11/03/27 14:23:35.83 P5WEyYgh0
>>475
> 要するに馬力様が「“具体的な数値”を“いつ”“どこに”示したか」ってのは極めて大きな意味があるんだが。
お前さんがどうこう言う前に示してあるんだからそれまででしか無いな。
> こういう主張をスルーできないところに、お前の度量の狭さが露呈されるんだよなぁ。
そんなに都合悪かったのかw 「見逃してください馬力様」って言ったら見逃してあげるよ。
> もっとスルーしちゃいけない課題は別にあるのになぁ……。
その課題、見逃しちゃいけないと思ってるのお前さんだけだよ。
>>476
> んじゃ、とっとと「世界的権威で認知されている“天才”の定義」を示せ。ボケがぁ!
うわ権威ですかw 権威で認知ってww 天才ってそういうもんじゃないでしょwww
> 数字の矛盾には即座に気付いたぞ。>>262を参照。
数字は一切矛盾はしてないんだよ。0.77が何なのか分かって無いだろw
> んで、>>260では「東海提示資料」に記された数値を直球で引用しても何ら差し支えなかったのに、
> >>443では「手間がかかる」とかミエミエでその場しのぎの嘘を付くしw
>>443では直球で引用しないから手間がかかるって言ってるんだけど。
>>477
> お前は、その「伊那+飯田利用者数」を「大阪開業時の多い数字」使うべきにも関わらず、
> 「名古屋開業時の少ない数字」を使って自説を優位に導こうと小細工したんだ。
俺は一番最初に名古屋開業時点での比較をしたからね。何で無視してるんだか知らないけど。
そこに大阪を積み上げたって、まぁルートごとのそれぞれの変動ってのは、総流動では出ても
中間駅利用では殆ど出ないわな。JRCの対長野回答文書の二回目の分を見れば良し。