10/09/07 07:36:55 Lnb650G20
>>509
現状でもこんなことをすれば乗り入れ可能って話だから、
妄想ではあっても未来の話ではないだろう。
>>510
本命の>>506の後半の方法なら、
博多で外される9(8)号車が260km/hに対応したノーズになっていれば十分。
(16両化後の8(7)号車と9(8)号車は博多での操車を行うだけだから食パンの簡易運転台で十分。)
図で書くと、
鹿児中~博多 <1・2・3・4・5・6・7][8>
↓
8号車を外す <1・2・3・4・5・6・7]
↓
博多~東京 <1・2・3・4・5・6・7][8・9・10・11・12・13・14・15・16>
<,>:東海道対応のノーズ、>:260km/h対応のノーズ、],[:食パン
[8>は乗車できる必要はなく、九州のホームは8両だが線路の有効長を9両にできるなら<1-8][9>の方がいい。
あと、この案を実施するには博多駅の小倉側に電留線を設置する必要があるので、
(それを待つなら遥か未来の話になるな。)
分割併合駅は広島になるな。
>>512
>>486が「食パンにしても」と言ったので、仮に食パンで良いならと書いたまで。