◇◆◇新幹線はどこまで高速化できる?part36◇◆◇at RAIL
◇◆◇新幹線はどこまで高速化できる?part36◇◆◇ - 暇つぶし2ch372:名無し野電車区
10/10/08 02:19:34 qE8TIc1C0
>>368
>N700のほうが軽いのは、すなわち東海の技術のほうがJR東より上ってことだと思うよ。

断じてそのようなことはない。

・N700系の方がが軽いのは、E5の2両1ユニットに対して、4両1ユニットだから、
変圧器の数を減らせたのが大きい。
これは、冗長性が高くなる、編成両数の融通がきく、などのメリットを取るか、
軽量化や保守性の向上を優先するか、の考え方の違いにすぎない。

・N700系はE5系よりも遅いにも関わらず、E5系より(わずかだが)窓が小さい。
これも軽量化には有利だが、乗客にとっては良いことではない。
これまた、客のことを優先するか、とにかく軽量化を優先するか、の考え方の違い。

・寒冷地を走るため、暖房の容量が大きい、ドアなどに凍結防止のヒーターを仕込む、など、
耐寒設備の重量は当然E5系の方が重くなる。

・トイレ洗面などの設備が、E5系は快適性を重視して充実させている。
これも重量増要因だろう。

軽量化はもちろん重要で、東も軽量化の努力をしているのは間違いないが、
使用路線の条件の違い、および、
他の条件をどのくらい重視するか、という点に関して、東海とは考えが違う結果、
重量に差が生じたのあって、決して東の技術力が劣るわけではない。



次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch