10/10/15 15:46:24 idpj9liL0
>>377
キハ56と27に40や46を組み合わせた6両だものそりゃ遅いさ
380:名無し野電車区
10/10/15 21:27:23 +ZQO1dfo0
>>379
見る分はワクワクする編成だし、
今でも見てみたいもの。
キハ183の旧国鉄塗装と、クリーム色塗装両方ゴチャ混ぜ併結とか、
昭和から平成にかけて面白かったよな。
381:名無し野電車区
10/10/15 22:37:06 QgJHNuzX0
56と27は現役で知ってるけど、46はみたことすらないかも。
22は各地に置いてあるのを見たことがある。現役は当然ないけど。
キハ53ももしかしたらみたことあるかも。
もしかしたら大昔浦臼行くのに乗った可能性が。
382:名無し野電車区
10/10/15 23:16:26 T/wHUd8a0
>>381
深名線だったかな~。
383:名無し野電車区
10/10/15 23:32:13 WaqeGh9T0
>>381
キハ46とキハ24は絶対数が少なかったからねぇ。
何度か乗ったけど、キハ22より調子が悪そうだった。
キハ53は深名線と学園都市線の北側で。
あれ、最終期の急行大雪(旭川-遠軽-名寄)に使ってたんだよな。
384:名無し野電車区
10/10/16 00:09:36 wO5R3j3V0
当時は非鉄だったので。
浦臼行くのもクソ長くて耐え難い苦痛でした。
今は時間というものがあっと言う間ですが。
24はさらによくわからないので調べてきます