【N'EX253】横須賀線スレY-23【引退】at RAIL
【N'EX253】横須賀線スレY-23【引退】 - 暇つぶし2ch1:名無し野電車区
10/07/03 19:30:40 JkCfog9v0
横須賀線(東京~久里浜間)について語るスレです。スレ進行が遅い際は、age進行で。

次スレは>>970を目処に。重複&スレ乱立阻止のため、一度宣言してから立ててください。
荒らしは徹底放置推奨。あまりにもひどい場合は削除依頼を。
関連スレなどのテンプレは>>2以降参照。

前スレ
【武蔵小杉】横須賀線スレY-22【開業】
スレリンク(rail板)
過去スレ
URLリンク(www23.atwiki.jp)
過去ログ閲覧
URLリンク(www.geocities.jp)

2:名無し野電車区
10/07/03 19:35:19 SEDz1K6y0
>>1

乙 です

3:名無し野電車区
10/07/03 23:36:49 jgGZ5GE80
>>1
ありがとう。
age進行します。


それにしても、スカ線スレがdat落ちするとは…
これも、しょうもない(意味のない)スレが路車板には建ちすぎるのが原因だと思うのだが。
路車板の自治スレもいつの間にか無くなったみたいで、残念です。

4:名無し野電車区
10/07/04 01:06:46 +8P44mKi0
去年の今頃はこのスレの自治厨がいましたね

5:名無し野電車区
10/07/04 22:03:42 zsyYH5Dp0
保守あげ

6:名無し野電車区
10/07/05 21:51:13 RbVc0fIg0
保守あげ

7:名無し野電車区
10/07/06 18:38:21 F03sSxR00
Y-7

8:名無し野電車区
10/07/07 19:51:22 gYCGkhEM0
保守あげ

9:名無し野電車区
10/07/07 20:12:57 BhX5LxES0
7/11(日)の大船駅での253系さよならイベントだけど、実車の展示ってあるの?
ネットで調べてみたけど、そのような記述が見当たらなくて。

10:名無し野電車区
10/07/09 01:09:22 F5GfWO3d0
横須賀線はいいね

11:名無し野電車区
10/07/09 08:46:09 AHVuHSAI0
保守

12:名無し野電車区
10/07/09 21:21:29 tGBe4+lWO
>>10
> 横須賀線はいいね



戸塚と東戸塚がなければなw

13:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 10:10:20 FhKZcBSp0
>>12
 
  バナナマン

14:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 12:39:15 0J1iKF8u0
どうでもいい駅

15:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 15:54:43 sQKTYZPw0
>>12
同意。
そこに西大井も混ぜてあげてください

16:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 02:22:10 yjx2Kw8e0
保守あげ

17:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 11:27:27 bPhdivmp0
E2「17」

18:名無し野電車区
10/07/11 23:52:09 2RfimFew0
横須賀線を通勤で使うようになったけど、朝の下りはなんで本数少ないの?

19:名無し野電車区
10/07/12 00:22:15 F9zzL4Ij0
>>12さえいなければ神奈川はいい県なのに

20:名無し野電車区
10/07/12 01:40:04 2E1KeH1h0
>>19
必死だな

21:名無し野電車区
10/07/12 09:28:16 ikc06A3j0
必死だなを使うシーンを間違えている

22:名無し野電車区
10/07/14 18:54:42 OAgu2Dno0
保守あげ

23:名無し野電車区
10/07/14 20:12:42 Rme2a0nG0
大船から東京方面に行く時は必ずスカ線使う

24:名無し野電車区
10/07/16 20:11:12 kJkShVRM0
保守あげ

25:名無し野電車区
10/07/17 20:26:54 q8VD82/70
本当に話題なさ杉だな

26:名無し野電車区
10/07/17 21:53:54 QxVRZSSAP
253さよならで運転すら?

27:名無し野電車区
10/07/18 23:37:04 uts7oMHn0
27

28:名無し野電車区
10/07/19 12:09:46 LBlNZzeM0
夕方帰宅時間での海外旅行帰りや米軍関連と思しき連中はせめてグリーンに乗れよと思う。


29:名無し野電車区
10/07/19 17:48:40 hMR4d9QY0
ageておこう
URLリンク(news.kanaloco.jp)

30:名無し野電車区
10/07/20 20:02:37 UGVIaZqP0
横須賀線

31:名無し野電車区
10/07/21 08:36:01 m8boSRgq0
横浜駅のみなみ口側の階段が、まだ未完成とはいえゴム床じゃなくなってた

まともな階段とか何年ぶりなんだ…胸が熱くなるな

32:名無し野電車区
10/07/22 09:07:01 VqK5xYND0
横須賀線にサンライズが。
今は品川臨時ホームに停車。

33:名無し野電車区
10/07/22 17:02:03 CLcxyO6e0
>>32
朝の東海道線がトラブった時には良くありますよ。
早朝に東京駅に到着する予定のサンライズが遅れると、
東海道線の通勤ラッシュと重なるので、緊急避難的に
東海道貨物線→横須賀線→品川駅臨時ホーム
というのはあります。
この場合、横浜駅で下車しようとしているサンライズ利用者はどうするんだろう?

34:名無し野電車区
10/07/22 17:20:10 byJLkWM40
>>33
新幹線振り替えと小田原臨時停車で対応だったような

35:名無し野電車区
10/07/22 22:33:50 cyjvlU+L0
>>33
時間的に今回は山陽線での人身の影響だね
通常なら熱海で案内するらしいけど
富士ぶさも何回か朝の横須賀線を走行したことある

36:名無し野電車区
10/07/23 07:49:07 Y7RiPP4X0
いつの間に新橋が発メロ化されたのか

37:名無し野電車区
10/07/23 13:59:50 KOLpWTqL0
保守

38:名無し野電車区
10/07/25 02:21:30 IEKqjClm0
さようなら253

39:名無し野電車区
10/07/25 11:27:02 /WoRcALk0
やっぱり最近だよね?発メロ
同僚に聞いても、前から有ったでしょ?的な反応だったので

40:名無し野電車区
10/07/25 22:36:02 0Za/k9SJO
でも正直あのメロディーは失敗…
CMの曲のテンポ外してるから、なんの曲かと思ってしまった…

41:名無し野電車区
10/07/26 22:10:15 WrdFJNCh0
横浜でグモ

42:名無し野電車区
10/07/27 01:55:04 wUldP2PG0
Y-46

43:名無し野電車区
10/07/28 15:28:57 rGaMTUtx0
age

44:名無し野電車区
10/07/30 00:55:06 gj5I5XNK0
防衛

45:名無し野電車区
10/07/30 06:00:12 V7nVRKxk0
なんてことを…
新橋東京新日本橋馬喰町は発車ベルがよかったのに…

46:名無し野電車区
10/07/31 09:41:37 9SYApVG20
AGE

47:名無し野電車区
10/08/01 23:56:47 /fBz6hDG0
スレ防衛

48:名無し野電車区
10/08/02 02:25:55 TApZ54VF0
Y-48

49:名無し野電車区
10/08/03 23:06:18 wDjbGii20
Y-49

50:名無し野電車区
10/08/05 10:33:30 BacSUYXO0
Y-50

51:名無し野電車区
10/08/06 01:57:58 Ci2JZPoV0
F-51

52:名無し野電車区
10/08/09 20:13:10 Jk7u62tpO
夕方以降の下り6号車に乗ると運が良いと西大井、ほぼ確実に小杉で座れる

同じ時間の下り東海道は、更に混雑が激しくなってる
小杉の通路にギブアップ?
それとも戸塚から鎌倉、逗子に転線する客も紛れているのか?

53:名無し野電車区
10/08/12 17:17:11 0LdXqhI00
スレ防衛

54:名無し野電車区
10/08/13 23:05:18 wXoTTrpk0
過疎ってるな

55:名無し野電車区
10/08/14 13:17:16 DVOgBs0iO
車内も過疎れば座れていいのに。

56:名無し野電車区
10/08/14 17:28:24 iKioO7IN0
他線と比べると過疎っているよね

57:名無し野電車区
10/08/14 17:30:26 VTeQOoqgO
>>52
東海道は前より空いたよ。

58:名無し野電車区
10/08/16 23:57:32 WPRjBNyS0
スレ防衛

59:名無し野電車区
10/08/17 23:56:28 tIoYGaFY0
小杉での朝日が暑いです

60:名無し野電車区
10/08/18 11:15:40 nNg87Y2TO
253系本日12Bで長野行。


61:名無し野電車区
10/08/19 09:05:25 yvpuGi/a0
テレビ東京
8月19日(木)夜9時54分~
「天空散歩」 #71 武蔵小杉
URLリンク(www.tv-tokyo.co.jp)

62:名無し野電車区
10/08/20 02:42:32 P3YYT46L0
>>37-40
発車ベル使用状況のサイトには、未だ反映されてない
URLリンク(hassya.net)

63:名無し野電車区
10/08/20 02:43:56 lSnsDFa90
沖縄だったよ。

64:名無し野電車区
10/08/20 08:49:45 7cFOiQdP0
>>63
沖縄は、「空から日本を見てみよう」。天空散歩は、その後放送してるミニ番組。

65:名無し野電車区
10/08/20 21:09:57 /kaP9dQrO
夜の東戸塚のエスカレーター競争は無くなったの?
夏の217は冷房が最強に効いていて最高だよ
寒いぐらい
京浜東北なんか暑くてたまらんときがある

66:名無し野電車区
10/08/20 21:25:06 fFvFbhGiO
>>65
好評開催中w

67:名無し野電車区
10/08/21 15:08:44 RPZ5ttCZ0
新橋地下ホームの発車メロディが東海道と同じになったらしい

68:名無し野電車区
10/08/27 20:40:42 Ww3qb4S00
age

69:名無し野電車区
10/08/29 19:28:12 qgAwIq7E0
北鎌倉の横須賀線地下化「構想」、市議会論戦もJR側には“寝耳に水”/鎌倉
URLリンク(news.kanaloco.jp)

鎌倉市の北鎌倉地区で、JR横須賀線を地下化する「構想」があるのをご存じだろうか。
1998年に策定した都市マスタープランで、市は「検討課題」として方針を明記。
以来、具体的な進展のない“塩漬け”の構想が最近、再び脚光を浴びるようになった。
市議会でも論戦になり、「大きな夢」と語った松尾崇市長。だが、JR側にとっては“寝耳に水”の話のようで…。

マスタープランに記載された地下化の対象は、小袋谷踏切から明月院踏切までの約1・3キロ。
「検討課題」とは、「将来の可能性も含めて長期的な検討が必要と思われる」項目で、年次目標は定めていない。

【鉄道】北鎌倉の横須賀線地下化「構想」 市議会で論戦も、JR東日本は“寝耳に水”[10/08/29]
スレリンク(bizplus板)l50

70:名無し野電車区
10/08/29 19:39:06 5F2JInvO0
なんという愚かな構想だろう。
何のために必要なのかさっぱり判らない。

71:名無し野電車区
10/08/29 19:42:47 FdDv0E4Q0
大きな夢ね

72:名無し野電車区
10/08/29 21:50:44 Zhz/3qJ90
相模原市が小田急を延長させようとか地元の妄想多過ぎ。
それより市役所と警察署を結ぶ地下連絡道路の方が先決問題だと思うけど。

73:名無し野電車区
10/08/31 22:19:21 pc2NwPG8P
横須賀の留置線に増結4両が停泊中。
所定の運用じゃ無いよね。何かあったの?

74:名無し野電車区
10/09/04 02:41:25 12kgvCKS0
誰だよ、ここ最近通勤の帰宅時間帯に保土ヶ谷あたりの横須賀線に置石するやつ!
異音がしたため安全確認とか最近よくあるから置石の類だろうなぁって思ってたけど、
今日は置石でしたってアナウンスしてた。

まぁ俺は東海道線だが、巻き添えくうんだだよ。

75:名無し野電車区
10/09/04 02:47:05 Y/p/53OL0
>>73
9/1の防災訓練らしい
新聞に出てた

76:名無し野電車区
10/09/04 14:07:28 tBLDQVOk0
終電早すぎる
中央線は0時35分なのに
千葉発23時26分東京着0時5分を大船まで延長すべき
そうすればカシマへサッカー見に行った時、武蔵小杉まで東急に乗らないで18きっぷだけで帰れたのに

77:名無し野電車区
10/09/05 01:16:19 dhVnpkRm0
>>76
武蔵小杉なら、京浜東北&南武で18きっぷで帰れるだろうが。

ともあれ、ボックスシートの中電線区は、どこもいまだに東京・上野発が
23時台ですなぁ。スカ線の場合は、花金が定期化されただけでも、まだマシかな。
(というか、その以前の30分待ちが幾らなんでも酷過ぎた)
あとは、京浜東北の大船最終を繰り下げて、最終蒲田止めを桜木町か、せめて
鶴見まで伸ばしてくれるとありがたいけどな。


78:名無し野電車区
10/09/05 16:15:15 tDuyZ8cxO
>>75

早速その訓練が役に立った…
さっき起きた人身事故で、先頭車両のドアから線路にハシゴ使って乗客を誘導してたよ。

79:名無し野電車区
10/09/05 16:47:00 Rxn727xu0
トンネル内?

80:名無し野電車区
10/09/06 05:31:03 T1Kg0Be20
>>77
鹿島線の本数少ないから、一番早いのに乗っても川崎駅0時42分着
南武線の終電が終わってる時間にしかたどり着けない
だから蒲田から東急に乗る羽目になる

81:名無し野電車区
10/09/06 21:00:44 35jHVQDp0
けさ767Fの2号車に鎌倉から乗ってきたババア!

ドアだか壁だかをドンドン叩くんじゃねえよ!キチガイ
チビで白髪の障害者風。睨んだら黙ったが、寝れねーだろーが!大船で降りたお前だよ!お前。 
席取合戦に敗れたか知らんが迷惑だ! これから先、一生空席に当たりませんように!!強く願う★★★

82:名無し野電車区
10/09/06 22:11:59 NF6S+3vvO
そんな人がココ見てると思う?


83:名無し野電車区
10/09/07 20:53:49 CKkuu/410
武蔵小杉で席を立って下車する人間を見るたびに殺意を覚える。
この駅さえ無きゃ、お前らの所にハナから座れたんだと・・・

84:名無し野電車区
10/09/07 21:02:58 1lxcNUYfO
その前に誰かが座ってるだろ。
椅子に殺意をおぼえるなら理解してやるが。
はなから椅子がなければ…とか。

85:名無し野電車区
10/09/07 22:16:11 bTvH9LOf0
武蔵小杉に住めない貧乏な自分が悪いとは思わないのかね?

86:名無し野電車区
10/09/08 01:56:01 HLsXeFL4O
なるほど。
自分に殺意を、ってか。

87:名無し野電車区
10/09/08 05:30:20 NwQAlUUzO
>>83
わざわざ横浜~武蔵小杉や、酷い奴になると新川崎~武蔵小杉で座る奴が居る。
ラッシュの時なんだから、自粛しろと言いたい。
帰りの品川までの快適空間が台なしになったな。

88:名無し野電車区
10/09/08 06:03:11 IBEF9jMG0
何、このエゴイスト?

89:名無し野電車区
10/09/08 07:46:11 OLhMwd3hO
>>87

90:名無し野電車区
10/09/08 07:59:43 4QaZfNBN0
>>87
そんなに座りたきゃ武蔵小杉からN'ex乗れ

91:名無し野電車区
10/09/08 21:36:14 9npY7iFJ0
>>87 同意。

>>88-90 視ね。

92:名無し野電車区
10/09/08 21:55:08 HLsXeFL4O
おまえが(略

93:名無し野電車区
10/09/08 22:03:45 tYp0Lg0C0
自演が酷すぎるw

94:名無し野電車区
10/09/08 22:15:46 3umO437L0
どうせ東戸塚民だろ

95:名無し野電車区
10/09/08 22:33:37 1cdSejRc0
こんなことで殺意を覚えるやつが乗ってるのか?
横須賀線は。

96:名無し野電車区
10/09/08 22:36:37 vofLC4yy0
>>87
千葉方面?
それとも逗子方面?

逗子方面なら
グリーン車に乗る
湘南ライナーで大船へ
池袋・錦糸町か新小岩に行けば座れるでしょ
あと数年は東海道も東京始発だから、2本捨てれば確実座れる

97:名無し野電車区
10/09/08 22:41:50 NwQAlUUzO
>>96
千葉方面だよ。アイツら勢いよく座ってくるから、爆睡してても目覚める。

98:名無し
10/09/08 23:09:53 tT+H68v60
千葉県民なんてろくな奴がいない。
引っ越すのが吉。
昭和50年代に横須賀線と総武快速線が直通運転し始めたとき、グリーン車の網棚にエロ本が捨ててあって、
「千葉県民が横須賀線の車両を使うようになって品が無くなったなぁ」と感じたものだ。


99:名無し野電車区
10/09/08 23:17:45 pfuwYB+AP
千葉県民と負けず劣らずが東戸塚在住。あそこの奴らはひどいw

それから!今日の朝新川崎で降りたメガネのリーマン!!
降りるときにわざわざ俺のひざにカバンを乗せてくるんじゃない!
今日で3度目だからカバンをこれ見よがしに蹴飛ばしてやったが、
次やったらお前の体ごとふっ飛ばすぞ!

ふざけんな!俺が寝てんのがそんなにうらやましいのか!!
こちとら着席に命掛けてんだ!

100:名無し野電車区
10/09/09 00:25:02 Y2i7n95Q0
>>98
そんなこと言っちゃって、本当はそのエロ本をありがたく戴いたんだろ?
くだらん見栄なんか捨てちまえよ、楽になれるぞ

101:名無し野電車区
10/09/09 09:06:15 KkzvvZYl0
そういや白ポストって千葉のほうにはまだあったよね

102:名無し野電車区
10/09/09 09:40:51 iEwdqiBZ0
横須賀線ダイヤ乱れなのに、ここは相変わらずだな。

103:名無し野電車区
10/09/09 18:24:54 ARNj8xjG0
電車通勤してる奴って余裕が無いな
こんなのが多数乗ってるかと思うと吐き気がする

104:名無し野電車区
10/09/09 18:27:09 mIDS0I2b0
>>103
うん、確かにお前も余裕無さそうだな
そんぐらいで吐き気がするなんて

105:名無し野電車区
10/09/09 20:07:06 rGCZXJ5N0
8日の大雨で横須賀線で速度規制通告するのに無線の応答がなく、対向列車に防護無線発報させ
止めて呼び出したらしい。

106:名無し野電車区
10/09/09 20:08:11 rGCZXJ5N0
すまん。無線スレと間違え誤爆した

107:名無し野電車区
10/09/09 20:56:55 55Et4hOg0
今朝は730Sで40分くらい閉じ込められた

108:名無し野電車区
10/09/09 21:40:55 fUS04GaX0
俺は731Fで。 幸い端席の一個隣に座れて、窓枠に頭をもたれながら
マッタリ出来たから良かったが、15分遅刻した。

109:名無し野電車区
10/09/09 21:42:29 xVciZVg5O
>>101
高架工事前までは、南武線矢野口~南多摩には、有った


110:名無し野電車区
10/09/10 23:16:41 GG8Chs4P0
9日朝、731Fのセクション内停車に乗り合わせた者だが、運転士は中々手際が
良かったぞ。 高崎線の架線ダラリをケーススタディーとして学んでいたのかな。

まあそもそも本当に上手ならセクション過ぎるまで持たすんだろうが
非常停止じゃ無理なのかね。

111:名無し野電車区
10/09/10 23:22:07 GG8Chs4P0
ごめん東京までは730Sなのね。 30Sでした。

112:名無し野電車区
10/09/13 08:57:24 glbqBudyO
保守

113:名無し野電車区
10/09/13 12:08:46 aGcg3koZ0
12月か3月のダイヤ改正
逗子(横須賀)~久里浜の減便がありそうな予感

114:名無し野電車区
10/09/14 09:30:42 l4Tzzfl4O
鉄道マニアでも何でもないのですが、書き込みます。
もうかれこれ20年以上、通勤で横須賀線使ってるサラリーマンです。
最近の横須賀線にクレームをふたつ。

ひとつめは、最近遅れとか多すぎませんか。週2、3回は時間通りに着かない感じで。
人身事故だの踏切トラブルだの車両点検(?)だの時間調整だの。毎回もっともらしい理由はあるようですが。昔はこんなにしょっちゅう遅れることはなかったように思います。

もうひとつは、今の車両の東京よりの3両位がボックス席なのですが窓際の出っ張り。あれなんとかなりませんか?
せっかく窓際席に座れても、ちょうど腕のところにあの出っ張りが食い込んで痛くて寝れません。
もう少し形状工夫するとか。頭悪すぎ。

あっあともうひとつ。昔の車両にあった窓のブラインド(?)、あれなんでなくしたかなぁ。
夏の朝とか、上りの右側は日差しが直撃でかないません。

以上、JRに一言いいたいのですが、ルートがないので、ここでストレス発散させていただきました。失礼しました。

115:名無し野電車区
10/09/14 09:59:05 +I4RbCEm0
窓の出っ張りにはペットボトルでも置いておけ

116:名無し野電車区
10/09/14 12:50:44 Svy98o+J0
E217の窓の出っ張りに水筒を置いておくと揺れで吹っ飛ぶ。最悪。

117:名無し野電車区
10/09/14 19:58:58 sRgdewAwO
>>114
指令が馬鹿
横須賀線は、総武快速線以外にも色んな線と連動しているから、どこかが止まるとすぐに影響する路線



相変わらず横浜下り7.8号車に乗る人達は、宇都宮線からの大船や逗子行を見送り、すぐ来る久里浜に乗るね

横須賀線のいいところ、休みの日は座れるのと、東京以南の冷房が効きが寒いぐらいでいい


118:名無し
10/09/14 21:34:07 C0MdngMH0
>>114
>もうひとつは、今の車両の東京よりの3両位がボックス席なのですが窓際の出っ張り。あれなんとかなりませんか?
E217がデビューしたのは1994年なんだけど、なんでいまさら?

119:名無し野電車区
10/09/15 00:19:19 hjLTnREXO
>>118さん。
>>114です。それ以来ずっと感じてる事っていう意味です。

それにしても、そんなに経ってるんですか。年取るわけだ(泣)

ちなみに、よく考えたら、高校が衣笠駅だったので、横須賀線歴は昭和の時代からだった。もっと言えば幼稚園の頃から乗ってたよ。

旧車両(確か紺とクリーム色)は子供の頃から大好きだったな。トイレは穴から下の石が丸見えだったりして。

確か灰皿がついてて、親父が煙草吸ってたような記憶が(違ってるかも)

一日一本でいいから復活しないかなぁ。

スレ違いだったらすみません。


120:名無し野電車区
10/09/15 02:02:47 IVQmAdgX0
旧車両(113系)は120km/h出せなかったり、グリーン車が付いてなかったりするので無理です

121:名無し野電車区
10/09/15 06:56:49 XHnERIJUO
>>114
湘南新宿線が出来たから遅れは多くなります。
色んな路線が絡みますから。
極端な話、
八高線が遅れる→川越線も遅れる→埼京線も遅れる→湘南新宿ラインも遅れる→横須賀線にもとばっちりが…
こんな感じです。

相互直通は便利ですが、ひとたびバランスが崩れると被害は瞬く間に広がります。
最近では運行を管轄する指令のミスで被害がかえって拡大することもあるようです。

数年後には相鉄の直通も始まるので、相鉄も被害を被るようになることでしょう…


122:名無し野電車区
10/09/15 06:58:57 KJWN8PnSO
新橋のベル戻った?
(´・ω・`)

123:名無し野電車区
10/09/15 12:19:44 7UkP9z8o0
>>122
伝聞だけど、ウイスキーがお好きでしょの発車ベル、
サントリーがスポンサーになって期間限定でやってたらしいよ。

124:名無し野電車区
10/09/15 13:51:36 qm7sfhi5O
>>122
ベルではなくトカ線ホームと同じメロディになってた。

125:名無し野電車区
10/09/15 19:27:59 L4DfaxCTO
>>121
その逆なら当たり前のようにあるよ
埼京、宇都宮、高崎線で輸送障害があっても、対岸の火事程度だが、東海道や横須賀線で何かあると、伝染病のように、色んなところが遅れだす
特に平日の朝夜は

126:名無し野電車区
10/09/15 20:20:31 OB593gU+0
いきなり、跳び込み申し訳ありません。おたずねしたいことがあり、
無礼とは思いましたが、書き込みさせていただきます。
ここは、横須賀線のこと、でいいのですよね?

横須賀線の踏切の標識が五年ほど前から、気になっています。
鎌倉から逗子に向かう線路の「久木」というところです。
カエルの標識があるのです。カエルの絵の横に↓も書いてあります。
なんなんだろう・・・?なぜ??と通るたび思います。
自分で調べたら、同じように気になっている方もいましたので、
私の見間違い、幻覚ではないようです。気にしている方も少ないようですが、
回答はもっと少なくて、しかも「・・・らしい」というものしか
見つけられませんでした。いったいなんで、カエル?
ご存じの方いらっしゃいましたら、お教えください。
または質問に最適な場所をお教えください。
大変申し訳ありません。よろしくお願いいたします。

127:名無し野電車区
10/09/15 21:36:31 JJe45IrA0
>>126
カエルと↓の看板は「水はけが悪い場所のため大雨降ったらチェックするポイント」
だそーな。何でカエルなのかは知らんwww

128:名無し野電車区
10/09/15 22:02:21 IVQmAdgX0
水が跳ねカエルから気をつけろ、ってことかな

129:名無し
10/09/15 22:32:11 399IeapK0
>>121
俺の経験では、伯備線が遅れたときに横須賀線に影響があった。
サンライズ上りが遅れて東海道から横須賀線経由になったため。

130:名無し野電車区
10/09/16 00:39:20 k2rnOv1YO
>>128
早野乙

131:名無し野電車区
10/09/16 06:03:22 mOAQ6ahp0
ありがとうございます。127様、128様。
そのような理由なのですね。長年の不明にご返答ありがとう!
あそこ、水たまるんだろうか??溜まるんだったら、踏切でまっていると
電車に水ひっかけられるのだろうか??跳ねカエっちゃうんだろうか??
運転手さんは「カエルだ。雨の後だし、スピード緩めとく?」とか
考えるのだろうか?と違う謎になりました。
私は長年、いろいろ考えていました。
カエルの通り道が地下に掘ってある。カエルの巣がある。大蛙が
轢かれた。カエルとは関係ないんだけど、線路がゲコゲコと音がする。
等です。

横須賀線だけなんだすかね?カエルを採用しているのは??全国で
カエルなんですかね?手書きとかじゃなくて、キッチリ印刷っぽいので、
他にも同じ標識使用かもしれないですね。ちょっと楽しみになりました。
すばやいご返答ありがとうございました。なのに、お返事遅く
申し訳ありません。朝一で確認させていただきました。うれしかったです。
「カエルなんだろう仲間」にも伝えておきます。ありがとうございました。




132:名無し野電車区
10/09/16 16:05:24 6D/Eke7k0
海芝浦にもあったよな?>カエル

133:名無し野電車区
10/09/16 17:45:08 vEpuahA+O
横須賀線なら、東戸塚→保土ヶ谷の間にも蛙があるよ。
トンネルを出たあとの直線のところで、進行左側に見えます。
小さい川の部分だから、やはり増水時に注意って意味とか?

134:名無し野電車区
10/09/17 07:04:49 4huvntib0
>>126

線路を保守している方々への目印ですわ。
>カエル

135:名無し野電車区
10/09/19 11:16:47 2wk3QAmo0
何気に良スレの流れだw

カエルかぁ。気づいた事なかったな。

136:名無し野電車区
10/09/19 20:34:33 ajuF+uES0
とある本には、「大雨のとき水が出やすいので注意の意味」とある。
熱海や伊東にもあるらしく、矢印の向きも何種類かあるらしい。

まさかこの話をここでするとは…。

137:名無し野電車区
10/09/20 21:34:10 WAD0pyWsO
横浜駅平日朝8時半ごろの上りグリーンって、先頭で待っていれば座れるかね?

138:名無し野電車区
10/09/20 21:45:51 ILxckZfC0
>>137
保土ヶ谷ユーザだけど、その時間帯は混む。横浜どころか戸塚あたりで
満席になるんじゃないかな。
あ、でも横浜駅下車も出るかもしれない。

139:名無し野電車区
10/09/20 21:50:01 WAD0pyWsO
ありがとう。
横浜駅下車があると座れるけど、すでに立ち客いれば座れないなぁと思いつつ、状況を知りたくて。
ダイヤ改正で大船始発のグリーン乗ってて、最初はずいぶん空いた状態で東京まで行けたんだけど、鼻のいい客で固定化されて、座れないこともしばしば。
で、時間を変えてみよう、そういうことです。

140:名無し野電車区
10/09/24 11:54:36 R/CMkJA9O
保線

141:名無し野電車区
10/09/24 16:30:38 mEmvy0DMO
東戸塚廃止までカウントダウン

142:名無し
10/09/24 19:49:01 tkxPweiu0
>>141
横須賀線を快適にする手っ取り早い方法は、東戸塚駅の廃止ですよね。
湘南新宿ラインの東海道直通だけでなく、横須賀線も快速運転をし、
逗子-鎌倉-大船-戸塚-横浜-武蔵小杉-品川-東京
と運転すればいいのに。

143:名無し野電車区
10/09/24 19:55:13 jL/P80Sp0
>>142
藤沢病院に入院したら?

144:名無し野電車区
10/09/24 20:24:04 92uQPwzC0
高崎線特別快速=東海道線特別快速
高崎線普通=東海道線普通(横須賀線の駅にも停車)
宇都宮線快速=横須賀線快速(西大井新川崎保土ヶ谷東戸塚通過)
宇都宮線普通=横須賀線普通
こうできれば綺麗なんだけどな。

145:名無し野電車区
10/09/24 20:44:03 ZVcsHoTu0
              新渋恵大西武新横保東戸大藤辻茅平大二国鴨小  北鎌逗東田横
              __比_大小川_土戸________府_田  鎌__逗_須
              宿谷寿崎井杉崎浜谷塚塚船沢堂崎塚磯宮津宮原  倉倉子子浦賀
12:00 特快 小田原  ●●―●―●―●―●●●―●●―●―●
12:10 普通 大  船  ●●●●●●●●●●●●
12:20 快速 小田原  ●●●●―●―●―●●●●●●●●●●●
12:30 特快 横須賀  ●●―●―●―●―●●――――――●●―●
12:40 快速 平  塚  ●●●●―●―●―●●●●●●
12:50 普通 逗  子  ●●●●●●●●●●●●―――――●●●

こうすればいいのに。

146:名無し野電車区
10/09/24 20:55:21 39duBhMm0
東戸塚w

147:名無し野電車区
10/09/24 21:28:41 tkxPweiu0
>>145
横須賀駅には入れないでしょ

148:名無し野電車区
10/09/25 04:05:13 wRJILk5MO
>>147
逗子まで来てるんだから、横須賀、久里浜までE231入れるだろ。
逗子での切り離し、留置線は抜きにしてね。
チタの211が横須賀まで営業運転で来た事もある。

149:名無し野電車区
10/09/25 10:27:26 NsXGI7VM0
>>148
E231系では田浦のホーム長がごくわずかに(2mぐらい)足りなくて、
田浦スイッチが必要。

150:名無し野電車区
10/09/25 15:15:24 wRJILk5MO
>>149
あの大広間が付いてても、アウトなのか。田浦は難しいな。

151:名無し野電車区
10/09/25 22:24:14 6Gkq94xp0
>>148
>逗子での切り離し、留置線は抜きにしてね。

それを抜きにしたら運行できないだろ
だから逗子より南にはE231は入れない

152:名無し野電車区
10/09/25 22:31:02 RJn0DoBkO
東戸塚廃止する奴って何かムカついてることでもあるの?w

153:名無し野電車区
10/09/25 22:43:37 wRJILk5MO
>>151
増結とか考えず、単純にE231が行けるか、行けないかの意味だよ。
よく考えて書けよ。

154:名無し野電車区
10/09/25 22:44:56 YBjDHh/b0
>>149
田浦通過になってるんだから、問題ないんじゃね?

155:名無し野電車区
10/09/25 22:54:43 6Gkq94xp0
>>153
あ、駅の構造や車両編成等を考えない単純な意見か。
ここに来ている人は、逗子の留置はE231の5両を入れるには向かない事を知っているのは当たり前だと思っていたもので。
小学生レベルの意見とは気が付かなくてスマンかった

156:名無し野電車区
10/09/25 23:19:47 a+ScziT70
>>152
ある。毎朝、ここから乗ってくる住民に起こされる。
夕方、ここで降りる奴は殺気立ってるし、目がイッてる奴が多い。

グリーンライン延伸するんだろ?この街の妖気を早く、流してやってくれ。

157:名無し野電車区
10/09/25 23:45:46 YBjDHh/b0
10月からオフィスが東戸塚に移転となるので、廃止しないでください。

158:名無し野電車区
10/09/26 00:08:54 ON5JAJQqO
東戸塚と武蔵小杉は廃止でいい。邪魔

159:名無し野電車区
10/09/26 00:33:31 kSPFlGk0O
横浜と東京は廃止でいい。邪魔。

160:名無し野電車区
10/09/26 00:34:58 v5srHBcU0
>>156
>毎朝、ここから乗ってくる住民に起こされる。
そりゃまぁ、マンションが激増したのに加えて、元々京急・相鉄の沿線圏だった
住人も今は東戸塚に流れてるからねぇ。

>夕方、ここで降りる奴は殺気立ってるし、目がイッてる奴が多い。
この後、改札口を抜け東西駅前広場まで、熾烈なバトルが待っているからw。
バトルに諦めても、夕方だとすぐ次の列車のバトルに巻き込まれるから、
必死にならざるを得ない。バスへの乗換えもあるしね。

そもそも開駅時の見込みを遥かに超える利用者になっているのと、もとより
混雑する横浜方をエスカレータに改悪しちゃったのがいけないんだけどね。
西口の駅前広場なんて、ついこの間拡幅整備し直したぐらいだし。

そんなのにムカついているなら、戸塚で速くて本数の多い東海道線に乗換えれ
ばいいのでは?

161:名無し野電車区
10/09/26 01:01:21 PRKdmE5x0
>>159
小杉厨乙
武蔵小杉なんてなんぶ線(藁)だけで十分

162:名無し野電車区
10/09/26 02:00:56 5CHTsPVc0
蒲田や立川だって、エレベーター行列長いよ
東戸塚みたいにバトルはしてない、みんなおとなしく待っているし、横から来る人もうまく入れる
東横線から来る客はマナー最悪だから、そこから来ているのか?
降りる人は知らない、自分が乗るのも降りるのも先というのが当たり前だし
まるで物資を奪い合う難民キャンプや中国人だよね東戸塚は・・・

163:名無し野電車区
10/09/26 02:26:01 ON5JAJQqO
東戸塚民は血相変えて、一目散にダッシュしていくからなw

164:名無し野電車区
10/09/26 09:52:41 K/35iPZU0
>>160 冗談でもそういう発想が出てくるのが東戸塚住民だな>>乗換えれば
 本当自己中というか、てめぇ勝手になりすぎてるんだよ。 改めな。

165:名無し野電車区
10/09/26 10:42:32 44/BeoV10
>>147
2004年まではE217系ではあるが横須賀駅まで湘南新宿ラインが乗り入れていたので運行実績はある。
今から乗り入れるならE231系になるが、田浦は通過設定なので関係なし。

あとは横須賀駅の問題だが、通しで10両なら何も問題はない。これだけ増発すれば10両でも構わないだろう。
15両にするにしても、用地はあると思うのでホームを延長すればOK。

>>151,155
日中限定で切り離した付属編成を引き上げるくらいの場所はあるだろう。

166:名無し野電車区
10/09/26 11:01:38 eRR7b+bF0
東戸塚は何か宗教団体と住民がもめているらしいが・・・
今まで農場と産業廃棄物処理場しかなかった丘陵地が、無理な宅地開発をした結果
駅のキャパを超える利用者が押し寄せることになった。

そもそも東戸塚のマンションや団地に住んでいる奴らは民度が低い、というよりむしろキチガイが多い。
夕方のラッシュ時に車内で見かけるキチガイは、大抵東戸塚で降りていく

167:名無し野電車区
10/09/26 11:14:52 44/BeoV10
で、このくらいの本数があれば文句は出ないと思うんですけどね…

              新渋恵大西武新横保東戸大藤辻茅平大二国鴨小  北鎌逗東田横
              __比_大小川_土戸________府_田  鎌__逗_須
              宿谷寿崎井杉崎浜谷塚塚船沢堂崎塚磯宮津宮原  倉倉子子浦賀
12:30 特快 小田原  ●●―●―●―●―●●●―●●―●―●
12:37 普通 逗  子  ――●●●●●●●●―――――●●●
12:42 普通 大  船  ●●●●●●●●●●●●
12:44 特急 横  浜  ―――●―●
12:48 普通 逗  子  ――●●●●●●●●―――――●●●
12:51 快速 小田原  ●●●●―●―●―●●●●●●●●●●●
12:57 普通 大  船  ――●●●●●●●●
13:00 特快 横須賀  ●●―●―●―●―●●――――――●●―●
13:06 普通 逗  子  ――●●●●●●●●―――――●●●
13:11 快速 平  塚  ●●●●―●―●―●●●●●●
13:16 特急 大  船  ―――●―●―●●
13:18 普通 大  船  ――●●●●●●●●
13:22 普通 逗  子  ●●●●●●●●●●●●―――――●●●
13:27 普通 大  船  ――●●●●●●●●

※時刻は横浜発(横浜終着NEXのみ横浜着)

168:名無し野電車区
10/09/26 11:44:40 +kj7V/8m0
全列車5両か?

169:名無し野電車区
10/09/26 11:57:53 ON5JAJQqO
>>166
さらにマナーの悪いDQN中学生、DQN高校生も多い。
奴らのバカ親くらいの年齢のオッサン達見ると、いつも疲れた顔してるんだがw
あの疲れた顔でエスカレーターに向かう姿は気の毒に思うw

170:名無し野電車区
10/09/26 12:08:03 ON5JAJQqO
そうそう。東戸塚民は>>160みたいな事を、平気で言うから叩かれるんだよな。
下りでDQN居るなぁと思うと、高確率で武蔵小杉か東戸塚で降りる。

171:名無し野電車区
10/09/26 12:17:06 K/35iPZU0
次のスレタイに東戸塚って入れた方がいいなw

いやホント面白いww 東戸塚に武蔵小杉。両方ろくでもない奴らの集まりだわ

172:名無し野電車区
10/09/26 12:18:07 +kj7V/8m0
武蔵小杉と東戸塚を廃止したら毎時3本に減らされるよ。

173:名無し野電車区
10/09/26 12:47:55 PRKdmE5x0
>>172
武蔵小杉ができる前も毎時四本だったよな?
そのうちの一本は東戸塚のために運転してたんだww

174:名無し野電車区
10/09/26 12:53:05 +kj7V/8m0
>>173
そうだよ。

175:名無し野電車区
10/09/26 13:42:54 4AMwGcve0
東戸塚周辺の開発が始まる前から毎時4本だったけど?

176:名無し野電車区
10/09/26 14:17:22 44/BeoV10
>>168
横須賀線は11両、湘南新宿ライン東海道線系統は15両、横須賀線系統は10両。

基本編成を減車して基本9両+付属6両にすれば増発してくれるんだったら、是非そうしてほしいもんだ。

177:名無し野電車区
10/09/26 14:19:11 3iFLTuT60
んな面倒が増えるだけの事するわけないだろw

178:名無し野電車区
10/09/26 14:19:52 +kj7V/8m0
横須賀線逗子以北は湘南新宿ラインと合わせて6本に増えたが、
東戸塚・武蔵小杉が消えれば輸送量が2割減少
→合計5本になるよ。


179:名無し野電車区
10/09/26 17:49:28 ON5JAJQqO
>>171
アイツらは短距離でも座って来やがるからな。例え一駅でも、遠慮なく偉そうに
座って来るから、眠りから目覚める事も結構ある。座るなら倍の料金をw

180:名無し野電車区
10/09/26 19:09:08 K+ygG99o0
>>178
個人的には、東京方面のみ5本ならその方がいい。

湘南新宿ライン開業前に戻るだけだ。

181:名無し野電車区
10/09/26 20:26:23 +kj7V/8m0
>>180
今更新宿系統の廃止はありえないから東京方面3、湘南新宿2だな。
JRの減益分は>>180が負担。


182:名無し野電車区
10/09/26 20:59:04 ON5JAJQqO
>>181
東戸塚民の癖に選別すんなよ

183:名無し野電車区
10/09/26 21:02:32 RJVV9grk0
湘南新宿ラインについては、
ラッシュ時を含めて増発対象から外されたけど
なぜか横須賀線はまだ残っているんだよね。
15両を増やすか、増発するかで悩んでいるようだが…。
これも今回反映されなかったので現状維持とみた方がよさそう。

184:名無し野電車区
10/09/26 21:29:04 +kj7V/8m0
>>182
投稿者がどこに住んでても関係なくないか?
自分語りスレではなくて横須賀線スレなんだから。
ちなみに大船だけど。

185:名無し野電車区
10/09/26 21:31:25 +kj7V/8m0
>>183
社員?

186:名無し野電車区
10/09/26 21:35:42 ON5JAJQqO
>>184
わざわざ東戸塚民の援護しなくてもwご実家が東戸塚なんですかw?

187:名無し野電車区
10/09/26 21:42:55 +kj7V/8m0
>>186
いや、擁護でも何でもなくて
現に東戸塚も武蔵小杉も数万人以上の乗降客があるのに
廃止とか幼稚園児みたいな妄想を書いてどうすんの?

188:名無し野電車区
10/09/26 21:48:40 ACL3hC7e0
東戸塚民をNGワードにすればOK

189:名無し野電車区
10/09/26 21:57:08 v5srHBcU0
160です。
>>162-163
東戸塚のエスカレータはおとなしく順番を待っていたら、次の列車&
対向列車からの降車客のバトルに巻き込まれてしまうんですよ。
横から来る人は、ここ数年の対策で柵が設けられすぐには入れない。

柵の関係で、下りスカ線列車基準で7号車横浜寄りドアが最寄り。上り1本のみ
使用の場合、そこからあっという間に10号車まで列ができる。そこに6号車と
7号車の人が回りこんでくるので、列が進まない。
そしてようやく上がったら、そこで戸塚方階段からの人々ともみくちゃになり
改札まで進まない。改札を出るとすぐ自由通路で、左右それぞれに人が交錯し
進まない。そうこうしているうちに、駅前広場に出る頃には5分以上経過して
いる有様です。

市議や住民がJRに再三苦言をを呈しても「請願駅だから市と地元がカネを出せ」
でお終いなんですわ。

190:名無し野電車区
10/09/26 22:11:27 v5srHBcU0
>>166,169
DQNが急増したのは事実です。特に湘新開業以降に顕著になりました。
大規模マンションがガンガン建ったからかな?お疲れリーマンはその頃の
高額住宅ローン(当時新築マンションが\4000万~1億)を抱えているのかもね。

平日20:00以降と土休日午後は、駅前広場周辺はお迎えDQN車の巣窟で、
バス・タクシーの運ちゃんがブチ切れている時もありますよ。

多くのDQN東戸塚民は、横浜を出て老若男女すぐほぼ一斉にケータイをいじり
ます。(TELする者、メールする者、バス時刻を確認する者等々)
7・8号車付近で観察してみればすぐわかりますよ。

191:名無し野電車区
10/09/26 22:13:29 RJVV9grk0
>>185
183ですが社員ではないですよ。
本社に出入りしている業者の者です。
社外に話しても問題ないことに限り教えてくれる方がいます。

192:名無し野電車区
10/09/26 22:17:44 +kj7V/8m0
>>191
乙。
束の人って結構軽口なんだね。宜しくない。

193:名無し野電車区
10/09/27 19:46:50 2MR3fTOU0
報告します。
鎌倉駅を7:46に発車する列車が、
今朝、東戸塚駅で発車直後、非常ブレーキがかかった。
自分は座っていたので、驚きはしたけど大丈夫でしたが、
立っていた人の数人が転んだみたい。

194:名無し野電車区
10/09/27 21:52:08 9sN6fqeK0
荷物挟まりorバカな乗客の駆け込みだろう

195:名無し野電車区
10/09/27 22:38:50 N0hJQU/+0
荷物が挟まっての緊急停車は、JRに限らず首都圏ではよくあります。

196:名無し野電車区
10/09/28 00:03:48 SindXlucO

お勃ちのお客様は吊り革や手すりに (ry

197:名無し野電車区
10/09/28 06:27:13 mktQ1Q3n0
URLリンク(twitter.com)

198:名無し野電車区
10/09/28 08:15:03 DZ65WUakO
品川で荷物はさまり

199:名無し野電車区
10/09/29 01:34:28 5ivcCMp90
>>197
東戸塚民だなこりゃ

200:名無し野電車区
10/09/29 20:40:07 hh96wPv80
東海道線にいるE217系がいずれ横須賀線に戻るから、増発の余地はあるんだろうね。
武蔵小杉開業で線内全体で見た利用者が増えているだろうし。

201:名無し野電車区
10/09/30 05:14:05 RxXF6ROK0
>>190
>バス・タクシーの運ちゃんがブチ切れている時もありますよ。
この駅じゃないけど、タクシーこそ客待ちで迷惑。
道路はお前らのモノじゃねえってんだよ。

202:名無し野電車区
10/09/30 22:08:52 /q/nKoKI0
戸塚ですね、わかります?

203:名無し野電車区
10/09/30 22:10:41 RLfawSC10
10月1日はSM分離30周年

204:名無し野電車区
10/10/01 01:08:01 BCUvgFkK0
大船で人身ktkr

当該は?

205:名無し野電車区
10/10/02 01:16:11 6osfZoLtO
>>203
東戸塚駅開業30周年も。

206:名無し野電車区
10/10/02 04:44:42 tsjisoeN0
首都圏近郊なのに23時代は20分以上開きます。
西武狭山線以下です・・・
新川崎ユーザー

207:名無し野電車区
10/10/02 10:11:31 ti9B87o90
>>205
新川崎モナー

208:名無し野電車区
10/10/02 14:24:10 6osfZoLtO
>>206
新川崎は、南武線の鹿島田に近いが、鹿島田の23時台はどう?
>>207
横須賀線が川崎を通らなくなるかわりに建設した駅ですね。
駅名は、開業してから数年後に川崎市の新しい地名として使われることになった。

209:名無し野電車区
10/10/02 16:31:32 kcB1Nk5fO
品川23時12分の久里浜行きに乗れなかった場合
次の31分まで待つ⇒新川崎44分着
13分の京浜東北⇒鹿島田38分着、
23分の京浜東北⇒鹿島田48分着

定期持ちなら待ったほうがいいか…

210:名無し野電車区
10/10/02 17:08:02 PrNRAnfd0
逗子住民もこの時間の変則ダイヤには泣かされてるよ。
パターンダイヤにしろとはいわないが、大船止まり増やすならせめて
昼間みたいに久里浜-大船を走らせてくれ。

211:名無し野電車区
10/10/02 17:44:48 H7lvmaGc0
新川崎にも高崎線とめてくれよう。
武蔵小杉ばっかりずるいよう(´・ω・`)

212:名無し野電車区
10/10/03 01:24:25 FCw7WUZUO
>>211
止めたら何処かの駅の連中が、騒ぐに決まってるだろ

213:名無し野電車区
10/10/03 01:27:38 H4Y1DacH0
つーか武蔵小杉なんて邪魔な駅を1つふやして快速まで停めたんだから、遅くなった代償として西大井と新川崎を廃止してくれ。

214:ツッパリ先生
10/10/03 01:50:41 D7GWHGMkO
>>87
俺は山手線東京ー有楽町で座ってますが何か?

215:名無し野電車区
10/10/03 02:19:17 s6+HP0UZ0
E217を東海道のE231を交換すれば加速UP

216:名無し野電車区
10/10/03 09:10:03 x31xi3cDO
今スカ線に乗ってるが、鳩山元首相の夫人に似てる人がいたり、外人さんがチラホラいたりなんかシュール

217:名無し野電車区
10/10/03 09:45:54 85xvJqmi0
>>213
同意。特に新川崎の停車価値は大きく低下したから困らないだろう。鹿島田に統合して廃止。快速も止まることだし。
西大井も都市計画道路が出来たら大井町に統合して廃止の方向で。

218:名無し野電車区
10/10/03 15:33:09 n6zbF/VH0
西大井・東戸塚の2駅は、横須賀線の不良債権。
即刻廃止するべき

219:名無し野電車区
10/10/03 20:23:58 97t8ivX4O
新川崎も

220:名無し野電車区
10/10/03 23:51:47 S2A4O6KG0
DQN気質では保土ヶ谷や戸塚が一番だと思うぞ。
神経質なクレーマー気質は東戸塚や武蔵小杉だと思うが。

221:名無し野電車区
10/10/04 01:24:01 ASvdEekM0
いっそのことスカ線廃止(笑)

222:名無し野電車区
10/10/04 08:04:24 vdN615EPO
バカ東戸塚民の駆け込みのせいで、安全確認で抑止になっちまったじゃねーか。
朝晩は東戸塚通過しろ

223:名無し野電車区
10/10/04 08:34:53 HHW/Q2+4O
とりあえず、何でもかんでも東戸塚のせいにする奴は、自分を一度見つめ直せよwww

224:名無し野電車区
10/10/04 08:51:59 vdN615EPO
>>223
当該だったが、東戸塚で駆け込み発生→安全確認の為抑止。
これでも東戸塚じゃないと言える?

225:名無し野電車区
10/10/04 09:02:00 huclItWWO
運行情報ちゃんと見ろよな

226:名無し野電車区
10/10/04 21:16:45 huclItWWO
大船駅車両故障で一部運休。

227:名無し野電車区
10/10/05 01:02:24 vRo55tqeO
たまに盛り上がったと思ったらまた東戸塚ネタか

228:サラリーマン
10/10/05 20:33:18 A/m3IR4UO
>>226 乗り合わせた者です。

前スレでも書き込みましたが、最近の横須賀線の遅れ、運休の類いは目に余るものがあります。

毎日通勤で使っているサラリーマンですが、関係者もこのスレ見ていると言う前提で、
猛省を促すため記録として書き込んで行きます。

本日の帰りは、東海道線人身事故の影響で遅れ。
ただいま鎌倉。

今週はこれで二回目になる。

229:名無し野電車区
10/10/05 20:57:16 nQDXV83A0
>>228
人身事故は鉄道会社の責任ではないだろw

230:名無し野電車区
10/10/05 21:44:05 KlJz1V7N0
>>229
一回止まると、他線の事でスカ線には関係無くても、なかなか運転再開しない
から腹が立つんだよ。
武蔵小杉が出来る前なんか、南武線の防護無線やら大森付近の京浜東北の防護無線
やらを拾って多摩川鉄橋付近で急停車・抑止なんて結構あったし。

231:名無し野電車区
10/10/05 22:30:23 K0HtvHH50
猛省を促す
猛省を促す
猛省を促す


どんだけ上から目線なんだよw


232:名無し野電車区
10/10/05 22:38:46 110VouvP0
これから目線でお願いします。

233:名無し野電車区
10/10/05 22:47:40 Hc1HzEOp0
>>228
ここにいくら書いてもここの連中のオモチャにされるだけだからやめとけ。
本気で猛省を促す(笑)つもりなら直接JRにクレーム入れろ。

234:名無し野電車区
10/10/05 23:01:43 110VouvP0
カスセンに握りつぶされて終わりです♪

235:サラリーマン
10/10/06 02:50:56 9za5oopaO
>>231
上から目線って。こっちはユーザーですよ。逆に低姿勢にならなきゃいけない理由は?
あなたちゃんと社会人として自立して生活してます?
子供なのかな?
クレーム対応は客商売の基本でしょ?

上から目線はむしろJRのほうでしょ。

>>233
以前、電話で直接問い合わせた事があるのですが、
さんざんたらい回しにされた挙げ句、上野駅の苦情センターみたいなところで言い訳ばっかり。
人身事故はホームの駅員減らした影響で、駆け込み乗車等に目が届かなくなって増加したそうです。

埒があかないので、この掲示板で少しでも同意する方が増えれば、
JRも少しは真剣に再発防止に取り組んでもらえるかと思ったのですが。

スレ違いですか?

ここはJRと鉄道を崇拝する人達が集まるスレのようなので、
私が勘違いでしたね。

失礼しました。



236:名無し野電車区
10/10/06 03:09:39 tYrMBnUn0
お客様は神様って概念を客側が持っちゃイカン

237:名無し野電車区
10/10/06 03:44:08 qw+NXxt80
JRではお客様は福の神

238:名無し野電車区
10/10/06 05:57:03 VVOggTi70
>JRと鉄道を崇拝する人達が集まるスレ
鋭い!

239:名無し野電車区
10/10/06 06:53:03 32CVx4m90
JR東にとっては文句を言わない歩く貨物ですから

240:サラリーマン
10/10/06 08:40:51 9za5oopaO
めげずに。

本日朝の上り遅延。

これで今週は5回中3回目。

241:名無し野電車区
10/10/06 08:46:08 bBfMUOMe0
京急使えば?

242:サラリーマン
10/10/06 09:21:05 9za5oopaO
それも考えています。

ただ、職場の最寄りが東京駅なので、できれば横須賀線を使いたいなって。

もうかれこれ20年以上これで通勤しているもので。

昔はこんなにダイヤが乱れることはなかったと記憶しています。

我慢するしかないのなら考えます。朝大事な会議とかあると、気が気でならないし。

243:名無し野電車区
10/10/06 10:07:23 h6FY7VtC0
事業者側としては2次3次災害を減らすための防護無線
一利用者に何言われても痛くも痒くもない
ただ乗ってるだけの客は「安全」を軽視し過ぎているからヘボリーマンみたいな考えが沸くんだろうね

慈善事業じゃないんだし文句垂れてまで使うくらいならさっさと京急やらに乗り換えて混雑緩和してよ

さて、これから乗務です

244:名無し野電車区
10/10/06 12:34:51 9za5oopaO
JR関係者か。それが本音なわけだ。

今からあなたの書き込み見せにJRに向かいます。

ちょうどお昼休みなので。

245:名無し野電車区
10/10/06 12:58:20 mOY/i6kG0
>>ID:9za5oopaO

何か大きな勘違いをしてるようだね。

お前が持ってる乗車券のどこに、【定刻通りに運びます】なんて書いてあるんだい?

運送約款というお前とJRとのルールをちゃんと目を通すことだ。

JRが果たすべき役目は、お前を【AからBへ運ぶこと】。


20年以上通勤で使ってるって言うからには、それなりのオッサンだと思うけど

文句をいう前に物事の筋を通したらどうだい?

今のままだと、ただのクレーマーだよ。


これが嘘だと思うなら、警察でも裁判でも消費者センターでも好きなとこに行くといい。


みんなが努力してる中で不可抗力で遅れてるんだから、

少しは我慢しろ。そして文句言うな。文句があるなら歩いていけ!

246:名無し野電車区
10/10/06 14:33:53 rJHCccf60
どっちもどっちだな

247:名無し野電車区
10/10/06 16:11:14 mpQus3Zz0
人間ってのは自分勝手な生き物なんだよ。
自分の思い通りにならなかったら他人の事なんか関係なく文句を言う。
そんなやつばっかりさぁ。

警察警察言うけど、実際にそんな奴の話を聞かなきゃならない警察の身にもなってくれよ…。
それも仕事と言われたら仕方ないけど、暇なのかなんだか知らないが何十分も文句ばっかり言ってさ…。

248:名無し野電車区
10/10/06 16:47:17 qj3dWG8+0
>>247
それ、警察署とかに出向いて文句たれるならまだいいのだが
110番でやる馬鹿がいるとか。

110番は緊急用の通報窓口なのに
「くだらない用件で窓口ふさぐなボケッ!」
っていいたくなるような内容の相談みたいな長電話が増えてるそうだ。


249:サラリーマン
10/10/06 18:25:32 9za5oopaO
今仕事が終わったので書き込みます。

JRに関して警察や弁護士に話すつもりは毛頭ありませんよ。別に法律に関係した話じゃないので。

ただ、あなたの書き込みが私に対する誹謗中傷と感じた場合、そちらの対応はあるかもしれませんが。

私が言いたかったのは、運休や遅れをゼロにしろ、
と言うのではなく、最近多すぎて通勤利用客として困っていると。

鉄道という公共性の高い事業者として、改善のためにやれることはないのか、
本当に限界まで議論しているのか、
ということを訴えたくて、このスレに書き込んでみただけです。


単なるクレームとのご指摘をいただき、その通りとも思ったので、直接JRに話をさせていただきました。

もちろん、このスレの事や、乗務員さんの書き込みの内容も含めて。

然るべき対応をしてくれる、との事なので、今後に期待して、とりあえずこれを最の書き込みとします。

250:名無し野電車区
10/10/06 18:31:50 hiooMooiO
やっぱり玩具にされてるな
ま、せいぜいがんばっちくりや

251:名無し野電車区
10/10/06 20:12:03 X8PbhEO50
サラリーマンの人気に嫉妬

252:名無し野電車区
10/10/06 20:24:19 27mrd7CK0
まあ対応する気がなくても「しかるべき対応をする」と言うわなw

253:名無し野電車区
10/10/06 20:29:45 FRXjXBvv0
余裕を持って早く出るか嫌なら他の路線を使えば済むだけだと思うのは俺だけ?


254:名無し野電車区
10/10/06 21:26:33 32CVx4m90
鉄ヲタは独占企業の殿様商売を応援します^^

255:名無し野電車区
10/10/06 21:47:42 X8PbhEO50
>>254
君は他のスレにも居たようだが、頭の悪さが滲み出ているから気をつけたほうがいいよ。

256:名無し野電車区
10/10/06 22:57:35 MHAQPbki0
もはや俺は列車の遅延・運休くらいでは腹が立たなくなった。

以前に切符のことでJR東日本のお問い合わせセンターに電話したことがあるのだが、
そのときの対応が
「できません ガチャン」
と一言で一方的に電話を叩き切られた。
俺が問い合わせた内容は
「Aと言う切符とBと言う切符は組合せはできますか?」
というだけのことだったのに・・・
もはや、旧国鉄体質や大企業のおごり等ではすまされない、一社会人としてのマナーがなっていない。
「客からの電話はこちらから先に切ってはいけない」と教わっていないのだろうか?

257:名無し野電車区
10/10/07 00:14:09 lbAgtMgV0
>>255
あらあら、他スレのいざこざを持ちこむなんて意地の悪さが滲み出ていますね^^

258:名無し野電車区
10/10/07 00:52:51 8IYUKl0zO
東戸塚ネタ以外ではまったく盛り上がることがなかった横須賀線スレにも
ついに偉大なる神が降臨したようですね
これからもずっと書き込みを続けてくれるそうなので
これでこのスレもdat落ちするようなことはなくなりますな

259:名無し野電車区
10/10/07 02:51:44 HG+EkfCqO
>>258
サラリーマンとやらのクレーマー気質を考えると、東戸塚民じゃないのか?

260:名無し野電車区
10/10/07 05:26:54 7KRvAUOX0
>>245
法的に問題が無い=物事の筋を通した

には違和感を感じる

261:名無し野電車区
10/10/07 10:32:01 7fuOx2Iu0
SSで東戸塚を通過するときはスッとした気分になる

262:名無し野電車区
10/10/07 11:12:27 PkC3/6RqO
SS快速、東戸塚停車希望

263:名無し野電車区
10/10/07 12:20:09 Q3RNgDLJ0
西大井と小杉の間超揺れる
何とかしろや

264:名無し野電車区
10/10/07 13:57:33 ltWkUJr80
>>262
いやです

265:名無し
10/10/07 16:42:30 A4sVfE6C0
>>263
それは新幹線との並走区間ですか?
直線で揺れるということは、蛇行動でしょう。
だからあれほどヨーダンパーを普通車にも付けろと言っているのに・・・

266:名無し野電車区
10/10/07 17:09:07 7fuOx2Iu0
またヨーダンパ厨かよ

そりゃ在来線で120もだしてたら揺れるに決まってんだろアホw
嫌なら隣の東海使えグズ

これだから客嫌いなんだよ

267:名無し
10/10/07 19:59:57 A4sVfE6C0
>>266
1~3行目は同意する。
確かに俺は3度の飯よりヨーダンパーが好きだ。
しかし、4行目の「これだから客嫌いなんだよ」はどういう意味だ?
他人が嫌いなら、通勤のたびに列車を貸しきれば良いじゃないか?
1年でいくらになるかわからないがw

268:名無し野電車区
10/10/07 21:14:49 lbAgtMgV0
>通勤のたびに列車を貸しきれば良いじゃないか?
仕事中は大広間貸し切りでしょ。

269:名無し野電車区
10/10/08 02:10:43 ENCPGKPh0
サラリーマン、また来てくれるかな?







いい歳してなかなか香ばしいなw





270:名無し野電車区
10/10/08 06:29:18 kNMAS7pOO
今年のキャノンオープンは、石川遼がいるから、賑わってるみたい
一応、東戸塚の年1回のイベント?

271:名無し野電車区
10/10/08 06:39:59 4+0IZKEDO
>>249
5分 10分遅れたくらいでガタガタ言うな。

日本の鉄道が正確すぎて、客も求めるレベルが上がりすぎなんだよ。

そもそもサラリーマンなら社会人だろ? 通勤に20から30分くらいのマージン取れよな。

272:名無し野電車区
10/10/08 06:44:56 lq1FDr/t0
遅延率日本最悪のJR東日本が悪態を付いています。見苦しいですね。

273:名無し野電車区
10/10/08 07:52:29 +eTadTTIO
脱束は消えてください

274:名無し野電車区
10/10/08 09:31:51 4+0IZKEDO
>>272
こういう人は仕事で失敗して自分に非があっても、意地でも認めずあれが悪い誰が悪いとか、責任の転嫁しまくりなんだろぉな~

仕事する上で一番付き合いたくないタイプだわ。

275:名無し野電車区
10/10/08 12:43:52 ymHuX6jq0
>>271みたいな事を指しているのですねw

276:名無し野電車区
10/10/08 13:51:47 Ck1E/djn0
とりあえず民度が低い路線というのは露呈したな

277:名無し野電車区
10/10/08 16:21:18 3s7X0bhqO
>>270
必ずしも、戸塚カントリーで開かれるとは限らないからな。去年と今年は続いたが来年はどうなるやら。
去年よりは、数年前に宮里藍が来た時のほうがヤバかったが。

278:名無し野電車区
10/10/08 16:25:57 4+0IZKEDO
>>275

>>271みたいな事を指しているのですねw
御自分の都合良い解釈にしていらっしゃるようで… 微笑ましい限りです。

279:名無し野電車区
10/10/08 16:40:20 +wlfPnSZ0
本日も小泉王国線をご利用頂きありがとうございます。
この電車は小泉王国行きです。
次はF大卒、F大卒です。
F大卒の次は世襲議員に停まります。


280:名無し野電車区
10/10/08 18:25:59 lq18SJfM0
面白いと思ってる?

281:名無し野電車区
10/10/08 19:11:26 OqVOu+wI0


282:名無し野電車区
10/10/08 21:05:08 lq1FDr/t0
>>273
なんで事実を指摘すると脱束になるの?
現実をちゃんと認識しようよ。

283:名無し野電車区
10/10/08 21:10:31 kNMAS7pOO
湘新大船行に目もくれず、国府津行を待つふりして、その間の横須賀行に乗る
大船行、保土ヶ谷の次は戸塚に止まりますで良さそう?

284:名無し野電車区
10/10/08 23:20:50 4+0IZKEDO
>>282
君はもういいから歩いて通勤しなさい。
そうすれば誰のせいにする事なく快適な通勤が出来るよ。

また、キミが電車に乗らない事によって混雑率も下がって多少なりと定時運転に近付くかもしれないね。

285:名無し野電車区
10/10/08 23:55:18 lq1FDr/t0
社畜の発言はすごいのう。
上層部が駄目だと下っ端も駄目になるんだな。

286:名無し野電車区
10/10/09 01:14:43 BNMWIOuSO
>>285
あらら…今度は社イン認定ですか? ありがと。

で、混雑緩和に御協力いただけますかね?(笑)

287:名無し野電車区
10/10/09 01:30:56 yR/mDTKE0
とりあえず社員認定しとけば反論する義務を放棄できるから楽だけどそれって
自分と違う考えを持つ人間が存在することを認めることができないっていう
とっても幼稚な現実逃避なんだよねー

まあ2chでこんなこと言っても無駄かww

288:名無し野電車区
10/10/09 01:45:20 EeRWMAG20
ID:lq1FDr/t0はサラリーマンか?

いい歳してこんな所でがんばるなよwwwww

289:名無し野電車区
10/10/10 00:20:33 ttDxTxQI0
武蔵小杉の利用客凄いね
乗り換えが面倒だからあんまり定着しないかと思ったらとんでもなかった

290:名無し野電車区
10/10/11 03:29:24 bqbOtkrl0
 

291:名無し野電車区
10/10/12 18:53:24 AUdkm7XaO
東京トンネル改良工事って何するのですか?

292:名無し野電車区
10/10/12 18:58:37 hmEt5y0C0
>>291
漏水対策

293:名無し野電車区
10/10/12 20:43:29 acXapwIrO
>>289
私鉄~メトロより、私鉄~JRのが定期代安いのかな?
半分は会社から強制的に経路変更じゃないかな?


294:名無し野電車区
10/10/13 01:50:39 B+Fc9wOLO
>>289
大船ー武蔵溝ノ口利用だけど武蔵小杉の連絡通路ダルイから川崎乗り換えしてるよwww


295:名無し野電車区
10/10/14 20:52:38 By2PI1vUO
サラリーマン来ねえな
逃げたか?

296:名無し野電車区
10/10/16 01:37:32 kJMOf4Ta0
あまりのDQNぶりにやっと気付いたんじゃね?

297:名無し野電車区
10/10/16 22:41:07 EyYIK6cd0
こら、昨日の晩、新橋から東京に行くトンネルに勝手に入って行った奴出てこい!
おかげで徐行運転で列車が遅れて船橋で最終の京成に乗られへんかったやないか!


298:名無し野電車区
10/10/17 00:07:25 4iV5qJPaO
ん?よんだ?

299:名無し野電車区
10/10/19 20:16:18 KIrHDZYY0
>>297
座間ーみろ! そんなの徐行しないで轢き殺せばいいのに、

300:有馬 ◆13wx.ARIMA
10/10/20 21:35:41 Z8UB7cmd0
大船駅にあった東海道+スカの看板を思い出したぜ
URLリンク(uproda11.2ch-library.com)

301:名無し野電車区
10/10/21 21:19:18 a2Y4y3XH0
Y10編成の退色、酷いね。

302:名無し野電車区
10/10/24 01:20:33 F9m6q5sj0
E217の色褪せなんて今に始まったことじゃないからもう気にもしなくなったわ

303:名無し野電車区
10/10/26 20:31:20 eSJBfxXgO
ハゲサロもいつまで見られるか…

304:名無し野電車区
10/10/27 10:47:40 684MeFv2O
横須賀線は総武線直通より、湘南新聞ラインをメインにしてほしい

305:名無し野電車区
10/10/27 13:08:15 INUMieEr0
湘南新聞ラインって品川から新聞輸送でもするのかw

306:名無し野電車区
10/10/30 20:20:23 FI4ksZ1C0


      いつかは、西大井の分疑点で事故がありそう


307:名無し野電車区
10/10/31 22:22:49 O64rfR5m0
その場所では、パンタグラフが引っかかるのですか?

308:名無し野電車区
10/11/01 08:50:22 KuDem8CV0
648 名前:名無しさん@平常通り 投稿日:2010/11/01(月) 08:42:18 ID:KGgVgmIrO
スカ線情報。西大井でバカ女が非常コックで勝手にドア開けて外に出たため、さらに遅延する見込み。
他社線振替推奨。


309:名無し野電車区
10/11/01 11:58:14 ADtbZV3pO
大船駅8番線に回送電車が30分近く居座っているため、戸塚→大船間に4本団子状態

何故7番線に入線させないのか?

310:名無し野電車区
10/11/01 12:45:57 SVgcBOYk0
>>308
馬鹿は束だろう。
いつもいつも客を缶詰めにしやがって!

311:名無し
10/11/01 19:15:57 hTgJgqJb0
>>308
その馬鹿女への損害賠償はいくらになるのでしょうね?
朝8時台といえば一日のうちで一番乗客密度の濃い時間帯。
何億円か?

312:名無し野電車区
10/11/01 22:38:00 0rs5qGoW0
新橋と品川の間って超うるさくないですか?

313:名無し野電車区
10/11/01 23:55:07 JoHhQtzD0
日中はまだしも、ラッシュ時に湘新優等やN’EXと線路共有&待避不可能な現状がネックになってると思う。用地はほとんど無さそうだけど、せめて新川崎辺りに待避設備造れないものか?快速やN’EXがどん詰まりになってしまう。

314:名無し野電車区
10/11/02 06:42:22 5uMehMRSO
>>311
その原因を作った、川崎市の局長に、どのくらいの請求いくの?
遺族ウハウハ、請求されても川崎市が何とか費か裏金で払うから、苦痛を味わった乗客に何も還元されない

315:名無し野電車区
10/11/02 08:53:48 TLB6HevnO
新川崎に待避線作ったら横須賀線の品川→横浜が27分になるけど。
京浜東北と変わらん。

316:名無し野電車区
10/11/02 22:54:51 /n2501lj0
まー作るのが可能な場所は新川崎くらしかないね

317:名無し野電車区
10/11/03 03:18:51 VpYtW9mHP
何とか費か裏金
中二病wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

318:名無し野電車区
10/11/03 17:50:38 7f1bVyrP0
新川崎2面4線にして、ついでに鶴見から武蔵小杉まで、土地があるんだから複々線にしたらいい。
メリットは良くわからんが、鉄オタは喜ぶ。

319:名無し野電車区
10/11/04 09:33:44 tzyWEqObO
鉄ヲタ(笑)
NEX退避とかいろいろ需要あるでしょ

まぁJRの事だからやらないとは思うけど

320:名無し野電車区
10/11/05 10:50:29 eroOOZIYO
NEX待避なんてさせたら武蔵小杉→横浜が現行11分40秒から16~17分に伸びるが…

321:名無し野電車区
10/11/09 09:28:33 qalowurbO
東急の敷地外から見えるトコに、253の改造車出て来てるらしーぞ。。

322:名無し野電車区
10/11/09 21:00:28 8mCVTPZZO
逗子~久里浜ってしょっちゅうリフレッシュ工事してるけど、そんなに必要なの?

323:名無し野電車区
10/11/09 23:41:36 1NWjbujQO
深夜に大掛かりな保線をやると人件費が高くつくから白昼やるんでしょう。


324:名無し野電車区
10/11/09 23:48:59 Fo/RHWqn0
どこかの会社みたいに毎週水曜運休とかにならないだけマシか。

325:名無し野電車区
10/11/10 00:16:06 z2SZYxoh0
逗子~久里浜の区間運休
空いてるのは理解できるけど逗子~横須賀ぐらいは単線で動かして欲しいな

326:名無し野電車区
10/11/10 02:27:07 D1utCQvN0
横須賀以南、遅すぎ
せめてトンネル内は伊東線並みに飛ばして欲しい

327:名無し野電車区
10/11/10 04:37:21 OXupYEFEP
横須賀の山って意外ともろいから、トンネル内で飛ばしたらマズイような
それに、あのトンネル戦時中に突貫工事で作った奴だし(さすがに改良はされているだろうけど)

328:名無し野電車区
10/11/11 07:49:58 6T8IjTf90
上り大船~戸塚で異音による車両点検

329:名無し野電車区
10/11/11 11:47:35 nOR0Ue2V0
久里浜を同じ時間に出て、JRだと逗子で乗り換えた後に
大船に着く頃には、京急ならば直行で既に品川に着いている。
まじにJRは横須賀以南不要。


330:名無し野電車区
10/11/11 19:10:21 ZV8zfcxl0
逗子以南は寂れすぎ。下手すりゃガミ線沿線よりちょっとマシかな?くらい。
市街地からも外れてるし、そりゃ京急の独壇場にもなるわな。
湘新も逗子以南のテコ入れにはならないし…。

331:名無し野電車区
10/11/11 19:51:48 xYBexljx0
逗子以南は、久里浜の電留線を使うために生かしているようなものだからねえ。


しかし、横須賀線の分岐点をなぜ大船にした? とは思うな。
汽車の時代だから、ただ単に通しやすいルートを選んだだけなのかもしれんけど。

332:名無し野電車区
10/11/11 23:57:03 GQ1KRwBi0
1972年当時の国鉄路線図
URLリンク(www7b.biglobe.ne.jp)


333:名無し野電車区
10/11/12 06:19:23 Z3IfG+Y50
>>332

その図は久里浜から先にチョット路線があるようだけど、あれはナニ?



334:名無し野電車区
10/11/12 07:17:11 aPDO8VeOO
そろそろE217の更新に本腰入れないとマズいな…
故障or点検多過ぎ。

335:じょ ◆yMlsrr/w72
10/11/12 09:31:45 JDMe9fp8O
>>332
てっぱくにあるやつかしら?

>>334
そこでE233-2000を(ry

336:名無し野電車区
10/11/13 10:42:31 bKogUELL0
逗子~久里浜間のリフレッシュ工事、具体的にどの箇所をどのような工事をするのだろうか?
ここ4年くらい、毎年この時期にやっているが気になる。

337:名無し野電車区
10/11/13 13:30:16 f16DPngN0
>>336
年中行事なので

338:名無し野電車区
10/11/16 00:30:49 MtP7APn10
北海道警巡査長、盗撮容疑で逮捕=APEC警備で派遣-神奈川県警


 横浜駅で女子高校生を盗撮したとして、神奈川県警は15日、県迷惑行為防止条例違反
(ひわい行為)容疑で、北海道警警備部機動隊の巡査長中島裕二容疑者(24)=札幌市
南区=を現行犯逮捕したと発表した。県警監察官室によると、「アジア太平洋経済協力会議
(APEC)で警備した全国の警察官に大変申し訳ないことをした」と容疑を認めているという。

 横浜では、14日までAPEC首脳会議が開かれ、中島容疑者は先月8日以降、警戒警備
の応援のため道警から派遣されていた。期間中は会場周辺の車両検問などに従事し、
今月16日に北海道に戻る予定だった。

 逮捕容疑は15日午後5時50分ごろ、横浜市西区高島の横浜駅中央南改札から横須賀線
ホームに通じる階段上で、高校1年の女子生徒(16)のスカートの下にデジタルビデオカメラを
差し向けた疑い。(2010/11/15-23:36)

URLリンク(www.jiji.com)



339:名無し野電車区
10/11/16 12:47:38 53diqa+zO
今日E259のブルーリボン賞授賞式があるのか

大船5・6番線東京方でリハーサルやってる

340:名無し野電車区
10/11/16 19:23:24 2nO2qCC4O
ったく・・・・呆れるぜ。
北海道から何しに来てるんだか・・・・
税金で飯食っているんだろ?
おっと、スレ違い防止策
19時17分北鎌倉発 上り成田空港行き8号車モハE216‐1050乗車中 何処で降りるかはヒ・ミ・ツ


341:名無し野電車区
10/11/16 22:34:26 egn8PyPw0
誰もおめーの降りる所なんて興味ねーよ、カス。

342:名無し
10/11/16 22:59:12 ZKy/UBP90
>>340は北鎌倉近辺の底辺高校生なんだろうね。
数学は九九から教わり、英語はアルファベットの書き方から教わるという。

343:名無し野電車区
10/11/17 01:58:05 L3vbiRb0O
釣れた釣れた 馬鹿が二匹 神奈川って最低な地域だなやっぱり
親も馬鹿なんだろうなぁ

344:名無し野電車区
10/11/17 02:48:03 4g8MdLWF0
自己紹介乙!

345:名無し野電車区
10/11/17 18:06:45 ih9nP9UYO
東京人へ
神奈川を何の根拠も無く馬鹿にしないでもらいたい。それとも、日本から神奈川をどこかの非民主国家に譲渡させたいのか?

346:名無し野電車区
10/11/17 19:37:11 L3vbiRb0O
今日は京急に乗っちゃってるのよ。
快適快適 戸部を通過横浜に着いちゃったよ~ん。
JR横須賀線?
よくあんな硬い座席に座れるよな。
ん? さいか屋? もう川崎か? 速いね

347:名無し野電車区
10/11/17 19:46:58 L3vbiRb0O
別に神奈川を全て貶してるつもりはないな。
京急という素晴らしい会社もあるんだからサ

348:名無し野電車区
10/11/17 19:54:39 L3vbiRb0O
あ、ごめんごめん本社泉岳寺だゎ

349:名無し
10/11/17 22:33:46 ZBx5Qj/40
>>346
>よくあんな硬い座席に座れるよな。

そこだけは同意する。

350:名無し野電車区
10/11/17 23:11:11 uTZ9TJDd0
253系が日光号に??

351:名無し野電車区
10/11/17 23:44:07 jEr65SzK0
大船駅がE259ブルーリボン賞受賞記念ってことで
どこをみてもE259のポスターだらけになっている件。

352:名無し野電車区
10/11/18 06:54:15 TFkhJD6zO
21日始発から28日終電まで横浜駅の横須賀線エスカレーターが階段設置工事で使用停止
東戸塚の人は注意してね

353:名無し野電車区
10/11/18 19:28:09 QISS9Ky2O
1821Sマジ最悪!
大船から激混みする!!

354:名無し野電車区
10/11/19 20:26:12 /JB3hAnU0
URLリンク(www.nagaden-net.co.jp)

特急 スノーモンキー・・・・ww

355:名無し野電車区
10/11/20 01:14:32 MP11G42FO
>>352
東戸塚の横浜方にも、階段工事で復活を!

356:名無し野電車区
10/11/20 23:14:55 uSKD6fvNO
スノモンか

357:名無し野電車区
10/11/21 19:41:37 mmhJSYScO
北鎌倉グモ 20時運転再開予定
逗子満線 と一本前が東逗子抑止と思われ 俺の乗ったの現在田浦抑止中

358:名無し野電車区
10/11/21 19:51:04 9r2YaeppO
大船駅を少し出て抑止していた湘南新宿ライン逗子行きはバックして駅に再進入してた。

359:名無し野電車区
10/11/21 20:02:16 mmhJSYScO
束の予定通り20時丁度に上り逗子駅発車
逗子以南折り返しだったようで逗子は今一本久里浜行きがいるだけ

360:名無し野電車区
10/11/21 20:07:42 mN1E+T/jP
北鎌倉で人身事故とはね。
円覚寺の境内にある駅なのに。

361:名無し野電車区
10/11/21 20:18:18 j0cDTWuo0
お寺でホトケか~

362:名無し野電車区
10/11/22 13:02:20 SRzfXd1KO
いま八景通ったら車体上部が従来の赤、窓周りがオレンジの253がいたけど、あれは長野仕様?東武仕様?

363:名無し野電車区
10/11/22 13:18:30 EeGyLrkB0
塗装変更を受けているのは東武線直通の253系
URLリンク(rail.hobidas.com)

長野仕様は塗装を今のままにして譲渡

364:名無し野電車区
10/11/22 18:29:38 SRzfXd1KO
>>>363 アリガトン ノシ

やっぱ東武仕様だたのネ。それにしてもずいぶん派手なことで…。

365:名無し野電車区
10/11/24 14:07:07 oVnCkIiDO
昼の横須賀線は1時間に3.5本。4両逗子止まりの上に階段乗換だし
しかも高確率で1分、2分微妙に遅れてくるから好きじゃない。

366:名無し野電車区
10/11/24 23:56:30 ERbfLZeB0
横須賀線は逗子以北と以南じゃ重要度が全く違いますから

367:名無し野電車区
10/11/25 00:40:17 GkfNQiob0
逗子以南は京急に売却していいよ。昼間はほとんど人が乗ってないし。

逗子と久里浜で京急と横須賀線の線路を標準軌でつなげて乗換しやすくして
衣笠から林経由で油壺から城ヶ島あたりまで延伸して三崎口につなげて
衣笠と久里浜の中間に駅作って、久里浜に交通博物館を(ry

368:名無し野電車区
10/11/25 02:13:32 fVIp39ltO
>>367
東逗子の俺のことも考えてくれとry
ていうかこんな赤字路線、京急さんが引き取ってくれるわけry

369:名無し野電車区
10/11/25 11:37:02 fVIp39ltO
横須賀線抑止中
東逗子→(タク)→鎌倉
鎌倉→江ノ電→江ノ島
江ノ島から小田急で新宿へ向かうよ☆

370:名無し野電車区
10/11/25 20:39:21 6ujYvOvx0
ダイヤ通りなら先着列車だし空いてる横須賀線に乗ろう、
東海道線はダイヤが乱れてるし…と思って戸塚10時12分発の横須賀線に乗ったら、
池袋駅での車両点検と新宿駅での人立入の影響で先行列車が詰まってて、結局10分遅延した。もうね(ry

10時30分の戸塚駅人身事故では抑止かからずに東京駅まで行ってくれたけどね。

>>369
そんな経路を通るくらいなら逗子か神武寺か京急田浦から京急に乗れよ…
ただの鉄オタ小旅行じゃないか…

371:名無し野電車区
10/11/26 00:50:40 Lv/IQSeSI
なんか東海道線も止まった
試しに戸塚駅で降りて見たけど何事もなかった

372:名無し野電車区
10/11/26 08:13:15 DV8D8YUTO
またか

373:名無し野電車区
10/11/26 11:36:58 lY+QV5LWO
横須賀線いい加減にしろ

374:名無し野電車区
10/11/26 14:19:49 30cz9Hf4O
衣笠~品川間で、バス+京急の振替輸送を使ったところで、横須賀線の通常所要時間より10分弱しか変わらなかった…

まぁ、8時台で道路がそんなに混んでなかったのが幸いした。

375:名無し野電車区
10/11/30 20:28:24 bh9j9VTz0
age

376:名無し野電車区
10/12/03 20:19:33 eNF5jSIK0
横須賀線逗子ー久里浜は、時間はかかる、運賃高い、まったく不要、
逗子ー東京で充分(名称はJR逗子線)これで解決

377:名無し野電車区
10/12/03 22:38:04 JclLgtPl0
鎌倉線ならJRを付けて区別する必要がない

378:名無し
10/12/04 16:31:01 AAWctPAZ0
>>376
俺も逗子-東京で充分に賛成。
久里浜~東逗子は大して利用客いないくせに、優遇されすぎ。
朝の通勤時間帯は逗子始発をもっと増やしてほしい。
昼間と同様に、東京方面からの列車は大半は逗子で折り返しでいいよ。

379:名無し野電車区
10/12/05 21:27:42 RkwqjNZQ0
大船と逗子だけじゃ折り返し線が足らない

380:名無し野電車区
10/12/06 19:37:07 TYIdRnfpO
ダイヤ改正してから横須賀線で何か変わったことあります?

381:名無し野電車区
10/12/08 18:34:31 oQqEYAC1O
>>380
いや、いつものように遅れてる

382:有馬 ◆13wx.ARIMA
10/12/08 19:45:21 Wxrcvk5f0
束は本格的に分割併合を潰しにかかってるね…
URLリンク(www.jreast.co.jp)

スカ線もいずれ逗子以南完全分断の憂き目に合うかも。
嫌なら地元負担でホーム伸ばせやゴルァと迫られそうな悪寒…

383:名無し野電車区
10/12/08 19:54:28 oQqEYAC1O
>>382
と言うかもう伸ばせないからね

384:有馬 ◆13wx.ARIMA
10/12/08 19:59:02 3UzvUy3e0
単に金銭的な問題ではなく
物理的に難しいのがスカ線の辛いところ

385:名無し野電車区
10/12/08 21:15:04 HWvOzbA/0
田浦は無理だろうけど横須賀駅は大丈夫でしょ。あとの駅は分からん。
常磐線のいわき分断に関しては高速バスに対する降伏の証だな。
仙台~浜通りに常磐道経由の高速バスが設定されたらすぐ撤退だろう。

386:名無し野電車区
10/12/08 22:04:13 pSc4V35V0
>>382
付属は繋げたまま逗子以南回送扱いとかw

387:名無し野電車区
10/12/08 22:48:04 RH4b/1ADP
Google Earthでてきとーに調べてみた
久里浜 - 多分横須賀方面にホーム延伸可能
衣笠 - 多分久里浜方面にホーム延伸可能
横須賀 - 逗子方面に延伸可能ではあるが2番線から3番線への渡り線を移設しないときついかも
田浦 - トンネルさえ何とかすれば
東逗子 - 横須賀よりに無理やり延伸できるかもだけどとても細いホームになりそう

388:名無し野電車区
10/12/10 07:57:56 /xvrQH9q0
>>382
よくその記事からそこまで短絡的妄想ができるな・・・・・

小金井、籠原、平塚ほか、分割併合の全廃はまずありえない

389:有馬 ◆13wx.ARIMA
10/12/10 18:10:20 N3gm8zsT0
>>388
小金井~宇都宮のホームが延伸されたのはご存知よね?
今改正でついに間引きを断行してるし。
常磐線も誤魔化し誤魔化し土浦分断が増えてる。
もともと15連土浦止・10連勝田行きなんてあたりまえだし。

390:名無し野電車区
10/12/10 21:42:44 vBpMb8AA0
逗子以南の話なら、相手は千葉でしょうが。

391:名無し野電車区
10/12/13 01:03:37 DvryK60LO
どっちにしろ、保土ケ谷と東戸塚には関係ないぜぃ!www

392:名無し野電車区
10/12/13 12:39:24 lte2ESuD0
>>389
>もともと15連土浦止・10連勝田行きなんてあたりまえだし。
それだったら「付属5連土浦止まり、基本10連勝田行き」だな。
現状常磐線は、土浦以北でE531 15連による運行は行なわれていない。

393:名無し野電車区
10/12/14 15:31:00 PdSJNOj/0
そもそも土浦以北は15両に対応してないわな

394:名無し野電車区
10/12/17 16:48:37 bdiaq5ds0


   ◆◆ 市町村別人口 最近29年の変化   2010.12.17

   1980年    2009年    増減数   増減率
─────────────
.  6924348 .  9005176 .  2080828    30.1%    県 合 計
.  2773674 .  3671776    898102    32.4%    横浜市
.  1040802 .  1409558    368756    35.4%    川崎市
   421107    419838 ...   -1269    -0.3%    横須賀市
   214293    260349 ...   46056    21.5%    平塚市
   172629    174164  ..   1535 ...   0.9%    鎌倉市
   300248    407287    107039    35.7%    藤沢市
   177467    198341 ...   20874    11.8%    小田原市
   171016    234114 ...   63098    36.9%    茅ヶ崎市
...   58479 ...   58738      259 ...   0.4%    逗子市
   439300    712318    273018    62.1%    相模原市
...   48687 ...   48671      -16 ...   0.0%    三浦市
   123133    170207 ...   47074    38.2%    秦野市
   145392    226059 ...   80667    55.5%    厚木市
   167935    225650 ...   57715    34.4%    大和市
...   70052    100997 ...   30945    44.2%    伊勢原市
...   77498    127063 ...   49565    64.0%    海老名市
...   93503    128810 ...   35307    37.8%    座間市
...   39919 ...   44144  ..   4225    10.6%    南足柄市
...   65078 ...   82782 ...   17704    27.2%    綾瀬市
...   28359 ...   32389  ..   4030    14.2%    葉山町
─────────────


395:名無し
10/12/19 22:41:04 1quKYzLn0
三浦半島の人口減少が痛々しい

396:名無し野電車区
10/12/20 00:35:07 oenLFB710
age

397:名無し野電車区
10/12/20 10:36:21 xYbOK/Bd0
逗子葉山とか不便すぎて高齢化一直線だしな。

398:名無し
10/12/20 19:43:36 eSNdKPWt0
>>397
逗子は横須賀線と湘南新宿ラインの始発列車に乗れますよ。
さらに、京急新逗子からはエアポート急行で羽田空港まで一直線。
無理な宅地開発をしないから、人口が増えないんだろうなぁ

399:名無し野電車区
10/12/20 21:58:49 sG2cxaprO
葉山とか別荘ってイメージしかないんだが…

400:名無し野電車区
10/12/20 23:53:30 n0o0+N5/0
鎌倉も大船駅が根岸線&一部の湘南新宿ラインと横須賀線の始発駅なのに人口増えないなあ
大船工場跡地の再開発が始まれば人口が増えるのかな?

401:名無し野電車区
10/12/21 07:05:50 d9G+PSjD0
人口増えても少なくとも鉄道面ではいいこと無いでしょ。
東が利用者数増加に伴い増発してくれるとも思えないし。

402:名無し野電車区
10/12/21 17:36:33 LHDhxXzv0
鎌倉は税金が高いし完全に高齢者シフトの自治体だから、若い人は住みにくいのよ
北鎌倉・鎌倉あたりは交通の便(特に道路事情が最悪)が悪いし、物価も高い
唯一大船近辺は便利だけど、人が増えているのは横浜市側のエリアだから

403:名無し野電車区
10/12/23 10:10:42 IPTr6kAA0
今日、253系成田エクスプレス色が帰ってくる

404:名無し野電車区
10/12/24 19:59:22 /Pw5FKVcO
そして今日ハゲサロで有名Y-9がリニューになって帰ってきた。

URLリンク(2nd-train.net)

405:名無し野電車区
10/12/29 20:24:19 Z+MZzJuB0
Y-9サロに乗った。
なんか感慨深かった。

406:名無し野電車区
10/12/30 13:22:34 0Fo/bQ9WO
終夜運転の横浜~逗子間て横浜で折り返すの?

※湘南新宿ライン以外

407:名無し野電車区
10/12/30 13:32:50 7kr/1b28O
横浜10番発の下りが見れる

408:名無し野電車区
10/12/30 16:21:29 feaGREwz0
【湘新横須賀】武蔵小杉駅part2【南武東急】
スレリンク(rail板)

409:名無し野電車区
11/01/03 20:34:09 VAaa6JCT0
終夜運転の列車、乗られた方はどうでしたか?
自分は風邪気味だったので、無理しませんでした。

410:名無し野電車区
11/01/05 22:03:55 BQ2lapSL0
今日253系日光更新車が大宮セから顔出してた

411:名無し野電車区
11/01/05 22:17:18 KBhSiwJo0
アームパンタにしてほしかった

412:名無し野電車区
11/01/12 01:55:01 Cln2tkp70
age

413:名無し野電車区
11/01/12 09:25:34 rqzEGIlaQ
ド派手な色になってる旧成田エクスプレスが見えた。
幕張車庫の下り快速から。

414:名無し野電車区
11/01/15 13:36:27 Vyg2OtR70
昇進が遅れているようだけど、定時のスカ線を優先していた。
昇進優遇に苦情が殺到したから、改めたのかな。

415:名無し野電車区
11/01/15 14:43:06 7IpE4odU0
>>414
初めから、やってた気がするが。

416:名無し野電車区
11/01/15 20:20:13 Np7zM5rE0
何かあったら真っ先に切り飛ばされる昇進が「優遇」ねえw

417:名無し野電車区
11/01/16 14:32:12 ZaE79KZc0
>>414
へ~、ようやくなったか。
前は、昇進が遅れて品川で5分時間調整とか
戸塚の手前で3分待たされたりとかあったが解消されたんだね。
苦情が100件以上来たと噂を聞いたが本当だったんだな。

418:名無し野電車区
11/01/19 01:23:54 Ln08QRup0
保守

419:名無し野電車区
11/01/20 00:15:51 BIiUEpCE0
まあ常識的に考えてスカ線の方が客も本数も多いし当然だがな・・・。
昇進の方が混んではいるがそれは単純に客が集中してるに過ぎない。

420:名無し野電車区
11/01/20 09:15:53 h5F+O+at0
北行きはともかく、南行きなら多少待たせても遅延の影響は軽微だろ。 >湘新
だからじゃね?

421:名無し野電車区
11/01/23 14:25:38 RFhuuN8i0
苦情の件は昇進スレにも書いてあった。
本当に方針を変えたようだ。
あれだけ優遇すれば一般の人もわかるし
苦情が多いのは当然の事だな。


422:名無し野電車区
11/01/24 00:59:06 I/hC+QUc0
逗子~久里浜はいつ減便されてもおかしくないな

423:名無し野電車区
11/01/24 22:39:38 Sgugsy2k0
5年後の東戸塚の運命は?
ラッシュ時は湘新分減るだろうし、新宿は小杉か品川乗換になるだろうし
もしかしたら二俣川に負けるだろうな

424:名無し野電車区
11/01/24 23:34:23 HQJ6btD20
日本語でおながいします。

425:名無し野電車区
11/01/25 03:12:18 88j/00fI0
>>424
> 日本語でおながいします。
相鉄線直通した後のことを予想(悲観)してるのでは。

426:名無し野電車区
11/01/25 08:29:04 9EaADYUX0
相鉄ごときに本数を取られるのは許せない。
素直に横浜駅で乗り換えてろといいたい。

427:名無し野電車区
11/01/25 23:33:31 1+Hn8bcM0
東海道線が遅延していたこともあって定刻で到着した戸塚9:27発の成田空港行きに乗ったら、
品川までは順調だったものの新橋に到着してから東京駅満線のアナウンスがあり10分以上待たされた。
で、ホームが開いたからと新橋を発車したらなぜか東京駅手前の駅間で停車。

西大井辺りまでは「本日に限りまして東京駅で折り返します」というアナウンス(駅での表示は「エアポート成田」!)だったのに
品川辺りからは「当列車のみ成田空港行きに変更になります」とかいう逝っとけっぷりを発揮するし、散々だ。
もう意味分からん。この糞指令が。

428:名無し野電車区
11/01/26 21:54:15 6D5bu3A00
>>427
最近は、埼京線や総武快速に影響が無い、品川→東京がダンパとして
よく使われる。通常ダイヤでも平気で設定があるから腹が立つ。

429:名無し野電車区
11/01/27 17:37:49 B0Sgl4HWO
また人身事故かよ・・・

430:名無し野電車区
11/01/27 18:11:19 HkxMJxUJO
小田急の車内のアナウンスによると、戸塚でグモあったとか。

431:名無し野電車区
11/01/27 18:20:49 B0Sgl4HWO
>>430
そのようだね。
戸塚駅大踏切の東側に、パトちゃんが3台ほど停まってたのを見て何となく分かった。

432:名無し野電車区
11/02/01 18:58:53 /bJPtt020
age

433:名無し野電車区
11/02/02 22:20:51 qYaYKEhC0
束のことだから次の新車も11+4なんだろうな

434:名無し野電車区
11/02/03 17:22:30 DnhVV4dpO
>>433
仕方ないだろ、構造上の問題があるんだから

むしろ、その新車がいつになるか…

435:名無し野電車区
11/02/03 17:38:06 d/+tBOZl0
>>434
いっそ逗子で分断してしまえばいい

436:名無し野電車区
11/02/03 23:03:44 P3Lvl8p9O
>>434
新車は東海道、宇都宮、高崎のお下がりだったりしてw

437:名無し野電車区
11/02/04 00:03:28 a1gWG9Y7O
>>435
かつての103系二両編成計画か

438:名無し野電車区
11/02/04 00:08:22 SH6f5jbw0
2両編成といえば横須賀~久里浜間の42+76とか懐かしい。


439:名無し野電車区
11/02/04 02:13:22 NgRDGink0
たしかに、今の時代横須賀の米軍人をG車に載せるため、
なんて理由はもうないよね?
逗子以南からの直通ってそんなに重要なのか。

440:名無し野電車区
11/02/04 04:40:56 +DymEdHA0
みんな国鉄時代のアナウンスとかwikiとかに騙されてない?
終電終わった後に逗子の車庫見てきてみな。
無駄なスペースの使い方してるから・・・
少し配線いじれば5両でも入るスペースあるよ。

要はJR東にやる気が無いだけです。

441:名無し野電車区
11/02/04 08:35:21 0z+rvgyT0
シッタカ乙

442:名無し野電車区
11/02/04 14:27:11 kgK2dDsY0
そんで10+5にしてなんかいい事はあるのか?

443:名無し野電車区
11/02/04 14:53:32 /D8yBy3A0
仮にJRが10+5にする理由があえてあれば、
田浦のドアカットが危険か、あとはグリーン車の位置だな 
昇進と横須賀でGの号車が違って単価高いG客に混乱をもたらしている

444:名無し野電車区
11/02/04 15:23:38 4dR9CdNI0
>>440
車両基地を満線にしたらメンテナンスができなくなることも判らない人は来ないでください。
少し配線をいじるのに何十億かかるか判らない人も同様です。

445:名無し野電車区
11/02/04 16:30:05 IsBGlmd20
>>443
グリ-ン車の位置なら、附属編成を東京方に変えればいいんじゃない?
変えて暫くは混乱すると思うけど、乗車位置を合わせるならその手しかない。

446:名無し野電車区
11/02/04 17:12:30 flRtKcHl0
無理に合わせる必要がない
だいたい、グリーン車が真ん中にあって便利だと
他の路線みたいに編成の端では不便だわ

447:名無し野電車区
11/02/04 17:50:13 /D8yBy3A0
>>445
昔は東京方だったが、逗子駅での増解結に時間掛かりすぎて今の横須賀方になった

ちなみに東海道のGは東京駅南階段にあわせてあります

448:名無し野電車区
11/02/04 17:55:20 9wiqfiYLP
なんで時間かかるんだろうか
下りに関しては付属編成を気にせずに、すぐ基本編成が発車できるから結構時間短縮できると思うけど
上りは付属編成を先にホームに入れておいて、基本編成をガッチャンコすればそれほど所要時間は変わらない、と思うが…

449:名無し野電車区
11/02/04 18:10:10 6WtaA0/w0
ATSの改修と人員の追加しないと、、基本編成が進入できないんじゃないかな。 >先に付属編成

京急の金沢文庫での取り扱いは逆で、そういうことやってるけれど
あれは速達性に命をかける京急ならではかと。

450:名無し野電車区
11/02/04 20:31:33 We02v3JF0
逗子を何とかしようなんてめんどいから大船で切り離しちゃえば10+5でも…
けど、11両が10両になったら明らかにそのぶん混むだろうから必要ないけど。

451:名無し野電車区
11/02/04 22:39:03 3oLIzAX/0
そんなことしてまで東海道線と編成を揃えることに何のメリットがあるの?

452:名無し野電車区
11/02/04 23:19:53 dvk5LCvF0
E233(から)8M7Tに戻したんだから、11+4の方が自然でしょ

>>449
あっちの前4両の場合、増結車(付属編成)が出発信号の先で待機しているから
出発停止になっているだけで普通に進入できる

453:名無し野電車区
11/02/05 00:37:08 hMMV4pAR0
基本は10両より11両がいいと思うがな。
東海道は10両で混雑が増したように見える。
幻となったE233とE235も11+4で計画されていたから
今後も10+5になるのはないと思われる。

454:名無し野電車区
11/02/05 09:33:55 msUuEwH6O
保土ヶ谷で撮ってる人いるけどなんか来るの??

455:名無し野電車区
11/02/05 11:26:09 ov8BUh5h0
113系湘南色

456:名無し野電車区
11/02/05 13:08:59 msUuEwH6O
そんな電車4~5年前は普通に来てたのにな…

457:名無し野電車区
11/02/05 18:29:45 SU8LclbTO
なら東戸塚廃止で

458:名無し
11/02/05 19:27:31 XHCTRZDA0
>>457
賛成

東戸塚と西大井は横須賀線の癌

459:名無し野電車区
11/02/05 20:00:59 f7OgMmEM0
新川崎と武蔵小杉もな。

460:名無し野電車区
11/02/06 12:06:04 O2NlA+U20
戸塚、いらない。戸塚のくせに生意気だぞ

461:名無し野電車区
11/02/07 23:35:38 Zs0849MFO
じゃあ停車駅は東京~横浜~逗子~久里浜だけにしようぜ
逗子は情けな

462:名無し野電車区
11/02/08 00:44:04 /zUQZ6Pf0
>>461
横須賀鎮守府のために作った横須賀線なのに横須賀駅まで廃駅になるとかwww

463:名無し野電車区
11/02/08 14:14:01 Vs7Mvsto0
観光地の北鎌倉・鎌倉すらスルーかよw

464:名無し野電車区
11/02/08 19:28:33 g/+DwNoiO
>>462
横須賀線で三番目に利用者が少ないいらない駅じゃねーか

465:名無し野電車区
11/02/08 20:19:53 b/PJ1zPnO
4月になったら、溝ノ口~小杉~東京、更に混雑するのか?
さっさと東京地上ホーム始発の川崎経由逗子行と蒲田電車区廃止し、根岸電車区新設してほしいよ
小杉のおかけでラッシュ時の東海道なんか乗れたもんじゃないよ
スカ線も横浜の停止位置変わったおかげで、混雑が均等化されちゃったし

466:名無し
11/02/08 20:27:12 8nx+Sn1K0
横須賀線の快速はいつになったら実現するんだ?

東京-品川-横浜-大船-鎌倉-逗子

467:名無し野電車区
11/02/08 22:55:47 B7cDH5yQO
ここ1~2ヶ月だと思うけど、新橋~品川間で徐行してて品川着発が
所定より30秒ぐらい遅れるようになった。
戸塚で東海道(熱海終)を待たせることが増えたので東京発を早めて是正してほしい。

468:名無し野電車区
11/02/09 01:35:40 0OyKWLDH0
つか、今の終電の後に、もう一本大船止まりが欲しい
毎日毎日遅れすぎ

469:名無し野電車区
11/02/09 01:37:55 2exR1SBM0
大船行きは横須賀線で増発して、横浜行きでいいよ。東京0時半発で。

470:名無し野電車区
11/02/09 20:26:50 6/1OKo0e0
多摩川の橋でも徐行してたような気がしたのは気のせいか

471:名無し野電車区
11/02/10 00:16:10 4LMqmjw/O
湘南新宿ラインの星取りスレで100連敗を超えたってことは、横須賀線もそれだけ遅れてるんだな

472:名無し野電車区
11/02/11 11:08:33 C5LcxAWYO
酔っ払い救済列車もいいんだけど、夕夜間の15両化、等間隔化をきぼんぬ
東京21時台(15分毎+大船行)と22時台前半(ガラガラ10分毎)の混雑差がちょっと。

473:名無し野電車区
11/02/11 11:33:05 xSie02EA0
その大船行がまた11両だから、これまた災難。

474:名無し野電車区
11/02/11 15:26:42 wcM7X8Jb0
100連敗!?

475:名無し野電車区
11/02/11 23:40:16 stgyNYhKO
横浜支社を甘く見てはいけない

476:名無し野電車区
11/02/12 08:37:45 griXwbOi0
>>472
禿同。あの時間の短編成は地獄。

477:名無し野電車区
11/02/12 09:32:51 d5UO5TPl0
朝ラッシュ時の成田空港行の11両も。ライナー乗れってかw

478:名無し野電車区
11/02/12 10:36:07 utMi4eRyO
NODOKA来ないんだけど、583みたいにウヤ?

479:名無し野電車区
11/02/13 15:39:02 7IUhKPxx0
蛇窪の平面交差が解消されたら、新宿方面2本増発、東京方面は
現状維持か、ライナー増発ぐらいか。

480:名無し野電車区
11/02/14 22:51:15 RX6WjRZ/0
明日の朝、横須賀線の運行に雪の影響はあるのかな?

481:名無し野電車区
11/02/14 23:15:55 gYVU4aQOO
>>480
別に雪とは限らんぞww

482:名無し野電車区
11/02/14 23:21:31 C4cG7cSe0
昨日鎌倉車セで架線凍結あったしね
動かしてるうちは何とかなるが一旦止まると色々起きるよ

483:名無し野電車区
11/02/15 00:03:52 983RzkrqO
止まった。

484:有馬 ◆13wx.ARIMA
11/02/15 00:06:03 BMSd+kZI0
お約束通り

485:名無し野電車区
11/02/15 00:17:18 5D95+Ac10
動いた?

486:名無し野電車区
11/02/15 02:42:46 dGc8PZtf0
ふぅ、酷い目に遭ったぜ

487:名無し野電車区
11/02/15 08:11:25 dZ4QBJy60
乙でした。
1時すぎに帰宅したうちのはてっきり終電で帰ってきたのかと思ったら
まだ後に4,5本あったと聴いて驚いた。


488:名無し野電車区
11/02/15 18:28:15 8mvfMSIm0
あげ

489:名無し野電車区
11/02/18 09:00:43 U2VmaEBDO
いつか逗子以南が別路線に…

490:名無し野電車区
11/02/19 21:05:18.25 ZGwlZWs90
逗子以南は京急に任せておけばおけ

491:名無し野電車区
11/02/19 22:59:06.82 W9hyzo6q0
逗子から南は西側に新線作って京急で環状線にしちゃうとかして
国際湘南村からYRP野比までつなげてリゾート開発でもしちゃえばいいよ

気候も東京横浜に比べて2、3度高いし雪もめったに積もらない
ゲリラ豪雨とか雷や雹もないし台風も直撃しないから住むには最高

但し大手自動車電機撤退で働くところがないから人口減少一方だけどね

492:名無し野電車区
11/02/20 20:55:14.60 291tTs900
どこが撤退したって?
関東自動車は健在だし
東芝ライテックなんて品川からわざわざ本社移してきたぞ

493:名無し野電車区
11/02/22 23:32:00.89 ceLk0aaj0
age

494:名無し野電車区
11/02/23 00:02:52.40 tzmBUhqj0
>>492
ビクターも本社は移転してきてるようだけど生産は海外移転で人員縮小みたいだし
日産久里浜工場は閉鎖して高校のグランドだし、関東自動車本社の横は空き地になってるし。
関東自動車関連の関東化成は横浜横須賀道路に工場の敷地取られて縮小してるし。
その他地元の中小零細建設業社は軒並み廃業で横須賀は働き先が相当減ってるからね。
地元の高校新卒が就職先がほとんどなくて、コンビニやスーパーのパートやってるし。
公共事業でも大規模投入しないとそのうち老人ばっかりになって・・・・・

495:名無し野電車区
11/02/23 04:16:56.30 OL6bMsxm0
>>494
>>492はネタだろ。
しかも、すでに老人ばかりになってるし・・・

496:名無し野電車区
11/02/26 01:10:11.11 JUehS08a0
おはようライナー逗子を使っている人いる?
9時過ぎに東京に着いても仕事に間に合わないんだが・・・

497:名無し野電車区
11/02/26 02:51:09.80 i4KiyYyi0
重役専用です

498:名無し野電車区
11/02/27 12:41:34.53 w673BTQn0
>>497
宇都宮線のおはようとちぎがあった頃もそんなこと言ってた奴がいたが
実際見てみても誰も乗ってねーじゃねーか
くだらんネタなんかもういらねえんだよボケ

499:名無し野電車区
11/02/27 16:04:47.42 sLhTTV8p0
おはようライナーの一本後の列車が11両という嫌がらせ。
ラッシュの真っ只中の君津行と同じくらい混雑してねえか?

500:名無し野電車区
11/02/28 18:31:53.49 hg/WoaDc0
age

501:名無し野電車区
11/03/01 00:20:06.42 h19XzGqy0
>>498
さすがに誰も乗ってないということはなかろう
それにしても首都圏の上りのライナーは時間外したのばっかだな
朝ラッシュ真っ最中に運転するのは無理だから仕方ないかもしれないが

502:名無し野電車区
11/03/01 23:09:19.07 VFWOzD6I0
湘南ライナーが唯一と言っていいところだな。
スカ線にとっては割を食う訳だがw

503:名無し野電車区
11/03/04 19:48:00.43 kiiVSH3m0
おはようライナー逗子
6時台の終わりくらいに移動しないかな。
9:08の東京着って・・・

504:名無し野電車区
11/03/04 22:53:40.73 r2yjf1Db0
5両じゃ捌けないからあの時間だったりして

505:名無し野電車区
11/03/05 00:01:29.04 O9Dsw5vp0
マジですか横須賀線

506:名無し野電車区
11/03/05 00:10:48.71 AQru7Rn2O
どうせE257の運用本数減ってるんだから10両にしてあげたらいいのに>ライナー

ってか大船NEXを逗子ないし横須賀まで延長して定期券利用を認める&回数券設定とかできないんだろうか?
どうせ東京~大船は空気輸送なんだから。

507:名無し野電車区
11/03/05 00:58:16.70 ixpw5izj0
大船NE'Xはそのままクラに入れるからどうせならってんで客扱いやってるだけじゃないの?


508:名無し野電車区
11/03/06 07:44:46.24 FmpOg2dE0
>>503
つ[大船から湘南ライナー2号]

>>506
E257は昼間しか余ってないんだが。
房総特急は朝夕はまだまだ健在。


509:名無し野電車区
11/03/06 15:00:42.48 gx3xb1vjO
>>505
略して
マジでスカ須賀

おっと、板違いだなw


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch