11/02/23 12:24:11.80 OF59Z5PC0
>>316
>うん、俺はその判断がダメだって言ってるわけなんだよね。
ソースネタが「フレッシュ目安箱」と聞いただけで、その中身の吟味もせずに拒否反応を示す単純馬鹿にはそう感じるだろう。
だが、正しい情報を引用した時点で何一つ問題がない。
>俺がやったのは名古屋開業時のリニアのほうの数字を使って
>在来型新幹線の数字を適当な推測でダブルカウントして
>確実に多めに出すことのはずだぞ。
おうおう、そっちの数字操作も醜かったなぁ。
だがな、俺は>>291で(1)と(2)と箇条書きに分けて、お前の不正な数字操作2項目を糾弾してきた。
それに対し、お前はのらりくらりと論点ずらしでかわしては来たが、
お前自身の口から「(2)の数字操作はやっていない」なんて一言も弁明はなかったぞ。
で、窮地に追い込まれて今更「不正は(1)しかやっていませ~ん」って居直るつもりかよ。
つか、実際に「全線開業時」の大前提で議論を進めてきてるのに、>>251で「名古屋開業時」の駅利用者数出してるだろ。
全線開業時の資料があるんだから、正々堂々とそれを出せばいいだけの話だっつうの。
それでも「やってない」って言い張るのか?