11/02/23 12:24:59.11 OF59Z5PC0
>>318
>悔しいから何か反論されて言い返さないのは苦痛なわけだ。アホくさ。
俺は基本的には議論好きだから、建設的な議論は苦痛ではない。
何が苦痛かといって、お前のような「不毛な論点ずらし」と「何度も何度も同じ説明を蒸し返して来る非合理的な奴との議論」だ。
かと言って、あまりに馬鹿げた反論をされると、それをスルーできない性分なんだ。
「アホくさ」って言うが、その性分はお前も同じだろ。
>飯田駅のある無しだけ考えればいい
とりあえずは、俺もお前の主張する土俵に乗っかってその前提で議論してきたが、
その前提が絶対に正しいとは認めていないぞ。
そもそも、長野県の過去のBルートへの願いというものは、伊那谷全体の総意だった。
Aルートになれば木曽に路線が通り伊那と飯田には駅ができない。これは共通認識だった。
だから県を挙げてAではなくBを押してきた。
お前が主張するとおり、在来型Aルートになれば
本当に「諏訪から距離も近く」「人口もさほどない」辰野付近に駅ができるのか?
そんな確証はあるのか?
仮に「Aルート辰野駅」ができたとしても、「Bルート伊那駅」との比較対象できる根拠はどこにもない。
「飯田駅利用者だけで検証すればいい」なんてのは、お前の独断に過ぎんよ。