【馬力様】知識自慢大会【大歓迎】at RAIL
【馬力様】知識自慢大会【大歓迎】 - 暇つぶし2ch444:KC57 ◆KC57/nPS5E
11/03/21 12:00:35.09 u9RIvMap0
どうせまた「きちんと理解してれば指摘出来たこと」は指摘されないであろうから先に解答しとく。

出発地→目的地、または居住地→旅行先のデータで駅間の利用者数のベースの数を
出したかったら、その経路を用いるのが妥当な流動を全て集計して考えれば良い。

具体的には、検索サービスが提供されてるので、これを利用する前提で伊那・諏訪・飯田から
大阪までのベースの数字を出すには、出発地→目的地の数を、出発地を207生活圏の
「諏訪・伊那」と「飯田」のそれぞれに固定しておいて目的地を207生活圏から大阪府下
4エリア以西を全て検索して出てきた数字を集計すれば良い。場合によっては
長野から名古屋行くのに大阪を経由するバカルートは考えにくいからね。

そして集計した数字を倍にすれば年間の利用者数の現状を多少ズレがあるが出すことが出来る。
ズレが嫌なら2倍しないで出発地と目的地を逆にして出した数との合計の形にすれば良い。
これは拡大処理のときに交通機関別に総計の数がチェックされてるので信頼度が充分高い。

北海道新幹線スレではこの手法で集計した数字を示したりとかしてるんだよね。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch