【ただいま電化工事中】学園都市線(札沼線)その10at RAIL
【ただいま電化工事中】学園都市線(札沼線)その10 - 暇つぶし2ch582:名無し野電車区
10/12/12 18:11:09 6y/8hhDB0
いまさら持ち出すまでもないけど公式発表はこうだったね

----------------------------
1.背景・目的
札沼線のうち札幌近郊区間である桑園・北海道医療大学間は沿線人口の増加に伴い、
年々ご利用のお客様が増加しておりますが、
札幌圏で唯一の非電化区間であり、投入している気動車も老朽化が著しく、
お客様からもサービス改善を強く求められているところです。
こうしたことから、札沼線のうち札幌圏輸送の使命を担う桑園・北海道医療大学間を電化することにより、
札幌圏一体となった高速鉄道ネットワークを形成し、
所要時分短縮、混雑緩和、冷房化率向上などのサービスのレベルアップを図るとともに、
環境負荷の軽減及び経営の効率化を図ります。

2.事業概要
2)車両 車両費 84億円 新製車両42両 等
※新製車両を含め、電車は札幌圏全体で共通運用の予定

3.事業効果
1)輸送サービスの向上
①所要時分短縮 46分→ 39分(▲ 7分 札幌・石狩当別間の最大短縮時分)
②混雑緩和 130%→104%(▲26% 朝ラッシュ時における比較)、3ドア化
③冷房化率向上 63%→100%(+37% 朝ラッシュ時における比較)
2)環境負荷の低減
①CO2 排出量の削減[t-CO2/日] 約32→約10(▲22)
②騒音の低減(駅停車時騒音レベル)[dB] 約80→約70(▲10)
4.電化開業時期 平成24年春(予定)

711投入でも達成できる項目は有るけど限定的な感じだね。
検討を重ねた結果、変更になったか。
オールロングシートよりもシート配置も似てるし住民の反発はむしろ少ないかもね。



次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch