11/04/07 06:44:48.58 g4dydA9b0
>>542
>高速バスで4時間ってのはまだ近いです。
そりゃ、「高速バスで」って条件に限定すれば、近いだろうよ。
なんたって、飯田は国内で地理的には東京から比較的近い距離に位置するからね。
問題は、飯田には中央自動車道以外には、まともな東京への移動手段がないって点。
そこで、「可能な限り最速な公的交通手段」で東京への移動を試みた場合、飯田という土地は全国でも有数な遠隔地になるんだ。
札幌よりも那覇よりも遠いんだ。
でもさ、お前が「飯田-東京及び東京以遠の流動が2230人/日」ってデータ示してくれたから、
もはや「飯田が近いか、遠いか」って議論も無意味になっちゃったよな。
>>543-544に返答する必要性もない。
現在の対東京及び東京以遠の需要は2,230人。
リニアができた際の同需要は4,000人。
その差、2,800人近く。
飯田という地理的要因を考えれば、この増員分は「転換」ではなく「新規創出」以外に考えられないだろ。