【豊橋】東海道線名古屋口スレ40【米原】at RAIL
【豊橋】東海道線名古屋口スレ40【米原】 - 暇つぶし2ch903:名無し野電車区
10/08/27 23:52:08 0P/tXrXd0
と、屑岡工作員がほざいてます。

904:名無し野電車区
10/08/28 01:42:52 5sRb25zb0
>>903
荒れる原因になるからその書き方は自重汁


905:名無し野電車区
10/08/28 01:48:11 OjyRTIQC0
そういえばしらさぎってほとんど名駅の出発時刻が57分から48分になってるけどなんで?

906:名無し野電車区
10/08/28 04:33:28 n/YrvfPX0
>>902
お前の頭が心配


907:名無し野電車区
10/08/28 10:48:02 fIAf9Quk0
>>895
最初は1300の運用か、311や211-0の運用の一部に入りそうな予感。
全部(7本?)揃った地点で、浮いた311や211-0で117の一部運用を置き換えかな。

117運用置換は、8連時に他系列併結にならないようにしなければならないから、
金山快速組とか、浜松遠征組とか、グループでまとめて一気になると思う。

908:名無し野電車区
10/08/28 19:16:33 QhOPUDyU0
大垣・岐阜~名古屋~豊橋・浜松も
静岡みたいなロングシート車両を希望します
静岡が正直うらやましい

909:名無し野電車区
10/08/28 20:49:10 2x78omYi0
>>908
屑岡工作員乙

910:遠州人
10/08/28 23:13:32 fRQjjxJI0
>908
大垣は完全転クロ5000の配備がまだまだ足りない。
もっと増やしたほうが良いでしょう。

その代わり大垣で不人気の211-0を静岡にください。
ロングシートに改造して静岡専用仕様にします。
静岡で爆発的な人気が出ること間違いないです。

911:名無し野電車区
10/08/29 18:25:59 w2e8u3iI0
土曜日の名古屋駅でどまつりDQNが鉄ゐタとケンカして
警察沙汰になってた、と聞いたのですが・・・

912:名無し野電車区
10/08/29 19:08:58 +ZUqK14B0
313-5000通勤時間帯、なにげも不評かも
ごくごく普通のサラリーマン同士でも話してる
「地下鉄みたいな横長のイスの電車にすればもっと詰められるのに」
「前向きにすわる電車ってなんか田舎っぽいよね」とか

913:名無し野電車区
10/08/29 19:11:36 BIqiIccw0
それ静岡人だろw

914:名無し野電車区
10/08/29 19:43:03 ldXfEYCr0
名鉄使ってみて後悔すれば良いだけだろみたいな流れになりそうな悪寒

915:名無し野電車区
10/08/29 19:45:43 QJLvPOPwP
>>912
4連時代を知ってれば5000番台はましだろ。

916:名無し野電車区
10/08/29 20:41:47 4VcoABxr0
5000番代になってボックスが減ったのは評価する。
ただ、車両両端はロングでいいかも。

917:名無し野電車区
10/08/29 21:01:10 9h1m0QJvQ
蒲郡ボートレース帰り客大杉

918:名無し野電車区
10/08/29 21:15:20 ZzYvy3mV0
ラグーナのコンサートじゃないの?

919:名無し野電車区
10/08/29 21:35:57 u1B9C+NzQ
830:遠州人 :2010/08/29(日) 00:42:08 ID:O9DbGWjH0 [sage]
前原は9月に除名。みんなの党へ。



841:遠州人 :2010/08/29(日) 13:01:33 ID:O9DbGWjH0 [sage]
上越新幹線が新潟止まりなら北陸新幹線は金沢止まりとか。
いや福井まで伸ばせとか。
そんな裏日本レヴェルの新潟的発想から脱却しないといけません。

北陸新幹線を米原に接続することにより、金沢からすべての
太平洋側の都市に行きやすくなります。



862:遠州人 :2010/08/29(日) 21:08:44 ID:O9DbGWjH0 [sage]
トンネルが50%以上になるので500系の復刻生産がベスト

920:名無し野電車区
10/08/30 02:01:52 QBtEN8Ah0
4連時代に比べて両数が増えて、客数が増えていなかった頃は快適だった。
しかし、客は徐々に増えて窮屈に感じるようになってしまった。
これは仕方のないことだ。
両数で解決できないのなら、増発。
増発も両数増加出来ないのならロング化しかない。

921:名無し野電車区
10/08/30 12:52:06 mPPHs3sB0
「名鉄が競合してるから」という意見がよくあるが、
名鉄も全席転クロなわけじゃないから、
車端部位はロングでもサービス低下とは言えないのでは?


922:名無し野電車区
10/08/30 16:48:31 18U3Qtd90
東海道名古屋 
増発は人員的にも車両数的にもダイヤ的にもこれ以上ムリ
ロングシート改造で詰め込み仕様で対応しかない

923:名無し野電車区
10/08/30 17:03:17 F0yVHsc00
快速停車駅でホーム有効長10連未満なのってどこがある?

924:名無し野電車区
10/08/30 19:31:24 iqzXO7TT0
車両の維持費にどれだけカネかかるか知らないから
10両編成とかいえるんだよ ホンネは1両でも増やしたくない

925:名無し野電車区
10/08/30 20:04:27 AyRzerSE0
車籍がある状態だと営業運転に使わなくても、税金もかかるはず
だから倒壊は不要になった車両はサッサと解体処分

税金、保険、清掃、保守整備、車庫・・・鉄道車両もマイカー所有と同じ



926:名無し野電車区
10/08/30 20:59:19 u9OASdlx0
10連走らせるほどの状況じゃないだろ。
ラッシュの快速に117使ってる路線だぜ、所詮は。

927:名無し野電車区
10/08/30 22:02:09 QBtEN8Ah0
皮肉なのかマジなのか。

928:名無し野電車区
10/08/30 22:37:49 3c6sfWbR0
その117ももうすぐ終わり

929:名無し野電車区
10/08/31 00:54:16 6ncLX1wA0
906 :名無し野電車区:2010/08/28(土) 04:33:28 ID:n/YrvfPX0
>>902
お前の頭が心配

血のつながりのない赤の他人に言われたくはないね
何様よコイツは?

930:名無し野電車区
10/08/31 01:11:44 KTUfg2B90
>>926
じゃあ明日のラッシュ時に8連の新快速乗ってきて実情を見てくる

931:名無し野電車区
10/08/31 01:21:05 l8Aw9Jdz0
>>921,922,924,925
もうちょっとがんばって別の人が書いているように文体を工夫しましょう。

>>926
そだよ。夏休みだから、いつものアレが沸いているんです。
四川会にも沸いてた。

電車から椅子を廃止すべき 投稿者:愛知県民 投稿日:2010年 8月22日(日)00時57分52秒 返信・引用
同じお金を払いながら座る人と立つ人がいるのはおかしいと常日頃から考えていました。
解決策としては、すべての電車から椅子を撤去するしかないでしょう。
全員座れることは絶対ないのでね。

リモートホスト h124-241-156-060.user.starcat.ne.jp

932:名無し野電車区
10/08/31 20:56:59 fpjkFgG+0
座れない人はその分運賃安いんだから我慢
始発から座れないのであれば1本見送るか早く並ぶ

933:名無し野電車区
10/08/31 23:12:56 Ol7P7ya20
>>932
>座れない人はその分運賃安いんだから我慢
意味がわからないんだが。何故安いと決めつけるんだ?


934:名無し野電車区
10/09/01 18:28:15 LnY4WFaQ0
そんなに座りたいんなら車使えばいいじゃん

935:名無し野電車区
10/09/01 22:23:28 8akgTvXI0
共和駅1番線の名古屋よりに何か作ってるみたいだけどアレなに?

936:名無し野電車区
10/09/03 12:41:47 h6PVu1BA0
深夜の下り区間快速プラス2両でいいから増結してくれ

937:名無し野電車区
10/09/03 21:32:00 +iI4huno0
そいえばいつの間にかトカ線の無線が4chになってた。
こっちもいずれはでデジタルになるんだろうか…?

938:名無し野電車区
10/09/03 22:20:03 q1OUlsnZQ
URLリンク(hissi.org)

>>909
垢味噌共和国国民乙

>>910
O石育O乙

939:名無し野電車区
10/09/04 08:17:45 yu8Z08620
浜松発米原行きの特別快速
混み過ぎだろ
豊橋で座れないって
どういうことよ

940:名無し野電車区
10/09/04 09:11:42 hp6xyU/f0
早起きして始発で行け。 まだ18きっぷシーズンだぞ。

941:名無し野電車区
10/09/04 11:32:37 k1W8NMVC0
>940
始発の特別快速での話ですが・・・

942:名無し野電車区
10/09/04 13:11:33 hp6xyU/f0
『始発』は特快じゃないだろ? 

943:名無し野電車区
10/09/04 13:47:37 N5/jlT1S0
浜松の始発って大体豊橋行きだろう。


944:名無し野電車区
10/09/04 14:44:28 PmFkaext0
暑さでレールが延びちゃった 昼過ぎから徐行運転中

945:名無し野電車区
10/09/04 16:59:01 2WKf6uZC0
レール温度測るセンサとかついてんのか

946:名無し野電車区
10/09/04 17:21:31 p/YrZ94z0
↑保線係が素手で確認w

12時03分頃より、名古屋駅~大府駅間の上下線にて、
レール温度が上昇したため、徐行運転を実施していましたが、
現在は通常の速度で運転しています。
そのため一部の列車に運休や遅れが発生しています。

なお、12時45分から実施していました名鉄線への振替輸送は、
15時00分をもって終了しています。

947:名無し野電車区
10/09/04 19:54:49 ZGc5XJH40
ってか今日と同等またはそれ以上の気温の日なんて8月に
幾らでもあっただろうに,何故今更と…?
てかそっちよりも暑い多治見@中央線のほうは平常運転という不思議

948:名無し野電車区
10/09/04 20:42:20 sOURSf5C0
JR東海の内規によるとレール温度60℃以上で規制発動とのこと。

949:名無し野電車区
10/09/04 21:30:09 0ry48Kgu0
東海道はクソ重い貨物列車もたくさん走るから
規制は厳しめに設定してるんじゃない?

950:名無し野電車区
10/09/04 21:51:50 IWhttwt/0
それは関係ないと思う。
レール温度で規制ってめずらしいと思うけど他にもあるのかな。

951:名無し野電車区
10/09/04 22:26:54 pqlKaQNx0
>>950
北海道ではレールの温度が上がりすぎると運休になる

952:名無し野電車区
10/09/04 23:40:01 afnyAhfX0
>>949
騒音対策でレールの継ぎ目を塞いでるから、それでレールが延びると歪みやすいとか?

953:名無し野電車区
10/09/05 01:23:27 g5fynTVJ0
徐行運転するって言ってたけど通常運行してた
ちなみに青空切符18切符TOICAについては振替対象外でしたね

954:名無し野電車区
10/09/05 11:37:56 U0Hxy25r0
豊橋の金券屋でカルテットきっぷ買いたいんですけど、
早朝深夜でも買えるところありますか?

955:名無し野電車区
10/09/05 17:56:54 KefDFeuQ0
駅前の金券屋、きっぷの自販機あるよ。
カルテットきっぷ売っているか知らんけど。

956:名無し野電車区
10/09/05 18:25:01 8qRbOt/W0
JR券売機でカルテット買って
あまりを金券屋にもっていけ

957:名無し野電車区
10/09/05 18:39:33 f4a9ECBB0
1時間ほど前に名古屋-金山間を通ったときに大分詰まっているように見えたけど、
なんかあった?

958:名無し野電車区
10/09/06 00:04:53 bWQ2SI8H0
金山に着く前の車掌のアナウンスが「中央線、名鉄…、失礼しました。中央線、
地下鉄線、名鉄線は乗り換えです。」だった。
そこまで順番に固執しなくてもと思ったけど決まりは決まりなんだろうか。

959:名無し野電車区
10/09/06 16:52:42 MGV+yk7bO
どうも18きっぱーです。

びっくりしたよ。まさに>>958の件でスレを開いたら直前のレスがその話なんだもん。

関東だとJR→私鉄→地下鉄の順番で言うんですよ。
それが崩れるのは新交通系ぐらい。新橋のゆりかもめとか。

こないだ某夜行列車に乗ってたら新幹線、中央線、関西線、あおなみ線、
地下鉄線、近鉄線、名鉄線は乗換えですとのことで。
言い方が関東と異なると思って書き込みに来たわけです。

東海って基本的に乗務員への管理が厳しいよね。
東なんかゆるゆるだし各駅到着後に「転動防止」なんて言う運転士見たことない

960:名無し野電車区
10/09/06 18:57:52 hByuDqh30
>>959
束びいきだと何でもそうとるんだねw
裏を返せば関東の鉄道会社は独裁者束の言いなりってことになるぞ。

961:名無し野電車区
10/09/06 19:04:00 MjWlYLa0P
昔からJR東海は「名鉄線」を最後に言うよ
名鉄も金山到着時には「地下鉄線、JR線はお乗換え」の順番
ライバル会社の宣伝はしない、というだけのこと

利用者無視でいつまで反目し合うのかねぇ…
JRと名鉄の定期が1枚になる日は永遠に来そうにない

962:名無し野電車区
10/09/06 19:07:15 hByuDqh30
>>961
TOICAとmanacaの相互利用による連絡定期券の発売はすでに決まってますが。
あなたも18きっぱーですね。
だいたいID末尾がPのヤツにろくなのがいない。

963:名無し野電車区
10/09/06 19:11:00 2I27cWf90
そもそも東京駅で東海道新幹線そっちのけで東北上越新幹線を優先的に案内する束の方がよほど大人気ないと思うが。
どっちが日本の基幹路線なのかと。

964:名無し野電車区
10/09/06 21:20:44 3QfJOIg10
>>961
じゃあ、名鉄は金山で「JR線はお乗換えです。なお、この先、一宮、岐阜へお急ぎのお客さまは
後から発車いたしますJR東海道本線、○○時△△分発、新快速 大垣行にお乗換えください。
一宮、岐阜へはJR新快速が先に到着いたします。なお、一宮、または岐阜までの運賃とJR線乗り継ぎによる
運賃との差額は名鉄が補償したします」


と放送したんか!?

速いJRへの利用推進をせずに、JRが名鉄を先に案内しろと?
そんな虫のいい話を誰が鵜呑みにするか!!

セントレアでも、JRの空港アクセス整備推進を行わなかったし、
JRのセントレア行バスの案内と名鉄より運賃が安いことを全く案内しなかった!
自社系列の高速バスの乗り換え案内はやるのにな。

965:名無し野電車区
10/09/06 21:24:36 43rtNdEL0
>>964
悪いけど、煽りミエミエでうざい。
そろそろ懲りないかジジイ。

966:名無し野電車区
10/09/06 21:57:57 E8hBQQBf0
>>961
名古屋到着時に
東海道新幹線、中央線、関西線、名鉄線、地下鉄、近鉄線、あおなみ線は~って言ったのはレアだったのか。
あの時は週4ぐらいで同じ感じだったけど。

>>962の言うとおりで相互利用に伴って連絡定期も発行予定なのに。。。

967:名無し野電車区
10/09/06 22:27:03 wlgvSY9Q0
東海地方ではライバル会社を後回しに案内するのは何十年も続いている。

が、ライバル会社であろうとちゃんと案内はしているんだし、
相互利用が決まったからといってわざわざ順番変える必要性がない。

順番が前だ、後ろだ、と騒ぐのはキモオタだけ。

968:名無し野電車区
10/09/06 22:38:32 56aUM07h0
名鉄を後回しにする案内は、最近はしなくなったように思うけど。
最近は>>966が普通だ。
ただ他の駅についてみれば、東海道線は他線と比較すると若干手抜きかな。
中央線の場合は金山~大曽根は全ての駅で他線案内をやるし、関西線はあまり必要性のない桑名もワンマンの場合は近鉄乗りかえの案内をやる。
それと比較すると、東海道線の場合金山だとたまに名鉄はおろか地下鉄もコールしないことがあるし、刈谷の名鉄三河線に至ってはほとんどない。

969:名無し野電車区
10/09/06 22:47:55 E8hBQQBf0
>>968
刈谷駅はよく聞いたよ。
もちろん名鉄線とだけど。
たまに線区別に詳しく言う人もいる。本当にたまにだけど。

970:名無し野電車区
10/09/06 23:23:37 Q39EC0XL0
逆に名鉄では,「まもなくー名古屋,名古屋です。
地下鉄線,近鉄線,あおなみ線,JR・新幹線はお乗換です。」って言うけど
JR線・新幹線とは言わずに『JR・新幹線』って区切りの点の間を置かずに
『JR新幹線』と一単語に言って,JR東海を皮肉ってるように聞こえる(これマジw

971:名無し野電車区
10/09/07 00:18:09 hImpzJME0
>>960
どの部分へのレスだかよくわかんないけど
JRが案内で優先されてることを独裁者って捉えてんのか?
>>959はもちろんJRが案内するときの話だよ。
>>960は私鉄が行う乗り換え案内でもJRが優先されてると思ってんのか。


夏に東海道乗ったばかりなのに
また東海の発車ベルと四点吹笛とドアチャイムと「みそづけ♪」が聞きたくてたまらん

972:名無し野電車区
10/09/07 01:01:22 D/WzjxVy0
車内放送って言えば、特別快速に乗って刈谷についた時
この特別快速は、大府、共和、笠寺には停まりませんので注意下さいと
アナウンスしてた
笠寺って、快速停車駅に準ずる扱いなの?

973:名無し野電車区
10/09/07 01:04:38 2kI/9YvvO
名古屋→岐阜で211-0の4両普通に乗ったが、かなり爆音立てて走ってた
もしかして120km/h出すの?

974:名無し野電車区
10/09/07 01:16:20 vt9IcbJQ0
金山の乗り換え改札だと「名鉄線とJR線の乗り換え改札口です」って名鉄からの放送があるよなw。
なんで「JR線から名鉄線への乗り換え改札口です」って言えないんだろうね(もちろん反対は逆にする)

まあ順番がどうとかいうより、金山の場合は乗り換え先の多い少ないだろ。
東海道線から名鉄に乗り換える人間よりも地下鉄の方が多いのは明らかだし。
変に私鉄・公営地下鉄その他なんて順番にするよりよっぽど利用者優先だと思うが。

975:名無し野電車区
10/09/07 01:20:01 vt9IcbJQ0
>>972
イベントか何かがあるときの対応じゃね?臨時停車することもあるし。

>>973
出すよ。メーター見てみ。

976:名無し野電車区
10/09/07 02:29:52 lud20PBwi
たぶん>>959が聞いたのは新人の放送だろ。
大抵の車掌は他社並みにはゆるい。
ほんとに厳しかったら普通と各駅停車だって統一してるさ。
(あれってなんで混在したままなんだ?)


977:名無し野電車区
10/09/07 03:32:13 4ZdgHpu6Q
>>974-975
お前は何様だ?

スレリンク(rail板:702番)

978:名無し野電車区
10/09/07 08:38:52 2kI/9YvvO
>>975
ありがとう
211系かっけえな

979:名無し野電車区
10/09/07 08:48:46 Qj8tWHPpO
今の金山
中央線 地下鉄名城線 名鉄線はお乗り換えです

980:名無し野電車区
10/09/07 08:49:49 okfHmZDn0
忘れ去られた名港線。

981:名無し野電車区
10/09/07 09:04:51 15ADGHiyO
7/22に安城→西岡崎でビニールが架線に絡まっているのを、女性車掌が素手で取ったそう。よほど垂れ下がっていたんだな。
「(写メ)撮って送る様に」という指令の「撮って」を「取って」と勘違いしたそうで。

982:名無し野電車区
10/09/07 09:26:26 NaSDW7GB0
凄いな、1500vの電圧かかってるんだから一歩間違うと感電トラブルに発展しかねないのに

983:名無し野電車区
10/09/07 09:33:53 s7hsOTZo0
だよな、濡れてたり金属物が混じってたりしたらと思うと…

984:名無し野電車区
10/09/07 09:43:35 D/WzjxVy0
女性は感電には強いんだよ

985:名無し野電車区
10/09/07 10:14:01 LnCPmA9k0
んなアホなw

986:名無し野電車区
10/09/07 10:51:43 zp45aslAI
今日の東海道線下り快速は中央線、地下鉄名城線、名港線、名鉄線は乗り換えって言ってたぞ。

987:名無し野電車区
10/09/07 14:19:52 YLiEjhQv0
>>984
電気アンマ

988:名無し野電車区
10/09/07 15:00:35 00yoYIUu0
羽田からのセントレア便運行はじめたら
当然接続の名古屋行き列車やるんでしょうね 名鉄
羽田発・セントレア発ともに23時発

989:名無し野電車区
10/09/07 15:09:29 ARdeuEns0
>>988
スレチな上に簡単にダイヤを弄れないから無理だ罠。

990:名無し野電車区
10/09/07 18:03:48 15ADGHiyO
架線に掛かったビニールの撤去の話の続きだが、東海管内で過去10年で9件の感電事故があり、2人死亡しているそう。多過ぎだろっ。そっちの対策の方をしっかりしろよ…。

991:名無し野電車区
10/09/07 19:14:14 vt9IcbJQ0
>>977
うるせえ死ね

>>978
いえいえ、どういたしまして。


そして皆様に次スレのご案内です☆
【豊橋】東海道線名古屋口スレ41【米原】
スレリンク(rail板)

よろしく、お願いしまーす。

992:名無し野電車区
10/09/07 19:32:12 4ZdgHpu6Q
URLリンク(www.jreast.co.jp)

993:名無し野電車区
10/09/07 19:33:47 4ZdgHpu6Q
>>991
ムーンライト亀にゃん乙

994:名無し野電車区
10/09/07 19:41:31 G3W/wZ1f0
tes

995:名無し野電車区
10/09/07 20:12:38 vt9IcbJQ0
>>992
で?

>>993
ん?呼んだ?

>>994
何のテストだ?w自演の練習かい?他の過疎スレでやって来いよwww

996:名無し野電車区
10/09/07 20:26:25 4ZdgHpu6Q
>>995
台風9号の影響を心配しなよ。

997:名無し野電車区
10/09/07 20:28:36 +/C/Lc4v0
醒ヶ井っていいとこだね。梅花藻を見るため思わず途中下車してしまった。
駅から近い割には、電車で訪れる人は少ないかな・・・

998:名無し野電車区
10/09/07 21:25:37 op2geeOR0
車内放送の順番が違うだけで
何でそんな議論になるんだ?
都合悪いことがあるのか?
別にいいんじゃねえの

999:名無し野電車区
10/09/07 21:40:37 iu0j0GrR0
>>998
ネタがないんだよ。

1000:名無し野電車区
10/09/07 21:41:23 wjyKr2BJ0
1000

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch