【馬力様】知識自慢大会【大歓迎】at RAIL
【馬力様】知識自慢大会【大歓迎】 - 暇つぶし2ch293:名無し野電車区
11/02/21 12:40:11.48 4G/XGWSY0
>>292
>ダブルカウントになるんだから少なめを二重に数えるくらいでちょうどいいんだよ。

そういう前提があるのなら、初めから「ダブルカウント分を算出して省く代わりに、駒ヶ根圏域人口相当数を省いた」と正確に説明すべきだったな。
その説明さえあれば、俺も「ダブルカウント分と駒ヶ根圏域の利用者数」の検証はさておき、とりあえず納得しただろう。
ところがお前は、「駒ヶ根圏人口を少なく見積もった事実」を一切隠した挙句、
「……と多めに見積もっておこう。」と大嘘を付いた。
URLリンク(2bangai.net) の>>887参照。

>てかちょうど良かっただろ?

ちなみに、「馬力の主張するダブルカウントを含む(>>241参照)数字」→飯田=6,000人。伊那=5,000人。
「資料が示すダブルカウントを含む数字」→飯田=6,000人。伊那=13,000÷2=6,500人。
なんと双方の集計結果に1,500人もの差があります。

>意図的にも何も、最初の経営判断として東京~名古屋が先に来るのは当然だろ。

そう主張するなら、他のデータも全て名古屋開業時のデータを使うように統一すればよい。
お前自身の提案(前スレ>>894)で「全線開業時」で比較するように統一したハズなのにな。

>それに新大阪開業でBの劣位は悪化してんのよ?

もともと、俺はBの若干の劣位は認めている。俺が主張したい点は、
「そもそも『全線開業時』の前提の上で論じているハズなのに、
『県内駅利用者数』だけ『名古屋開業時』の少ないデータを使う事により、
Bの劣位は現実の数字以上に悪化してしまう」って事だ。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch