東北本線盛岡口・IGR・青い森鉄道・八戸線・大湊線at RAIL
東北本線盛岡口・IGR・青い森鉄道・八戸線・大湊線 - 暇つぶし2ch191:名無し野電車区
10/09/16 18:24:08 3EODstkI0
>>169
花輪線はいずれ山田・岩泉線レベルに衰退しそう

192:名無し野電車区
10/09/16 18:50:04 sDurGU8m0
>>190
だっせー。水色ラインだけの方が良かった。

193:名無し野電車区
10/09/16 18:56:53 sDurGU8m0
おそらく、八戸線は将来的にワンマン運転になりそうな感じだな。

194:名無し野電車区
10/09/16 19:54:33 xLkXziIn0
>>191
花輪線は、いずれ廃止だはなわ。

195:名無し募集中。。。
10/09/16 20:35:51 LstgDjWn0
>>190
美少女キャラのデザインにでもすればいいのに

196:名無し野電車区
10/09/16 21:23:20 j28djirDO
>>190
これこないだ青森車セにいたやつだ
青い森701って書いてあったから何だあれって

197:名無し野電車区
10/09/17 08:41:27 IxbYZRlx0
>>194
花輪線は松尾八幡平までは残るかも。
安比高原までかな?
盛岡への通学需要があるし。

それ以北は超閑散なんでどうにもこうにも。

198:名無し野電車区
10/09/17 12:46:33 Pe3UGJlx0
花輪線も松尾までで廃止してIGRに編入したらどうだろう?
大館~花輪は秋田内陸鉄道として存続とか。

199:名無し野電車区
10/09/17 16:48:53 0thAvtalP
んなら大湊線と八戸線こそ青い森でいいじゃん。

200:名無し野電車区
10/09/17 17:39:08 plX4IrIf0
八戸線は三陸縦貫でヨロ

201:名無し野電車区
10/09/17 17:59:58 eH8nEugfO
RF11月号より、ダイヤ改正後の青い森鉄道について。
・青森車両センター所属の701系14両(2両×7編成)が譲渡。なお、カラーリング変更は来春以降。
・701系の一部編成はロングシートからセミクロスシートへ改造予定。
・八戸~青森間に、通勤快速に相当する列車を朝夕の時間帯に数本設定。
・三戸~青森間の直通列車を設定。
・目時~八戸間は本数を見直す予定。
・現在設定されているキハ40・キハ100使用列車は引き続き運行予定。
・リゾートあすなろも運行予定。

202:名無し野電車区
10/09/18 03:24:07 aNBLnFpXO
>>201
きらみちの転属先とか書いてある?

203:名無し野電車区
10/09/18 10:55:20 d9GTEAWS0
URLリンク(up.2chan.net)

204:名無し野電車区
10/09/18 13:18:11 Xrl8tDiq0
>>201
863 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2010/09/17(金) 23:51:00 ID:eH8nEugfO [3/3]
>>862
じゃあ何で地元じゃないこのスレに書き込むの?
おまいさんへの風当たりが強くなる事を忠告しただけで、何故荒らした荒らされたの話になるの?

URLリンク(hissi.org)

そっくりそのままお返しします。汚物209&701大好き糞神奈川塵クン。

205:名無し野電車区
10/09/18 20:46:14 gOvOQJM30
みんなでIGR、青い森鉄、三陸鉄に入社して好き放題やろう。

206:名無し野電車区
10/09/19 01:29:59 02mLaWQrO
何だかんだ言っても、青森って地方にしては民鉄王国だよね。

207:名無し野電車区
10/09/19 01:33:09 gfNHsc2O0
日本は民鉄がほとんどだからな。
東北は仙台の地下鉄だけが公営。

208:名無し野電車区
10/09/19 07:07:18 Yldw/Ix0P
しかも津軽地域は公営バスじゃなくて弘南バスが占めてるという。

209:名無し野電車区
10/09/19 14:21:17 yL+yKYYx0
青森で私鉄が生き残ってるのは、十和田や黒石のようなJR沿線から外れた市が存在してるという地理的条件によるところもある。
東北では珍しい。
市町村合併で訳の分からない市が増えたけど、それ以前の区分で考えると、あとは岩手の江刺くらいじゃないのか。

・・・津軽鉄道?
あれは何なんだろう。わからん。

210:名無し野電車区
10/09/19 14:25:21 yL+yKYYx0
>>209
JR沿線というか、旧国鉄沿線だな。
第三セクターしか鉄道がなくなった市もあるから。

211:名無し野電車区
10/09/19 19:20:00 jRkxwmiU0
そういう市は高速道路建設に頼ってるだろ

212:名無し野電車区
10/09/20 14:30:39 2m6gbc8r0
すべてのブルートレインも青森を走るしすごい県だ。

213:名無し野電車区
10/09/20 14:51:53 fDKcX4PdO
盛岡で青鉄のダサデザが見られるのは、全線開業までの3カ月間前からの期間限定。

214:名無し野電車区
10/09/20 18:14:07 SpiQvIqc0
「全線開業までの3ヶ月間限定」でいいだろ

215:名無し野電車区
10/09/20 19:04:16 dNrOHgNW0
南部縦貫鉄道は廃止しないほうが良かったのでは?
東北新幹線との連絡鉄道として活用できそうなのに

216:名無し野電車区
10/09/20 19:10:13 AXZAyH/gO
>>215
下北まで直通運転すれば需要ありそうだけど
もう時代がついていってない気もする。

217:名無し募集中。。。
10/09/20 20:20:26 6smLWoGu0
>>215
新幹線一便あたり数十人程度までだったら連絡バスのほうが効率的
広域に走らせることもできるし

218:名無し野電車区
10/09/20 21:37:52 28GyQ73z0
    ミ ‐‐‐‐‐----,,,,,,
   ,ミ:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
  ,,,ミ::;; --‐‐‐‐‐ー:::,::::::::|
 ミ:::::/ O       ヽ:::|
 |:::::::| °         |::|
  |::::::|   ;;;;;;;;;  ;;;;;;;; |ミ|  早く乗りに行きたい
  |:::|. ''""""'' """''' .|/
 /⌒  -=・-   -・=-.|
 | (       ヽ   |  、__人人人__,
  ヽ,,  ヽ     )  ノ 、__)      (__,
    |      ^_^   .| _.)   , --、   (
._/|   'ー-==-‐ ./    (___ノ⌒i⌒i⌒ヽ
::;/:::::::|. \  "'''''" /   _ ノ` ー|__ .| __| __| |
/:::::::::::|   ヽ----''"::\(_,_,  ヾ__,!,__,!,__,!ノ


219:名無し野電車区
10/09/21 01:30:06 DOvwjgHt0
>>215
少なくとも地元民は使わないな。
車で駅まで行く。

東京や仙台から客が来る場合にも
誰かが車で迎えに行くだろう。

220:名無し野電車区
10/09/21 05:34:57 LNDzq+9q0
ところで青い森鉄道の八戸~青森間の運賃てもう発表されたの? 一応
現行の盛岡~青森間の運賃と比較してみたいので。


221:2010年9月21日 05:05
10/09/21 11:16:23 bybh0XPyO
[青森グリーンパークホテル経営の「みどりや」が民事再生法を申請]
URLリンク(www.fukeiki.com)

青森県青森市に本拠を置くビジネスホテル経営の「みどりや」は、青森地方裁判所へ民事再生法の適用を申請し倒産したことが明らかになりました。
(中略)
負債総額は約16億円。なお、今後は営業を続けながら、裁判所の監理下にて経営再建を目指す見通し。

新幹線新青森駅開業で青森駅周辺のホテルが益々ヤバくなる状況。

222:名無し野電車区
10/09/21 13:12:01 8mstg+C30
>>220
すでに6月2日に発表されている。

223:名無し野電車区
10/09/21 17:49:55 zzPFxc+U0
>>215
特急を設定しない限り絶対にペイしない。
快速だったら>>217の言うとおりバスが有利。

しかし、走行距離100km以下の特急なんてアリなのかな?
ブーイングが起きそう。

224:名無し野電車区
10/09/21 18:18:22 01wBmmcw0
IGRや青い森鉄道は保守費用軽減で単線化されてもおかしくないはず
普通列車の本数的に単線でも十分かと。

225:名無し野電車区
10/09/21 19:51:16 3nh4lSPH0
二戸-三戸間は単線もありかな。

226:名無し野電車区
10/09/21 19:56:07 CKdDYi3YO
そんなことしたら天国にいる青森の583系が悲しむな

227:名無し野電車区
10/09/21 20:10:37 q241/ZPV0
>>224
そしてディーゼルカー奔らせるのですね
解ります

228:名無し野電車区
10/09/21 20:31:21 01wBmmcw0
E721系の単行バージョンを作るべし

229:名無し野電車区
10/09/21 20:49:58 ujoKJMU00
貨物はどうすんの

230:名無し野電車区
10/09/21 21:24:38 ezN8gec40
>>229
DD51の重連

231:名無し野電車区
10/09/21 22:02:58 gSKq6Oot0
10月7日本社を青森へ/青い森鉄道
URLリンク(www.toonippo.co.jp)

第三セクターの青い森鉄道(本社・八戸市)は21日、八戸市のユートリーで取締役会を開き、
12月の青森延伸に向け、10月7日に本社を青森市篠田1丁目へ移転することを決めた。
また、車両7セット14両を、12月にJR東日本から6億1431万5785円で購入する議案を承認した。

本社移転先は、青い森鉄道青森社屋が入居している青森駅西口近くの建物。
移転後の八戸の拠点は八戸駅構内に開設する。

購入する車両14両のうち、12両は12月4日に引き渡しを受けるが、残る2両は整備のため
12月27日の引き渡しとなる。青い森鉄道の車両は、現在所有する2セット4両と合わせ、
年末には計9セット18両となる。

このほか取締役会では、青森延伸時のダイヤ編成の基本方針や、青森まで全線開業する12月4日に
青森、八戸の両駅で記念の出発式を計画していることが報告された。

取締役会後に会見した関格社長はダイヤについて(1)地域住民の通勤通学
(2)新幹線を含む他路線との一体的交通ネットワークの構築-の2点を重視すると説明。
「八戸-青森間は通勤通学などの輸送力増強に向け、運行本数を大幅に増やしたい。
JR、IGRいわて銀河鉄道と同時に、9月中には発表できるだろう」と述べた。

記念式典については「青森、八戸以外の駅でも沿線から実施したいという話もあり、調整したい」と述べた。

232:名無し野電車区
10/09/21 23:56:35 jdmQ7iGEO
とにかく単線化だね。

233:名無し野電車区
10/09/22 00:19:07 xEJzUxR00
12/3深夜~12/4にかけてJRのロゴ(+車内広告等)をはがし青い森のロゴを貼るの?

234:名無し野電車区
10/09/22 07:26:30 uBhcxKsS0
新幹線盛岡以北が出来る前の数字で、貨物が日あたり50本に達していたから、そのままの数値なら全線単線では無理。

部分単線化も、北海道から運行してくる貨物列車の遅れで、旅客まで含めたダイヤ調整が難しくなる。
その他に、ポイントの新設が必要になる場合もあるし、その管理のために終日人員を貼り付ける必要があって結構大変になるはず。
超閑散区間になると予想された沼宮内-二戸間も、単線化案は消えている。

235:名無し野電車区
10/09/22 08:36:38 VhTF0GGx0
青い森鉄道の本社が青森市へURLリンク(www.nhk.or.jp)
ことし12月、JR東北線の八戸・青森間の運行を引き継ぐ第3セクターの「青い森鉄道」は、業務の効率化を図るため
として、来月7日、本社を現在の八戸市から青森市に移すことを決めました。
これは21日、八戸市内で開かれた青い森鉄道の取締役会で決まったものです。
青い森鉄道は、現在、三戸町の目時と八戸との間を運行する第3セクターで、12月の新幹線全線開業後は、JR東
日本から経営が分離される東北線の八戸・青森間の運行を引き継ぐことになっています。
21日の取締役会には、関格社長ら10人の取締役が出席し、八戸・青森間の引き継ぎに伴って業務の効率化を図る
ため、来月7日、本社を現在の八戸市から青森市に移転することを決めました。
また、JR東日本から電車14両を6億1400万円あまりで買い取ることも決まりました。
青い森鉄道の関社長は、「JR東北線が何のトラブルもなくスムーズに青い森鉄道に移行できるよう、あと2か月あまり
の間で万全を期していきたい」と話しています。


236:名無し野電車区
10/09/22 10:22:03 KpEcyQ6D0
fukudamoe

まるで山陽新幹線は博多どまりではないのに、と思う博多南駅の心境だ。about モスキートー

約1時間前 TwitBirdから

237:名無し野電車区
10/09/22 11:51:38 av5QjIQ4O
数ヶ月後には東北本線の終点が盛岡になっちゃうのか…なんだかなー

238:名無し野電車区
10/09/22 13:59:09 FIQofTvd0
青森駅の信号機に東京方ってあるけど、今はまだ起点が東京だから問題ないけど、盛岡方(目時方?)になるのかなあ。

239:名無し野電車区
10/09/22 22:53:55 HgyME3Op0
>>23 ロゴだけ青い森にして、帯は紫のままかと。
譲渡予定の7ユニットは来年春以降にラッピングするみたい。

240:名無し野電車区
10/09/22 22:56:08 HgyME3Op0
× >>23
○ >>233

241:名無し野電車区
10/09/23 00:51:05 c7AMqPCI0
八戸23:07→青森0:03のつがる33号は、とりあえず終電まではJRなのかな。

242:名無し野電車区
10/09/23 00:54:43 Lf+79m3B0
>>241 恐らくそうかと。
最後の最後まで責任持ってやると思う。

243:名無し野電車区
10/09/23 01:56:44 3A6IhtbKO
>>241
最後の停車駅(野辺地?浅虫?)からバス代行だったりして。

244:名無し野電車区
10/09/23 11:05:26 coE0FVDF0
ダイヤ改正だって基本は終電までは旧ダイヤで動かすだろ
(実際に内部では移変りダイヤな訳だが、見た目上は)
だから0時きっかりで移管とかある訳ねー

245:名無し野電車区
10/09/23 11:06:15 EOv8flKZ0
新青森乗り入れは2往復
ダイヤ発表は24日
URLリンク(www.toonippo.co.jp)

246:名無し野電車区
10/09/23 11:20:45 2GwIKwRhP
まあ青森駅の行き止まり構造がいかにも障害だ罠。
津軽線方面も奥羽線に直通用の連絡線を作って弘前でカマ交換すればいいのに。

247:名無し野電車区
10/09/23 15:02:07 W8B9YzVtO
あげ

248:名無し野電車区
10/09/23 16:48:38 gwoV1B9q0
最終 はくつるの時どうだったよ?

