10/12/03 15:06:47 29268QSi0
URLリンク(sakuraweb.homeip.net)
URLリンク(sakuraweb.homeip.net)
URLリンク(sakuraweb.homeip.net)
11/24撮影。百合が原-篠路間の踏切工事で取り替えた敷板が線路脇に積んでありました
504:名無し野電車区
10/12/03 22:58:57 u31TXOZ+0
>>488
ネットでの評判を見た感じでは微妙すぎるようだ…
中小屋。
505:名無し野電車区
10/12/03 23:13:34 WOJutfLFO
>>500
新川ってグルメシップだがそれもか?
506:名無し野電車区
10/12/03 23:40:04 JnQFTA3O0
>>505
新川のグルメシップも含め、系列のえにわの湯、いといの湯も閉店予定。
ちなみに、ビッグシップはグルメシップになる以前の名称な
507:名無し野電車区
10/12/03 23:42:44 29268QSi0
グルメボーイ 3温浴施設を閉店へ 札幌・苫小牧・恵庭(11/23 08:01、11/23 11:18 更新)
【苫小牧】道内3カ所で温浴施設を経営するグルメボーイ(札幌)は、苫小牧市糸井124
の「割烹(かっぽう)温泉いといの湯」を12月5日、閉店する。同社関係者によると、客離れに
よる営業不振などが主な理由で、札幌市北区新川の「割烹温泉グルメシップ」、恵庭市戸磯の
「割烹温泉えにわの湯」も来年1月までに閉店する見通し。
3施設に併設する和食レストラン「お食事処荒狗路(あらくじ)」も同時に閉店する。
<北海道新聞11月23日朝刊掲載>
URLリンク(www.hokkaido-np.co.jp)
508:名無し野電車区
10/12/03 23:56:04 tu23go1H0
>>507
えぇ~~、すごいショック。
何がそんな客離れ起こしたんだろ?
やっぱり道民はしっかりした泉質にこだわりがあるとか?
509:名無し野電車区
10/12/04 00:20:46 /0lqOBNX0
単に乱立で、老朽化した施設では客が呼べなくなってきたからじゃないかなぁ
西方面では、桑園の「北のたまゆら」や二十四軒の「札幌湯処 花ゆづき」が
線路から見えるけど、わりと流行ってるようだ
JHBと組んでこんなことやってたり
URLリンク(www.hanayuzuki.jp)
510:名無し野電車区
10/12/04 00:22:50 n1TGAR230
道の駅や公共の温泉があちこちに増えて、求心力が落ちたからじゃないか。
511:名無し野電車区
10/12/04 00:43:24 zOFnPWy60
>>509
夏場に札幌に行ったときちょっと汗かいたし近くの銭湯でさっぱりって思って
桑園の「北のたまゆら」に行ったことがあるんだけど、なかなかきれいで感じも良くて、
ただもう閉口したのはとにかく人が多くて、洗い場も順番待ち状態、湯船も
わずかな隙間に入り込む状態、ほんと、イモ洗いとはこういうことかと思った。
512:名無し野電車区
10/12/04 01:35:42 cqkkc6j30
>>511
それ特別混んでたんじゃない?
夏暑かったし、汗流したい人多かったんでしょ。
よくいくけど、そこまで混んでたのは滅多にないかな。
ちょっと前のブームは東苗穂の岩盤だったけど、いまは富丘のほのかの岩盤がいい。
漫画読めるのがいい。
513:名無し野電車区
10/12/04 02:12:08 zOFnPWy60
>>512
いや、そこ、初めて行ったんですよ。
とにかく混んでたって印象で。普段はそうではないんですか?
自分、札幌住民ではないんで、札幌の情報あまり持ってないので、
でも、今度は大谷地辺りにある「たまゆら」。行ってみようかなって思ってる。
514:名無し野電車区
10/12/04 03:16:39 jhXpazy20
>>512
言葉の節々といろんな意味合い持って素晴らしいこと。
515:名無し野電車区
10/12/04 14:18:46 /VAB1cJd0
グルメボーイってことはディスカウントスーパーのカウボーイが母体か
企業イメージもあったのかもな
516:名無し野電車区
10/12/04 22:17:09 /0lqOBNX0
そういや12/10の夕方に石狩当別までお座敷運用が入るはず。
石狩当別駅主催の忘年会列車の募集が以前出てた。
517:名無し野電車区
10/12/04 22:17:50 cqkkc6j30
珍しいね、学園都市線に特殊車両って
518:名無し野電車区
10/12/05 00:08:10 4YhKajAo0
酒を飲むならお座敷よりバーベキュー編成に乗りたいな…
修学旅行臨の183が学都まで入り込むこともあるんだろうか
そういう場合は札幌駅集合になるのかな
519:名無し野電車区
10/12/05 00:21:53 7mVBpRov0
>>507
新川の場合地味に外湯激戦区だからなぁ。グルメシップの近所に風呂屋が2つもあるし。
520:名無し野電車区
10/12/05 00:33:48 MzXpZdd90
>>518
自分の場合琴似集合でした。
多分入ることはないと思います。
521:名無し野電車区
10/12/05 01:06:46 F5F3Pg8e0
>>520
北海道の修学旅行って最寄りの駅で集合するんですか?なんか羨ましい。
俺、千葉県常磐線沿線出身だけど、集合場所、上野だったんだよね。
中学の時なんかひやひやした。普段、そんなに上野なんて都心に行ってないし。
522:名無し野電車区
10/12/05 01:43:54 h7txGKpZ0
>>521
地方都市ならともかく、札幌市内なら札幌駅が多いんじゃないかな?
ちなみに高校んときは飛行機移動だったから、新千歳空港1階に直接集合で、
集合時間が7:30だったもんだから、スゲーしんどかった記憶がある。
523:名無し野電車区
10/12/05 01:59:15 ku8FIpmo0
俺の中学の時の修学旅行は札幌市内の最寄駅集合だったな。
普段は普通しか止まらん駅だけど、団臨用のキハが朝ラッシュ直後に停車したときは新鮮に感じだった。
まちがえて乗り込んだ一般人がいて、本当は長万部まで止まらない予定だったけど、札幌駅に臨時停車して下ろしてたな。
524:名無し野電車区
10/12/05 02:02:47 4YhKajAo0
中学の時修学旅行委員だったので、最初の打ち合わせの時に
「琴似の方が学校から近いですけど、やはり札幌集合ですか?」と
教師に言ったら、その年から琴似乗車になったな。
まだ国鉄時代の話。
525:名無し野電車区
10/12/05 02:46:55 F5F3Pg8e0
>>524
うわぁ、なんかそのカキコ、考え深い。
違う意味で、俺が高校生の時、旅行委員ってのをやっていて、
クラスの中で参加してみたい人オンリーみたいなふれこみで
募集募ったら意外と応募してくれて、最寄りの駅集合で最初は良かったんだけど、
途中で女の子が行方不明になっちゃって。なんか予期せぬ事態で計画がおかしくなって。
何とか女の子も見つかって、でも、計画はめちゃくちゃになったって、どうしようかってみんな悩んでるときに、
当のその女の子がケロってしてたのが印象的。
526:名無し野電車区
10/12/05 03:37:02 SXnDNQ1s0
そういう奴っているんだけど
じゃどうしたいい?
527:名無し野電車区
10/12/05 04:23:24 F5F3Pg8e0
>>526
そう。後から話きくと悪気はまったくないんだよね。
でも他の人に迷惑かけていると。
どうしたらいいんだろ?そういう人もいるんだって事で
他の人が理解すべきなんだろか?
528:名無し野電車区
10/12/05 13:27:00 4YhKajAo0
自動改札を怖がって、一人だけ改札入れずウロウロしてた女子とか。
今ではもっとマイカー時代が進んだから、修学旅行まで一度も鉄道に乗った
ことがないなんて子も当たり前に居るんだろうね
529:名無し野電車区
10/12/05 13:56:22 V0zFrhEaO
札幌でも田舎の方の中学校だったけど、修学旅行は学校集合でそこからバスで札幌駅まで行ったな。
530:名無し野電車区
10/12/05 18:17:48 4YhKajAo0
このスレらしく話を持って行くとすると、あいの里とか当別の中学の修学旅行が
どこから乗車なのかなという話なんですが、ご存じの方いませんかね?
531:名無し野電車区
10/12/05 18:30:29 IRvCpE6J0
>>527
屑鉄も似たようなものだけどね。
ただ、悪気がなければなんでも許されるというわけではないというのは、小学校の頃に学んでおくことなんだがな。
532:名無し野電車区
10/12/05 19:00:54 kFMXW6Xt0
俺北広だったけど、まあもちろん北広島駅集合だったね
当時の北斗4号を北広に臨時停車させてたわ
電光掲示板の表示もあるし、自動放送もされて厨房だった俺はひたすら興奮してた
帰りは確かスーパー北斗で、車内の電光掲示板に北広島の表示されて興奮した覚えがあるな
533:名無し野電車区
10/12/06 01:03:50 YWzuqhga0
>>528
いや実は、乗り換えコンコース移動中、お土産店のぬいぐるみに目がいって
「わぁ、かわいい!」って、思わずそのお土産店に行ってしまったらしいんだよね。
534:名無し野電車区
10/12/06 17:24:23 WQJhtr/E0
お座敷はキハ400だろうか、キハ183だろうか
どちらにしても赤いわけですが
535:名無し野電車区
10/12/06 18:31:48 cosDN6hH0
3倍早いとかですか
536:名無し野電車区
10/12/07 12:34:04 WxkX6gNG0
お座敷はキハ400で定期併結と予想
単線のダイヤの隙間、夕方にそんなにないだろうし
537:名無し野電車区
10/12/08 01:17:58 O2SkqlJC0
>>532
北広島の電光掲示は、冬のダイヤ混乱時に各駅停車対応になったときのために用意してあるのではなかろうか
そういう珍しい表示見てみたいですな
538:名無し野電車区
10/12/08 23:58:37 XSLEjIUb0
早めに張った架線って電気は通しているんだろうか
通電しないまま放置しても劣化しないんだろうか
539:名無し野電車区
10/12/09 00:40:10 8in0v08j0
通電しないと劣化するってのは聞いたことないですね。
っていうか、変電所もまだだし、全部繋がってないので通電は不可能です。
っていうか危ないですからね。まだ工事してるのに
540:名無し野電車区
10/12/09 01:50:21 RMfYzOlG0
より、早めに張った架線、少しは劣化するだろうけど、逆に考えると、
早めに張ったがためにいざとなったら使い物にならなかったよ、張り直し!
なんてことだったら、今から架線、張らないよね。
541:名無し野電車区
10/12/09 05:29:47 OY6mdpZC0
なんか言い回しがすごくて。
要は架線は丈夫なのである程度早く張っても
別に影響ないし大丈夫って事だろ?
542:名無し野電車区
10/12/09 06:59:45 tBtOJEKtP
架線盛り上がって参りました
543:名無し野電車区
10/12/09 22:14:40 BD8qJNsw0
桑園の3番線なんかいつから電車入線してないんだろう
544:名無し野電車区
10/12/10 01:23:25 YCF6p4N90
こっちの電化が済んで、十分に乗って楽しんだら、新幹線目当てで
函館に引っ越そうかと思ってるんだ。
新幹線でー北海道から1本で東京 ってのがやりたい。
札幌からでも乗り換え1回でいけるからね。
青森開業したけど、流石に北斗・白鳥と乗り換えて、新幹線乗って東京はムリだわ。
青森でのスイチバックが気に入らない。
函館開業楽しみだなぁ。
あと4年だもんね。
電化完了から3年後か。あっという間だ。
545:名無し野電車区
10/12/10 01:50:04 r2lZ+A3b0
ここで若いのに経験を積ませて、次は新幹線函館開業の工事って感じかな
546:名無し野電車区
10/12/10 03:26:31 QEgZkq6a0
>>538
1年や2年放置してもほとんど影響ない
通常はパンタグラフのスリ板との接触でどんどん磨耗してしまうので2~5年くらいで
交換されてしまうが、めったに電車が入線しない側線などでは磨耗が進まないので
10年とか20年とか長期にわたって交換されないまま使われたりもする
547:名無し野電車区
10/12/10 14:28:42 r2lZ+A3b0
>>546
なるほど。
滅多に使わない側線に「錆取り列車」と称して1日1回だけ入る列車を
設定するのはレールの方でした。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
548:名無し野電車区
10/12/11 16:13:22 Md5XoqlN0
>>544
函館行くのはいいけど仕事あるのかね?
偶然と思いたいが、函館へ行って離婚した夫婦を2組知ってる。
549:名無し野電車区
10/12/11 16:30:31 HLE5FCNc0
>>548
これから看護師なろうかと思ってて・・・。
新幹線開業で函館に住みたいから看護師になりたいわけじゃないぞ。
一応言っておくけど・・・。
看護師なら函館でも仕事あるかなって思って。
ちなみに独身なんで離婚の心配はないです
550:名無し野電車区
10/12/11 16:56:12 fMykDsVz0
>>549
それなら、どこの街でも仕事はあるさ
頑張れよ
551:名無し野電車区
10/12/11 19:38:17 dS0LGqQr0
こんなのあるんだけど・・・。
URLリンク(anan-railmemo.img.jugem.jp)
552:名無し野電車区
10/12/11 19:47:37 fl9LpEaS0
>>551
これが本当なら色々な意味で面白いな。
553:名無し野電車区
10/12/11 20:07:52 MECyn0L60
>>551
これが完成したら、滝川方面でも姿が見られるようになるかも
554:名無し野電車区
10/12/11 20:35:55 6Q2p/ejI0
メモ
団体臨時はキハ400お座敷二両
札幌→石狩当別→札幌→小樽→札幌→石狩当別→札幌
だったはず・・・違ったらスマソ
時間的に日没後の運転なので、撮影は難しいと思います
555:名無し野電車区
10/12/11 20:39:14 qvTJDqJR0
>>551
札沼線と室蘭で汚物の交換か。期待の735/731も201の代わり程度にしか走らないんだろうな。
556:名無しでGO!
10/12/11 20:44:33 cXkA1gvs0
新十津川駅から滝川駅まで歩いたらどのくらいかかるのでしょうか。
きたきつね、エゾシカなどの動物は見ることはできるのでしょうか。
557:名無し野電車区
10/12/11 21:33:03 OG1H1EpVP
ブルコギ専務って、なに!
558:名無し野電車区
10/12/11 22:10:04 5PCxW9n50
>>551
まさにここで予想されてた通りじゃない。
妥当ですね
559:名無し野電車区
10/12/11 22:47:22 +EbSDQtM0
何か勘違いしてるのがいるようだが
キハ143は下回り150と同じだよ
アレなのは141、142、144
560:名無し野電車区
10/12/11 22:51:35 b1KYlIGW0
2両ユニットで室蘭方面ってことは電車の代わりに気動車のキハ143が
室蘭まで走るってことか?
561:名無し野電車区
10/12/11 23:10:57 vyGGKcTk0
>>560
711だと東室蘭~函館間を走れないから運用が面倒なので、
非電化区間と本数の少ない電化区間を共通運用させるためかなと勝手に予想
運輸区とかよく知らないんであまり気にしないで。
562:名無し野電車区
10/12/11 23:37:31 HLE5FCNc0
>>551
このスレで話してた通りになったじゃんwww
2両で450ps2つなら結構いい強さじゃない?
間に330psとか144とか挟まないから
563:名無し野電車区
10/12/11 23:40:21 HLE5FCNc0
もともとは、電車で2両ワンユニットの作るつもりだったんだもんな。
電化決定の前のことだけど。
564:名無し野電車区
10/12/11 23:59:38 5PCxW9n50
室蘭所属で、長万部から追分経由旭川までの広域運用になる?
565:名無し野電車区
10/12/12 00:06:51 ilCPQ2t00
今気づいたんだが、143って11本しかないんだよね?
2本一組で組み合わせると1本余るんだけど、どうするのコレ?
566:名無し野電車区
10/12/12 00:17:27 YksqaaT30
>>565
予備
567:名無し野電車区
10/12/12 00:30:38 o1vfGwoE0
>>565
キハ142から3両ほど編入させるか、キハ48の1331~1333と組めば?
568:名無し野電車区
10/12/12 00:49:54 YDSeH0uR0
より、学園都市線の電化のための新車投入が予定していたより少なくなるための
暫定処置ってみかたでいいのかな?711系だっていつまでも使ってられないだろうし。
569:名無し野電車区
10/12/12 01:10:55 fUFSUACd0
>>556
俺が今年の夏、滝川駅→新十津川駅を歩いた感じでは
雪が積もってなくて迷わなければ1時間ぐらい。
普通の地方都市の街中を通るから
そんな動物に出会うような雰囲気ではなかったなぁ…
石狩川?に掛かる橋がかなり長くて
北海道スゲー!!…て思ったけど
570:名無し野電車区
10/12/12 01:56:52 YksqaaT30
>>567
142は正直あまり使いたくない。
48の1331~1333は各143と組めばちょうどかもね。
3編成だけちょっとパワー落ちるけど問題なさそうでしょ
571:名無し野電車区
10/12/12 10:17:27 o1vfGwoE0
かつて急行用として稚内まで爆走してたキハ48-1330でも
「パワーがちょっと足りない」と言われるとw
キハ143って強いんだね
トイレの有無、半自動ドアや冷房アリを考えてもぴったりのようです。
572:名無し野電車区
10/12/12 12:02:02 o1vfGwoE0
>>569
川っぷちでグライダー見えるんだっけ
573:名無し野電車区
10/12/12 12:24:12 jtJyUqnx0
昭和55年生まれの711は限界まで使用、と。
冷房化終わらせろよ。
574:名無し野電車区
10/12/12 15:08:03 YksqaaT30
このスレで711が学園都市線きたら面白いだろうなー
でも、通勤時間帯は3ドア必須だったから、ダメだろうなー
ちなみに、冷房化率100%掲げてるから711は駄目だろうなー
って話してたのが、希望を最優先して711導入ってことになりましたね。
マジ嬉しい。
高校の通学に愛用してた711が、まさか学園都市線に入るとはね。
まだまだ頑張って欲しいよ。
俺が小さいときは721がギリ出てきたレベルだったので、711は幼少の懐かしい車両でもある。
学園都市線は、711、721、731、735と、やはり多彩になるんですね。
あ、わすれちゃいけないのが40-400番台ですね。
>>571
143は車体の軽さと、足の俊敏さで群を抜いてますね。
150にも負けないと思う。
142は、一応250psのエンジン2基ついてるから、40-400や150や143の450psより強いけど。。。
でも、なんか微妙なんだよね。冷房化もできないし、なにせ車体がもうヤバイ。
エンジンは立派でも足が56のお古だから、それが問題なんだろうな。
575:名無し野電車区
10/12/12 15:10:53 YksqaaT30
あれ、711を入れるってことは、
やはり路線の最高速度は変えないってことですよね。
でも、変えなくても7分短縮できるんだからすごいですよね。
でも711なら、143と加速性能あまり変わらないのでは?
うーん。ラッシュ時間とかダイヤ詰まってる時に使うのかな?よくわからんです。
576:名無し野電車区
10/12/12 15:15:45 MXthFjbK0
以前は区間快速を2ドアの711に優先して当てるということをしたこともあったよね
2扉と低加速のデメリットを少なくするには停車駅が少ないほどいい。
函館本線のダイヤを見直して、711はそちらに振り向けるとかどうだろう。
学都に快速は時期尚早だと思うし
577:名無し野電車区
10/12/12 15:32:24 YksqaaT30
>>>576
ほとんどの駅から、平均的に客を乗せたりおろしたりする学園都市線には、
本数少なすぎで、快速はまず無理かと。
まあ現状よりプラスアルファーで快速増やすならアリだけど。
各停を減らしてまで作るのはデメリットがあまりに大きすぎるな。
区間快速に711当てるのは今でもありかもよ。
578:名無し野電車区
10/12/12 16:08:10 GLdn3kHk0
ちなみに速度種別は711系が停電B0、143系は停気D7だったはず
速度種別は勾配での均衡速度なので加減速では一概に比較できないけど
さすがに電車の方が多少速いようで
579:名無し野電車区
10/12/12 16:22:13 FnG4cTEl0
>>575
学園都市線は線形が悪いから速度アップは無理だと思う。
JRもそれをわかっていての711導入でしょ。
580:名無し野電車区
10/12/12 17:17:26 /I5dFMpt0
使い古しの客車や、宗谷のお古を寄越すような会社に何を期待してるんだ?
そこそこ輸送力があって、変電所に優しい711がこっちへ来るのは当たり前の話だろ。
良くて、他線直通で721/731が入ってくるぐらい。
特急もなく、稼ぎ頭の駅でも北13東並なのに新車祭りを期待するほうが間違い。
581:名無し野電車区
10/12/12 17:19:51 YksqaaT30
でた線形
582:名無し野電車区
10/12/12 18:11:09 6y/8hhDB0
いまさら持ち出すまでもないけど公式発表はこうだったね
----------------------------
1.背景・目的
札沼線のうち札幌近郊区間である桑園・北海道医療大学間は沿線人口の増加に伴い、
年々ご利用のお客様が増加しておりますが、
札幌圏で唯一の非電化区間であり、投入している気動車も老朽化が著しく、
お客様からもサービス改善を強く求められているところです。
こうしたことから、札沼線のうち札幌圏輸送の使命を担う桑園・北海道医療大学間を電化することにより、
札幌圏一体となった高速鉄道ネットワークを形成し、
所要時分短縮、混雑緩和、冷房化率向上などのサービスのレベルアップを図るとともに、
環境負荷の軽減及び経営の効率化を図ります。
2.事業概要
2)車両 車両費 84億円 新製車両42両 等
※新製車両を含め、電車は札幌圏全体で共通運用の予定
3.事業効果
1)輸送サービスの向上
①所要時分短縮 46分→ 39分(▲ 7分 札幌・石狩当別間の最大短縮時分)
②混雑緩和 130%→104%(▲26% 朝ラッシュ時における比較)、3ドア化
③冷房化率向上 63%→100%(+37% 朝ラッシュ時における比較)
2)環境負荷の低減
①CO2 排出量の削減[t-CO2/日] 約32→約10(▲22)
②騒音の低減(駅停車時騒音レベル)[dB] 約80→約70(▲10)
4.電化開業時期 平成24年春(予定)
711投入でも達成できる項目は有るけど限定的な感じだね。
検討を重ねた結果、変更になったか。
オールロングシートよりもシート配置も似てるし住民の反発はむしろ少ないかもね。
583:名無し野電車区
10/12/12 18:40:16 AsGvA/6G0
>③冷房化率向上 63%→100%(+37% 朝ラッシュ時における比較)
と言うことは、朝ラッシュ時の車両は+37%の冷房化で100%達成。
早朝、夜間や昼間は冷房化車両使用の努力。
>①所要時分短縮 46分→ 39分(▲ 7分 札幌・石狩当別間の最大短縮時分)
これだって、一本だけでも7分短縮で走るダイヤがあれば達成だし。
昨日、数年ぶりに札幌駅から実家の篠路駅まで乗車して
なんで編成の中間から前の方がガラガラなのに
最後尾車両だけ立つ乗客がいるほど混んでいるのかわかったよ。
584:名無し野電車区
10/12/12 18:44:18 YksqaaT30
>>582
711でも全部達成できそうじゃない?
1は最大短縮だから、全便で7分短縮する必要はない。
2は朝ラッシュだけ混雑緩和できれば、他の時間も3ドアならそれでよし。
3は、冷房化率100%はあくまで朝だから、朝ラッシュ以外は100%じゃなくてもよい。
よって最低限、朝は混雑緩和して冷房100%、全時間帯において3ドア(朝以外は混雑率下げず冷房じゃなくてもおk)ってことか。
585:名無し野電車区
10/12/12 18:46:19 YksqaaT30
>>583
なぜ混雑の理由がわかったの?素で気になる。
ちなみに、朝ラッシュ時の問題は、車両の真ん中はそこそこユルいのに、ドア前後だけやたらと混んでること。
まあ夕方もいえるが。
586:名無し野電車区
10/12/12 18:54:17 FnG4cTEl0
高速道路無料化で利益激減なんだから仕方がないのではないか。
今後JRは札幌圏しか金をかけなくなるんじゃないの?
587:名無し野電車区
10/12/12 18:55:04 RFGaiGWh0
1.背景・目的
札沼線のうち札幌近郊区間である桑園・北海道医療大学間は沿線人口の増加に伴い、
年々ご利用のお客様が増加しておりますが、
札幌圏で唯一の非電化区間であり、投入している気動車も老朽化が著しく、
お客様からもサービス改善を強く求められているところです。
こうしたことから、札沼線のうち札幌圏輸送の使命を担う桑園・北海道医療大学間を電化することにより、
札幌圏一体となった高速鉄道ネットワークを形成し、
所要時分短縮、混雑緩和、冷房化率向上などのサービスのレベルアップを図るとともに、
環境負荷の軽減及び経営の効率化を図ります。
これに対するJRHの回答が札沼汚物の種車と同年代の711投入かw
588:名無し野電車区
10/12/12 20:18:56 AsGvA/6G0
>585
太平や百合が原駅など以外にも篠路駅から先にも無人駅があるよね
そこは車掌が乗車券の回収や定期の確認、キタカでもカードを確認してた。
中間車や先頭近くの空いてるところに乗ってて
そういう駅で下車した客を、最後尾の車掌は切符確認のため
ホームを歩いてくるのを待っているんだ。
普段はあまり利用しないような客が、大きなかばんを下げて
先頭車両近くから降りてきて、
その最後の客の切符(キタカらしかった)を確認するまで5分ぐらい停車して待ってた。
車内の学生らは「この駅で降りるんなら後ろに乗ればいいべや」って文句を言ってた。
多分ほとんどの人が、まったくだと言うような感じで見ていた。
だから最後尾の車両には、座れなくてもそういう無人駅で降りる客が
集中して乗っているんじゃないか。
589:名無し野電車区
10/12/12 20:23:33 PK8+vVVd0
要するにキタカを所持してれば桶
590:名無し野電車区
10/12/12 20:31:37 AsGvA/6G0
その男性はその列車の車掌が、切符を確認するために
発車させずに待っているのを知らなかったようで
ゆっくり歩いて最後尾近くの駅階段に向かっていて
車掌に「乗車券をお願いします」って声を掛けられて
えっ? てな顔をしてそれからパス入れを見せてた。
多分、駅先の踏み切りは10分ぐらい閉まってたんじゃないかな。
591:名無し野電車区
10/12/12 20:49:30 5m7K5l/z0
>588
本当?多少作ってない?公園駅ではぜんぜんだよ。
592:名無し野電車区
10/12/12 21:12:01 AsGvA/6G0
本当。
時間は正確に測っってた訳ではないけど
篠路で降りた時に、乗車するホームの客が「5分遅れだって」って
会話してた。
車内の男子学生の嫌味な発言も、ほとんどそのまま。
架線や変電所の電化工事の進みを始めて見たけど
いよいよあと少しだなって実感できました。
593:名無し野電車区
10/12/12 21:23:09 YksqaaT30
>>588
五分はひでーわ。
ダイヤ乱したってことで請求できそうだね
594:名無し野電車区
10/12/12 21:34:47 PK8+vVVd0
>>593
ぼーっと待ってた職務怠慢の車掌から?
595:名無し野電車区
10/12/12 22:14:49 BD7E+AxM0
>>579
でも711系ってキハ40よりマシではあるけれど起動加速度が半端でなくノロいよな?
当別付近除いて駅間が狭い学園都市線で711系は適切とは思えない。
596:名無し野電車区
10/12/12 22:34:49 LWV6HNjU0
>>592
よくわからんけど、要は夜8時以降の汽車に乗ったら新川・八軒にトロイ客がいて篠路についたときに5分遅れたって話かい?
597:名無し野電車区
10/12/12 23:06:09 PK8+vVVd0
>>596
文脈と下りホームの状況からみて百合が原っぽい
598:名無し野電車区
10/12/12 23:15:45 gjhLSwXs0
>>595
学園都市線で出せる速度の最大値は高くはないだろうし
対して、函館線(主に江別・岩見沢方面)や千歳線では
今となっては普通列車でさえ最高120km/hで走るのが当たり前で
711系の活躍の幅は狭くなっている。
そういう意味では、110km/hの711系は札沼線が向いているのかも知れないし
ある意味、>>579の言うことも間違ってはいないだろう。
低加速の711系を札沼線に入れることを疑問視する意見もわかるが
コヒの懐事情もあるし、目をつぶるしかないのかも。
ところで、>>551の画像見れなくなってないか?
599:名無し野電車区
10/12/12 23:18:30 06di4dfpO
>>586
新函館開業前日に、苫小牧~室蘭の電車運行が終了。
すずらんは一部S北斗へ立て替えられ、残る朝晩も間合い運用でDC化。
711の143置き換えは、その前段階のようだ。
600:名無し野電車区
10/12/12 23:30:39 PK8+vVVd0
>>598
直リンできなくなったみたいだけど、北海道総合スレに貼ってあったこれなら行ける様子
399 名無し野電車区 sage 2010/12/12(日) 02:33:31 ID:9PnE03Y80
他スレでこんなのみつけた
既出ならスマソ
URLリンク(anan-railmemo.jugem.jp)
601:名無し野電車区
10/12/12 23:32:56 Vw3Qq5E00
711だと3両か6両しかできないから空気輸送になるとこも
普通列車を気動車化すれば1両から柔軟に対応できるってことでしょ
電化解除してすずらんまで廃止する必要はないだろうさ
602:名無し野電車区
10/12/12 23:37:22 PK8+vVVd0
>>601
自分もそう思うんだが、新幹線開業時(特に札幌延伸時)にはどんなことになるか。
肥薩おれんじ鉄道みたいに貨物のために電化設備を維持する必要があるわけでもないし。
603:名無し野電車区
10/12/12 23:39:36 gjhLSwXs0
>>600
サンクス。
直リンというか、画像のURLが>>551と変わっているな。
604:名無し野電車区
10/12/12 23:40:50 CoeEqla40
>>602
貨物のために、単線だけ電化とかしたら面白い。
605:名無し野電車区
10/12/13 01:37:41 E4wKgwwH0
片や電化工事中、片やせっかく電化されてるのに必要性が薄く…
うまくいかないもんですね
606:名無し野電車区
10/12/13 01:47:33 hOgwXyxz0
ATなの?BTなの?
607:名無し野電車区
10/12/13 08:16:22 eQuT+Sg70
>582
①CO2 排出量の削減[t-CO2/日] 約32→約10(▲22)
これ、ちょっと思うんだけど
札幌-教育大学・医療大学間は往復で約100本。
札幌発を含めて、当別-浦臼・新十津川間は約16本。
今回、電化される区間のみ運転の車両が全部電車になったとして
約3分の1の削減っておかしいよね。
やはり、電化開業数年はPDCも一部は残るんだろうか?
当別-浦臼・新十津川間のキハ40列車が、大増発されるから
約3分の1の削減にしかならないのかな。
608:名無し野電車区
10/12/13 08:19:15 E4wKgwwH0
>>607
計算方法はよく分からないけど、2/3は電気を作ってくれる北電さんが排出する分じゃないかな?
609:名無し野電車区
10/12/13 08:41:17 eQuT+Sg70
どうなんだろうね?
対比の経油は、製油段階や配送タンク車などの輸送時の
排出も含まれているのかな。
俺は、最終消費段階での数値だと思うけど。
610:名無し野電車区
10/12/13 09:10:29 vXd24bRX0
コヒの電車は3両以上しかないから痛いな。
室蘭線なんか昼間は単行でいいくらいだろうに。
611:名無し野電車区
10/12/13 10:11:32 GlUf0FA00
>>607
①
20年前のエンジン(燃費が悪い≒CO2排出量が多い)
⇒ 最新式VVVF制御(CO2排出量40%減)
②
旧国鉄規格の重量級車体
⇒ 軽量アルミ車体 (重量30%減)
③
車端片開きドア2ドア客室(乗降に時間が掛り、定員が少ない)
⇒ 両開き3ドア(乗降に時間が掛らず、定員が多い)
⇒必要車両数の削減(例 4両→3両 1日総通過車両数25%減)
①×②×③
=0.6×0.7×0.75=0.315≒10/32(0.3125)
612:名無し野電車区
10/12/13 10:50:08 Ge/Sa+5GO
>>601
新函館開業で接続強化の為S北斗増発を予定していますが、
実質的にすずらんの延長という形になります。
その為すずらんはハイブリッド車増備の形となり、
789-0転用は旭川系統のみとなります。
613:名無し野電車区
10/12/13 11:10:31 aQ53vowKP
不慣れな乗客がいることを前提にしないとな。頭おかしいのばかりだな
614:名無し野電車区
10/12/13 11:26:15 RdAto2yw0
というか、折角電線があるんだから143なんて気動車入れないで、735の増備で余るであろう721の1次車を2両化して投入したほうがいいだろ。
143は山線とか富良野線とか釧路とか、強馬力の気動車が必要なところに回せばいいんだよ。
615:名無し野電車区
10/12/13 12:07:08 E4wKgwwH0
プラレールじゃないんだから、3両の電車を2両にするなんて軽々しく書かないでw
616:名無し野電車区
10/12/13 13:00:57 RdAto2yw0
単純に1次車はクモハ+モハ+クハだから、モハ1両抜かしても小改造で済むだろうという、ごく単純な発想だ。気にしないでくれw
617:名無し野電車区
10/12/13 13:11:46 UfdRK4qP0
>>602
城東貨物線がEL化されるから、余剰となるDD51を肥薩に持っていって完全非電化にするという、
本当か嘘か分からない話を聞いた。
618:名無し野電車区
10/12/13 13:28:28 vXd24bRX0
城東貨物線にいるDLは解体前のボロばっかりだよ。電化と共に廃棄だ。
スレチだからここまで。
619:名無し野電車区
10/12/13 14:20:45 vXq0RcNX0
でも、電化していたところを非電化にするなんてところ、
全国でもどこかにあるのかね?
もったいないったらありゃしないって感じなんだが。
620:名無し野電車区
10/12/13 14:37:03 J9Jm9Iql0
>>611
まるにの重量30%減は嘘くさいね
ソースを出してPDC他と新車の比較をしないと
まるさんの車両数減少もうそっぽい
運行本数の増減すら検討しないでそんな事書いちゃってもな
まるいちのディーゼルエンジンの4割減が新車のモーターってのも、ソースが要る話
621:名無し野電車区
10/12/13 17:01:23 HAcGpq1N0
>>616
パンタはモハにあるんだぜ。
一応クモハとモハで機器分散してるからかなり難しいと思う。
一応私も考えたことはあったけどね。
今回制御器更新にあわせてクモハにパンタ載せ替えて
1M1Tの2両編成なんて出たらとは思ったけど、そうならない様子だね。
622:名無し野電車区
10/12/13 18:08:42 vXd24bRX0
1M化の改造は簡単にできないものかね。1M化と運転台の取り付けで
かなりの編成が作れるけど・・・
623:名無し野電車区
10/12/13 18:34:27 J9Jm9Iql0
>>622
過去には1Mの試作車もあって
車内は機材で埋まりがちだったけど
それなりのスペースがあった
現在の技術水準で多少は機材スペースを減らすこともできるんだろうと思う
701系のように1M1Tでの運用もあるし
711系は中間車のMに機材が集中してるんじゃなかったっけ?
とはいえ1Mの近年の試作や過去の本格運用が見られないのは何か理由があるんだろうね
コストなんだろうけどもね
よくわかならい
624:名無し野電車区
10/12/13 18:48:41 E4wKgwwH0
設計時想定してなかった場所にパンタ載せるのは難しいのかな、やはり
625:名無し野電車区
10/12/13 19:29:33 LwRGxi6p0
実際に電線を接続することを考えてみろ、
ものすっごいめちゃくちゃな改造量になるぞ、
実質全部入れ替えみたいなな…
626:名無し野電車区
10/12/13 20:15:38 Nd7b1lVS0
苗穂だし、車両の改造教材ってことで2~3編成作ってくれないかなぁw
アルコンや141を世に送り出した名門なんだからできるだろ。
627:名無し野電車区
10/12/13 20:27:43 E4wKgwwH0
>>626
まずはハイブリ気動車を完遂させなさいよ…
学都電化でだいぶ札幌駅が静かになるけどね
628:名無し野電車区
10/12/13 20:33:44 5qp/ZiMH0
苗穂の車両改造ってばそんなにすごいもんかね
629:名無し野電車区
10/12/13 21:00:50 2FYIqasf0
ハイブリがうまく行かなかったから電化を決断したわけ?
630:名無し野電車区
10/12/13 21:02:53 5qp/ZiMH0
原油価格高騰が直接的な引き金だとは思うけども
ハイブリの開発可否なんてなんにも関係ないだろ
631:名無し野電車区
10/12/13 21:04:38 Rf7cwYRM0
札沼線が桑園分岐じゃなく、琴似分岐だったらもっと便利だったのにな。
琴似は西の副都心的に成長してきたしね。
632:名無し野電車区
10/12/13 21:10:13 Ge/Sa+5GO
>>626
現段階では789-0転用で、500番台以外の785引退を予定しています。
しかし新幹線関連の投資や経営状況次第では、
785を2連化改造して711旭川運用を置き換える可能性もあります。
つまり735の投入数を減らすという事です。
633:名無し野電車区
10/12/13 21:18:10 E4wKgwwH0
>>632
付属編成(白鳥用含む5本)は1M1Tだから簡単そうだけど、
基本編成はTのパンタを両側のMcとMで共用してるからどうするんだろ
634:名無し野電車区
10/12/13 21:39:16 YUqbLNuo0
電化工事に水を差すような、パンタグラフがトロリ線から離線する動画
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
3つ目・4つ目が特に強烈ww しかし、何でロシアばかり?
635:名無し野電車区
10/12/13 22:16:04 5qp/ZiMH0
>>634
恐ろしいね
636:名無し野電車区
10/12/13 22:32:15 Xrd/LlRY0
>>607
電気だって発電時にCO2だしてるんですよ?
その場で出さないからといって0になるわけではない。
637:名無し野電車区
10/12/13 22:38:18 Xrd/LlRY0
>>614
1次車はもう今のままでは走れないので、改造してモハ1両クハ2両で運用です。(最新VVVF化)
なので、そのまま使うことはできません。
保守の関係でももうパーツがありません。
711にも言えることなんだけど・・・。
711は廃車いっぱい出たおかげでツカエルパーツはかなり確保してあるらしいが。
まあそのうち廃車だけど。
721は未だ廃車ないからね。
638:名無し野電車区
10/12/13 22:38:48 E4wKgwwH0
>>634
3番目には驚くの通り越して笑ってしまった。
架線の張り方が稚拙なんだろうかねぇ。
それとも、下手な張り方するとこうなりますよって教材用映像なのか
639:名無し野電車区
10/12/13 22:40:10 Xrd/LlRY0
>>616
重複になるけど、1次車は クハ-モハ-クハに改造されます。クモハは電装解除です。
まあ、751カエルバージョンの件があるから、気軽に改造できそうな気がするのも>>615は汲んであげたほうがいいよ。
640:名無し野電車区
10/12/13 22:46:50 Xrd/LlRY0
>>616
ちょ、ちょwwwモハを785カエルバージョンみたいに、クモハにするのかと思ってたけど、
よく読んだらモハ引っこ抜くのかよ・・・。
出力足りなすぎるよ。しかも、元々パンタ付いてない車両にパンタ付けるのはムリがあるわ。
ちなみに言うと、VVVFするのは必須だから、クモハをVVVFにして更新する?
いや、スペース足りないわ。パンタつけたりするふうに作られてないから。
中間モハだからこそできた技。
それはいいんだけど、余った中間モハはどうするの?
それこそ時代が違うから他と混ぜれないし。
逆に無駄が多くなるよね。
641:名無し野電車区
10/12/13 22:54:52 Xrd/LlRY0
>>610
40-300差し上げます。
>>628
カエルバージョン785とか、721-2107参照。
ごめん、751とかわけのわからないこと書いてしまった。
正しくは785です。
642:名無し野電車区
10/12/13 22:56:21 Xrd/LlRY0
>>632
デカイ口叩いて735大量導入の発表をしたはいいけど、
やっぱり金なくてそんなに作れないってことですか?
643:名無し野電車区
10/12/13 22:58:51 Xrd/LlRY0
>>632
784-500はいいけど、785-500は他に回したりするには扱いにくいですよね?
644:名無し野電車区
10/12/13 23:04:37 Xrd/LlRY0
>>634
なぜこうなった・・・解せぬ
645:名無し野電車区
10/12/13 23:08:26 E4wKgwwH0
>>641
40-300と40-330の計10両は貴重な冷改車だから、学都用の任を解かれてワンマン化改造されたら
地方でも欲しがるだろうな
646:名無し野電車区
10/12/13 23:10:07 5qp/ZiMH0
>>641
カエルバージョン785とか、721-2107のどこら辺がすごいの?
647:名無し野電車区
10/12/13 23:21:41 UN4qQl+N0
>>634
でも環境を考えると電化したいよね
URLリンク(www.youtube.com)
648:名無し野電車区
10/12/13 23:30:00 Xrd/LlRY0
>>646
魔改造
649:名無し野電車区
10/12/13 23:31:47 Xrd/LlRY0
>>647
電化しなくても、高効率なエンジンの機器に変えるだけでかなり変わります。
電気がすべてとは思わないほうがいいです。
ちゃんと地上電化設備の保守管理をできないなら、DCでいいです。
650:名無し野電車区
10/12/13 23:40:29 UN4qQl+N0
ネタだってのにw
651:名無し野電車区
10/12/13 23:41:06 YQ3u8xDy0
>>649
いや、でも電車の方が良いよ。
環境の話にしても、気動車の吐く煙以外にも、CO2排出量の話もあるし。
列車本数にしても、現行で既に上下計100本あるんでしょ。
これだけ本数があるなら、電化して電車運転する必要性は大いにありだね。
652:名無し野電車区
10/12/13 23:50:03 pxJeB9dR0
>>606
札沼線で電化工事しているのはBTだよ
653:名無し野電車区
10/12/13 23:52:46 PyP4ufPK0
もともと電化に合わせて投入する予定の電車の両数が42両(3連×14本?)のところ
キハ141・142・143+キサハ144だけで42両だから、キハ40・48で運用している分がまるまる
足りないわけで、キハ143の室蘭線転用やそれで711系を玉突きで捻出することなどは
電化決定のプレスリリースが出た時点で既に織り込み済みだったのではないかな?
>>634
こういうのは離線とは言わないからwww
654:名無し野電車区
10/12/14 00:26:37 vJLN7GHY0
>>651
いえ、映像のロシアの話です。
あそこは広すぎなので・・・。
あの映像の機器は効率悪すぎます。
655:名無し野電車区
10/12/14 00:28:14 vJLN7GHY0
>>651
ちなみに言うと、まだ新聞もどこも学園都市線電化の話をだしてないときに、
スレで、CO2削減効果もオマケで付いてくるし、車両はもう気動車は大量新製できないし、そのうち寿命で置き換えなきゃならないし、
燃料費も高いから、電化しか考えられない って話をしてたのは他でもない俺です。
656:名無し野電車区
10/12/14 00:30:36 vJLN7GHY0
>>653
電化のおかげで他で寝っ転がって遊んでる電車も入れれるから、車両の不足分に関しては大丈夫って
話をしてなかったか?
それで間に合うってソースを誰かだしてくれてたけど忘れた。
でも、まあ42両入れてさらに711も持ってくるならそれでおk.
657:名無し野電車区
10/12/14 00:31:58 vJLN7GHY0
>>653
あなたも含めて、42両だから足りないから、711を転用ってのが確定
って話を誰もしてなかったよね。
発表後に織り込み済だったのではって話をするのは誰でもできるよ。
発表前にそこまで予測できてたならすごいけど。
658:名無し野電車区
10/12/14 00:35:05 qqPcZPQl0
>>651
そういうこと、簡単に書き込みしない方がいいんじゃないのか?
この画像でどんだけCO2が増えてるって言えるんだ?
微粒子だろ、増えてるのは、(それも良くは無いけど)。
659:名無し野電車区
10/12/14 00:37:31 vJLN7GHY0
>>651
あの映像の路線では上下100本も走ってないと思います・・・。
660:名無し野電車区
10/12/14 00:49:56 BSptwaMX0
>>624
名古屋市交車譲渡改造
URLリンク(www.o-sharyo.co.jp)
第三軌条車のパンタ取り付けでさえ屋根剥がして骨組みまで
やり直してます
直流でさえコレなんだから交流だと大変ですね
西の415-800では車体補強と絶縁と屋根の加工にもの凄く
手間が掛かってしまったそうで
661:名無し野電車区
10/12/14 00:59:35 2VexbyD20
どちらにしろ,711系がしばらく存命することだけは間違いない。
662:名無し野電車区
10/12/14 01:11:07 dSSV/Qv40
>ID:vJLN7GHY0
同一人物へのレスは一つにまとめて投稿しろや
4連投うぜえ
663:名無し野電車区
10/12/14 01:15:48 H1ZUXf99P
電化して、どんくらい軽油消費減るの?
664:名無し野電車区
10/12/14 02:12:13 qqPcZPQl0
>>663
それ、どういう意味合いでカキコしてるの?いまいち良く解らん?
>>663さん。軽油消費が減りゃいいってこと、何で、軽油消費が減った方がいいの?
良く考えてみようよ、でも、それが絶対ではないんだよってのも自分の中に入れて。
665:名無し野電車区
10/12/14 02:22:25 2VexbyD20
電化路線が増えれば、電力増強のため火発か原発が増えます。
666:名無し野電車区
10/12/14 05:37:14 rVlSkd340
>>665
原発ならco2増えないよね?
667:名無し野電車区
10/12/14 07:16:48 8EdJS7aP0
>>666
泊は3号機も1年前に営業運転開始済みだからねぇ。
休止していた火発を活かすだけじゃないかな。
ついでに、ほくでんの(泊3号機が反映される)2010年のCO2排出原単位はかなり下がると思われる。
URLリンク(www.hepco.co.jp)
そうそう、軽油のCO2排出原単位はこれを見ろ。
URLリンク(www.mlit.go.jp)
668:名無し野電車区
10/12/14 08:40:07 AvGhuo/MO
>>633
Tの搭載機器をTcに移設する他ないでしょう。
基本編成は投入時より酷使してきたので、
付属編成が優先されそうですね。
とは言ってもそうならないほうがいいのですが…
>>642
減らすと言っても対象はローカル用の8本程度で、
札幌向けは入れる事になりますよ。
>>643
785-500は今のところHE-301・302に組み込む予定です。
669:名無し野電車区
10/12/14 09:47:55 7JjyvI/O0
>2012年春には711系も新型車輌に置き換わるのでしょうね。
しかし、置き換わるどころか札沼線に返り咲いて
小学生の頃札幌駅で見て「アレに乗ってみたい」ってあこがれが
今になって通勤で乗る可能性があるとは、嬉しいやら悲しいやら。
札沼線利用者のオレとしてはちと複雑な気分。
670:名無し野電車区
10/12/14 11:30:42 kE4XD/H70
ラッシュの711も捨てたもんじゃない。
デッキになぜか連結妻面に向けて開ける窓があって、狙って乗ると楽しいぞ
671:名無し野電車区
10/12/14 12:22:21 X+ghLc/I0
>>666
火力ほど増えないと言うだけで増えるよ。
燃料作ったり再処理したりするのにかなりCO2出すよ。
672:名無し野電車区
10/12/14 13:01:13 t0WPv0MO0
CO2による地球温暖化とか信じてる情弱がまだいるのか
673:名無し野電車区
10/12/14 19:02:00 vJLN7GHY0
>>668
モハ788-300なら、パンタも変圧器も持ってるし組めますね!
674:名無し野電車区
10/12/14 21:51:00 6IguIGAp0
>>672
地球上の3割近くはそう思っていると思う。
675:名無し野電車区
10/12/14 22:17:11 Nsk+iGQ00
札沼線が電化したら、札幌駅のディーゼル臭も消えるのかな?
676:名無し野電車区
10/12/14 22:25:32 lggFtkgJ0
>>672
石油マネーの宣伝に洗脳されたのか??
677:名無し野電車区
10/12/14 23:08:00 qqPcZPQl0
>>675
消えないよ、もっと凄まじい281とか283が札幌駅に入るんだもん。
678:名無し野電車区
10/12/14 23:37:35 vJLN7GHY0
261もね
679:名無し野電車区
10/12/14 23:49:35 Nsk+iGQ00
北海道医療大より北の札沼線は、
只見線のように風情のあるローカル線になって欲しい。
そしてやはり滝川と新十津川は接続するべきだと思う。
あと学園都市線という名称は止めるか、
せめて電化区間の医療大までにしてほしい。
学園といっても教育大と医療大だけだし。風情にも欠けるし長い。
>>677
あ、そっかw 特急はぜんぶ気動車だったの忘れてた。
そもそも札沼線だけであんなにたちこめないわな。
しかし、将来的にそんな場所に新幹線が来るなんてシュールだなぁ。
680:名無し野電車区
10/12/15 00:21:47 Qesyyx130
>>679
滝川と新十津川はバスがあるだろ。
接続しろって言ってるのはどうせ鉄ヲタの都合だろ。
681:名無し野電車区
10/12/15 00:33:25 h5RAG3Vl0
それに接続するも何も1日3往復ではなぁ。
はたして何人の人がその駅利用してるんだか。
682:名無し野電車区
10/12/15 00:52:23 2TiYL8ZP0
札沼線はすでに半分が廃止されていたんだな。
接続どころか、これはやはり将来的に非電化部分が廃止でバス化が濃厚だな。
すでに札沼線という正式名称からかけ離れているし。
でも学園都市線という名前は大袈裟だな。
つくばや関西の学園都市を連想させるが、実際は大学が二つだけ。
もっと身の丈に合った愛称を考えるか、正式名称を変えるべきじゃないかな。
札当線とかでいいと思う。
683:名無し野電車区
10/12/15 01:02:22 1kQzN/t00
まあ今後JR北海道から何か発表あるだろ。
せっかく新十津川駅ホームから車止めまで距離あるから、そこから滝川までDMVを走らせればいい。
もしくは新十津川駅前にタクシー乗り場かバス乗り場があれば
学園都市線は市民の意見で愛称が決まったんだっけ?
変えるなら函館本線札沼支線か(笑)
684:名無し野電車区
10/12/15 01:09:57 dfo0KVjf0
平成24年春、桑園-北海道医療大学間の電化供用開始と同時に
札沼線は正式名称を桑園-北海道医療大学間は学園都市線に
北海道医療大学-新十津川間は地域名である樺戸線に改称
685:名無し野電車区
10/12/15 01:27:10 h5RAG3Vl0
よりさ、札沼線の由来がそれぞれの末端の地名を取ってってことになっているわけだから、
現時点では新十津川が終点だから、「札新線」。もし、廃止されて石狩月形までになったら、
「札月線」。もっと廃止されて北海道医療大学までなら「札医線」で良くない?
686:名無し野電車区
10/12/15 02:45:28 2TiYL8ZP0
北海道医療大・・・
特定の大学名がJRの駅名になるのって何か馴染まないな。
首都圏の私鉄だったら腐るほどあるけど。
本当は医療大駅も終点に相応しい地域名に変えて欲しい。
>>684
そういう変更ならまだ納得がいく。
医療大という駅名に合ったミーハーな路線愛称として割り切れるw
>>685
札幌医大があるんだから札医はマズいでしょ。
687:名無し野電車区
10/12/15 05:12:56 wHdrHVtj0
医療大学以北はバス転換
医療大学~石狩月形はゲダン、石狩月形~新十津川は滝川まで延伸の上で空知中央
688:名無し野電車区
10/12/15 08:39:10 luq+w7iR0
廃止はない。
当のJR北海道自身が、廃止はもうこりごりだと言っている。
深名線で相当こりたのだろう。
689:名無し野電車区
10/12/15 10:00:55 34kL5Jko0
とりあえず、新十津川~浦臼は廃止しても問題なかろう。
空気運ぶ以前に存在が空気だし
690:名無し野電車区
10/12/15 10:25:07 9udsGuc+O
>>673
その先はソースがないので書けませんが、
踏切事故前と事故後は、転用構想に多少変化が出ています。
691:名無し野電車区
10/12/15 10:32:27 Xs+7PgUh0
>>679
シュールも何も京都や新大阪・名古屋・岡山だってディーゼル特急がバンバン入ってますがな。
692:名無し野電車区
10/12/15 11:55:21 wH/Quni7O
>>691
そうはいっても特急が完全ディーゼルの札幌は異質だよ。馬鹿にしてるとかじゃなく。
昔ながらの特急名の書いた札が上にぶら下がってたり、
およそ洒落てるとはいえないホームの無骨な雰囲気は終着駅の臭いがプンプンする。
しばれる冷気と油の臭いは札幌駅の象徴だ。
そこに最新鋭の電車、それも360km/hを叩き出さんという新幹線が入ってくるわけだ。
ハイパワーエンジンを有する気動車と、超高速の電車、そして高級寝台列車。
実にバラエティーに富む景観になるな。
693:名無し野電車区
10/12/15 12:38:10 5MrR86lPO
カムイ……
すずらん……
694:名無し野電車区
10/12/15 12:42:29 Ca9CXtlm0
>>688
>廃止はもうこりごり
それって社長会見か何かだっけ?
695:名無し野電車区
10/12/15 13:36:52 Ya3rwM6h0
札幌駅も屋外ならいいんだけどな。
地下鉄でエンジン全開みたいなものだからたまらんわw
ディーゼルが発着する駅で屋根でかこわれてるのは札幌駅くらいじゃないか。
696:名無し野電車区
10/12/15 14:53:21 6N4ZzbYP0
>>695
つ かつての新千歳空港や、名鉄新名古屋
697:名無し野電車区
10/12/15 15:35:03 zLuZBqno0
>>695
つ 旭川駅、高知駅、二条駅、京都駅山陰線ホーム、大阪駅
698:名無し野電車区
10/12/15 16:40:22 wH/Quni7O
>>693
あー、それは電車特急だったね
699:名無し野電車区
10/12/15 16:42:36 Qesyyx130
>>689
何故石狩月形か医療大学で切らずに浦臼で切ろうとするのか
>>692
北海道新幹線開業後、寝台特急が残っていると思うか?
700:名無し野電車区
10/12/15 17:41:00 zLuZBqno0
寝台は残っているともいないとも言い切れない
701:名無し野電車区
10/12/15 18:24:19 iO3fN3OW0
奥から1駅区間ずつ廃止していけば廃止商法を何回も出来る
702:名無し野電車区
10/12/15 18:28:46 34kL5Jko0
今回の改正で本州方面が実質値上げだからなぁ。
さらに企画券の改悪(特急券・寝台券別売り)と青~八の3セク移管で在来線経由の北斗星は大幅値上げ。
もう、新幹線誘導目的・北斗星狙い撃ちの改悪としか思えない。
貧乏人は船+バスか航空券の安売りを狙うしかないw
703:名無し野電車区
10/12/15 18:39:15 wH/Quni7O
>>699
トワイライトは確実に残るし、カシオペアも存在意義が違うから残るだろう。
北斗星は微妙だけど、すぐには消えないと思う。札幌行きはやはり他の消え去った寝台とは違うよ。
未だに食堂車が連結されていたり、金帯を引いてあったりが何よりの証拠。
それらは単なる寝台列車ではなく、ブルートレインだからね。乗る事に価値がある。
だから、現役でもあけぼのや北陸など普通の寝台列車とは単純に比較できない。
704:名無し野電車区
10/12/15 20:45:41 4+dAri120
>>703
新函館開業時点でせいぜいカシオペアしか残らんだろJK
車両は古いし夜間の青函トンネルは保守点検や貨物でいっぱいだと思う
705:名無し野電車区
10/12/15 21:26:16 OUGZOxZ40
最近、電化工事で変化は何かありましたか?
706:名無し野電車区
10/12/15 21:44:53 wH/Quni7O
>>704
トワイライトは残るでしょ。そもそも関西は新幹線の恩恵に与れないし、
日本海やきたぐにがしぶとく残っているのも関西から東に北上する高速移動手段が無いから。
トワイライトは日本最長距離のブルートレインとしての存在価値もある。
関西というか、西日本全域からの集客も見込めるしね。
だから酉は日本海やきたぐにを廃止してもトワイライトは残すと思う。
どちらかというと、むしろ束が新幹線一本に絞る可能性のが高いと思うよ。
707:名無し野電車区
10/12/15 22:15:25 oFeazzxY0
>>705
公園駅はぜんぜん変わりません。
708:名無し野電車区
10/12/15 22:24:02 4+dAri120
>>706
トワイライトってそんなに需要あんの?
709:名無し野電車区
10/12/15 22:33:44 f/jY/+G90
>>687
>石狩月形~新十津川は滝川まで延伸の上で空知中央
些細な事だが空知中央じゃなく北海道中央
710:名無し野電車区
10/12/15 23:13:44 zLuZBqno0
>>708
3列車とも全部人気列車
711:名無し野電車区
10/12/16 00:59:28 IpTH1npX0
トワイライトエクスプレスが函館駅を通らない訳だけど、
あれは元々日本海の存在があったから別にまあいいかって感じだったけど、
函館発着の日本海無き今、トワイライトを函館に停めてもいいような気がする。
別に時間帯的にNGな訳じゃないよね?
712:名無し野電車区
10/12/16 01:51:50 6OSmtKnf0
>>711
いや、人気観光スポットの函館を通らなくてもトワイライトの需要がそれなりにあれば
むしろ、函館に止めれば減収になるってことじゃない?何割かの乗客が函館で降りてしまえば
札幌まで空席が増える。
713:名無し野電車区
10/12/16 06:10:17 1+WKQqBHO
>>708
関西からは唯一の札幌行きブルートレインだしね。
実は観光需要も東京より関西のが北海道人気が高い。
714:名無し野電車区
10/12/16 06:41:43 oGfMEKzz0
学園都市線(札沼線)のスレで・・・
よそでやれば?
715:名無し野電車区
10/12/16 07:41:24 af3zUhAq0
なぜかこのスレには、ヤホロ厨や批判禁止厨がめったに現れないから
716:名無し野電車区
10/12/16 08:50:22 mS/ZvsM60
>>715
それだけここの住人は心が広いんだよ。
717:名無し野電車区
10/12/17 00:15:02 d+m3+S330
DMV化に備えて新十津川-滝川のJRバス路線も維持しておけばよかったのに…
718:名無し野電車区
10/12/17 08:43:17 VdQeWhcS0
>>716
大人なんだな
719:名無し野電車区
10/12/17 09:13:43 /jSdX416i
で、電車は到着したのかね?
720:名無し野電車区
10/12/17 10:09:20 sEEEb0ig0
735系についてはあれから何の音沙汰もないな
目撃情報すら
721:名無し野電車区
10/12/17 12:11:41 Z0FGdlPr0
深夜早朝に見かけるぞ
722:名無し野電車区
10/12/17 15:22:05 JkJhUDiz0
735の試運転とかって北旭川あたりを拠点にやってるの?
723:名無し野電車区
10/12/17 22:07:00 h5hjb4fR0
ざっとググってみたけど、8/6の札幌運転所公開には出てきたものの9月の苗穂には現れず、
10月くらいからあとは話題にすらあがってないみたい…
724:名無し野電車区
10/12/18 11:51:51 tCb69tw40
735がうまくいかなかった場合は、731が増備か
725:名無し野電車区
10/12/18 12:06:36 SzakSGnV0
>>688
将来新幹線開業で平行在来線は廃止になるのでは?
726:名無し野電車区
10/12/18 12:09:12 SzakSGnV0
725ですが、平行在来線ではなく、並行在来線です。ゴメンナサイ!
727:名無し野電車区
10/12/18 12:18:35 7CGnNxOa0
>>725
多分コヒとしては、それは別問題って言いたいんだろうな。
廃止じゃなく分離だと。
728:名無し野電車区
10/12/18 12:20:45 7CGnNxOa0
>>724
若干違う。
731から、201との併結機能を省いて、コストを下げてVVVFを最新にして純電気ブレーキ搭載なのが入る。
併結機能がないってことで、731と共通運用できないことから、同じ番号はつけられず
733となる。
でおk?
729:名無し野電車区
10/12/18 12:21:32 7CGnNxOa0
あとはブレーキ遅れ込め機能か。
731の時代以後に、新しい機能増えたね。
730:名無し野電車区
10/12/18 12:27:38 tCb69tw40
>>728
なるほど。わかりやすい説明ありがと。
731:名無し野電車区
10/12/18 13:56:38 Eb7dRRxpO
もしかしたら、出来ることなら使い勝手の悪い、簡易折りたたみ椅子も省いたのになるかも。車内内装の改造は比較的簡単?
732:名無し野電車区
10/12/19 03:28:14 LFszSDBC0
733という形式を起こしたとしても、高運転台ゴツ前面の北海道スタイルは踏襲されるんだろうな
733:名無し野電車区
10/12/19 03:32:52 gsx1YmJG0
735ではなんか良くない点が出てきたのかな?
734:名無し野電車区
10/12/19 03:56:44 OpHINSAK0
>>733
もともと再来年の3月までは耐寒性能確認などの走行試験を実施する計画
URLリンク(www.jrhokkaido.co.jp)
ただ、今年は夏場の営業運転入りがなかったな
大きな不具合がなければ来年の夏には営業運転への投入があるかも?
735:名無し野電車区
10/12/19 10:07:06 frMSjxYx0
>>733
まえさ、もう問題はないとか言ってる人いたよね。
俺がじゃあなんのための試験なんだって言ったらゴネてたし。
736:名無し野電車区
10/12/19 10:12:27 frMSjxYx0
あ、地元駅に電車第一号が走るから観に行くって夢みたよ。
完全にシークレットダイヤ(試運転)だった。
なぜか若い子(非鉄)がわんさかみにきてた。
737:名無し野電車区
10/12/19 16:18:00 h6JifWQD0
>>736
最初の試運転はやはり真夜中なんだろうねー
738:名無し野電車区
10/12/19 18:55:12 Z+A0Q5Wm0
>>737
最初の試運転というのは、「オイラン」のことを指すのかな?
だとすると、昼間だよ。
夜間では限界を超えたかどうか分からないではないか。
739:名無し野電車区
10/12/19 19:06:55 L1zUUbtT0
>>738
夏場の早朝の可能性もある。
昼間だと半日ぐらい停めないと花魁は走れない。
740:名無し野電車区
10/12/19 21:32:52 Jumb2eSs0
夜間でもライトつければいいだけ。
昼間はダイヤがいっぱいだし退避できないから無理。
741:名無し野電車区
10/12/19 23:22:38 zp7dUVjS0
検測自体は夜間でも可能なようだね
URLリンク(www.youtube.com)
検測中は最高速度が45km/hに制限されるので、やっぱり夜間~早朝の列車がない時間帯かな
742:名無し野電車区
10/12/20 16:54:21 eBIpU2el0
夏なら午前3時には夜が明けるからな
工事期間を2年とったのはそういう意味もあるのか
743:名無し野電車区
10/12/21 15:58:11 9UJhXAqh0
あいの里教育大までの架線張りはだいぶ進んだのに、石狩街道の陸橋下のところだけ
残っちゃったね…
どうするんだろ
744:名無し野電車区
10/12/21 22:36:30 rEU7PO+Y0
>>743
陸橋の高さは足りるの?
745:名無し野電車区
10/12/21 22:48:11 CocDQIF30
>>744
足りなきゃ盤下げ(掘削して軌道の高さを下げる)だわな
746:名無し野電車区
10/12/21 22:59:03 4rsFlUyU0
まあ、今に見てろって。
もうすでに策はあるんだろうよ。
747:名無し野電車区
10/12/21 23:03:37 9UJhXAqh0
盤下げすると創成川にかかる鉄橋まで掛け替えになるんだが。
背の低い架線柱が用意してあるみたいで穴も掘ってあるのだが、そこから作業が一向に進まないのよね
748:名無し野電車区
10/12/21 23:16:34 7cAfa+fQ0
もちろん今から策を考えるなんて状態であるわけがないんだから気にする必要も無い
749:名無し野電車区
10/12/21 23:34:04 4rsFlUyU0
>>747
いいから見てろってw
なんか裏技あるんだろうよ
750:名無し野電車区
10/12/21 23:58:35 DjOwVcn20
また魔改造か・・・
751:名無し野電車区
10/12/22 01:15:48 WIfV13HK0
跨線橋をか?
752:名無し野電車区
10/12/22 01:17:02 gEynOc4V0
それはちょっと見てみたい
753:名無し野電車区
10/12/22 03:59:12 4otI1w1c0
鉄橋の下を盤下げするんだろ。
ダルマ落としみたいに、基礎を細かく切って1晩に1cmづつ下げればいい
754:名無し野電車区
10/12/22 08:49:19 P6BmBc200
斜め上の予想で下手稲みたいに道路を平面化して鉄道を高架にする・・・とかw
いや、なんでもない。
755:名無し野電車区
10/12/22 09:50:40 WWXHVjDr0
ところで今の石狩街道の陸橋って何年前に完成したの?
756:名無し野電車区
10/12/22 14:29:10 WWXHVjDr0
というわけで創成川を渡るところの現地の画像。
河川敷地と陸橋上の歩道から撮影です。
URLリンク(sakuraweb.homeip.net)
URLリンク(sakuraweb.homeip.net)
757:名無し野電車区
10/12/22 20:22:00 WWXHVjDr0
ついでに見つけた太平の231号沿いにあるキハ24廃車体。
以前はソフトクリーム屋だったと思ったのですが倉庫になってました。
URLリンク(sakuraweb.homeip.net)
URLリンク(sakuraweb.homeip.net)
758:名無し野電車区
10/12/22 20:30:35 bN90wrR80
>>756
創成川の河川敷に降りられるはず
そっから陸橋の下写すと分かりやすいかも
759:名無し野電車区
10/12/22 20:59:28 RXkFQiFU0
盤下げしたら、川の増水時やばくないか?
堤防を下げることになるんだし・・・。
川をさらに下げるわけにもいかんだろうし。
というわけで、橋になにか秘策がありそうだ。
この区間デッドセクションとかダメ?
もしくは橋を絶縁体の木造にすry ・・・なんでもないです。
760:名無し野電車区
10/12/22 22:52:46 WWXHVjDr0
>>758
どのへんを撮影すればいいですか?
対岸の同じ場所?
比較対象になるように列車が通るときに撮影した方がいいかもな…
761:名無し野電車区
10/12/22 23:02:10 TPt3Bhf+0
>>756
琴似~手稲にある跨線橋よりもあきらかに低いな。
これはもうだめかもね。
762:名無し野電車区
10/12/22 23:12:20 4otI1w1c0
>>760
>比較対象になるように列車が通るときに撮影した方がいいかもな…
まさにその通り!
古い電化トンネルだと、特にパンタが縮まってるから、頑張ればこのままでもいける高さなのかも試練
763:名無し野電車区
10/12/23 00:05:20 n/IUj1AD0
>>760
過去にも一部を挙げたけど、8月に行った時の様子↓
URLリンク(uproda.2ch-library.com)
URLリンク(uproda.2ch-library.com)
URLリンク(uproda.2ch-library.com)
URLリンク(uproda.2ch-library.com)
URLリンク(uproda.2ch-library.com)
URLリンク(uproda.2ch-library.com)
石狩橋梁がネックになるとは思わなかったので様子を詳しく収めはしていないが、
かなりいい撮影ポイントだったことは確か
764:名無し野電車区
10/12/23 00:08:22 /LWaeooV0
>>763
そう、このときの画像見て「いい場所だな、そのうち行ってみるか」と憶えてました。
5枚目見ると、かなり低そうなことがわかりますね…。
765:名無し野電車区
10/12/23 00:16:55 j5gcFTlT0
>>764
5枚目見ました。
これはこのままだと、いくらパンタ縮まると言ってもダメかもしれませんね。
766:名無し野電車区
10/12/23 00:37:30 FEezUIg00
5枚目ではパッと見先頭車が道路下に頭突っ込んでいるように見えるけど、まだ鉄橋の上だから
道路橋はもっと後ろだし判断難しいね。
767:名無し野電車区
10/12/23 02:33:35 m5aN3WiI0
URLリンク(iup.2ch-library.com)
昔の画像漁ってたら潜ってるのがあったんで上げとく
768:名無し野電車区
10/12/23 07:51:41 mU8+77/z0
小樽駅近くでは陸橋に直接碍子つけてたな
それが無理なら陸橋区間をデッドセクションみたくして慣性走行とかw
769:名無し野電車区
10/12/23 09:27:58 CuMLItc80
ちょっと低すぎるな。
直流なら3段くらいの碍子ですむから陸橋に取り付ければいいかもしれないけど
交流だから碍子の長さだけでも50cmくらいある。
列車の写真から見ると今より7-80cmはあけないといけないんじゃないか。
路盤下げでは不可能でしょ。陸橋のかさ上げしかないな。
770:名無し野電車区
10/12/23 11:29:50 g6+4A/K/0
交流用の高い碍子を橋の側面につけるとか・・・
771:名無し野電車区
10/12/23 12:03:03 o/LgDt/P0
>>769
仙山線の作並~面白山高原間の架線支持方式見る限り50センチも要らないはず
772:名無し野電車区
10/12/23 16:03:58 /LWaeooV0
231号の陸橋の桁を片側ずつ外して対面通行にして、かさ上げか?
50センチもかさ上げすると、相当前後まで弄らないと車が跳ねそうだ。
773:名無し野電車区
10/12/23 16:33:47 cj3GzBdg0
パンタが通るけど陸橋との絶縁が難しいなら、>>759,768が書いたとおり、陸橋下を無電区間にすればいいだけじゃないかな
774:名無し野電車区
10/12/23 19:24:58 W8Wrs1Ez0
URLリンク(sakuraweb.homeip.net)
URLリンク(uproda.2ch-library.com)
↑の画像見て感じたけど、新琴似駅・太平駅間って
意外ときつめで、大きなカーブだな。
このポイントで撮影された鉄道写真は、ネット上ではあまり見かけないけど
下の画像のように6両編成くらいの長さになると、
苗穂カーブには及ばないかもしれないけど意外と見ごたえのある写真になって、いい感じ。
陸橋の件については、>>767等の画像を見ると
このままじゃパンタグラフすら引っかかるんじゃないかというくらい低いように見えますな。
以前、八軒駅にこのまま架線通せんの?と議論になった時期があったけど
今回もどのように工事を進めるのか見ものだね。
775:名無し野電車区
10/12/23 19:32:55 FEezUIg00
>>774
グーグルマップにもその場所からの写真2つあったよ
URLリンク(maps.google.co.jp)
776:名無し野電車区
10/12/23 20:00:38 /LWaeooV0
実際に天井が低いから死電区間になってるようなところってあるの?
777:名無し野電車区
10/12/23 22:30:03 5QlDWh3f0
>>776
無いなら作ればいいじゃない
みつを
778:名無し野電車区
10/12/23 22:46:39 nHkuD0yV0
>>777
ナハナハの人だな、みつを
779:名無し野電車区
10/12/23 22:49:42 /LWaeooV0
>>778
それは「せんだみつお」じゃなくて「相田みつを」じゃないか?
URLリンク(ja.wikipedia.org)
URLリンク(ja.wikipedia.org)
780:名無し野電車区
10/12/23 23:05:32 lvGFWzSR0
交流区間で死電区間なんて交交セクションでそこらじゅうにあるんだから
絶縁確保のために設けるという新しい発想もいいと思う
781:名無し野電車区
10/12/23 23:36:12 m5aN3WiI0
陸橋潜りぬけた後に架線に復帰できるの?
今使ってるパンタは予讃線みたいに低い天井の走行とか想定してないだろうし
着雪してるときに勢い余って折りたたんじゃったとかないもんなのかね
782:名無し野電車区
10/12/23 23:46:53 j5gcFTlT0
俺の突拍子のない発想が意外と使い物になったら、それはそれで恥ずかしいな。
783:名無し野電車区
10/12/23 23:47:44 j5gcFTlT0
>>781
架線はあるけど、電気は流れてないってことでいいんでない?
784:名無し野電車区
10/12/23 23:52:23 /LWaeooV0
>>781
架線そのものがなかったら、パンタがバンザイしちゃうらしいから
そういう動画こないだ貼ってあったでしょ
785:名無し野電車区
10/12/24 00:25:02 4JTMz0Qt0
>>783-784
そういうことじゃなくてさ
あんな低い状態で走ってパンタが折りたたんだりバネがぶっ壊れたりしないのかってこと
地下鉄とか予讃線みたいに小断面用のやつは低いところの走行を初めから考慮してるけど
北海道用はあんなギリギリの高さを走行する必要がなかったから考慮されてないでしょ
786:名無し野電車区
10/12/24 00:29:10 HUWeB5pV0
壊れる理屈がわからない
787:名無し野電車区
10/12/24 00:48:41 QLmbPYK/0
剛体架線にしちゃえばいいじゃん
前後の支持がごつくなるけど
788:名無し野電車区
10/12/24 00:49:13 K3vEx0Q00
シンパだしね。
ってシングルかどうかは関係ないか。
789:名無し野電車区
10/12/24 18:45:33 qBtbtr7f0
>>785
まだどれくらい低いのかって検証画像が出ないとなんとも言えんな
流石にJRだって電化計画の際に対策考えてるだろうから、
一番早いのは北の中の人や、周辺工事やってる時に暇そうな人にこっそり聞いてみればいいさ
790:名無し野電車区
10/12/24 19:00:43 1O9IVaBX0
>>767の画像をもっと望遠で撮ったようなのが必要なのかな
791:名無し野電車区
10/12/24 19:21:11 HUWeB5pV0
>>790
この地点からだとどうしても難しいと思う。望遠にするとますます実際と見え方が変わりそう。
もっと道路橋と平行に近い視点、できれば視点の高さも列車の屋根から道路橋桁下の隙間に近い位置だと
わかりやすいかもしれないね。
グーグルマップで見るとこんな感じのところかなぁ
URLリンク(maps.google.co.jp)
URLリンク(maps.google.co.jp)
URLリンク(maps.google.co.jp)
792:名無し野電車区
10/12/24 20:37:30 IN261mbc0
苗穂工場「大丈夫だ、問題ない」
793:名無し野電車区
10/12/24 21:21:38 aqo2oMvg0
明日あたりもう一度撮りに行ってみるか…
794:名無し野電車区
10/12/24 21:26:01 OaTlsAuM0
太平側から撮ってみるとか
795:名無し野電車区
10/12/24 22:29:36 fHT2uG4p0
ようつべにあった前面展望。少しは参考になるかな?
URLリンク(www.youtube.com)
796:名無し野電車区
10/12/24 22:47:50 aqo2oMvg0
>>795
なんかぐらぐらしてるのは置いといて、乗ってる視点から見ると
そんなに低く見えないんだけどなぁ
797:名無し野電車区
10/12/24 23:37:54 aqo2oMvg0
百合が原-篠路間も架線張り終了。
そういえば今回、車の通る踏切で架線を張ったのはこの辺が初めてと思われるので
「架線注意」の表示があちこちに。
URLリンク(sakuraweb.homeip.net)
URLリンク(sakuraweb.homeip.net)
798:名無し野電車区
10/12/25 00:36:37 KVfW0I8z0
>>797
乙!GJ
799:名無し野電車区
10/12/25 00:52:28 MlJMtal10
>>503の踏切工事から1ヶ月あまりの間での作業終了ですね
徐行が必要だった踏切を直し終わったので、ようやく架線の作業が出来たという順序でしょうか
800:名無し野電車区
10/12/25 09:23:13 MlJMtal10
拓北-あいの里教育大間の、市営住宅と歩行者用踏切のあたり
URLリンク(sakuraweb.homeip.net)
3本だけ、これまでと違った形状の金具で固定されていました。
同じようなものがあいの里教育大駅の先の複線→単線になるところにも
URLリンク(sakuraweb.homeip.net)
801:名無し野電車区
10/12/25 11:41:50 C/itVxvg0
これは仮設なのかな。絶縁されてないし。
802:名無し野電車区
10/12/25 13:01:59 MlJMtal10
仮設って、どんな意図で?
803:名無し野電車区
10/12/25 15:34:14 u5nkeqY40
角度を変えて撮ってみました
URLリンク(sakuraweb.homeip.net)
URLリンク(sakuraweb.homeip.net)
跨線橋の完成は平成2年とのこと。電化を想定してたかどうか…
URLリンク(sakuraweb.homeip.net)
804:名無し野電車区
10/12/25 15:39:56 s/GfLR3H0
>>803
スペース十分あるみたいだな。
805:名無し野電車区
10/12/25 16:14:11 u5nkeqY40
ちょっと暗くてわかりにくいけど、跨線橋下に立てようとしてる架線柱。
2本組み合わせるのでしょうか。
URLリンク(sakuraweb.homeip.net)
URLリンク(sakuraweb.homeip.net)
806:名無し野電車区
10/12/25 16:19:36 J86ZRkRU0
>>803
ここの跨線橋がこんなに新しくなかったら、
もっと先まで高架化されていたかもしれないね
807:名無し野電車区
10/12/25 16:39:52 6XQXFTvj0
>>806
学園都市線効果っていつだか知ってる?
808:名無し野電車区
10/12/25 16:53:27 u5nkeqY40
ここの高架、細切れに工事してるからなぁ。wikipedia調べでは
1988年(昭和63年)11月3日 【駅新設】八軒 【高架化】桑園 - 八軒 【駅高架化】桑園
※1990年(平成2年)はこの間
1996年(平成8年)6月23日 【高架化】八軒 - 新川 【駅高架化】八軒(新駅舎は1997年3月完成)
1999年(平成11年)8月22日 【高架化】新川 - 新琴似 【駅高架化】新川、新琴似(新駅舎は2000年3月完成)
という順番。1999年のときは札樽道をどう越えるんだろうというのが注目だったけど
当時まだ2chは黎明期だったし
809:名無し野電車区
10/12/25 16:59:27 6XQXFTvj0
>>808
でさ、学園都市線高架の計画っていつごろから準備されてたのか知ってる?
810:名無し野電車区
10/12/25 17:26:03 u5nkeqY40
>>809
よく分かりませんが、いつからでしょう?
函本の高架化をやってた国鉄時代にはまだ無かったと思いますが。
811:名無し野電車区
10/12/25 17:54:06 6XQXFTvj0
>>810
一年か二年で高架の計画から着工にいたるとか思っちゃってる?
812:名無し野電車区
10/12/25 18:13:07 EzenK2Dh0
>>803
あぁ、やっぱ無理だなこりゃ。
813:名無し野電車区
10/12/25 19:36:25 BkSarZ920
>>803
おお、ありがとうございます!
やはり心配なさそう。
時期的に見ても昭和63年に高架化された部分にも架線柱取付け台が準備してあったということは
平成2年なら考慮されてないとおかしい。
>>812
m9(^Д^)プギャー
814:名無し野電車区
10/12/25 20:29:19 n6gT11qX0
>>803
GJ!
水平位置からの撮影じゃないのは残念だけど、
やはり高さが足りないような気がします。
琴似~手稲間の跨線橋と比較したらわかると思うな。
815:名無し野電車区
10/12/25 20:34:13 MlJMtal10
>>814
水平で撮るには脚立でも欲しいなぁ…と、
URLリンク(sakuraweb.homeip.net)
のワゴン車に乗ってる脚立を見て思いました。
陸橋上の歩道からも撮ってみたかったのですが、手すりは低いし凍結して滑るしで
少々怖かったです。
URLリンク(sakuraweb.homeip.net)
816:名無し野電車区
10/12/25 20:58:03 XpSXVhFM0
>>815
これをみると十分な高さのようにみえるなぁ
817:名無し野電車区
10/12/25 21:18:27 n6gT11qX0
>>815
おぉ、2枚目を見ていませんでした。
当時の記憶なので曖昧ですが、高架化で色々と問題があった地域です。
1.跨線橋の途中に高架橋梁との丁字路がある。その橋梁側のアプローチ部は通常よりも短い。
2.高架化で逆に通行止めになった道路がある。(高架下を盤下げして整備しているけど、高さが足りずに通行禁止になった)
3.通行禁止になった道路のために、クランク状道路と橋梁を整備して跨線橋アプローチ部根本に接続した。
ということで、通常の跨線橋とは少し異なった基準なのではないかと思っていました。
ということでストリートビューで琴似~手稲間、苗穂~平和間の跨線橋と比較してみましたが、
どうやら問題ないかもしれませんね。
ストリートビューって便利ですね。
色々な角度でチェックできますね。
818:名無し野電車区
10/12/25 21:31:18 lIXhuvB00
>>797の1枚目を見ると>>803の1、2枚目くらいの高さじゃ足りない気もするけど、
実は>>797の架線って、かなり高いよね?
まだ設置したばっかで通行する車に慣れてもらうためにめいっぱい高くしてる?
819:名無し野電車区
10/12/25 21:34:16 XpSXVhFM0
高さ制限内と思って通行する大型車がいるかもしれないからねぇ
820:名無し野電車区
10/12/25 23:08:20 MlJMtal10
画像を見ても可否が分かれるとは…
穴は掘ってあるから、そのうち何とかするんでしょう。
821:名無し野電車区
10/12/25 23:40:52 Rg9FsL5s0
最近電化された旭川の区間
URLリンク(www.youtube.com)
逆に考えて気動車しか想定していなかったらオーバーパスは不自然に高く造って税金の無駄遣いしていることになっちゃう。
ぎりぎりいけるかどうか・・・くらい空いているってことは、電化に必要な高さぎりぎりに造ってあるんでしょう。
822:名無し野電車区
10/12/25 23:52:39 MlJMtal10
>>821
旭川を出てすぐの、途中まで壊してあった陸橋のことですね。
今回は、陸橋の幅が大きくてしかもすぐそばに川もあるので、どうしても
陸橋の下に架線柱を立てなければならなそうなのが難しいようで。
それにしても車窓動画は面白いなぁ。架線を見てるといろんな形状の
設備があるものだ
823:名無し野電車区
10/12/26 00:37:28 FDzpEOMK0
変電・き電スレッド3
スレリンク(train板)
824:名無し野電車区
10/12/26 10:06:16 hOER1zO00
>>818
撮影してるときは気づかなかった。
たしかに少し高いし「架線注意」札は電車を通すときにはパンタに触れる部分だから外すのかな
825:名無し野電車区
10/12/26 12:33:14 8ETMCEsb0
踏切板ありません 阿部作場踏切(あいの里公園-石狩太美間)にて
URLリンク(sakuraweb.homeip.net)
URLリンク(sakuraweb.homeip.net)
URLリンク(sakuraweb.homeip.net)
826:名無し野電車区
10/12/26 16:47:51 f2eCYVAH0
>>825
標識が手作り風味だ
827:名無し野電車区
10/12/28 15:49:02 8GEjK+5z0
制限速度85キロは電化後緩和されるんだろうか?
828:名無し野電車区
10/12/28 22:08:46 VUebHx2Y0
されない。
つか今でも制限破ってることたまにあるしwww
829:名無し野電車区
10/12/28 22:11:23 qw1TubWi0
それは言わないお約束だw
830:名無し野電車区
10/12/29 19:30:35 BeNnzGbs0
高架の上でキハ141系がごろごろと50キロくらいで流してるのは、
電化したらもう少しきびきび走ってほしい
831:名無し野電車区
10/12/29 22:11:55 uEvexp+80
711系が50km/hで走るだけになったりしてw
832:名無し野電車区
10/12/31 01:52:27 2rAx9Pgv0
>>831
でも711系ならそうなる可能性大!
833:名無し野電車区
10/12/31 16:16:55 z/5bM1wV0
URLリンク(www.jrhokkaido.co.jp)
初詣列車は各方面130発と300発。
石狩当別行じゃなくて教育大止まりなんですね
834:名無し野電車区
10/12/31 16:59:44 0VNwi/y30
>>833
そりゃあ小樽行ではなく手稲行、岩見沢行ではなく江別行であるのと同じだろうw
835:名無し野電車区
10/12/31 17:06:49 tK1oFnai0
以前は小樽と石狩当別と岩見沢じゃなかった?
836:名無し野電車区
10/12/31 17:07:06 oEaFDjVY0
>>832
721系や731系でもそうなります、軌道側の都合もあるから…。
837:名無し野電車区
11/01/01 00:02:14 7WRfj4ys0
あけましておめでとうございます
今年はいっそう電化工事が進展するはずですが、どうか安全第一で。
838:名無し野電車区
11/01/01 20:10:50 VwCGZOyWQ
>>833
参拝客自体が減り気味な上、遠方ほど利用が芳しくないからです。
そう遠くないうちにJHBへ委託となるかも知れません。
839:名無し野電車区
11/01/01 20:45:57 PEJcOlYr0
>>838
以前は各方面1本ずつだったうえに定員が全然少ないリゾート車での運転だった記憶が
その頃と比べればずいぶん利用者増えたもんだなぁとか思ったもんだが
840:名無し野電車区
11/01/01 22:08:56 7WRfj4ys0
>>839
リゾート車勢揃い。新年の恒例行事で楽しかったよね…
841:名無し野電車区
11/01/02 05:49:48 0KNLsWrL0
小樽、千歳、岩見沢方面から初詣リゾート列車が集まって
新年になり参拝を終えた客を、また乗せて出て行く
年越しイベントみたいな楽しさでしたね。
842:名無し野電車区
11/01/03 15:29:48 xI9rQ0bT0
>>831
711系を札沼線に入れるなら電化の意味なし。
843:名無し野電車区
11/01/03 17:08:51 3NQ3CKOh0
>>842
なぜないと言える?
141・142のボロさ加減をみたことないのか?
足なんか56とか27の足なんだぞ?
844:名無し野電車区
11/01/04 13:19:00 WH3QH5ge0
君のような人に相手するほど暇じゃないんでね
ちなみに143はN-DT150A・N-TR150A
845:名無し野電車区
11/01/04 14:18:26 FCWHfW7B0
軌道の強化工事はしていないのですかな?
846:名無し野電車区
11/01/04 15:06:05 D1occArr0
確認してる分では百合~篠路間の踏切を直したくらいかな
847:名無し野電車区
11/01/04 23:14:17 9/DS15R40
ところで、苗穂運転所は、これを機会に電車基地に転換するの?
DLとDCは札幌と岩見沢に分散移転ということで
時期としては、苗穂駅移転に伴う線路移設に合わせてってことかな
848:名無し野電車区
11/01/05 00:11:57 x5K8+Bb50
>>847
むしろ気動車特急の基地に転換するとか?
849:名無し野電車区
11/01/05 08:56:34 sOENB6FS0
電車=札幌、気動車=苗穂でFA?
850:名無し野電車区
11/01/05 10:01:35 x5K8+Bb50
既に183の一部が苗穂に移籍してるそうだし
851:名無し野電車区
11/01/05 21:52:51 2jfAYqiOQ
>>847
苗穂駅の移転そのものにはそれほど関係しませんが、
苗穂運転所・工場をどう扱うかが問題です。
将来的に移転する事となろう場所に電車受け入れの整備はできません。
とりあえず札幌に電車を配置し、
DCは苗穂に転属させる方法を取る事になります。
852:名無し野電車区
11/01/06 08:15:47 z76yVRkL0
>>851
たしか学園都市線の電化計画に「苗穂運転所の電化」って項目は
含まれてなかったはずだし。
853:名無し野電車区
11/01/06 19:13:23 cC3HdFTB0
札サウのDCと苗ナホのPDCを入れ換える
↓
札サウに移ったPDCを徐々にECと置き換える
になるだろうね
854:名無し野電車区
11/01/06 19:25:18 cC3HdFTB0
苗ナホって何だよ、札ナホじゃねーか
ボケてるな俺
855:名無し野電車区
11/01/06 19:46:15 nnAn2FPg0
DC、PCの特急が改正前の一時期、岩見沢に避難するとか?
856:名無し野電車区
11/01/06 21:41:21 KQ9SXscg0
ところで、工事の進展状況は?
昨年は厳冬期にも架線張りをしていましたが。
857:名無し野電車区
11/01/06 23:59:39 nnAn2FPg0
>>856
篠路以南は、残り石狩街道の下だけ。
篠路-あいの里教育大は、篠路川前後が残ってる。
そこから北はボチボチって状況。
858:名無し野電車区
11/01/07 07:01:34 ythMsJrw0
ツッコミ入れるのも何だが、篠路川ではなく伏籠川
859:名無し野電車区
11/01/07 10:44:04 VhHi6uA90
今日の新十津川行き、400番台が用意できなかったのか700番台の2連です
後ろの車両は締め切りの様子
860:名無し野電車区
11/01/07 12:18:16 VhHi6uA90
新十津川まで乗り通しはおそらく自分入れて3人
晩生内→浦臼だけ婆ちゃんが3人乗ってきた
吹雪は大したこと無かったです
停車ごとに場内再加速気味に止めてるのは何か理由があるんだろうか
861:名無し野電車区
11/01/07 13:13:45 VhHi6uA90
新十津川からの帰りは9人も乗車
滝川から来たのかタクシーで乗り付けた人たちも
862:名無し野電車区
11/01/07 18:26:25 VhHi6uA90
あいの里教育大駅のポイントのところの斜めの架線張りもまだみたい。
863:名無し野電車区
11/01/07 22:56:57 j+2R/dc/0
>>859
700番台が入るとはレアですね。
700は1軸だから、2両連結しないと排雪能力で難があるから、2両ですね。
めずらしす。
864:名無し野電車区
11/01/07 22:57:58 j+2R/dc/0
>>860
構内に吹き溜まりがあると、それに突っ込んでスタックするからです。
その技術があるのは熟練のウテシです。
865:名無し野電車区
11/01/08 00:18:08 kVHI2Vqz0
>>864
確かに、年配の方でした。
車番は40-820と40-823だったかな
URLリンク(sakuraweb.homeip.net)
URLリンク(sakuraweb.homeip.net)
URLリンク(sakuraweb.homeip.net)
866:名無し野電車区
11/01/08 00:32:53 jP7JKVJm0
>>865
そうでしたか。ホーム長足りました?
札的あたりは、1両分しかないはずです。
ドアはウテシ後ろの先頭のみの開放ですか?
867:名無し野電車区
11/01/08 01:03:16 kVHI2Vqz0
>>866
そもそも2両目は締め切りでした。
868:名無し野電車区
11/01/08 01:12:33 jP7JKVJm0
>>867
そうでしたか。
まあ1両で十分全員座れますからね。
つか、札幌からの送り込み時は、何両編成だったんでしょう
869:名無し野電車区
11/01/08 12:18:05 XXuBpd280
>>868
朝一番の浦臼までの回送で客扱いしないやつ。
普段が石狩当別までは1+3+2の6両、増結があるなら2+3+2の7両かな?
870:名無し野電車区
11/01/08 13:43:27 jP7JKVJm0
>>869
ありがとうございます。
やっぱり客扱いないんですね。7両でどうするのかなって思ってましたが、
意外と単純でした。
871:名無し野電車区
11/01/08 17:39:09 4taKOjyq0
学都10分ほど遅れ気味。
10分とおかず札幌で折り返す運用なので、遅れは引きずる見込み
872:名無し野電車区
11/01/09 08:55:14 XO7RwtNs0
今日もよく降ってるな…
【大雪による列車への影響について】 平成23年1月9日08時43分現在
本日(1/9)雪のため、函館線、学園都市線の一部の列車に運休や遅れが発生しております。
URLリンク(mobile.jrhokkaido.co.jp)
873:名無し野電車区
11/01/09 22:32:07 +Y4S8PES0
新十津川に行ったら終点に排雪モーターカーが置いてあったけど、ここまで除雪してきた運転士はどこへ行ってしまうんだろう
874:名無し野電車区
11/01/09 22:57:20 nPQRKZoA0
歩いて滝川まで行くに決まってる
875:名無し野電車区
11/01/09 23:04:08 XO7RwtNs0
>>874
ノリつぶしの鉄オタじゃあるまいしw
876:名無し野電車区
11/01/09 23:16:22 /HItqLs90
キハ40に便乗して戻るんじゃねの?
次に雪が降っとき、
便乗するキハ40が新十津川まで来れるかどうかは聞くな。
877:名無し野電車区
11/01/09 23:28:30 nfEeCh9R0
>>876
そのときはそのときで、また排雪モータを持ってくる
878:名無し野電車区
11/01/09 23:36:47 XO7RwtNs0
>>877
じゃぁ最終的には新十津川の行き止まりが排雪モーターカーの墓場に?
879:名無し野電車区
11/01/10 01:20:29 4mo5//OL0
>>878
そうそう。
880:名無し野電車区
11/01/10 22:34:00 vnrXcXxp0
その排雪モーターカーの墓場w
URLリンク(sakuraweb.homeip.net)
881:名無し野電車区
11/01/10 22:58:38 rzxRrEyF0
非常にシュールな光景だなw
882:名無し野電車区
11/01/11 00:01:36 AUUnbpLi0
新篠津がすごい積雪みたいだけど、当別や月形はどんなだろう
883:名無し野電車区
11/01/11 14:19:09 HOjd44b80
>>873
滝川から迎えが来るのでは?
884:名無し野電車区
11/01/11 16:11:43 M0NwV+Ye0
HPによれば・・・。
平成23年1月11日16時06分時点の情報です
▲運転見合わせ
□学園都市線 あいの里公園~北海道医療大学駅間
だそうで。今日は雪かきで死にそうFromあいの里
885:名無し野電車区
11/01/11 17:40:16 8qLDITHDQ
>>884
小樽~石狩~あいの里~当別~新篠津あたりが降雪ですね。
北方面以外の札幌市内は概ね晴れました。
886:名無し野電車区
11/01/11 18:32:19 js/D5sAh0
>>885
札幌が天気良かったから、札幌に入ってくる列車の遅れになんか違和感感じた。
「遅れているスーパーカムイからの乗り次ぎ客を受けてから発車します」って
スーパーカムイからどれだけの客がすずらんに乗り継ぐんだか?
スーパーカムイ到着後、しばらくしたらすずらん発車。
887:名無し野電車区
11/01/11 20:44:15 AUUnbpLi0
>>884
見合わせって、バス代行とかあったのかな
今日は平日だから下段モータースも来てる日だけど
888:名無し野電車区
11/01/11 20:55:22 F13aWZq30
だいぶダイヤは元に戻ったが、首都圏並のすし詰めは久しぶりだったな…
札幌の人はラッシュの乗り方、身のこなしが下手だと思う
889:名無し野電車区
11/01/11 21:41:34 1jOchFWU0
>>888
いらぬ経験だったからね。
これからは学ぶ必要あるよね。
890:名無し野電車区
11/01/12 04:20:24 g2jTBtad0
>>880
墓場で寝てないで仕事させるべきだったな…
まぁ交換可能駅が少ないから難しいけど
891:名無し野電車区
11/01/12 07:43:12 9enURwvQ0
今は浦臼でも交換できないんだったか。
892:名無し野電車区
11/01/12 08:04:28 HgTHvB9oQ
>>891
医療大学の設備は交換用としては不十分ですから、
実質月形だけと言って差し支えありませんね。
893:名無し野電車区
11/01/12 08:09:53 9enURwvQ0
保線用の側線もないの?
894:名無し野電車区
11/01/12 17:42:11 3rmLnkxn0
キハ201は単独走行時エンジン1基カット。
895:名無し野電車区
11/01/12 20:12:24 MKRO7IzR0
学園都市線北部の除雪担当は岩見沢保線所だから、
滝川保線管理室から係員が車で墓場までくるんじゃないの。
896:名無し野電車区
11/01/13 00:11:59 DLbT7qaM0
>>895
なんと、保線所の担当区間にも「飛び地」があるのか。
897:名無し野電車区
11/01/13 07:27:37 6pfd2S880
学園都市線北部の保線は当別だよ
新十津川駅に休憩室あるからそこで休んでるんじゃないか?
以前保線の人が出入りしてるのを見たぞ
898:名無し野電車区
11/01/13 18:43:31 3mMDRHcZ0
学都かなり遅れてるみたい
899:名無し野電車区
11/01/13 18:53:21 XvAfU/z30
>>898
まじか。俺は諦めて歩いて帰ってきたからしらんかったわ。
犬の散歩ついでに駅みてくるかな。
雪かきしてたら、高架駅のスピーカーでなにかをしゃべってる(自動ではない)のが
わかったから、なにかあったんだろうと思ったけど。
札幌は雪降ってないから北部かな?
900:名無し野電車区
11/01/13 19:38:14 UMKQb5Qh0
17時20分に乗るつもりが10分遅れかつ激混みだったので諦める
しかし17時40分、18時00分は
運 休
そして18時20分がなんと
浦 臼 行
当初の予定より1時間遅れてしまった
901:名無し野電車区
11/01/13 20:14:49 8p+7Esut0
このところ、石狩~江別ラインばかり集中的に降ってるからなぁ
あいの里あたりも大変だ
902:名無し野電車区
11/01/13 20:52:54 aVUx5GEs0
伏古川になにか変化あった?
903:名無し野電車区
11/01/13 22:27:27 XvAfU/z30
>>900
俺は仕事終わるの17:30だから20分は乗れない。
諦めて歩いて帰ってきて、19時ぐらいに犬の散歩ついでに地元の駅みたけど、
なんも特に遅れた様子がみられなかった・・・。
18:20bなんで浦臼行きだったんだろう。
904:名無し野電車区
11/01/13 22:32:35 XvAfU/z30
あーわかった、車両故障って40-400だったのか。
だから、18:20を少し切り離してそのまま浦臼行く考えだったんだな。
905:名無し野電車区
11/01/13 23:13:38 8p+7Esut0
こないだの>>865の日も「40-400の故障」と言ってたけど、
どちらか1両調子悪いのかな?
906:名無し野電車区
11/01/13 23:41:18 XvAfU/z30
かもねー。もういちりょうぐらい作るか
何故か俺40-450と名前を間違えるけど、
なぜかわかった。エンジンが450PSのせいだ。
907:名無し野電車区
11/01/14 00:40:55 bW2+y1TQ0
せっかく2軸駆動なんだからキハ150を借りてくればいいのに
908:名無し野電車区
11/01/14 01:00:54 MmS1PdAS0
あれ150も二軸だったか。
でも143は違うんだよね?って、143はワンマンじゃないわな。
909:名無し野電車区
11/01/14 08:22:35 bW2+y1TQ0
こういうことか。
それで札幌1500発の浦臼行きが出て行けなかったわけだ。
-----
北海道新聞 > 道内
車両不具合で列車16本運休、学園都市線(01/14 00:16)
13日午後2時35分ごろ、石狩管内当別町のJR学園都市線石狩太美駅構内で、北海道医療大学発
札幌行き普通列車(乗客130人)のブレーキの作動やドアの開閉に不具合が見つかり、約3時間の
遅れが出た。この影響で同線の普通列車16本が運休または部分運休し、約6千人に影響が出た。
JR北海道によると、不具合はブレーキやドアを作動させる装置のトラブルで、大雪とは関係ないとみられる。
URLリンク(www.hokkaido-np.co.jp)