11/03/24 21:48:02.43 NwMeeXUe0
>>461
>俺の出してる数字って全て全国幹線旅客純流動調査に基いてるんだけど。前々から言ってなかったっけ?
それは承知のうえだが、
「飯田~新大阪を利用する可能性の高い流動の合計って約550人/日」という具体的数値を示したのは、>>450が最初だろ?
>そういう態度がダメなんだよねぇ。
最悪。相手には苦言を呈し自分は改善提案を提示しない。話し合いが先に進まない典型。
>どんな基準に基いて判定しろって言うんだか。どうせお前さんの主観になるんだろ。
例えば「俺はA型だ」という命題は、俺の血液を採取して調べれば一目瞭然だ。
「国鉄は新幹線を見越して広めの土地を買った」という命題は、
旧国鉄担当者に調査してその旨の返答を受けられれば、証言としての証拠能力になり得る。
場合によっては、当時の資料の情報公開を求めて入手するという方法もある。
だが「馬力は天才だ」という命題は、どこまで調べても導き出される結論は主観に過ぎない。