249:名無し野電車区
10/09/23 20:50:50 CWAanEBg0
>>245
奥羽線の電車と一体運用すればむずかしくないのだがなあ。

250:盛モリ ◆tRtiUDB0B2
10/09/23 20:54:20 7Y9OZPCXO
>>248
日が変わったとこから終着までは9000番台の臨時列車扱い

251:名無し野電車区
10/09/23 22:34:33 8mgLQ9isO
>>245
新函館開業以降は、白鳥系統廃止で浮く接続スジを転用して乗り入れ増となるんだろうが…

252:名無し野電車区
10/09/24 13:12:28 Dj6bvor00
いよいよ今日ダイヤ発表か。
現在の特急に置き換わる快速は恐らく設定されるだろうけど
昔走っていた急行の停車駅に沿った準快速も設定されたら嬉しいな。

253:名無し野電車区
10/09/24 14:22:11 QBZljgFV0
モーリー鉄道ダイヤ改正キター!!
URLリンク(aoimorirailway.com)

254:名無し野電車区
10/09/24 14:43:23 Dj6bvor00
全く評価できないな

255:名無し野電車区
10/09/24 14:51:51 ftn7F3pJO
県境で分断とは何だったのか

てか5553Mは何なんだろう、大館行きの特急?

256:名無し野電車区
10/09/24 15:52:40 ZrJ00GVeO
岩手側ダイヤ改正は明らかに無意味

257:名無し野電車区
10/09/24 16:13:54 JwO7Pb140
IGRも来た。
URLリンク(www.igr.jp)

258:名無し野電車区
10/09/24 16:25:51 JecPAaVR0
リゾートあすなろ下北にしろ、普通列車にしろ、新青森直通の列車は、
新幹線に接続していない理由を、誰か説明してくれ。

259:名無し野電車区
10/09/24 16:30:54 P8ENrJY50
>>258
新青森駅でお金を落としてもらうため。
経済波及効果?

260:名無し野電車区
10/09/24 16:31:17 EFE2LFU30
>>255
5552Mの折り返し大館行き、おそらく白鳥の間合い利用かな。
新青森に長時間停められないから。

261:名無し野電車区
10/09/24 16:37:47 ZjQPz0ks0
快速電車複雑w

262:名無し野電車区
10/09/24 16:45:44 P8ENrJY50
>>260
青森~浅虫~青森~大館~新青森~函館…

意外とつじつまが合う件。
やっぱり485-3000かなぁ

263:名無し野電車区
10/09/24 16:52:08 +f6ded8HP
浅虫間合いはE751の臨時つがる。多分はやぶさの時に定期になる。

264:名無し野電車区
10/09/24 17:13:31 ftn7F3pJO
白鳥の間合いで浅虫温泉や大館まで行くのだとしたら面白いな。

>>263
臨時なら紫色じゃない?

265:名無し野電車区
10/09/24 17:15:44 JecPAaVR0
日中の八戸での新幹線の接続ひどすぎる…
特に快速の504Mは何の為に新設したんだか…

266:名無し野電車区
10/09/24 17:18:04 +f6ded8HP
>>264
それはヲタ的発想では?
北の車両を青森-浅虫-大館-青森に走らせるなんて運用は普通は考えない。

267:名無し野電車区
10/09/24 17:28:51 NMmaE1Bd0
>>264
他スレにも書いたけど
↓のプレスの3ページ目に4両編成と明記されているから恐らくE751。
URLリンク(aoimorirailway.com)

268:名無し野電車区
10/09/24 17:47:25 Dj6bvor00
じっくり見れば見るほど最低なダイヤ

269:名無し野電車区
10/09/24 18:08:04 JecPAaVR0
全くだ…

がっかりだよ…



270:名無し野電車区
10/09/24 18:28:43 QBZljgFV0
これにより、青森市民たちとして八戸はむつと共に近くて遠い街となる。

271:名無し野電車区
10/09/24 18:37:00 PozeMdPu0
今でも遠いだろw
普通電車で青森~八戸2時間近くかかるんだからw

272:名無し野電車区
10/09/24 18:46:41 JwO7Pb140
そのうち全部各停になるよ。
盛岡~八戸間も8年前の開業時には快速が4往復設定されたが、
どんどん減って今では0.5往復だ。

273:名無し野電車区
10/09/24 18:52:09 2+lV1+x20
十分な調査、検討されてのダイヤだよね? 
資料まで公開されてたけど。

274:名無し野電車区
10/09/24 21:06:24 FTNW7MrU0
鮫発青森行きってあのディーゼルで青森までいくの?
ってかスピードでなくないか?

275:名無し野電車区
10/09/24 21:09:34 wOuOLIrj0
不便ならレンタカーかよ

276:名無し野電車区
10/09/24 21:16:37 qjq5jiYI0
>>274
現在の青森発上り普通一番列車はあのディーゼル4連

277:名無し野電車区
10/09/24 21:33:27 NIKnIsMgO
>>274
津軽線の送り込みだから仕方ないかと。

278:名無し野電車区
10/09/24 21:42:31 s+M6u8+e0
さようならカモシカ、そして遠くなるいなほ

279:名無し野電車区
10/09/24 21:55:59 TihnqtZi0
少なくとも、八戸駅5番線はもう要らない

280:名無し野電車区
10/09/24 22:06:23 f9Ixhc5Z0
取り敢えずIGRは三戸、青い森は二戸までとかふざけたことにならんでよかったといったところ?

二戸-三戸は普通列車廃止だ!タクシー乗るか歩け!なんてトンデモ理論を披露してた人もいたような気もするけど

281:名無し野電車区
10/09/25 00:46:44 /FjSugUP0
ぶっちゃけ平日はタクシーとバスで十分
IGRと青い森は日祭日限定運営冬季休業の観光線で良いんですよ

282:名無し野電車区
10/09/25 07:15:49 8hnpr05A0
>>271
一番安い利用でも、普通列車片道切符で1620円が、12月から2220円と600円値上げ。

特に週末だけ利用できる2000円一日フリーきっぷを往復利用(元が取れる)で気軽に行けるものの、12月からはそれがなくなり、往復4440円となり、事実上八戸は近くて遠い街に陥落するとなる。

283:名無し野電車区
10/09/25 08:33:54 d1EeMABf0
>>280
良かったと思ってるよ。
親が二戸→八戸で通院してるしさ。


284:名無し野電車区
10/09/25 08:45:21 hqofGFqt0
浅虫~新青森は高頻度で運行されるべき。

285:名無し野電車区
10/09/25 09:24:19 j3ZQ70SkO
リゾートあすなろが青い森の貴重な外貨獲得手段となるのね

286:名無し野電車区
10/09/25 11:18:09 JAEaPXM20
大湊線関係のダイヤ情報は、今のところ直通の快速だけなのかな?

大湊線から始発の上りはやてに乗れなくなったのは非常に痛い。
日帰り出張できなくなるな。
七戸十和田にも停まらないし、八戸に車で行くしかないのか…orz

一方弘前方は列車も増えて、かなりの優遇だな
かなりの冬型気圧配置だ


287:名無し野電車区
10/09/25 11:24:09 Lj3tFgvU0
そんなに悲観的なことなのか?
はやて乗れば最短24分で新青森までいけるし


288:名無し野電車区
10/09/25 12:50:20 4eMTKEYC0
弘前方面はともかく、青森駅方面へ乗り換えしたら、
結局以前の八戸乗換えと時間的に大きな差はない上に割高になるんだろ?
あるいは、「青森駅」が無視されて観光への中継地点としての機能を失い、
新青森駅から直接レンタカーやバスで各観光地へ向かう流れが加速し、青森駅への人の流れが減少する。

289:名無し野電車区
10/09/25 13:53:47 nwmSazud0
URLリンク(www.mutusinpou.co.jp)
特急つがるは、当面485系で運転。

290:名無し野電車区
10/09/25 13:59:54 6b3m11gWP
E751を4連仕様に改造する間、当面485を使う。

291:名無し野電車区
10/09/25 16:14:37 oY5ceZX+0
青森発着のいなほ無くなるのかよ
大阪~青森の白鳥無き今最長距離を走行する特急だったのに

292:名無し野電車区
10/09/25 16:33:02 A/MG7lrb0
在来線の新ダイヤ発表URLリンク(www.nhk.or.jp)
東北新幹線全線開業に伴う在来線の新たなダイヤが発表されました。JR東北線の八戸・青森間の運行を引き
継ぐ「青い森鉄道」と新青森駅の間は利用者の利便性を考慮して上下8本の列車が直接乗り入れる一方
弘前方面との接続は、特急列車の本数が減ることになりました。
東北新幹線開業に伴う在来線の新たなダイヤは、24日午後、JR東日本と、現在のJR東北線の八戸・青森間の
運行を引き継ぐ青い森鉄道が会見を開いて発表しました。
それによりますと、JRから青い森鉄道に運行が引き継がれる八戸・青森間は、これまでの上下47本から14本
増えて、61本になります。
また、青い森鉄道と新青森駅の間を直接乗り入れる列車は利用者の利便性を考慮し上下8本となりました。
また、新青森駅から弘前駅への接続は、上下19本だった特急列車が11本減って8本となります。一方、
普通列車の本数は増やされ快速列車とあわせて現在より11本増えて43本となります。
新青森駅と弘前駅の間は、日中に運行する特急が新幹線に接続するものの、特急列車の本数自体は減る結果
となりました。
つがるの短編成化って中間車の先頭車改造もあるのかな

293:名無し野電車区
10/09/25 18:57:09 8hnpr05A0
age

294:名無し野電車区
10/09/25 22:15:59 AbMNthhjO
>>290
E751が改造されて新つがるに入ると思いたいが、そこまで記事にされていないのだから、現段階で決定事項とまで言えないところだよ。


295:名無し野電車区
10/09/25 22:54:55 J47vqY4BQ
野辺地の駅弁はどうなるんだろうか

大湊線も新青森まで快速とかやったらいいのに。あの辺に住んでて東京方面に行くことがある人にはきつくなりそう。

296:名無し野電車区
10/09/25 23:00:03 n6aIbVds0
>>295
八戸行きの快速をご利用ください

297:名無し野電車区
10/09/25 23:02:57 w2k9+SB/0
 東北運輸局は31日、12月4日の東北新幹線全線開業に伴い、JRから並行在来線を引き継ぐ青い森鉄道について、
八戸―青森間の普通運賃を現行(JR運賃)の1・37倍、通勤定期を1・65倍とする新運賃を認可した。
通学定期は据え置かれ、目時―八戸間の通学定期については2002年12月の開業前の水準に引き下げられる。
新幹線開業に伴う並行在来線の運賃引き下げは、同運輸局管内で初めて。
 
 運輸局によると、普通運賃は八戸―青森が1620円から2220円、三沢―青森が1280円から1750円、
野辺地―青森が740円から1010円などに値上げされる。
 通勤定期(1カ月)は、八戸―青森が4万3510円から7万1800円、八戸―三沢が1万1970円から1万9760円など。
通学定期は八戸―三戸の場合、1万1490円から6960円に値下げとなる。
 東北新幹線の開業に伴ってJRから経営分離される並行在来線を運営する青い森鉄道は、02年の新幹線八戸開業時に目時―八戸間が開業。
今年12月に東北新幹線が全線開業するのに伴い、青森駅まで延伸する。
 新運賃は収支均衡の観点などから算定された。通学定期に関しては「学生に配慮する」として据え置いた。運輸局は「適正な原価、利潤だ」
「同業者と比べて不当に安くない」などとして認可した。
 6月1日に青森市で同運輸局鉄道部の岸谷克己部長が、同社の関格社長に認可書を交付する。12月4日から新運賃が適用される予定だ。

URLリンク(www.daily-tohoku.co.jp)


298:名無し野電車区
10/09/25 23:10:53 AbMNthhjO
>>295
大湊線からだと新幹線なら八戸か十和田七戸だろう。
青森方面の利用は、純粋に青森までの需要になるかと。

299:名無し野電車区
10/09/26 00:20:36 xtJlKok10
八戸~青森の新幹線定期はいくらになるんだろう

300:名無し野電車区
10/09/26 01:06:22 MaY3KTS70
 ノ´⌒⌒`ヽ_     
      γ⌒´      _ \   
     .// ""´ ⌒⌒ \  )  
     .i / -―- 、__,     i)         
      i  '叨¨ヽ   `ー-、i,/    
     l   ` ー    /叨¨) |  + 
     l        ヽ,   |    
     l    `ヽ.___´,   |    
     |\     `ニ´   /    
 二二]\::\____∠|    
::::::::::::::::\:::::::::::|::::::::::::::::|二二二]
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          Ο
         。
      ノ´⌒ヽ,
    γ⌒´    ヽ,  
   // ⌒""⌒\  )  
    i /  (・ )` ´( ・)i/
    !゙    (__人_)  |   
    |     |┬{   |  
   \    `ー'  /   
    /       |
青い森鉄道へようこそ

301:274
10/09/26 02:38:57 vpME82dg0
>>276,277
青森まで行ってるなんて知りませんでした。
ビックリです

302:名無し野電車区
10/09/26 11:17:53 0/5xptnE0
>>298
ジョイフルトレインも新青森発着になるんじゃないか。
基本的には新幹線を利用してもらえれば、JRにとってはどこで乗り継いでもいい。

303:名無し野電車区
10/09/26 12:32:18 OphUJ7Pg0
八戸青森間は96キロだから
同じ距離を新幹線で比較すると
だいたい新大阪姫路間(91.7キロ)に相当する
大阪姫路間 定期代:1か月74,110円 3か月211,220円

青い森の通勤定期(1カ月)は、12月から八戸―青森が7万1800円だから
この料金だったら新幹線を選ぶじゃないか
96キロつうと普通電車で通うにはキツイ距離だからな

304:名無し野電車区
10/09/26 12:38:43 OphUJ7Pg0
普通電車で通うなら通勤なら40キロ、通学(大学生か高校帰宅部)は60キロが普通じゃないか
それを超えると遠距離通勤になる
いくら広い青森でも96キロを通勤するというのは現実的でない

305:名無し野電車区
10/09/26 12:39:02 HdqkQLwyO
北関東のカッペがギリギリ都内に通勤できる距離だな

306:名無し野電車区
10/09/26 12:51:53 dUrGA6cx0
新幹線定期 新青森-八戸間7万円
URLリンク(www.toonippo.co.jp)

この記事は八戸-青森ではなく、八戸-新青森間で比較しているので注意

307:名無し野電車区
10/09/26 16:55:34 3AqnzyO/0
東京のように、都心から1時間かけて通っても地価の差額で通勤費用の方が安いってなるかもしれんが、
青森で通勤に>>303もかけるくらいなら、勤務先近くに一軒家借りてもまだその方が安いんじゃないか。

308:名無し募集中。。。
10/09/26 18:37:44 hZZoMlek0
国の出先や県の職員とか青森の会社で八戸に支店があってそっち勤務になったとかで
数年での異動が確実という状況なら新幹線通勤はむしろ家借りるより現実的だろ



309:名無し野電車区
10/09/26 19:17:59 xOR8quzH0
そういう場合単身者か単身赴任なら引越しはアリだと思うが
家族で異動はないだろうな

310:名無し野電車区
10/09/26 19:22:06 xvfPENerO
青森から八戸に通勤する人なんかほとんどいねぇよ。
 
アパート代支給するほうがはるかに安い

311:名無し野電車区
10/09/26 19:40:16 vXhQZ/Lm0
八戸青森を通勤通学する人はどっちかに家がありそこから離れられないとか
大学や高校へ自宅から通わしたいぐらいだよなw

312:名無し野電車区
10/09/26 22:12:55 AIZCGRAt0
青森は県職員が一番多いんじゃ。新幹線通勤費満額支給でしょ。
岩手県職員は新幹線通勤してる人、結構多いよ。
大手企業の支店勤務とか、そういうのを除いて、青森の地場の企業で
FREX代支給できるところなんて、限られるでしょ。
うちの会社は持ち家の場合、新幹線通勤費の補助が出る。
満額ではないけど。

そういや、自分の認識が間違ってるかもしれないけど、県職員って
災害や有事の際に登庁できる場所に居住しなきゃいけないんでなかったっけ?
今はそういうことはあまり関係ないのかな。

313:名無し野電車区
10/09/26 23:42:04 LFv89b5t0
あとJR系を忘れるなよ
JR社員は通勤だと新幹線もタダ乗りできるが
グループ会社の場合は普通にFREX買って乗るんだとか
それが言わば上納金のような形になるので
他の民間企業に比べてスンナリと支給されるんだそうな

現状でもIGR-盛岡-仙台とか八戸-盛岡とか使って通勤する関係者がいるんだと
新青森開業後は盛岡-新青森も可能なダイヤだしな
しかも新青森行き始発に合わせIGRも滝沢始発を増発するとか
厨川の社宅から八戸・青森に社員を通勤させる狙いが見え隠れ?

314:名無し野電車区
10/09/27 00:05:47 +CzufzBS0
青森発23時台の浅虫温泉行きが欲しいところ

315:名無し野電車区
10/09/27 00:17:10 /0ZndmTLO
>>312

特急料金は片道分しかでない。

316:名無し野電車区
10/09/27 00:27:46 MuWz4ANr0
>>313
なるほど。言われてみれば一番のビッグユーザー?ですね。
なんか、子会社親会社間のマネーロンダリングの手段にも使われそうw
IGRのダイヤにも影響を及ぼすところがまたすごい。
…って言ってもIGRはJR東におんぶにだっこか。

>>314
せめて矢田前くらいまでは最終の新幹線からの乗り継ぎ需要がありそうですしね。
その時間だとやる気のない市営バスの東部営業所行き、小柳団地、浜館方面は
営業終了してそうですし。

317:名無し野電車区
10/09/27 07:27:12 Jqf7TQpj0
はやて39号(最終の1本前)の新青森到着-22:24
はやて39号に接続する普通電車の青森到着-22:40
青い森鉄道最終電車(八戸行)の青森発-22:30

ふ ざ け る な !
八戸の青い森鉄道の接続は、
はやて37号(東京発17:56)-青森行(最終)に接続
はやて39号(東京発18:56)-接続なし(しかも七戸十和田通過)
はやて41号(東京発20:04)-接続なし

三沢・野辺地利用者超涙目orz

318:名無し野電車区
10/09/27 07:54:37 9OIBEfic0
>>312
阪神大震災の時、兵庫県が自衛隊への災害派遣要請に手間取ったのは、
県幹部がなかなか登庁できずに意思決定系統が混乱していたからって説もあるらしいな。

319:名無し野電車区
10/09/27 08:20:05 kyOnjPFf0
>>317
七戸十和田が12本も停車することになっていてよかった。
糞ダイヤのおかげで心おきなく七戸十和田を使える。
三沢の人には気の毒だが。

320:名無し野電車区
10/09/27 11:56:55 Z81oGd6n0
>>317
八戸側は無理だろうけど、青森側は調整可能な気がする。

321:名無し野電車区
10/09/27 13:04:00 lgqtkjHR0
盛岡支社からの概要も来たな。
URLリンク(www.jr-morioka.com)
URLリンク(www.jr-morioka.com)
URLリンク(www.jr-morioka.com)

322:名無し野電車区
10/09/27 15:22:20 CGPTGDAE0
>>319
七戸十和田でのパーク&ライドで新幹線利用を考えてるのですか?

323:名無し野電車区
10/09/27 18:49:51 kyOnjPFf0
>>322
そうですね。バスもなくはないけど基本は車ですね。

324:名無し野電車区
10/09/27 19:52:56 CGPTGDAE0
>>323
なるほど。
青い森鉄道には悪いけど、青森県も自家用車率が高いですから、
くりこま高原見たくパーク&ライドがメインになりそうですね。

325:名無し野電車区
10/09/27 20:09:58 L0HGnSKr0
大湊線から青い森鉄道経由で、
奥羽線・津軽線・東北新幹線に乗り継ぐ場合の運賃って、
JR部分は通算になるの?

ていうか、なってもらわないと大幅値上げでガクブルなんだけど、
何か情報出てない?

326:名無し野電車区
10/09/27 20:38:41 CGPTGDAE0
>>325
中間に3セクを挟むスーパーはくとやはくたかの例から、JR部分は通算でしょ。
つーか、むつ市から東北新幹線までは、今度新設されるむつ市~七戸十和田駅間の路線バス使った方が、
運賃と新幹線特急料金がその分軽減するのでは?

……青い森鉄道のスレでバスを推奨してすみません。


327:名無し野電車区
10/09/28 02:04:04 Fri0tt670
>>326
路線バス新設して大湊線は廃線ですね。

328:名無し野電車区
10/09/28 05:11:10 lGm0LloF0
もったいないねえ大湊線。
ローカル線にしてはスピードが出せてバスや自家用車に無い利点があるのに。

329:名無し野電車区
10/09/28 10:23:00 TspHjXMj0
大湊線の人は八戸を使ってくださいってことだろう。
八戸発着の快速しもきたが大増発(本数倍増)だし。

東京1156─(はやて25号)→1454八戸1504─(しもきた)→1644大湊
東京1556─(はやて33号)→1859八戸1906─(しもきた)→2054大湊

大湊801─(しもきた)→939八戸1006─(はやて20号)→1308東京
大湊1405─(しもきた)→1553八戸1606─(はやて32号)→1908東京

[区]東京都区内→大湊 の運賃は
現行: 10190円
改正: 11170円(JR 9870円 + 青い森 1300円)
980円高くなるのか。

330:名無し野電車区
10/09/28 13:14:35 skLMpW240
“秋は青森に”新幹線を増便URLリンク(www.nhk.or.jp)
秋の行楽シーズンに青森に観光客を呼び込もうと、JR東日本は来月から2か月間、週末や連休を中心に新幹線
や在来線の特急の本数を増やすことを決めました。
これはJR東日本盛岡支社が秋の行楽シーズンに青森県内で紅葉や温泉旅行を楽しむ観光客を呼びこもうと
企画したものです。
新幹線や在来線の特急の本数を増やすのは来月1日から11月30日までの2か月間で、東京駅と八戸駅の間
の新幹線「はやて」は2か月間で上下合わせて66本、八戸駅と青森駅の間の特急「つがる」は上下合わせて
11本、それぞれ週末や連休を中心に増便されます。さらに弘前方面にも気軽に足を伸ばしてもらおうと、青森駅
から八戸駅に向けて発車する特急のうち37本を弘前駅からの始発にして、東京方面に帰る際の利便性を高め
たということです。
JR東日本では「12月の東北新幹線の全線開業より一足先に温泉や紅葉など秋の青森を見に来て欲しい」と
話しています。

どうして八戸-野辺地は豊橋-下地-小坂井/伊奈みたいに、上り下りを2重籍にできなかったのかな
大湊も青い森に運行させるふらぐ?

331:名無し野電車区
10/09/28 15:58:08 otJ5rFOG0
現在
大湊  0510 大湊線 普通 野辺地行き
野辺地 0610
野辺地 0617 東北本線 特別急行つがる2号 八戸行き
八戸  0648
八戸  0655 東北新幹線 特別急行はやて2号 東京行き
東京  0951

12月4日以降
大湊  0514 大湊線 普通 野辺地行き
野辺地 0614
野辺地 0619 青い森鉄道 普通 八戸行き
八戸  0714
八戸  0800 東北新幹線 特別急行はやて16号 東京行き
東京  1108

332:名無し野電車区
10/09/28 17:23:38 pLpein1lO
>>329

倍増と言っても、1往復が2往復になるだけだろ。それに、直通快速以外の、青い森鉄道八戸での新幹線接続はメチャクチャだぞ。

333:名無し野電車区
10/09/28 18:07:14 otJ5rFOG0
12月4日以降の最終列車

東京  1656 東北新幹線 特別急行はやて35号 新青森行き
八戸  2004
八戸  2012 青い森鉄道 普通 青森行き
野辺地 2057
野辺地 2103 大湊線 普通 大湊行き
大湊  2204

東京16時56分発は変わらないけど、八戸-野辺地間のロングシートで疲れ果てそうだ。

334:名無し野電車区
10/09/28 19:06:24 bNxlsbOF0
>>317 そうそう。新幹線の終電に接続する普通列車がない件

335:名無し野電車区
10/09/28 19:12:04 pV+w69MqP
夜遅い場合は車で移動してくれってことなんじゃないの?
必ずしも最終に接続しなきゃいけないってわけじゃないし、それに田舎だし・・・

336:名無し野電車区
10/09/28 19:42:08 aQyWIdHo0
東京最終が名古屋や大阪より何時間も早いんだね
やっぱ北東北から東京は遠いね
 

337:名無し野電車区
10/09/28 19:51:05 UlWbAmuK0
東京最終20時過ぎだから
のぞみの岡山行きも20時半だしたいして差はなくね?

338:名無し野電車区
10/09/28 20:06:14 pnlKXCLg0
始発と最終こそ各駅停車の普通電車で接続しないと

339:名無し野電車区
10/09/28 20:08:12 U+5xrmt+0
おんなじ東日本だからそこまで遠く感じないけど
単純な距離的には北陸より遠いのは勿論大阪どころか岡山並に遠いんだよなぁ

340:名無し野電車区
10/09/28 20:23:31 aQyWIdHo0
東京でも山形とか福島とかから出てきたって言っても北関東の延長みたいな感じだけど
青森とか岩手からきたっていうと故郷を離れて出てきたって感じするね

341:名無し野電車区
10/09/28 20:30:17 fQqejpUi0
>>338
七戸十和田・新青森の始発・終着便に接続するバス路線を、
下北バスや弘南バスが既に考えてそうだな。

342:名無し野電車区
10/09/28 23:04:23 0IvUU7M40
せっかく新幹線出来るんだから、青森6:00とか作ればいいのに。
乗る人いないんかな?

343:名無し野電車区
10/09/28 23:18:47 D+v2IT2s0
>>331
12月4日以降
大湊  発 0514 大湊線 普通 野辺地行き
野辺地 着 0614
野辺地 発 0619 青い森鉄道 普通 八戸行き
八戸  着 0704
八戸  発 0713 東北新幹線 はやて14号 東京行き
東京  着 1036

だよ


344:名無し野電車区
10/09/29 00:10:20 bnMranOKO
>>342

関東の通勤輸送の調整が必要だ。

345:名無し野電車区
10/09/29 17:32:29 ClWqAkxO0
>>295
おばちゃんに聞いたら怪訝そうに「12月以降もやってますよ」だそう。まぁ長期的には不安には思うが。
東北本線と大湊線の接続悪い時、大湊行しもきたの野辺地バカ停の時にあの蕎麦屋はちょうど良い。
とりめしも七戸十和田駅でも売るなり、新幹線に積み込むなりして続けて欲しいなぁ
一戸のとんかつ弁当はなくなっちゃったしね・・・

346:名無し野電車区
10/09/29 17:51:54 2k0Tv/wQ0
>>345
野辺地のとりめしは遠く離れた仙台でも売ってるから、七戸十和田でも販売する事は決して不可能では無いはずだよな。
とりめしは新幹線乗車客だけじゃなく、七戸十和田からバスで十和田湖や下北半島に行く客にも売る努力をして欲しいものだ。

347:名無し野電車区
10/09/29 19:08:13 Ihq3V4Yj0
>>343
ごめん、勘違いしてた。
訂正ありが㌧

いずれにしろ、不便になることには変わりない

348:名無し野電車区
10/09/29 21:10:22 KbGcoM300
快速アテルイ

349:名無し野電車区
10/09/29 22:50:23 YBv9zaOd0
>>347
大湊18時過ぎ発で東京に行けないのが痛い。
仕事終わってからの夕方移動が出来ない・・・

350:名無し野電車区
10/09/30 01:07:42 DRREPxtjP
大湊を夕方に出て東京へ向かうことがちょっとアレじゃないか?w
八戸までかなり距離あるぜ

351:名無し野電車区
10/09/30 02:22:46 Xrgc2uC+O
エクスノース号復活!

352:名無し野電車区
10/09/30 07:58:30 Tt8urJHK0
>>349
八戸(七戸十和田)~大湊の移動は安全で快適なJR東日本駅レンタカーをご利用ください

353:名無し野電車区
10/09/30 12:45:07 IEPXEBzNO
>>351

死ね。もし復活したっても不採算。無理。

354:名無し野電車区
10/09/30 13:26:19 BTMzlxhI0
大湊線のキハ100は予備車なしになるのかな?

355:名無し野電車区
10/09/30 16:34:37 HvqDhAlN0
>>349-350
帰省のときに結構使うけどね。
大湊18時頃発だと、最後の1日は家でゆっくりできる。

356:名無し野電車区
10/09/30 16:54:19 KjhVoXRXO
現在まで南部縦貫鉄道が残ってたらなぁ…

357:名無し野電車区
10/09/30 17:32:10 ah16w2HK0
>>355
どこに住もうと18時以降、首都圏に当日移動出来る手段は欲しいですよね。

358:名無し野電車区
10/09/30 17:49:58 NPNxYiL00
大湊は沖縄より(東京が)遠いのか

359:名無し野電車区
10/09/30 18:06:44 cFLnVf9c0
>>341
弘南バスはそろそろ発表しそうだけど、五所川原と黒石には直行便を作りそう。
この2つは、青森インターと新青森が近いこともあって、高速を経由すればかなり短縮される。鉄道だと遠回りだし。

さて、下北交通はどう動くかな?

360:名無し野電車区
10/09/30 19:04:10 TfTIcmLP0
120周年号の指定席、10時の時報とともに手続きしたけど買えなかったorz


361:名無し野電車区
10/09/30 20:39:34 HvqDhAlN0
18時過ぎに移動できない現状なら、はくつるがあったときの方が全然良い。
JR東日本はわざとやってるんじゃね?
こんな改悪見たことがない。

362:名無し野電車区
10/09/30 23:19:28 RHd/mBOu0
>>354
現行運用でも予備車無いんじゃあない?
俺が行くといつもキハ40・48が代走してたり大湊側線で寝てるのを見る

363:名無し野電車区
10/10/01 15:50:56 MHgMn+SdO
>>359
とはいえ、五所川原行きは青森市内の需要もあるから、急行便を作るとしても
新城辺りまで旧道で行って、R7~津軽道経由になるだろうな。

青森行きだと朝は五所川原を出た時点では数人しか乗ってないけど
新城辺りから人が乗って来て西滝辺りでほとんど席が埋まるからな・・・。

364:名無し野電車区
10/10/02 09:37:11 l9hgsDVA0
>>359
 黒石直行便は、黒石市が弘南バスの経営の邪魔をしようとしているのが難点ですね。
利用者は無料であることを求めているわけじゃなく、高過ぎないことを求めているので、
無料バス運行の経費を弘南バス青森~黒石線の増発と黒石温泉への延長の赤字補填のために使えば地元企業のため(=雇用)にもなるのですが…。

 ついでに、直行便だけ東北自動車道経由は良いかも。
三内丸山遺跡を経由していけば、新青森駅からバスがあれば近いのにバスの便がない三内丸山遺跡対策にもなるし、
青森市で最も知名度がある観光地の三内丸山遺跡(三時間以上かけてくるようなところかという突っ込みは置いておいて)が目的で来た観光客も取り込めますし。

 後は…、黒石温泉~弘前公園間のバスの増発と津軽フリーパスのフリー区間の拡大ですかねぇ。
津軽フリーパスのフリー区間を青森市内(浅虫温泉までは無理かな)まで拡大すれば、青森駅の改修も活かせるようになりますし…。>JR東日本

365:名無し野電車区
10/10/02 14:12:34 eiU4IYUu0
>>361
?


366:名無し野電車区
10/10/02 14:48:13 pe1jONt80
>>364
黒石温泉便の実際の運行は、弘南バスが黒石市から委託を受けてやるだろうから、経営の邪魔にならんと思うが。

367:名無し野電車区
10/10/02 19:37:50 l9hgsDVA0
>>366
 関係予算が748万6千円ということは、管理費やバス等の償却費を考えたら、
最低賃金で1.5~2人程度の人件費にしかならないということです。
ですから、弘南バスでさえ受けるのを躊躇し、個人事業主に毛が生えたような零細企業が受託する可能性が高いと思います。

 そうなると、弘南バスは無料シャトルバスに客を取られて大打撃ですし、それを回避するために無理して取っても赤字で、
経営面で良いことはほとんどなしになっちゃいます。
さらに、無料シャトルバスは大混雑で、苦情殺到になる可能性もありますし。

 と、ここまでで済めばまだ良いのですが、無料シャトルバスに客を取られて
弘南バスは青森~黒石線から撤退、その後、青森県や黒石市の予算が捻出できなくなって無料シャトルバスも廃止となった場合、
黒石温泉郷は無料シャトルバス開始前より悪い状況になってしまいますしね。

368:名無し野電車区
10/10/02 19:47:14 eSk+4rNjP
観光で黒石直って需要あるのかね。
まずは弘前に行くんじゃないの?

369:名無し野電車区
10/10/02 20:04:29 pe1jONt80
>>367
1日3往復程度で大打撃になるんだったら、青森県下のバス会社ははるか昔に滅亡しとるわ。
いい加減なことばっか言うなボケナス。

370:名無し野電車区
10/10/02 22:13:03 +HAYe+eg0
青森県のバス会社は既に一定度、国県からの補助金で支えられている状態だと思うが。

371:名無し野電車区
10/10/03 07:21:17 uUtZjtmh0
ええい!!
八戸線への新車投入はまだか!
冷房をくれ冷房を!

372:名無し野電車区
10/10/03 08:03:37 XPWwziYn0
>>371
安全で快適なマイカーをご利用ください

373:名無し野電車区
10/10/03 08:35:17 WYk7mWCC0
>>368
 弘前といえば桜ですが、今年の様に寒い春にならなければゴールデンウィークの前半に桜吹雪なんですよね、近年は。
で、ゴールデンウィーク頃に見ごろになるのは、黒石の中野もみじ山や岩木山の方(共に温泉有)。
ただし、黒石は片栗の花も見ごろになるので、観光面では強いです、B級グルメのつゆやきそばもあるし。
なので、宣伝と受入れ態勢次第では大化けしそうです。

 ただ…、最大の強敵は函館なんですよね。
黒石の中野もみじ山や岩木山と函館の五稜郭公園の桜の見ごろはかぶりますので…。

>>369
 青森~黒石線は一日六往復です。
しかも、新城~黒石間の主目的は回送という便もありますので、三往復もされたら大打撃ですよ。

>>370
 その枠内でやれば、随意契約にできるし、経営支援にもなったんですけどね。
無料シャトルバスは、やり過ぎです。

374:名無し野電車区
10/10/03 08:41:49 WYk7mWCC0
>>373
 黒石の桜は中野もみじ山じゃなくて、東公園の方でした。

375:名無し野電車区
10/10/03 12:17:13 Q07UapVn0
さて、120周年号の撮影場所を探すか…。

376:盛モリ ◆tRtiUDB0B2
10/10/03 12:32:21 DbqFo8N6O
>>375
盛岡~一ノ関だから限られるけどな

377:名無し野電車区
10/10/03 14:17:25 Ijwpb/gM0
>>373
これをよく読め。
URLリンク(mainichi.jp)

378:名無し野電車区
10/10/03 18:21:41 WYk7mWCC0
>>377
 何を言いたいかよく解りませんが、一連の報道で解るのは、
黒石市と弘南バスとの交渉は決裂したか、決裂寸前だってことですな。

379:名無し野電車区
10/10/03 19:21:48 y5/YYhZf0
>>378
弘南バスの時間見てみたんだが、観光客の利用する時間帯の便て2往復ぐらいじゃん。
で、いま、その2往復で青森黒石通しの利用客がどれくらいいるんだか知らんが、大多数は区間利用だろ。
利便性の向上による温泉への需要の掘り起こしであって、パイの奪い合いになるとは思えんのだが。


380:名無し野電車区
10/10/03 20:00:28 Ijwpb/gM0
>>378
>黒石市と弘南バスとの交渉は決裂したか、決裂寸前だってことですな。
そんな事は全く書いてないんだが、どこをどう読めばそんな解釈に辿り着けるのやら。
お前、弘南バスに以前嫌な目に合わされた事があるだろ。

381:名無し野電車区
10/10/04 11:38:23 td2P8pVI0
国の財政支援 確約なければ「重大判断」/県議会、意見書を可決
URLリンク(www.toonippo.co.jp)

保守費用削減のため、三戸以南の単線化と、不要な待避線。ホームの撤去を



382:名無し野電車区
10/10/04 19:14:40 fouBMDdC0
>>381
JR貨物の貨物列車通過拒否も視野に入れているみたいだ。

383:名無し野電車区
10/10/04 19:46:21 nHBpfF580
先人が苦労して地域と国の発展のために電化複線化したのに、手放すなんて。
JR貨物拒否じゃなく、協力できないのかね?

平行在来線問題、保線は各JRグループで
路線運行は第三セクター等が運営はダメですか?






384:名無し野電車区
10/10/04 19:54:48 LTwZSqRw0
>>383
逆。
西の東西線のように、路線所持は3セク、実際の保守運行をJRと言う風にすれば良いのだが。

385:名無し野電車区
10/10/04 20:15:59 ZXr8eIRiP
>>383
つうか常識的にあんだけの距離の複線電化区間を第三セクターが維持できるわけがない。
貨物の通過料金を今の20倍にしても採算は合わない。


386:盛モリ ◆tRtiUDB0B2
10/10/04 20:19:58 4hkL17dgO
>>385
そもそも対首都圏の貨物輸送もあるのに在来線切り捨て可能にして自分たちの票集めの材料に新幹線使ったアホな政治家共が悪いんだよな

387:名無し野電車区
10/10/04 20:25:43 C7Rqig6p0
貨物のことを考えると、かつて存在した、
盛岡-青森間の一部をミニ新幹線でいこうとしていた計画は、
よくよく狂気の沙汰だったんだなぁ……

新幹線がフル規格になって、まだ救われてるよ。一応。


388:名無し野電車区
10/10/04 20:34:58 LTwZSqRw0
でも、現実問題として、いわて沼宮内~三戸間は単線でも良いかもしれないな。
コンテナ特急の交換は可能な限りいわて沼宮内以南や三戸以北の複線区間で行うようにして、
単線区間ではやらないようにすれば良い訳だし。

389:名無し野電車区
10/10/04 20:52:15 VAVWDL4c0
>>386
貨物輸送にはCo2削減という効果もあるのにね。確かに整備新幹線建設に伴う
在来線切り離しが決定した時点では今ほど地球温暖化問題が深刻になって
いなかったとはいえ、決定から10数年という猶予があったのだから軌道修正は
出来たはず。
 平行在来線問題は将来おこりうるであろう問題には目をそむけ、実際に問題に
なってから対策を取り始めるという事態ばかりのような気がするよ。

390:名無し野電車区
10/10/04 21:00:05 nHBpfF580
第三セクターは地元の通勤通学の足を確保は当然なんですが、物流の大動脈の
保安保線までは厳しいでしょうね。

第三セクターとJR貨物、沿線自治体は国、JRと交渉し電化複線を維持してもらいたい

391:名無し野電車区
10/10/04 21:05:23 PcHjKLgg0
津軽線、江差線が単線でも成り立ってるしねぇ。
完全単線ではなく、部分複線あたりでやるのがよいのでは

392:名無し野電車区
10/10/04 21:16:50 +xtqB1ki0
というか第三セクターにしないで東がそのまま持ち続けていれば問題ないのに

393:名無し野電車区
10/10/04 21:18:36 XpUdOO0v0
>>385
しなの鉄道でさえ最高速度を95km/hにし、線路へのダメージを減らし保守を効率化しているのに。

394:名無し野電車区
10/10/04 21:32:38 4hkL17dgO
>>389
問題を先送りにしただけだったからな
そもそも採算とれないからJRが分離したがるんだし

395:名無し野電車区
10/10/04 21:38:20 IOtrKKS2P
東青森駅はどうなるの?
貨物の扱いは…。
JR貨物だけ残るのか?

396:名無し野電車区
10/10/04 22:02:27 uqrWP8QAO
整備新幹線を『政治新幹線』なんて揶揄してたが何も考えずに建設させたんだな。

新幹線の建設費の約半分の地元負担に平行在来線のオマケ付きときたもんだ。
新幹線ひとつで負の財産が二重に増えたんでない?

在来線あっての新幹線だと思うんだがね。
その前に本当に新幹線は必要だったのだろうか?

397:名無し野電車区
10/10/05 00:04:17 ZMCmZliO0
飯田線と名鉄の関係みたいに、
複線のうち1線を3セク(自治体)、1線をJR貨物の保有にして共同利用するとか。

398:名無し野電車区
10/10/05 01:01:37 Hm2pSoH90
>>396
地元民が在来線に乗らず、
特急にしか乗らなくなった時点で
在来線としての役割は終わりだろ。

事実、整備新幹線の並行在来線でも
鹿児島本線博多~八代、川内~鹿児島中央はJRのまま残った。
地元民がちゃんと在来線も利用しているから。

399:名無し野電車区
10/10/05 02:00:40 Tei1KOHj0
採算が取れる区間はJRも維持するようですね。
記憶が定かではないのですが、青森-八戸間か青森市近郊、盛岡市近郊は
JRが運営するという話。

地元にとっては平行在来線の分離される区間を最小限にするのと現状の
盛岡-青森間の第三セクター運営、どちらがよかったのでしょうか?


400:名無し野電車区
10/10/05 07:09:38 /JG9BkDc0
>>398
鹿児島本線と比較されてもなぁ。過疎化してるから利用者少ないのは当然だろう。

>>399
美味しい区間だけJR維持だと、青い森とIGRが今以上に大赤字になってて大変なことに・・・

新幹線なんて停車駅周辺の観光産業、土木建築、出張の多いビジネスマンくらいしか歓迎してないんじゃないかな。
多くの住民は「たまに東京に遊びに行くときは良いけど在来線の運賃あがるし嫌だな」って思ってる印象がある。
新幹線=JRのイメージが強く、国と県がどれだけ税金突っ込んでるかあんまり知られてないような感じもしたね。
東北本線は物流も支えてる事もあまり知られてないだろうな。
環境問題以前に、全てトラックに転換するできるのか?津軽海峡どうするんだ、フェリー足らないだろ?という事すら考慮されてない気がする。
JR貨物も通運業者と協力してアピール活動を積極的にやらないといかん、日本の物流を支えている事を。


401:名無し募集中。。。
10/10/05 07:48:03 rk4M9YY40
>>400
青い森とIGRの沿線は過疎化してないとでもいうのかい

そもそも多くの住民は東京や仙台に行く時ぐらいしか鉄道なんて利用しないから3セクに切り離されたんだろ
それと北海道からの船による物流は苫小牧や十勝からのフェリーやROROで北関東や若狭湾に向かうのがメインで
青函航路のウェイトはそんなに高くない



402:名無し野電車区
10/10/05 08:17:33 ukMuMPMX0
まあ本来であれば
JRお荷物が第1種で3セクが第2種、あるいは自治体の補助を受けてJR東かJRお荷物が運営すべきなんだよ

403:名無し野電車区
10/10/05 12:56:52 l4EyKFurO
>>399
オイシイ区間は譲られず、移管区間もべらぼうな値段で買わされたせいで借金まみれだった3セクが長野にありますよ。

404:名無し野電車区
10/10/05 13:17:09 q/iCLBWVO
並行在来線って言うけど、八戸~青森間なんて、ちっとも新幹線と在来線が並行してないじゃん(笑)

405:名無し野電車区
10/10/05 14:29:49 I6xsHT/o0
七戸と野辺地の間なんて、かつては私鉄が連絡してたくらいの距離だもんなぁ……

406:名無し野電車区
10/10/05 14:35:19 dFSf6YVE0
>>403
しかもボロ電車渡して、ボロは(JR区間に)入線させるな、だもんな

407:名無し野電車区
10/10/05 14:51:45 IwJS6G4T0
私鉄にもいろいろあり芝山鉄道や紀州鉄道みたいな

408:名無し野電車区
10/10/05 14:53:52 Hx34ciT40
>>403
だがそのオイシイ区間は、実はしなののせいで全然オイシイ区間じゃ無かった事が後に発覚したけどね。

409:名無し野電車区
10/10/05 17:15:11 LNabG/C20
>>404
東北本線八戸-青森間で、駅が八戸しかないってどういうことだよw
並行してるわけねーよな

せめて三沢か野辺地のいずれか(もちろん両方欲しいが)に新幹線駅を作らなきゃダメだった

410:盛モリ ◆tRtiUDB0B2
10/10/05 17:57:44 8r5jfyYNO
>>409
七戸十和田はできるやん


411:名無し野電車区
10/10/05 18:44:00 Tei1KOHj0
休日に盛岡ー青森間をSLに旧客走らせる事出来んかね?
通勤時間帯と快速は電車で、それ以外は国鉄色気動車。

駅は地元自治体、町内会に委託管理してもらい、敷地の有効利用。

412:名無し野電車区
10/10/05 18:48:11 I6xsHT/o0
>>410
東北本線に七戸十和田駅は無い。
東北新幹線に青森駅は無い。

と言われれば理解できるか?

>>411
SLで十三本木峠大丈夫かね?
と思ったが、実車3両程度で、念のためDLを補機につけりゃ大丈夫かな。

413:名無し募集中。。。
10/10/05 19:02:01 rk4M9YY40
少なくとも鹿児島本線の博多~新八代ぐらいの利用者がいれば
最初から3セクにはならなかった可能性だってあるのに
ロクに利用もしなかったくせに何言ってるんだ


414:名無し野電車区
10/10/05 19:04:00 kPsX9Jcg0
むしろ青森-新青森間も青い森鉄道に移管されるべきだった。
でがっつり線路使用料を貰うと。

415:名無し野電車区
10/10/05 19:17:18 z5SHTXeIP
むしろ新青森駅舎は10年後には廃虚として名所になりそうだな。

416:名無し野電車区
10/10/05 19:26:12 Tei1KOHj0
>>413
鹿児島本線は知りませんが、北東北の沿線は山を越えたら周りは田畑。
人里離れたとこに駅。

駅周辺開発が進み、人が移り住めば利用人口も増えてたでしょう。

417:名無し野電車区
10/10/05 19:41:48 LNabG/C20
>>414
そうだよなぁ。
篠ノ井線の二の舞だな。
JR東日本は汚い。

418:名無し野電車区
10/10/05 20:24:41 fhegxIKN0
篠ノ井線に関しては新幹線ほしさに、後のことをろくに考えずにJRと合意した長野県にも
非があるけどね。
JRからすれば確かに自分たちに有利な条件を持ち出したのは事実だが、長野県自身が
それに同意した。後になってからそれは無効だというのはおかしいと思っているだろう

419:名無し野電車区
10/10/05 20:42:38 Hx34ciT40
>>417-418
だか、実は篠ノ井線を移管した場合、約10億円の赤字が発生して今よりももっとひどくなってた事が、
去年6月の長野以北並行在来線対策協議会で発覚して、「今のままで良いや。」って事で落ち着いたんだが。

420:名無し野電車区
10/10/05 21:33:02 sRyoZHZ10
>>418-419
篠ノ井線も移管予定だったんだっけ?平行していないけど

421:名無し野電車区
10/10/05 21:42:03 Hx34ciT40
>>420
最初から予定は無かったそうな。
まあ、それが最終的にはしな鉄に幸いしたけどね。

422:名無し野電車区
10/10/05 21:51:01 kPsX9Jcg0
>>419
しなの鉄道はそうかもしれないけど
貨物や寝台の乗り入れを考慮すると、しなの鉄道と奥羽本線は一概には比べられないね

423:名無し野電車区
10/10/06 06:54:21 xwQkL5ml0
>>413
ロクに利用しなかったというが、過疎化で沿線人口が少ないから利用者少なくてアタリマエ

424:名無し野電車区
10/10/06 11:37:01 B9dUTF4R0
そもそも鉄道なんて、自動車が運転できない子ども・学生や年寄りか、
自動車の移動では時間や金(駐車料金や有料道路代等)がかかって仕方なく利用するもの。
つまり、大都市でなければ成立しない乗り物なんだよ現代では。

ロクに利用しなかったというが、そもそも一次産業主体の地域で鉄道を日常的に利用する方がおかしいだろ。
漁師や農民が毎日列車に乗って仕事行きますか?って話だ。
子供が通学に使うか、大人でもごくたまーに街へ行く時に使うかもしれないって程度。
年寄りになれば、階段の上り下りが大変でドアtoドアの自動車がますます利用されるようになる。
これは鉄道の宿命だわ。

だいたい、駅間距離が長い、つまり大多数の利用者は駅までバスやマイカーを利用しなきゃならんワケで、
乗り換えるくらいだったら最初からマイカーやバスで目的地まで行ってしまえばいいじゃないかってなるだろ。

425:名無し野電車区
10/10/06 11:51:48 DerX8fW5O
>>419
逆に言うと篠ノ井線って今結構赤字なんだろうか?あれで赤字なら黒字の地方路線がどれなのか判断つかないな。
10億円の赤字が特急無しの計算なのか有りの計算なのか。

426:名無し野電車区
10/10/06 11:56:02 2xBzVJmNP
非電化と電化じゃ赤字の規模が違うんだろうな。
電化路線だと架線、架線柱、送電設備などのメンテが単純に上乗せされるわけだし。

427:名無し野電車区
10/10/06 14:49:18 umFt9iCr0
青い森鉄道専門員募集URLリンク(www.nhk.or.jp)
ことし12月、JR東北線の青森・八戸間の運行を引き継ぐ青い森鉄道は、地域の人たちといっしょに駅の活性化に
取り組む、専門の職員を募集しています。
三戸町の目時と八戸の間を運行している第3セクターの青い森鉄道は、ことし12月、東北新幹線全線開業に
伴って、JR東北線の青森・八戸間の運行を引き継ぐことになっています。
このため青い森鉄道では、地域の人たちといっしょに駅をにぎやかにするための計画づくりや、駅を活用した
催しの開催などに取り組む、専門の契約職員、「駅舎利活用推進員」を募集することになりました。
▼募集人数は14人で、▼勤務地は八戸駅や浅虫温泉駅、それに三戸駅など7つの駅です。
▼雇用期間は、10月中旬から来年3月までの半年間です。▼応募の締め切りは、10月8日になっています。
▼応募の問い合わせ先は、青い森鉄道総務企画課です。
青い森鉄道は、「地域を愛し、明るくユニークなアイデアを持った人に応募して欲しい」と話しています。

電化路線でも直流と交流とで違うからなあ 直流は電化設備が高くて車両が安い
交流は電化設備が安くて車両が高い おれんじ鉄道が貨物だけ電機使って架線下DCなのはそのため

428:名無し野電車区
10/10/06 21:17:13 hPeKKmcB0
>>421
篠ノ井線も移管するなら松本~篠ノ井間だったのかな。
でもやっぱり特急が走っているから難しそうだ。

429:名無し野電車区
10/10/06 22:58:40 gq4wc11X0
複線を単線にするのも信号設備改良などでお金がかかるみたいなので
どうせなら複線の設備があるんだから使ったらいいじゃないと思う。

430:名無し野電車区
10/10/06 23:15:32 2xBzVJmNP
単線化の1回の信号設備改良と、将来にわたる複線分のメンテ費用を考えてみたら?

431:名無し野電車区
10/10/06 23:43:32 TwgGm9l00
>>419
10億の赤字って話は篠ノ井~長野間の信越本線の話で、篠ノ井線の話じゃないでしょ。
ただ、恐らくは青森~新青森間を青い森鉄道に移管してもらっても、同じ問題が出る可能性高いのはその通り。

432:名無し野電車区
10/10/07 00:00:37 0grCNFba0
>>431
すいません、篠ノ井の駅名に惑わされて、それをスコーンと忘れて書き間違えました。orz

433:名無し野電車区
10/10/08 10:42:29 juthpC4BO


434:名無し野電車区
10/10/09 11:59:55 2qcv2gw00
9529Rってなに?

435:名無し野電車区
10/10/09 13:30:32 tqDK+10O0
青い森は、目時-八戸を単線にスレ

436:名無し野電車区
10/10/09 20:03:24 WijjXxWR0
喰ったらもったいない!!
URLリンク(www.mutusinpou.co.jp)

437:名無し野電車区
10/10/10 00:20:59 dp54Mx2N0
並行在来線の維持存続のための財政支援措置を求める意見書案
URLリンク(www.pref.aomori.lg.jp)の7頁目

東北新幹線八戸・新青森間の開業に伴ってJR東日本から経営分離される、並行在来線八戸・青
森間については、開業の平成22年12月4日まで、残すところ約2ヶ月となっている。
並行在来線目時・青森間は青い森鉄道線として全線開業となり、地域住民の日常生活に欠くこと
のできない極めて重要な足となる。
一方、同線は一日約50本もの貨物列車が走行する、北海道と首都圏を結ぶ「我が国物流の大動脈」
であることから、旅客鉄道の輸送が必要とする水準をはるかに超えた過大な設備を保有し、貨物輸
送維持のための高水準の保守管理を行わざるを得ず、これにより毎年度年間16億円もの極めて重い
県費負担が生じる見通しとなっている。
しかしながら現行の貨物線路使用料はこの貨物走行の実態を反映しておらず、貨物走行の掛かり
増しを考慮すれば、負担の割合が、旅客15に対して貨物85とならなければ維持できない。
また経営分離に伴う初期投資については、JR東日本からの既存鉄道資産の取得経費約84億円、
指令システムなど新規の設備投資約80億円という極めて重い負担が見込まれている。
貨物走行については、そもそも東北新幹線経営分離の同意時点では、並行在来線を走行すること
は示されていなかったものである。それを一地方の負担のみで、全国の貨物ネットワークの維持存
続が課せられている実態は、極めて不合理である。


438:名無し野電車区
10/10/10 00:25:07 dp54Mx2N0
このことについては、これまで青森県議会をあげて県とともに国に繰り返し強く訴えてきたとこ
ろであり、国においては、検討会議を設置して並行在来線の維持のあり方、貨物鉄道の維持のあり
方、並行在来線の負担の軽減等について検討が進められているが、全線開業が迫っている今日まで
方向性が示されていない。
したがって、財政支援措置が国において確約されない限り、重大な判断をせざるを得ない状況と
なる。
よって国におかれては、次の事項を来年度政府予算に反映し所要の措置を講じるよう、強く要請
する。
                          記

1 国家物流の大動脈である貨物輸送経路と生活路線としての並行在来線を維持するために、貨物
線路使用料の増額を含め財政支援措置を講じること。

2 並行在来線存続のための地方負担の軽減等について、新幹線貸付料に並行在来線の赤字解消分
が含まれていることを踏まえ、JR貸付料や現在鉄道支援に検討されている独立行政法人鉄道建
設・運輸施設整備支援機構の特例業務勘定の利益剰余金の活用のための法制度を整備すること。
 
以上、地方自治法第99条の規定に基づき、意見書を提出する。 平成22年10月1日 青森県議会

439:名無し野電車区
10/10/10 00:28:02 eib4zjY70
つーか、単線厨は何なの?どっかの工作員なのか?

440:名無し野電車区
10/10/10 00:29:20 dp54Mx2N0
URLリンク(www.toonippo.co.jp)
国の財政支援 確約なければ「重大判断」/県議会、意見書を可決

県議会は1日の本会議で、東北新幹線全線開業に伴い、
JR東日本から青い森鉄道に経営が移管される並行在来線の維持存続のため、
財政支援措置を国に求める意見書案を自民党、民主党などの賛成多数で可決した。
財政支援を確約しない場合、「重大な判断をせざるを得ない状況となる」と明記し、
強硬手段も辞さない構えを見せている。
「重大な判断」について、意見書を取りまとめた自民党からは、北海道新幹線建設費の地元負担を拒否したり、
JR貨物の青い森鉄道線使用を認めないなどの意見が出ている。
青い森鉄道については、青森延伸に伴い、県の一般会計からの毎年の繰入金が現在の約5倍の16億円に膨らむ見通し。
自民党は、JR貨物が走行することで青い森鉄道が過大な設備の保有や維持管理費を強いられるとし、
国が責任を持って財政支援をするべきだと主張している。
意見書は財政支援のほか、鉄道建設・運輸施設整備支援機構の特例業務勘定の利益剰余金を活用するための法整備も求めた。
自民党県連の阿部広悦政調会長は取材に対し、
並行在来線維持に向けた意見書を過去3回可決した経緯を説明し「(国に)なし崩し的にされてきた。これが開業前の最後の機会。
議会・与党の責任あるところを見せないといけない」と語った。
県議会はほかに五つの意見書案について採決し、米価下落への緊急対策を求める意見書案など四つを可決。
また決算特別委員会を設置し、委員長に清水悦郎議員(自民)、副委員長に岡元行人議員(自民)を選んだ。

441:名無し野電車区
10/10/10 00:31:42 dp54Mx2N0
もう、無理じゃないか?
津軽人は本気でやるかもしれないよ。

442:名無し野電車区
10/10/10 00:36:09 UqwkcVXR0
JR東も新幹線の負担が増えなければこの問題はノータッチだろうから
本気になれば強硬策はありなんだろうけどね

443:名無し野電車区
10/10/10 01:42:26 uk4JahbQO
「じょっぱり」って、プロ市民ならぬプロ県民のことを指すのか?
元青森県民として恥ずかしいぜ。ま、じょっぱりは津軽弁だがな。

444:名無し野電車区
10/10/10 08:35:08 DyorA1u50

意見書の主張はもっともではないか。

まあ、並行在来線問題を理由にして北海道新幹線建設費の地元負担拒否なんてしたら、
やり方の汚い報復という感じで、本当にそんなことをしたら新潟以上に非難されるだろうが、
貨物を通さない、というのはわかる。だって、その貨物を通すために余計に金がかかるのに、
その負担が(今のままでは)まともに支払われないのだから。

そもそも、並行在来線を残すのは地元の義務ではない。
整備新幹線を求めるなら、並行在来線は原則廃止、もし地元が残したければ地元で維持しろ、
という話だったはずだ。
だから、地元の都合に合わせた形で維持するということで、本来は問題ないはずだ。

しかし、国全体のことを考えれば、このルートを貨物輸送に使うことは非常に有益、
ほとんど不可欠と言っていいほどである。
従って、国が責任を持って、このルートの貨物輸送に必要な費用負担をするべきだ。

ちなみに、俺は青森県民ではないし青森出身でもない。


445:名無し野電車区
10/10/10 09:46:54 En/icbF30
>>444
貨物が通らないとなると、IGRに支払われてる施設補修費補助が止められる可能性があるんじゃないか。
約1億あって、IGRの生命線だよ。

446:名無し野電車区
10/10/10 10:28:57 BhKq62GHP
>>445
IGRのために青い森の負担が大きくていいということはないだろjk
青い森にIGRの生命線なんて考えてる余裕があると思ってんの?
貨物のお陰で青い森が潰れたらIGRだって瞬時、本末転倒。

447:名無し野電車区
10/10/10 10:29:27 mTTFBYQu0
>>445
それだけ「重大な判断」ってことなんでしょう
青森県はIGRから損害請求される覚悟もあるんじゃないの?
ちなみに青い森鉄道のこととIGRのことは分けて考えないといけないと思うぞ。

448:名無し野電車区
10/10/10 11:13:00 MLrpX9le0
>>446
どのレベルの国の支援を得たいと考えてるか分からないけど、年16億の赤字が埋まるくらいの支援制度を創設した場合
IGRにもその支援制度が適用になるはずで、旧東北本線全体で、年25億くらいになる。

年25億の金があったら、国にとっては、花輪線抜本改良に着手したほうが良いという話になりかねない。
国としては永遠に払い続ける25億より、仮に、20年限度の計500億程度で済むなら、その方がいいはず。
青森にとっては薮蛇かも知れないよ。

449:名無し野電車区
10/10/10 11:16:57 DyorA1u50
>>445
実際には、「貨物は通れないことになりました」なんてことになってはいけないと思っており、
国が必要な財政支援をしなければならないと思っている。
それを迫るために、県が国に対して少し強い言い方をするのは理解できる。
その際に、北海道新幹線を巻き添えにするのはフェアでないと思うが、
「貨物を通さんぞ」というのは、理屈的にはありだと。

450:名無し野電車区
10/10/10 11:27:05 DyorA1u50
>>448
もしそうなった場合は、IGR・青い森が立ち行かなくなる可能性もなくはないが、
その時はバス転換やむなしではないだろうか。
もともと、並行在来線は原則廃止、維持したければ地元で、という取り決めで作り始めた整備新幹線だから。

ところで、花輪線抜本改良は、500億で済むのだろうか?
大館からは奥羽本線を走ることになるが、単線区間も残っており、そのままでは無理があり、
奥羽本線も複線化を含めた改良が必要になると思う。
結局、そうとうな金がかかりそうだと思うのだが。

451:名無し野電車区
10/10/10 11:28:46 BhKq62GHP
>>448
なんかアホくさいけど、IGRにも同様の支援制度が出来る[かもしれない]とか、
旧東北本線[全体で]とか、何で青森県の第三セクターである青い森が考える必要あるの。
そんなのは青い森とIGRが1つの経営体でなければ何の意味もないし。
年16億の赤字って経営者から見れば死んでも割に合わない額なんだぞ。
鉄道にしか興味がないと分からないかも知れないが。

452:名無し野電車区
10/10/10 11:38:16 DyorA1u50
>>451
とりあえず、青い森が国に支援を求めているが、
IGRも含めた支援というのは、国が考えることでしょう。
>>448さんは、IGRまで含めてのことを、青い森が考えるなんてことは言ってないと思うけど。

453:名無し野電車区
10/10/10 12:01:51 MLrpX9le0
>>450
花輪線改良はたぶん国500億地方300億JR100億くらいじゃあないかなあ、と。
根拠はありませんが。

奥羽本線は確かに部分複線だが、たとえば伯備線もその状態で、1時間1~2本程度の本数をこなしており、貨物を通すこと自体には、無理はあまりないでしょう。
単線と言っても弘前大館間は山間路線で本数も少ない。
弘前青森間に残る単線区間は問題だが、これはもう、一種のペナルティとして、普通列車減便はやむをえないでしょう。

>>451
国の立場としては「経営が苦しいから助ける」なんて制度は作れないですよ。
たとえば、CO2削減という公益性の観点から、電化設備は重要なのでその維持費の9割を持つとか、そういう風に制度を作る。
現にある補助制度だって、貨物を通す際に補修費用が余計に掛かる分を補助するというやり方になってるでしょう。
そうすると、青い森だけに適用されてIGR適用外なんて制度は作れないです。

ぶっちゃけた話がですね、企業が危ないから国が助けろなんて直球な話を持ってっても国は聞く耳がないです。
そんな話が通ったらこの国は社会主義と何も変わらなくなる。

だから「第三セクターの青い森がなんで国のことや岩手のことまで考えないといけないの?」という論理では、支援制度はできません。
国や岩手まで含めた公益の観点がないとどうにもならない。
そこは踏まえないと。

454:名無し野電車区
10/10/10 12:17:58 AjEuEM+20
道路整備の充実で、「鉄道=公共交通機関」って認識がだんだん薄れてきているからな。
国や自治体の補助を得るには、まず最初に公共交通機関と言える状況かどうかのそもそも論からはじめる必要があるだろう。
貨物を除けば、人員の輸送などバスで代替できるのなら、バスに転換してしまった方が負担が少ないのだから。

455:名無し野電車区
10/10/10 12:56:31 c8IIM49w0
今後の需要減を考えれば、三沢-野辺地間も単線で十分だな。
単線になったからと言って、貨物が通れない訳じゃあなし。

456:名無し野電車区
10/10/10 13:36:49 Y2a4lc0/0
結局単線非電化に城という話に戻るわけだ。

457:名無し野電車区
10/10/10 13:38:32 BhKq62GHP
>国や岩手まで含めた公益の観点がないとどうにもならない。

やっぱり理解できないのか。公益優先なら分離なんかしないだろ。JR東日本を助けただけ。
ぶっちゃけ青森県が言ってんのは、「貨物通すために毎日438万3,562円の赤字が出る
線路保有、メンテナンスを青い森に押し付けるなら12月から貨物通さねえよ」なんだけど。
経営が苦しいからじゃなくて、経営できないからそう言ってるんだろ。

458:名無し野電車区
10/10/10 15:41:46 EHQWUT6O0
県と沿線自治体は郊外である駅周辺に、宅地開発や学校、病院等の移設を。
三セクは通勤通学の足確保、新幹線への効率良い接続ダイヤ。

花輪線の改良はかつての東北線電化複線化と二重投資になってしまう



459:盛モリ ◆tRtiUDB0B2
10/10/10 16:50:35 IVMxq5ZXO
>>448
花輪線を抜本的改良って現地見たことあるのかよ
急勾配緩和と長大トンネルを何本も掘らなきゃならんぞ
平行する東北道でさえこの区間は急曲線・急勾配の連続する速度制限区間なんだし

460:名無し野電車区
10/10/10 17:22:34 Or3AHLzEO
記事転載厨は、今後逮捕の覚悟。

461:名無し野電車区
10/10/10 18:13:12 vDSItZMU0
>>458
25‰がある東北本線十三本木峠越えは補機の増結を必要とすることがあるため、貨物輸送の観点からは現状でも問題があった。
東北本線の改良が高速化と貨物輸送の利便の二兎を追ったため仕方がなかった。

花輪線には連続35‰が竜が森越えにあるため、貨物輸送を考慮する場合10‰くらいに改良の必要があるだろう。しかしそれでも運行延長は八戸回りより短い。
運行延長が短くなり、補機不要で貨物運行が可能になるという意味があり、単純な二重投資ではない。
十三本木峠越えを通ることが出来れば過剰投資だが、通れなければ選択肢に上がる。

竜が森越えはかつてSL三重連で知られた鉄道名所だが、連続ループで新名所になるかも。

>>459
温泉湧出地帯に長大トンネルを掘るのはコスト的に見合わない。
高速化と貨物輸送の利便の二兎を追ったら長大トンネルということになるが、花輪線自体の高速化は必要ない。

>>457
単に赤字だから助けてくれ、だったら薩肥おれんじだって無視できないし、財政負担は相当大きなものになるよ。
比較的条件がいい青森県内で特例救済に踏み込んだら、もっと厳しい北海道内の平行在来線で、更に大きな出費が必要になる。
金がないから北海道からの貨物はあきらめる、並行在来線廃止やむなし、という結論が出ても驚かない。

462:名無し野電車区
10/10/10 18:28:51 e4T8baUqO
青森県は後先考えずに『新幹線』という甘い餌だけにつられてしまった結果が平行在来線問題になってしまったね。

莫大な建設費を負担して、残った赤字必須の平行在来線も押し付けられて……

移管直前になって莫大な赤字が出るとか騒いでなんとかしろ、なんていうのが間違いじゃないの?

計画性が無い、の一言につきる。

463:名無し野電車区
10/10/10 18:31:44 3ka2v0n00
一般論としていくら地方が車社会でも、道路には公金突っ込みまくって、方やローカル線は対策なくて放置プレイってのが納得できんなぁ。
平行在来線分離だって法律で規定されているわけでもなく、地方に飲ませる方便みたいな物だし。
実際問題、盛岡や八戸からミニ新幹線方式だったら札幌までの基幹線として、さらには国益として真っ当なのかって問題になる。
道路にしたって高速道路や新規格国道を作るだけの発想で
後のメンテや、実際にその公共財を使うバスなんかの輸送機関政策ってのが皆無。


464:名無し野電車区
10/10/10 18:59:50 EHQWUT6O0
理想は平行在来線は鉄路はJR維持、住民の足は三セク運営だと思うんですが。

コスト削減の為、二車線舗装道路を一車線に戻すことが理解出来ないです。
北海道、青函トンネルが無ければ単線のままで充分でしたよ。





465:名無し野電車区
10/10/10 19:12:25 DyorA1u50
>>462
まったく的外れだな。

「地元の足」を確保するだけなら、国に文句を言うこともなかっただろう。
単線非電化にでもしてしまえば、維持は十分可能だろう。

しかし、貨物輸送の維持に必要な大掛かりなインフラを県で面倒見させられ、
それによって大きな赤字が発生するのは理不尽だと言ってるわけで、それは間違ってはいない。

この件に関しては、国が県の要求を受け入れれば、それで問題なし。


466:名無し野電車区
10/10/10 19:21:28 DyorA1u50
>>455 >>456
このルートを通る貨物列車は多い。
これも国の大動脈のひとつであり、細くするのは望ましくない。
IGR区間も、単線化などが検討されたが、貨物輸送のために複線で残された。

地元の旅客輸送は地元でなんとかすべきものだが、
貨物輸送ルートの維持は国が責任を持って行うべき。
国が金を出せばいい話だ。
国は道路には金を出しているのだから、公益性のある鉄道に金を出すのは不合理ではない。
貨物輸送のモーダルシフトは国にとって推進すべき課題であるはずなのだから、なおさらだ。


467:名無し野電車区
10/10/10 19:41:07 MlVGElOBP
言いたいことはわかるが
それなら国が買い取ってまた国鉄やるしかないな

468:名無し野電車区
10/10/10 19:52:35 e4T8baUqO
役所や議員は公共交通の必要性を少なからず認識していながらも土建屋の利権絡みもあり新幹線と高規格道路などの『建設』だけに視点が行き、従来のモノの『維持』というモノには全く目を向けることはない。
新しいモノにしか目がないアホな連中しかいないようでは青森もダメな人間の集まりとしかいいようがない。


469:名無し野電車区
10/10/10 19:54:56 g7cq97o90
在来線を維持するために新幹線特急券に100円くらい乗せられんの?

470:盛モリ ◆tRtiUDB0B2
10/10/10 20:12:37 IVMxq5ZXO
>>461
それをオレに言われてモナーw
花輪線を高規格化なんてそれこそ寝言も大概にな話だし

471:名無し野電車区
10/10/10 20:12:44 pMLmj/yE0
>>467
すでに「鉄道建設運輸機構」という
独立行政法人がありますな。

472:名無し野電車区
10/10/10 20:31:25 vDSItZMU0
>>467
国鉄を解体するときに貨物をやめてしまおうという話はあったな。
青森県の思惑とは違って、国鉄のカムバックじゃなくて、貨物廃止論が選択肢に上がるだけじゃないかな。
政治論や政策で押すんじゃなくて、脅迫しか出来ない青森の政界の非力さに問題がありすぎる。

>>470
> 花輪線を高規格化なんてそれこそ寝言も大概にな話だし
いやいや
1.数百億のカネがあって
2.どうしても北海道からの貨物を通さなければならない

となったら花輪線抜本改良は選択肢の一つだ。
国にとってはあくまでも選択肢の一つであって全てではない。
国による青い森鉄道支援も選択肢の一つだが、それが全てでないのと同じ。

473:盛モリ ◆tRtiUDB0B2
10/10/10 20:41:18 IVMxq5ZXO
>>472
そりゃただでさえ税収の少ない自治体にさらなる負担を科そうってことになったら脅迫的な態度に出てでも回避しようとするのは無理からぬことだろうと

で、花輪線改良のことだがつべこべ言ってないでとりあえず松尾八幡平から十和田南に至る区間の周りの地形状況見てから言ってくれ


474:名無し野電車区
10/10/10 20:54:19 DyorA1u50
>>468
相変わらず言ってることがおかしいな。

貨物輸送の全国ネットとしてのインフラの維持をなぜ県が考えなきゃならんのだ?
それは本来国が考えること。県が文句を言うのは当然。

>>472
>花輪線抜本改良は選択肢の一つ
理論的にはそうだが、どうしても数百億で済むとは思えなくて。

奥羽線にも手を加える必要が出てくるよ。
奥羽線にもすでに貨物が走っていて、それに東北経由の貨物も加わるとなると、
該当区間全線の複線化は必須と思われ。

475:名無し野電車区
10/10/10 20:54:55 Y2a4lc0/0
花輪線の抜本改良には十和田南のスイッチバックを無くすことも入るのかな?

IGR青い森の複線のうち片方をJR貨物に売るか譲渡してお互い単線で使う方法もありかと。
行き違い設備は貨物が持ってIGR青い森が線路使用料を払うようにするとか。
ああ、夢が広がるw


476:名無し野電車区
10/10/10 20:57:40 EHQWUT6O0
盛岡-青森間は川内-八代間や廃線になった横軽間とは
微妙に違うケースだと思います。

今後、直江津-金沢間や函館-長万部間でも
同様な問題が起こりえることでしょう。





477:名無し野電車区
10/10/10 21:02:44 Jg0oQ1uB0
JR貨物東北本線にすればよかったんですよw
そこに車両だけ青い森が乗り入れ。

478:名無し野電車区
10/10/10 21:11:35 EHQWUT6O0
>>477
同意

479:盛モリ ◆tRtiUDB0B2
10/10/10 22:37:05 IVMxq5ZXO
>>477
だよね
貨物輸送がメインなんだから貨物がインフラ持ってもいいよな
で駅とかの旅客設備は旅客会社が持って

480:名無し野電車区
10/10/10 22:50:47 Y2a4lc0/0
JR貨物にお金があればインフラを持つことも出来るんだろうけど…
最近は黒字だけどせいぜい数10億円でしかないし。

インフラのみ国が持つとか…税金豆乳かよと突っ込まれるのは必至

481:名無し野電車区
10/10/10 23:06:35 OOufHsQi0
俺402で書いたんだけど、実際そうなのよ
いっぺん八戸-東青森間の乗り入れ拒否を行ってみたらどうだろうとは思うわ。
八戸以南を止めると八戸臨海鉄道(三菱製紙)が機能しなくなるw

482:名無し野電車区
10/10/10 23:30:55 EHQWUT6O0
地元に利益をもたらす企業を困らせても良いことは無い。

483:名無し野電車区
10/10/10 23:43:14 uk4JahbQO
単線並列、ってか!

484:北海道側の理論
10/10/11 01:57:29 9AQviZOT0
北海道新幹線:並行在来線問題 函館市長、11万人超署名提出 毎日新聞2010年9月23日北海道版
URLリンク(mainichi.jp)

JRに「経営存続を」

北海道新幹線の新函館-札幌間の開業に伴いJR北海道が経営分離を予定している並行在来線の函館-新函館間について、
西尾正範函館市長が22日、JR北海道本社を訪れ、経営存続を求める11万1481人分の署名を中島尚俊社長に提出した。
署名は市町会連合会を中心に7月から実施。中島社長は「説明が不十分で心配をおかけしたが、
第三セクターでも鉄道機能を十分果たしているところはたくさんある」と述べ、改めて経営分離を表明。
西尾市長は「全国の中核市でJRが運行していない都市はない。説明は十分だが、第三セクターはありえない」と求めた。
その後、西尾市長は高橋はるみ知事に、署名の集計結果を報告。
北海道新幹線着工には地元の自治体の合意が必要で、高橋知事は「これだけ多くの市民が署名したことを大変重く受け止める。
何とか着地点を見つけないと(新幹線整備で)北海道だけが取り残される」と述べ、JR側と協議継続の姿勢を示した。

485:名無し野電車区
10/10/11 02:06:16 9AQviZOT0
このままのスキームだと、JR貨物・貨物列車の運行は無理。
大真面目に操車場方式への再転換や、最高速度40㎞、短編成化などをしなければ、確実に輸送不能に陥る。
結局、最後は霞が関のゲームでみんなが犠牲になっていくんだ!

486:名無し野電車区
10/10/11 06:55:58 D9CyfCd50
なんて非効率な……。

487:名無し野電車区
10/10/11 07:12:43 vUk+VyaHP
青森県にしたら、大ターミナルもないし、ただ貨物が通過するだけだからなあ。
新幹線もそのうち通過点に成り下がるだろうから、結局赤字東北線だけを
押し付けられたことになっちゃうな。

488:名無し野電車区
10/10/11 07:24:18 PuvQPviH0
よく分からんが、貨物の運賃値上げすればそれで済む話じゃね?
現状、青函トンネル越えは競合するのはせいぜいフェリーだが、フェリーは時間かかるからな。
多少値上げしても飛行機やフェリーに代替するなんてのは少ないんじゃないのか?

489:名無し野電車区
10/10/11 07:49:26 c74ROIyL0
本来新幹線は複々線が目的で、同じ作るなら高速規格で・・・
というのが東海道新幹線だったことをことを考えると、
在来線でも輸送力が十分な地域は新幹線は不要ってことだろうな。

地域活性化云々はあるが費用対効果を本当に新幹線が必要かと・・・

490:名無し野電車区
10/10/11 07:55:42 ZTC8Bt990
>>489
時代遅れさんだね。
今と昔じゃ、新幹線建設の目的が違うよ。
もう在来線じゃ遅すぎ。
CO2削減という観点からも、自動車から鉄道へのシフトが必要、競争力アップが必要。
そのために新幹線で高速化するのは非常に有意義なことなのだ。

491:名無し野電車区
10/10/11 08:04:24 vUk+VyaHP
>>488
青い森区間の赤字見込みが1日あたり438万円だから、
この区間だけの特別料金として1本10万円くらい"上乗せ"しないとな。
今って1日40-50本だっけ。

492:名無し募集中。。。
10/10/11 08:38:31 NJUy5BES0
>>488
フェリーは青函航路だけではない
JR貨物の最大の競合相手である北海道~首都圏は
フェリーやROROが苫小牧・十勝から北関東へ24時間以内で結んでるよ

つーかいまや青函航路を介した物流の目的地は東北エリア

493:名無し野電車区
10/10/11 08:43:23 D9CyfCd50
>>491
東北コンテナ特急は一本に付きコキ100系列が20両で、1両に付きコンテナ5個だから、
フル搭載の場合だと一本でコンテナを100個運ぶ事になるな。
で、10万円の上乗せ分を100で割ると、コンテナ1つに付き1000円の上乗せになる訳か。
これが高いか安いかは、各自で判断が分かれそうだな。

494:名無し野電車区
10/10/11 13:02:35 xARAxSFzP
東北本線開業120周年パスは青森駅で買えますか?

495:名無し野電車区
10/10/11 13:06:10 ASYZV9m3P
九州と違って、
首都圏への北海道からの食料等や北海道向け生活物資の輸送のためだけに、
まったく関係無い岩手県・青森県が過剰設備を押し付けられて、
負担するということになってるから問題大有りだよね。
九州の場合貨物は自分とこ向けだから地元負担というのも問題はないが…。

東青森~盛岡の駅部分以外を単線化して、
貨物は東青森以西・八戸以南として、過剰設備を廃止すればいいと思う。
対北海道への貨物は国費で奥羽末端区間を完全複線化した上で、奥羽・東青森経由へ統合。

こうすると地元負担が最小限で済むようになるけど…。

496:名無し野電車区
10/10/11 15:29:17 h4iU4bvw0
花輪線、奥羽線の貨物経路は現行東北線の迂回経路でしかないでしょ。

現状ある最短最速路線を経営分離、経費削減だと切って、
貨物輸送の代替路線として新たに沿線の用地買収、設備設営なんて
国民もJRグループ、国だって認めないよ。

497:名無し野電車区
10/10/11 16:29:54 74XO0a5X0
青森の脅しともいえるやりかたも気持ちは理解できる。でもな、相手がヤクザみたいな連中だった場合は
どうだろう。倍返しで嫌がらせされるリスクもありそう。マジでw
ここでも出てるいっそ貨物が線路保有にしたらっていう提案なんかも、駄目もとで仕掛けた方がいいかもね
ただ脅すようなやり方よりは。

498:名無し野電車区
10/10/11 17:05:05 h4iU4bvw0
脅しは嫌われるからね。
 
ゴネまくった、仕返しの結果が新幹線新青森駅だと思ってます。


499:名無し野電車区
10/10/11 17:20:47 jZHWM0ve0
>仕返しの結果が新幹線新青森駅

kwsk

500:盛モリ ◆tRtiUDB0B2
10/10/11 18:19:46 uCf0OGHRO
>>496
花輪線迂回させるくらいなら北上線迂回させるだろうしな
現に春までは貨物走ってたわけだし


501:名無し野電車区
10/10/11 19:01:46 h4iU4bvw0
>>499
十和田七戸を出て八甲田を越えた先に過去電化複線化の為に
2度移設した東北本線があるんですが、自前の土地があるにもかかわらず
青森-東青森間に新青森を作らなかった。

東北線2度の移設で沿線住民と揉め、新幹線ルートで八戸青森廻りか、弘前廻りで揉め
新幹線青森駅で現行青森駅派と揉める。

都市計画で駅の位置役割は重要なはず。国鉄、JRも新幹線、貨物の運用効率等
考えれば新青森の現在位置は考えられない。

鉄道詳しい皆さんはどう思われます?




502:名無し野電車区
10/10/11 20:11:18 rd/8X+Lm0
>>484
 JR北海道は法律に書いてある通りのことを言っているだけなんだけどね。
函館~新函館なんて、主力は特急と貨物で、通学と通院輸送がおまけであるって程度だし。
新函館開業後も、地元の人間は自家用車、団体客は観光バスが主力で、個人客も新設されるであろう観光地巡りバスが主力で、他はキハ40一両全員着席で十分運べる程度しか乗らないような気がする。

>>501
 青森市の住宅地を避けたら、あのルートしかないでしょう。
青森操車場跡地に新青森作ろうなんてしたら、線路用地の買収は(現行線の上に作るわけにいかないので)成田の一坪地主以上の苦労をしますし、騒音対策も面倒。

503:名無し野電車区
10/10/11 20:57:14 h4iU4bvw0
昭和43年当時既に青函トンネル、新幹線計画があったと思いますよ。
東京から仙台、盛岡、青森へ北海道へ。
当時住宅も少ないと思いますし、ある程度の都市部なら騒音問題はあるでしょう。

東青森付近から東北線上に高架線、操車場跡地に新青森駅
青森信号所から津軽線へ。
 
青森中央大橋の建設で断念して、操車場跡地売却。
現行ルート設定、新青森開設。





504:名無し野電車区
10/10/11 21:08:55 Np1NeenM0
確かに当時の盛岡工事局の人たちは青森を煙たがってるようなところはあった。
いくつかの証言記録にも出てくる。

だが新幹線駅が石江案でまとまったことに関しては関係ないと思う。
現に盛岡工事局側は青森側に石江案と並んで現青森駅案、操車場案を併記で提示した上で
石江案が最善だと説得した結果、石江にまとめてる。

505:名無し野電車区
10/10/11 21:12:30 79/5jTsUO
単線を青森県とJR貨物で分け合えば・・・

506:名無し野電車区
10/10/11 21:15:01 h4iU4bvw0
>>504
勉強になりました。

507:盛モリ ◆tRtiUDB0B2
10/10/11 21:21:57 uCf0OGHRO
>>501
というか将来的に函館への延伸考えたらあの位置になったんじゃないの?
国道7号も近いし鉄道でアクセスするよりクルマでアクセスするほうを優先した選定だと思う


508:名無し野電車区
10/10/11 23:27:20 nxuSvEfJ0
新ダイヤを見て、野辺地の凋落は目を覆いたくなる。
これでは首都圏からはだれも鉄道を使わなくなるだろう。
狩場沢の南部藩の敗北が、未だ続いているとは…

509:名無し野電車区
10/10/12 01:36:30 hHwofU3s0
>>501
ヨーロッパなんか見れば、頭端式の多い中央駅を通すために市街地の地下に新線を作っている例が多い。マドリードやバルセロナ等。なぜならば、市内に直接アクセスできなければ都市間交通としての高速鉄道の利点を発揮できないということをわかっているから。

車でのアクセス前提の、地元民の利用中心にしか考えられていない今の新青森駅の立地では、単に東京方面への一方通行的な流動しか生まれない。さらに、函館まで延伸後はターミナルとしての機能も失われるのだから、なおさら他の都市から青森への移動の魅力は薄れてしまう。

青森市は税金を投入してでも、東青森付近から青森駅に直交して津軽線方面へ抜けるようなルートを取らせるべきだっただろう。(都市計画的には、地下がベター)。


510:名無し野電車区
10/10/12 01:49:46 hHwofU3s0
つまり、単に県外へ出て行くためのデバイスとしてではなく、
新しい流入としての観光、ビジネス客(この場合は東京、仙台から)を押さえて、
地方都市を活性化させないと(これは黎明期の阪急、東急の手法の拡大版ね)
東北新幹線はいつまでも先細り路線のままで、将来の経営的にも地方のあり方としても良くない。
ということがいいたかったんだけれど、どうやらスレ違ったみたいだ。

511:名無し野電車区
10/10/12 02:17:08 5wBw/EsKP
新幹線は青森駅地下でよかったよなー
まぁもうタラレバの世界なんでどーにもならないけど

512:名無し野電車区
10/10/12 02:35:18 PmdOeZF50
このままだと、新青森界隈は大して発展しないままターミナルの機能を新函館に譲り
かつ青森駅周辺も地盤沈下しちゃうかもしれませんね。


513:名無し野電車区
10/10/12 02:58:51 JpnzB4iXP
>>501
青森の場合は、盛岡・秋田とかと違い、
近くに弘前都市圏という無視できない存在があるわけで…。
ちなみに青森都市圏と同程度の人口規模。

よって新幹線駅は、奥羽上か現青森駅、
このいずれかでないと集客の面で効率悪いと思う。

そういう意味で、今の新青森は都合がよいと思うけど。

514:名無し野電車区
10/10/12 04:48:42 lcRv0yQY0
そろそろ八戸-青森間の駅の看板の掛け替えも始まるのかな
営団→メトロの時のように、旧社名のシールはがせばすぐ新社名に変わるような

515:名無し野電車区
10/10/12 05:28:02 ajz/vLxMO
>>501
新大阪を研究すれば、答えがわかる。

516:名無し野電車区
10/10/12 06:01:24 hlE6FksjO
現青森駅か貨物に設けてほしかったが、東北・北海道新幹線が対札幌向けに計画されているから、青森がスルーされてしまうのはしょうがないとも思う。

単なる通過駅となってしまうか、東北新幹線の終点として拠点駅になるかは、今の青森を見ると前者だろうとも思う。

517:名無し野電車区
10/10/12 06:43:11 KuMPrxHm0
確かに、青森駅の地下に新幹線が通れば便利かもしれないが、
新幹線開通にともなってあのおんぼろ駅舎を建替えたり、駅前を再開発するとなるとハードルが高そうだな。

あのゴチャゴチャした駅周辺、今さら再開発するのほとんど無理だっぺ?

518:盛モリ ◆tRtiUDB0B2
10/10/12 07:44:13 Y+dS7D5kO
青森に限らず東北の都市は旧来からの中心部や中心駅より周辺部のほうが発展してきてるし、クルマ中心の社会になってるから郊外駅のほうが利用しやすいんじゃね?


519:名無し募集中。。。
10/10/12 07:48:19 4KyyKiF10
最終目的地が現青森から徒歩圏でなければ
どっちでも同じだろ

520:名無し野電車区
10/10/12 09:07:09 6JXnS8qV0
つか、新青森駅から中心市街地まで10分ヘッドで路線バス出せばいいでしょ 八戸のように
ワンコイン100円で乗れればなおよし

521:名無し野電車区
10/10/12 09:10:14 rl1WcsdN0
>>508
南部藩の敗北?別に野辺地が南部の中心な訳でもないし
元々ただの乗り換え駅程度の町でしょ。
同じ「南部の七戸」には新幹線の立派な駅が出来るわけだし、
野辺地の凋落がなぜ南部藩の敗北に関係してくるのかが解らん。

522:名無し野電車区
10/10/12 11:15:29 sx4/xL/C0
新青森の位置は新大阪、新下関型より新横浜、新花巻型じゃない?

操車場跡地に出来ていたら街の中心地に近い新しいターミナル駅の
役割を果たしていただろう。
夜行列車のスイッチバックや奥羽本線単線による新幹線接続問題もないでしょう。
在来線の経営分離の問題からは逃げられませんが。

523:名無し野電車区
10/10/12 15:29:37 V2UNsTnV0
あてにしていた県の線路使用料減免がなくなりそうで、
いきなり存亡の危機に立ってる青い森鉄道の現状をみるに
南部藩側のうらみつらみが爆発しても無理はない。

524:名無し野電車区
10/10/12 15:52:07 13F4CB5j0
>>523
言っとくけど、青い森鉄道のエリアは分家の八戸藩ね。
しかも、幕末には去就を巡って本家の盛岡藩とも対立してたから、
青い森鉄道エリアに盛岡藩側のうらみつらみなど来る筈がない。
スレ違いですまん。

525:名無し野電車区
10/10/12 16:43:41 ucHI+M3Q0
>>517
青森市民のフリしてみましたってのがバレバレだな

>>520
市営バスが70本程、弘南バスが30本程で決まっている様だ

526:名無し野電車区
10/10/12 18:10:37 54BX0LtF0
肥薩おれんじ鉄道を見習って気動車化する可能性もあるかと

527:名無し野電車区
10/10/12 18:41:06 NoUDEqReP
DC化しても複線電化線路保有するなら同じじゃないの。
おれんじは旅客の本数の方が多そうだけど、青い森は貨物が旅客の倍くらい?

528:名無し野電車区
10/10/12 18:48:43 +Oyn7gNe0
快速スーパーあおもり、とか快速オーシャンライナー八戸、とか出るの!?<気道車化

529:名無し野電車区
10/10/12 21:03:55 WEP346IH0
恐山に列車でいくのがより面倒になるな
下北交通鉄道廃止だけでも打撃だったのに

530:名無し野電車区
10/10/12 21:33:01 qm+u9k4m0
>>390
沿線自治体も整備新幹線建設される代わりに並行在来線は3セク化という条件でGOサイン受けたんでしょ?
今になってぼやいたって自業自得だよ。
自治体が建設大反対しても、開業後もJRが経営するという特例、それも「20年」という暫定期間で
半ば強制的に妥協させて着工した長崎新幹線(笑)は例外かもしれないけど。

531:名無し野電車区
10/10/12 23:20:28 u/p1T3re0
三セクの旧東北線を廃止してくれたら、
北斗星とカシが北上線か羽越線廻りになるな

532:名無し野電車区
10/10/12 23:39:32 NovSdbcC0
>>529
分かるな~それはね

家にな誰も居ないと思って
全裸でチンコを上下に振りながら
「ほんとにほんとにほんとにほんとにライオンだー」
と唄いながら廊下を行進していたところを
親戚の叔母に見られた

533:名無し野電車区
10/10/13 17:00:16 NOK+nYxn0
>>520
10分ごとでなくても新幹線の到着・出発便に連絡させるだけでいいだろ
そしたら1時間に数本ですむ

まあ既存の路線バスが新青森に寄る形になるんだろうけど

534:名無し野電車区
10/10/13 19:39:04 YR/DQpCE0
乗り遅れてもすぐ後にバスがあるという安心感が大切なんだよ
新幹線に合わせる=乗客が急がなければその後すごく待たされる だからな

535:名無し野電車区
10/10/13 22:03:16 /6L0ey2A0
普通に動いてりゃ乗り遅れなんてしないだろ
どうせ駅や車両の撮影したりで遅れるんだろうが


536:盛モリ ◆tRtiUDB0B2
10/10/14 02:49:50 LfmMQWhWO
>>530
JR側は強硬に廃止を推進してたのを存続させるために渋々3セク案に落ち着いたまでで、もろ手を挙げて賛成してたわけじゃないよ
元々そんなに体力あるわけじゃないし


537:名無し野電車区
10/10/14 08:40:33 0rstHAfS0
>>535
それは通いなれた人の理屈。
初めての客なら慣れない駅で乗り換え時間が少ないと不安に思うだろJK
ましてや、その列車を見逃したら1時間後なんて接続だったら。

538:名無し野電車区
10/10/14 17:55:35 y0F+CHZQ0
盛岡ー八戸の、乗車券で途中下車できます?

539:名無し野電車区
10/10/14 18:36:08 iJy38TVA0
経営を引き継いだ第三セクター黒字化への道
皆様のご意見を是非お聞かせください。

540:名無し野電車区
10/10/14 18:41:20 pgsMZKFGP
黒字化を目指すんだったら貨物1本につき通過料20万円上乗せ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch