11/01/31 20:27:41 Iu9wK5C30
さあageましょう。
梅田地区の衰退は、三鬼商事のオフィス需要、各種乗車人員調査でも明白なのですから、梅田が衰退していない、というなら、証拠をお願いします。
なにしろ ミナミ=開発しなくても発展する街
>>747でも千日前地区の発展が触れられてますね。何かの記事で、なんばグランド花月南東に飲食店が出店ラッシュと書いてました。
梅田=開発しても寂れる街
ハービスは空きテナントだらけ。その一部にゴルフ練習場が入りましたがねw
近鉄難波駅周辺が活気なくみえるのは、周りがあまりに発展してるからです。
曽根崎や堂島や梅田新道や西天満のように寂れたのではなく、昔からあまり活気はありませんでした。
まあ、心斎橋のポテンシャルが高いことや、上本町ターミナルが発展してるのは間違いないですけどね。
注目店が大阪初出店するのは決まって心斎橋ですもんね。梅田なんて相手にしません。