27:名無し野電車区
10/09/20 23:47:09 9RhS2iED0
じゃあ今日はもう失礼する。

28:名無し野電車区
10/09/20 23:49:22 cRi+SFn20
そういや、以前ブログで書いてたな。ロングシートの話を。
俺もロングシートにはこだわりがある。

仮に誰も座ってない7人掛けロングシートがあったら、まずどこに座る?
人はあとから確実に乗ってくる。

端っこと答えるヤツはいるかも知れないが、俺は端っこじゃない。
最も正面の(視線が合ってしまう)席に座られない位置に座る。

端っこだと、3人ほど乗り込むとたちまち目が合う正面の位置に座られてしまう。
真ん中の席も、端っこの次に、何も考えてないやつに対面に座られる。

だからあえて、端っこから2番目と3番目の間くらいに座る。
もし正面の端から2番目に人が座ったら、さりげなく3番目に移動する。そうやって粘る。
満席になったらもう諦めるしかないけどな。

29:名無し野電車区
10/09/21 03:02:01 kqa5PxuB0
>>20

大砲は天神にも店がある。

西鉄使うなら最近出来た、「紫」という駅に行ってみるといい。

駅周辺には特に何もないが…


30:名無し野電車区
10/09/21 07:41:34 Tx2l5LgZ0
>>28
私も最近はそうしている。

ただし、車両の連結部に接して座席がある場合は、連結部のすぐ横の席に座る。
そこだと視界が左右どちらかの90度になり、普通の端っこ席よりもさらに視線を気にせずに済む。

31:名無し野電車区
10/09/21 07:45:44 Tx2l5LgZ0
つーか、私の場合は視線よりもむしろ隣の席に座ってくる奴が気になる方だから、
なんとなく混み始めたときは席を諦めてドア傍に立つけどな。

そんでもって、降りる予定もない駅でいったん降りて、発車直前にまた乗ったり、とか。
東京ではよく見かける光景だが、こちらでやってる奴は見たことがないんで、ちと勇気はいるが。

32:名無し野電車区
10/09/21 13:57:04 0+BB4qSkO
あまり細かく考えてると疲れるぞ
ラッシュ時の西鉄5000形特急で身の置き方に困るタイプだな

33:名無し野電車区
10/09/21 20:40:17 Tx2l5LgZ0
ラッシュ時はそもそも西鉄に乗らない。

34:名無し野電車区
10/09/21 22:09:04 HHjOsInj0
西鉄って、いやらしいよな。

大牟田とか西鉄バス独占で独占禁止法にかからんのかな?
うちの地方は複数のバス会社が走ってる。
1社潰れたんだが、路線が一部かぶるライバル会社ではなく、違う地方のバスが後釜に座った。

35:名無し野電車区
10/09/21 22:37:05 oSmI+FX30
>>34
>独占禁止法
何のために路線バス運賃が認可制になってんだか

36:名無し野電車区
10/09/22 04:59:51 tAqFryXK0
そもそも西鉄で満足できないって・・・。
西鉄って最高だと思うぞ。
運賃も安いし本数も多い。
地方は違うのかも知れんが。

37:名無し野電車区
10/09/22 06:42:09 ZERwaah70
>>22
特急で通勤している者から忠告しとく。
リレーつばめ・有明の窓側を確保したいなら、必ず7号車か有明だったら4号車を狙いなさい。
自由席が埋まるのは、駅階段の有無にかかわらず号車の若い方からと考えていいよ。ほかの車両にはデッキまで人が溢れているのに意外とひょこってあいてたりする。
あと、有明は時間帯によってはなかなかの乗車率があるよ。

どうしても、指定席取りたくなくて自由席の窓側に座りたいなら、
博多行きのリレーつばめは鳥栖から3、4号車の指定席を開放するから、絶対に窓側座れる。
これも1つの手だよ。

まぁー楽しんでよ。

38:名無し野電車区
10/09/22 06:48:21 J1WXt4Nk0
>>37

来年3月以降は新幹線通勤されるのですか?

39:名無し野電車区
10/09/22 06:53:12 n6ReMhYZ0
>>36
>運賃も安いし

5000特急で1000円は高い。

>本数も多い

時間2本はいたって普通。「多い」とはいえない。

40:名無し野電車区
10/09/22 21:12:18 5jtuEPIn0
>>39
日本語で桶

41:名無し野電車区
10/09/22 21:33:08 cuw/JUJZO
>>36氏はバスの話をしてるのかね?

42:名無し野電車区
10/09/23 15:36:45 YHqlWk+o0
頑張ろう大牟田。
ダイヤ発表まで残された時間はあまりない。
市はどういうアクセス手段を確保するつもりだろうか。

他人事でよかった。
我が町のことだったら欝になってる。

43:名無し野電車区
10/09/23 16:01:10 yUkOiXOw0
つーか、ダイヤを先に発表してもらわないと、アクセス確保へ動くのは難しいのでは?

44:名無し野電車区
10/09/23 17:10:00 YHqlWk+o0
>>43
それは違うだろう。
現状のアクセス確保というのは、1or0 、つまりあるかないかという次元。

アクセスが毎時1往復でも確実にあると発表してやらなければ、
アクセスがないという前提でダイヤを設定することにもなりかねない。

45:名無し野電車区
10/09/23 17:23:23 YHqlWk+o0
忘れてもらっては困るのは、現状は4月以降の西鉄バスによる新大牟田へのバスアクセスは「ゼロ」だということ。
この情報が最新のものであり、関係者による情報更新がされない以上、この情報を元に検討するしかないだろ。

大牟田市や関係者はこの面倒な問題の解決を先延ばしにしてるのかもしれんが、
知らんぞ、どうなっても。

なお、七戸十和田駅は無料駐車場計600台と、開業9ヶ月前には各アクセスバスが設定されることが報じられた。
URLリンク(www.daily-tohoku.co.jp)

この体制で臨むという意気込みが感じられる。

46:名無し野電車区
10/09/23 17:35:28 yUkOiXOw0
確かに、先延ばしにしている間は否めないが、早々と決めたところで結果が伴わなければ無駄な努力に終わる。

七戸十和田だって、駅ができることで(本数自体は少なくとも)東京直通が確約されていたからそれだけのことができた。
新大牟田の場合、博多や熊本までしか行かない新幹線ばかり停められても、わざわざ市街地から乗りに行くやつはいない。
従って、せっかく大牟田市が費用を出してアクセスを確保してもそれがまったくの無駄になる。

47:名無し野電車区
10/09/23 17:47:54 YHqlWk+o0
>>46
決めるというのは、バスによるアクセスを確保するかどうかのレベルでだ。
それすらできんのか。

それに博多や小倉に行くやつだって、アクセスがあればこそ利用する。
それすら捨てるということは、もうこの駅を完全に捨てることになるぞ。

実は大牟田から乗っても久留米から乗っても特急料金は変わらないというケースもある。
どうなるかは分からんが、現状の法則に従うと博多もそうだ。
アクセスさえあればそういうやつも乗るかもしれない。

それに山陽直通にしても、俺の場合は特にそうなんだが、快適な4列シートでほぼ座れるつばめ+博多始発ののぞみで特に不満はない。
むしろそれを選びたい。さくらには拘らない。そういう客だっているはずだ。
新大阪行き・鹿児島中央行きという看板が欲しいのは、大牟田在住鉄ヲタの単なるエゴだろ。
隣のライバル駅と差をつけたいというどうでもいい思いもあるかもしれないが。

あと"間"じゃなくて"感"だろ。
訂正しなくていいのか?

48:名無し野電車区
10/09/23 18:00:24 DPZdYYJD0
>>47
新大阪行きはとうの昔に諦めてる。
というか、今までが乗り継ぎありだったから、そこまで抵抗がない。

しかし、鹿児島中央(西鹿児島)行きというのは、本来ずっと乗り継ぎなしで行けた区間だ。
新八代でのアレはあくまで暫定的措置。
それに、「さくら」じゃなきゃ行けない新大阪と違って、「さくら」じゃなくても鹿児島中央までは行けるしな。

ついでに・・・・確かに「間」じゃなくて「感」だな。失礼。

49:名無し野電車区
10/09/23 18:04:02 DPZdYYJD0
>それに博多や小倉に行くやつだって、アクセスがあればこそ利用する。
>それすら捨てるということは、もうこの駅を完全に捨てることになるぞ。

小倉はともかく、博多まで新幹線で行く奴の方が稀だと思う。
私が試算したところによると、新大牟田から博多まで、各停つばめでは最低32分かかる。
これに在来線大牟田・新幹線新大牟田間の移動時間20分(短めに見積もって)をプラスすると52分。
ちなみに、大牟田・博多間の快速は(特急の待避さえなければ)60分台。

800系のグレードには負けるが、811系・813系だってそこまで車内の快適性は悪くない。

50:名無し野電車区
10/09/23 18:29:48 YHqlWk+o0
>>49
まあ鹿児島方面については、微妙ではある。
博多-熊本間を速達にすれば熊本以南の客にとっては重宝するだろう。
熊本で緩急接続することで接近ダイヤを組む理由になり、それがウマいこと作用する。

一方、新鳥栖~新玉名の駅から鹿児島中央に直接いけないというデメリットもある。
ただしそれは、熊本まで各停で熊本から速達に乗り換えることでトータルの所要時間はこちらの方が早くなるわけで、
どちらが便利かは利用者の判断に委ねることになる。

>>49
それは新幹線というものに慣れてない感覚だ。
使うやつは使う。高くても使う。それが新幹線。
何も考えず、とりあえず駅(新大牟田)まで行って、そっから新幹線に乗るというやつもいるんだよ。
会社の金で乗るんだったら、場合によってはタクシーで新大牟田まで乗り付けたっていいんだし。

高くても新幹線に乗るやつがいるから、西日本もあんなボッタ価格を下げようとしないわけで。
俺だって、うちの目の前を新幹線が通ってるが滅多に乗らんよ。

岡山-倉敷-笠岡-福山-尾道-三原-八本松-西条-広島-西広島-宮島口-岩国・・・という
主に新幹線の停まらない駅を結ぶ在来線特急があったら(復活したら)どんだけ便利だろうとは思うし、
需要はあると思うが、そうそういう時代にはもう戻れない。
新幹線が通るということはそういうことと諦めるしかない。

51:名無し野電車区
10/09/23 18:36:52 HuofzokX0
>>50
>ただしそれは、熊本まで各停で熊本から速達に乗り換えることでトータルの所要時間はこちらの方が早くなるわけで、
>どちらが便利かは利用者の判断に委ねることになる。

じゃあ、今度は大牟田・熊本間で検証してみる。
私の試算では、大牟田から熊本まで新幹線各停での到達予測時間は、約18分。
これに20分の移動時間を含めれば、38分となる。
大牟田・熊本間の在来線各停(田原坂停車)を約50分とすると、所要時間はこちらも12分しか違わない。

しかも、快速が1本しかない大牟田・博多間と異なり、こちらは現状でも各停が時間2本ある。
従って、鹿児島まで行くのにどうせ乗換があるんだったら熊本まで在来線で、という意識は、当然働く。
岩国市民が広島を使うのと一緒の感覚でな。

>一方、新鳥栖~新玉名の駅から鹿児島中央に直接いけないというデメリットもある。

ちょっと待てw
新鳥栖に鹿児島中央行きを停めないなら、新大牟田以上に使えない駅になるぞw

52:名無し野電車区
10/09/23 18:42:46 HuofzokX0
岩国市民が広島を使うのと一緒の感覚というよりは、
倉敷市民が岡山を使うのと一緒の感覚、といった方が近いか。

新岩国からでもなんだかんだで博多や岡山までは乗り換えなしで行けるからなぁ。

53:名無し野電車区
10/09/23 18:50:02 YHqlWk+o0
>>51
これはさくらの裏列車の話。
さくらは何本か新鳥栖に停めることになるが。
それ以外は残り3~4本のうち1本ないし2本。

あと岩国については、広島まで(特に宮島口以東)が激込みで、(どんだけ混んでても基本4両)
しかも115系固定ボックスの向かい合うと足がつっかえる不愉快極まりない車両、あるいは105系ロングシート。
快速もあるにはあるが夕方だけだし、大して時間短縮にはならない。
ちなみに広島-宮島口間はしょっちゅう遅延が発生する。

そういうことを知ってれば、時間を合わせるなりパークアンドライドで新岩国まで行くのもありだ。俺ならそうする。
なお新岩国については、岡山と新横浜・品川・東京以外の主要駅までは特急料金は広島と変わらない。
つまりある意味無料で新幹線に乗れる。

54:名無し野電車区
10/09/23 18:59:07 HuofzokX0
>>53
その岩国ですら広島を使うなら、(特に博多方面では)岩国より快適性の高い車両の多い九州では、
大牟田から新大牟田に向かわずに博多や熊本(場合によっては久留米も)を多用するのは想像に難くない。
特に、博多や熊本までしか乗換なしで行けない列車しか停まらないならな。

つまり、新大牟田利用者は、あんたや私のように「高くても使う」層に限られる。
でもそういう奴はタクシーを使ってでも新幹線駅に向かうだろうから、バスなどのアクセスを確保してやる必要がなくなる。

55:名無し野電車区
10/09/23 19:11:46 YHqlWk+o0
>>52
新倉敷については、名古屋・東京方面については岡山と同額なので新幹線、
新神戸・新大阪については岡山と比べて高くなるので在来線で岡山までがセオリーかな。
下りに関しては、広島・徳山・小倉までは福山からと同額なのでこの区間に関しては新倉敷から。
それ以外は福山まで在来線。

それ以外の利用基準は特にないな。
こっちは、こだまからRS・のぞみという緩急乗換が文化?として成立してるから、特に直通にこだわる理由はない。
仮に直通便があったとしても、こっちの各停は九州新幹線どころじゃない所要時間がかかるから、誰も通して利用などしない。

ちなみに新倉敷については、俺もよく利用するんだが、岡山まで1区間乗れば、乗継割引で岡山からの在来線特急料金が半額になるんで十分ペイできる。
そういう客もけっこういると思われる。

56:名無し野電車区
10/09/23 19:16:48 YHqlWk+o0
>>54
で、高くても使う層だけに絞るのか?


57:37
10/09/23 19:23:00 bwh/xMM00
>>49
問題は快速の本数だよ。

特急で通勤してるけど、うちの会社は出社時間がいろいろあるんで毎時3本あるのは非常に便利。
これが来年からはゼロの可能性が濃厚。

新幹線使うにもあんな不便なとこにある上に、毎時1、2本でしょう?

「高くても使う」はあると思うけど、高い上に不便なら誰も使わないじゃ?

58:名無し野電車区
10/09/23 19:24:47 HuofzokX0
>>56
絞るというか、自然と絞られる。

59:名無し野電車区
10/09/23 19:33:26 YHqlWk+o0
自治厨のせいで荒れてきたな。

60:名無し野電車区
10/09/23 19:36:00 YHqlWk+o0
九州新幹線 新八代-鹿児島中央 実距離約126km 途中駅3駅
各停便の平均所要時間45~46分

山陽新幹線 新山口-博多 実距離124.5km 途中駅 3駅
各停便の所要時間(上り)一覧
55 58 49 60 60 60 58 59 59 60 64 68 63 59 56 61 51 55 56 52

早朝深夜は比較的優秀だが、平均すると60分程度。
これが山陽こだまの現実。

同じ各停でも、九州新幹線の各停は全然マシ。


>>59は本スレの話


61:名無し野電車区
10/09/23 19:39:18 HuofzokX0
>>60
博多から新八代までの各駅の到達時間はどう予測する?

私の予想では
博多(12分)新鳥栖(5分)久留米(8分)筑後船小屋(7分)新大牟田(8分)新玉名(10分)熊本(12分)新八代

新鳥栖・久留米くらいの距離でも3分未満という所要時間はあり得ないと思う。
よっぽど加減速性能を高めないと無理だろ。



62:名無し野電車区
10/09/23 19:53:59 YHqlWk+o0
>>61
まず与えられた条件

・博多-熊本 ノンストップ35分
・現状の新八代-鹿児島中央の3駅停車の各停45.5分、ノンストップ35分、川内のみ停車便39.5分

補足事項
・N700の加速性能は800系(500系・700系)を大きく上回る (東京-新大阪間を加速性能だけで3分短縮の実績)

以前計算したのはちょっと怪しい箇所もあるんで、これらを元にもう一度じっくり考えてみようと思う。
N700の加速性能を考えるに、むしろ各停便こそN700の加速性能を活用すべきだという思いもある。

63:名無し野電車区
10/09/23 20:02:30 V0ktE2f30
新幹線や在来線のダイヤがどうなるかわからない以上、
>>43>>46みたいな考えはあるのかもね。>>57みたいに思う人もいるんだしな。
在来や酉鉄に逃げられたくない、新大牟田から新幹線に乗ってほしいというならQが取り組んでもいいんじゃないの?

64:名無し野電車区
10/09/23 20:38:21 YHqlWk+o0
>>61
新鳥栖-久留米、実距離5.7km

福山-備後赤坂という在来線の駅間が5.8kmあって、これが表示的には4分チョイかかる。

ここらをメインで走ってる115系の最高速度は高速改造してなければ100km/h、起動加速度は2.0km/h/s。

800系の加速度は2.51 km/h/sとある。
あれ?700系(2.0km/h/s)と同じだと思ってたら、N700(2.6 km/h/s)に近いわ。
確認を怠った俺のミス。ここは訂正させてもらう。

よって、新幹線が150km/hくらい出せば、4分は切れる感じになるはず。
ただ2分や3分というのは無理っぽいわ。
ここも訂正が必要。

65:名無し野電車区
10/09/23 20:59:02 n3k/GNUR0
新鳥栖駅は今の時点で在来線駅が無いんだろ
出来る予定はあるらしいけどこれが無い間はさくらを停める意味が無い

66:名無し野電車区
10/09/23 21:00:11 enrOoL0Q0
>>47
なんだお前九州人だったのかよ
その尊大で人の話を聞かない物言いは首都圏の外資系リーマソか何かかと思ってたぜ

67:名無し野電車区
10/09/23 21:00:55 YHqlWk+o0
>>57に関しては、
「高いけど使う」とあるが、新幹線になる以上、高いのはどこから乗っても一緒。
基本的に久留米から乗っても新大牟田から乗っても主要駅間の特急料金は同じだから、手前の新大牟田から乗れば多少オトク感がある。

今まで特急使ってた人は、西鉄特急経由で天神で100円バスか地下鉄に乗り換えるか、
JR快速を使うか、(鳥栖から長崎特急に乗るか)、新幹線を使うか、もう選択肢はこれらしかない。
でも選択肢が複数あるだけ恵まれてるよ。
割高なオレンジに乗るか、オレンジ保護のために馬鹿高い新幹線に乗るかを迫られてる訳でもないんだし。

>>63
JRバスがアクセス確保のためだけにバスを設定するのは無理があるな~。
バスを用意するくらいならあるかもしれんけど、結局市の補助金頼りになると思う。

68:名無し野電車区
10/09/23 21:04:57 YHqlWk+o0
>>65
まさにその通り。
佐賀県の関係者は騒ぐ前にとっとと在来線駅を作れ。
これが出来なければ全く何の価値もない駅になる。

>>66
何を根拠に?

ま、別に俺がどこどこ在住だと思われてもいいけどさ。
こないだまであえて隠してたことだから。

69:名無し野電車区
10/09/23 21:08:37 n3k/GNUR0
>>68
ということは在来線駅が新鳥栖に出来るまで全て通過でいいですよね

70:名無し野電車区
10/09/23 21:09:45 YHqlWk+o0
>>69
当然、そうなるべきだ。
異論は全くない。


71:名無し野電車区
10/09/23 21:11:39 enrOoL0Q0
つーか今、在来線新鳥栖駅の工事始まってるぞ

72:名無し野電車区
10/09/23 21:11:42 HuofzokX0
>>66
ID:YHqlWk+o0は福山の人でしょ。
東福山か大門が最寄り駅と思われる。

73:名無し野電車区
10/09/23 21:13:15 n3k/GNUR0
>>70
じゃあついでに船小屋・新大牟田・新玉名も全て通過で行きましょう

これですっきりしそうですねw

74:名無し野電車区
10/09/23 21:24:02 HuofzokX0
>>73
在来線特急が廃止にならないのであれば、それも一つの考え方ではある。

75:名無し野電車区
10/09/23 21:40:06 YHqlWk+o0
>>71
それは本スレレベルの話題だ。
ぜひ本スレにも書き込んでくれ。

>>72
どこでもいいよw

>>73
速達便に関しては通過で問題ない。つばめ毎時1本で十分。
なおこのつばめは、小倉まで行くとともに博多でのぞみと接続し、熊本で鹿児島中央行き速達さくらと連絡する。
つまりこれに乗れば、一手間プラスで東京にも鹿児島中央にも行けるというサービスつばめ。

76:名無し野電車区
10/09/23 21:47:02 V0ktE2f30
博多と熊本にしか行けないなら北方向は酉鉄か在来か道路で南方向は道路というのが大勢だろうよ。
もちろん新幹線駅へのアクセスは要らないw
さすがに南方向で鹿児島中央行きは停めるんじゃね?
あと小倉へ行けるのは1日に3本ぐらいっしょ。

77:名無し野電車区
10/09/23 21:57:05 YHqlWk+o0
>>76
どうして「行けない」となるのだ。
速達便に乗り換えろっつーだけの話。

新大牟田から延々各停で鹿児島中央まで行くつもりか?
それに何のためにわざわざ博多駅で対面乗換の工事をしてるんだ?
もともと直通のさくらやみずほには対面乗換は必要ない。
つまり、あれはつばめのための工事だ。
それはすなわち、>>75の状況を暗示している。

78:名無し野電車区
10/09/23 21:59:45 YHqlWk+o0
>>76
それから、小倉まで行くとあるが、博多で先発するのは対面乗換ののぞみだ。
小倉へは、8分後くらいにひっそりと出発する。

79:名無し野電車区
10/09/23 22:04:48 enrOoL0Q0
しかし路線バスがないとするどうすんやろね
県外から新大牟田で降りる人は、駅からの足は

地元民ならパーク&ライドでいいやろうけど

80:名無し野電車区
10/09/23 22:05:34 V0ktE2f30
よそのことは知らないけど九州では乗り換えは敬遠されるよ。
自動車に慣れてる人が多いせいかな。都内とは違う感じ。
それと博多でののぞみとの接続のことはどうなるかわからんと思うよ。
いまだになんの報道もない。
抑えとして久留米で直通を利用できるようにしとくかどうかもわからんしな。

81:名無し野電車区
10/09/23 22:08:30 HuofzokX0
>>77
>>60では自分で山陽各停「こだま」と九州各停「つばめ」は違うって言ってるじゃん。
>>80の言うとおり、九州では乗換は敬遠されるし、どうせ乗換があるなら在来線⇔新幹線だろうが新幹線⇔新幹線だろうが同じと考える。

だからこそ、「さくら」停車を各自治体がこぞって要望するわけで。

82:名無し野電車区
10/09/23 22:09:12 V0ktE2f30
>>79
新大牟田で降りる必要なくて
従来通り博多か直通さくらが停まるなら久留米で乗り換えが順当じゃないの?
列車によっていちいち調べるのも面倒だから博多が手っ取り早いとは思う。

83:名無し野電車区
10/09/23 22:10:47 HuofzokX0
>>79
新大牟田に博多・熊本各停便しか停まらない場合、北からなら博多、南からなら熊本で乗換だろうね。

84:名無し野電車区
10/09/23 22:12:15 HuofzokX0
>>83補足
北からなら博多、南からなら熊本で「在来線に」乗換だろうね。


85:名無し野電車区
10/09/23 22:14:51 YHqlWk+o0
>>79
そのパークアンドライドも、新大牟田に関しては現状の計画では89台分しかないからな。
繁忙期には足らなくなるだろう。
筑後船小屋に客を取られるぞ。

>>80
敬遠されるから、わざわざ階段を降りることもない対面乗換にしてるんだろう。
熊本も同様。ある種の対面乗換になる。

1本/1hのサービスつばめ(仮称)は、原則全列車対面乗換対応だ。

>>81
それでも各停便は遅いだろ。
熊本-鹿児島中央間だと、14分は差が付く。
つまり5分程度で速達に乗り換えればそっちの方が早く着く。

熊本で客がごそっと降りる速達便に、入れ替わるように乗車する。
まず座れないことはないだろう。

86:名無し野電車区
10/09/23 22:16:04 n3k/GNUR0
>>81
新幹線が全駅に停まるわけでもないのに乗り換え文化がないからさくら停めろってw
新幹線って主要駅以外はこだまで乗り継ぐのが普通でしょ
新幹線が出来るってことはそういう文化にも慣れなさいってこと。
もうちょっと柔軟になろうよ九州人のみんな!!

87:名無し野電車区
10/09/23 22:18:18 HuofzokX0
大神姫岡福広徳山下小博鳥久船大玉熊八水出川鹿
阪戸路山山島山口関倉多栖留小牟名本代俣水内中
●●○●●●△△━●●━●━━●○━●●さくらA
==========●━●━━●=====さくらB(時間2本)
==========●●●●●●●●●●●●つばめ

停車パターンでいえば、これが一番理想的。

さくらAとつばめは熊本で緩急接続。
急ぎたい奴は乗り換えればいいし、乗換が嫌なら乗り続ければいい。

88:名無し野電車区
10/09/23 22:19:25 YHqlWk+o0
そりゃ新大牟田にだけさくらを停車させれば、新大牟田の利用者にとっては便利になるだろう。
だが他の駅の支持者も同じ事を考えてる。
だからこの混乱があるんだろ。

いい加減、自分の贔屓の駅だけはという考え方は捨てろ。
これはド田舎駅のJR久留米にも言える。

89:名無し野電車区
10/09/23 22:19:30 HuofzokX0
>>86
山陽区間でやってることは>>87みたいなダイヤ(さくらBを除く)でしょ。
乗換なしで上り方向にも下り方向にも100km行けない新幹線なんて、どこにもないよ。

90:名無し野電車区
10/09/23 22:21:50 HuofzokX0
>>85
残念ながら、大牟田から筑後船小屋は遠い。
筑後船小屋まで出るくらいなら、選択肢が確実に多いであろう久留米まで出る。

しかし、大牟田から久留米はさらに遠い。
久留米まで出るくらいなら、選択肢がこれまた確実に多いであろう博多まで出る。

こうして、大牟田・博多の客は在来線に残る、というわけだ。

91:名無し野電車区
10/09/23 22:25:40 n3k/GNUR0
>>89
言ってる意味がよくわからん・・・

>>87なんて山陽区間の駅すべて書いてないから益々意味不明

92:名無し野電車区
10/09/23 22:28:07 HuofzokX0
>>91
例えば、厚狭や新岩国から岡山までは「こだま」でも乗換なしで行ける。
実際に乗り換えずに行く奴がどれだけいるかは分からないが。

93:名無し野電車区
10/09/23 22:29:38 HuofzokX0
これを博多・熊本各停便に当てはめた場合、
厚狭からは小倉~新山口間、新岩国からは新山口~広島間くらいしか乗り換えなしで行けないことになる。


94:名無し野電車区
10/09/23 22:32:32 n3k/GNUR0
>>93
もっと万人にわかる説明しないと全く持って意味不明です

まあ俺が悪いと言われればそうかも知れんが・・・

95:名無し野電車区
10/09/23 22:34:16 HuofzokX0
>>89>>93を総合しても理解できないなら、こちらとしても説明する術がない。

96:名無し野電車区
10/09/23 22:34:44 YHqlWk+o0
>>90
山陽区間はそうなんだが、パークアンドライドは新幹線駅にだけあるとは限らない。
例えば笠岡駅にも、在来線で新幹線停車駅まで移動して新幹線に乗換え、東京方面に行くための駐車場がある。
けっこうな駅でそういう設備がある。
どっかの在来線駅に止めて、在来線で新幹線停車駅である筑後船小屋に移動して新幹線に乗り換えるという客もいるはずだ。

なお、もう何度も書いたが、筑後船小屋から乗るのも、久留米から乗るのも、山陽新幹線区間の主要駅までの特急料金は変わらない。
久留米が便利だといっても、筑後船小屋から久留米まではある意味無料で新幹線乗れるのだから、使わない手はない。
当然、乗る側が新幹線に時間を合わせて行動することになる。そんなの常識だ。

97:名無し野電車区
10/09/23 22:36:03 HuofzokX0
>>96
>どっかの在来線駅に止めて、在来線で新幹線停車駅である筑後船小屋に移動して新幹線に乗り換えるという客もいるはずだ。

幸か不幸か、鹿児島本線にはそういう広大な無料駐車場のある駅はない。

98:名無し野電車区
10/09/23 22:40:43 n3k/GNUR0
>>95
いや・・・何が言いたいのかがわからん
要は乗り換えがしようにも出来ないって言いたい?
あああああああもうわからん・・・

99:名無し野電車区
10/09/23 22:42:44 HuofzokX0
>>98
だから、乗換ありきじゃなくて、
「速い方に乗り換えたい方は乗り換え、そうでない方はそのまま」ってこと。

100:名無し野電車区
10/09/23 22:47:03 n3k/GNUR0
>>99
えっ?そんなの当たり前じゃん
難しく考えて損した気分だわ

101:名無し野電車区
10/09/23 22:47:44 YHqlWk+o0
>>93
厚狭からこだまを乗り続けるやつ<<<広島で乗り換えるやつ

この図式は明らか。
実際に利用価値の乏しい列車を設定する意義は感じられない。
ほとんどの客は博多に向かう客なのだから、とりあえず博多まで乗り入れればそれで十分じゃないか。

まあでも、くりこま高原からも1本は八戸・新青森行きがあるようだから、1本くらいは設定されるかも知れないな。
URLリンク(www.jreast.co.jp)
URLリンク(ekikara.jp)

>>97
無料ではない。
パークアンドライドの契約駐車場だ。
切符購入とともに予約して使う。もちろん利用者は数日は無料だ。

主な駅のパークアンドライド用駐車場の台数は>>7にあるが、この駅にかかれてない小さな駅にも契約駐車場が用意されてるケースはある。


102:名無し野電車区
10/09/23 22:50:27 IVNTapRO0
東海道や山陽とは運行形態や本数が違うから利用形態も変わるってことじゃないのかな。
博多を境にしてガラッとかわる。来年からも山陽ではのぞみがメインであることに変わりはないだろう。
のぞみは山陽直通列車より本数や座席数が多く名古屋や京都もカバーできる。
直通のメリットというと???だろ。当然ながら博多以南で頻繁に停まれそうにない。
結局従来通りのぞみ+在来線でなんの問題もない。いちいち調べる手間も少ない。

103:名無し野電車区
10/09/23 22:57:46 YHqlWk+o0
従来は在来線特急が充実してたから。
しかも乗継割引で半額になる。
指定席を取ったって大した額にはならない。

しかし今後はそうは行かない。
博多から、ラッシュの中の快速で久留米や大牟田まで移動する気か?

104:名無し野電車区
10/09/23 23:03:55 YHqlWk+o0
山陽地区に住んでで、18きっぷ愛好者でもある俺の感覚からすると、
乗車券だけ払って特急や新幹線に乗らないという選択肢はむしろ大損に感じる。

しかも大牟田に住んでるなら、自分らの税金も多分に使われてる新幹線だぞ。
乗らないなら、駅などの建設費を負担しただけ損になる。

105:名無し野電車区
10/09/23 23:07:16 IVNTapRO0
>>103
なんの問題もないでしょう。そうするしかなければそうするんじゃない?
福北間の利用者や日豊線沿線の人たちは普通にそうしてる。

のぞみとどの程度接続するのかわからないし、
直通が久留米に停まるかどうかもわからない。
船小屋や新大牟田にどれだけ停まるかもわかんない。
という現状では在来メインで考えるよ。

106:名無し野電車区
10/09/23 23:15:23 YHqlWk+o0
1ついえることは、これまで2枚きっぷ4枚きっぷの値段設定が安すぎたこと。
これを従来の価格に戻すと、1250円の920円。これが恐らく1680円になる。
実際は760円の値上げになる程度。
しかも、山陽区間と通しで乗る場合は、博多までの料金+1000円程度で乗れるようになるはず。

俺も18きっぷの感覚が身についてるので、特急にも乗らずに乗車券だけで2000円使うのは絶対にありえないという思いが強い。
しかし18きっぷも例外であり、これを基準にするのは間違ってる。
熊本方面への2枚きっぷ、4枚きっぷ、これらは廃止になるだろうが、それはもう過去の出来事として諦めるしかないよ。

俺が予想するに、JRが正規の料金に戻した場合、西鉄も1000円から値上げするんじゃないかと思う。
あるいは特急料金を徴収したり・・・。

ライバルが値下げ競争から完全に離脱したので、料金面で付き合う必要はなくなる。

107:名無し野電車区
10/09/23 23:22:48 YHqlWk+o0
>>105
あんたは自分の感覚でしか語れない人だね。
あんたが思ってる以上に、乗換なんて大した労力ではないよ。

福山駅には日常的に、のぞみ→こだまに乗り換える人の列が見られる。
長距離を移動してきて福山に着いて、そっから料金も大して変わらないのに在来線で三原や新倉敷まで行こうって客なんて、現実的にはいないから。

遠く離れた在来線に乗り換える労力は払うくせに、隣のホームの列車に乗り換える労力が払えないわけないじゃん。
現実的に考えろよ。

108:名無し野電車区
10/09/23 23:35:29 YHqlWk+o0
九州新幹線のすべての駅は、最低限1本/1h以上の停車が確約されている。
恐らくその便は、のぞみと接続する便利ダイヤになるだろう。

そののぞみに乗れば、つばめにも乗れる。
つばめに乗れば、のぞみにも乗れる。
こだまが福山や岡山でのぞみと接続するのと一緒。
何の問題もない。

109:名無し野電車区
10/09/23 23:35:48 IVNTapRO0
>>107
長い間みんな在来ホームに行くのが当たり前になってるんだからどうってことないと思う。
新幹線が料金タダってわけじゃない。
不便な駅群に本数もしょぼい。速くもなさそう。のぞみによって接続したりしなかったりとか。

だいいち小倉や博多は大して大きい駅じゃない。
東京で総武快速ホームに行くようなのとは違うっしょ。

新幹線誘導するなら在来を遅く不便にするに限る。

110:名無し野電車区
10/09/23 23:38:51 bwh/xMM00
大牟田民で、博多近郊が目的地の人は結局に西鉄かJR快速に流れると思うけど?

高い金払ってまでそう時間が変わりない上に、新大牟田に行く手段も無い。
これで使う人の方が珍しいと思うよ。
車民は従来通り、高速で福岡へ。

福岡から先へ移動する人は、久留米で乗り換えもしくは新大牟田へという流れが半々だと思うけど?
逆だったら熊本ね。

111:名無し野電車区
10/09/23 23:46:50 WQiorI4CP
>>109
別に乗りたくなければ乗らなくていいよ。
博多までに短縮した時間を、それ以降で食い潰せば。
本人次第。

>>110
こちらも別に否定しない。
新大牟田が使われないまま寂れても、俺は一向に構わない。
たださくらを停めれば人が溢れるというものでもない。それは地元エゴであり幻想だ。


112:名無し野電車区
10/09/23 23:46:57 5seEDpYb0
>>101
どっちみち、そういう駐車場は大牟田・荒尾クラスにならないと無いよ。
銀水とか吉野にはない。

それも、駐車台数は新大牟田(の有料駐車場)とどっこいどっこい。

113:名無し野電車区
10/09/23 23:48:05 5seEDpYb0
だから「新大牟田にさくらを停めろ」とか、もはや誰も言ってないっつーに。
>>87みたいなパターンで十分。ただし、これ以下には落とせない。

114:名無し野電車区
10/09/23 23:49:09 5seEDpYb0
>>109
>新幹線誘導するなら在来を遅く不便にするに限る。

そんなことしたら客が西鉄に逃げる。
で、ただでさえ殿様商売な西鉄がますます図に乗る。

こうして放置合戦が始まるわけだ。

115:名無し野電車区
10/09/23 23:50:38 WQiorI4CP
今日はここまで
もう無理

俺はこのスレから逃げやしないから
続きは後日

116:名無し野電車区
10/09/23 23:52:08 YHqlWk+o0
P2は俺だから。
専ブラ再起動したらP2にセットされたままになってた。

117:名無し野電車区
10/09/24 11:33:21 BFvNTZzqO
>>114
西鉄福岡ー大牟田約80キロが千円の西鉄電車のどこらへんが殿様商売だというのか

118:名無し野電車区
10/09/24 12:53:05 VZ1YVHPaO
西鉄バスが大牟田~博多の直通特急バスを仕掛けてきたら面白い結果になるかも

119:名無し野電車区
10/09/24 17:55:43 H3voSjNU0
バス:大牟田~(九州道)~大宰府~(都市高速)~博多 約1時間半

電車:大牟田~(天神大牟田線)~薬院~(バス)~博多 約1時間15分

120:名無し野電車区
10/09/24 19:03:32 xZc5islR0
大牟田~博多のJR特急は確実に大減便になるだろ。
西鉄が特急を15分ヘッドにすれば客が大量にJRから西鉄に流れるぞ。

121:名無し野電車区
10/09/24 19:10:25 17LmW6+f0
>>117
74.8kmは四捨五入しても80kmにはならない。

>>119
薬院~博多のバスは特に定時性に乏しい。

>>120
一部単線区間を抱える西鉄に15分ヘッドは無理。車両も足りない。

122:名無し野電車区
10/09/24 19:19:11 H3voSjNU0
>>121
重箱の隅をつつくような事よくするね

薬院~博多のバスの時間なんて考えないよ。
うまくいけば階段下りてすぐに来るし、仮に待たされても5分も待てば来るわけで。
乗ってしまえば、普段の渋滞を加味しても10~15分あれば博多。

123:名無し野電車区
10/09/24 19:31:29 UyrQJPX90
へぇ、薬院で乗り換えるのがツウなのか。
天神から100円バスで行くルートしか想定してなかったわ。

124:名無し野電車区
10/09/24 19:33:04 17LmW6+f0
大牟田→博多の場合はともかく逆で薬院はない。
座れないし。

125:名無し野電車区
10/09/24 19:48:49 KSjFmG2kO
薬院~博多駅なんか時刻表に書くのがめんどいから4分間隔になってるけど実際は2分おきぐらいで来るし、渡辺通抜けたら結構早いから、JRが昼間の特急無くすなら、西鉄も選択肢の一つとして有りだと思う。

126:名無し野電車区
10/09/24 19:51:09 17LmW6+f0
でも快速も70分はかからないからなあ。

127:名無し野電車区
10/09/24 20:03:40 H3voSjNU0
1時間に1本じゃ・・・

128:名無し野電車区
10/09/24 21:37:17 lxi5AjLs0
>>121
を見てると性格が良く出てるなあ

129:1
10/09/24 23:17:28 UyrQJPX90
>>1じゃないよ。


130:名無し野電車区
10/09/24 23:24:22 17LmW6+f0
>>129
お前は>>1なのか>>1じゃないのか、どっちなんだ。

131:1
10/09/24 23:28:16 UyrQJPX90
本スレはくだらない話で堂々巡りしてるんで、こちらは現実的な論議で盛り上げたい。

駐車場が何台ある、中心部からどれだけ離れてる、アクセスバスが何本ある、料金がこれだけかかる、etcという情報を提示し、
客観的事実に基づいて総合的に判断・論議するスレでありたい。

>>130
>>121>>1じゃないということ。
それを>>1自身が指摘している。

132:名無し野電車区
10/09/24 23:29:32 17LmW6+f0
>>131
情報は既に提示済みだし、同じ情報を更新もせずに堂々巡りしてもしょうがない。
結論もほぼ出てる。

133:名無し野電車区
10/09/24 23:56:51 UyrQJPX90
>>132
新大牟田に関してはそうかもしれないが、周辺駅についてはまだ未知の部分が多い。

134:名無し野電車区
10/09/24 23:58:41 17LmW6+f0
>>133
ここ新大牟田スレでしょ?周辺駅については周辺駅スレを立ててやるべき。

135:名無し野電車区
10/09/25 00:12:55 3rX2bRVq0
>>134
立ててもらってもいいが、個人的には新大牟田と比較してどうかというスレでもあるからここで構わんと思う。
つか、スレ主が認めてんだからそれで良い。


136:名無し野電車区
10/09/25 00:20:11 Jlhz9k0p0
3馬鹿駅総合スレみたいな感じでいいんじゃない?
ただでさえ九州新幹線関係のスレが乱立してるというのに

137:名無し野電車区
10/09/25 00:23:44 3rX2bRVq0
だからここでいいって。
俺が参加しなきゃ単なるネガキャンスレになってむなしくなるだけだぞ。
このスレ居心地がいいんで出たくない。

138:名無し野電車区
10/09/25 00:25:52 uWzytIc80
ダイヤのことがもう少しわからないと書きようがなくてループになるだけなんじゃないかいw
のぞみとの接続やさくらの博多~熊本間や鹿児島線がどうなるか、つばめが各駅に停まる本数とか
ほとんど報道もないわけだから。

139:名無し野電車区
10/09/25 00:46:02 3rX2bRVq0
>>138
Qが隠してんだろ。
一部公表するとまたあちこちから文句を言われるから。
もう変えられない時期になって発表して、「もうどうにもなりませーんw」と突っぱねる気なんだろう。

Qの苦悩は分かるが、もうちょっと ドシっとしとけと言いたい。
言いたいことは言わなきゃ、絶対将来禍根を残す。

140:名無し野電車区
10/09/25 01:02:48 3rX2bRVq0
Qの何が足らないというのは、きっと戦略論。

新鳥栖には毎時○本停めて、さくらを停めて在来線特急をこれに接続させて・・・云々と、ちゃんと具体例と数字を挙げて説明してやればいい。
佐賀の取り分をキチっと示し、その点については確約してやる。
これで十分なんだと説得する。効果があれば増便もあると。あとは自治体の努力次第だと。

例えば佐賀(新鳥栖)は高速道路網を活かして九州の拠点と位置づける、みたいな妄想を垂れてるが、
そもそも高速バスはJRのライバルだ。
なんでJRがわざわざそんなのに協力してやらんといかんよ。
佐賀か本気でそんなことを言ってるから、JRとしてもますます気分が滅入る。

要するに佐賀は何も分かってない。
Qは新幹線が通ることについての戦略論と方向性をしっかりと説明すべき。
佐賀や新鳥栖と争ったって仕方ないんだから。
協力関係を築かなきゃいけないのに。

しかし、Qはそれを面倒と感じて逃げてしまった。
佐賀もQもどっちもどっち。
またダイヤ発表の時には揉めて、せっかくの話題に水を指すことになる。

141:名無し野電車区
10/09/25 06:59:14 SGIEZr5/0
>>135
だいたい三馬鹿駅が三馬鹿といわれる所以を知らない、というか敢えて無視しているあんたが
新大牟田を糾弾する方向に持っていきたい魂胆がミエミエなんだよ。

新大牟田は新大牟田、三馬鹿駅は三馬鹿駅。
新大牟田を四馬鹿駅に含むのは構わんが、両者には大きな違いがある。

142:名無し野電車区
10/09/25 07:00:49 SGIEZr5/0
>>136
私もそれに賛成。

143:名無し野電車区
10/09/25 11:05:48 9pWc3bOv0
>>140
隠すも何も、さくらに博多で佐賀方面特急を接続させたら、
タイミングの関係で新鳥栖では佐賀方面特急と接続はできなくなるんだけれど。

144:名無し野電車区
10/09/25 12:22:33 azxCENUfO
鳥栖市がバスツアーの拠点として頑張ってるって…バスツアーって確かにたくさんあるけど、新幹線から新鳥栖でバスに乗り換えるって事だよね。どれだけ需要あるかな~、厳しいと思う。阿蘇は熊本、霧島指宿は鹿児島からバスの方が断然良さそう。

145:名無し野電車区
10/09/25 12:56:52 tbg0iVscO
大分道方面は 高塚・九重大吊り橋・久住、湯布院迄かな
別府は厳しい
長崎道方面は吉野ヶ里に始まってハウステンボスから長崎市内まであらかたカバーしそう
九州道方面は駅が点在してるから厳しいけど、上の2方面だけでもQにとってはなんとも美味しくない話だよな
さくらに乗ってこられたところで1区間分の収入しか入らず、貴重な毎時1本の博多~熊本・鹿児島速達便で1区間だけ座席を占有されるわけで

146:名無し野電車区
10/09/25 13:30:08 23ZwWcGzO
Qも新幹線・鹿児島線の運用バランスを誤るとやばいな。地元民の利用が減れば博多が地盤沈下する可能性すらある

147:名無し野電車区
10/09/25 13:40:11 bRIroQW+0
>>146
うん、鹿児島線をざっくりやっちゃうと影響大きいかもね。
意外と鋭い福岡財界がこの辺をどう考えてるかによるけど。
これまで通り天神中心なのは当然として博多駅付近はそこそこ維持がいいのか沈下で構わないのか。

148:名無し野電車区
10/09/25 13:46:28 vYXJLlGB0
>>144
>バスツアー
想定してるのは、博多駅筑紫口からの修学旅行団体さんを新鳥栖始発にすることだお
筑紫口は渋滞が激しすぐるのでその緩和が狙いだと

149:1
10/09/25 19:24:34 3rX2bRVq0
>>141
立てたきゃ立てればいい。
日本には自由がある。

>>143それは新八代の話。
新八代で人吉方面の特急と接続すると熊本では乗り継げない。

長崎方面特急については、博多ではのぞみと接続、新鳥栖ではさくらと接続。

>>148
ただでさえのぞみの4割程度の人数しか詰めないのに、
さくらで修学旅行生など受け入れたら一般客にしわ寄せが来る。
しかも熊本以南に行くならともかく、新鳥栖でごそっと降りるとか、嫌がらせ以外の何者でもない。

150:名無し野電車区
10/09/25 19:43:43 wtzNJ6rP0
佐賀まで特急が2本のままなのか1本増になるのかわからないが、
わかりやすさの点から大は小を兼ねるで博多でのぞみ接続でいいんじゃないか。
接続が博多だったり新鳥栖だったりまちまちだとわかりにくいんじゃないかと思う。
この辺は人によるかもしれないが。
酉もこのほうがいいんじゃないかと。

151:名無し野電車区
10/09/25 19:49:43 3rX2bRVq0
>>150
接続は原則博多だよ。博多では間違いなく接続する。
ただ新鳥栖でも5~6分ほどでさくら、あるいは小倉行きつばめと連絡する。もちろん鹿児島方面も。

前も書いたが、北陸方面行き特急に京都で乗り換えるか新大阪で乗り換えるかの違い。
乗客には選択肢がある。

152:名無し野電車区
10/09/25 19:50:44 HwenZ+S80
さくらは今のひかりベースのダイヤになるわけだから、
下りさくらが博多に到着して8分くらいでのぞみが到着する。

のぞみは30分おきだから、博多でのぞみに12分程度でかもめが接続すると、
次のさくらはかもめの発車の10分後。

さくらが新鳥栖まで13分で、かもめが22分くらい?
これだと新鳥栖で接続時間が1、2分。

新鳥栖での接続時間をしっかりとるなら博多での接続時間が長くなってしまう。

153:名無し野電車区
10/09/25 19:58:11 wtzNJ6rP0
佐賀まで毎時3本と仮定して、かもめの1本とみどりを博多でのぞみ接続にして
残りのかもめを新鳥栖でさくら接続とかあるかなぁと思ったりするんだが、
特急の間隔が博多発下りと佐賀発上りでおかしくなるかもしれない。
この辺のダイヤにくわしくないのではっきりわからないが。

154:名無し野電車区
10/09/25 20:03:02 wtzNJ6rP0
忘れてたが、新鳥栖~佐賀は普通もあるんだっけ。
接続しだいだが必ず特急利用とは限らないのか。
JR2社の上がりにどう影響するのかわからんが。

155:名無し野電車区
10/09/25 20:26:47 3rX2bRVq0
>>152
今のダイヤがそのまま引き継がれる訳ないじゃん。
今は今だからこそ今のダイヤなわけで。

156:名無し野電車区
10/09/25 22:11:04 YqyFpsx00
割引切符の設定しだいじゃない?
JR九州としては、少しでも新幹線を利用してもらい一身のはずだから
長崎線からは新鳥栖での乗り継ぎのみ設定みたいな?

157:名無し野電車区
10/09/25 22:31:21 ZiLwxQn20
新鳥栖の在来線駅ってどうなってんの?

158:名無し野電車区
10/09/25 22:31:24 3rX2bRVq0
>>156
それはあるだろうけど、鹿児島方面特急がなくなることで、博多-二日市-鳥栖の特急利用者(通勤通学)が長崎特急に流れてくるんで、
新鳥栖で新幹線に流れてくれると、博多-鳥栖間の在来特急の着席チャンスが僅かでも増える。
これは1区間だと300円、鳥栖まで乗っても600円というホームライナー感覚だから需要はある。

山陽に向かう客はぜひ新鳥栖で新幹線に誘導したい。

159:名無し野電車区
10/09/25 22:32:05 3rX2bRVq0
>>157
目撃情報によると、やっと建設工事が始まったらしい。
詳細は不明。

160:名無し野電車区
10/09/25 22:39:39 3rX2bRVq0
俺がこの目で見てくる計画、進行中

161:名無し野電車区
10/09/25 22:52:36 SGIEZr5/0
逆にいうと、博多~熊本の区間運行便は新鳥栖通過で十分なんだよな。

162:名無し野電車区
10/09/25 23:11:30 HPv/CpY90
>>152を参考に考えたんだけど、
のぞみが博多に13分に着いてかもめが24分に出て新鳥栖発が47分として
これに42分着のさくらを接続させるとなると博多発は29分で
新大阪発59分のさくらは山陽区間を2時間28分で走らなきゃいけない。

上りは30分発のぞみに接続させるためにかもめの博多着を19分とすると
新鳥栖着は56分ぐらいになるかな。で、さくらの新鳥栖発は01分として博多着は14分。
新大阪着を44分にするなら山陽内はやはり2時間28分にしなきゃいけない。

本州の2社がダイヤや新大阪のホームのことでかなり協力してくれないと
両方に接続させるのは厳しいように思う。
鹿児島線沿線に不便にして熊本・鹿児島到着を遅くしてまでやるほどのことかどうかも疑問。

163:名無し野電車区
10/09/25 23:12:35 3rX2bRVq0
新鳥栖は博多から1駅区間で、博多まで恐らく特急料金830円で利用できる。
在来特急は600円だから、僅かな値上げにしかならない。

となると、新鳥栖駅周辺に住居を構え、新幹線で通勤しようというやつも現れる。
在来線特急も恐らく停まるようになるしな。
博多まで13分というと、西新あたりの立地に相当する。

この駅前だけは思った以上に発展するような気がする。
断言はしないが、その可能性を強く感じる。

その点、久留米は不憫だ。
博多まで2区間になっちまったから、現行の設定だと特急料金は1680円になる。

164:名無し野電車区
10/09/25 23:20:02 3rX2bRVq0
>>162
のぞみと同じN700として、1駅停車のロスは4分30秒。2駅で9分。
のぞみより2駅多く停車するとして、のぞみと16分の差があるなら16-9で7分。さらに博多停車の2分を引くと5分。
5分の差があれば十分じゃね。

どこに問題があるのかよくわからん。

165:名無し野電車区
10/09/26 00:06:12 DXXznOR0O
新大牟田は東広島駅くらいのしょぼさに落ち着きそうな予感。

166:名無し野電車区
10/09/26 02:38:57 tQ2JhlMJ0
>>163
新鳥栖ではないが
新玉名は行政が新幹線の通勤定期代一部負担する方向で動いてるという特集をみたことあったな。

その点大牟田市がんなことやるわけ無いわけで、というかやる予算がない。
開業1年後ぐらいは意外とお荷物は大牟田だけだったりしてな。

167:名無し野電車区
10/09/26 07:11:44 xfemfdMO0
>>165
東広島には周辺に複数の大学があるからな。大学を結ぶバスも運行されてる。
広島まで1区間で、在来線は4両ベタゴミ、セノハチの峠を103系のつり革で乗らせる日本最悪レベルの糞設定区間だから。
ほんと西日本は糞だ。
そうやって無理やり新幹線を使わせてる。

個人的には新鳥栖が数年後にこういう感じになりそう。
URLリンク(www.mapion.co.jp)

佐賀まで普通列車で20分、博多まで1区間13分、鳥栖まで数分、熊本までも約30分、久留米までも近く、高速の拠点も近いってことで、
民間レベルでは十分な立地。

168:名無し野電車区
10/09/26 07:35:53 xfemfdMO0
新玉名に関しては、寂れまくった在来線駅(周辺)をある意味放棄して、
新玉名に拠点を移すみたいな話も聞いた。

ここは熊本まで1区間、博多までも荒尾・大牟田方面に迂回しない分、時短効果が高くなる。
利用者無料の大駐車場が出来れば、博多・熊本方面へのアクセスにも十分使える。
まあ、極端に良くも悪くもない普通の駅という感じがする。

新大牟田に関しては、行政がどれだけアクセスを重要と捕らえているか。
バス路線がなければ駅周辺の発展にも影響する。
大牟田駅や市街地方面にも行けない訳だからな。

169:名無し野電車区
10/09/26 09:53:45 PGw9mTyQ0
>>167
>在来線は4両ベタゴミ
4両ベタゴミってほどでもないだろ。西鉄電車のほうがよほど混んでる

170:名無し野電車区
10/09/26 10:00:03 SsX05lW40
>>169
西鉄電車がベタゴミっていえるのは久留米以北でしょ。
大牟田始発の時点でベタゴミとかいったら笑われるよ。

ちなみに、西条駅の「乗車人員」と西鉄大牟田駅の「乗降人員」はほぼ同じ。

171:名無し野電車区
10/09/26 14:51:29 MNYE3mrIO
てか、ベタゴミって何やねん

172:名無し野電車区
10/09/26 14:58:33 PGw9mTyQ0
>>170=終着駅の乗降客だけを見て取り上げる真性バカ

173:名無し野電車区
10/09/26 15:00:30 w2vs2JaE0
>>172
はいはい柳川以北。

174:名無し野電車区
10/09/26 17:33:08 wAr25RhwO
新玉名は玉名~木葉間じゃダメだったのか?玉東町だから玉名市の利権が失われるから?

175:名無し野電車区
10/09/26 19:59:05 xfemfdMO0
>>169
実際に西鉄電車も見てくるわ。
まあ、客が多いのは分かってる。
俺自身、昔一時小戸に住んでたことがあって、あの糞ウザ地下鉄を毎日利用してたからな。

そっちも機会があれば、103系でつり革に掴まっての満員状態でのセノハチ越えを体験してみて欲しい。
これを1ヶ月続けてたらいい体になるよ。




176:名無し野電車区
10/09/26 20:05:15 9UJ7ntiE0
>>175
小戸ち書かれてもよう分からんわ

177:名無し野電車区
10/09/26 20:06:46 VoeLTdYh0
>>176
昨年母親が息子を殺した公園があるとこ。

178:名無し野電車区
10/09/26 20:23:07 xfemfdMO0
小戸周辺も変わったねぇ。
久々見てきたら、どこがどこだか全然わからんかったわ。

179:名無し野電車区
10/09/26 22:37:32 xfemfdMO0
新大牟田・新鳥栖・新玉名の空振り三新トリオについてはとりあえず語ったので「済」として、
あとは久留米と筑後船小屋、ついでに何故かさくらを停めるべきという意見が多い新八代についても検証してみたいと思う。

180:名無し野電車区
10/09/27 14:34:05 4m/liwe3O
新やっちろへさくら停車?
またまたご冗談を

181:名無し野電車区
10/09/27 17:48:22 v4WA6E2cO
>>175
広島の103系ってもう可部線と呉線しか走って無いよ。ってか103系って営業で瀬野から先にはいかんだろ。

182:名無し野電車区
10/09/27 21:43:12 SZR3YTdX0
>>180
俺も冗談だと思う。
こんなところに停める必要は全くない。
ただ根拠だけは聞きたいし、自分で調べても見たい。

>>181
じゃあ105系かな。
今現在はどうかわからんけど、数年前はロングシートが確実に走ってた。

183:名無し野電車区
10/09/27 21:49:01 ZiCYlxmm0
新大牟田駅からの二次交通がない?
またまたご冗談を(AA略)

184:名無し野電車区
10/09/27 22:04:37 SZR3YTdX0
>>183
現時点での情報では、4/1から新大牟田駅(付近)へアクセスする路線バスはなくなる。
さあどうしましょう。

そうなると、最寄のバス停(橘交差点)までは約700m。


185:名無し野電車区
10/09/28 01:50:28 ZAPfsTIoO
新八代どころか新水俣・出水にも間違いなくさくらが停車する。

速達*1、各停*3(うち2本は熊本停)のパターンになるとすれば、速達*2運転時間帯(みずほ運転時間帯)は「さくら」が熊本以南各停になるから、1日2往復分停まる。

尤も
[速達]大阪<速達>鹿児島
[各停A]博多-熊本
[区間速達]博多<速達>熊本<各停>鹿児島
[各停B]博多-熊本
終日このパターンとなったら、「つばめは各停停車」とのことだから区間速達便の愛称は「さくら」となり、毎時1往復さくらが停車することになる。

186:名無し野電車区
10/09/28 06:57:55 5W52EXK20
>>185
九州新幹線のような短距離路線では区間速達はほとんど無意味。

[速達A]新大阪<速達>鹿児島中央
[各停A]博多-鹿児島中央
[速達B]博多<速達>熊本(朝夕は新大阪発着)
[各停B]博多-熊本

こうすれば新大牟田の駐車場及びバス路線維持のための補助金(まだ出すとは決まっていないが)が
まったくの無駄になることもなければ、新水俣や出水に「さくら」を停めることもない。

187:名無し野電車区
10/09/28 08:32:08 jBSpAyXO0
>>185
つばめが各停のみと決まっているわけではないだろうが、
島内さくら設定なら全駅にさくら停車の可能性が高まるよな。

>>186
待避する場所が少ないんだから無意味ってことないだろう。
短距離速達より区間速達設定のほうがよほど可能性ある。上越がいい例。

188:名無し野電車区
10/09/28 16:37:42 ZAPfsTIoO
速達Aと各停Aの鹿児島中央までの到達時間が25分前後変わってしまうのが問題かな
博多‐鹿児島中央は実質1時間に1本となってしまい、九州道に赤旗が上がりかねない
ちなみに現在の速達型と停車型の到達時間差は13分程度

189:名無し野電車区
10/09/28 17:03:36 ZAPfsTIoO
これが理想のパターン
待避無し

・下り
博多発 02 15 32 45
___ 速 停 速 停
熊本着 41 08 11 38
___ 速 _ 停 _
鹿児島 30 _ 11 _

・上り
鹿児島 34 _ 52 _
___ 速 _ 停 _
熊本発 23 30 52 00
___ 速 停 速 停
博多着 02 23 31 53

190:名無し野電車区
10/09/28 22:08:04 5W52EXK20
>>187
上越には「さくら」のような列車はない。

191:名無し野電車区
10/09/28 22:11:59 5W52EXK20
・下り
博多発 02 15 32 45
___ 速 停 速 停
熊本着 41 08 11 38
___ 速 停 _ _
鹿児島 30 14 _ _

・上り
鹿児島 34 _ _ 50
___ 速 _ _ 停
熊本発 23 26 53 56
___ 速 停 速 停
博多着 02 19 32 49

これでいい。

192:名無し野電車区
10/09/28 22:13:20 5W52EXK20
>>189
>博多‐鹿児島中央は実質1時間に1本となってしまい

>>191のようなダイヤを組めば、「実質」もクソもなくなる。

193:名無し野電車区
10/09/28 22:27:11 wcptTCAS0
田舎妄想

194:名無し野電車区
10/09/28 22:42:43 f0DXykTu0
この駅でダイヤを語るのも結構だけど、基本的には駅単位でどうかというスレにするつもりだから。

195:名無し野電車区
10/09/28 23:23:31 5W52EXK20
>>194
ダイヤの設定次第で駅の評価なんていくらでも変わるよ。

196:名無し野電車区
10/09/29 01:33:33 dv3a8l4uO
>>192
博多‐鹿児島中央のような短距離で乗り換えを求めるのか
アホダイヤ

197:名無し野電車区
10/09/29 01:48:02 VBLkcem50
>>195
そうかなあ?
使えない駅はいくら停めたって客は使わないよ。
相生や新尾道に毎時2本停めたって、使わないやつは使わない。

その、数停めりゃ何とかなるという思考は、まさに沿線自治体が考えてる思考そのもの。
まず多数停めるに相応しい駅かを検証した上で、ダイヤを考えるのが筋。

198:名無し野電車区
10/09/29 02:46:49 S3U/a7b90
この動画を見ると女性専用車両の問題が良く分かります

<番組>
URLリンク(www.youtube.com)


あらゆる男性を一概に痴漢犯人であると決めつけ、
男性を不当に排斥している鉄道会社の悪事が女性専用車両です。
男性に不便をきたす女のわがままを認めるわけにはいきません

199:名無し野電車区
10/09/29 06:44:52 qjHZhdqB0
>>197
いや、だから問題は「停車本数」じゃなくて「その列車が乗り換えなしでどこまで行けるか」の問題。
同じ時間2本でも、例えば「さくら」1本「つばめ」1本と「つばめ」博多~熊本区間便2本とでは雲泥の差がある。

200:名無し野電車区
10/09/29 06:45:56 qjHZhdqB0
>>196
>博多‐鹿児島中央のような短距離で乗り換えを求めるのか

>>189のことを言っているのですね、わかります。

201:名無し野電車区
10/09/29 11:29:45 Ms0fWEyaO
大牟田市は新駅周辺を開発予定なのか、それとも市街地維持のために投資を控える(新青森式)のか?

202:名無し野電車区
10/09/29 18:22:39 dv3a8l4uO
>>200
新八代以南‐久留米・博多の需要と、
新八代以南‐新玉名・筑後船小屋の需要どちらが多いかということだ
前者を犠牲にして後者を引き立てる糞ダイヤがあるか

203:名無し野電車区
10/09/29 19:10:21 VBLkcem50
1人当たりのJRに落とす金(売り上げ)は、

新大牟田・新玉名から博多に行く客<出水・新水俣から博多に行く客

同じ10人の利用客でも、新大牟田-博多間利用の10人と
出水-博多間利用の10人ではJRの売り上げはかなり違う。
往復前提ならさらに差が広がる。

利用客数でなく、総合的な売り上げで考えるべき。
まあでも、僅かな区間で特急料金1680円ボッタくるのはそれはそれで収益になるが。

204:名無し野電車区
10/09/29 19:17:58 VBLkcem50
>>201
在来線大牟田駅や市街地へのバスアクセスが廃止濃厚なため開発しても先行きは暗い。
元々ないならともかく、廃止されるというのは地区のマイナスイメージにも繋がる。

このままでは新大牟田は日本で唯一の公共交通機関によるアクセス(二次交通)のない駅となる。
前例がない話なので、どうなるかは分からない。

※本庄早稲田は乏しいながらもコミュニティバスが運行されている。また1000台規模の無料駐車場がある。

205:名無し野電車区
10/09/29 19:24:31 VBLkcem50
市のpdfを見る限り、最低限の開発(区画整理)だけはするらしい。
そのあとはわからない。

家をポツポツ建てたって仕方ないんだから、いっそ1000台規模の駐車場にしろと思う。


206:名無し野電車区
10/09/29 21:23:00 qjHZhdqB0
>>205
>家をポツポツ建てたって仕方ないんだから、いっそ1000台規模の駐車場にしろと思う。

んなもん造ったって列車が博多・熊本間の各停便のみだったらまったくの無駄。
いっそのこと宅地にしてしまった方がまだベッドタウンへ変貌する可能性が高い。

207:名無し野電車区
10/09/29 21:24:24 qjHZhdqB0
>>202
犠牲とかいっちゃって、そこ10分弱所要時間がのびるだけでしょ。
乗り換えのあるなしに比べれば大した問題ではない。

208:名無し野電車区
10/09/29 21:31:45 gRKgBuP/0
>>191みたいなのは福岡~熊本南部で道路に喰われ放題になる可能性が高い。
せっかく距離・時間的に新幹線に分があって料金もそれなりにとれそうな区間なんだから
熊本以北各停+熊本で緩急接続というのはもったいないな。

209:名無し野電車区
10/09/29 21:33:55 qjHZhdqB0
ていうか、犠牲になるのってほぼ新水俣と出水だけじゃん。
新八代にも「さくら」を停めればの話だが。

210:名無し野電車区
10/09/29 21:41:20 qjHZhdqB0
>>201
たぶん後者。
というか、財政的問題も絡んで開発には慎重になってる。

211:名無し野電車区
10/09/29 22:17:07 yUy/sVbd0
建前「財政難なので開発は控えます」
本音「やりたくない」

212:名無し野電車区
10/09/29 23:01:34 ZzWTSFhC0
西鉄あるしQ在来線は分離されない。別に問題ないんだろう。
荒尾や長洲は影響あるかもしれんがそれは大牟田の問題じゃないもんな。

213:名無し野電車区
10/09/30 00:29:38 WbWwdV3oO
>>207
1駅あたりのロスを3.5分とすれば3.5*4=14分だな
鹿児島中央までだと25分もの差
現在の博多-鹿児島中央の速達型・停車型の所要時間差は13分

全区間最速1時間20分の路線で25分も差が出るとパターンダイヤも糞もなくなる

214:名無し野電車区
10/09/30 00:30:38 WbWwdV3oO
>>209
鹿児島中央が犠牲になるだろ

215:名無し野電車区
10/09/30 00:34:14 WbWwdV3oO
鹿児島中央までの全駅停車便の設定で新大牟田から出水・新水俣・新八代の田舎3駅への直通より、新大阪直通をどれだけ新大牟田に停められるかがだろ

216:名無し野電車区
10/09/30 00:36:19 WbWwdV3oO
ポイント が抜けた


217:名無し野電車区
10/09/30 00:46:20 mgSTYcri0
>>214
それは犠牲とはいわない。

218:名無し野電車区
10/09/30 00:47:02 YLC5rGxs0
その停めろ停めろの前に、まず駅までのアクセスを何とかしろよ。

219:名無し野電車区
10/09/30 00:51:17 mgSTYcri0
駅までのアクセスをどうにかしたって列車が博多・熊本間の各停便のみだったらまったくの無駄。
いっそのこと宅地にしてしまった方がまだベッドタウンへ変貌する可能性が高い。

220:名無し野電車区
10/09/30 01:01:33 YLC5rGxs0
>>219
無駄ではない。
駅を作った以上は駅までのアクセスは必要不可欠。
そんなことはインフラの基本だろ。

それに博多・熊本で乗り換えりゃ済むこと。

知らんぞ。
散々コケにしてきた筑後船小屋に利用者数抜かされても。

221:名無し野電車区
10/09/30 01:04:54 TRqQWrcx0
在来併設にしなかったんだから放置でもしょうがないな。

222:名無し野電車区
10/09/30 01:05:17 WbWwdV3oO
A:新大牟田活用
・駅までのアクセス確保
・駐車場整備
・さくら朝晩+α停車

B:新大牟田放棄
・アクセスの確保をしない
・駐車場整備もしない
・島内便のみ停車

223:名無し野電車区
10/09/30 01:12:55 WbWwdV3oO
宅地開発といっても新大牟田駅周辺に人が住むかって話だ。
大牟田市の人口は年々減っている。
福岡への新幹線通勤者を目当てに宅地開発するにしても、福岡市近郊が地価の物凄く高い大都会なら話は別だが、博多から普通列車で数駅で空き地が目立つ状態。
さらに博多寄りに新鳥栖や筑後船小屋の2駅もある。
熊本方面にも新玉名がある。
新大牟田駅周辺に住もうなんてのはその後だ。

224:名無し野電車区
10/09/30 06:56:03 mgSTYcri0
>>220
>それに博多・熊本で乗り換えりゃ済むこと。

どうせ博多や熊本で乗り換えがあるなら在来線で博多や熊本まで出りゃいいこと。

>知らんぞ。
>散々コケにしてきた筑後船小屋に利用者数抜かされても。

いや、実際に抜かれると思うよ。
たとえアクセスを整備したとしても、博多・熊本区間便のみ停車なら。

225:名無し野電車区
10/09/30 06:57:25 mgSTYcri0
>>223
駅周辺の宅地化というのはあくまで相対的に考えての話であり、
駅周辺の宅地化が新大牟田駅の利用者増に絶対的に有効であるとは言っていない。

226:名無し野電車区
10/09/30 10:10:15 +8eryLio0
新大牟田は駐車場の整備だけはJR九州が自分でやるって言ってなかったっけ?

227:名無し野電車区
10/09/30 16:26:54 ++Say2HpO
新大牟田が不便だからといって船小屋の存在意義が上がるわけでもない
ただあっちは柳川への堀川バスが乗り入れる予定らすぃ

228:名無し野電車区
10/09/30 17:38:40 WbWwdV3oO
新大牟田駅・・・駐車場77台、20分以内無料・以降60分100円・24時間800円

筑後船小屋駅・・・沿線で最大の駐車場、無料

一部の大牟田民も筑後船小屋駅使うんじゃないか
800円+往復の新幹線料金が節約出来る

229:名無し野電車区
10/09/30 18:13:02 hPdLTqhh0
>>227
>ただあっちは柳川への堀川バスが乗り入れる予定らすぃ

ソースは?
瀬高発着を船小屋発着にするのは様々な側面で困難なはずだが。

230:名無し野電車区
10/09/30 22:02:58 2SyRdVrB0
新幹線駅にバス乗り入れを 筑後市が2社に要望 路線廃止予定 大牟田市は協議
2010年6月18日 00:43 カテゴリー:九州 > 福岡

 筑後市の中村征一市長は17日、来年3月に開業する九州新幹線筑後船小屋駅(同市津島)への路線バス乗り入れを西鉄(福岡市)、
堀川バス(八女市)の2社に要望していることを明らかにした。同日の市議会一般質問で答えた。

 市によると、西鉄には、現在運行している西鉄久留米駅‐船小屋(国道209号)を筑後船小屋駅まで約1・5キロ延伸するよう要望。
堀川バスには、西鉄柳川駅‐筑後船小屋駅‐県営筑後広域公園エントランス(筑後市尾島)の路線新設を求めているという。

 市は2社との実質協議を昨年度から開始。路線の延伸・新設を駅開業に間に合わせるには、年内に協議をまとめる必要があるが、
2社は不採算時の赤字補てんを求めているといい、今のところ合意には達していない。

 中村市長は答弁で「マイカー、タクシーだけではなかなか(駅を)利用してもらえない。しばらく時間をいただきたい」と述べ、
引き続き協議を続ける姿勢を示した。

 九州新幹線の新駅に停車する路線バスについては、大牟田市でも課題になっている。

 新大牟田駅(大牟田市岩本)の前を通る路線バスは現在、西鉄バス吉野線のみ。市は西鉄バスに対して吉野線の同駅
乗り入れを要請してきたが、今年3月末、同駅前を含む吉野線怒縄田(ぬのわだ)‐南関(9・25キロ)が来年4月末で廃止
する予定であることを示されたという。

 このため市は、吉野線の存続策を含め、同駅と市街地との交通アクセスのあり方を協議している。

URLリンク(www.nishinippon.co.jp)


231:名無し野電車区
10/09/30 22:24:10 hPdLTqhh0
>>230
筑後市の「要望」を「予定」にすり替えるな、アホ

232:名無し野電車区
10/09/30 23:52:21 c2EEhtfR0
>>228
>一部の大牟田民も筑後船小屋駅使うんじゃないか
>800円+往復の新幹線料金が節約出来る

そもそも節約を考えるなら大牟田民が新幹線を使う選択肢はない。
快速にそのまま乗って博多に向かう方がよっぽど早いし。

233:名無し野電車区
10/10/01 07:51:35 AWM3A51LO
対北九、本州の話だ
そもそも新大牟田→博多の需要がどれだけあるのかと

234:名無し野電車区
10/10/01 16:07:37 WM91BpTs0
あんなとこ造っても、1日あたりの利用客数は東海道新幹線の三河安城駅より少ないに決まってる!!

235:名無し野電車区
10/10/01 18:35:10 y8rEMOmHO
誠に尻拭いしてもらえ!

236:名無し野電車区
10/10/01 19:00:21 4lNKoYwJ0
結局誠頼みか。


237:名無し野電車区
10/10/01 22:42:01 VVUj/dEo0
>>233
対北九、本州についても(博多での乗り換えが想定される時点で)同じこと。
時短効果はほとんどなく、料金面では割高になり、しかもわざわざ乗り換えが増えるような真似はせんでしょ、普通。
ただし、「さくら」を久留米に停めるのであれば、大牟田市民が久留米を使う可能性はゼロではない。

238:名無し野電車区
10/10/01 22:44:21 VVUj/dEo0
>>235-236
誠は筑後船小屋の面倒はみても新大牟田の面倒は見ないと思うよ。

239:名無し野電車区
10/10/02 00:01:53 4lNKoYwJ0
大牟田も誠の選挙区だろ

240:名無し野電車区
10/10/02 11:12:14 7GrD7r9oO
そりゃまことに困った

241:名無し野電車区
10/10/05 12:26:56 CBdhK6lMO
船小屋上ゲ

242:名無し野電車区
10/10/06 17:05:10 ZpprgcBQ0
とりあえずダイヤ発表されるまでは保守。

243:名無し野電車区
10/10/08 02:06:15 PUTgF9XYO
新船小屋~西鉄柳川 の バス路線は、佐賀~大川~柳川のバス路線(西鉄)を延伸してはどうか?

244:名無し野電車区
10/10/08 04:01:07 HCAXlF6QO
>西鉄
アウト

245:名無し野電車区
10/10/08 04:20:31 PUTgF9XYO
自作自演あり?

246:名無し野電車区
10/10/08 07:00:12 zpb5yrxQ0
>>243
利用客がガラガラという訳でない(少なくとも吉野以南は)南関線ですら廃止しようとしている西鉄バスが、
(違う子会社とはいえ)別の新幹線駅に接続するバス路線をわざわざ新設するとは思えない。

247:名無し野電車区
10/10/08 09:27:49 PjtoJMyY0
補助金せしめるためにとりあえず廃止って発言してるのではないかと・・・
実際のところダイヤが発表されるまではバス会社は動けないだろう。

248:名無し野電車区
10/10/08 11:36:39 rCzovuo0O
とにかく西鉄大牟田駅の利用者数がどうなるか見ものだな

249:名無し野電車区
10/10/08 17:57:21 ZJsica700
あとは結果待ち
さあワクワクドキドキのダイヤ発表はこのあとすぐ!

250:名無し野電車区
10/10/11 06:26:40 sIVYAcgU0
各駅情報ないのか?

251:名無し野電車区
10/10/18 00:20:56 Hz7DZdygP
あげとくか
この段階で各駅の情報がほとんど入らないってのが異常なんだよ。


252:名無し野電車区
10/10/20 07:01:58 fNfSnaizO
11月30日までは保有機構のもの

253:名無し野電車区
10/10/20 15:09:59 udJQ7/GY0

九州新幹線、最速列車の名前「みずほ」を正式発表…

停車駅は新神戸、岡山、広島、小倉、博多、熊本
スレリンク(newsplus板)

254:名無し野電車区
10/10/20 21:59:22 Za+M2qB70
どの駅に停車でもいいけどさ(どうせ乗らないから)、まだ決まってもいないものをほぼ決定事項のように書き綴ってる本スレの連中は本当にウザい。
新大牟田?新八代?そんな糞駅に止まるわけねーだろ。

その駅がどれほどのもんだというのを実際に検証するのがこのスレの役目。

255:名無し野電車区
10/10/20 22:05:06 K4dVRUi70
>>254
おうともよ
今後もスレ保守も兼ねて頼むよ

256:名無し野電車区
10/10/20 22:58:52 Za+M2qB70
・新八代の一日平均の新幹線乗車人員・・・244人
現在は南向きだけだが、一日の発車本数(33本)で割ると、1列車当たり13.5人乗ってることになる。
6両車両だと、1車両につき約2人。ドア1枚につき1人。
1時間に2本も停車させてこの惨状。
たとえ北区間が開通しても、このレベルの駅でしかない。

・熊本-新八代は在来線区間も充実している。オレンジ鉄道の快速もある。
JR区間なので儲けが他社に逃げることはない。

・人吉方面の特急は熊本乗継で事足りる。
新八代で接続させると熊本で接続しなくなる。
そもそも人吉方面への実質観光列車は1分1秒を争う客は乗らない。

・新八代-宮崎を結ぶ高速バスは、新八代-宮崎間だけで2時間以上かかる。
これも1分1秒を争う経路ではないし、山陽-宮崎はJRではなく航空機を使うため山陽直通便を停車させる意味がない。

・八代駅と併設していないので、八代に向かうには乗継時間を含めて10分20分のロスが発生する。
いくら5分程度短縮しても簡単に帳消しになる。

・新八代の駅周辺が全く発展していない。

・博多-熊本間速達、熊本-鹿児島中央間各停便の設定があれば、熊本以南で一晩に停車する駅になり、その便で不自由はない。
仮にこの便がないとしても、熊本で緩急接続する場合は熊本まで乗れば(先に発車する)速達に乗り継げる。
またこの場合、さくらとつばめの間隔が近すぎて短時間に両方を停める意味がない。

257:名無し野電車区
10/10/20 23:08:55 Za+M2qB70
新大牟田については、基本的には過去レス参照。
市街地から直線距離で6km、道路の最短距離で7km、バス経路だと8kmも離れた(山に囲まれた)駅で、
その1時間に1本のアクセスバスすら廃止されることが濃厚(廃止を発表)なのに、こんなところで降ろされた客は途方に暮れるだけ。

そもそも新幹線の受け入れ態勢が出来てない、お話にならない駅。

258:名無し野電車区
10/10/20 23:20:14 Za+M2qB70
×一晩に停車
○一番に停車

最高にラッキーなケースで1時間に1本のアクセスバスしかない駅に(しかも在来線駅まで25分くらいかかる)、
上下合わせて毎時4本だの6本の新幹線を停車させる必要性はない。

当然、ダイヤを決めるJR関係者もそのあたりはよくわかってるはずだろうけどな。

259:名無し野電車区
10/10/21 00:35:30 I4chfclL0
>>254
>どの駅に停車でもいいけどさ(どうせ乗らないから)

>その駅がどれほどのもんだというのを実際に検証するのがこのスレの役目。

乗らない奴に偉そうに検証されてもな。

260:名無し野電車区
10/10/21 01:12:28 suVqQrzK0
乗らないし関係ないからこそ、事実にのみに基づく客観的な意見を書いてやってんだろ。

お国自慢板の出張スレと化した本スレや関連スレに客観的な意見はほとんどない。
ここがまともなら俺の出る幕はなかった訳だが。

それにそもそも特に関係のなかった俺を九州新幹線関連スレに引きこんだのは、
新大牟田の立地や条件に素朴な疑問を抱いた俺に対して、"ふなごりあん"だのと一方的に罵ってきた某糞コテだ。

261:名無し野電車区
10/10/22 00:51:43 kH/V5GOh0
URLリンク(www13.jrkyushu.co.jp)
久留米に大型立体駐車場がオープン

何もない田舎久留米(JR)を活用した駐車場。317台。
JR利用者は24時間最大300円

262:名無し野電車区
10/10/22 01:21:05 kH/V5GOh0
新大牟田の次は「新八代には何本か停まる」厨が激しく鬱陶しい。
なぜ停まるのか根拠を書けよと。

まあ、論議してる間にダイヤ発表になって、論議自体無駄なものに終わりそうだからこっちが折れてるが。
新八代を八戸か何かと錯覚してないか?
八戸は実際行ってみれば新八代など足元にも及ばない駅だということがわかる。

263:名無し野電車区
10/10/22 01:43:49 bGnKthFXO
>>262八戸に全部停める必要があったのかも疑問だが、一番大事なのは新青森。
新八代は…基本は通過で、でも宮崎方面への高速バスとの連絡地点にもなるらしいしな。準速が2時間に1本でね?

264:名無し野電車区
10/10/22 01:55:48 kH/V5GOh0
>>263
だからそんなことは百も承知の上で>>256を書いてる。

なぜ直通を停めなきゃいけないのかってこと。
新八代から宮崎までは高速バスで2時間以上。
これは制限速度があるので短縮しようがない。
また渋滞などを考慮して、乗継時間は15分~20分は設定するかもしれない。
下手をすると、鹿児島中央で在来線特急に乗り換えた方が早く着く。

つまり大阪からは5時間以上かかる。
誰が大阪から新幹線乗り継いで宮崎に行くよ?
広島からでも4時間以上はかかる。
しかも宮崎空港はかなり立地の良い場所にある。



265:名無し野電車区
10/10/22 07:02:31 +Z2xU+2j0
>>262
ここでこそこそ文句を言ってないで直接言えば?

266:名無し野電車区
10/10/22 10:00:31 XVoxcHm6O
新八代の東横インに泊まった経験あるが
周りが見事に田んぼしかない。
駅の改札を出る客は本当にまばら。
在来線ホームも閑古鳥。

あの光景が大牟田にも出来るのか?

267:名無し野電車区
10/10/22 13:22:27 AI9LX8i8O
大阪・広島・小倉→宮崎は普通に日豊線経由だよな。
誰が運賃が高くて時間もかかる高速バス経由のルートなんか使うのかと。
博多‐新八代‐宮崎のルートは3時間20分予定。
常識的に考えて新八代への新大阪直通便停車検討は不要。
みずほを含めて新大阪直通が毎時2本運転される時間帯があれば停めざるをえないけど。
新八代停車厨より今更787の転配を持ち出す輩が以下略

268:名無し野電車区
10/10/22 15:14:56 23FiwO+PO
新手のやっちろ厨か

269:名無し野電車区
10/10/22 17:32:59 0iqSO5qu0
まあ大牟田もあれだけど

久留米も肥大化したから自動車で東部から新駅まで移動するのに

小一時間かかるわけだが。

270:名無し野電車区
10/10/22 21:50:37 jWm5a3ea0
>>269
その点大牟田はコンパクトだから三川あたりからでも30分はかからん。

271:名無し野電車区
10/10/22 23:09:18 kH/V5GOh0
>>265
本スレに誘導するのか。
構わんよ、俺は。

>>267
>停めざるをえないけど

各停(熊本以南各停)のみの毎時1本で十分ってことだよな。

272:名無し野電車区
10/10/22 23:10:53 jWm5a3ea0
>>271
というかここ新大牟田スレだから新八代関係ないし。

273:名無し野電車区
10/10/22 23:17:43 kH/V5GOh0
>>272
スレ主が構わんと言ってるんだから問題ない。

274:名無し野電車区
10/10/22 23:23:03 jWm5a3ea0
スレ主ってID:suVqQrzK0じゃなかったのか。

275:名無し野電車区
10/10/22 23:24:39 kH/V5GOh0
>>274
だからあれも俺だ。
たまには保守でageる。

276:名無し野電車区
10/10/22 23:43:20 KuWObgeK0
新八代は毎時熊本以南各停1本のみでいいんだろうけど、
その列車が各停で熊本で緩急接続のためバカ停だったりするとどうかという気がしてくる。
でもそういう場合だけだな。いくら在来線&バス接続駅といっても。

277:名無し野電車区
10/10/23 00:20:54 XWd6OaqE0
新八代には停まらんよ。
「自治体がゴネた」くらいしか新八代に速達列車を停める理由はない。

ただ熊本まで速達、熊本以南各停という(熊本以南の自治体から当然望まれるであろう)列車が設定されれば、速達が新八代に停車してるのと実質同義になる。
この場合、Q発表の定義では呼称は「さくら」になるだろうけど。


278:名無し野電車区
10/10/23 00:28:51 yNUZURAh0
>>276
>その列車が各停で熊本で緩急接続のためバカ停だったりすると

急ぐ奴は乗り換えればいいし、急がない奴は乗り換えずにそのまま乗っていればいい。
それが緩急接続。

強制乗換に比べれば断然恵まれてる。

279:名無し野電車区
10/10/23 00:36:57 O03YISPC0
>>278
山陽方面利用ならそれで問題ないだろうけど、対福岡・九州道となると厳しくなると思う。
直通が充実してさえいればいいのか、島内移動もそれなりに力入れるのか
どちらの方向かにもよるんだろうけど。

280:名無し野電車区
10/10/23 00:52:44 XWd6OaqE0
乗り換えに意識を起きすぎ。
いくら九州土人でも隣の車両への乗換えくらいできるだろ。


281:名無し野電車区
10/10/23 00:59:13 XWd6OaqE0
仮に、熊本以北速達、熊本以南各停便があれば、博多-鹿児島中央はほとんど毎時2本になる。
片方は20分遅いが、それでも20分程度の差でしかない。
片方を完全な各停にしてしまうと、さすがに使えなくなるがな。
指定席を使うことになる長距離移動に乗換をさせると、指定席が2枚必要になってしまう。

鹿児島中央に行くのは「みずほ」と「さくら」のみになるだろう。
完全速達のさくら(みずほ)と、熊本以南各停のさくら。
後者のさくらは一部800系車両だがな。

282:名無し野電車区
10/10/23 01:02:29 XWd6OaqE0
新大牟田から直接鹿児島中央にいけないことがそんなに嫌か?
別にいいじゃん、使うやつなんてほとんどいないんだから。

283:名無し野電車区
10/10/23 01:06:04 ZhycWwoS0
>>280
道路が競合相手になる距離だとそういうこと言ってもしょうがないし、
冬に鉄道の強みが出るような地域でもない。

284:名無し野電車区
10/10/23 01:12:05 ZhycWwoS0
>>282
島内さくらって各停に追いつかないようにするために
熊本以北でぶっとばしは避けるんじゃないの?
停めるなら船小屋と新玉名以外の3駅が候補だろう。

285:名無し野電車区
10/10/23 01:12:35 yNUZURAh0
>>280
>別にいいじゃん、使うやつなんてほとんどいないんだから。

ただでさえほとんどいないのにそれからさらに減らしてどうする。
せっかく80台「も」駐車場を整備するのにもったいない。

286:名無し野電車区
10/10/23 01:16:10 yNUZURAh0
山小博鳥久船大玉熊八水出川鹿
陽倉多栖留小牟名本代俣水内中
―●●━●━━●━━●● 直通さくら(1往復/時)
==●●●━●━●●●●●● 鹿児さくら(1往復/時)
==●━●━━●===== 熊本さくら(1往復/時)
==●●●●●●●===== 熊本つばめ(1往復/時)

287:名無し野電車区
10/10/23 01:16:24 XWd6OaqE0
だからさ、本当に利用するやつは乗換でも何でもして乗るっての。
新大牟田から鹿児島中央まで延々各停に乗って移動するやつこそおらんわ。

>>284
新大牟田もとばすべきじゃね?
理由はあえて書かんけど。

288:名無し野電車区
10/10/23 01:18:48 XWd6OaqE0
ほんと君ら、新大牟田と新八代が好きだなw

俺はむしろ新鳥栖が気になるわ。
条件によっては発展する可能性があるのはこの駅くらいだ。

289:名無し野電車区
10/10/23 01:20:09 yNUZURAh0
>新大牟田から鹿児島中央まで延々各停に乗って移動するやつこそおらんわ。

九州新幹線なんてどうせ利用しないとかほざきつつ、
京都から東京まで「こだま」で移動したことのある俺の前で何言ってんだ。


290:名無し野電車区
10/10/23 01:22:12 yNUZURAh0
>>284
速達「リレーつばめ」の代替と考えるならそれが妥当だが、
速達リレつばより鈍足「つばめ」の方が速いことを考えると、筑後船小屋・新玉名両駅を敢えて飛ばす意味もない。

291:名無し野電車区
10/10/23 01:23:05 ZhycWwoS0
>>287
新大牟田は久留米と熊本の間でスピード落とすのに頃合いの場所じゃないのかな。

292:名無し野電車区
10/10/23 01:52:17 XWd6OaqE0
新大牟田や新八代のことを考えてると、三原や新倉敷が大ターミナル駅に思えてくるから不思議だ。

293:名無し野電車区
10/10/23 02:45:36 XWd6OaqE0
新大牟田駅建設予定地
URLリンク(maps.google.co.jp)

新八代駅
URLリンク(maps.google.co.jp)

294:名無し野電車区
10/10/23 23:26:59 hyIti5ZTO
・新八代上下各2本/h停車厨
・熊本乗り換え厨

295:名無し野電車区
10/10/23 23:33:02 hyIti5ZTO
>>288
市役所付近からだと、鳥栖駅までの距離と新鳥栖駅までの距離は変わらないしね

296:名無し野電車区
10/10/24 02:46:07 kpFhS29M0
新大牟田でのパークアンドライドの場合は、行きに新幹線を使うと帰りも新幹線で帰らなければならない。
筑後船小屋の場合は、(在来線駅が併設すれば)帰りは在来線という選択肢も出来る。
たとえ併設しなくても500mくらいならなんとか歩ける。
仮に新幹線がトラブルなどで運休した場合も、別ルートが確保できる。

新大牟田だと、在来線駅から新大牟田までバスがなかったらアクセスしんどいぞ。
タクシーなら2000~2500円(日中)取られる。

なお、55系統の始発は遅く(特に日曜日)、最終便はけっこう早い。
URLリンク(jik.nnr.co.jp)
URLリンク(jik.nnr.co.jp)

まあ、橘交差点まで約700m歩けば比較的便数のある吉野循環線も走ってはいるけど。


297:名無し野電車区
10/10/24 03:04:20 kpFhS29M0
といっても、この55系統はこのままだと3月いっぱいで廃止される予定なんだが・・・。

どうするどうなる新大牟田??
大牟田市議会・大牟田行政はなにやってんでしょうかね。
その後、全く情報がないわけですが。
「新大牟田 アクセス」で検索すると、このスレや個人ブログが上位を占めるという有様。

市民一人一人が大金を出して作った新大牟田駅、駅までの足がないと宝の持ち腐れだろうに。
大牟田在住の諸兄は、新八代や筑後船小屋がどうこうなどと言ってる場合じゃなかですよ。


298:名無し野電車区
10/10/24 07:13:26 OZZuAD+w0
見栄で作ったけどどうせ使わないし
すでに見捨ててるんじゃ?

299:名無し野電車区
10/10/24 07:19:03 LXmWkMTi0
>見栄で作ったけど

そもそも積極的に「造ってくれ」とも言ってない。

300:名無し野電車区
10/10/24 07:30:26 LXmWkMTi0
>>296-297
カルタックスに行って今月上旬あたりの有明新報を閲覧すればいいよ。

301:名無し野電車区
10/10/24 08:17:44 kpFhS29M0
>>300
ん?なに?
何か新ネタがあるなら遠慮せずどうぞ。
今更隠してもしょうがないだろ。

302:名無し野電車区
10/10/24 08:22:33 mWmi9cba0
>>301
まんどくさいから自分で調べに行けよ。
というか、大牟田に来るんじゃなかったのか?

303:名無し野電車区
10/10/24 08:27:00 mWmi9cba0
というか、一応新ネタあるじゃん。
URLリンク(mainichi.jp)

304:名無し野電車区
10/10/24 08:37:17 kpFhS29M0
>>302
大牟田行きはもう少し先になりそう。

>>303
「他に選択肢なし」って今頃気付く話かよ。
まあでも、南関線は何とか存続しそうだな。
これで南関からの客も見込める。


305:名無し野電車区
10/10/24 09:13:54 kpFhS29M0
55系統が存続するという前提で

俺の案は、以前にも書いたが、55系統とは別に、新大牟田駅と吉野バス停及び白銀団地・橘団地を周回する無料コミュニティバスを運行すること。
URLリンク(chizuz.com)

こうすることにより、毎時2本、朝晩も運行している57系統(吉野循環線)と接続することが出来、55系統と合わせたアクセス手段が実質数倍に増える。>>4参照
恐らく55系統は存続はするものの新幹線のダイヤを完全に無視した運行形態になるだろう。こんなのには頼れない。

どうせ新大牟田を利用するのは、南関住民と近くの白銀団地の住民くらいのもん。
大牟田市街地駅へのアクセス強化と、白銀団地周辺の利用者を取り込む一石二鳥の案。


他のメリットとしては、
・基本的に西鉄バスに頼らない
・吉野地区商店街の集客にもなる URLリンク(www.nishinippon.co.jp)
・白銀団地・橘団地の客を新大牟田駅に誘導
・路線バスと違い団地の上の部分まで来るので高齢者に優しい
・(新幹線に乗らない客も含めて)新大牟田駅に集客することで、新大牟田周辺の宅地・商業開発をしやすくする。
・短距離のコミュニティバスなのでマイクロバス1~2台で十分。無料なので集金設備も不要。
・これ自体が画期的な試みとして話題になる

1周約15分。新幹線ダイヤ(博多方面)に合わせて毎時2本程度運行。

306:名無し野電車区
10/10/24 10:43:53 mWmi9cba0
>>305
だからそういったプラスアルファは新幹線のダイヤ次第だよ。

新大牟田に停車するのが博多・熊本区間便のみなら、市が苦しい財政の中から
新大牟田へのアクセスを確保したところで大牟田駅周辺の住民はまず在来線に残る。
他地域から大牟田を訪れる人については、わざわざコミュニティバス経由で吉野循環に乗り換えるくらいなら
普通にタクシーで目的地に向かうだろう。

307:名無し野電車区
10/10/24 14:16:45 JMXZSQIJ0
>>306
そうだな
西鉄もあるし。

308:名無し野電車区
10/10/24 15:16:40 V5d7JURf0
西鉄バス大牟田~新大牟田駅~南関系統をご利用下さい、でいいじゃん
基本1時間おきだから、同じく1時間に1本停まる(と仮定して)新幹線接続ダイヤも組めるやろ

309:名無し野電車区
10/10/24 15:59:41 vERXJZzp0
上りか下りの新幹線に、乗るあるいは降りた客専用アクセスバスか。
しかも西鉄バス側が新幹線に合わせてダイヤを調節することは限りなくありえない。


310:名無し野電車区
10/10/24 16:09:20 mWmi9cba0
>>307
西鉄と新幹線とは客層が違う。

>>308
基本はそれでいいと思うよ。

311:名無し野電車区
10/10/24 16:10:33 T4nAf5Tf0
大牟田出身、関東在住ですが、

業務形態としては大牟田は大牟田駅周辺の事務所より、
市内にバラバラとある工場の業務出張者が多いのではと思う。

高速の南関インターよりはましな所に新幹線の駅が出来たと考えれば、
業務車で送ってもらうか、駅のそばに駐車するかで、
それほど利用のハードルが高くなるわけではないかもしれない。

白銀あたりは高速利用者向けのロードサイド店が小規模ながら多数ある。
市内の流動がすでに変わっている。
三川、荒尾地区の人はきついが。


ただし駐車場が80台というのはトホホなことは言うまでもない。

312:名無し野電車区
10/10/24 16:21:39 vERXJZzp0
南関線のダイヤが今と変わらないとして、平日の場合

大牟田駅前 毎時12分→毎時37分岩本(新大牟田駅前)
岩本(新大牟田駅前) 毎時16分→毎時41分 大牟田駅前 

毎時50分頃に博多方面に発車すれば丁度乗継が上手く行く。
新大牟田へは、博多方面から毎時5分頃に到着すれば、大牟田市街地への乗継が上手く行く。

あとは基本的に捨て。


313:名無し野電車区
10/10/24 16:29:07 mWmi9cba0
西鉄バスって基本的には西鉄電車(特急)に合わせて運行してるから、
余程意地悪なダイヤを組まない限り、乗換時間は30分+α以内で抑えられる計算になる。

というか、西鉄バスが乗客を減らしている原因のひとつは、そのダイヤの工夫のなさにある。
特に複数路線が乗り入れる区間では、バスの運行間隔が極端に偏っている時間帯がある。

314:名無し野電車区
10/10/24 16:29:39 vERXJZzp0
最悪なケース

新大牟田からの博多方面行き新幹線が毎時35分頃発になること。
この便は南関線経由だと1時間待ち、この便で降りた乗客は大牟田市街地方面へのバスは40分待ち。

博多から到着する便が毎時20分頃になること。
この便の乗客が南関線に乗り継ぐためには約1時間待ち。この便(下り)に乗るためには約40分待ち。

315:名無し野電車区
10/10/24 16:33:46 vERXJZzp0
>>313
意地悪なダイヤも何も、この区間で先にダイヤを組んでるのは西鉄バス。
協力関係が得られない前提であれば、新幹線の方がバスに合わせたダイヤを組む必要がある。

316:名無し野電車区
10/10/24 16:36:07 mWmi9cba0
>>315
>協力関係が得られない前提であれば、新幹線の方がバスに合わせたダイヤを組む必要がある。

それなら話は簡単。
その時間に新大牟田を通る新幹線を停めればいいだけ。

317:名無し野電車区
10/10/24 16:43:32 vERXJZzp0
>>316
では大牟田からの始発バスが到着しない7時30分頃まで、あるいはバスが終わる20時30分頃以降は全通過でよろしいか。
なお現状での岩本から大牟田への最終バスは19時11分発だ。

そもそも新幹線が田舎の地方バスに合わせたダイヤを設定するなど聞いた事がない。

318:名無し野電車区
10/10/24 16:49:18 mWmi9cba0
>>317
>>315と言っていることが思いっきり矛盾しているんですけど。
それと、始発に関しては南関方面からのバスがもっと早い時間に着く。

まあ、接続するバスがないから新幹線の列車を停めないとかいうのも本末転倒だがな。

319:名無し野電車区
10/10/24 16:53:17 mWmi9cba0
例えば西鉄電車だって最終急行の大牟田着は0時過ぎだけど、
大牟田駅を出るバスには0時台どころか23時台すらない(一番遅いので2番バスの22時50分)。

320:名無し野電車区
10/10/24 16:54:09 vERXJZzp0
>>318
>>315は、これしか方法がないが、現実的にはことはありえないりえないという意味を含めて書いている。

なおすべての駅に最低毎時1本以上列車が停まることは、すでにQの社長が公言している。
この点について争うつもりはない。

321:名無し野電車区
10/10/24 16:55:14 mWmi9cba0
>>320
とりあえず落ち着け。

322:名無し野電車区
10/10/24 16:57:01 mWmi9cba0
あと、Qの社長は「すべての駅に対して満点というのはあり得ない。70点くらいを目指す」とも公言している。

323:名無し野電車区
10/10/24 17:02:23 vERXJZzp0
>>319
大牟田駅と新大牟田駅では明らかに条件が違うことに気付かないか?
それに西鉄大牟田への最終は、どうせホーム停泊させて翌日の始発にでもなるんだろう。
採算とか関係なしの運用ダイヤという面も含まれていると俺は想定している。

>>321
落ち着いていないのは君のほうだ。
俺は終始冷静かつ冷徹だ。


324:名無し野電車区
10/10/24 17:05:42 vERXJZzp0
>>321
なるほど誤字のことか。

正) 現実的には、こんなことはありえないという意味を含めて書いている。

これは失礼。
投稿する直前で修正を入れた場合はこの手のミスを犯しがちだな。 

325:名無し野電車区
10/10/24 17:13:43 vERXJZzp0
思わず妄想スレにちょっかいを出してしまった。
現実的根拠に基づかない論議に意味はない。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch