10/08/01 09:21:40 FcZRqMD00
何かいつまでも議論レベル低いな
まともにダイヤ議論するなら>>11-12>>45-46が最低ラインだと思うけどね
妄想のたけを数フレーズで書き綴るだけが楽なのは分かるけどさ
>>11-12>>45-46を凡百にも理解できるレベルに落としてやるとこんな感じか
特急…名阪甲名阪乙は今のまま。阪伊は今の難波発と上本町発合せて~鶴橋~布施
~高田~八木~榛原~名張~伊賀神戸~榊原温泉口~中川停車で毎時一本
京伊は全日単独運転、上本町⇔八木で特急1本減
急行…運転時分から想像するに、八木~榛原も各駅停車。阪伊特急1本減の補償?に
上本町⇔八木で1本増やし15分間隔
準急…運転時分から想像するに、高安~国分も各駅停車。全列車八木止。1本増やし15分間隔
布施・弥刀での急行特急待避を無くし八尾・山本⇔布施・鶴橋・上本町で全列車先着
普通大阪口…全列車高安止。15分間隔。弥刀での準急待避を無くし八尾・山本
⇔布施・鶴橋・上本町で全列車先着、有効本数は準急と合わせて1時間8本
普通ローカル…名張⇔中川は青山町止に短縮。東青山⇔中川は今のまま
(八木止の引上線に使えるよう改修したとして)新ノ口連絡線上と
八木大阪方の本線横断で他の列車とぶつからないことは一応検証した。