コマルの大阪市営地下鉄 雑談検車場wat RAIL
コマルの大阪市営地下鉄 雑談検車場w - 暇つぶし2ch2: ◆gMY/54m1N.
10/09/18 14:12:21 cNmS2njy0
あと、基本はsage進行でよろしくお願いいたします。


3: ◆gMY/54m1N.
10/09/18 14:14:23 cNmS2njy0
なお、このスレを立てるにあたり、下記の書き込みを参考にさせていただきました。

スレリンク(rail板:433番)

どうもありがとうございました。


4: ◆gMY/54m1N.
10/09/18 14:18:43 cNmS2njy0
遅ればせながら自己紹介をば…

1963年生まれ、独身♂

退職時の所属は運輸部○○乗務所事務職員(特任)
現職時代のコード番号は82*****

2010年8月末をもって、一身上の都合により大阪市交通局を退職。

現在求職中w

よろしくお願いいたします。


5: ◆gMY/54m1N.
10/09/18 14:20:45 cNmS2njy0
なお、当然のことながら、退職後も守秘義務が課せられていますので、
差し障りのない範囲での書き込みになることをご了承願います。


6:名無し野電車区
10/09/18 14:25:54 eTPe8HeI0
>一身上の都合により大阪市交通局を退職。
心の病気ですか。お大事に。

7: ◆gMY/54m1N.
10/09/18 14:55:03 cNmS2njy0
>>6
オレ以外の初書き込みが嫌がらせとは、なかなか楽しいですねw

借金の清算ですわ。


8: ◆gMY/54m1N.
10/09/18 15:04:32 cNmS2njy0
こんなん見つけましたw

スレリンク(koumu板)l50

9: ◆gMY/54m1N.
10/09/18 16:38:08 cNmS2njy0
スレリンク(rail板:438番)

自分のことを棚に上げて、オレを荒らし扱いしている、人として最低なヤツw

こんなんがいてるから「鉄」全体がアホ扱いされるのを全くわかっていない。


10:北急利用者
10/09/18 19:40:21 sODgMuKS0
東京からの転勤族だが
大阪の鉄道って意外と他社線への乗り換えが不便
市交で言うなら
玉川-(JR)野田
扇町ー天満

特に後者はわざとJR(当時国鉄)との乗り換えを不便にしたのでは?
と勘ぐってしまう。

11:名無し野電車区
10/09/18 19:42:31 GrIG6uC60
そりゃライバル会社の憎き国鉄だしな

12:名無し野電車区
10/09/18 21:28:25 OqkbLtsq0
へぇー、あれが不便なんだ。
私は「近くてすごく便利」と思ってたんですが。

13:北急利用者
10/09/18 22:06:33 sODgMuKS0
>>12
便利と感じるか不便と感じるか、それは人それぞれ

しかし私が挙げた2箇所を「すごく便利」と言うのであれば
>大阪の鉄道って意外と他社線への乗り換えが不便
と言うのを肯定してもらった事になるなw

14:名無し野電車区
10/09/18 22:15:07 OqkbLtsq0
じゃ、どうだったらあなたの言う『便利』なの?

15:名無し野電車区
10/09/19 07:35:10 8TynoLwr0
>>10
「乗換駅」と
「乗り換えられる駅」があると思います。

東京では大阪とは比較にならない位、地下鉄同士でも長距離の
乗り換えが存在しますが、例えば日比谷と有楽町などは別々の
目的を持って建設されたと思います。乗り換えできることを第
一の目的として作るのであればもっと接近させて作るでしょう。
しかし、距離的に「乗り換えられないこともない駅同士」だか
ら(乗車券上の)乗換駅にもなっているのではありませんか?
その駅で乗り換えられないと、相当な大回りが発生することも
あるでしょうし。

16:名無し野電車区
10/09/19 07:54:57 8TynoLwr0
上記の他、地形など物理的な理由でやむを得ず離れてしまう駅同士も
存在します。しかし駅同士が離れているのは欠点かもしれませんけど、
それを長所に変えているがエキナカなどではありませんか?もう1つ
のスレで書きましたが、梅田なんかは各鉄道間を改札の外に出て乗り
換える客が作って行った街なんです。エキナカと言われているものも
(或いは従来から存在しているような駅施設での商売も)、主として
改札内で他の路線と(少し距離のある)乗り継ぎが発生する駅だから
こそ商売が出来るのです。もっと簡単な例で言えば「駅前」と「線路
があるだけで駅のない所」では、前者の方が発展しているのが一般的
です。

17:北急利用者
10/09/19 08:38:26 8jYEMeWl0
>>14 
まずはローカルルールに則ってトリップか固定ハンドルを使ってもらおうか
話はそれからだ

>>15
よく嫁。俺は「他社線との乗り換えが不便」と書いてあるのだ。
地下鉄同士の乗り換えの事を言っているのではない。

>乗り換えできることを第一の目的として作るのであれば
>もっと接近させて作るでしょう
と言うことは私が上げた箇所は『乗り換えの客を考慮していない』
そう言うことなのか?



18:15
10/09/19 09:34:30 8TynoLwr0
名前は「15」ということで。

>>17
地下鉄同士と言っても東京には事業者が2つありますね。
日比谷駅にはメトロだけでなく都営も来ています。

全く考慮していないとは言いませんが、優先順位として
第1位ではなかったのかもしれません。物理的な問題も
あったかも知れませんよね。

天満~扇町はそれほど乗り継ぎ客が多い駅なんでしょうか。
同じ地下鉄~JR接続駅でも、南森町~大阪天満宮ならば乗り
換えは多いかもしれませんが。JR野田と地下鉄玉川の乗り換
えも、どうしても野田・玉川を介さなければならない経路を
辿る人は、利用者全体からすれば稀ではないのでしょうか?

19:名無し野電車区
10/09/19 11:04:39 AeBV5gtuO
>>16
いい距離感でわ!天神橋筋商店街をある程度歩かして金落ちるし
近いと変に間違え乗換えされて環状線がパンク?兼、地下鉄客減少?…地下鉄で行ける環状線の駅行く人まで誤って。桜川駅を南海乗換!と強調出来ないのと同じ…

20: ◆gMY/54m1N.
10/09/19 11:31:44 k/0Sv6+OO
>>19
まず、ローカルルールに従って、ハンドル明記もしくはトリップをつけてのご発言をお願いいたします。

おそらく、聞く耳をお持ちではないでしょうけどw
貴殿のみ特別扱いする訳にはいきませんので、ご忠告申し上げる次第です。

21: ◆gMY/54m1N.
10/09/19 19:17:24 jwG3OAHj0
>>10
このあたりについては、全部が全部ではありませんが、「大阪市地下鉄建設50年史」で
階段の方向や設置位置決定に至るまでの経緯が書かれていたと思います。


22: ◆gMY/54m1N.
10/09/19 19:21:00 jwG3OAHj0
>>18
天満~扇町は、東西線開通以前は阪急京都線・千里線方面と片町線方面を結ぶ最短経路として使われていたはずです。
途中で市交分の運賃が入りますが、通勤手当として会社から支給されているのであれば、個人としては腹が痛まないでしょうし。


23:北急利用者
10/09/19 19:48:33 DhsklAtu0
>>18 
日比谷駅には都営三田線が来てたな。失念していた。

タマゴが先か?ニワトリが先か?
乗り換え客が少ないから、乗り換えが不便なのか。
乗り換えが不便だから、乗り換え客が少ないのか。
簡単には結論は出ないと思う。

>>21で「大阪市地下鉄建設50年史」と言うのを挙げているので
今度読んでみる。扇町駅の項目でどのように書いてあるか興味がある。
天満駅との接続の事に付いて何も書かれていないようなら
国鉄線との連絡の事は何も考えていないと言う事だろう。

玉川駅に関しては、当時阪神vs国鉄で阪神の野田駅付近が栄えていたから
阪神駅に近い方を地下鉄の野田駅と命名した。と聞いた事がある
(書いててややこしいw)
しかしそれなら何故、国鉄野田ー地下鉄玉川を乗換駅に設定しなかったのか不明だ。


24:15
10/09/20 08:23:08 ZTJbi7zX0
>北急利用者さんへ
天満~扇町でどうしても乗り換えなければならない経路を辿る人は限られている
と思います。阪急方面から環状線、特に東側の各駅に行く場合、桜ノ宮、大阪城
公園、桃谷、寺田町以外の各駅ならば地下鉄も来ているので乗り換える必要性が
ありません。阪急・地下鉄・JRの3社に跨がるよりも安く行けます。単に大阪城に
行くだけならば、他の駅も使えます。

JRから堺筋線に行く場合ならばまだあるかもしれませんが、東梅田~谷町線~堺筋
線、或いは東西線経由で大阪天満宮~南森町~堺筋線という経路を辿るのが一般
的ではないでしょうか?

密着していようがいまいが、その経路を合理的な経路としてどうしても通らなけれ
ばならない人が少なければ、乗り換えの利用者は増えません。昭和44年の堺筋線開
通時や過去の時代は今とは違っていたのかもしれません。玉川と野田もこの理由が
当てはまると思います。

あと梅田なんかでもそうですが、駅がその街の中の1ヶ所にのみ集中していないと
いうことは、それだけ街の広がりが大きいという考え方も出来るのではありません
か(あくまで広がりであって、必ずしも発展度合いではないです)。街の広がりが
大きいからこそ、街の中の多少離れた場所に複数の駅が出来るということです。
その街があまりに大きいと「同じ路線の駅が2駅以上」入ってしまうこともあります。

私は北新地が他路線から遠いという話を聞くたびに、「北新地」の駅として作った
のであって「梅田」の駅ではないのだから当たり前ではないの?と思います。
別々の場所にあって「乗換駅」ではなく「乗り換えられる駅」でしかないのですから。
個人的には御堂筋線に「北新地」駅でも作って乗り換えが出来るようになると便利か
なとは思います。(市電に梅田新道駅があったので)。地下鉄にしては駅間が近いかも。

25: ◆gMY/54m1N.
10/09/20 09:41:09 HjLIHB4/0
>>24
15氏の視点には、東西線開通以前というのが完全に抜け落ちているような気がするのですが。
私の>>22の発言も読んでいただいていないようですね。

歴史的経緯というものも都市交通を語る上では重要なファクターであることを再認識していただきたいと思います。
市交単独や国鉄→JR単独ではなく、大阪圏の都市交通全体に目を向けることも大切では?


26: ◆gMY/54m1N.
10/09/20 09:57:20 HjLIHB4/0
「上から目線でものを言うな」とお叱りを頂戴してはいけないのでw

私が書いた「東西線開通以前」というのは、手前味噌になりますが、28年勤めてきた経験上で言わせていただいているからなのです。

私の通勤経路は、今里筋線開通以前は上新庄が、今は瑞光四丁目が起点となっていて、
それ以外にも市バス37・93系統というのも含まれます。
勤務地は南森町、東梅田、森ノ宮、玉出、コスモスクエア、また南森町、関目高殿、谷町線天王寺、関目高殿、そして最後が大日でした。

特に南森町は東西線開通で市交線内の乗り換えだけでなく、JR線との接続駅となり、その性格は大きく変化しました。
私が駅務職員時代に勤務していた時と、幹部職員として異動してきた時とでは隔世の感がありすぎました。

このような経験から、特に「東西線開通以前」という言葉に敏感になっているのかも知れませんがw


27: ◆gMY/54m1N.
10/09/20 10:01:44 HjLIHB4/0
>>26
× また南森町、関目高殿、谷町線天王寺、関目高殿、そして最後が大日でした。
○ また南森町、関目高殿、谷町線天王寺、そして最後が大日でした。

関目高殿を2回も書いているということは、印象が深すぎるんやろなぁ…
おそらく私の交通局生活の中で最短の通勤時間だったしw


28:北急利用者
10/09/20 20:08:27 OTColWRc0
>>15
乗り継ぎ客が少ないから
乗換駅に設定しない。乗り換えの案内もしない。
そう言う考えなのか?
残念ながら私とは正反対の考えのようだ。

東京の例を挙げると「原宿」と「明治神宮前」
かつては乗り換え駅に設定されておらず
時刻表や市販の路線図でも別々の駅と書かれていた。
事実、東京都民(東京圏の人)でも
この2駅が近くにあると言う人は少なかった。
しかし今では乗換駅の設定をし案内をするようになり
双方の駅を乗り換える人が徐々に増えてきた。

そう言う事例を知っているから
玉川-(JR)野田
扇町ー天満
これらの駅が別々の駅名を名乗り
乗り換え案内すらしないのに歯がゆさを覚える。

29:名無し野電車区
10/09/20 20:59:58 3dxzRo3MO
地下鉄料金払うの嫌だから天6から
歩いてJR天満駅行く人間も多いが

30:30
10/09/20 23:49:16 AOHS+Lzd0
>>28
「乗換駅に設定する」とはどういうことを指すのかが分からないな。

乗り換えの案内なら玉川も扇町も車内放送でしている。
下の動画で車内放送が確認できる。

【前面展望】大阪市営地下鉄 千日前線 阿波座 ~ 玉川
URLリンク(www.youtube.com)
大阪市営地下鉄 堺筋線 天神橋筋六丁目→長堀橋 前面展望
URLリンク(www.youtube.com)

31:15
10/09/21 06:33:00 o952u6TG0
>◆gMY/54m1N.さんへ
ご解説ありがとうございます。
自分も“今現在”だけをもってして扇町開業から41年を語ってはいけないと思い、
また>>22でのご指摘もあるので前回の3段落目に一言加えたつもりです。

その上で東西線開業前に阪急京都線、千里線から扇町・天満を経由して環状線の
東側や片町線へ行くお客さんのそもそもの需要はあったのかなと思っています。

>>29さんへも
かつての知り合いで淡路から京阪に行くのに北浜方面で乗り換えていた人と、
相川から梅田経由で1駅歩いて淀屋橋から京阪に乗っていた人がいましたよ。
モノレール経由も出来るんでしょうが、使っていませんでした。

>北急利用者さんへ
自分が言いたいのは、駅を作った目的の第一が「乗換駅」としてではなかったの
ではないか、というあくまでも私の推測です。「乗換駅」「乗り換えられる駅」に
ついての感覚も私と他の方では違うでしょう。

乗換駅としての設定と言うのはどう言うことかは分かりませんが、地下鉄とJRの間
では扇町に限らず、また定期券も含め乗車券上の連絡はありません。ただし堺筋線
ではJR線乗り換えのアナウンスはありますよ。>>30さんもご指摘の通りです。乗り
換え客がラッシュ時を中心に相当ある西中島南方~阪急南方間でも連絡定期券の設
定はありません。

32:15
10/09/21 06:44:12 o952u6TG0
自分はお返事やご指摘があればその都度書くつもりですが、
今年は春過ぎから長期間のアクセス規制が断続的にあり、
すぐに書けない場合もあるかもしれませんのでご承知おき下さい。

33: ◆gMY/54m1N.
10/09/21 08:04:46 O3C/dcy/0
>>29
私が>>22で書いた後段をもう一度書いておきます。

途中で市交分の運賃が入りますが、通勤手当として会社から支給されているのであれば、個人としては腹が痛まないでしょうし。

すなわち、普通券で乗車されるお客さまは29氏がおっしゃる通りですが、
鉄道利用者のメインとも言える、通勤定期や回数券等を会社負担で購入されているお客さまにとっては、
「市交分の運賃」はさほど問題ではなく、乗り換え回数の少なさを優先されるのでないかと。
ただし、これも東西線開通以前と限定しています。

これが通学定期となると、ご家庭のご負担が増えることに間違いはありません。

鉄道ファンと呼ばれる方は、ご自分の得意とするジャンルについては饒舌になるのですが、
それ以外のことについては「我関せず」となることが多いような気がします。
近視眼的な意見だけではなく、もっと視野を広げてご発言いただければ幸いです。


34: ◆gMY/54m1N.
10/09/21 08:06:59 O3C/dcy/0
>>32
どうぞご無理をなさらず、ご自分のペースで書き込みをお続け下さい。


35:名無し野電車区
10/09/21 20:14:47 r7nB1fBI0
扇町の駅名に関しては阪急が
阪急電車様が国鉄ごときと同じ駅を使うわけにはイカン
(阪急様のプライドが許さん)
と横槍を入れた。

そんな話を聞いた事がある。


36:名無し野電車区
10/09/22 00:00:50 AyIFV9vj0
天満はトンマっぽい

37:15
10/09/22 06:50:33 pMphyr8J0
> ◆gMY/54m1N.さんへ
通勤定期券についてですが、例え通勤者本人の腹が痛まなくても、勤務先の方が
何とかしてくれと言うかもしれませんね。余程時間のロスが大きい場合などは別
ですが、出来うる限り安い経路を使うように言われるかもしれません。好況より
も不況の方が、正社員よりもそうでない人の方が言われる可能性としては高いよ
うな気もします(出しても1日あたり何円を上限とか)。

90年代後半に西が自社路線と並行私鉄の定期代を比較したチラシを出していました。
それには「JRだとお得」「企業の経費節減にも一役買います」などと書かれていましたよ。

通学では最短や最安値、少ない会社数ではなく「最短経路となるの中の1ルート」を
選べるのですよね。自分は通学の時は、ある1社だけで来たり、並行する3社で来たり
する人がいましたよ。神戸高速ではないです。

>>35さんほかへ
天満、天神とは菅原道真のこと、つまり大阪天満宮のことですよね。
天満橋、天神橋とはその付近に掛かる橋の名前
天神橋筋=天満宮の近くを通る南北の道
「筋」などを使うことで天満や天神という地名があの一帯の
広域に使われておりますね。埋田は縁起をかついで梅田にしましたが、
これも道真の好きな梅を当てたものと言われています。

なんで扇町になったかは知りませんが、天六、天満と「天」が付くと駅名の
連続を避けたのかもしれませんし、「天満橋」あたりと混同されることを避
ける目的もあったかもしれません。おっしゃる理由かも知れません。

38:38
10/09/22 07:42:48 +H4HcjX4P
扇町駅の場所と駅名について。
・天六~扇町~南森町の距離間
・当時の扇町公園は1丁目(駅部分)のみ、現在は2丁目も公園(↓写真は昭和49年)
 URLリンク(w3land.mlit.go.jp)
・大阪市水道局扇町庁舎へのアクセス(不自然に長~い5番出口)
・天神橋筋と阪高守口線(当時は川)の交差する部分に橋が架かってあり、そこが市電の「扇橋」停留場だった。

コマルの路線や駅・出入口は、大阪市職員の利便性を取り入れることが多々あるw

39:38
10/09/22 07:52:57 +H4HcjX4P
ちなみに、現在の北区役所の前辺りには、市電の「天神橋四」停留場があった。

40:名無し野電車区
10/09/22 14:14:17 T28dXnIuO
>>31
> 相川から梅田経由で1駅歩いて淀屋橋から京阪に乗っていた人がいましたよ …これは急ぐ場合は…阪急梅田から京阪淀屋橋は長すぎる!天6の南改札からJR天満は数百メートル!

41: ◆gMY/54m1N.
10/09/23 07:37:53 6ggJhqTO0
>>38
扇町にはかつて交通局病院もありました。
ただし、堺筋線開通時にどうなっていたのかは、「大阪市交通局百年史」を調べてみないとわかりませんが…


42: ◆gMY/54m1N.
10/09/23 07:42:39 6ggJhqTO0
>>37
通勤経路の判定基準は各企業によってまちまちでしょうが、
合理的な経路で、かつ、最安価の経路より15分以上通勤時間が短縮される場合や、
早朝・深夜勤務の出退勤で交通手段が限られる場合などでは、
高い方の経路でも手当の支給が可能な場合があるようです。

43:名無し野電車区
10/09/25 20:46:54 yJ/+LU1pP
御堂筋線の大国町と動物園前の間に幻の駅があるって、本当なんかな?

44: ◆gMY/54m1N.
10/09/26 08:47:58 iNZnC2J80
>>43
恐れ入りますが、固定ハンドルもしくはトリップをつけてご発言下さるようお願いいたします。

そのような話は寡聞にして聞いたことがありません。

御堂筋線と四つ橋線の地下での立体化工事のことをおっしゃっているのでしょうか?

このあたりも「大阪市地下鉄建設50年史」に詳しく書かれています。


45: ◆gMY/54m1N.
10/09/28 07:43:14 J2fNZq4Y0
勢いでこのスレを作ったわけですがw
敷居が高いせいか、あまり伸びませんなぁ。

スレ主として反省することしきり…

ま、まったり進行でまいりましょうかw


46: ◆gMY/54m1N.
10/09/28 07:46:13 J2fNZq4Y0
ま、本スレよりギスギスしていないので良しとしましょうw

相変わらずコテハンにいちゃもんつけてる恥知らずがいてるみたいやしw


47:あ
10/09/28 11:26:10 h5ZpDY940
朝からおなにーしてる暇人親父乙

48:名無し野電車区
10/09/30 22:08:21 JbtHF4NyO
妄想路線の類が一切禁止だもんな
伸びるわけないわなw
路車板のスレなんて9割は妄想、想像で出来てるんだから

49: ◆gMY/54m1N.
10/10/02 08:49:41 UmBjE1yp0
>>48
確かにおっしゃるとおりです。

私が理想としているのは、NIFTY FTRAINのような雰囲気のある場なのです。
もう当時の活発なやりとりをご存知の方が少なくなってしまいましたが…


50: ◆gMY/54m1N.
10/10/02 10:53:46 8N5YKFFl0
本スレで下り淀屋橋入駅前の「制限35」の件でいろいろ書いているけど、
そんなこと「大阪市地下鉄建設50年史」を読めばすぐわかることなのに、
どうして自分で調べようとしないのだろうねぇ…

51:昔コマルスレで「喜連瓜破在住」とコテってた者
10/10/02 20:38:55 9F4tR//N0
>>50
1983年発行で入手困難なのに「読めばすぐわかる」と
言われても・・・
谷町線八尾南延伸工事とか興味があるんで読んでみたいんですけどね。


52:ジャッジメント ◆EP7EmgQk1U
10/10/02 21:42:03 DSUDgHNvO
このキチガイは自分が全てだから
自分の持ってる参考資料は皆持ってて当たり前だし
妄想については問答無用で変人扱い

超俺様理論君だからね
自分が全てで自分以外の考え方は一切認めないお方ですから
議論するだけ無駄無駄

53:名無し野電車区
10/10/02 22:00:47 DSUDgHNvO
381:◆gMY/54m1N. 09/17(金) 08:28 xj9un/Hw0 [sage]
>>377
今に始まったことじゃありませんよw

このスレが現職に嫌われているのは、
現実を直視することができないお気楽極楽のエセ川島令三とか、
ジャーナリスティックに書くことが正義だと勘違いしているエセ種村直樹とかが跋扈しているからですよw

418:◆gMY/54m1N. 09/18(土) 12:54 cNmS2njy0 [sage]
>>416
コテ酉禁止はローカルルールに明記されていますか?
お前に構う・構わないはオレが決めることです。
お前みたいな名無しの卑怯者に指図される筋合いは全くない!

424:◆gMY/54m1N. 09/18(土) 13:08 cNmS2njy0 [sage]
>>422
減らず口はその辺でおしまいにしておいた方がよさそうですよw

そんな理屈は大人の世界では通用しませんw



54:名無し野電車区
10/10/02 22:03:21 DSUDgHNvO
428:◆gMY/54m1N. 09/18(土) 13:16 cNmS2njy0 [sage]
>>426
しつこいようだけど、何が悲しくて名無しに指図されなければ行けないのですか?

あなたはスレ主ですか?

このスレの利用者全員の総意を確認したのちに発言されているのですか?

そうでなければ、あなたもオレ様流儀を持ち込んでいるのではないのですか?


55:名無し野電車区
10/10/03 00:43:32 vPAl0dji0
>>49
>私が理想としているのは、NIFTY FTRAINのような雰囲気のある場なのです。
誰でも書き込める、便所の落書きと評される、2ちゃんねるにそんなのを求めるのは無意味です。
NIFTY FTRAINが、現在も、ニフティから独立して、会員制の鉄道フォーラム( URLリンク(www.railforum.jp) )として存続しているんですが。
まさか、そこで色々トラブルを起こして、追い出されたのでしょうか・・。

56: ◆gMY/54m1N.
10/10/03 14:30:36 hrxUYORS0
まぁ、いろいろと書いて下さってありがとうございました。w

だいたい、最近の鉄は自分で調べようとする努力が完全に欠如してる。
あちこち手を尽くして調べたけどわからない…という努力のあとすら見えない。

それを棚に上げて言いたい放題…

何をか況んや、ですわw

あと、私の発言をご丁寧にピックアップして下さって、どうもありがとうございました。w
痛いことも痒いこともありませんw


57:名無し野電車区
10/10/03 17:22:24 vPAl0dji0
>だいたい、最近の鉄は自分で調べようとする努力が完全に欠如してる。
で始まる第二段落から第四段落は十分うなずけますが、
ゆとり世代以下の若者には馬の耳に念仏ですわ。

強い方ですね。お大事に。

58: ◆gMY/54m1N.
10/10/03 23:30:23 NV7/EtmU0
正論を書くと叩かれるのが2ちゃんねるの常ですw

59:名無しの電車区
10/10/04 20:16:14 BgdcqDQF0
その通り

大阪市公=モンロー主義。と言う正論を書くと
何故か叩く人が出てくるw

60:名無し野電車区
10/10/05 20:27:32 kV9Np11o0
大阪市交 な


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch