11/03/28 12:22:43.01 eSAveQE60
>>479
>お前さんがどうこう言う前に示してあるんだからそれまででしか無いな。
>>455で「とっくに示した」と過大表現をしたので、指摘をしただけ。
んな事より、現在進行形でしている議論が「何の発端」で始まり、「何の目的」で論じられているのか……、
議論の途中で混乱しきって意味が解らなくなるおバカな癖を一刻も早く改めろ。
>そんなに都合悪かったのかw 「見逃してください馬力様」って言ったら見逃してあげるよ。
俺的には見逃して欲しくないから、何度も何度も繰り返し指摘しているんだ。
ただ、俺は一番最初から正直にソースは無いという前提のうえで事実を表明しただけ。
こんなソースも無いような主張はスルーすれば何も問題ないのに、浅薄なお前は悔しくて毎度それに噛みついてくるんだよな。
俺としては、お前が何度も何度も引っ掛かってくれて嬉しかったよ。
>天才ってそういうもんじゃないでしょwww
その意見に大賛成。「天才ってそういうもんじゃない」って、それは俺のセリフだ!
お前が、「天才ってのは客観的指標の中で相対的に評価して抽出することは可能(>>466)」って主張したんだぞ。
そこまで言うんなら、客観的に某人物が天才か否かを白黒判定できるような定義を示せって言ったんだが。