11/03/08 22:47:22.18 7OMMb7AN0
>>359
> 広島への旅行者が飯田-大阪間を利用しても「目的地別統計結果」には反映されない。
それ飯田~広島のところに現れるけど。広島が目的地なのに目的地の欄に大阪って書く人居ないよ。
> だから新幹線駅間利用者を考察する上では、こんな資料は参考にならない。
未だに幹線旅客純流動調査と四段階推定法が何なのか調べてないのが丸わかりな言い分だな。
> その中には確実に名古屋以西に乗り継ぐ需要者は存在する。決してゼロではない。
それ幹線旅客純流動調査で調べられるんだよ。調べればいいのに。
> 現状と比較して在来型ができた際には各々10倍以上の増となる。ちなみに、これすべてお前が主張した数字の引用だ。
つまり増えることは俺は認めているわけよ。現状の流動から考えて割り振りしてるだけで。
なんか全く増えないとでも言ってるかのような反論をしてるけど。