11/04/05 06:38:38.72 DUhp4frW0
>>526
>そういうことやってないから、言い掛かりだよキミ。
>>260で実際にやったんだがな。
「やっていない。言い掛かりだ」って言い逃れするのなら、「からかった」って言うのは一体何をどうからかったんだ?
>ま、現実にはフレッシュ目安箱ごときで満足するほどの「驚異的な馬鹿な子」で、俺の見込み違いだったんだけどね。
俺はフレッシュ目安箱の「長野県課長の主張」を引用した訳ではない。「長野県課長が引用した東海発表の数字」を引用しただけだ。
ま、お前こそ「伊那駅利用者数が飯田駅利用者数より1,000人も少ない」って珍説を立てる「驚異的な馬鹿な子」で、俺の見込み違いだったんだけどね。
>ごめんね、キミが「驚異的な馬鹿な子」だって気付いてあげられなくて。そのせいで大恥かかせちゃったね。
「からかった」→「嘘は付いていない」を繰り返した挙句、最後はその程度の言い逃れしかできない。
お前が示す数字には「改ざん」や「捏造」はない事は認めるが、話題のTPOに合わない引用が複数見受けられる。
しかもそれを意図的に行う。本人がどんなに「嘘ではない」と言い張ろうが、明らかにこれは「嘘」。
>対大阪の数字に差があったって相対的な差は埋まらないんだけど。
対大阪の数字を過小申告すれば、長野県内各駅での乗降客の平均移動距離が短くなり、断面輸送量が少なくなる。
そういう部分を正しく再計算する事により、相対的な差は確実に変化する。