コマルの大阪市営地下鉄 43号線at RAIL
コマルの大阪市営地下鉄 43号線 - 暇つぶし2ch737:名無し野電車区
10/10/11 21:00:36 js/EFRAe0
>>732
しかしJRは利用の多い近・中距離が安く、メリットを享受できる客が多い。
私鉄は確かにちょっと長い距離を乗れば安いが、今や長距離客は少数派で遠近分離ダイヤは各社で崩壊中。

738:名無し野電車区
10/10/11 21:08:45 wslCNUkr0
>>737
近鉄に限っては、遠近分離ダイヤを成功させているといえよう。
特に南大阪線の遠近分離は見事なものだよ。

ただし、同社の場合運賃が決して中距離割安と言えないところがあれだが。

739:名無し野電車区
10/10/11 21:16:59 js/EFRAe0
>>738
その近鉄は2012年に列車種別の整理など利用実態に応じた減便ダイヤに改正すると新聞報道されたけどな。

740:名無し野電車区
10/10/11 21:27:53 PdASVNgi0
>>739
それが>>738と何の関係が?

741:名無し野電車区
10/10/11 22:47:00 js/EFRAe0
>>740
「列車種別の整理など利用実態に応じた減便ダイヤに改正」だから、遠近分離ダイヤ成功とは言いがたい。
成功なら減便する必要がないか、あるいは列車種別を整理せず遠近分離ダイヤそのままで減便するはず。

742:名無し野電車区
10/10/11 23:46:57 rJyZ6n6b0
>>725
>>728
今は知らんが、正職員以外も居たみたいだが
URLリンク(wwwtb.mlit.go.jp)

743:名無し野電車区
10/10/11 23:48:43 YZ8dtLOA0
>>737
しかし、鉄オタは遠近分離を「不便になる客がいる」だの「ダイヤが美しくない」だの言って批判するが、
オタじゃない一般人の乗客からしたら遠近分離のほうがわかりやすくて楽なんだけれどな

<鉄オタが礼賛する上位種別ほど停車駅を絞る緩急接続ダイヤ>
●━━━━━━●━━━━━━●━━━━━●特急
●━━●━━●━━●━━●━━●━●━●━━●━●急行
●━●━●━━●━●━●━━●━●━●━●━●━●━●━●準急
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●普通
これだと、普通のみ停車駅・大半の準急以下停車駅、下手すれば急行停車駅でさえ、
ターミナル駅へ行くのに乗り換えをさせられる羽目になる。しかも、
・普通のみ停車駅から乗ったとして準急、特急と2回乗り換えさせられる
・準急に乗っていて急行接続駅で降りるべきか、特急接続駅まで乗り換えを待つべきか、
 案内を相当きめ細かにしなければ最適でない乗り換えをしてしまう
などのリスクがあり、串団子は美しくても一般乗客には使いにくいダイヤになる。

744:名無し野電車区
10/10/11 23:53:39 YZ8dtLOA0
一方、遠近分離は、かなりバリアフリーで使いやすいんだよ

<鉄オタが忌避するが一般乗客にはわかりやすく使いやすいダイヤ>
●━━━━━━━━━━━━━━━●●●●特急
●━━━━━━━━━━●●●●●●●●●●====急行
●━━━━●●●●●●●●●●●●●●=============準急
●●●●●●●●●==========================普通

これだと、ほとんどの駅で先着列車に乗れば乗り換えなしにターミナルへ一直線だし、
近場数駅の移動も、ゾーン境界線をまたがない限り乗り換えなし。
遠く離れた弱小駅同士を行き来する際は不便であることは認めるが、実際問題そんな乗客は無視できるほど少ない
(サブターミナルや中間駅としてそれなりの利用者がいる場合は、そこにも上位優等を止めてやればいいだけ)


745:名無し野電車区
10/10/11 23:57:37 ilUFrGCg0
通過運転を絶対にしない交通局のスレになんで串団子が貼られてるの?

746:名無し野電車区
10/10/11 23:59:45 js/EFRAe0
>>743-744
いや、鉄オタは遠近分離支持派が多いよ。
その証拠に遠近分離前提の阪急6300系は鉄道友の会ブルーリボン賞を受賞。
逆に緩急接続前提の阪急9300系は受賞できず。
鉄道友の会は鉄オタの巣窟で、オタじゃない一般人の乗客は殆ど居ない。

747:名無し野電車区
10/10/12 00:00:40 tkPvOcRg0
>>744で急行の停車駅が一つずれていた 特急の一番左側の駅に止めてやらんと第三次だなww
あと、対郊外の路線をイメージしていたので、インターアーバンだったらそれぞれを右端の駅で線対称につないでくれ

鉄オタは、オタ視点「乗り換えは厭わず間違いなく行う」で考えるし、「すべての乗客に便利であるべし」という考えをしがちだから、
>>743みたいなダイヤをマンセーしがちであるが、
一般人にとっては乗り換えはうっとうしいもの、先着列車がどれか悩むなんて無駄、という考えが普通だし、
これから高齢化が進んで乗り換えを疎んじる動きはますます増えるだろうから、>>744みたいなダイヤのほうが実は好ましいんだよな


748:名無し野電車区
10/10/12 00:03:30 p2MXmcZa0
>>724
でも市営バスの運転手は年収800万らしいって聞くけど?
それで愛想悪いってどういうこと?
まあどっちにしろ市営バスの方も民営化すべきということだな。
姫路市にできて大阪市にやれないことはありません。
>>743
すでにスレ違い。困るには各駅停車しかないわけだし。
まあもし他線との直通が実現したのなら、困る線内でも急行運転を考えないと
いけない日がくるでしょうな。

749:名無し野電車区
10/10/12 00:07:29 zdD3f1T00
現実的には、遠近分離しながら各停の一つ上の優等を使って緩急接続をするってところだろう。
インターアーバンでも都市間に差があれば同様。

あと、通過運転といえば御堂筋線とかしてほしいな
新大阪~天王寺の運用を全線運用にして、停車駅は千里中央、江坂、新大阪~天王寺、あびこ、なかもず で。
…まあ、需要なさそうだし、待避線がないから無茶か。

750:名無し野電車区
10/10/12 00:09:37 V5EKJCxC0
中央線のほうが考えられる。
森ノ宮駅1番線をうまく使えば可能かもしれん。

まぁ、地下鉄で急行を走らせるにしても、その停車駅パターンは、

●ーーーーーー●●●●●●ーーーー●

のような、両端通過型にせざるを得ないだろうが。
中央駅は利用人口の多さゆえに通過できない。

751:名無し野電車区
10/10/12 00:10:59 vFm7bnNi0
>>746
あの賞、一応車両に与えられる賞(なんでしょ?)を
車両と種別・ダイヤの支持云々を同列語るのかね?そりゃあ~用、~用であったとしてもさ。
極端に言えばデザインひとつで変わってくるんだろう。
遠近分離は支持されてるとしても、その賞がその根拠になるのかと。


752:名無し野電車区
10/10/12 00:29:18 Z8fVsRwT0
>>751
車両・種別・ダイヤはそれぞれ関係してるからなぁ・・・
鉄オタが遠近分離を大嫌いなら受賞できないのでは?
他に根拠となるものがあるならどんなのがある?

753:名無し野電車区
10/10/12 00:31:03 ICBD3uDi0
>>746
ブルーリボン賞、ローレル賞は
対象車両の中だけの相対評価でしかないんだぜ

754:名無し野電車区
10/10/12 00:49:47 vFm7bnNi0
そういえば、神戸市営の快速ってどんな感じだったんでしたっけ?

755:名無し野電車区
10/10/12 01:22:20 u2SuuMEm0
>>750
おぬし、東京の地下鉄新宿線知らんやろー。

756:名無し野電車区
10/10/12 01:26:41 ICBD3uDi0
>>755
ここは大阪市営地下鉄スレ

757:名無し野電車区
10/10/12 06:57:30 RLfjmdOq0
快速・快適みどりのUライン

758:名無し野電車区
10/10/12 08:47:53 9P72KKLg0
民営化したらサービスが良くなった!!

なーんて思っているのは、大都市圏の一部だけ。
大都市圏のサービスを支えるため、地方が切り捨てられている実態を知らない。
(例えば、郵便の集荷、「東京23区以外」は回数を減らした。23区の人はサービス低下を知らない)

759:名無し野電車区
10/10/12 11:49:32 p4/O6dexO
車両の人がいるようなので…
車掌スイッチの土台のマイナスねじがしょっちゅう緩んでるんですが。
間にバネ座金入れたらあきませんの?


>>758
近所のポスト、1日4回集めてたのが2回になった。
ネットの発達とかで扱い量は減ってるんだろうけど
半減は痛いなぁ

760:名無し野電車区
10/10/12 12:22:02 46x024OEi
>>758
逆に、たいして人がいない田舎に必要以上に手厚いサービスをして、
人口比率では圧倒的に上回る都市部が冷遇されていたのが、
民営化で正常化されたのじゃないのか?

761:名無し野電車区
10/10/12 15:40:20 9P72KKLg0
あぁ、「需要に合わせ、適正化を図り…」てやつね。はいはい。

762:名無し野電車区
10/10/12 15:50:50 EjKgrOnS0
>>760
>>758見る限り東京23区以外の大都会も死亡じゃねーかw

763:名無し野電車区
10/10/12 18:21:18 /JV4BKpV0
郵便は誤配が多いな
ネットオークションで使うのが怖い


764:名無し野電車区
10/10/12 19:33:53 zFuqVLys0
>>758
では大都会大阪を走る地下鉄は
民営化したらサービスが良くなるんですね!

大阪は田舎だ。というなら話は違うがw

>郵便の集荷、「東京23区以外」は回数を減らした
君は物事をしらん人だな。
集荷を減らすのがなぜサービスダウンになるのだ?

>>759
煽りでなく真面目に聞きたい
集荷回数を半減して、どのような不都合が出たの?

765:名無し野電車区
10/10/12 19:55:27 vFm7bnNi0
ID:zFuqVLys0


766:名無し野電車区
10/10/12 20:07:20 diQZ/gEf0
民営化したら確実にバス路線の全面見直し(という名の縮小)があるだろうね。
バス-バス乗り継ぎの廃止とか。

100億円近いであろう固定資産税の負担増に対応するために、
様々なリストラをしてくるだろうな。

767:名無し野電車区
10/10/12 20:50:03 p4/O6dexO
>>764
郵便物が相手先に届くまでの日数が読みづらくなった。
今までに比べて一日余分にかかるケースとかも出てきた。
嫌なら速達使えと言われたらそれまでだが…

ま、何を言っても便利な所に住んでる連中には田舎者の苦労は分からんだろうな

768:名無し野電車区
10/10/12 21:21:51 N7quREtCO
田舎だと一日一回しか集荷しに来なくなったポストも少なくないだろうな

769:名無し野電車区
10/10/12 21:25:12 gJNB6WaL0
>>759
バネ座入れたら余計に緩みやすくなるよ

770:名無し野電車区
10/10/12 22:09:38 fsmpPFeN0
>>769
バネ座入れるくらいなら、普通のワッシャーかました方がいいよね?

771:名無し野電車区
10/10/12 22:36:35 4nAwY1Cc0
というか、郵便以前に、猫ですら物量激減中らしいからな。
序にいえば、コマルの客数も毎年1%ずつ減り続けている。
因みに世界中の1000万人都市圏で人口が減っているのは、阪神都市圏だけだorz

772:名無し野電車区
10/10/12 23:07:24 Z8fVsRwT0
姫路・明石のバス民間移譲や井高野の民間委託などの流れ見てると、民間の方が経費安いんだろうね。
共産党や交通局職員や赤字路線の客は必死で民営化に反対するだろうけど、時代の流れだからなぁ。
生産年齢人口や税収の現状維持すら難しい状況では何らかの変化は仕方ないと思うよ。

773:名無し野電車区
10/10/12 23:08:12 p2MXmcZa0
>>764
おそらく懸賞の締め切り、もしくは当日消印有効に間に合わなくなる問題w。

東京一極集中と民営化の問題はまた別だろ。
まあ国鉄も民営化はよかったとして「分割」はすべきでなかった。
鉄オタでも気づいている人はすくないだろうが、
東京一極集中の原因のひとつは東海道新幹線と東北、上越その他新幹線が
直通運転してないこと。ああ新幹線だけで1つの会社にしとくべきだった。
てなわけでコマルもとりあえずはまるまるひとつで民営化すべきでしょう。
J

774:名無し野電車区
10/10/12 23:21:16 zEgj4eBZ0
>>772
民間委託と民営化は全く別のものだが。
単に経費や組合対策だけなら全部民間委託にして公設民営で済む話。
現業の無駄なコストは下がる、インフラ整備の責任と維持は市が引き続き受け持つから公平なサービスや、都市計画が経営に反映される。
許認可事業、公益事業である限り各種圧力団体の干渉は公営民営に関わらず同じ。
JR東のような民間企業でも過激派が巣食っている位だし。

市民の税金で取得した公営財産を安価で民間に売り渡し、民間が権益を独占することが市民のプラスになるはずが無い。

775:名無し野電車区
10/10/12 23:34:58 Z8fVsRwT0
>>774
ところが、姫路は民間が権益を独占することを選択。
市民のプラスになるはずが無いなら市営を維持すべきところだが、現実にはそうはならなかった。

776:名無し野電車区
10/10/12 23:40:57 V5EKJCxC0
姫路市がバス事業を軽んじたということなのかもしれないし、
神姫バスならそんなえぐいことはしまいという安心感の上かもしれない。

つーか、大阪市の場合ぶっちゃけ全事業を
実質上の下請けである「大阪運輸振興(株)」に丸なげすりゃ、それだけでも人件費はかなり抑制できるんだがな。

777:名無し野電車区
10/10/12 23:45:11 OH1TjySB0
“民営化”という用語自体
レント・シーキングを誤魔化す目的で使用されている感がありあり
“Privatization”を悪意のある誰かが意図的に誤訳したとしか思えない
“私有化”であれば、主権者・納税者の公有財産に対する意識も違ってくる

778:名無し野電車区
10/10/13 01:07:22 xvPcBjzG0
私有化だろうが民営化だろうがうまく行くんならどうでもいいよ。
JR西みたいにボロクソにいわれてても、国鉄に戻せなんてだれも思ってないんじゃないか?

779:名無し野電車区
10/10/13 05:40:12 +JeE24xk0
>大阪は田舎だ。というなら話は違うがw

超ウルトラ・スーパースペシャル・ドドドドド田舎ですが何か?
wwww
まぁそういう煽りはともかく、民営化したら出てくるであろう
利用者にとってのマイナス面で大阪人は文句を言うのだろう。
だいたい「東京がそうやから大阪も同じ事がしたい」という貧困な
発想から出て来ているんだろ?特殊法人と自治体は違う。

大阪人は接客態度など求めてないだろう。自分自身の態度がなってないのにww
例え現状に不満があっても、今の状態を続けた方が良いんじゃね?
いくら日本に不満があっても、他の多くの国々よりマシなのと同じで。
あっ、大阪は中国と朝鮮に両属する外国だったwwww

780: ◆gMY/54m1N.
10/10/13 06:27:27 Ydr/qq2k0
コマルの大阪市営地下鉄 雑談検車場・再びw

スレリンク(rail板)

dat落ちしていましたw


781:名無し野電車区
10/10/13 06:43:28 Cb1l3TXf0
>>780
2ちゃんにスレを立てるよりも、
一般の無料の掲示板でも利用すれば?
teacupとかいくらでもあるだろ?

782:名無し野電車区
10/10/13 08:59:12 ZjrYInCE0
>>764
大阪市で、この「23区以外は集荷を減らすよ」の被害に遭っている私がご説明しよう。

今までは、
9:00
12:05
15:00
17:30
という集荷だった。
それが、
9:00
12:05
15:00
となった。
するとだ、今まで17時にポストに投函して翌日着いていたものが、翌々日着くようになるのだよ。
17:30の集荷がないから、翌9:00の集荷になるので。
よって、今までよりも1日遅くなるか、作業を2時間以上早めるかという不利益を被るのだ。

783:名無し野電車区
10/10/13 11:13:24 dODacbdbO
>>780
お前が保守しないから落ちるんだろうがw
コマルファンサイトみたいなの作ってそこで掲示板作れば?

784:名無し野電車区
10/10/13 20:04:39 luHu+X2x0
>>771
猫のメール便も、昔は東京からでも翌日配達だったのに、
今じゃ速達メール便に誘導したいがために2~3日かかるようになったのが痛い。

スレチスマソ

785:名無し野電車区
10/10/13 21:08:55 h1fLjSEe0
>>777
妄想乙
レス番が666だと面白かったなw

786:名無し野電車区
10/10/13 21:33:11 qZdQieke0
>>770
同意

787:名無し野電車区
10/10/13 22:39:54 fnCO0wFh0
よく考えてみると、府と市ではなく大阪市の内部だけで二重行政なんだよ。
虎の子のコマル事業と3セク出資事業。千日前線と阪神なんば線、今里筋線とおおさか東線など。
特に今里筋線があるのにも関わらず、
すぐ近くを走る大阪外環状線にも出資という狂気。
まさに審判と選手がいっしょになっているというおかしさ。
民営化反対論者はこの点にも答える必要があるね。

788:名無し野電車区
10/10/13 23:00:22 jcF2SipT0
>民営化反対論者はこの点にも答える必要があるね。

なぜそうなる?全く逆だろ??

民間鉄道事業者の新線にも市営事業者と同様に補助金を拠出してるなら
それこそ民営化は効率化につながらないという証左ではないの?

>まさに審判と選手がいっしょになっているというおかしさ。

まさにこの表現通りなんだけどさ。
審判=行政、選手=鉄道事業者で、選手間で区別・差別が無いんだろ。


789:名無し野電車区
10/10/13 23:16:39 h1fLjSEe0
>>787
今里筋線とおおさか東線で言えば

今里筋線は大阪市民の足
おおさか東線は大阪市と他市を結ぶ足
このように性格が異なるから競合はしませんし二重行政にもなりません。

市議会だか一般市民の問い合わせだったかで
こう言う答弁をしていたな。

790:名無し野電車区
10/10/13 23:38:41 PpqVqN7d0
そもそも霞ヶ関が、
3セク新線と公営新線にしか補助を出さないから、
>>787みたいな状況になってるんだけどね。

791:名無し野電車区
10/10/14 00:36:04 E8GbYui70
二重行政というのは役所の監督権や現業範囲の重複を意味することだろ。
企業や団体に出資や補助金を拠出すること=二重行政かよ。

その理屈だと役所の仕事は戸籍と税金の管理と警察以外無くなるなw
役所の機能と類似する団体に資金を出した時点で二重行政って言われて民営化の対象になるw
例えば消防団に設備投資や人件費をを公費で出したら公営消防署は民営化だなw

上下分離の第三種鉄道事業者に過ぎない大阪外環状鉄道に、
3割弱しか出資していない大阪市から出資額以上の権限である行政権や監督権がどのくらい及ぶんだろうなw





792:名無し野電車区
10/10/14 01:55:06 Cjz3+OAE0
堺筋線が天下茶屋にできる前、御堂筋線は相当混んでいたよ
電車乗るのに3本待たないと乗れなかった。

793:名無し野電車区
10/10/14 06:44:23 ZUpFbklN0
>>791
とことん日本語の読めない奴だな

>>787のどこをどう読めば
>企業や団体に出資や補助金を拠出すること=二重行政
と言う事になるんだ?

つーかさ
コマルの大阪市営地下鉄 雑談検車場・再びw

スレリンク(rail板)

向こうへ行ってくれない?
向こうは大阪市交マンセーで大阪市交の悪口許しません。
って言うのが趣旨だから、君もそっちの方が居心地良いだろ?
俺らも助かる。

794:名無し野電車区
10/10/14 20:22:48 Ue12fIlC0
>>793
向こうのスレは20年以上前に出版された、今では入手困難な”建設史”が
手元に無いと参加できないんだぜw

795: ◆gMY/54m1N.
10/10/14 21:44:58 I8ILi/KY0
売られた喧嘩は買わねばならぬw

56 名前: ◆gMY/54m1N. [sage] 投稿日: 2010/10/03(日) 14:30:36 ID:hrxUYORS0
まぁ、いろいろと書いて下さってありがとうございました。w

だいたい、最近の鉄は自分で調べようとする努力が完全に欠如してる。
あちこち手を尽くして調べたけどわからない…という努力のあとすら見えない。

それを棚に上げて言いたい放題…

何をか況んや、ですわw

あと、私の発言をご丁寧にピックアップして下さって、どうもありがとうございました。w
痛いことも痒いこともありませんw

796:名無し野電車区
10/10/14 22:08:11 VsL49BwK0
795 名前:あぼ~ん[あぼ~ん] 投稿日:あぼ~ん

797:名無し野電車区
10/10/14 22:40:20 uEbJzBA20
>>793はまるで>>791にむっとして私>>787が書いたみたいになってるけど違うからね。

福知山線脱線事故のときにも出てきた話だけど、一般の民間鉄道会社には課した
安全基準を自分たちの虎の子である国鉄には規模が大きすぎて手がまわらないこ
ともあって課さなかった。まあそういうことです。

798: ◆gMY/54m1N.
10/10/15 16:14:26 xZa6EwwgO
お前ら








小さいw

799:名無し野電車区
10/10/15 16:21:37 an1DSMDH0
アレ糞コテ基地外専用スレがあったと思うんだが
なぜ糞コテがこっちにきてるんだ?

800: ◆gMY/54m1N.
10/10/15 16:47:09 xZa6EwwgO
>>799
小さいw

801:名無し野電車区
10/10/15 16:58:01 HvFuuj/WP
>>798
2行目~9行目、何か意味があるのですか?

802:名無し野電車区
10/10/15 19:42:23 VcEDUafV0
798 名前:あぼ~ん[あぼ~ん] 投稿日:あぼ~ん


799 名前:あぼ~ん[あぼ~ん] 投稿日:あぼ~ん


800 名前:あぼ~ん[あぼ~ん] 投稿日:あぼ~ん


801 名前:あぼ~ん[あぼ~ん] 投稿日:あぼ~ん

803:名無し野電車区
10/10/15 21:07:19 lgAFX8gw0
>>793
>大阪市の内部だけで二重行政
の例として、
>今里筋線があるのにも関わらず、 すぐ近くを走る大阪外環状線にも出資という狂気

企業や団体に出資や補助金を拠出すること=二重行政

何処をどう読んでもこれ以外の解釈無いだろw
人の日本語力を偉そうにいえるアタマじゃないだろw

それから、このスレは交通局スレなんだからアンチも擁護も居て当然。
気に入らなければお前がアンチスレ立てて出て行けば済む話。

804:名無し野電車区
10/10/15 21:13:01 lgAFX8gw0
>>794
蔵書自慢だけなら問題と思うが、少なくとも公的で信頼できる参考文献を引用して語る奴のほうが、鉄ヲタの根拠のない思い込みやヨタ話を真に受けて書き込む奴よりはまともだと思う。

805:名無し野電車区
10/10/15 21:34:53 ijcVy8+q0
やっぱり、山本なんとかの「ねじの理論」ですか?

806:名無し野電車区
10/10/15 22:17:30 IpYVX7410
>>804
>鉄ヲタの根拠のない思い込みやヨタ話を真に受けて書き込む奴

以下のような奴のことだなw

阪急京都線スレッド Part76
356 :名無し野電車区[]:2010/10/15(金) 12:27:51 ID:lgAFX8gw0
>>353
急行が上下とも終点先着の時代は、ラッシュ以外の急行は途中駅からは座れないとはいえ混んでいるというレベルですらなかった。
むしろ特急が十三~大宮ノンストップで座れない方が会社イメージ上問題が大きかった。

急行は京阪間乗り通しても朝ラッシュの下り以外は途中で大抵座れた。
昭和40年代半ばから50年代前半まで急行の輸送力増強より特急の輸送力増強が優先されたのもこの実情を踏まえてのもの。

807:名無し野電車区
10/10/16 01:22:49 lS9xztF90
>>803
へぇ~
企業や団体に出資や補助金を拠出すること=二重行政
と言うんだ。

だったら>>791の言うように
役所の仕事は戸籍と税金の管理と警察以外は
すべて二重行政と言う事だなw

808:名無し野電車区
10/10/16 06:14:46 667qTeLw0
また読解力のなさそうなのが湧いてるなw

809:第三者だけど
10/10/16 08:01:13 uW542auk0
>>787氏「府と市ではなく大阪市の内部だけで二重行政なんだよ」

>>791氏「二重行政というのは役所の監督権や現業範囲の重複を意味することだろ」
    「企業や団体に出資や補助金を拠出すること=二重行政かよ」

>>793氏「>>787のどこをどう読めば
    >企業や団体に出資や補助金を拠出すること=二重行政
    と言う事になるんだ?」

この>>793氏で狂いだした。
「企業や団体に出資や補助金を拠出すること=二重行政」と読み取れる
内容を最初に言ったのは>>787氏。その後この文面で>>791氏は書いた。

810:名無し野電車区
10/10/16 09:07:35 VD8ypTnB0
微妙に違う
>>787氏は
・コマル事業と3セク出資事業。
・千日前線と阪神なんば線。
・今里筋線とおおさか東線など。
と言うように、
似たような性格の路線に大阪市が金を出している=二重行政と言っているが

>>791>>803
企業や団体に出資や補助金を拠出すること=二重行政と言っている。





811: ◆gMY/54m1N.
10/10/16 09:36:59 defDTyvv0
>>806
転載されたレスの筆者が、かなりお年を召された方なら、ご自身の経験を踏まえてお書きになってるのでしょう。

ここにお集まりの皆さんには「釈迦に説法」かもわかりませんがw
阪急京都線は新京阪時代の名古屋延伸を踏まえて、国鉄に合わせて京都行きを「上り」、大阪行きを「下り」にしてるはず。
これは湯川取締役に直接聞いた方がいいかw


812:名無し野電車区
10/10/16 11:03:59 wgQEfRMm0
>>811
自身の経験って、結局は根拠のない思い込みだよね。
ラッシュ以外の急行の乗車率とか会社イメージ問題とかの資料やデータがあるなら根拠が出てくるけど。

813:名無し野電車区
10/10/16 12:03:08 QODIei020
811 名前:あぼ~ん[あぼ~ん] 投稿日:あぼ~ん


812 名前:あぼ~ん[あぼ~ん] 投稿日:あぼ~ん

814:名無し野電車区
10/10/16 12:23:25 QLRe2XdK0
>>810
「似たような性格の路線」を運営しているのは、大阪市ではなく企業だろw
おおさか東線運営する主体は企業だろ。表現が異なっていても指しているものが同じなら同じ意味だろ。

なら>>787の言う「企業や団体に出資や補助金を拠出すること=二重行政」だろうが。

815:名無し野電車区
10/10/16 13:58:22 VD8ypTnB0
>>814 日本語でOK

816:名無し野電車区
10/10/16 14:11:05 sykYtNkEO
>>812
先達はあらまほしかな。

ゆとりにはわからないかw

817:名無し野電車区
10/10/16 15:15:40 P+AippSE0
長堀鶴見緑地線、大正区の鶴町まで延びる予定だけど、中止になったの
あの辺りは市バスで十分じゃない
しかし大正区の市バスの多さと言ったら凄い台数

818:名無し野電車区
10/10/16 17:50:07 Prd3hggy0
俺も>>814の言っている意味が分からん。
だれか訳してくれ。

819:名無し野電車区
10/10/16 18:40:01 wXvTh9TwP
>>817
イオンとIKEAをつなぐわけか



820:名無し野電車区
10/10/16 19:12:24 D7X3aNLC0
大正区は本来は地下鉄なりLRTなりを建設すべき場所、なんだろうけど・・・

建設した瞬間バス事業が崩壊してもおかしくないくらい、バス事業にとっては生命線だからなぁ。
地下鉄建設に踏み込めないのは、その辺の事情もあるのではないかと踏んでいる。

821:名無し野電車区
10/10/16 20:26:13 N0f3uCkn0
>>816
資料がない時点で根拠なし。
先達だからと言って妄信はできないよ。

822:名無し野電車区
10/10/16 20:29:06 YKTpTvIq0
大正区は土地利用や地形的な事情もあって、
いま、バスで運べている分量以上にあまり増えようがない。伸びしろがないんですね。
言い換えれば、バスから置き換えてそれで終わり。さらに置き換えきれない部分もあるわけで。
つまりは、将来性がないと判断されているわけです。

823:名無し野電車区
10/10/16 22:18:25 XBK9Q7vu0
>>815 >>818
多分だけど。。。

『企業や団体に出資や補助金を拠出すること=二重行政』
この文章の中の『企業や団体』と言う定義で相違があると思う。

>>793は「企業や団体」と言うのを、交通事業者以外の事を指している。
>>814は「企業や団体」と言うのを、交通事業者(例:おおさか東線)を指している。
定義が違うから話がかみ合ってないのでは?

ただ俺にも分からんのが
>>814 (略)二重行政だろうが
>>791 (略)二重行政かよ
と 同一人物と見られる者が、レスによって言う事が違ってる

さらに言うなら >>814
>「似たような性格の路線」を運営しているのは、大阪市ではなく企業だろ
 ↓
おおさか東線が似たような性格の路線で、今里筋線は似たような性格の路線でない。
この主張は理解不能だ。


824:名無し野電車区
10/10/16 23:08:33 JTsaxwW90
大正区だけど、それこそ特区にして連接バスや
規格外サイズのバスを走らせるべきでは?
恒久的に地下鉄を延伸しないのなら。


825:名無し野電車区
10/10/16 23:35:15 9IKtI/PY0
そういえば、大正区が本土(?)と地続きになってないのはなんでだろ?埋め立て地じゃないよね。。。

826:名無し野電車区
10/10/16 23:44:03 uIodwvuK0

     *      *
* 全部、埋め立て地です! +  
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *



827:名無し野電車区
10/10/17 03:59:17 NIYgE4rr0
無知を承知で大正区民に質問しちゃうけど、7号線が鶴町まで伸びてくれたら本当に便利になると思う?
そりゃあ移動は速くなるに違いないが、ドル箱のバス路線を廃止することによって今里筋線の二の足を
踏んでしまったら取り返しのつかないことになるんじゃないか・・・と不安になるんだが。

 by平野区民

828:名無し野電車区
10/10/17 04:14:26 Ol4Dkvtf0
>>826
ウソ教えちゃいかんだろw

>>825
河口に自然に出来る「三角州」ってやつだよ

829:名無し野電車区
10/10/17 07:37:25 OHcXKJgP0
>>821
守秘義務とかがあるのでは?


830:名無し野電車区
10/10/17 07:51:15 7zsDSzwjO
御堂筋線って気持ち悪い人が多すぎ
顔面をこっちの肩まで近づけて携帯を覗き見しようとしてくるオッサンとか

先頭窓に唇を付けながらかぶり付きするオッサンとか
やたら車内をうろうろする女とか

四つ橋線に変えた方がいいかな?

831:名無し野電車区
10/10/17 09:59:03 OHcXKJgP0
>>830
どこの線にも「変なの」がいてるw
御堂筋線は利用者数アホほどが多いから、パーセンテージは一緒でも分母が違うから目立つだけ。


832:名無し野電車区
10/10/17 11:02:00 JbfAVhS80
>>829
守秘義務があるなら書かなければいいだけ。
書くほうが間違い。

833:名無し野電車区
10/10/17 14:06:09 Mg8sXCon0
このスレは喧嘩腰でしか物事が言えない方ばかりですねw


834:名無し野電車区
10/10/17 19:26:36 kykFhuWe0
>>827
何で?
7分間隔だし、不便はないと思うけど?
償却前なら十分黒字になるかと。


835:名無し野電車区
10/10/17 21:41:05 tXbaP2hS0
>>827
何を訳の分からんこと言ってるのかと思ったけど、二の舞とか轍を踏むと間違ってるんか。

836:名無し野電車区
10/10/17 22:00:32 tiW6KfsH0
>>833
喧嘩腰でしかレスを返す人
自分でスレ立てしたけど閑古鳥が鳴いてこっちへ戻ってきた人
大阪市交やスレ住民を馬鹿呼ばわりする人

>>830の利用している御堂筋のようだなw

837:名無し野電車区
10/10/17 22:36:02 klJ/olCa0
>>836
大阪市交は馬鹿呼ばわりされても仕方ないだろw。
賢いことはなにひとつやってないんだから。
>>830氏が言う、御堂筋線ばかりが混雑してることひとつとってもだ。



838:名無し野電車区
10/10/17 23:01:28 8UI/d4OG0
御堂筋線ばかりが混むのはしょうがないだろう。
実際、御堂筋線沿線は大きな町ばかりだし、曲がりなりにも御堂筋は大阪市の大動脈なのだから。
混まないほうがどうかしてるってレベルだよ。

四つ橋線への誘導はどうなんだともいうだろうけど、
例えば「大国町ー梅田間を四つ橋線を利用なら割引!」とかって制度を作ったところで、
大国町、なんば、心斎橋の各駅は両線のホームが改札内でつながっている以上無意味だわな。

839:名無し野電車区
10/10/17 23:25:02 pw7CvcEm0
>>838
沿線に求心力のある地区が多いし、北急含む両端は一大ベッドタウンまたは
その入口のうえ、地下鉄各線や他社路線からの流入も半端ない人数だもんな。
「空いてくれ!」っていうほうが無理かw

まあ利用者からしたら混雑しすぎるのもたまらないが、
鉄道事業者からしたら、こんな優秀な路線はないわな。
もし売りにだしたら、買い手殺到か?


840:名無し野電車区
10/10/17 23:46:25 8UI/d4OG0
>>839
そうそう。

そしてそう考えると、建設当初から現在のホーム長にしていたのはすごいよ。
当時は関一市長だっけか。先見の明がすごいね。
現在の車両で10両、当時規格だと12両だっけ?のホーム作って、開業当初はそれに1両編成をコトコト走らせてたってんだから。
たぶん当時から読んでたんだろうな。この路線は絶対に将来混雑するって。

841:名無し野電車区
10/10/18 00:11:20 lKEAsjIFi
>>838
本町モナー

842:名無し野電車区
10/10/18 00:15:35 hAMy5MJu0
御堂筋を作ったときは先見の目が有ったのに
それ以降の路線はダメポ

843:名無し野電車区
10/10/18 00:33:08 3REJIL8y0
>>838
西梅田と肥後橋は他路線の駅と改札がつながってないから無意味ではないよ。
例えば西梅田~本町150円や西梅田~なんば200円は改札問題的には可能。
ただ、制度を作るような動きは全く見られないが…

まだなにわ筋線の方が比較的動きがあるから、交通局よりJRに期待した方が若干マシかもね。

844:名無し野電車区
10/10/18 00:33:27 dUcUbbbU0
まぁ、当時は
「市電(路面電車)邪魔や!とっとと道開けんかい!」
「ははぁ。わかりました。すぐに地下鉄化いたしやすので後しばらくの辛抱を」

みたいな感じもあったからねぇ。
ただ、モンロー主義に走ってしまったのは失点かな?

845:名無し野電車区
10/10/18 07:13:20 skU4tQ0ei
>>843
なにわ筋線は南海

846:名無し野電車区
10/10/18 08:52:15 Ja6mxSM1O
四ツ橋線本町~なんばでも
四ツ橋線側の改札利用なら30円引きとかなら出来そうw

847:名無し野電車区
10/10/18 19:24:55 I2DvXkvG0
>>845
堀江~北梅田はJRと共用、北梅田以北はJRのみじゃね?
新大阪に南海の駅を作るのはかなり難しいし。


848:名無し野電車区
10/10/18 20:04:55 NZQig/kz0
>>844
モンロー主義と言うかガラパゴス状態だからな>大阪市交

849:名無し野電車区
10/10/18 22:41:34 Eu7paffL0
御堂筋線の建設まではよかったんだよ。道路の下走るわけだし。
それから先だんだんとおかしくなっていった。
>>838>>839のような状況になったのも、鶏が先か卵が先かの理屈で
他線との直通を考えなかった市営地下鉄網が半分そうしたようなものさ。
豊富な税収をいいことに大義名分ぶちあげて好きなようにやってきたのが実態。



850:名無し野電車区
10/10/19 00:11:29 Yfkb84AH0
昔森之宮でイベントがあったんだけど
市電の展示でかなり待ったな。
途中30系や60系も見れた。
今年は住之江でやるんだな

851:名無し野電車区
10/10/19 08:54:17 kLBhX6u30
四つ橋線を御堂筋線の複々線としてつくってたらねえ

852:名無し野電車区
10/10/19 10:45:52 Id+lJ2WB0
よく出るモンロー主義の話題なんだけど、個人的にはそんなに不便に思ったことないな。

モンロー主義がなければ例えばどういうメリットがあったと思う?

853:名無し野電車区
10/10/19 11:08:14 EZ41bGwz0
そんなもんJR西のある路線が遅れたら、連鎖反応式に次から次へと遅れるのを見てたら
百害あって一利なしってのが分るだろうが
キチガイボケナスの川島に洗脳されすぎ

854:名無し野電車区
10/10/19 11:20:06 HjIUOn5AO
首都圏は私鉄JRと地下鉄が複雑怪奇な繋がりだからどっかでグモるとえらいことになる

855:名無し野電車区
10/10/19 11:28:07 Jw0McrcI0
>>853
よく嫁ボケナス

856:名無し野電車区
10/10/19 13:16:46 B03RrbzY0
首都圏の、本線とは別に乗り入れ用の新線つくって、ってのはややこし過ぎ。

857:名無し野電車区
10/10/19 13:29:46 XIebwQQkO
20系ってなんであんなに乗り心地悪いの?7020は滑るように走るのに20は加速するときに上下にガタガタ揺れる
新20はまだマシだが

858:名無し野電車区
10/10/19 13:50:53 WKqRdTjPO
>>854

> 首都圏や阪神なんば線や阪急淡路の乗り入れは普通
酉はやり過ぎ
コマルはやらなさ杉

859:名無し野電車区
10/10/19 13:59:18 WKqRdTjPO
↑と言うかコマルは規格が違うからできないか?

東京は路線図だけみたら複雑そうにみえるが
金あるから平行に独立線引いてる。精々乗り入れは一線だけ
(郊外の観光地への分岐は除く)

860:名無し野電車区
10/10/19 14:51:26 4rfRMxgl0
>>858
天下茶屋-河原町に特急があるか?
全部梅田優先だろうが
やっても意味ねえよボケ!!!

861:名無し野電車区
10/10/19 15:29:27 1g2XcMPB0
モンロー主義のせいで、平行した路線がやたら出来てしまったなって観はある。

例えば千日前線、モンロー主義がなければ近鉄と阪神は自前で難波まで延ばさずに千日前線経由で直通で来ていただろう。
四つ橋線にしてもそうで、架線式で建設しておけばとうの昔になにわ筋線の役割を果たしていただろうし、それなら堺筋線の時にああまで揉めることもなかった。
中央線は生駒から奈良線に直通してたはずだけど、この場合登美ヶ丘方面があるから現状でも悪くはないかな。

どれもこれも架線式で建設するだけで実現できていたはずのことだよ。

862:名無し野電車区
10/10/19 17:33:57 WKqRdTjPO
>>860
てゆうか。やってるじゃん
特急を淡路駅に泊めた時点で
酉に都市間輸送(京都~大阪)で勝てないから
堺筋線回帰した、酉民が大阪駅で地下鉄乗換るより淡路駅での方が便利
喩え乗り入れじゃなくても

863:名無し野電車区
10/10/19 22:56:51 199231Pu0
商売ってのは
売り手良し、買い手良し、世間良し。の三拍子が必要
(近江商人の教え)

大阪市交は「世間良し」の部分を捨てちまったから
ここまで叩かれる。

864:名無し野電車区
10/10/20 00:04:40 vJND0pqa0
毎月20日、20日が休日・祝日の場合翌日は、ノーマイカタデーです。
マイカタ在住を自粛し、京都・大阪への引越しをお願いします。

865:名無し野電車区
10/10/20 00:08:38 pxEixXL10
864
死ね


866:名無し野電車区
10/10/20 00:08:41 kqap5cjN0
>>864
阪急ヲタ、いつもいつもつまらんぞ

867:名無し野電車区
10/10/20 00:11:50 vJND0pqa0
京阪電車では、枚方市ご利用の方におすすめの、
利用額割増「枚スタイル」などPiTaPa割増サービスが充実。
e-kenet PiTaPaなど便利でオトクなPiTaPaカードをご利用ください。

868:名無し野電車区
10/10/20 00:45:18 jgBXa9sA0
88系統の 大阪駅前~天保山
梅田~大阪港よりも安いよな

東京はバスが高いけど
大阪は地下鉄のほうが高い場合が多々あるよな
大阪駅前~井高野or守口車庫とか

869:名無し野電車区
10/10/20 00:46:48 Begi4/qc0
>>861
郊外電車の都市部乗り入れ以外で、都市交通としての地下鉄がパンタグラフを採用したのが昭和35年なのに<
27年も前に開業した大阪市に架線式で建設しろなんてw
大阪市の後から出来た東京高速鉄道も、戦後開通の名古屋市交通局もパンタとちゃうぞw
現代視点で歴史を批判するのはアホでもできるわなw

870:名無し野電車区
10/10/20 00:54:45 jZ7tu3nP0
>>869
3号線の大国町以北への延伸がS40年
4号線の最初区間(弁天町ー大阪港)開業がS36年
5号線に至っては、最初区間(桜川ー野田阪神)の開業はS44年

延伸開業の3号線はまだしも、4・5号線は最初から架線式で建設することは十分可能だった

871:名無し野電車区
10/10/20 01:27:14 JHHqnqwd0
中央線は生駒から奈良線に直通してたはずだけど、この場合登美ヶ丘方面があるから現状でも悪くはないかな。



872:名無し野電車区
10/10/20 01:35:45 eLpGvAIHi
>>868
東京の地下鉄が安すぎる

873:827
10/10/20 01:37:36 g10JnX2U0
>>834
>>835
間違えてもうた・・・orz<”二の足を踏む”の使い方

大正通なんか朝から晩までバスがひっきりなしに走っているけれど、
そんな長年均一運賃のバスの制度で通用してきた大正区に、速いけどお高い、
しかも梅田に出るのに(開業すれば)心斎橋で乗り換えなければならない
地下鉄は果たして歓迎されるかな、と思ったんです。
優待乗車券を持っているジジババは市バス贔屓だし・・・

・・・とココまで書いたら、40年以上前に4号線が開通してからも市バス88系統が
未だに混雑し続ける港区の例をすっかり忘れてたわ
花博の時に7号線の京橋~鶴見緑地間が開通してからも36系統はすし詰めだしね。

アホなこと書いちゃってスマヌ

874:名無し野電車区
10/10/20 02:03:49 DvG/S1deO
>>868
しかも往復どちらか片方をバスに、
もう片方を地下鉄にすると…

そういうことがいろいろできる大阪市交バンザイw88系統以外にも34系統とか62系統はマジ凄すぎ。
103系統も見習いなさいw

875:名無し野電車区
10/10/20 05:29:16 5p7a9Gul0
>>874
BB乗継や梅田3駅乗継みたいに時間制限導入されたら困るよな。
PiTaPa利用促進(OMS)の為に、アンチPiTaPa派にとって
現制度をあれこれと改悪されたら、たまったもんやない。

876:名無し野電車区
10/10/20 06:21:08 TS6m93tci
>>874
まあ普通は行き地下鉄、帰りバスだわな
時間の読めないバスを行きで使うのは危険過ぎる

877:名無し野電車区
10/10/20 06:41:52 GnyrEytw0
ことごとく主張を切り崩されている>>869氏 ワロス

878:名無し野電車区
10/10/20 08:52:46 3OrgKEDuO
>>831
分母が違うから目立つだけ。
違うよ!それなら比例だろ指数関数だよ
2ちゃんの祭りとか、火事の野次馬とか、混んでる所はより混むスリ、痴漢…目的とか噂を聞いて変なやつがより集まる

879:名無し野電車区
10/10/20 08:59:18 qA9gb6BG0
大阪市に当てはめた例ではないが、乗り入れの便利さはわかった上で、
乗り入れ絶対論じゃなくても、乗り換えを便利にできるならそれでもいいと思う。
というのも、私鉄にしてもJRにしても1つの同じ路線でも
(特急なりの止まる駅同士でもなければ)なんだかんだで
1行程にどうせ1回ぐらい別の種別に乗り換えさせられる事が多い。
考えようによっては、乗り換えは苦痛ではあるだろうが、許容レベルともいえるわけで、
あの感覚で、ホーム横移動で乗り換えられるのなら、
なにも乗り入れに拘る必要なないと思う。(谷上駅とか?か)

堺筋線にしても、乗り入れてるがおとなしく各停高槻市に乗ってる人よりも
特急河原町ゆきなりに結局、乗り換える人が多くないか。
北千里方面にしても運良く来なければ、淡路で乗り換え。

もっとも、天六で地下鉄阪急乗り換えなくても
一気に淡路までいけるのも乗り入れ効果であるわけだけどもw


880:名無し野電車区
10/10/20 09:06:41 MHMTyeTJ0
初めから御堂筋で梅田まで行く方が手っ取り早いだろ?
だから堺筋線は廃れたままなわけで

881:名無し野電車区
10/10/20 10:21:58 juEB3bwK0
>>878
「パーセンテージが一緒でも」というのを読み落としていないかい、ゆとり君よw


882:名無し野電車区
10/10/20 12:03:09 x4ETMBLGO
行きは地下鉄で東梅田まで
帰りは37系統バスで帰宅する俺のことか?
たまに仕事が遅くなって最終バス逃して泣く泣く地下鉄で帰ることもあるがw

883:名無し野電車区
10/10/20 12:08:47 x4ETMBLGO
よく言われる中央線は近鉄規格で作ってたとしても
生駒以東の直通は不可能。
奈良線生駒以東の線路容量が限界だから。

884:名無し野電車区
10/10/20 12:15:14 jZ7tu3nP0
>>883
もし中央線が架線式なら当然登美ヶ丘方面も架線式だったから、

奈良線ー登美ヶ丘
中央線ー登美ヶ丘
奈良線ー西大寺
中央線ー西大寺

と、4種類の電車が走ってたろうなって予想はできるけどね。
尼崎発登美ヶ丘行各駅停車なんてのがあったかもしれない。

885:名無し野電車区
10/10/20 14:52:15 tM8imvzY0
大正に地下鉄ができればそりゃ喜ばれる。
バスが便利といっても、不便の中での便利でしかないんだから。
今の時代バスに乗る行為自体が不便の象徴ですから。
本数が多いのはいいことだけど、別にうれしくて乗ってるわけじゃないので。
直接地下鉄に乗れるのなら、そちらがいいよ。

ある程度の距離になると、近くのバス停からそのまま
例えば大阪駅までいけるとかバスの利点が出てくるんだけどね。
ただ2つの大阪駅行合わせても1時間に3.4本程度とあの中ではそのレベル、
大正全体の中でほとんどは大正橋までの利用者。
バス⇔JRを考えれば、乗り換えあっても地下鉄オンリーが有利になってくる。
地下鉄が出来ても、なんばにはバスに利があるので、そちらは問題は大きく残るだろう。

886:名無し野電車区
10/10/20 15:36:43 A+LKM4/j0
でも今里筋線が出来てバスを廃止したにも関わらず
地下鉄は不便との声が出てバスが復活しましたので
バスは地下深くまで行く必要がないから便利ですよ

887:名無し野電車区
10/10/20 15:45:11 jZ7tu3nP0
4号線があるのに満員御礼の60,88
7号線ともろ被りなのに絶対に座れない36
8号線が出来て一時分断されたのに復活した35

4,7号線の場合は、電車では直通できない梅田、難波に直通できるという利点があるからまだしも、
8号線と35の関係はひどいな。

仮に8号線が杭全まで伸びれば、需要は電車に推移するだろうか?

888:名無し野電車区
10/10/20 15:47:24 A+LKM4/j0
しませんよ
バスはそのままですので

889:名無し野電車区
10/10/20 15:52:46 jZ7tu3nP0
うーむ・・・
でも結構みんな今里で降りてるけどね。地元だからわかるけど。

つーか、現状だと大池橋行くのに微妙に不便なんだよな。
電車はないしバスはいびつだし。

890:名無し野電車区
10/10/20 15:55:11 AagRMrSJ0
御堂筋線を始め第3軌条各線の特徴として建築限界の広さは特筆すべき点だと思う。
これは元々、架線式に変更できるよう、トンネル断面を大きくとったからなんだけど、
例えば、御堂筋線に次ぐ利用者がいる名古屋市の東山線なんか、15m×2.5mの小型車両で6両が限界だぞ。
第3軌条・架線式の路線でこんなに広い規格の路線なんて日本でここだけだぞ。

891:名無し野電車区
10/10/20 18:11:52 oyliZeIN0
35は、そもそもがおかしかった。
南半分から今里以北を地下鉄に誘導されるのはともかくとしても、
北は地下鉄開通後に、地下鉄の重複区間だけを走る系統にしたんだから、
北を残すにも、ほんとうなら北だけの区間便をなくして
本数減らして全線便を残せば行き来に不都合なく済む話だから。
<系統パターン>
開通前
○---バス------○
○---バス----------------------○
開通後 
○+++地下鉄+++○○----バス-----○
○---バス-----○
普通に考えて
○++++++++++++○
○-----------------------------○
とか
○++++++++++++○○-------------○
○-----------------------------○
とか
実際そうなったし。

892:名無し野電車区
10/10/20 18:12:32 oyliZeIN0
>8号線と35の関係はひどいな。

少し考えればわかるけど、今里以南のバスに乗らざる得ない人が、
どうせこのままバスが行くところをわざわざ地下鉄には乗り換えません。のパターン。

はなから、地下鉄だけで移動できる範囲なら
やはり本数の減ったバスをわざわざ選んでないですよ。
まして、他線に乗り換えるのなら。

そういう意味でも一旦、北だけ系統にしたのは意味不明なんです。
存続するなら、今里をまたいでこそ意味がありますから。

893:名無し野電車区
10/10/20 19:59:35 KE+wSwwa0
本日は大阪市営地下鉄を
ご利用いただきましてありがとうございました。
天神橋筋六丁目、天神橋筋六丁目、
谷町線は乗り換えです。
この電車は準急高槻市行きです。
天神橋筋六丁目を出ますと次の停車駅は淡路です。
右側の扉が開きますご注意ください。

Tenjinbashisuji 6 Chome Station.
Station Number K11.
Please change here for the Tanimacti line.
This train is bound for Takatsukishi.
Thank you for taking subway.

894:名無し野電車区
10/10/20 20:34:57 Begi4/qc0
>>870
だから歴史の後知恵だっつーの。
3号線の開通は昭和17年。
大国町以北の延長は昭和38年に急遽決まったもの。架線式にできるわけが無い。

4号線着工(昭和32年)時点で将来の近鉄の規格拡張や相互乗り入れを想定するのは不可能。
奈良線の新生駒トンネルすらなかった時代だぞ。
それに大阪市のネットワークに乗り入れるのなら大阪市の方式に合わすのが筋だろw
私鉄に合わすためだけに、既存線と互換性の無い、大阪市に全くメリットの無いコストを掛けるのは税金の無駄遣い。
東大阪線の開通は昭和61年。
特急こだま号がデビューしたときに国鉄の民営化を想定しろと言っているようなものw

千日前線は、市電の既設線に平行して、私鉄同士が独自に出願した免許線に対する大阪市の既得権防衛のもの。
私鉄側の思惑に大阪市が合わす必要もなければ、特許という既得権の侵害に対抗するのは当たり前。




895:名無し野電車区
10/10/20 21:07:07 ATlK9ald0
地下鉄の駅の住所ってどこで決まるの?

896:名無し野電車区
10/10/20 21:12:39 0I70kPcZ0
>4号線着工(昭和32年)時点で将来の近鉄の規格拡張や相互乗り入れを想定するのは不可能。
ダウト!
将来において近鉄や京阪と乗り入れ構想は有った。

>大阪市の方式に合わすのが筋だろ
>免許線に対する大阪市の既得権防衛のもの
それが大阪市交が叩かれている原因なんだが。
別名モンロー主義、近年の言葉だとガラパゴス

897:名無し野電車区
10/10/20 21:16:03 jZ7tu3nP0
>>894
>千日前線は、市電の既設線に平行して、私鉄同士が独自に出願した免許線に対する大阪市の既得権防衛のもの

こういう行動こそ、大阪市モンロー主義の最たるものだ。
そしてその結果がプラスになっていないことは、現状の千日前線を見ても明らか。
経由しているポイントは申し分ないのに営業赤字。一番おいしいエリアで並走路線があればそりゃそうなるのも当然。

架線式で建設しておきゃ、近鉄阪神は余計な金をかけずに直通できたし、大阪市は千日前線がおそらく黒字になってたろうし、
互いにwin-winの関係で終われたのに。

>>895
えーとね、駅長室の場所だったか1号出口の場所だったか、どっちかだよ。
確か駅長室だった気がするんだが・・・

898:名無し野電車区
10/10/20 21:34:07 INylxRD00
>>895

駅長室所在地です。

899:名無し野電車区
10/10/20 22:32:44 cUgDcowy0
それを大阪市モンロー主義というなら、阪急は阪急モンロー主義だし、
近鉄は近鉄モンロー主義だろ。

900:名無し野電車区
10/10/20 22:36:40 j/LM92Hq0
>>891>>892
大阪市が何か明確な考えを持っていると思って?
整備新幹線の並行在来線問題と同じような構図。
そもそもその今里筋の道路渋滞ってどれほどのものなの?
その状況次第では今里筋線(8号線?)の建設も百歩譲って分からぬでもないけど。

901:名無し野電車区
10/10/20 22:39:19 0I70kPcZ0
>>899
阪急モンロー主義、近鉄モンロー主義
こう言う言葉は使われず
市営モンロー主義とだけ言われる。

それは何故か? よく考えてみたら?

902:名無し野電車区
10/10/20 22:39:50 xGe5zenb0
>>900
今里筋線ができる前の今里筋の渋滞がどんなんかも知らずに
書き込んでるわけか
アホ丸出しだろお前
さっさと死ねよボケ!!!

903:名無し野電車区
10/10/20 22:44:49 cUgDcowy0
>>901
それは公務員叩き、役所叩きでしょ。

大阪市交通局が、公営”企業”だという認識がない。

904:名無し野電車区
10/10/20 22:47:51 vJND0pqa0
渋滞が酷ければバスのスジを寝かせればいいだけだろ。
大阪市バスのダイヤってそんなもの。

905:名無し野電車区
10/10/20 23:05:45 0I70kPcZ0
>>903
札幌市がモンロー主義と言われてますか?
京都市がモンロー主義と言われてますか?
少なくなりましたが市営交通を有する都市は有ります。
その中でモンロー主義と言われているところは
大阪以外に有りますか?

公務員叩き、役所叩きと被害妄想を言う前に
何故大阪だけがモンロー主義とネガティブに言われているか
もう1度よく考えてみたら?

906:名無し野電車区
10/10/20 23:17:13 cUgDcowy0
札幌市に私鉄がありますか?
京都市の地下鉄がモンロー主義と名付ける事が出来る程の規模がありますか?

907:名無し野電車区
10/10/20 23:26:35 cUgDcowy0
もし大阪市にモンロー主義があるなら近鉄難波線(上本町~難波)や、
京阪(天満橋~淀屋橋)など建設出来なかった。

大阪市モンロー主義などというものはそもそも存在しない。

私鉄王国と言われる大阪で、私鉄の都合と市交の都合とで利害が衝突する場合
それをモンロー主義と名付けているだけ。

908:名無し野電車区
10/10/20 23:30:44 0I70kPcZ0
アホ過ぎて話しにならんな。

大阪市モンロー主義
何故こう言われるのか考える事を、頭っから拒否していやがるぜ。
だから公務員叩き、役所叩きと被害妄想を唱える事しか出来ない。



909:名無し野電車区
10/10/20 23:44:17 cUgDcowy0
結局あなたは自分の意見を、私を納得させられないんですね。

910:名無し野電車区
10/10/20 23:50:16 4GlYlfdh0
モンロー主義いいたいだけちゃうんかと

911:名無し野電車区
10/10/21 00:40:25 08B3Q7Jx0
>>909
日本語でおk

>>908氏の最初の一言が的を射ている

912:名無し野電車区
10/10/21 07:56:02 pQLbPC120
モンロー主義
アメリカ合衆国がヨーロッパ諸国に対して、
アメリカ大陸とヨーロッパ大陸間の相互不干渉を提唱したこと

913:名無し野電車区
10/10/21 09:07:35 cKOr7jRN0
大阪市または大阪市交の「モンロー主義」を言い始めたのは誰?

言い出しっぺではないけど、
信楽高原鉄道列車正面衝突事故の際に、よみうりテレビの特別番組内で、
新設した信号所のポイントを「スプリングポイント」と堂々と発言した、
元鉄道友の会阪神支部長・故野村某が鉄道ジャーナル誌で寄稿した際に書いていたのは確実。

914:名無し野電車区
10/10/21 11:56:38 RNusHAPLO
年寄りは地下鉄とバスの平行路線だと
バスを選ぶ傾向があるのは明らかだし

915:名無し野電車区
10/10/21 15:14:44 dqIzphy90
>>898
ありがとうございます。

916:名無し野電車区
10/10/21 15:15:12 ByrmOgDN0
この種を語る上で、見落としてはいけないのは、バスの輸送力。
ものすごく繁盛してるようでも、満員でたかだか60-70人程度であること。

ある意味においては、バスから地下鉄への転移が進まないという嘆きよりも、
この程度、転移したところで…という見方もできる。

同時に地下鉄新線がバスからの転移だけではどうしようもない事でもある。
開通後、沿線の街全体が上向きになってくれないと。

917:名無し野電車区
10/10/21 19:43:42 Cf3yOVJl0
>>913
「モンロー主義」と言うくらいだから戦前から使われていたのでは?

戦後だったら「市のカーテン」「市境の壁」とか言われるでしょ。
今だったら「大阪ガラパゴス」
もっとも「モンロー主義」を広めたのは冷蔵庫だと思うけど。


918:名無し野電車区
10/10/21 22:20:41 H+tD4PTK0
>>917
結局モンロー主義とは、大阪市中心部の都市公共交通を、
大阪市が一体運営し、そこから上がる収益を独占はするけれど、
そのお金でまた新線建設や、それに伴う都市開発をする為と解釈していいのかな?

言い換えれば、本来は大阪市内都市交通の発展の為に投下されるべき
大阪市民の支払った運賃などのお金が、
一部の民営企業の収益になり、大阪市内以外の場所の事業に使われるのが、
大阪市としては好ましくは思わなかったという事なんかな?


919:名無し野電車区
10/10/21 22:55:30 IlaB0A9Q0
まあ神戸市だって「神戸市株式会社」って揶揄されてるけどね。
そのモンロー主義て確か交通事業だけを指した話ではないはず。

それにしてももはや公営維持論は完全に論破されましたな。


920:名無し野電車区
10/10/21 22:58:27 g28Nler80
モンロー主義をNGワードに設定しておいた
ここはもうどうでもいいような事をネチネチと言い続けるキチガイばっかり

921:名無し野電車区
10/10/21 23:08:55 wKbrDN690
920 名前:あぼ~ん[あぼ~ん] 投稿日:あぼ~ん

922:名無し野電車区
10/10/21 23:28:43 OnbJfMjb0
>>896
近鉄の森之宮生駒の新線構想が初めて公になったのは昭和37年の都市交通審議会で、中央線開通後だぜw

京阪の森之宮線は社長自ら、「淀屋橋乗り入れや鴨東線の方が重要で今すぐやる気はありません」と都市交通審議会で言い放った典型的な利権確保線。
鴨東線の後なら開通は平成だろw

今流行の「ガラパゴス」って言葉が使いたかったんだろうが、もう少し歴史と時系列を勉強しようやw

923:名無し野電車区
10/10/21 23:44:56 Cf3yOVJl0
>>922
また今夜もアホが湧き出てきたw

>初めて公になったのは昭和37年の都市交通審議会
公になる前にそういう構想が有ったということだろうがw

>「淀屋橋乗り入れや鴨東線の方が重要で今すぐやる気はありません」
構想は有ったという証拠だろうがw

924:名無し野電車区
10/10/21 23:59:36 OnbJfMjb0
>>897
「特許」というのは独占営業権が認められているから「特許」だろw

大阪市の既設軌道がある千日前通の大半の区間に、平行する特許申請に対して大阪市が対抗するのは当然のこと。
それが特許を持っている者の正当な対応。

この件に関しては、事前に大阪市へ、近鉄側や阪神側のどちらからも相互乗り入れや新会社出資要請もしておらず、私鉄側の一方的な侵略行為。
だから大阪市が対抗上既設自局軌道を代替する高速軌道計画を立案し、それが既設線の互換性を考慮し建設コストの安い第三軌条式になるのは当然のこと。
最初から大阪市が第三軌条で計画しておけば良いなんて、歴史を結果からしか見ていない者の戯言。

大阪市が自らの都市計画に基づいて行動したり、都市計画に関わる民間や国の事業に自らの意向を反映させるのは都市計画法による当然の権利。



925:名無し野電車区
10/10/22 00:07:38 rhOsqjT90
>>923
ボケがw
公になってない、つまり大阪市が関知しない計画を察知して架線式で建設するのかよw
構想なんて公にするまでは社外秘だろアホたれw

構想と計画は違うんだがなw
構想というのは経済的、技術的根拠無しの妄想なんだがなw
構想レベルのものに気を配り無駄な税金使うのかw

更に言えば森之宮線は結局免許を取って無いんだぞwwwww

926:名無し野電車区
10/10/22 00:21:27 TloyLI+i0
>>925氏に聞きたいのだが
近鉄の難波延長(上本町~難波)は、どのように考えている?

1.大阪市の縄張りに入ってきやがって。とマイナスに考えているのか?
2.近鉄利用者が便利になった。とプラスに考えているのか?

927:名無し野電車区
10/10/22 00:38:17 rhOsqjT90
>>926
俺は別に大阪市シンパでもなければ関係者でもないよw
郊外電車が都心に入るのは当然だし、今の時代なら目的に応じてお客も棲み分けが出来るしね。

ただ大都市内の交通網の整備は歴史的に都市計画と不可分のところがあったから、その財源確保も含めて公営のほうが良かったとは断言できる。
例えば京都と大阪の都市交通の政策の違いが好例だと思う。
民営軌道が敷設された京都の都市中心部(木屋町通や西洞院通)は今でもまともな道路として機能していない。
民間には都市計画なんて概念は無い。あるのは利潤の追求のみ。

しかし、もう地下鉄も建設されることが無いような成熟した都市における交通政策や経営形態は改めて考えないといけないとは思う。
ただそれが最初から民営化ありきとか、何があっても公営を守るという論調にケチをつけたいという気はある。


928:名無し野電車区
10/10/22 00:49:09 UU3h5ZE+0
>>924
私鉄側の一方的な侵略行為とか対抗上立案とか言ってるけど、利用客の視点が入ってないよね。
私鉄利用客からしたら乗換なしで都心直通できれば便利なのは当たり前。
そういう需要を軽視したから叩かれるんじゃないの?

逆に営団地下鉄は日比谷線以降私鉄直通が基本で便利だから、大阪市交と違って比較的叩かれない。
その日比谷線開通は谷町線開通より早い。

929:名無し野電車区
10/10/22 00:59:08 UU3h5ZE+0
>>927
民間は確かに利潤の追求が重要だが、都市計画の概念は存在する。
東急の多摩田園都市計画が巨大で有名だが、関西でも京阪の樟葉や南海の林間田園都市などがある。

民間には都市計画なんて概念は無いと言うのは間違い。

930:名無し野電車区
10/10/22 01:29:55 Q3tWgUeF0
>私鉄利用客からしたら乗換なしで都心直通できれば便利なのは当たり前。
>そういう需要を軽視したから叩かれるんじゃないの?

市民のための市内交通、軽視以前によそ者は眼中になし、市内は市営交通に乗り換えなさいと
儲けどころは侵させない、それが市のため市民のため、市民主義(市営主義)なんだから、
今となっては、私鉄利用=基本的に市民外の人はごめんなさいするしかない。

>民間は確かに利潤の追求が重要だが、都市計画の概念は存在する
しかし、それは利潤追求の目的のための都市計画(開発行為)であって、
自治体のような概念でやりますか?

931:名無し野電車区
10/10/22 01:47:20 YV6IWZdP0
>>926
近鉄難波線もしくは大阪上本町以東と阪神なんば線相互間と、
地下鉄・JR大阪環状線の競合区間だけで比較すると、
相互乗り入れによる実質的な料金割高感がある。
例えば、京セラドーム大阪でのイベント開催時を例にとって考えると、
大正もしくはドーム前~鶴橋を比較した場合、
地下鉄    230円(乗り換え1回だが、西長堀のあの通路を延々と歩く気にはならないw)
阪神~近鉄 400円(乗り換えなし)
JR       170円(大正まで歩く必要あり、基本的に乗り換えなしだが、昼間時は10分に1本)

料金だけでは比較できないファクターもあるが、一般的に「私鉄は安い」と思われているし、
特に京セラドーム大阪でのイベント時は、普段あまり電車を利用されることのないお客さまが来られることも予想され、
その考えが盲信的なものにもなりがちであろう。
ところが、その私鉄も相互乗り入れのため一番高い。
逆に、大正まで歩く必要があるものの、JRが料金も所要時間もベストだったのは、調べてみるまでわからなかった。


932:名無し野電車区
10/10/22 01:51:10 YV6IWZdP0
>>931
所要時間では、阪神~近鉄がベストでした。お詫びし訂正させていただきます。

933:名無し野電車区
10/10/22 09:48:01 B0baCC/AO
>>920
超同意
◆gMY/54m1N.並のキチガイしかいねぇな

934:名無し野電車区
10/10/22 11:03:52 uB0XAx+Q0
933 名前:あぼ~ん[あぼ~ん] 投稿日:あぼ~ん

935:名無し野電車区
10/10/22 13:48:49 8kNG+f6k0
擬人化しないのか・・・

936:名無し野電車区
10/10/22 18:17:35 wQNEw75Y0
ならば>>920>>933がどうでもよくない中身あることを書き込めよ。
「市営」地下鉄のすばらしさwをとくとくと説いてくれよ。
真正面から論議を交わしてください。
>>930
WTCをはじめとする3セク施設、事業をたちあげてはことごとく破綻させてきた
大阪市に利潤追求を考えない公共性の高い都市計画なんてはたしてあったんでしょうか?


937:名無し野電車区
10/10/22 19:47:22 C7ARH7UE0
しょうがないねぇw
市営地下鉄のすばらしさを説いてやるよ

高速道路・道路・地下鉄を一体的、計画的に整備できたこと(例:中央大通)
それゆえ、道路・地下鉄とも碁盤の目になっており、わかりやすいこと
地下鉄建設補助制度のない中、万博にあわせ、一気に地下鉄を整備できたこと

だね。
とはいえ、ニュートラムの開通をもって
「市営」地下鉄の役割は終わったと考えてるけどね。

あとは、
>>718>>719のとおり民営化のスキームを整備しない
霞ヶ関を批判してね。

938:名無し野電車区
10/10/22 21:23:11 rhOsqjT90
>>936
何で現憲法下の地方自治と明治憲法下の大阪市政を、同じ大阪市というだけで時代やシステムを無視して同列で論じるの?
その理屈が通じるなら民間も箕面有馬電気軌道の池田分譲地と阪急の彩都を比較することになる。
戦前の内務省の出先機関としての大阪市政と、戦後地方自治法による大阪市政は全く性格が別のもの。
それを同列に論じるのは池田と彩都を比較するくらい無意味。

>>929
民間の都市計画というのは自社開発の分譲地において、付加価値をつけるために行なうものであって、それは社会的な意味での都市計画と無縁の行為。
六大都市における都市計画というのは国が特別な法律(旧都市計画法)をつくり、各都市に都市基盤の整備に義務と権限を持たせたもので、
全く責任の重さや目的が異なる。



939:名無し野電車区
10/10/22 22:23:30 3jw7RqaK0
>>930
随分と閉鎖的な市営主義だな。
同じ公営でも直通路線の比率が高い都営とは違うね。

>>938
民間は地元自治体に無断で都市計画や開発をした訳ではなく、当該部局から許可を得た範囲で行っている。
だから社会的な意味での都市計画と無縁とは言えない。

940:名無し野電車区
10/10/22 22:44:50 sLOjLhiiO
既出だったらゴメンだけど、32604Fに乗ったら開扉中に新幹線700・N700系と
同じチャイムが鳴ってて少し驚いた。

941:名無し野電車区
10/10/22 23:05:01 K40BnV8G0
自治体が利益なんか考えてたら、生活インフラの整備なんてできませんよ。

942:名無し野電車区
10/10/22 23:11:17 05oHobq30
>>936
>事業をたちあげてはことごとく破綻させてきた

まぁこれはね。。。大阪市の問題と言うより大阪と言う土地の問題だから
あちこちから食いものにされて...

943:名無し野電車区
10/10/22 23:11:39 r6J2JeIYi
>>937
どうでもいいが、碁盤の目の街づくりは見た目は綺麗でも不便と思う
ヨーロッパみたいに放射+環状のほうがよっぽど生活する上では便利

944:名無し野電車区
10/10/23 00:10:35 Ks6pyFIq0
環状は需要が微妙なんだよね。

大阪モノレールしかり、堺LRT計画しかり・・・

945:名無し野電車区
10/10/23 01:31:02 BwGaabhBO
>>943
放射状に交通が集中するからだめ。環状を整備すればいいという理屈になるが、そもそも放射状の中心に集まるものだから意味ない。
それに都市の核は一つではないから、環状放射は意味がない。
環状放射と複数の核を組み合わせると結局東京の地下鉄のようにわけのわからないものになってしまう。

946:名無し野電車区
10/10/23 09:39:09 PPm4W9e/0
>>939
許可というのは都市計画だけでなく法律で規制された行為全般に必要なもの。
企業は自社分譲地の範囲だけで責任を負い、その部分でのみ法律との整合性を求めるだけ。

一方旧都市計画法は土地の所有権に関係なく、行政地域全般におよび、時には個人の権利を強制的に変更してまでも都市基盤の整備に責任を持つ。
全く規模も目的も重みが違う。


947:名無し野電車区
10/10/23 09:56:54 yLLFv1vH0
>>946
>全く規模も目的も重みが違う。

後出しで少しでも存在を認めるくらいなら、無縁とか最初に言わなきゃ良かったのに…
間違いだったな。

948:名無し野電車区
10/10/23 10:15:59 861/88hIO
なんか、京橋から西・北西方向への流れだけ市営モンローの匂いが薄くない?
あの辺だけ京阪やJRが牛耳ってる感じ。


949:名無し野電車区
10/10/23 10:17:06 nw1L5lkX0
もし、大阪に営団があったら、
国と市のツインターボで整備できるから、
費用のかかる架空線式による整備により、
いまより相直が増えて便利になったんだろうな(皮肉だけど)
そのかわり、
市内に地下鉄事業者が二つある弊害も出てくるけどね。

ま、大阪の都市規模なら、今の状況が妥当でしょw

950:名無し野電車区
10/10/23 10:38:48 UmBT+p1Z0
もし大阪市のモンロー主義(排他主義)が強ければ
私鉄が中心部に入ってこれず

天王寺…南海/近鉄南大阪線
鶴橋……近鉄
京橋……京阪/国鉄片町線
って感じで環状線東部分(城東線)が今より発展していたかも

その代わり難波は衰退

951:名無し野電車区
10/10/23 10:48:25 D7vJNiCr0
モンロー主義で各私鉄がターミナルを整備したのはいいことだったね。
ただ第三軌条を貫いたのはミスったな。
東京メトロのようにどこかで切り替えが必要だったと思う。


952:名無し野電車区
10/10/23 11:50:16 PPm4W9e/0
>>947
認めてないぜw
都市計画は法律に基づいて執行する行為で、企業は法律に規制されるだけで、その企業以外がその計画に従う義務もなければ強制力も無い。
だからそれは都市計画とはいえない。
法的な裏づけの無い計画を、企業がそれを都市計画というのは単なる自称w

だいたい六大都市の都市計画と、ある鉄道の駅を核としたチンケな街づくりを同列にするところがおかしい。
企業がそれを都市計画というのは単なる自称w

953:名無し野電車区
10/10/23 12:16:36 UmBT+p1Z0
よっぽど大阪市の行為(都市計画、交通計画)を
他と比べられるのが嫌らしいなw

954:名無し野電車区
10/10/23 12:37:00 yLLFv1vH0
>>952
認めてないなら、規模も目的も重みが違うとか言わなきゃいいのに。
チグハグすぎ。
皆無とある程度存在とでは全く意味が異なる。

955:名無し野電車区
10/10/23 12:46:45 nw1L5lkX0
>>953
他都市と比較したら、
大阪市のモンロー主義も悪くなかったじゃん
ってのがバレちゃうからな。

956:名無し野電車区
10/10/23 14:21:26 PPm4W9e/0
>>954
規模というのは範囲又は大きさの意味だぜ?
都市計画の定義とは無関係
俺はちゃんと法律に基ずいてと一貫して書いているよw
都市計画というのは、法律に基づいて行政が主体になっているか否か。それだけ。
下らない揚げ足取りばかりするより真っ当な意見を書き込めば?

957:名無し野電車区
10/10/23 15:46:58 LkeTUi9E0
>>956
>規模というのは範囲又は大きさの意味だぜ?
>都市計画の定義とは無関係

なんだ、また後出しか。
後出し扱いされるのが嫌なら、最初から言っておけばいい。
それができてないから突っ込みたくなるんだよ。

もう少し整理して重要な事は最初から書き込めば?

958:名無し野電車区
10/10/23 19:40:31 E4vply740
>>951
御堂筋と四ツ橋はしかたないにせよ
それ以降の路線は架線方式にしておけば私鉄との乗り入れも進んで
って話がループだな。

まぁ大阪の場合、東京と違って
中心部を挟んで反対側の路線は規格が違うからな
なので、私鉄ー地下鉄ー私鉄は難しく
私鉄ー地下鉄と言う方式になっちまう
それだと大阪市交が嫌がるのも無理は無いな
なので相直が進まなかった。そう言う一面も有ると思う。

959:名無し野電車区
10/10/23 19:56:47 D7vJNiCr0
>>958
東京と違って馬車軌間はないし
狭軌と標準軌だけで、狭軌はJR、南海、近鉄南大阪線だけで
条件は東京よりいいと思う。


960:名無し野電車区
10/10/23 21:05:32 E4vply740
>>959
その南海、近鉄南大阪線はミナミへ来る鉄道
それに対し、阪急・阪神・京阪(やや違うが)はキタへ来る鉄道
それらが相直しようとしても規格が違うから難しいという話。

例えば
京阪→谷町と乗り入れても反対側は乗り入れ先が無い
南海→四つ橋と乗り入れても反対側は乗り入れ先が無い
そう言うことだ。


961:名無し野電車区
10/10/23 21:20:50 N0kmTPU+0
線路幅という意味で考えれば、

近鉄奈良線ー千日前線ー阪神本線
南海本線ー四つ橋線ーJR東海道線

でも後者の場合、当時はなにわ筋線計画も関西空港計画もないから、結果論かなぁ。

962:名無し野電車区
10/10/23 21:21:22 D7vJNiCr0
>>960
現在の路線に当てはめるからそう考えるのでは?
京阪→谷町→阪神でもいいし、南海→四ツ橋→JR京都線でもいい。
近鉄→千日前→阪神でも良かったし、神崎川まで延伸して阪急でもよかった。
乗り入れさせる前提で市交が考えてれば方法はあるよ。


963:名無し野電車区
10/10/23 21:39:47 pE9nQFTtO
神崎川まで?いいね
西淀川に地下鉄を

964:名無し野電車区
10/10/23 21:46:15 PPm4W9e/0
>>957
突っ込む資格があるのは、書き込まれたことに対して真っ当な意見を提示できる奴がすること。
キミのは突っ込みですらない単なる揚げ足取りw
六大都市の都市計画と営利企業の住宅開発の区別すらつかないキミには無理なことだろうけどねw

965:名無し野電車区
10/10/23 22:18:05 PPm4W9e/0
>>958
公営交通でない営団地下鉄だって最初の架空線式地下鉄は東西線の昭和36年だぜ?
根本的な問題として架空式で作ったとして何処の会社の規格に合わすんだ?
戦後昭和20年代後半の時点で、近鉄奈良線、阪神全線、阪急宝塚線ですら大型車が入れないレベルだし、
大型車対応会社でも車体幅や車体長は路線でマチマチ、電圧も3種類 軌間も複数ある。
単に架空式にすれば何でも対応出来るという物でもないし、規格を共同で作るにも各社利害があるから纏まるわけが無い。
4号線の着工は昭和32年だから少なくとも昭和20年代後半の時点である程度規格を決めなければ対応できない。
地下鉄の規格は一度作るとその路線の規格の変更は不可能。

公営交通でない営団地下鉄だって最初の架空線式地下鉄は東西線の昭和36年だぜ?
営団ですらそれ以前は相互乗り入れや架線式はなかった。
大阪市6号線が計画線に組み入れられたのも昭和38年。
大阪の地下鉄は国費が投入される営団より資金調達で不利だし、
架線式の規格が決まるまで人口増加や交通事情の悪化は待ってくれない。
だから交通局自身が決めた計画に沿って、限られた資金で現実に対応すべく修正を加えながら建設した現状は少なくとも失敗ではない。
ましてや1号と3号線以外を架線式にすればよかったなんて夢物語だよw


966:名無し野電車区
10/10/23 22:51:07 D7vJNiCr0
>>965
入れる気がなかったか、ノーアイデアだったってことだろ。


967:名無し野電車区
10/10/23 22:54:43 1JIvZj7N0
>>965
>上段1、2行目・下段1,2行目など
ただ結果論として今現在、営団や都営のほとんどの路線はJR・私鉄などと相互乗り入れしてるんだが。
>上段5行目
その調整役こそを大阪市がするべきだったんだよ。
>下段4行目
大阪だって国からの補助金が入っているのでは?そうでないと8000億程度の
債務じゃすまないだろ。
>下段5行目
その割には御堂筋線ばかりが混雑してるんだが。
それに他の私鉄の延伸計画をわざわざけん制してまで自分たちでやろうとしたんだし。


968:名無し野電車区
10/10/23 23:04:57 Ss9T+ZbbO
しつこい奴だね
時間と金の制約があるんだから相直なんて絵に書いた餅だろ

969:名無し野電車区
10/10/23 23:26:08 5z8tXDvE0
>>965
>地下鉄の規格は一度作るとその路線の規格の変更は不可能。
その通り。だから第三軌条式は失敗だったと
何度も繰り返し出ているのだが、それが理解できないらしいなw



970:名無し野電車区
10/10/23 23:38:30 bX5hs7PL0
>>964
ハイハイ、六大都市の都市計画と営利企業の住宅開発の区別に拘りたいのは分かったからw
そんなに拘りたいなら最初からそう言ってれば済む話。

突っ込む資格や真っ当な意見云々を語る前に、まず後出し体質をなんとかしなよ。

971:名無し野電車区
10/10/23 23:46:29 bX5hs7PL0
>>968
むしろ相直を前提にしておけば余計な私鉄並行路線を造らずに済み、時間と金の節約になったかもな。

972:名無し野電車区
10/10/24 00:00:54 LvID6BTMO
余計な私鉄並行路線ってないだろ

973:名無し野電車区
10/10/24 00:17:25 B8Hiz+ZdO
相直相直って言ってる奴って単に相直用車両の妄想が激しいだけじゃないの?
今のままでサードレール用車両があっちこっち転配属したほうが楽しいけどな。
そう言う奴らも2号線と4号線のトレード劇では騒いでた口じゃないのかな?

974:名無し野電車区
10/10/24 00:20:00 ePX6Xpf80
>>972
つ阪神なんば線
つ近鉄上本町~大阪難波


975:名無し野電車区
10/10/24 00:20:18 B0j/L0ru0
市交が相直の発想をもってたら万博前にかなり面白いことになってたと思う。
例えば近鉄ー阪神の相直は千日前線経由で万博前にできてただろうし、
京阪は守口から谷町線に乗り入れて梅田経由で天王寺まで、
天満橋から地下鉄中之島線ができてて西九条から阪神と相直してたかも。
四ツ橋線は狭軌で南海が梅田経由でJR新大阪へ。
中央線は近鉄奈良線が生駒かダイレクトに入ってたかもな。



976:名無し野電車区
10/10/24 00:24:11 B8Hiz+ZdO
相直厨うぜーよ。

ならば東京にでも引っ越せば?

977:名無し野電車区
10/10/24 00:26:48 LvID6BTMO
相直路線に枝が残ってしまう案ばかりだね

978:名無し野電車区
10/10/24 00:32:48 LvID6BTMO
そもそも万博前に堺筋線ができてることを忘れてないか

979:名無し野電車区
10/10/24 00:35:43 GCNI0Fo10
>なんか、京橋から西・北西方向への流れだけ市営モンローの匂いが薄くない?
>あの辺だけ京阪やJRが牛耳ってる感じ。

京橋限定だとそうか知れないけど、北西方向なら京阪だって
谷町線で電車・バスとも痛い目にあったそうじゃないか。

もっとも、京阪系電車・バスのスレなんかで京阪厨は
そこをやたらと強調したがるのを自分は嫌いだけどね。 
南海電車・バスや近鉄電車・バスだって、地下鉄延伸の
影響を受けたとこはあるんだから。
特に南海は件数的に京阪に比して大きい気もするなぁ。
天王寺支線や平野線の件までをどう捉えるかの問題はあるけど。


980:名無し野電車区
10/10/24 07:48:45 lDwniP+Y0
>>970
ところが今までの主張を見ると
「同じ六大都市でも大阪と神戸は規模が違うだろ」
って言い出すのが>>964のやりかた

(六大都市って神戸含まれてるよね)


981:名無し野電車区
10/10/24 08:06:36 B0j/L0ru0
>>979
京阪は天六経由で梅田に出たかったんだよね。
環状線外だけど阻止された。


982:名無し野電車区
10/10/24 10:13:02 8sjUZWiG0
>>969
>>971
だから、>>965をちゃんと読めよw
架空式にするとしてどの時点で、どんな規格に出来たのか(車体の長さ 幅 軌間 電圧について)具体的に示してみ?
戦前には第三軌条式の地下鉄しかなかったし、昭和36年に営団が実現するまで、架空線式で、かつ他社と相互乗り入れする地下鉄は日本の何処にでもなかったんだぜ?
だから最初から乗り入れ前提に作れの第三軌条は失敗だの。
歴史を結果から見てエラソーに言う奴は気楽で良いなw

>>967
その営団ですら昭和36年だぜ?結果論なんて無意味だろ?
大阪市が調整役をするとして何年掛かるんだ?何処の規格にに合わすんだ?
調整が出来るまで地下鉄は作れないんだぞ?
それから営団以外に税金が投入されるようになったのは昭和38年。
営団は国が出資しているから当初から国費(財投資金)が投入され、ほかよりずっと有利。


>>970
後出しと喚くこととと揚げ足とりしか出来ないんだなw
悔しかったら大阪の地下鉄についてまともな書き込みしようぜw

>>980
ボケ。
都市計画と私鉄の不動産開発の違いは法律による裏付けの有無ってかいただろ。
まず読解力つけようぜw

>>981
梅田進出断念は京阪が鉄道省の高架工事の資金負担が出来なかったからで、大阪市は無関係。
京阪社史「鉄路五十年」236ページ参照


983:名無し野電車区
10/10/24 10:34:14 B0j/L0ru0
>>982
>梅田進出断念は京阪が鉄道省の高架工事の資金負担が出来なかったからで、大阪市は無関係。

条件をつけたのが大阪市だがな。
京阪と鉄道省が無断で計画を進めたと大阪市議会が因縁をつけて
自治権の侵害だと反発して、当時の鉄道大臣と大阪市長が会談することで
1920年代では民間私鉄には厳しい市内を高架線にするか地下線にするかの条件をつけたんだよ。
ところが大阪市は同時に地下鉄谷町線の計画も平行して進めて、最終的に京阪にコースを変えろと再び因縁をつけた。


984:名無し野電車区
10/10/24 12:07:26 LvID6BTMO
戦前なら東京もモンローだけどな

985:名無し野電車区
10/10/24 12:49:12 jKkSeETg0
>>984
というか山手線内に私鉄が全く入っていない東京の方がモンロー度が高いな。
大阪から見れば銀座や赤坂まで私鉄が入り込んでいてもおかしくないわけで。


986:名無し野電車区
10/10/24 13:15:59 r/jEDN1d0
>>980
確かに>>964のやりかたならそう言い出しそうだなw

>>982
>昭和36年に営団が実現するまで、架空線式で、かつ他社と相互乗り入れする地下鉄は日本の何処にでもなかったんだぜ?

嘘をつくなよw
1960(昭和35)年12月04日 1号線「押上」~「浅草橋」開業、京成線と相互直通運転を開始
都営公式サイトに載ってるぞ。
悔しかったら地下鉄についてまともな書き込みしようぜw

987:名無し野電車区
10/10/24 13:27:47 B0j/L0ru0
>>985
東京は東武資本の東京地下鉄と東急資本の東京高速という私鉄だったしな。
根津財閥をバックに持つ早川徳次と、東急の総帥五島慶太がドロドロの
利権争いをやって、国営地下鉄にしたかった鉄道省の考えと絡み合って
最終的に帝都高速度営団という特殊法人に化けた。
戦後になって東京都が都営地下鉄を作り始めてまたドロドロにw

まあ東京の地下鉄はもともと私鉄資本ということもあって
郊外からの乗入れというのは早くから考えられてたからな。



988:名無し野電車区
10/10/24 13:51:48 LvID6BTMO
他都市比較するとモンロー主義も悪くないじゃんってかんじるね

989:名無し野電車区
10/10/24 17:24:44 6XfST1cI0
今里線はこれ以上増える見込みはないが、今日5年ぶりに鶴見緑地線をのったが休日の昼間でも座れなくなるほど、客が増えてきてるんだね。
放射部の今福鶴見から~都心の心斎橋までのったんだけど、京橋で客が入れ替わるが
ほとんど座れない。ミニ地下鉄で車体が小さい面もあるけど。


990:名無し野電車区
10/10/24 17:28:08 r8cY/hbU0
今里線と千日前線の車体が逆だったら良かったのに

991:名無し野電車区
10/10/24 17:45:26 fOpoX5Mp0
建前上かどうかは別にしても、掲げているのが市民利益であるから、
その立場から見れば大阪市のしてきたことが悪一辺倒でないのは当然。
マニア視点を除くと、結局のところ、大阪市民であるか、大阪市民でないか、
あるいは市民であっても日常的に市内交通だけで済んでるか郊外に行くことが多いか、
市営主義なるもので日頃不便被ってるかどうか、自分自身の各々の立場で対立してるに過ぎない。
試しにモンロー批判なりを述べるときは、おおまか居住地と日常的にどういう移動してるのか、
挙げてみるといいかもね。極論すれば田舎者が吼えてるだけだった。って図式がでてくるかも。

992:名無し野電車区
10/10/24 17:58:02 qbD4wVa10
>>989
6分40秒間隔(20分辺り3本)にはして欲しいかな。

993:名無し野電車区
10/10/24 18:26:49 qHulxC740
>>992
6分間隔でいいんじゃないか?
あんまり本数が増えないのは意味がないし、
パターンダイヤにした方が分かりやすいし・・・ってことで。

一応6両には対応してるけど、ホームドアが4両で作られている以上、中間車を増やすわけにもいかないだろうしなあ。

994:名無し野電車区
10/10/24 18:32:57 sgdtca8S0
>>979
もし、大阪市が相互乗入れに積極的だったら、
谷町線の天王寺以南は「南海新平野線」として、
東急の玉電→新玉川線(→田園都市線の一部)のような感じになっていたかも。
当然天王寺までは安いが、梅田・難波など都心に出るには初乗りが
二重にかかるので、大阪市南東部の住民にとってはあまり便利にならなかっただろう。

995:名無し野電車区
10/10/24 19:22:34 qbD4wVa10
>>993
ホームドアは手戻りになるけどどうにかなる
(それ位考えてるだろうし)
4両のままなら6分でもいいかな、やっぱり。
車両増結なら7分30秒かな。
1時間で割り切れないのはどうかと思うので
(御堂筋線は2時間になるけど、それでもまだまし)


996:名無し野電車区
10/10/24 19:23:40 Qn2TRBO40
誰か次スレお願いしますよ。1(最初の書き込み) には重要な情報をできるだけ入れといてくれると
dat落ちしたときに便利なんですが。それとも「雑談検車場再びw」使いまわすという手もありますが。

>>991
そもそも誰も頼んでないのに大阪市自らがすすんで地下鉄整備しようとしたことをお忘れなく。

997:名無し野電車区
10/10/24 19:29:13 LvID6BTMO
民間では資金的にできないからな

998:名無し野電車区
10/10/24 19:33:41 O3MURYRXO
次スレは?
また二の舞になるぞ。

999:名無し野電車区
10/10/24 19:36:07 ELvAJoQn0
間に合うか?
>>982
前例が無いから出来ませんでした。
前例が無いから考えられませんでした(考え付きませんでした)
ってのは大阪市交の無能さを証明している事になるんだぜ。

君はいったい
大阪市交を持ち上げようとしているのか?
大阪市交を貶めようとしているのか?
どっちだ??

>>988
モンロー主義(排他主義)を否定しているわけではない。
利用者にとって使いやすければ、どっちでも良いさ。

例えば神戸
もし神戸高速鉄道を第三軌条で作っていれば
大阪以上に非難轟々だったろうね。

1000:名無し野電車区
10/10/24 19:41:29 XVYl1vzBP
>>996
> 「雑談検車場再びw」使いまわすという手もありますが。

却下

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch