10/09/08 21:32:52 z2wrc4u+0
>>509
大正8年に施行された都市計画法(旧法)には
第一条に「本法において都市計画と称するは交通、衛生、保安、防空、経済等に関し永久に公共の安寧を維持し又は福利を増進するための重要施設の計画にして市もしくは主務大臣の指定する町村の区域内において又はその区域外にわたり執行すべきものをいう。」
この条文があるから、大阪市の都市計画区域で、大正9年に鉄道省と京阪の契約が大阪市の知らないところで結ばれたことに抗議するのは当然のこと。
この契約を大阪市が知ったのは直接かつ当初からではなく、たまたま衆議院の質問で事後に漏れ出た話。大阪市に怒るなというのも無理な話。
ましてや路線計画は都市計画道路予定地を地平線で横切るのだから。
都市計画上、新設の地平路線が問題になった例は阪神尼宝線の尼崎駅乗り入れに対する尼崎市でもあったから、大阪市の単なる横槍と言うわけではない。
(もちろん横槍の部分がなかったとはいわないが)
以上の時系列を考えても大阪市の抗議は正当であるし、大阪市の抗議時点で免許すら得ていないのだから着工は不可能。
さらに関東大震災で高架計画が遅延して着工が昭和3年になったのだから、どの道京阪梅田線は画に書いた餅で終わっていた。
>>510
>複々線化を優先したため。
優先も何も免許すら得ていないし、大阪市の第三軌条方式への乗り入れが前提なのだから無理。
結論 昔も今も京阪の政治力欠如というか根回しの下手さはお家芸w