10/09/30 15:56:09 YMiDaulx0
>>593
>特急にしろ、快速系統にしろ、送り込みはしないと行けない。回送で走らせるの?
>客を乗せなきゃ、利益にならないよ
回送?そんな無駄なことは考えていない
100系は9編成ある そして東武日光、鬼怒川温泉、鬼怒川公園、新藤原駐留線を含めて8編成をストックできる
浅草発7:00、8:00、8:30、9:00、9:30、10:00、11:00で午前中7本と新宿発9:00で8編成 1編成は予備
そのまま 東武日光、鬼怒川温泉、鬼怒川公園、新藤原に午後まで駐留させて
浅草着を 15:00、16:00、17:00、18:00、19:00、19:30、20:00 新宿着は16:00
快速が補完していると言うが 無ければ有料特急を使うだけで完全に屋上屋を重ねてるだけ
1編成で250人は運べるから浅草発着の7便で1750人の輸送力はある
それ以上観光需要があるのは1年の内何日あるのか具体的に提示してみてくれ
>快速・区間快速はもともとトブコ以北の乗客で都内までスキップさせるための種別でしょ。都内まで行かない
>なら、トブコや春日部で乗り換えすればいいだけだし。上りに関しては南栗橋以南から乗る客は基本的に
>想定してない列車だけど?
トブコ以南をスキップさせる種別なら上りの快速は板倉停車以降 区間快速はトブコ以南での乗車想定外と言いきるが
トブコ以遠の乗客よりも多い乗車が多い現実を見たら 見直しが必要だと言うことだな
>そもそも、波動需要を吸収する目的があるということには反論してないし、直通であることの魅力は、
>このスレの中でも散々出てきてる。君は何を読んでるの
波動需要と強調しているようだが 実際に時間当たりにして何人の増加なのかを示して話をしてくれ