10/10/03 09:06:31 8yFBfrxM0
1800 急行宝塚
1802 普通雲雀丘花屋敷
1805 ホームライナー豊中1号
1810 急行宝塚
1811 丹波路ライナー池田号(池田にて阪急バス快速たんば号亀岡号・森町口・希望ヶ丘亀岡行きに連絡)
1812 普通雲雀丘花屋敷
1815 特急日生EXP
1820 急行宝塚
1822 普通雲雀丘花屋敷
1825 ホームライナー箕面1号
1830 急行宝塚
1832 普通雲雀丘花屋敷
1835 特急日生EXP
1840 急行宝塚
1841 丹波路ライナー池田号(池田にて阪急バス快速たんば号亀岡号・森町口・希望ヶ丘亀岡行きに連絡)
1842 普通雲雀丘花屋敷
1845 ホームライナー曽根1号
1850 急行宝塚
1852 普通雲雀丘花屋敷
1855 特急日生EXP
これでおk
519:名無し野電車区
10/10/03 09:10:17 7cuBoiSL0
>>515
3000系転換クロスシートのニートレンに
昼間、平井車庫の警備をさせる訳ですね
ま、6300系も今や使い道を失い重機の餌だけど
何時までも3000系(中間に2000系を含む)
を末永く大切に使いましょうっていうのは。。。。
520:名無し野電車区
10/10/03 09:20:37 7cuBoiSL0
>>518
却下。やり直し、
普通雲雀丘花屋敷を1本も減便してはならない。
日に1往復の需要見込みすらない亀岡便バス路線の
提案乙。
いや需要は造る物って話ではあるけど、今なら池田発
ではなく千里中央発の方が多少なりとも需要を期待できるんじゃねぇ
521:名無し野電車区
10/10/03 10:01:09 7cuBoiSL0
まあ、5100系の運用離脱車を
転換クロスに魔改造し、急行に増結
ホームライナー宝塚とするのが、一番合理的だろうね。
URLリンク(www.nicovideo.jp)
522:名無し野電車区
10/10/03 10:41:15 y1IC0R/e0
そもそもライナーの停車駅くらい提示しろと
523:名無し野電車区
10/10/03 11:02:36 WemIOA5W0
>>522
ホームライナー豊中1号:梅田-十三-豊中
丹波路ライナー池田号:梅田-中津-十三-石橋-池田
ホームライナー箕面1号:梅田ー十三ー石橋~箕面
ホームライナー曽根1号:梅田ー十三ー曽根
※10,40急行宝塚は庄内にも停車
524:名無し野電車区
10/10/03 11:08:06 7cuBoiSL0
急いでも意味を持たない宝塚線では、着席保証さえ出来りゃ
ライナーも各駅停車で十分だぞ
525:名無し野電車区
10/10/03 11:53:49 xVDWnut4O
元々ホームライナー案を出したのはワシだが、マジで設定してほしい。
既存の固定客、池田・箕面~豊中間の客をいかに利用維持できるか、さらに増収を見込めるかで設定。
宝塚に行くなら大阪始発の221・223の転クロがあるし、所要時間もかないっこないから
ホームライナー宝塚を設定してない。 ここまでの客は従来通りボロ5000系の急行に乗せておけばいい。
評判悪い急行豊中までの客、普通停車駅で乗降の多い曽根、箕面に直通するだけで待避地獄の箕面普通を救済
する目的で箕面。 この3種のホームライナーを設定した。 これで住み分けもでき、急行・普通の混雑解消にも。
一本待ったら座れる、とか言ったらどこの路線でもそうだし理由にはならない。
昼間ニートになるホームライナー用4連は日中箕面線でも走らせておけばよい。
観光客にも好評だろう。まさに嵐山線の6300改と同じパターンだ。
夕方からそのまま梅田に送り込み折り返しホームライナーで運行を始める。
どうせ夕方の箕面→梅田普通なんて雲雀丘花屋敷始発の続行で空気輸送なんだし4連で十分。
停車駅は
ホームライナー曽根/豊中…十三
ホームライナー箕面…十三・豊中・桜井・牧落
朝は雲雀丘花屋敷・箕面・豊中からおはようライナー梅田を運行。
クソみたいな通勤準急は即刻廃止。
526:名無し野電車区
10/10/03 12:41:14 7cuBoiSL0
それは、貧乏な阪急が無理やり新たな収入を確保したいだけと理解。
混雑した路線でライナーは主に空気輸送を行う種別。
ライナーによって輸送能力を奪われる他の種別をより混雑させ
やくざに混雑が嫌なら追金遣せって言われるような物になる。
だから、ライナーは他の種別から一切輸送能力を奪わない様に
配慮し増結によって実現しないとね。
527:名無し野電車区
10/10/03 12:57:23 7cuBoiSL0
>>526
地雷:10連の停車が困難な駅が存在、
528:名無し野電車区
10/10/03 13:18:02 CeIREv+x0
阪急が京都線でやる淡路やらの高架事業が1500億円なんだよな。
そう考えると曽根~三国あたりは急行か普通を地下にして複々線化してほしいわ。
4kmちょっとなら700億で出来る。
529:名無し野電車区
10/10/03 13:56:50 nzo0crAw0
>>528
淡路高架:9割以上税金
地下化:全部会社持ち
曽根~三国は立体化が既に終わってる
530:名無し野電車区
10/10/03 14:10:50 BTWckzMk0
庄内、服部の高架が不可能なら、地下にするしかあるまい。
531:名無し野電車区
10/10/03 14:16:43 nzo0crAw0
>>530
前後の線形からみて、物理的に不可能
庄内・服部・蛍池は除去できる踏切が少ないことや、線形・地形の関係から立体化できない
532:名無し野電車区
10/10/03 14:27:14 7cuBoiSL0
複々線化は豊中-曽根間の用地を取得済みにも拘らず
沿線人口が爆発的に増加した高度経済成長期ですら断念したプラン。
十三-梅田間の現京都線は、宝塚線の複々線(急行線)
として建設されたものを転用している。(だから中津が無い)
まあ、宝塚線の終点を梅田からごっそり新大阪に移す事が可能なら
一応そちらの用地も取得済み
533:名無し野電車区
10/10/03 14:37:10 7cuBoiSL0
>>532
地雷:新大阪終点とした場合、
宝塚線は京都線、神戸線への乗り換え点を失う。
534:名無し野電車区
10/10/03 15:32:53 +2ZRcZDx0
確実に出来る四つ橋線~十三地下駅の新大阪新線を十三地下駅で分岐させて、豊中市内に地下鉄阪急豊中線を創設。
将来は伊丹跡地の副首都までの延伸を睨んで、とりあえず豊中まで開業。
地上線は基本急行用とし、蛍池~十三ノンストップ。
535:名無し野電車区
10/10/03 17:47:08 M1WsIwBP0
>>520
それは丹波交通(今の京阪京都交通)や北摂自動車(今の阪急バスの豊能営業所管内)が、
池田~亀岡の新路線を開拓しようとしたのに、馬鹿能勢電と阪急が圧力で却下させたからだろ。
あれさえ無ければ需要が開拓できたのに。
以上、阪急バスの社史がソース。
536:名無し野電車区
10/10/03 18:49:22 zR7IQ+BQ0
宝塚線の半分ぐらいを新大阪に行かせる事で、ラッシュ時等の
梅田付近の分詰まりを解消して所要時間を短縮するってのは
ありじゃないのかな?
どうせ本町や淀屋橋へは乗換えになるんだから、ありでしょ。
537:名無し野電車区
10/10/03 18:54:51 7cuBoiSL0
>>534
宝塚線は全くの新線を敷設する位の事をしなきゃ
改善が進まない旧規格な路線だからね。
しかし路線を直線的に引き直せば、それほど大した距離でもないから
各駅停車でも十分な速達性を持ちえる。
まあ平行路線だから新線開業に合わせ現行路線は廃線しなきゃならない
だろうね。
そして廃線後は、国道176号のバイパスへ転用。
538:名無し野電車区
10/10/03 19:21:47 W2I2gCOUO
梅田1920急行宝塚9001
539:名無し野電車区
10/10/03 22:15:29 ojtOhAPQ0
宝塚~山本をJR西日本に売却して、線路を狭軌1067mmに変更し
平井の接近地点で福知山線に乗り入れ。
阪急宝塚線は雲雀丘花屋敷~梅田に縮小し、阪急川西線に変更。
540:名無し野電車区
10/10/04 05:28:04 W89JDqgZ0
国土交通省の試算では、大阪市営地下鉄を伊丹空港まで延伸するプランは費用対効果はあまり高くなかった。
しかしこれは、阪急宝塚線がそのままある状態を想定したものだからな。
完全に新線に付け替えて従来線を廃止売却した場合の費用対効果は全く違ったものだろう。
541:名無し野電車区
10/10/04 06:40:03 /j9dtdCq0
阪急は不動産ダイヤだからな。蛍池へも彩都が街開きするまで急行は停車しなかった。
曽根ー豊中を複々線にすべき。
542:名無し野電車区
10/10/04 11:39:06 wEOFJcSK0
所要時間短縮とラッシュ時の糞詰まり解消(宝塚線だけ異様に遅い)は宝塚線ユーザーの悲願ですな。
543:名無し野電車区
10/10/04 11:55:34 pOPviHC90
彩都の街開きって2004年春なんだね。
蛍池の急行停車は2003年末からだから
確かに露骨な我田引水ダイヤだな。
544:名無し野電車区
10/10/04 12:07:19 7ExuukV50
彩都の連中は宝塚線なんか使わんだろうに。
545:名無し野電車区
10/10/04 14:12:40 Gta+gnna0
彩都から梅田に出る場合、南茨木や北大阪急行経由より蛍池から
宝塚線急行のほうが5分ほど早い事が結構多いんだな。乗換えも楽。
546:名無し野電車区
10/10/04 14:13:54 Gta+gnna0
ちなみに昼間の話ね。運賃も70円ほど彩都⇒千里中央⇒地下鉄梅田より安い。
547:名無し野電車区
10/10/04 17:20:49 G55E0Upr0
>>541
その間だけ複々線にしても、メリットが得られない。
548:名無し野電車区
10/10/04 18:29:58 /uUi6G120
んー
549:名無し野電車区
10/10/04 18:33:02 EQib4ped0
>>540
府道10号(大阪池田線)沿いだったか。地下鉄延伸計画は。
まああそこは何も無いから。高速新線にしてぶっとばすなら別だが。
550:名無し野電車区
10/10/04 19:00:22 p8N2uF7i0
>>545
ちなみに、彩都の不動産広告の梅田最速は南茨木経由。
551:名無し野電車区
10/10/04 20:06:17 8QTYjP79O
梅田20:11
普通雲雀丘花屋敷9001
552:名無し野電車区
10/10/05 04:49:25 wtKAwu1m0
夢は色々あるが、まずは梅田たすき掛けと新型ATSを速やかに導入して確実に所要時間を短縮していただきたいね。
553:名無し野電車区
10/10/05 05:49:29 iDLodQdY0
夢(笑)
554:名無し野電車区
10/10/05 07:36:52 RN9Ii8xp0
大正~昭和期に、今の阪急と能勢電の策略で実現できなかった亀岡・池田の高速線が実現しないですかね(^^)
555:名無し野電車区
10/10/05 07:53:42 zzwIXQEp0
>>554
能勢電妙見口(吉川)から亀岡方面に向かう路線バスは
2003年に廃止されもう2度と復活する事ははないだろう。
その路線を運行していた京都交通も2005年に路線バス事業を
すべて京阪京都バスに譲渡し2006年に消滅している。
556:名無し野電車区
10/10/05 08:16:09 zzwIXQEp0
能勢町余野から亀岡に向かう路線バスも同様
2005年に廃線されている。
需要あっての公共交通という視点に立てば
このルートに需要は存在しないと考えてよい。
いや、伊丹空港行~亀岡直行ならマイクロバス
を走らせる位の需要は掘り起こせるだろうけど
557:名無し野電車区
10/10/05 15:06:47 f9huT43UO
十三2~3号の蓬莱、あんな大きかったっけ?
異臭が堪え難い
558:名無し野電車区
10/10/05 16:43:19 tf0GJBQa0
>>556
京都タクシーが乗り合いでやってるけどな<伊丹~亀岡
559:名無し野電車区
10/10/06 08:16:03 ndLqA2vn0
>>558
それ乗り合いではなく、随時傭車の定額料金制みたいだよ。
伊丹まで最低¥7000(小型)だって
560:名無し野電車区
10/10/06 11:19:08 DRedGnqvO
>>559
それ高いな。MK乗り合いだと京都市内から伊丹まで2500円、関空まで3500円(片道)なのに。
561:名無し野電車区
10/10/06 11:46:39 AC4J7wOe0
事件現場は、宝塚線の甲東園駅の南側の一方通行のところだそうだ。
■関学大生 パトカーに当て逃げで逮捕
兵庫県西宮市で21歳の男子学生がパトカーに当て逃げし、
警官2人に軽いけがをさせたとして逮捕されました。
警察によりますと逮捕された関西学院大学3年生の岩谷悠也容疑者(21)は
1日午前5時過ぎ、西宮市の阪急電車・甲東園駅の南側で一方通行を車で逆走したうえ
パトロール中のパトカーと衝突し逃走したということです。
パトカーに乗っていた巡査部長(48)と巡査長(28)が首などを捻挫する軽傷を負いました。
警察はおよそ1.5キロ離れたコインパーキングで車と酒に酔った岩谷容疑者を発見。
職務質問したところ、「怖くなって逃げた」と容疑を認めたということです。
(10/02 00:49)
URLリンク(www.mbs.jp)
562:名無し野電車区
10/10/06 12:30:48 ndLqA2vn0
>>560
乗り合いと個別随時傭車を一緒くたにしてはいけない。
563:名無し野電車区
10/10/06 12:36:29 ndLqA2vn0
MKは乗り合いで3人乗せれば7500円の収入。
亀岡では相乗りにしようにも乗車人数が集まらないと考えれば
1台貸切で走るしかないだろう。
564:名無し野電車区
10/10/06 17:24:16 IDjkeq1v0
>>561
よそ者乙
565:名無し野電車区
10/10/07 06:39:22 loS4eo260
平井車庫の北側でJR西日本が測量していたらしい
どうもあの辺にJR宝塚線の新駅が出来る模様
中山寺~宝塚間の新駅も将来出来るし(おそらく県道宝塚平井線の整備時に施工)、
このままだと阪急宝塚線はヤバイね
宝塚市内から川西能勢口までは各駅に停めて川西から十三までノンストップの特急設定が必要だな。
566:名無し野電車区
10/10/07 07:09:27 jJd6SDfTO
>>565
殺人ポンコツ差別電車など恐れることない。
567:名無し野電車区
10/10/07 09:39:30 mc9UBjqZ0
そもそも阪急って郊外沿線開発会社だから都心に近いエリアよりも
郊外を優先的に運行するべきだよな。
十三から川西能勢口まで止まらない優等があってもおかしくはない。
そうすれば能勢電沿線の住民も増えるし、能勢電沿線民でJRに
寝返った客も相当数戻ってくるだろう。
近場の客より、郊外の客からのほうが高い運賃とれるわけで、沿線内の
郊外の環境や価値をより一層向上させて、ごみごみした市街地から
郊外への転居を促すべきだろう。
そうすれば阪急バスの運賃、高い電車運賃の両方がとれるようになるし、
家族からもかなりの金をとれる。
現在宝塚線で阪急が手がけている山手台や清荒神ジオタワーの事を考えても、
大阪市内から兵庫県までスキップする優等があったほうがいい。
568:名無し野電車区
10/10/07 10:56:43 oa8DQTab0
伊丹駅~亀岡駅だったら、使うことがあったかもしれないんだけどなぁ。
それも片道1000円くらいだったら・・・
569:名無し野電車区
10/10/07 12:04:46 FY1sBTRu0
豊中、蛍池、石橋、池田は阪急の独占区間だから
普通のみになってもあまり乗客減らないだろうね。
ただ現実的にはこれらの駅に止まらない優等の設定は
困難だろうな。
ところで旧型車輌の6M2T化で再編成してスジを引き直したら
急行(停車駅そのまま)の所要時間短縮はどれぐらいを
見込めるのだろう?(新型ATSこみで)
570:名無し野電車区
10/10/07 17:32:28 +yZV2xYVO
>>414、
今日確認した限りでは、3157Fは箕面寄りの3107も標識板を新調。
3158Fは今だ茶褐色の標識板でした。
571:名無し野電車区
10/10/07 19:24:46 cos4WFVn0
池田、石橋、豊中は阪急全駅で乗車人員上位15駅に入ってるから通過させるのは難しい。
やはり急行の停車駅はいじらずに所要時間を短縮させる方法でやるしかない。
572:名無し野電車区
10/10/07 20:53:56 VTAp1Jw90
昼間優等通過駅の塚口や武庫之荘は、夙川や岡本より遥かに乗降客多い上位10傑駅だぞ。
宝塚線も急行は大阪市に隣接する豊中市(豊中、蛍池)は通過で池田市(石橋)から停車でいいだろ。
神戸線の昼間優等も大阪市に隣接する尼崎市を飛ばして西宮市で停車。
573:名無し野電車区
10/10/07 21:22:24 Sc3HEkTd0
>>567
阪急の現行運賃制度では遠距離を優遇するメリットが無い。
例えば大阪京都700円 大阪神戸500円 大阪宝塚400円くらいなら優遇の意味はあるが。
例えば40年前の初乗りは30円京阪間は160円。
今は150円と390円だから長距離乗られると損なんよ。
だから阪急が近距離優遇にシフトしているのは長距離でJRに勝てないからだけではない。
今の阪急と京阪と阪神の運賃制度は歪かつ安すぎるからどうしてもサービスが安かろう悪かろうになる。
574:名無し野電車区
10/10/07 21:24:36 2L4MiUNG0
都市圏は縮んでるんだ。流れは変わらんよ
575:名無し野電車区
10/10/07 22:30:57 0le7mPRD0
電車で都心に買物にいかせるビジネスモデルのはずだった阪急が
梅田でマンション分譲してる始末だからな
576:名無し野電車区
10/10/07 22:34:02 0VIuZZie0
彩都・・・
577:名無し野電車区
10/10/07 22:49:30 iAQDIqLuO
豊中を改装して2面4線にしたらどう?
そうすれば梅田から蛍池・石橋へは豊中で緩急接続にして急行を通過させられるのにな
一層が狭すぎて出来ないなら、布施みたいに二層型に出来ないか?
宝塚本線は線形は言うまでもなく、能勢口まで急行停車駅の数の割に2面2線や1面2線の駅が多いのがダイヤ改正の弊害になるかと
578:名無し野電車区
10/10/08 04:12:53 hjwFuA/O0
>池田、石橋、豊中は阪急全駅で乗車人員上位15駅に入ってるから通過させるのは難しい。
利用者数なんて関係ない。鉄道事業で利益あげるのではなく、不動産販売で利益を上げる方針。
豊中はバスターミナルになっているから急行を止めて、バスに乗り換えさせ、駅から遠くの不動産を売る。
蛍池はモノレール沿線の不動産を売るために必要。
579:名無し野電車区
10/10/08 07:22:53 o+N+lAoV0
>>577
2層4線いいねぇ
580:名無し野電車区
10/10/08 07:57:44 /mJnQJsu0
>>578
川西から十三まで停車しない列車を出せば
池田から十三までの輸送力が不足する。
そして宝塚から雲雀までの間に8両に目一杯乗客を詰め込むだけの
需要は存在しない。
豊中まで客を詰め込んで漸く目一杯になると考えなきゃね。
まあ宝塚発の本数を半減させ、その分を雲雀発、池田発、豊中発に
振り向けるのであれば話は別だが、朝15分に1本昼20分に1本しか
列車が来ない状況を許容出来るとも思えないんだがなぁ。
581:名無し野電車区
10/10/08 11:01:30 cs1a4YQf0
やはり本数や停車駅はいじらず、車輌性能の底上げと
梅田たすき掛けと新型ATSとスピードアップにかけるしかないな
582:名無し野電車区
10/10/08 11:13:34 JzGJOmGGO
十三~川西能勢口ノンストップとか、空気輸送確実だろうな。
バランス的には池田・石橋に停車させて十三までノンストップが理想だろうけど、不動産事業を考えると蛍池・豊中も外せないし。
583:名無し野電車区
10/10/08 11:36:42 wa6ChMeB0
君らの知識は、現実の世界で通用しないから 妄想オタク
584:名無し野電車区
10/10/08 11:44:42 Nw0bFH1P0
現実問題、大阪市内と豊中市は普通に任せたほうがいい。
豊中と蛍池にまで急行停めるから、乗客バランスが著しく急行に偏っている。
585:名無し野電車区
10/10/08 11:52:29 Nw0bFH1P0
豊中蛍池石橋池田川西と宝塚が乗降客数で言うとボリュームゾーンだが、
これを全部急行停車駅にするから良くない。
都心から10km以上の郊外である池田市、川西市、宝塚市は急行、都心近郊である豊中市は普通に分離すべき。
ゆえに石橋から十三まで停まらなかった昔の急行こそ正しいし本来あるべき姿だ。
586:名無し野電車区
10/10/08 12:17:06 /mJnQJsu0
1)朝一番混雑する時間帯の対策は10両編成であり
それゆえ蛍池に停車不可能。
2)混雑する時間帯には豊中、蛍池に停車しない種別
☆特が設定されておりバランスは取れている。
587:名無し野電車区
10/10/08 13:21:50 JzGJOmGGO
だが、そのボリュームゾーンである豊中・蛍池のイメージダウンは避けたい。
となれば最低でも曽根または庄内での待避が発生するのはマズく、普通が先着するダイヤにせざるを得ない。
結果ますます急行がノロノロに…。
588:名無し野電車区
10/10/08 16:12:36 W4vl2Y9B0
動力性能高い車輌を昼間普通に優先的にまわしたり6000系を6M2Tにて組みなおしても
急行の石橋~十三ノンストップと普通の待避無しの両立は無理なのかね(各6本)。
通過8駅で普通は急行1分後スタートでも無理なのかなぁ。
589:名無し野電車区
10/10/08 19:28:43 wiVfnne+O
おいおいおまいら池田川西箕面市民ばかりかよwwww
鉄道の話ばかりしてるが、豊中には巨大な自社バスターミナルがあるから、接続の為に急行停車は外せない
現実的には無理かも知れないが、極論でいえば駅を改装して待避駅を増やすのが時間を早くする為に一番合理的だ
>>587
豊中市内の6駅は阪急独占域だから、多交通機関に接続がない駅(空港バスの存在する、蛍含む)は多少遅くなっても大丈夫。
豊中民でした
590:名無し野電車区
10/10/08 19:37:10 JzGJOmGGO
>>588
4M4Tを6M2Tにして加速度アップしたところでの時間短縮なんか微々たるもんだろうし、2駅分の時間捻出は無理だろ。
何より現在の列車詰まりの要因は、十三での停車時間の長さによるものも大きいのでは?
591:箕面市民
10/10/08 19:42:22 im0YnUWRO
豊中驛東側にホーム増設か、通過線を上下線に設置するか。どちらにしても改装費用が相当かかるのは間違ない。
592:名無し野電車区
10/10/08 19:42:57 PNa2fBaMO
面倒だから各停毎時12本で桶。
593:名無し野電車区
10/10/08 19:43:34 OVvrlbyM0
☆ チン
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) <梅田⇔妙見口直通の特急妙見ライナーの開通マダー?
\_/⊂ ⊂_ ) \_____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
|STACIA |/
594:名無し野電車区
10/10/08 19:55:18 NVfo8UiR0
豊中のバスターミナル、バス路線は北急の駅に移転でいいと思う。
それに豊中のバスターミナルは昔からあるが、豊中に急行止まってなかったし
それでなんともなかったじゃねーか。
595:名無し野電車区
10/10/08 20:07:28 xbSZn7lo0
理想のダイヤ
梅中十三庄服曽岡豊蛍石池川雲山中売清宝
田津三国内部根町中池橋田西雀本山布荒塚
●━●━━━━●●●●●●●●●急行(5本/h)
●●●●●●●●●●●●●●=====普通(5本/h)※待避無し
596:名無し野電車区
10/10/08 20:21:09 uz/FjNr20
一度停めたものを再び通過に戻すのは不可能に近いからなぁ。
特に利用者が多い駅の場合は。
それに豊中は阪急バスの基地みたいなもんだから現実的には移転は無理だな。
597:名無し野電車区
10/10/08 21:20:06 TBNAsuK90
>>595
昭和の昔はそういう運行形態だったのよ。
これと池田(一部豊中)止まりの普通。
これを体感するには日生expに乗るしかない。
598:名無し野電車区
10/10/08 21:51:15 KpRkzxI10
阪急バスの豊中市内の基地は千里中央だよ
阪急豊中は阪北線もろもろの時代から単に経由地。
599:名無し野電車区
10/10/08 21:58:12 szJUPtHO0
現状でベストなダイヤはこれだな
梅中十三庄服曽岡豊蛍石池川雲山中売清宝
田津三国内部根町中池橋田西雀本山布荒塚
●━●━━━━●●●●●●●●●急行(3本/h)
●━●━━●●●●●●●●●●●●準急(3本/h)
●●●●●●●●●●●●●●==========普通(6本/h)待避無し3本、曽根待避3本
豊中蛍池岡町~十三梅田は待避無しで6本/h(準急3、普通3)確保される
三国庄内服部曽根~十三梅田も待避無しが6本/h(普通6)確保される
そして宝塚市・川西市・池田市からは石橋~十三ノンストップのストレスの少ない優等が毎時3本利用できる
600:名無し野電車区
10/10/08 22:09:04 nMYqxaQQO
伊丹空港へは普通をご利用ください、ってことですね。
601:daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6
10/10/08 22:36:14 UXAPX4fQ0
伊丹空港へは阪急伊丹線から伊丹市営バスです。
そのために塚口に特急を停めるべきです!!!!!!1
602:名無し野電車区
10/10/08 22:54:16 7IKoe1qg0
梅中十三庄服曽岡豊蛍石池川雲山中売清宝
田津三国内部根町中池橋田西雀本山布荒塚
●━●━━●━━●●●●●●●●●快速急行(3本/h)曽根で接続
●━●━━━●●●●●●●●●●●急行(3本/h)
●●●●●●●●●●●●●●==========普通(6本/h)
もういっそ豊中バスターミナルを曽根に
603:名無し野電車区
10/10/09 01:00:07 ld1oIpsI0
豊中…北急への逸走を防ぐ
蛍池…宝塚方面~大阪モノレールの乗り継ぎ客も多い
急行が止まるには理由があると何度(ry
結局元に戻ったんだから、いくらヲタが喚いても
データイムの停車駅変更はもうあり得ない
604:名無し野電車区
10/10/09 01:20:57 w9jeobF+0
乗客が減少しているんだから、動かしようがない。
605:名無し野電車区
10/10/09 07:49:56 g58hr4dS0
結局所要時間短縮の一抹の望みは、
・梅田たすき掛け
・新型ATS導入&最高速度アップ
・旧型車輌高性能化&高性能車輌基準化ダイヤ(VVVF化、6M2T化)
しかない。
606:名無し野電車区
10/10/09 08:43:42 pSNMtGYs0
>>603
(俺は停車駅は現状維持はだが)
宝塚方面からの蛍池乗換えをよく言うやつがいるが、そんなに多いか?
雲雀以東は普通があるから、山本~宝塚になると思うが・・・
三田方面からの宝塚・蛍池乗換えも大してあるとは思えんが・・・
607:名無し野電車区
10/10/09 08:53:07 xbviQzmE0
モノレール沿線の不動産開発するつもりなんだろ。
時短って具体的に梅田とどこを考えているのじゃ?
梅田ー宝塚ならJRに勝てるはずないぞ。
608:名無し野電車区
10/10/09 09:07:43 xbviQzmE0
阪急はもうだめなんじゃない?
梅田のデパートも2012年完成だしなあ。
10階程度で立替するかどうかで迷走。結局、伊勢丹開業に間に合わず。
川西阪急のレベルの低さ、もうデパートではないなあ。
川西以降にいくら投資しても無駄。
609:名無し野電車区
10/10/09 09:09:01 xbviQzmE0
ピタパより回数券の方が安い。折角ICカード導入したのに回数券利用者が多いという現実。
阪急に経営能力はない。
610:大阪人=横山やすし
10/10/09 09:45:32 Mz+4OnGu0
大阪人は本当に基地外丸出しだなあww
なにがホームライナーだw wwwバロスwww
しかもどんどん需要が減っているのに
それでも複々線にしる!とか。
その点やすしは偉いな。タクシーの運転手を殴ったり交通トラブルを
繰り返したが、既存の交通に不満をぶちまけるだけでなくちゃんと稼
いでモーターボートや軽飛行機を買ったんだから。文句だけ言ってい
るお前らとは違う!!さすがだな!!
611:名無し野電車区
10/10/09 10:28:29 mfn2oqqb0
豊中、蛍池に優等を全便停める必要はない。
全て停めるから急行と普通のバランスが崩れ、
急行の乗客が多すぎる事態になっている。
>>599のように3本停車、3本通過でいいだろう。
612:名無し野電車区
10/10/09 10:30:33 ajopQNmD0
阪急バス阪北線(梅田~宝塚)の増回で良いよ。
終電後に梅宝間に直通バス走らせるとか、昔に戻せばいい。
613:名無し野電車区
10/10/09 10:39:43 w9jeobF+0
梅田ー豊中 急行 10分 普通 16分
急行が全部停車しているからこれが半分なら利用者の不満が高まるから無理。
曽根ー豊中の複々線化しかないが、数百億円も阪急が出すはずもないから無理。
614:名無し野電車区
10/10/09 10:46:00 w9jeobF+0
伊丹空港廃止して再開発するくらいでないと、ダイヤは動かない。
615:名無し野電車区
10/10/09 10:48:24 wyJWqcbI0
伊丹空港が廃止になっても空き地のまんまで何も出来ない。
チャイナタウンでも作ったら?その頃は日本列島全てが中国領だから。
616:名無し野電車区
10/10/09 10:52:47 w9jeobF+0
中国道、阪神高速、モノレールとインフラはそろっている。
これで再開発できないなんてありえない。
本題に戻すと
梅田ー曽根 180円
梅田ー豊中 220円
曽根にバスターミナルを作って急行を停車させると、
豊中より運賃収入が約20%減少する。だからありえない。
617:名無し野電車区
10/10/09 11:01:49 w9jeobF+0
東京の田園都市線にように
急行をなくして全部普通にする。
10分に1本の急行しかも満員がいいのか?
5分に1本の普通 運転間隔が早くなり、混雑も解消される。
618:名無し野電車区
10/10/09 11:19:31 ld1oIpsI0
>>606
多いぞ
蛍池の階段が宝塚寄りだから、梅田寄りに乗ってる人は気づきにくいが
>>611
不等間隔ダイヤは不評
変則ダイヤを喜ぶのはヲタだけ
特急運転時、宝塚発が不等間隔だったので、所要時間を短縮しても不評だった
>>617
手としてはありだが、ボリュームゾーンで所要時間の差が大きいので難しい
豊中→梅田で急行12分、普通18分
普通のみでは北急への逸走を防ぐ目的が果たせない
619:名無し野電車区
10/10/09 13:14:55 rvjz0MhV0
ラッシュ時も昼間も極端に遅い上になんの望みも無い宝塚線の閉塞感は異常
620:名無し野電車区
10/10/09 13:16:42 w9jeobF+0
全部普通にすればいい。
621:名無し野電車区
10/10/09 13:24:01 w9jeobF+0
豊中池田なんかは地元商店街と市政が癒着
駅前市有地も本格的な商業開発しないからどんどん衰退して人口減少
利用者減少の悪循環。
622:名無し野電車区
10/10/09 13:49:19 J7v8yW7A0
>豊中…北急への逸走を防ぐ
>梅田ー豊中 220円
普通運賃でもう既に阪急が勝っているのに、定期だともっと差が出るw
何処に負ける要素があるんだw
623:名無し野電車区
10/10/09 13:55:21 26y9Pita0
朝ラッシュ時の上り列車は準急の後に日生エクスプレスが続行しているが逆の方が良いのでは?
こうしないと最悪の場合準急の後で信号停車が頻発しそう。
624:名無し野電車区
10/10/09 13:59:26 w9jeobF+0
定期なら会社負担だから利用者は関係ない。
豊中駅4線化して普通と急行の接続をやればいいが
100億円単位かかるから無理。あきらめな。
625:名無し野電車区
10/10/09 14:09:56 w9jeobF+0
まあ10年たっても大きな変化はない。9000系が増える程度だろ。
阪急も金ないし、やる気もない。
626:名無し野電車区
10/10/09 14:13:27 xbviQzmE0
伊丹空港廃止しないとこの沿線は寂れるばかり。未来はない。
627:名無し野電車区
10/10/09 16:29:23 bFHokHbq0
>>618
それって蛍池で降りる人全部の話では?
宝塚~山本で乗ってるか?
時間帯・曜日は?
628:名無し野電車区
10/10/09 16:35:50 voEPBR0z0
>>623
逆にすると、普通の待避は特急を曽根、準急を庄内にしないと、
その後の通勤準急がますますノロノロになるぞ。
629:名無し野電車区
10/10/09 16:40:51 Kh2IHTMB0
>>627
普段乗ってるならわかるはずなんだがね
人に聞くばかりじゃなくて、反論するならそっちがデータ出しな
三国のパナの工場・研究所廃止→門真集約や
千中・江坂に向かう乗客もいて、朝ラッシュ時の準急は蛍池降車が多い
日中は空港・千中・万博公園に向かう乗客が利用
モノレールにつながってるのはJRにない利点
630:名無し野電車区
10/10/09 17:10:27 XU2ZfGLc0
>>616
すでに曽根にターミナルはあるがな
631:名無し野電車区
10/10/09 17:12:52 XU2ZfGLc0
>>603
阪急バスが千里中央や桃山台に客運んでるのを知らないような回答だな
632:名無し野電車区
10/10/09 17:23:43 DEswNo2rO
梅田発
920急行宝塚・1720急行宝塚9001
633:名無し野電車区
10/10/09 17:51:38 nfVB9mBU0
昼ダイヤは普通同様に急行も雲雀で打ち止めにして
今津線を宝塚からスイッチバックで入線させて雲雀まで運行でも良いと思う
634:名無し野電車区
10/10/09 18:02:54 qGXAQKBm0
>>633
そんなアホな運用は現実的にはありえない。
635:名無し野電車区
10/10/09 18:08:50 w9jeobF+0
>>630
あれがバスターミナル?馬鹿ですか?
636:名無し野電車区
10/10/09 18:24:11 nfVB9mBU0
意外だろうけど、現状、今津線を経由する方が梅田や三宮到達の若干所要時間が若干短い場合もあり
今後、宝塚線の速達性を改善するよりは今津線の速達性を改善する方が費用対効果に優れるんだよ。
637:名無し野電車区
10/10/09 18:31:17 I9USNGrjO
梅田のホームでドア押さえて乗せてくれる、大きなお姉さん逞しいね
ひょろひょろのにいちゃんより安心感がある
638:名無し野電車区
10/10/09 18:36:08 J7v8yW7A0
>>636
福知山線が非電化だった昭和の時代から常識ですが、何をいまさら。
639:名無し野電車区
10/10/09 18:44:59 g89I+B/F0
これからは憧れの南海、近鉄、泉北高速沿線の時代だな。
阪急沿線は廃れる寂れる一方で一筋の光も希望も見えない。
640:daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6
10/10/09 18:57:35 ybjzuwyw0
憧れの阪神難波線沿線、伊丹市西野
641:名無し野電車区
10/10/09 19:02:43 Le23Sdhe0
>>636
宝塚から見て、対梅田の距離も、西北回りの方が短いし、梅田から宝塚へ向かう終電も西北経由の方が遅かったりする。
宝塚から今津線経由で梅田まで準急を終日走らせて、宝塚線急行も終日能勢電に直通、
川西能勢口から宝塚へは3100系4連でいいのではないかと思うw
642:名無し野電車区
10/10/09 19:14:53 dzPuv08AO
神戸線車両には急行 宝塚が入ってるんだよな。
とは言えもし今津線直通急行を走らせるなら普通は園田待避になるであろう。
643:名無し野電車区
10/10/09 19:35:29 XU2ZfGLc0
>>635
阪急バスでの扱いとしてはターミナルですが何か?
鉄ヲタ●ねよ
644:名無し野電車区
10/10/09 20:41:44 3+GN5XNw0
>>629
結局、宝塚~山本からの蛍池乗換えかどうかは分からんのやね。
しかも、昼間の急行の蛍池通過案の話から出てきたんやから、朝は関係ないやろ。
普段から宝塚から2~3両目に乗ってるけど、昼間は蛍池でそんなにたくさん降りへんし。
645:名無し野電車区
10/10/09 22:07:56 oHGrDwy20
川西能勢口~宝塚間の線形改良は必須。
用地買収できない阪急の及び腰は問題。
646:名無し野電車区
10/10/09 22:24:18 w9jeobF+0
線形よくしても乗客が増える見込みもないからしない。
終了
伊丹空港廃止して再開発するなら可能性はある。
647:名無し野電車区
10/10/09 23:07:07 ld1oIpsI0
>>644
目の前を急行が通過→後続の普通に乗車→更に後続の急行に乗りかえ
これが許容されるわけがねーだろ
乗り換えせずに早く(「速く」ではない)着くのが良い
待たせるのが一番印象が悪い
648:名無し野電車区
10/10/10 00:56:01 klpE+o5wO
>>639
近鉄や南海沿線の方が既に廃れてるわいw
馬●かお前は?
649:名無し野電車区
10/10/10 07:37:03 Vl6ZymFs0
>>647
おまいさんが、山本以西から蛍池乗換え利用者で、急行蛍池通過は不便になるからイヤだ、と言ってるのはわかった。
蛍池急行通過にはメリットがないから反対だが、
宝塚方面(特に、もう一度乗換えが必要になる山本以西)からの蛍池乗換えも多いからダメ、という理由はおかしいと言う話。
647の言い方やと、全部普通がいいみたいやな(笑)
650:名無し野電車区
10/10/10 10:36:09 nDT8O8wK0
最強ダイヤ
梅中十三庄服曽岡豊蛍石池川雲山中売清宝
田津三国内部根町中池橋田西雀本山布荒塚
●━●━━━━●●●●●●●●●急行(5本/h)
●●●●●●●●●●●●●●==========普通(5本/h)待避無し
●●●●●●●========================普通(5本/h)待避無し
651:名無し野電車区
10/10/10 10:39:41 nDT8O8wK0
訂正 最強ダイヤ
梅中十三庄服曽岡豊蛍石池川雲山中売清宝
田津三国内部根町中池橋田西雀本山布荒塚
●―●―――●●●●●●●●●●急行(5本/h)
●●●●●●●●●●●●●●=====普通(5本/h)12分ヘッドなので逃げ切りで待避無し
●●●●●●●============普通(5本/h)曽根までなので待避無し
652:名無し野電車区
10/10/10 11:58:32 uBubyhLeP
11分ヘッド(2時間で11本)がベストだろ
梅中十三庄服曽岡豊蛍石池川雲山中売清宝
田津三国内部根町中池橋田西雀本山布荒塚
●―●―――●●●●●●●●●●急行 5.5本/h
●●●●●●●●●●●●●●・・・・・普通 5.5本/h 待避無し
653:名無し野電車区
10/10/10 13:19:32 ivTgSGl50
梅中十三庄服曽岡豊蛍石池川雲山中売清宝
田津三国内部根町中池橋田西雀本山布荒塚
●―●――●●●●●●●●●●●●●準急(6本/h)待避無し
●●●●●●●========================普通(6本/h)待避無し
決定版
654:名無し野電車区
10/10/10 13:49:32 MakinrJF0
豊中に停めるから急行と普通のバランスが崩れて急行が激混みなのは事実なんだよなぁ
ボリュームゾーン全てに停車させるのはやはりよろしくないし如何なものかと
655:名無し野電車区
10/10/10 14:54:28 6Zm8UmzRO
逆に豊中通過さすと、各駅が混みます
話が変わるが、十三~三国間の朝ラッシュ普通3両目3枚目扉、8時台はここだけ何故か200%混雑する。
2枚目扉も1枚目扉も少ないというのに
同じような現象(車両でなく扉限定混雑)の下車駅はある?
656:名無し野電車区
10/10/10 21:37:59 l54i7YphO
急行が豊中、蛍池を飛ばすと、
桃山台、千里中央に客を奪われるのでやらない。
朝の準急だって、緑地公園対策だろ?
服部は江坂に勝ち目がないので放置だろうけど。
657:名無し野電車区
10/10/10 21:41:16 JrIv+OLwO
>>648
近鉄はともかく南海沿線は終わってるね
658:名無し野電車区
10/10/10 23:08:31 l54i7YphO
本当に終わっているのは京阪だろう。
中之島線の失敗、分社化が検討される大津線、
単線の奈良線なんかに叩きのめされた宇治線、
いまだに加算運賃を取り続ける鴨東線、
牛より遅い片町線に食われた交野線、
酉のローカル線同様メンテナンス運休の鋼索線。
最大の問題は本線が揺らいでいること。
人口激減地帯の守口門真寝屋川を貫いているので
利用者が大幅に減少。
いまや京阪の利用者は1960年代の、
土居ー寝屋川信号場複々線化以前の水準にまで落ちている。
そこに第二京阪道路が開通。
高速道路が並行する路線は姫新線のようにさらに客を減らすだろう。
もはや京阪には複々線なんかいらない。
659:名無し野電車区
10/10/11 01:12:04 L4fWO/Ke0
京阪のすごいところは並行路線が片町線ぐらいしかないことだろ。(それも離れてる)
どんな経営してても問題ないよ本線は
660:名無し野電車区
10/10/11 02:48:48 RwWCb7sUO
>>656
準急は、単に豊中始発の普通と宝塚方面からの列車を曽根で接続させるための設定では?
661:名無し野電車区
10/10/11 03:03:41 tBTozpz90
20年前登場の8000系が新車に見える不思議な阪急宝塚線
662:名無し野電車区
10/10/11 04:57:14 ngU/bgVs0
>急行が豊中、蛍池を飛ばすと、
>桃山台、千里中央に客を奪われるのでやらない。
>朝の準急だって、緑地公園対策だろ?
>服部は江坂に勝ち目がないので放置だろうけど。
?
江坂と服部って微妙にズレてるし
緑地公園って阪急グループの北急なんだが
厳密には江坂は共同使用駅だし
なに寝とぼけたこと言ってるのこの人?
663:名無し野電車区
10/10/11 08:23:01 D2SHmkH+0
宝塚線の場合、ラッシュ時はスタート地点から順次停車して
早く満杯になる様に誘導し、満杯になったら次の駅からは
客を乗せないのが優等種別(準急も同様)と考えればよい。
664:名無し野電車区
10/10/11 08:53:34 D2SHmkH+0
もう1つ、ラッシュ時の普通は三国まで乗車余力を残せる様に手前から
優等種別に集客しなきゃならない。 このバランスが取れなくなると
中間駅(豊中/曽根)からスタートする普通を出すしかなくなる訳だが
曽根発を出さなきゃならない処まで追い詰められていないのが実情だろう。
665:名無し野電車区
10/10/11 09:48:00 tQQsmnBq0
2階建て車両にすりゃいいじゃん
666:名無し野電車区
10/10/11 10:14:58 0uPxQ1k9P
>>665
1扉化ですね、わかります
667:名無し野電車区
10/10/11 11:15:37 ZXApRRD10
いまごろ気づいたが鼓滝駅のホーム半分がなくなってるじゃん。
668:名無し野電車区
10/10/11 11:19:50 cXG3sxaP0
JR中山寺の北側ロータリー工事がはじまったな。
早めに手を打たないと、ロータリー完成後はますます
阪急中山からJR中山寺に客が流出してガチでヤバイ。
669:名無し野電車区
10/10/11 11:37:44 usoa8kEm0
あやめ池遊園地が赤字で閉鎖した近鉄。
しかし跡地のマンションは、応募が殺到し即日完売。
宝塚ファミリーランドが赤字で閉鎖した阪急。
跡地のツインタワーは、売れ残りまくりで苦戦。
枚方パークが黒字で全く順調な京阪。
670:名無し野電車区
10/10/11 14:35:07 D2SHmkH+0
>>668
ロータリーの工事妨害でもしろ!っ話ですかねww
671:名無し野電車区
10/10/11 15:01:38 D2SHmkH+0
>>665
2階建ては乗降性が悪過ぎ通勤型路線では使い物にならないよ
十三-四条大宮ノンストップな種別を走らていた時代の京都線なら
使い物になったかも知れないけど、今じゃ2扉の6300系ですら重機の餌。
京阪もラッシュ時間には2階建てを含む特急車両を車庫で休ませてる
状況です。
672:名無し野電車区
10/10/11 15:05:00 AvtIOtgFO
>>669
ひらかたパークはエキスポランドが潰れたから首がつながった。
673:daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6
10/10/11 15:55:25 6OWUAyDb0
エキスボランドで首チョンパ?
全てJRのUSJが悪いのでアリアス!
674:名無し野電車区
10/10/11 15:56:56 K39Esmy10
ファミリーランド潰したのは阪急史上最大の汚点。
あと数年粘れば、他が潰れて生き残る事が可能だった。
幸運のホワイトタイガーを手放した阪急は運に見放された。
675:名無し野電車区
10/10/11 16:31:43 mHlZL3l90
ガーデンフィールズって、しょうもないなあ。
ペットもほとんどいなくなったし。
何をやってもだめなのが今の阪急。十三を西北くらいにしろ。
やる気ない阪急に期待しても無駄。
JRの方がいいよ。まあ、事故はあったけどね。
676:名無し野電車区
10/10/11 18:18:17 YjAaWBUT0
JEXPOランドw
677:名無し野電車区
10/10/11 19:49:57 /UmfrPj9O
梅田1950急行宝塚9001
678:名無し野電車区
10/10/11 20:28:53 oCPMl3m50
阪急の客数って40年前の水準まで落ちてるんだな
URLリンク(url.skr.jp)
679:名無し野電車区
10/10/11 22:48:54 KXr8FSNP0
実際問題、JRや他の私鉄の優等を利用している人が、阪急宝塚線の優等(いわゆる急行)に乗ると、あまりの遅さにびっくりするようです。
やはりデイタイムに十三から石橋までノンストップ(石橋~宝塚は各駅停車)の種別の設定は必要かと思います。
680:名無し野電車区
10/10/11 22:56:01 n5v/V2Sk0
立った二駅通過しても印象は変わらんて
その後が各駅なら
681:名無し野電車区
10/10/11 23:40:59 2pcBn6ky0
売布神社駅から通勤されている方、見ておいででしたらお教えいただけますでしょうか。
売布神社駅から 7:20~7:50 前後の梅田行き通勤急行に乗車する場合、
普通に座れますでしょうか。それともすでに座席は埋まってしまっていますでしょうか。
682:名無し野電車区
10/10/12 00:28:16 qSpfpXAU0
伊丹空港廃止くらい大きいことがないと今のダイヤは動かない。
683:名無し野電車区
10/10/12 00:45:14 pvJUe7Vw0
>>675
いっそのことマックスバリュとコーナンにしろ
あの辺まともなスーパー、ホーセンないから
684:名無し野電車区
10/10/12 03:40:50 gyEMmOu/0
685:名無し野電車区
10/10/12 05:16:32 +V4UWLWh0
>>679
鈍足と感じる原因は、豊中/蛍池に停車する事でなく、
線形の悪さ=制限速度の厳しいカーブが存在する事による。
豊中/蛍池に停車せずとしても豊中市内区間の鈍足さは変わる事無く
十分、驚いて頂けるよ。
まあ豊中/蛍池に停車せずとして2分程度の短縮にはなるけど
停車するから意識されない豊中駅構内のカーブまで認識され
鈍足ぶりを一層強調する事になるだろうね。
線形の悪さをそのままにして多少とも鈍足感から抜け出る為には
カーブ通貨速度を上げれる振り子台車を使うしかないと思う。
線形の悪さを直す為には豊中市内区間は新線建設ー現行路線は売却
の覚悟と資金が必要。
686:大阪人=横山やすし
10/10/12 05:40:01 VNPVOCUk0
>多少とも鈍足感から抜け出る為には
>カーブ通貨速度を上げれる振り子台車を使うしかないと思う。
もう本当にヴァカだなあwww
687:名無し野電車区
10/10/12 06:46:51 T5lVPBno0
252 :横山やすし=メッセンジャー黒田:2010/01/11(月) 06:49:38 ID:dCgDVCN+0
俺も前スレでは「それでも大多数の大阪の人々はまとも」と書いているはずなんですけどねえ。
このスレの一部の住人だけが発狂しているだけだと思うんですよ。
>>251
それらの路線は異常な訳でして、本来あるべき姿または人間的な扱いとは思わないけど、
他にもよほど混雑率の高い路線や通勤時間の長い人々もいるのにも関わらず、どうして
最悪だ最悪だと繰り返し主張するのかなと思っただけです罠。コピペもわざわざ貼らな
くても知ってるよ。
253 :名無し野電車区:2010/01/11(月) 07:47:42 ID:ZPNbyQ740
>>252
>>97>>215>>237
おまえもう一度自分の書き込み見直してこいw
なにが「大多数の大阪の人々はまとも」だよw
254 :名無し野電車区:2010/01/11(月) 08:03:07 ID:dCgDVCN+0
そうやってみんなから嫌われて出て行くのですww orz
688:名無し野電車区
10/10/12 07:13:31 2NyqINjj0
>>674
>幸運のホワイトタイガーを手放した阪急は運に見放された。
まさにホワイトタイガーの呪いだな
689:名無し野電車区
10/10/12 08:44:26 1TYMRitK0
>>681
売布神社からたぶん座れると思うけど、利用者がより多いと思われる
中山から座れてるかどうか聞いたほうがいいんじゃないかな。
中山で座れる人間がいるってことは、売布でもぜったい座れるから。
690:名無し野電車区
10/10/12 09:26:41 4r6pgY6s0
>681
もし座れなければ、宝塚~今津線準急なら座れるよ。
売布からだと10分くらい余計に時間がかかるけど。
691:名無し野電車区
10/10/12 09:49:37 zsnSb66c0
いくらなんでも売布からだと座れるだろ。
売布時点で立ち客いるなら、川西あたりでパンパンになって
池田や石橋、豊中では乗車不能になって「通勤急行」の役割を
果たせないはず。
692:名無し野電車区
10/10/12 12:13:13 omh9o4UK0
白虎は東武が引き取った。
そして阪急にはもっと強力な呪いの掛かった阪神虎が来た。
693:名無し野電車区
10/10/12 13:10:25 LTF75D5m0
>681
座れる確率40%くらいかな
694:名無し野電車区
10/10/12 13:24:45 OBN5oZxGO
三国も3倍のスピードで通過するようになったんだから我慢しる
ATSの更新もするし。
695:名無し野電車区
10/10/12 14:53:16 HH84FAEo0
阪急はラッシュ時遅すぎて宝塚市内から対大阪(梅田)ではJRに
太刀打ちできないんだから、せめて宝塚~雲雀の利用者は
座れるように増便して運用するべきだよな。
JR山本新駅も出来るといわれているし、乗客の流出防止の切り札は
着席通勤しかない。
696:名無し野電車区
10/10/12 15:19:07 zEgj4eBZ0
>>695
だから遠距離の運賃が相対的に安くなっている現代において、費用を掛けて遠距離を優遇するメリットは全く無いつーの。
宝塚~梅田に450円位払ってくれるなら話は別だが。
他社に逃げられるところは放置し、競合が激しいところは優遇し、逃げられないところからは搾り取るのが賢いやり方。
697:名無し野電車区
10/10/12 15:22:40 gyEMmOu/0
698:名無し野電車区
10/10/12 15:57:12 V4BV7RW/0
>>695
豊中以南は6本/16分やけど、増便出来るの?
699:名無し野電車区
10/10/12 17:22:40 1hS/Ew6I0
>>696
じゃあ全く競合しない池田、石橋は冷遇しても良いという事になるよな。
700:名無し野電車区
10/10/12 19:33:13 T5lVPBno0
700
701:名無し野電車区
10/10/12 20:17:27 +V4UWLWh0
>>695
8両編成の輸送能力を維持して乗客数が半減すれば
自動的に着席の可能性も高まる訳だが
池田から梅田間の乗客数に大きな変動要因は無いので
8両編成は維持されるだろう。
しかし阪急を甘く見てはいけない
8両編成を維持するのなら宝塚-雲雀間の乗客半減に合わせて
その間の運行本数を半減するだろうし、
運行本数を維持するのなら昼ダイヤの梅田発は全て雲雀止め
雲雀-宝塚を4両編成に落とすなどと言う事も平気でやってのける
だろう。
まあ、雲雀-清荒神間はそこから梅田に向かう客の為に存在する訳じゃなく
池田辺りから西北周りで神戸方面へ向かう利用者の為に存在するという
発想で良いんだよ。
梅田駅で宝塚方面は西北で今津線乗り換え誘導を始めたら覚悟
して置いた方がよい。
702:名無し野電車区
10/10/12 20:40:49 tt3fh++00
>>701
お前利用者じゃないな。
703:名無し野電車区
10/10/12 20:54:41 pdMrBsrOP
雲雀丘(寺畑)の佐治敬三宅には小林一三の実娘(鳥井春子98歳)が住んでいるから
宝塚~雲雀間の切捨てはありえない。
704:名無し野電車区
10/10/12 21:43:04 +V4UWLWh0
>>699
石橋は知らんが、池田は冷遇されている。
(と池田駅利用者が思っているんじゃない?)
池田は創業者が晩年まで自の休日に改札業務を行って
集客に勤めていた駅であり
阪急電鉄の法人登記本籍地である。特別優遇を要求するww
いやもちろん冗談だが、
705:名無し野電車区
10/10/12 23:08:18 A9rBHtYy0
競合ばかり考えるのもね
>>704
池田は星特停車前は少し冷遇されてたかな
706:名無し野電車区
10/10/12 23:25:27 TuAgNIgo0
>>689
書き込み、ありがとうございます。
知人で中山から乗っている人は時間帯がずれていますが、聞いてみます。
>>690
どうもありがとうございます。
調べてみましたが、宝塚線より梅田までの時間が短い今津線準急という手があるのですね。
始発ならほぼ座れるますよね。
>>691
>>693
情報どうもありがとうございます。
40%なら通勤としては恵まれているほうと考えるべきでしょうね。
皆様、ご親切にお教えいただきまして、どうもありがとうございました。
売布神社に住むことを検討中ですが、お陰様で気になる点が解消いたしました。
重ねて御礼申し上げます。どうもありがとうございました。
707:名無し野電車区
10/10/12 23:35:17 PrJ4nyAjO
昼間。
梅中十三庄服曽岡豊蛍石池川雲山中売清宝
田津三国内部根町中池橋田西雀本山布荒塚
●━●━━●●●●●●●●●●●●●準急:6本/h●●●●●●●━━●●●●=====快速:6本/h
708:名無し野電車区
10/10/12 23:54:46 ZhtZCnGZ0
>>706
調査結果は是非ここで報告してくれ。
よくわからんけど7時台は
宝塚、清荒神:絶対座れる
売布神社:座れるか座れないかは五分五分
中山:座れる可能性は低い
って感じなのか?
709:名無し野電車区
10/10/13 07:56:57 tLLd7Kij0
星特を豊中に停めてくれ。
710:名無し野電車区
10/10/13 09:09:45 AAVxGMAM0
>>708
大体そんな感じ
売布神社でも車両を選ばなければ大概座れるよ
戦略的に行くと雲雀や石橋で降りる学生の前辺りに立っておくと座れる
711:名無し野電車区
10/10/13 10:13:39 bBX/YYA80
三木市のように梅田発阪神高速経由清和台日生行きの高速バスに神姫が参入
してくれると面白いんだが。 そうすれば阪急も少しはダイヤを考えると思う。
712:名無し野電車区
10/10/13 10:15:22 6Vb2HSzW0
>>709
必要なし。
池田に止めてる自体、特急の価値なし。
ところで1751Fはいつ正雀から帰還する?
713:名無し野電車区
10/10/13 12:18:55 tLLd7Kij0
>>712
じゃぁ、星特廃止して、星急にしろ。
714:名無し野電車区
10/10/13 15:42:48 SRYbOLs10
>>712
URLリンク(ns1001knnc.jugem.jp)
昨日試運転したらしいから、もうすぐなんじゃない?
715:名無し野電車区
10/10/13 18:00:24 LXM5sZ3G0
712,714
1751Fは本日25時に正雀出発です。
716:名無し野電車区
10/10/13 20:17:27 Xt6p6frtO
朝の星特ババ混みやんけ
717:名無し野電車区
10/10/13 20:19:08 BG31E/oX0
>>711
梅田行きは高速が渋滞するからしんどいのでは?
昼間なら渋滞が短い場合が多いからいいけど。
718:名無し野電車区
10/10/13 21:11:49 BlPjkujr0
>>711
URLリンク(www.okkbus.co.jp)
719:名無し野電車区
10/10/13 23:36:52 6Vb2HSzW0
>>716
普通・梅田行きをご利用下さい。
720:名無し野電車区
10/10/14 00:02:48 KxmJlzg20
こいつはこのスレまで荒らす気か。
56 :名無し野電車区:2010/10/13(水) 23:38:55 ID:6Vb2HSzW0
糞スレ化してますがな。
やはり阪急宝塚線と共にすべき事案
721:名無し野電車区
10/10/14 05:35:28 Chakk2F70
>>711
URLリンク(bus.hankyu.co.jp)
深夜急行バス阪急スターライナーは
終電後だから成り立つぼったくり商売だろうけど、
電車営業中の時間でも半額以下の設定なら
着席乗車の魅力はあるかも知れない。
722:名無し野電車区
10/10/14 12:13:10 3macNjeI0
>>721
半値の¥1100日生中央発で毎便平均30人以上集客が可能なら
朝夕、星特にぶつける形で運行しても良いと思う。
しかしグループ内だから。。。。
723:名無し野電車区
10/10/14 12:25:22 CKn3yux40
>>722 JRバスが参入してきたりして。
724:名無し野電車区
10/10/14 13:16:23 mIopSWHT0
>>723
亀岡から回送かよw
だったら茨木台と希望ヶ丘の方が先だな
725:名無し野電車区
10/10/14 15:37:53 t1Hwf0lNO
>>720
神戸線スレ京都線スレの長文書による爆発的な盛り上がりを何とかしてくれ。
726:名無し野電車区
10/10/14 15:47:31 Fg9ia4EjP
阪急が終電早い理由は、深夜急行バスやタクシーでぼったくる為だったんだな
727:名無し野電車区
10/10/14 18:10:00 3macNjeI0
>>726
沿線即住宅地だから終夜営業は正月以外、多分無理だろう。
と言いながら平日は結構がんばっていると思うけどね。
728:名無し野電車区
10/10/14 22:10:40 1U1pHvlo0
昔、沿線に住んでいた。
昭和60年頃、急行は豊中、蛍池は通過した。もう一度通過にしてみることだ。
729:名無し野電車区
10/10/15 00:07:32 XO8X7H8L0
>>722
阪急バスは一時期、深夜帯の運行便でも通常便と同じ値段で
梅田~(R176経由)~豊中・池田以遠の川西池田・宝塚までバスを運行させてたからな。
このスレの年齢層考えれば、当時の様子を知っている人間もいるかと思うが。
730:名無し野電車区
10/10/15 00:16:23 Xva/Q6v+0
最終の雲雀行普通を宝塚までにできんのか。
731:名無し野電車区
10/10/15 01:46:55 p5irb61Z0
>>730
最終下り宝塚行きは最終上り雲雀丘花屋敷行きの折り返し
始発上り宝塚始発は始発下り雲雀丘花屋敷発の折り返し
乗務員の運用上か宝塚には滞泊しない運用になっている
732:名無し野電車区
10/10/15 05:34:56 5XyHPr8R0
最終便の乗務すれば帰宅の足がないし、
始発便に乗務しようにも出勤の足がないから宿直制と言う事。
最終便の乗務員=始発便の乗務員(宿直制)だと仮眠を取れる時間が短く
労働衛生上の問題だけではなく、安全運行の確保にも問題がある。
733:名無し野電車区
10/10/15 05:52:14 5XyHPr8R0
>>728
その時代の石橋-梅田間の所要時間と
今、豊中蛍池に停車しても石橋-梅田間の所要時間は変わらない。
三国カーブの線形改善等で豊中蛍池に停車する時間を確保しているのでね。
そして、宝塚から流入していた需要が減退した為、
急行に豊中蛍池から乗車出来る余力が生まれている。
環境が変化しているんだよ、
734:名無し野電車区
10/10/15 11:24:50 E2imFSXd0
>>729
さすがにそこまで高齢じゃないと思うぞ、このスレの年齢層は。
735:名無し野電車区
10/10/15 12:17:25 wU2VBmSo0
大阪市営のバスが国道176号沿いに豊中駅まで来ていた事や
阪急バスも池田-梅田の路線があった事は
薄っすら覚えている。
しかし深夜営業していたのかと言うと全く記憶にないし
何時ごろ、その路線が廃止されたのかも覚えてはいない。
736:名無し野電車区
10/10/15 17:05:11 tX9R/if50
梅田~宝塚から梅田~川西池田に変わったのは記憶してる
どっちも夜間運行だったが
池田止めも梅田発、内本町?発の2つあったはず
京都線も本町から天6経由で京都まであったし、深夜運転もしてた
737:名無し野電車区
10/10/15 19:16:31 0hvR2L2L0
、 ,. '"´ ̄ ̄ ̄``ヽ、
./.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\
/.:.:.:.:;、;、;、;、;、;、;、;、;、;、;、:.:.:.ヽ 、_ノヽ、_ノヽ、_ノヽ、_ノヽ、_ノヽ、_ノヽ、_ノヽ、_ノヽ、_ノヽ、_
イ.:.::.l´ 三 ミ ー 彡 三 ヽ:.:.:ト )
ミ.:./ ‐-ニ、 `二´ , ニ-‐ l:.:.ミ く | ノー─‐ i , ___ヽヽ _j_ 「7「7
ヘ:{! ヾ、 ノ 亅}:.メ ) ノ |ヽ_仁仁l | | ヽ /´ r| l/ l/
N `==- ミ} k -==" {う <, | └┴┼ ヽ_ノ V ヽ__ フ O O
.kレ ` ̄ ,ィ k  ̄´ 、り )
・ /≧ー≦\ | `ヽ,/´ヽ,/´ヽ,/´ヽ,/´ヽ,/´ヽ,/´ヽ,/´ヽ,/´ヽ,/´ヽ,/´ヽ
{l、 { rイ元云元ヘ, } リ
\ 〈匕ニ二二ニ斗〉 /
_, -‐ 个‐ ニ二_二ニ ‐个 ‐- 、_
´ \〃 ハ ヽ/
738:名無し野電車区
10/10/16 10:25:21 /vuTl8ft0
のせでんレルフェス始まりましたな。
739:名無し野電車区
10/10/16 10:30:32 T7Kb/u140
>>738
【妙見線】能勢電鉄スレッド Part1【日生線】
スレリンク(rail板)l50
740:名無し野電車区
10/10/16 11:24:26 /QJYzFNt0
>>733
所要時間はむしろ短縮してるぞ(18分→16分)
蛍池も豊中も駅構内や前後に急カーブがあって減速するから、
停車してもそれほど所要時間に影響していない
この点も両駅に停車することになった理由の一つ
三国は逆に優等全通過になった
741:名無し野電車区
10/10/16 13:19:59 AePsThcW0
>>730
最終だと川西や雲雀丘でタクシー待ちけっこう多いからなぁ。
能勢口から宝塚へ176を走る深夜バス作れば・・・
742:名無し野電車区
10/10/16 17:58:21 Zh15rsFD0
池田には終電後、伏尾台行き深夜路線バスが1便(1台)ある。
(料金2倍だけど)
利用の多い年末には2台でるらしい。
743:名無し野電車区
10/10/16 18:20:33 LRz7JRKr0
>>741
阪急バス阪北線で現在のJR川西池田~歌劇場前(宝塚方面)の間は廃止になってしまっているから、
いったん廃止した区間の免許申請するにも厳しいんじゃないの?
よそ様のサイトを見る限り、池田から宝塚は12~17分で走ってたらしいな。阪急バスは。
744:名無し野電車区
10/10/16 20:03:31 RIErJXTd0
やはり現在雲花止まりになってる終電は宝塚まで行かせるべきだろう。
終電の運転士は宝塚から阪急タクシーで平井車庫まで送迎でいいんじゃないの。
745:名無し野電車区
10/10/16 21:09:04 NclRUR7x0
>>744
タクシー移動中も労働時間の内にカウントされるから
要員確保という観点でみれば、
宝塚に車両を措き止めしても
宝塚から雲雀行の最終が減便されるだけで
梅田-宝塚の最終時刻は変わらない。
最終時刻を伸ばす為には、
労務固定費の増加は避けて通れない。
746:名無し野電車区
10/10/16 21:54:47 AePsThcW0
京都線の最終快速急行に乗ると十三で宝塚行きが無いからなぁ・・・。
最終の普通は雲雀丘行きとしても、0時発の急行は宝塚まで行って欲しいわ。
747:名無し野電車区
10/10/16 22:08:04 SmUFejdn0
宝塚まで行く電車の最終が23時45分は早すぎるよな
748:名無し野電車区
10/10/16 23:18:01 3KehimOw0
高貴な阪急電車と糞能勢電を一緒に語るな!
749:名無し野電車区
10/10/16 23:29:03 WtiVyz2x0
>>746-747
快適で便利な西日本旅客鉄道をご利用ください
750:名無し野電車区
10/10/16 23:40:32 4EpItwqw0
阪急宝塚線というより阪鈍宝塚線
遅い ノロイ かったるい
751:名無し野電車区
10/10/16 23:44:34 xDPn51Z60
はよ帰ったらええだけの事や。
752:名無し野電車区
10/10/17 00:07:45 807t2YZ60
ふくまるくんキター
753:名無し野電車区
10/10/17 00:38:56 Cu0qN6/l0
並走する高校生のチャリより遅い宝塚線
情けないね
754:名無し野電車区
10/10/17 02:06:48 +8c8vAgh0
>>753
俺の宝塚線がそんなに遅いわけがない
755:名無し野電車区
10/10/17 06:17:50 QANaZZsn0
終電時刻を遅らせる事は、確実に各種費用の増大を招く訳だが
増大した各種費用を吸収するだけ需要が増大する訳でもないんだよ。
終電時刻を遅らろとか言う場合、
24時以降の出札は確り深夜割り増しとか
受益者が何らかの費用負担を行う覚悟が必要だと思う。
逆に受益者がたった一人でも費用を負担するのなら
深夜に貸切電車を走らせる事だって不可能ではないだろう。
756:名無し野電車区
10/10/17 06:50:03 QANaZZsn0
>>753
チャリで信号を全て無視して宝塚線に併走せず直線的な
最短ルートを選定、時速45km以上を維持すれば星特より早くなる。
しかし幾ら元気な高校生でも、その条件を満足させるのは非常に困難。
ま、厨房でも理解可能な変な煽りは要らない、ただ宝塚線が標準軌道の
鉄道(専用軌道)として遅い事は否定しないけどさ
757:大阪人=横山やすし=メッセンジャー黒田
10/10/17 07:24:45 FukwD8u+0
鉄道を「速く走ってナンボ」という基準でしか見られない可哀想な大阪人。
総合的に物事を考えられない知的水準の低い大阪人(学力テストもそれを証明)。
107人死のうがまったく構わないのが大阪人。
そして首都圏など他の路線に比べれば充分過ぎるくらい恵まれているのに、
それに気付かず不平を言い続ける愚かな大阪人。それでも我慢や辛抱が出来ない人種。
758:名無し野電車区
10/10/17 07:55:13 wDLZU+VN0
>>757
広東人乙
759:名無し野電車区
10/10/17 08:20:15 +8c8vAgh0
252 :横山やすし=メッセンジャー黒田:2010/01/11(月) 06:49:38 ID:dCgDVCN+0
俺も前スレでは「それでも大多数の大阪の人々はまとも」と書いているはずなんですけどねえ。
このスレの一部の住人だけが発狂しているだけだと思うんですよ。
253 :名無し野電車区:2010/01/11(月) 07:47:42 ID:ZPNbyQ740
>>252
>>97>>215>>237
おまえもう一度自分の書き込み見直してこいw
なにが「大多数の大阪の人々はまとも」だよw
254 :名無し野電車区:2010/01/11(月) 08:03:07 ID:dCgDVCN+0
そうやってみんなから嫌われて出て行くのですww orz
760:名無し野電車区
10/10/17 12:05:18 AV6Gt53zO
12:11梅田発雲雀丘花屋敷ゆき9001F
761:名無し野電車区
10/10/17 15:47:20 TidfUSc60
今津線の最終を雲雀行きにする、
ってのはダメ?((^^;;
762:名無し野電車区
10/10/17 16:01:21 M3oYRfP/0
デイタイム梅田たすき掛けと、新型ATS(&最高速度うp)早期導入と
終電を1本遅らすのは宝塚線利用者の悲願
763:名無し野電車区
10/10/17 16:57:22 X0dKcl5t0
中津駅南側の渡り線の撤去工事が始まったな。
十三駅の9号線が復活してから使われなくなったが。
764:名無し野電車区
10/10/17 18:13:53 QANaZZsn0
>>761
その車両は雲雀到着後折り返し西北へ戻る事になるだろうね。
なぜなら今津線の人員運用を行っているのは、平井ではなく西北だから
まあ、雲雀-宝塚間の運用をすべて神戸線側に移管し、
朝夕ラッシュ時以外、宝塚線は全て雲雀打ち止めならまだ可能性はある。
765:箕面市民
10/10/17 18:28:07 36uUlWptO
雲雀丘花屋敷|西宮北口の看板をつくry
766:名無し野電車区
10/10/17 19:02:16 0314GMSP0
>>755
梅田発24時15分前後に、宝塚まで行く最終を運行して、そのかわり
出札時に100~200円追加料金をとるってのはありだと思う。
767:名無し野電車区
10/10/17 20:18:54 807t2YZ60
のせでんレルファス、毎回同じことしてるよな。
768:名無し野電車区
10/10/17 21:31:41 1o0utTOg0
>>767
専用でやれ
769:名無し野電車区
10/10/18 00:11:45 w44nQR+x0
梅田24時を宝塚行きにして
翌日の雲雀5:59をカットする方がまだしもと思うが
770:769
10/10/18 02:02:04 w44nQR+x0
宝塚には今津線の列車は留置されてないのか、
失礼
771:名無し野電車区
10/10/18 12:03:18 NtJqm8ZaO
宝塚には乗務員用の宿泊施設が無いらしいからねぇ。
772:名無し野電車区
10/10/18 18:04:23 c5GhERq00
あんなデカイ駅なのに仮眠施設が無いって問題だな。
773:名無し野電車区
10/10/18 20:12:30 yGvH36ou0
>>772
宝塚駅の駅員用に仮眠施設はあるはずだよ。
しかし駅の大きさと乗務員の仮眠施設の有無には相関性は存在しない。
車両運用や乗務員の動員基点は車庫だからね。
774:名無し野電車区
10/10/18 20:44:20 5l6PTuNI0
ホームにはベンチ沢山あるし、古新聞も潤沢だよ。
いくらでも寝られるよ。
775:名無し野電車区
10/10/19 00:13:47 uF5XGz5S0
>>767
ネタも尽きてきたんだろう。
776:名無し野電車区
10/10/19 05:14:38 90CZeB3r0
>>766
労務費の25%深夜割り増しは、22時から5時までの間。
受益者負担するべき範囲は22時から(5時前の始発も含む)
そしてすべき深夜割り増しは25%未満。
777:名無し野電車区
10/10/19 12:40:03 7Kksl3Sz0
千里線のATS更新について記載しましたが、山田、南千里も対応済みであることを確認しました。
確認したのは上り列車で、千里山から南千里 南千里から山田は「70」の点滅でした。山田から北千里ですが旧万国博西口駅を過ぎた辺りから「F」表示がされました。
下りについてもまた確認したいと思います。
関大前-淡路間においても、ATS更新対応用?でしょうか。ループコイルの設置がされているのを見ます。
岡町から梅田まで宝塚線も利用する機会があり、宝塚線のATS更新はまだ行われていないようですね。岡町上りには「S」の表示機が健在です。梅田での入線にてATSが30から20と変化しましたが、これが低速パターンでしょうか。確認したのは8000系です。
中津-梅田間の神宝線の渡り線ですが、十三9号線の使用が再度開始されたためでしょうか。使用停止となったようで、信号関係は撤去がほぼ完了。近いうちにポイントの撤去も行われるようで、対象箇所にマーキングが見られます。
778:名無し野電車区
10/10/19 16:32:24 vO40Z9c70
結局、新型ATS導入(ダイヤ改正)は阪急が約束していた2010年度の
実施に間に合いそうなんですか? エロイ人教えて
779:名無し野電車区
10/10/19 17:16:01 B03RrbzY0
>>778
ただでさえコロコロ変ってるから、よくわからんとしか言いようがない。
780:名無し野電車区
10/10/19 17:54:18 dLNZq6R3O
わお
梅田6号線7号線に9000系が揃ってる!!
(17:50現在)
781:名無し野電車区
10/10/19 20:39:42 NWIva5gy0
>>777
千里線は、千里山以北は80設定でも問題ないと思う。
70制限導入前は、神崎川鉄橋や千里山→山田で90出したり、山田→北千里で100出すこともあった。
更に昔は、全Mの非冷房3300系が千里山の急勾配をグイグイ登って歩道橋付近で90以上出すこともあったな。
それって、今の東急や京急の走ルンですにも匹敵するかも。
782:名無し野電車区
10/10/19 21:44:40 y6grYL7+0
>>778
儂も気になる。内部事情に詳しい香具師はおらんのか。
新型ATSの2010年度導入の話はどうなっとるんや。
783:名無し野電車区
10/10/19 23:10:40 uF5XGz5S0
能勢電は平野・妙見口・山下・日生中央で宿泊していると聞いた。
784:名無し野電車区
10/10/20 02:29:13 CrJHlMR60
ここで能勢電のレスしたら向こうに貼っていくんで。
785:名無し野電車区
10/10/20 12:02:52 3ulriije0
能勢電の沿線ではクマは出没しないのだろうか?
福知山でも出没してるみたいやし・・・でないとは限らんw
786:名無し野電車区
10/10/20 14:05:08 KTMiZKUUO
十三で急行を待ってると、同時に到着する京都線ホームに9300系、神戸線ホームに8000系。
そしてうちは3000系。
ということが非常に多い。
なんだろこの劣等感('A`)
車両も速度も距離も駅数も全てで劣る宝塚線。
もし箕面線が亀岡まで、宝塚線が有馬まで伸びてたら王さま路線だったのにorz
787:名無し野電車区
10/10/20 14:22:45 zFgFkSb3O
さっき三国で電車待ってたら回送が通過していった。
珍しい
788:名無し野電車区
10/10/20 16:39:28 SAKUJt2IO
>>786 8000系は星特運用のスジに入ると、朝ラッシュ後昼間は普通運用に回って夕方再び星特って言うサイクルなので、急行運用に入る事はあまりない。なので、宝塚線の急行は3000・5100・6000ばかり
789:daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6
10/10/20 17:53:28 4hYN6Hsy0
>>785
武田尾には猿と猪が出没!!!!!!
西野にはみな鉄さまがご出没!!!!!!
塚口に特急を停めるべきです!!!!!
790:名無し野電車区
10/10/20 18:57:13 yoHnTs9e0
星特はボロ電でいいだろ。
791:名無し野電車区
10/10/20 19:04:36 G+999gsy0
休日には8000系も急行運用に入ってるよね。
あれが来るとラッキーって思う。平日に来たらもっとラッキーだけど。
792:名無し野電車区
10/10/20 20:00:43 VDFXB+1d0
計画通りに有馬まで開業していたら、戦時交通調整法により宝塚から有馬間は、
JRの有馬線と同様に不要不急路線として線路を撤去させられていたと思う。
それと戦前、亀岡までの路線免許を持っていたのは、能勢電であり、
そのお陰で戦時交通調整法による廃業を阻止出来たのだろう、
三ツ矢鉱泉の貨物輸送だけでは、存在価値が殆ど無く、妙見山参詣だけなら
廃業させられた愛宕山電鉄同様だし
まあ、阪急も戦時交通調整法で嵐山線を単線化させられ、戦後復旧する事無く
そのまま現在に至る訳で、有馬まで復旧なんて事にはならず、
王さま路線には多分なれなかったでしょう。
793:名無し野電車区
10/10/20 20:11:23 VDFXB+1d0
>>786
庄内事件
794:名無し野電車区
10/10/20 21:12:02 G+999gsy0
>>792
妙見ケーブルだって大戦中に線路を剥がされ、戦後半分営業を再開したんだから、
関西有数の温泉地へのアクセス路線を廃止して復活させないどころか、
不要不急線として廃止すること自体も考えにくい。
まあ、あの地形では当時だったら建設費がハンパ無く掛かるから、
開業させるのはどっちみち無理だったろう。
795:名無し野電車区
10/10/20 21:16:50 WaM9FvI20
>>792
亀岡までの路線免許って、吉川・本梅周りだろ?
余野・別院経由じゃなくて。
796:名無し野電車区
10/10/20 22:34:56 QfW7AHrM0
>>786
休日の朝の梅田駅。
京都線と神戸線は、京都や神戸に向かう観光客が多数乗車。老若男女で賑わう。
一方宝塚線は・・・箕面のもみじシーズン以外は観光客は皆無。
いたとしてもハイキングのジジババばっかり。
これで京都線9300系、神戸線9000系、宝塚線3000系だと侘しさ倍増。
797:箕面市民
10/10/20 22:46:19 PHAO1TykO
京都線:9310
神戸線:9001
宝塚線:3050orz
798:名無し野電車区
10/10/20 23:48:28 GZhSPLBJ0
宝塚線の冷遇っぷりは異常 新型ATSも未だに入らない(神戸線から4年以上遅れ)
799:名無し野電車区
10/10/21 00:55:58 eF69AHqF0
>>797
今津線のお古wwwww
それより
9001は神戸線に転属したのか?
800:名無し野電車区
10/10/21 01:57:45 HHXv+WJXO
>>799
車両の事は盛り上がる路線スレに書かずに下記のスレに書いて下さい。
ここは要らんレスで盛り上がるからな。
阪急電鉄車両スレッド30
スレリンク(rail板)
【9000系】阪急神宝線車両運用スレッド9【etc】
スレリンク(rail板)
※9001は神戸線に行ってません。
801:箕面市民
10/10/21 05:18:20 Uqqwgkh/O
スマソ、9000Fと間違えた…
802:名無し野電車区
10/10/21 05:37:58 rYIJOaDf0
>>792
当初の予定通り有馬まで開通してたとして、線名(路線区分)は
・梅田-有馬間 / 有馬線
か
・梅田-宝塚間 / 宝塚線 + 宝塚-有馬間 / 有馬線
のどっちだったのかで分かれるな
上なら安泰だっただろうが、下にしてたなら不要不急路線でレールを剥がされてたかもしれん
803:名無し野電車区
10/10/21 06:03:52 YGYlaNxl0
>>794
国鉄有馬線-関西有数の温泉地へのアクセス路線も
戦時下では不要不急線として廃止されている。
(神鉄線があるからね)
804:名無し野電車区
10/10/21 07:18:05 ESl+2nBfO
6024アンテナついてるし
もしかして星運用入るのか?
805:名無し野電車区
10/10/21 08:01:09 qJCaGCkg0
>>802
それはどのルートを選択するかによる。
梅田発の車両をそのまま有馬に乗り入れるとすれば、
急勾配を避けれる武庫川沿いを福知山線に平行する形で三田付近まで
敷設する事になるだろう。
この場合、平行路線もあり戦時下は不要不急路線に認定される可能性が高い。
宝塚から山登りに特化した車両又は補機連結で一気に高度を稼ぐとすれば
距離の短い、蓬莱峡の断層破砕帯を抜けるルートも選択可能だが
やはり温泉電車は戦時下では不要不急だろうし、
しかも後年の阪神淡路震災で路線は綺麗に崩壊していただろう。
蓬莱峡はいまじゃ国立公園の一部だから、鉄道敷設など決して許可が
降りないだろうけど、もし敷設されていれば、
箱根登山鉄道どころではないすごい観光路線だと思う。
806:名無し野電車区
10/10/21 08:18:31 qJCaGCkg0
>>795
余野・別院経ルートの高低差を考えると、
一気にトンネルで亀岡に抜けるしかなく
戦前、そのルートで鉄道の敷設は無理だよ
池田から余野川沿いを登って行くのならまだしも箕面からだと。。。。
で現実的には能勢電の延伸って話になる
807:名無し野電車区
10/10/21 08:29:02 qJCaGCkg0
>>798
阪急は2000系以来8000系までほとんど同じ車両(乗客にとって)
だから、別に冷遇されたとは思わない。
5100系は京都線でも神戸線でも通用しない小出力車だが
それも宝塚線の線形から別に不満はないよ。
コイルばね台車の3000系にしても、のんびり走る宝塚線じゃ
乗り心地に差が出ない。
808:名無し野電車区
10/10/21 08:29:11 USa/jUUU0
>>806
東能勢村史と阪急バス社史で確かめたが、
鉄道線は吉川・本梅周りだな
バスは余野・別院経由だけど
809:名無し野電車区
10/10/21 09:23:22 eF69AHqF0
>>805
中をとって現国道176号ルートというのは?
今の西宮名塩駅あたりまでは福知山線と並行するが、赤坂峠はトンネルで抜けて、
山口町から南下(現県道98号沿い)して有馬温泉に入る。
車輌の性能としても平坦線用のものは使えないが、近鉄奈良線レベルのを用意すれば済んだ。
これだと戦後、爆発的な住宅開発によってドル箱路線になった可能性もある。
810:名無し野電車区
10/10/21 12:19:26 qJCaGCkg0
>>808
京都交通のバスは吉川(能勢電-妙見口)から本梅
または、余野から亀岡だった どちらも廃止されているけど
>>809
確かにそのルートは現実的だが、それでも後にJRに客を持って逝かれる
点は変わらないだろう。
811:名無し野電車区
10/10/21 12:29:59 ub55dPK20
星特に8000系を使う必要あるのか?
812:名無し野電車区
10/10/21 15:07:37 HHXv+WJXO
>>804>>807
車両の事は盛り上がる糞スレで語るな。
阪急電鉄車両スレッド30
スレリンク(rail板)
813:名無し野電車区
10/10/21 15:12:35 HHXv+WJXO
>>802>>805>>807>>809>>810
迷惑な長レスを連続投稿するな。
あんまり盛り上げるな。
814:名無し野電車区
10/10/21 16:15:24 qJCaGCkg0
>>811
車両運用の自由度を増す観点から
手持ち3000系~9000系のどの車両を使っても問題は良いだろう。
ただし、乗り入れる為にはそれ用に装置を追加改造する必要がある。
今更高齢の3000系~5100系の改造は無駄だから、
今後追加で改造するのなら9000系位だろうね。
815:名無し野電車区
10/10/21 16:43:10 GSVw3tbL0
車両の不調で5100系が星特に入ったことがあるらしいんだけど、
能勢電鉄には乗り入れたのだろうか?
それとも川西で運転打ち切りか、能勢電の車両に乗り換えさせたりしたのだろうか?
816:箕面市民
10/10/21 17:20:46 Uqqwgkh/O
6001の夕方星特に乗ったことがある。運転室に能勢電用無線を積み込んでた。
817:名無し野電車区
10/10/21 17:24:05 p8tF9Mr80
>>810
じゃなくて大正期に計画されていたバス路線のこと。
昭和期にも丹波交通が申請してたが。
818:名無し野電車区
10/10/21 18:23:51 HHXv+WJXO
>>814
省略12が出るような長レスは避けろ。
また盛り上げもするな。
819:名無し野電車区
10/10/21 18:31:44 HHXv+WJXO
このスレを荒らしてる奴も何なん。
鉄道車輌製造総合スレッド―第拾参工程―
スレリンク(train板)
820:名無し野電車区
10/10/21 18:36:39 IF4qJ7EX0
星特は3000系でじゅうぶん
821:名無し野電車区
10/10/21 20:08:17 qGYeN1QP0
9001は今日は急行で走ってた
822:名無し野電車区
10/10/21 20:21:28 ewiOAEql0
庄内は駅周辺とセットにして再開発名目で税金も使って高架化できないかなあ
823:名無し野電車区
10/10/21 20:41:53 4T7XO3nzO
乗り入れするとなると形式ごとの研修が必要になるだろうから、出来るだけ車種を統一させたいんだと思う。
仮にこれ以上日生特急を増発するとすれば、6000系を追加改造することになるだろうね。
とりあえず将来性を見越して9001Fは準備工事にしたんだろうけどこの先の9000系増備車も準備工事になるのかな…。
824:名無し野電車区
10/10/21 20:50:15 YGYlaNxl0
>>820
そりゃ3000系でも十分間に合うよ、しかし3000系に星特運用を行う
装備はないし、装備するのも無駄。
825:名無し野電車区
10/10/21 21:12:47 8NgTEEL90
>>822
庄内・服部・蛍池は主要道立体化済みだから、連続立体化名目は不可能
三国の時は、区画整理を持ち出したが、高架化自体は全額阪急持ち
826:名無し野電車区
10/10/21 21:35:22 HHXv+WJXO
>>823
省略が出るような長レスを書くな。
車両の事は糞盛り上がりするような路線スレに書かずに車両スレに書け。
827:名無し野電車区
10/10/21 22:37:01 oBYQWgkwO
川西で向き変わるから星特に8000系入れるのは良くないと思うけどねー
と言いつつ8000系が来るとクロスシートに座れるので嬉しい俺(笑)
828:名無し野電車区
10/10/22 00:24:41 lKM/G9a/0
そもそも朝ラッシュの星特の本数は多すぎるだろ。3~4本でじゅうぶん。
829:名無し野電車区
10/10/22 05:10:48 UWQ/Z/m+0
>>827
そもそも宝塚線にはクロスシートが必要な営業距離は無いけどね。
星特は小なりともクロスシートが生きてくる運用だろう。
まあ、ラッシュ時間でも激しく混雑って状況ではなくなってるから
高級感を演出する道具として6000系7000系も宝塚側1両を順次クロスシート
に改造しても良いかもな
830:名無し野電車区
10/10/22 07:33:56 MzSQYc8a0
>>826
省略が出る様な長レスが問題ではないだろ?
831:名無し野電車区
10/10/22 07:41:10 qUyyFfDi0
>>828
そうか?
夕ラッシュ時の後半のは空いてるから、雲急でもいいかもしれへんけど。
というか、夕ラッシュ時は梅田9時半ぐらいまで、急行の間に雲急欲しいなあ。
832:名無し野電車区
10/10/22 08:06:08 MzSQYc8a0
朝は普-準-急-特の約15分ピッチダイヤで特がやたら多いと言う事じゃないなぁ
池田、石橋で確り客を乗せるから特が空気を運んでいる状況でもないし、
問題は10連運転で停車が減少してしまう蛍池だろうね。
833:名無し野電車区
10/10/22 09:19:32 h3NFFqli0
>>830
そいつ新種の荒らし。京都線スレ中心に阪急阪神関連スレで大暴れ。まともに相手するな。
ID:HHXv+WJXO
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
スルー推奨
834:名無し野電車区
10/10/22 09:59:10 +dhLVRu70
>>833
本日のスルー推奨ID:5r5pfRBYO
URLリンク(hissi.org)
835:名無し野電車区
10/10/22 10:54:16 5r5pfRBYO
>>830>>833
最近の阪急の路線スレは省略が出るような長レスが多い上、一日に30前後進むから読むのが大変だ。
だから長レスと殺人的な盛り上げはやめてくれ。
閲覧者の事をよ~く考えろ。
836:名無し野電車区
10/10/22 11:11:17 uESLKf1+0
1日30レスくらいでがたがた言うな。
こちとら、1日1スレいくようなの何本もナナメ読みしてんだ。
さてと、電気をより食わない新車まだー
837:名無し野電車区
10/10/22 11:22:18 tAQyXmjdO
日生特急に8000系が来ると、クロス部は競争になるもんなぁ。
ピッチは狭いし乗り降りし難いけど、十三や梅田まで乗り通す人にとっては自分の前に人が立たないってのはやっぱり快適なのかな。
838:名無し野電車区
10/10/22 12:17:45 MzSQYc8a0
>>835
読めなくても心配不要。明日阪急が無くなる様な状況でもないし
それほど新規な内容はここにはめったにないから
839:名無し野電車区
10/10/22 16:47:36 wDvg9VjG0
星特減便は、宝塚本線利用者の悲願かつ総意
840:名無し野電車区
10/10/22 18:38:37 c2Sw2csLO
スジを入れ替えて、
箕面→梅田:準急
日生中央→梅田:通勤準急日生エクスプレス
宝塚→梅田:特急・通勤急行
とすれば・・・
841:名無し野電車区
10/10/22 19:29:38 PA9d6PEa0
そのほうがずっと良いね
842:名無し野電車区
10/10/22 20:43:45 UWQ/Z/m+0
>>839
星特を減便するよりも、豊中市内区間に停車する種別を
どんどん減便して不便にする。
その結果、沿線地価を大幅に低下させて線形改善用地を安く買収するのが、
次の100年に向かう阪急に相応しい戦略。
843:名無し野電車区
10/10/22 20:54:32 VSCEnPNm0
ある程度の強引さは必要だよな。
もしそれが実行されても、最終的には線形が改善された後は豊中市内の
沿線価値も向上するのだから、住民にとって悪い事は一切無い。
844:名無し野電車区
10/10/22 21:02:37 zfrgO26v0
>>840
宝塚発を特急にして、何かメリットあるん?
宝塚発の普通はどうするん?
845:名無し野電車区
10/10/22 21:13:47 UWQ/Z/m+0
>>844
宝塚特急を走らせるのは豊中市内区間に停車しない種別を増やす為
846:名無し野電車区
10/10/22 21:54:33 c2Sw2csLO
>>844
特急:宝塚―石橋間各駅と十三
847:名無し野電車区
10/10/22 22:01:02 xK7tA8Om0
>>846
宝塚ー石橋間の停車駅を絞り込むべき。
848:名無し野電車区
10/10/22 22:01:39 DL5BHHkU0
全種別中津停車
849:名無し野電車区
10/10/22 22:05:24 FEZRIaKuO
能勢電沿線民として星特は便利だなーとは思う。
けど回送で持って来たり引き上げたりするのを考えると非効率だな…
個人的に減便されても廃止にされても文句は言わないよ。
850:名無し野電車区
10/10/22 22:07:45 Pfp6xLqi0
>休日の朝の梅田駅。
>京都線と神戸線は、京都や神戸に向かう観光客が多数乗車。老若男女で賑わう。
>一方宝塚線は・・・箕面のもみじシーズン以外は観光客は皆無。
>いたとしてもハイキングのジジババばっかり。
>これで京都線9300系、神戸線9000系、宝塚線3000系だと侘しさ倍増。
喪前らは知らんだろうが、かつて宝塚には東洋一と言われたファミリーランドという遊園地があり、
休日の梅田の宝塚線ホームはそこへ向かう家族連れでごった返して大変にぎわっていた。
851:箕面市民
10/10/22 22:09:15 OjVzlmIm0
宝塚~川西能勢口間各駅と石橋、十三(宝塚特急)
日生中央・山下・平野・畦野・川西能勢口・池田・石橋・豊中
・十三(星特)
箕面~豊中各駅・十三(箕面急行)
宝塚~豊中各駅・十三(急行)
雲雀丘花屋敷~梅田(普通)
豊中~梅田(普通)
852:名無し野電車区
10/10/22 22:28:21 Mwlruj6BO
>>851 星特を豊中に停めんなよw
特急:山本・雲雀丘花屋敷・川西能勢口・池田・石橋・十三(昼間のみ)
星特:山下・畦野・平野・川西能勢口・池田・石橋・十三
快速急行:中山・山本・雲雀丘花屋敷・川西能勢口・池田・石橋・豊中・十三(朝夕ラッシュ時のみ)
急行:現状維持
準急:豊中まで各駅、曽根・庄内・十三(朝夕ラッシュ時箕面発)
がよくね?
853:名無し野電車区
10/10/22 23:12:06 jRvIT4mm0
宝塚~川西間に不停車駅を設ける昼間優等はありえない
さんざんな不評だったので二度と無い
854:名無し野電車区
10/10/22 23:14:10 jRvIT4mm0
豊中市内を除く沿線の利用者が本質的に求めているのは、
石橋から十三までノンストップのかつての急行だろう。
855:名無し野電車区
10/10/23 01:43:43 I6sCQe5w0
日生中央発、6時40分、7時59分、8時17分の星特はいらんよな。
梅田到着7時30分~8時30分ぐらいの4本でじゅうぶんだと思う>朝上り星特
856:名無し野電車区
10/10/23 07:58:05 PrK9T/Cj0
>>845
星特と入れ換えるんやから、増えないけど。。
>>846
そんなん分かってるけど、星特と入れ換えるメリットが分からん。
星特を通勤準急に格下げするデメリットの方が大きいと思うけど。
それに、星特って結構混んでるけど、通勤準急にして蛍池や豊中から乗れるかなあ?
857:名無し野電車区
10/10/23 08:33:42 0TD04PJVO
準急が
・宝塚方面から蛍池乗り継ぎ
・退避なしの昼間に比べて所要時間が大幅に増える岡町の救済
・曽根で普通に接続し宝塚方面→服部~三国の最速列車
・中津への最速列車
と多目的だし8連だから混むしな
朝は曽根までの停車駅減らそうが増やそうが所要時間はそう変わらないから
上り通勤準急の岡町・曽根停車で準急化しても良いと思うんだが
(下りは岡町・曽根を通過しないと石橋での平面交差のダイヤが組みにくい)
858:名無し野電車区
10/10/23 10:18:54 1JsiKQHs0
>>857
通勤準急を準急にすると、後ろの通勤急行がノロノロになるのでは?
859:名無し野電車区
10/10/23 11:42:27 A9+geuAP0
星特にスジを取られた通勤特急(宝塚発・10両)は、
雲雀丘で着席のチャンスが大量にあって良かったけどなぁ。
860:名無し野電車区
10/10/23 14:08:32 Z98H7T4c0
>>858
大丈夫。星特と似たような走りになるだけw
ふと思ったけど
本線特急+星特…川西で連結。組み合わせは6+4等。/7.5分毎
服部までの各駅に停まってた頃の通勤急行/7.5分毎
豊中発の普通/15分毎
箕面発の普通/15分毎
通勤急行は曽根で本線特急+星特の編成を退避。
各普通は庄内で本線特急+星特の編成と通勤急行を退避。
本線特急は俺の拘り。異論は認めないw
これならおまいらの嫌いな能勢電ユーザーも隔離できるぞw
ダイヤもシンプルであぁ素晴らしい!美しい!
861:名無し野電車区
10/10/23 17:20:15 c3u8POf20
なかなか良いが、本線通勤特急はかつての停車駅ではなく
宝塚から石橋まで各駅・十三・梅田にするべき。
862:名無し野電車区
10/10/23 22:18:55 Egim1eGoO
>>861 宝塚の時点で車内がカオスになるwww
863:名無し野電車区
10/10/24 01:01:15 JQYfmFhG0
>>856
> それに、星特って結構混んでるけど、通勤準急にして蛍池や豊中から乗れるかなあ?
大丈夫、豊中高校生とか梅花学園生が降りるから、乗れるよ。
864:名無し野電車区
10/10/24 10:07:37 L3cnX6dA0
>>863
そいつらって、石橋発車時点では今は星特乗ってないのが、
新たに乗って来るってことやん。
今も石橋発車時点で星特に乗ってる前提で考えてないか?
865:名無し野電車区
10/10/24 11:44:04 Nr6AcZ/Y0
能勢電・保守
866:名無し野電車区
10/10/24 11:47:11 B7T4Mvnt0
宝塚本線特急が結局運行廃止になった事からも明らかな様に、
混雑緩和=需給バランスを調整する効果しか持たぬ列車種別を多少変えた処で
宝塚線が抱えている問題を改善する事は出来ない。
867:名無し野電車区
10/10/24 12:10:25 2CbENbiG0
一般の宝塚線利用者はなんで星特なんてあるんやと思ってる
なんで能勢電のほうが阪急本線よりも優先されるんや、おかしいやろと思ってる
本線のダイヤに影響与えるのはどうなんやと思っている
星特をマンセー全肯定しているのは能勢電民だけである
868:名無し野電車区
10/10/24 12:20:29 B7T4Mvnt0
関西(特に大阪の)経済的価値が低落していく中とは言え
宝塚線はそれ以上の速度で着実に利用が減少している。
利用の減少と言えば、JRとの競合を理由に上げるだろう。
しかし、それは宝塚線が敷設された100年前でも予測可能な事であり、
今更な感を拭えない。
869:名無し野電車区
10/10/24 12:27:27 V+bzf1TEO
>>867
別に星特があろうが無かろうがどうでもいい。
梅田行くのは変わり無いし、川西までは行くし。
>>860のダイヤいいんで内科医?
870:名無し野電車区
10/10/24 13:01:10 CIyxTkLv0
>>868
100年前にJRはなかったけどなw
871:名無し野電車区
10/10/24 13:15:05 3pMDqsOF0
>>860,861,869
普通が庄内まで逃げ切れないのでは?
特に、箕面発。
特急が今より鈍足になりそう。
通急も特急から逃げ切れるかなあ?
あと、通急の宝塚発は特急の直後にせんとあかんと思うけど、
川西で特急の連結作業中に追い付いちゃいそう。
872:名無し野電車区
10/10/24 15:29:54 BKkC42FZ0
スジが引けるかどうか
873:名無し野電車区
10/10/24 15:34:56 B7T4Mvnt0
>>867
空論ではなく実証積みの結果として
阪急宝塚線のJR並行区間に特急を走らせる価値は存在しない。
そして能勢電沿線には梅田に向かう確実な需要が存在し、
それは直通電車を走らせる事でのみ確保可能。 川西乗換え
では阪急ではなくJRに客が流れロストが大きくなる。
単純にそれだけの事が 理解出来ないんだね。
874:名無し野電車区
10/10/24 15:52:20 V+bzf1TEO
>>871
計算したら特急を豊中に停めるなら苦しくなく行けるかも。
石橋で特急が出発した直後に普通が出る必要があるけど。
川西での連結作業は3号線でして、通勤急行を2号線に入れればたぶん追い付かれない。
って2000年の特急やないかー!
875:名無し野電車区
10/10/24 16:00:51 NixQh3m60
能勢電を阪急の支線にして、初乗り料金がかからなくなれば
星特廃止してもJRへの流出は抑えられるよ。
そして能勢電沿線の人気が高まり沿線人口が減少から
増加に再び転じる。
>>873
特急はともかく、蛍池・石橋に止まらない通勤特急(星特と同じ停車駅っていうか
昔の昼間急行と同じ停車駅)の需要は確実に存在する。
876:名無し野電車区
10/10/24 16:39:22 B7T4Mvnt0
>>875
能勢電は会社としては事実上吸収合併済みだが別経営、分割統治って手法だよ。
しかし運賃を見直しても沿線人口が減少から増加に再び転じる事はないと思う。
もはや通勤に多くの時間を掛ける時代じゃないからね。
その意味で蛍池・豊中に止まらない種別は必要だね。
宝塚線、沿線の人口を流失させない為に
877:名無し野電車区
10/10/24 17:04:09 CIyxTkLv0
ニュータウンは廃れていく一方だね。
アメリカでは廃墟だらけでいろいろ問題が起きたから、取り壊して木植えてるらしい。
元々、人の住めない所を削って更地にして無理やり住めるようにしたんだから当然かな。
878:名無し野電車区
10/10/24 17:18:30 RraAScEQ0
こうなったら、有馬線・亀岡線着工しかない。
879:名無し野電車区
10/10/24 17:50:07 F7c9rsXi0
>>860だけど
7.5分毎じゃなくて8分毎なら徐行時間全く無しで走れそう。
特急の所要時間は宝塚から35分、川西から22分から23分。
俺の美しいダイヤがー!orz
880:名無し野電車区
10/10/24 19:10:02 B7T4Mvnt0
>>877
アメリカで何が起きているのかは知らないが、
日本のニュータウンは世代更新が巧く進まず、高齢化と過疎化が進行するの様だね。
それと平行して、少子化による不動産需要の減退。
人口の都心回帰という現象も置き始めているから、通勤型路線の経営は辛い時代に
突入しているね。
881:名無し野電車区
10/10/24 19:39:02 B7T4Mvnt0
>>878
単純に更に外側に路線を延伸してそれなりに
需要の拡大を期待出来たのは戦前までだよ。
今費用を掛けるべきなのは利便性を改善する路線の接続と
生活レベルの向上にあわせた余裕の拡大であって
更に外側に路線を延伸する事ではないと思う。
882:名無し野電車区
10/10/24 21:05:31 lZpfxzP60
>>879
徐行なしは無理じゃね?
石橋を、特急→箕面普通→通急の順に1分半間隔で発車するとして、
通急と次の特急との差が5分、停車駅の差が蛍池・豊中・岡町・曽根・服部の5駅。
朝の停車時間は長いから・・・
883:名無し野電車区
10/10/24 21:15:09 F7c9rsXi0
>>882
大丈夫。通急は曽根で特急待ちするから。
884:名無し野電車区
10/10/24 22:20:57 3V4PmSuZ0
>>882>>883
箕面発の後、一分半の間隔で発車するのが無理
箕面線直通は15km/h制限があるからポイントを過ぎるまで時間がかかる
それと、箕面への送り込みの時刻を考えないと、平面交差+15km/h制限があるのでスジが引けなくなる
現状は、箕面線直通を石橋構内ですれ違わせるダイヤにしてしのいでる
885:863
10/10/24 22:37:39 JQYfmFhG0
>>864
言うとおりだな、納得した。
886:名無し野電車区
10/10/24 22:41:37 i8AvhlxH0
>>868
なんかまた痛い奴が湧いてきたなw
お前、100年前を実際に見てきたのかww
第一開業するときに100年後の予測が簡単につくなら、
今頃阪急は世界一の大鉄道会社になってるわいw
お前の言っている事は所詮結果論にすぎない。
現代の常識や今起きている事象を基にして過去を語る事に、
何の意味もないだろうに。
887:名無し野電車区
10/10/24 22:59:19 V+bzf1TEO
>>884
石橋で箕面発の1分半後に通急を発車させる必要は無いのでは?
後は送り込みの平面交差をうまくやればこのダイヤ組めそうな気がする。
888:名無し野電車区
10/10/24 23:43:28 Nr6AcZ/Y0
/つ_∧
/つ_,∧ 〈( ゚д゚)
|( ゚д゚) ヽ ⊂ニ) 888get
ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
 ̄\/___/
889:名無し野電車区
10/10/25 07:51:35 MMsfthRz0
>>883,887
通急が曽根で通過待ちしたら、豊中・蛍池はだいぶ所要時間増になるんじゃね?
あと、通急は服部も通過しないと、普通の庄内待避時間が長くなるんじゃね?
890:名無し野電車区
10/10/25 13:06:46 5Vu8zKFJ0
一般的に、急行から普通に乗り継ぎができるのに、この路線はできない。
曽根で急行から普通に乗り換えして、豊中、蛍、池田は通過が理想。
豊中がバスターミナルだし、無理、蛍はモノレールの不動産ダイヤだから無理。
どうにもならんな。
891:名無し野電車区
10/10/25 13:29:20 5Vu8zKFJ0
普通でも半分くらいは、豊中以遠まで乗る。
全部、普通にしてもいいね。ラッシュ時は星特 川西ー梅田 ノンストップとかね。
892:名無し野電車区
10/10/25 13:32:27 5Vu8zKFJ0
曽根、豊中にある引上線を使ってなんか便利になる方法をさぐるしかないなあ。
893:名無し野電車区
10/10/25 14:35:30 BuVrf137O
>>892
できるだけ中途で折り返さず、退避もせず、乗り換えを減らす事が
一番の利便性というのが現在のダイヤ
日中の池田折り返しも夕ラッシュの豊中折り返しも不評で延長
普通停車駅から山本以遠に行く客が少ないので、雲雀丘花屋敷まで緩急接続せずに直通した方が速いし、
客の分散にもつながる
但し朝ラッシュ時は乗降に時間がかかるので、停車駅を制限して分散化
894:名無し野電車区
10/10/25 14:38:48 eIYyPWwD0
>>889
庄内での待ち時間は減るが、今度は通急(普通も?)が
十三の手前で団子になりかねんと思うが
特急なんか1分近く停車時間取らないとまずいだろうし
ま、通急の曽根退避は豊中からのスピードダウンの
イメージが強くでるから流石に今のところ空想レベルだな
895:名無し野電車区
10/10/25 17:03:33 0RCgMFrgO
あれ?特急は豊中に停まることにしてなかった?
896:名無し野電車区
10/10/25 23:46:02 at3ngm7CO
スレチかもしれんが、阪急電車が映画化されるみたいだな。どうも阪急電車とかいうタイトルの小説の映画化らしいが。
897:名無し野電車区
10/10/26 03:02:02 hnWWpvnC0
休日の日中ダイヤの話だけど、
各駅10分ごとが保たれてるが、山下で乗り換える必要もある能勢電と
枝分かれした先では15分間隔になるが、
宝ヶ池までは8本あり全列車が出町柳-八瀬・鞍馬まで直通する叡電では
どっちが便利なんだろう。
898:名無し野電車区
10/10/26 09:36:01 vYaoW2/W0
>>896
舞台になってるのは今津線だけ
899:名無し野電車区
10/10/26 11:12:50 JY7C4UqG0
>>860です。
なんか遊びで書いたダイヤが思いのほか盛り上がっているので、整理しときます。
使用する種別と停車駅
本線特急…十三・豊中・石橋・池田・川西能勢口・山本/8分毎
星特…十三・豊中・石橋・池田・川西能勢口・平野・畦野・山下/8分毎
通勤急行…十三・服部以遠各駅/8分毎
箕面発普通/16分毎
豊中発普通/16分毎
本線特急と星特は川西で連結する。組み合わせは4+6やその逆など。
通急は曽根で本線特急+星特の編成を退避。
各普通は庄内で本線特急+星特の編成と通急を退避。
質問にあった豊中や蛍池のスピードダウンについて。
解決策として豊中停車にすることにしてみました。豊中からは12分で梅田に行けます。
蛍池からは豊中で特急に乗り換えれば18分で梅田に出れます。
乗り換えしない場合は20分です。
十三での信号待ちについて。
おっしゃるとおり通急は若干の徐行が発生するかもしれません。きわどいラインです。
今に比べればずっとマシですけどね。
また以上を踏まえると服部に通急を停車させても普通の庄内での退避時間がそれほど長くなることもありません。
庄内通過時点で特急と通急の間隔は2分半弱です。
本線特急と停車駅は拘り。前述のとおり異論は認めないw