【改正批評】南海電鉄ダイヤ徹底議論2【理想妄想】at RAIL
【改正批評】南海電鉄ダイヤ徹底議論2【理想妄想】 - 暇つぶし2ch161:名無し野電車区
10/08/06 20:33:07 TYI56JTz0
平野ライフライン事件 通称HLL事件 概要

①フジテレビ深夜番組 グータンヌーボに平野綾が出演 恋愛経験などについて語る
   発言一覧
     ・尊敬している男性を好きになる
     ・振られたことある。
     ・浮気されたことある。
     ・より戻されたことある。
     ・複数の年上の男性と関係を持ったことがある。
     ・年上の男性をよく泣かせちゃいます。
     ・今好きな人います。10歳くらい年上の人です。
     ・30歳くらいになったら年下の男の子もつまみ食いします。
     ・(ファンに)握手会とかで好きって言われると引く  
②平野オタ発狂
③平野綾 ブログにてファンに向けてコメント
    >ツイッターで死ねとか嫌いになったとか書くのやめて。
    >せっかくみんなとのライフラインができたのに。
    >最強の私でもさすがに凹む( ̄▽ ̄;)
④【ライフライン】戦場などでの物資の補給路
⑤ちょwww俺らライフラインwww金づるwwww
⑥以降、平野綾のファンはライフラインと呼ばれることに
⑦この出来事は平野ライフライン事件と名付けられる
⑧長いためHLL(HiranoLifeLine)事件と略される
⑨用途が派生し、お金を落とす信者に対して広くライフラインという言葉が使われ始める。
   例
     ジャニーズ信者→ジャニーズライフライン→JLL
     AKB信者→AKBライフライン→AKBLL
⑩今ここ



162:名無し野電車区
10/08/08 09:27:22 Agy/5rkOO
なんでわざわざここに貼った?

163:名無し野電車区
10/08/08 19:22:56 qjNT9vfXi
とりあえずラピートの停車駅減らして欲しい。
難波-関西空港ノンストップなら最高
南海の経営のことは知らんがよく飛行機利用する立場で言えば
あの停車しまくる方のラピートはイライラしてかなわん。

164:名無し野電車区
10/08/08 19:28:41 UD2M+r/YP
まあなあ・・・。
停車駅増やしてもどうにもならんで、100円券で持ち直したくらいだしなぁ・・・。

165:名無し野電車区
10/08/08 19:50:49 dNMfL2qt0
難波-新今宮-天下茶屋-堺-泉佐野-りんくうタウン-関西空港
くらいになればねえ。

後は、区急の混雑緩和のために、急行系を毎時6本にしてほしいかな。

166:名無し野電車区
10/08/09 22:52:56 Q+RzGO6F0
>>163-165

>>117-118

167:名無し野電車区
10/08/10 21:15:16 AjOt12mPi
難波というでかいターミナル抱えているんだから、ラピートは本来は空港までノンストップで然るべき
新今宮やら天下茶屋はまだしも、堺やら岸和田に停まる必要なし
たいして近距客を拾えているわけでもなし
、ますますラピート離れが加速してしまう

168:名無し野電車区
10/08/10 23:56:28 yVeP3SD70
2ヶ月ごとにダイヤ改正して、いろいろ試してみる社会実験とかやってほしいよな……

169:名無し野電車区
10/08/11 14:48:47 yg0aujkE0
そんなにしょっちゅう変わられると流石に困る。

170:名無し野電車区
10/08/11 22:55:47 4m31G/2GO
高師浜線くらいならチャレンジ可能かもな

171:名無し野電車区
10/08/15 08:40:53 IQaZEhAJ0
実験台としちゃさいてきだが…

172:名無し野電車区
10/08/16 22:46:47 6uUC6epa0
汐見橋線も複線で弄りやすい

173:名無し野電車区
10/08/18 22:25:30 cehtJA+d0
ぼみょう

174:名無し野電車区
10/08/22 19:26:21 Gse78Smv0
こうや増やせ

175:名無し野電車区
10/08/26 23:57:53 UV/FOYOB0
>>174
車両が足りないから無理です

176:名無し野電車区
10/08/27 20:38:49 rgJ40XvE0
>>174
早くても2012年度にならないと…

177:名無し野電車区
10/08/29 06:17:12 RqMsLZwv0
AKBのセンターで前田とかと一緒に歌ってた子だからなぁ
二年前に紅白に出てた子が今じゃ汚いおっさんにチンポ突っ込まれてんだから
世の中わからんよ


178:名無し野電車区
10/09/01 08:44:07 9UjNSl250
どこの誤爆だよ

179:名無し野電車区
10/09/04 23:36:11 l2VdYzDz0
臨時ダイヤもっと柔軟に

180:名無し野電車区
10/09/05 13:54:56 WftCy2jI0
なんば
特急 00ラ空/市 15サ市/空 30ラ空/市 45サ市/空 (停車駅はαにそろえる)
急行 05市 20空 35市 50空 (和歌山市行きは区急)
準急 25津 55津 (泉大津到着後、春木まで回送で春木折り返し)
普通 12み 27羽 42み 57羽


急行 01空 16市 31空 46市
準急 08津 38津
普通 02み 17羽 32み 47羽

泉佐野
特急 08サ 09空 23ラ 24市 38サ 39空 53ラ 54市 (当駅で切り離し)
急行 12市 27空 42市 57空
普通 10羽 28み 40羽 58み

関西空港着
特急 01ラ 17空 31ラ 47空
急行 05空 35空

和歌山市着
特急 04サ 20市 34サ 50市
急行 18市 48市

特急は(指定2+自由3)+(自由3)の8両で()単位で泉佐野で切り離し。
普通車は複々線で特急、堺で急行、泉大津で急行と特急、泉佐野で特急と急行を、
急行は岸和田で特急を退避。

181:名無し野電車区
10/09/05 13:58:47 WftCy2jI0
和歌山市
特急 10サ 25な(市) 40サ 55な(市)
急行 28な(市) 58な(市) (区急)

関西空港
特急 13ラ 28な(空) 43ラ 58な(空)
急行 09な(空) 39な(空)

泉佐野
特急 08サ 23ラ 38サ 53ラ
急行 04な(市) 19な(空) 34な(市) 49な(空)
普通 10な(羽) 25な(み) 40な(羽) 55な(み)


急行 00な(市) 15な(空) 30な(市) 45な(空)
準急 10な 40な
普通 03な(羽) 18な(み) 33な(羽) 48な(み)

なんば着
特急 01サ 16ラ 31サ 46ラ
急行 10な(市) 26な(空) 40な(市) 56な(空)
準急 21な 51な
普通 04な(み) 19な(羽) 34な(み) 49な(羽)

なんば・新今宮・天下茶屋から泉佐野以遠へ直通する客を特急へ集めることで急行の混雑緩和、
更に準急を新設することで特急の堺通過によって有効本数が減る羽衣・泉大津のフォローと、堺~泉大津の各駅の毎時6本化が可能。

182:名無し野電車区
10/09/05 14:14:08 WftCy2jI0
なお、準急は堺で特急を退避し、以後泉大津まで後続の急行より先着。

183:名無し野電車区
10/09/05 14:32:17 GKKHcPPT0
経費削減を考えたら、将来の泉佐野以南の普通ワンマン化は避けられない
だろうけど、今の泉佐野の配線ではダイヤ的に折り返ししにくいから
いっその事、回送ついでに泉佐野~貝塚間ノンストップ運転で客扱いして
貝塚~和歌山市(一部和歌山港)間のワンマン区間急行に出来ないかな?


184:名無し野電車区
10/09/05 14:45:41 s+MLvJan0
急行は10分ごとにしてほしい。
堺東まで各駅停車先発させ、急行が徐行するのはやめてほしい。

185:名無し野電車区
10/09/05 19:14:10 TPcVCpZ70
特急は停車駅増やす方針っぽいことを中の人が言ってるのにαに統一している時点で

186:名無し野電車区
10/09/05 20:40:42 mqKG2136P
中の人がどうとか別にどうでもいい>>1見ろ

187:名無し野電車区
10/09/05 20:45:41 rsCqFr4jO
>>183
ワンマンくぎゅううは要らない

188:名無し野電車区
10/09/07 11:52:39 3Hi3wL8kO
南海線
特__急 難波-和歌山市 2本、難波-関西空港 2本
急__行 難波-和歌山市 2本、難波-関西空港 2本 (春木・羽倉崎停車、全区間通過運転)
普__通 難波-和歌山市 2本、難波-関西空港 2本
ワンマン普通 羽倉崎-多奈川 2本

基本的に15分間隔。
特急と急行は岸和田で行き先相互間で接続。
和歌山市行き急行は羽倉崎でワンマン普通と接続。

189:名無し野電車区
10/09/07 23:40:52 8PJDTMx4O
びみょ

190:名無し野電車区
10/09/08 00:05:41 I1qxI6zE0
難波-新今宮-天下茶屋-堺-岸和田-関西空港
くらいになればねえ。


191:名無し野電車区
10/09/09 07:02:22 BRRgv66A0
__天岸_住_____諏浜_______和_______り関_吉___鳥__み____和_和和
な新下里_吉住___石訪寺__北松泉__泉岸蛸_二_井泉ん西羽見岡__取__さ深深多_歌紀歌歌
ん今茶玉粉大/七__津/公羽高助/大忠春大和地貝色鶴原佐く空倉/田樽尾/箱淡き日日奈孝山/山山
ば宮屋出浜社江道堺湊川森園衣石松浜津岡木宮田蔵塚浜原里野う港崎里浦井崎荘作輪公港町川子大川市港
●●●━━━●━━●━━●━━●━●━━●==━━●━━●===━○○●●急行サザン
●●●━━━●━━●━━●━━●━●━━●●●=================急行ラピート
●●●━●━●━●━●●●━●●━●●●●●●●==●●●●●●●●●========通勤急行
●●●━●━●━●●●●●●●●●●●●●●●●●●==●●●●●●●●●========通勤準急
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●===================普通
===========================●●●●●●●●●●●●========普通
===========================●●●●●●●●●●●●●●●●●●==普通

192:名無し野電車区
10/09/10 00:59:19 4tx6/4Gz0
多すぎ

193:名無し野電車区
10/09/10 01:27:12 Sx/npuwaO
南海本線1hあたり
特急 サザン3本 ラピート2本
空急 関西空港行き 3本
区急 和歌山市行き 2本
普通 和歌山市行き 1本、みさき公園行き 1本、羽倉崎行き2本、関西空港行き 1本
の12分間隔でサザンは現行停車駅に加えて和歌山大学前に停車。
泉佐野でサザンは空急と、ラピートは区急と連絡。

194:名無し野電車区
10/09/10 02:26:29 lZms9cA/0
>>192

>>193

195:名無し野電車区
10/09/10 17:33:44 0hBvYiwOO
>>193
和歌山市行きくぎゅううを増発してもハニワにB快速を増発されるのが関の山

196:名無し野電車区
10/09/12 05:52:11 Y389H95l0
>>194
??

197:名無し野電車区
10/09/13 19:47:49 n2dnascE0
新駅できたが

198:名無し野電車区
10/09/13 20:54:42 QFM4JRH40
ラピートは
なんばー新今宮ー天下茶屋ー泉佐野ー関西空港だけでよい.

サザンは全列車一部指定.30分毎.

特急と急行の接続は泉佐野がいい.

高野線の特急もなんば発17時以降は毎時同じ分に統一して,一部指定にできないか

199:名無し野電車区
10/09/13 23:54:39 LVDkEXbj0
ラピートとサザンの区別が不要。
特急と急行の差も不要。
普通車と接続しない緩急接続は無意味。

200:名無し野電車区
10/09/14 00:17:51 41pSENHTO
快急 和歌山市ゆき3本 関西空港ゆき3本 合わせて10分間隔
普通 和歌山市ゆき3本 関西空港ゆき3本 合わせて10分間隔
快急は一部指定で難波・新今宮・天下茶屋・堺・泉大津・岸和田・泉佐野・尾崎・みさき公園・和歌山大学前・和歌山市と空港線内各駅に停車。
堺・泉大津・岸和田・泉佐野で普通車と接続し、羽衣・春木・貝塚の客のフォローをする。

201:名無し野電車区
10/09/15 16:19:12 Bm1KJTOJ0
名前の変更必要ないだろ

202:名無し野電車区
10/09/16 04:05:45 KS79t0yO0
海水浴場が消滅したのに、高師浜の盲腸線ごときの為に急行を止める意味がない
4線ある高石か浜寺公園に急行を移すべきだろ

203:名無し野電車区
10/09/16 12:21:35 jmZvqdAIO
≪羽衣発下り:1230~1330≫
1230:急行 なんば→関西空港 泉大津で普通泉佐野行に接続,泉佐野で普通羽倉崎以遠行に接続
1238:急行 なんば→和歌山港 貝塚で普通泉佐野行に接続 指定席車『サザン』連結
1239:普通 なんば→泉佐野
1245:急行 なんば→関西空港 泉大津で普通泉佐野行に接続,泉佐野で普通羽倉崎以遠行に接続 指定席車『ラピート』連結
1253:急行 なんば→和歌山市 貝塚で普通泉佐野行に接続
1254:普通 なんば→泉佐野
1300:急行 なんば→関西空港 泉大津で普通泉佐野行に接続,泉佐野で普通羽倉崎以遠行に接続 指定席車『ラピート』連結
1308:急行 なんば→和歌山港 貝塚で普通泉佐野行に接続
1309:普通 なんば→泉佐野
1315:急行 なんば→関西空港 泉大津で普通泉佐野行に接続,泉佐野で普通羽倉崎以遠行に接続 指定席車『ラピート』連結
1323:急行 なんば→和歌山市 貝塚で普通泉佐野行に接続 指定席車『サザン』連結
1324:普通 なんば→泉佐野

≪春木発下り:1300~1400≫
1310:普通 なんば→泉佐野 貝塚で急行和歌山市以遠行に接続,泉佐野で急行関西空港行に接続
1325:〃
1340:〃
1355:〃

≪尾崎発下り:1230~1330≫
1234:急行 なんば→和歌山市 みさき公園で普通多奈川行に接続 和歌山大学に停車
1235:普通 泉佐野→和歌山市 ワンマンカー みさき公園~紀ノ川バス代行
1249:急行 なんば→和歌山市 紀ノ川に停車 紀ノ川で普通加太行に接続 指定席車『サザン』連結
1250:普通 泉佐野→多奈川 ワンマンカー
1304:急行 なんば→和歌山港 みさき公園で普通多奈川行に接続 和歌山大学に停車 指定席車『サザン』連結
1305:普通:泉佐野→みさき公園 ワンマンカー
1319:急行:なんば→和歌山市 紀ノ川に停車 紀ノ川で普通加太行に接続
1320:普通 泉佐野→多奈川 ワンマンカー

204:名無し野電車区
10/09/16 23:36:04 jmZvqdAIO
≪尾崎発上り:1330~1430≫
1340:急行 和歌山市→なんば 泉佐野で急行関西空港行に接続 紀ノ川に停車 指定席車『サザン』連結
1342:普通 みさき公園→泉佐野 泉佐野で急行関西空港発に接続 ワンマンカー
1354:急行 和歌山港→なんば 泉佐野で急行関西空港行に接続 和歌山大学に停車 指定席車『サザン』連結
1357:普通 多奈川→泉佐野 ワンマンカー
1410:急行 和歌山市→なんば 泉佐野で急行関西空港行に接続 紀ノ川に停車
1412:普通 和歌山市→泉佐野 ワンマンカー みさき公園~紀ノ川バス代行
1424:急行 和歌山市→なんば 泉佐野で急行関西空港行に接続 和歌山大学に停車
1427:普通 多奈川→泉佐野 ワンマンカー

≪春木発上り:1400~1500≫
1401:普通 泉佐野→なんば 泉大津で急行なんば行に接続,堺で急行なんば行に接続
1416:〃
1431:〃
1446:〃

≪羽衣発下り:1400~1500≫
1404:急行 和歌山市→なんば 指定席車『サザン』連結
1406:普通 泉佐野→なんば
1412:急行 関西空港→なんば 堺で普通なんば行に接続 指定席車『ラピート』連結
1419:急行 和歌山港→なんば 指定席車『サザン』連結
1421:普通 泉佐野→なんば
1427:急行 関西空港→なんば 堺で普通なんば行に接続
1434:急行 和歌山市→なんば
1436:普通 泉佐野→なんば
1442:急行 関西空港→なんば 堺で普通なんば行に接続
1449:急行 和歌山市→なんば
1451:普通 泉佐野→なんば
1457:急行 関西空港→なんば 堺で普通なんば行に接続 指定席車『ラピート』連結

205:名無し野電車区
10/09/17 12:05:34 SR2kX2Ty0
有料急行乗りたいなら大井川でも行け

206:名無し野電車区
10/09/17 14:26:15 Ddr4Qok3O
>1357:普通 多奈川→泉佐野
この発想が会社からもヲタからもなかなか出ない不思議。他社だと
金町⇔上野とか御所⇔橿原とか枝線末端合理化の定番なのに

207:名無し野電車区
10/09/18 23:25:33 5JJIe4fTO
微妙過ぎ

208:名無し野電車区
10/09/19 00:51:35 UFjE1B410
泉佐野-和歌山市間でのワンマン電車折り返しには、泉佐野駅のなんばより
に、折り返し線を作ればいいんだろうけど今から作ることはできるの?

209:名無し野電車区
10/09/19 06:51:35 Th0AUSlA0
泉北線の区急廃止&減便&減車の改正が、近くありそうな予感。
今月、3000系の検査入場が見送られたのは、このためかな?

210:名無し野電車区
10/09/19 09:59:26 Th0AUSlA0
次の高野線の改正は、なんば発23:55ごろ発の林間田園都市行きの終発の新設かな?

211:名無し野電車区
10/09/20 12:12:01 NP/lVyQS0
そんなんあんの?

212:名無し野電車区
10/09/20 13:16:34 e9RYARJu0
泉北の売却方針も決まったし、
あとは、南海が手中に収めれば、
区急廃止どころか、準急の減便も、
泉北車の転用も思うがまま。

213:名無し野電車区
10/09/20 14:02:04 ZbU8hhweO
泉北吸収後はむしろ終日10連運転

普通:中百舌鳥-河内長野:4両+準急:なんば-和泉中央:6両×5本/時
普通:なんば-堺東:4両×4~5本/時

214:名無し野電車区
10/09/22 00:59:01 gr6V9e7k0
あふぉ

215:名無し野電車区
10/09/23 19:34:02 fSLBWriQ0
無いな

216:名無し野電車区
10/09/25 21:09:04 p+SDPOMSO


217:名無し野電車区
10/09/25 22:24:29 lxQF1USU0
>>213
それはない。
逆に最大8両編成で6両編成も半数近くかも。
高野線との絡みもあるから12分間隔は変わらなそうだが。

218:名無し野電車区
10/09/26 15:33:53 CoLubOeIO
>>217
それもない。

219:名無し野電車区
10/09/27 18:08:28 4WU/Ca33O
5000を長野区急に

220:名無し野電車区
10/09/28 01:32:57 anQFWFWrO
南海線1hあたり
一部指定特急 難波-和歌山市 3本 泉佐野で普通/関西空港ゆきに接続。
一部指定快急 難波-関西空港 3本 泉佐野で普通/和歌山市ゆきに接続。
区急 難波-岸和田 3本 (折り返しは貝塚) 岸和田まで先着。
普通 難波-和歌山市 3本
普通 難波-関西空港 3本

難波標準
00 快急 関西空港
02 普通 和歌山市
08 区急 岸和田
12 普通 関西空港
15 特急 和歌山市
の20分ヘッド

停車駅
特急-難波・新今宮・天下茶屋・岸和田・泉佐野・尾崎・みさき公園・和歌山大学前・和歌山市
快急-難波・新今宮・天下茶屋・堺・泉大津・岸和田・泉佐野・りんくうタウン・関西空港
区急-難波・新今宮・天下茶屋・堺・羽衣・泉大津・春木・岸和田

221:名無し野電車区
10/09/28 17:30:37 wDoytgAMO
高架化工場が完了したら、泉大津がサザン停車駅に格上げされないかな?

222:名無し野電車区
10/09/28 20:05:43 G2MfwV700
サザンの一部を自由席特急にしてもいいと思う。
自由席特急だったら6両でも十分だから。
空港急行と区間急行は統合して急行にしたほうがすっきりする。

223:名無し野電車区
10/09/29 01:14:28 BtCfiFlyO
※『正規表現NGワード』機能付き専ブラ御利用の方へ

推奨NGワード「南海線.*(区間|快速)」

220 名前:あぼ~ん[あぼ~ん] 投稿日:あぼ~ん

224:名無し野電車区
10/09/29 01:30:37 BtCfiFlyO
※訂正:『正規表現NGワード』機能付き専ブラ御利用の方へ

推奨NGワード「南海線.*(区間?|快速?)」

220 名前:あぼ~ん[あぼ~ん] 投稿日:あぼ~ん

225:名無し野電車区
10/09/29 02:43:44 khp/XEsfO
羽衣民うざい。

226:名無し野電車区
10/09/29 21:45:59 8csyJVTc0
仲良く

227:名無し野電車区
10/10/01 00:34:07 Y6LSnUDeO


228:名無し野電車区
10/10/01 06:16:50 By66p4Ph0
URLリンク(pic.2ch.at)


 / ̄ ̄\/´ ̄ ̄ ̄` ‐ 、
  / / ̄>           \
 / /  / /  / │ l        ヽ
│/  / /  /  丨 l 丶  〆    l
∪  凵 ││l  」へ」vヘノ \l  │
     │∨´ ヽ/    ( ゚ ) │ ││ 今日の藤川
     │ │(゚ ) │     │ ││
     │ │    ヽ     │ ││
     ││\   ι二つ  │ ││
      │││\      イ | ││
      │ 丿  「`―ー´ │| l ハ
      ∟」´ /卜、_  丿レ´\ ヽ



229:名無し野電車区
10/10/01 16:28:03 ferY77aq0
名電山中


230:名無し野電車区
10/10/01 17:36:42 0VdJJBNI0
投下

219 :名無し野電車区:2010/09/28(火) 12:15:42 ID:XpPHQo0k0
南海難波駅を阪急梅田を超えるターミナルに!

南海堺深井連絡線
URLリンク(chizuz.com)
南海高野線新今宮~帝塚山ルート変更
URLリンク(chizuz.com)
近鉄南大阪線難波延伸
URLリンク(chizuz.com)

231:名無し野電車区
10/10/02 22:52:24 28fHKS9Q0
__天岸_住_____諏浜_______和________関
_新下里_吉住___石訪寺__北松泉__泉岸蛸_二_井泉臨西
難今茶玉粉大之七__津の公羽高助の大忠春大和地貝色鶴原佐空空
波宮屋出浜社江道堺湊川森園衣石松浜津岡木宮田蔵塚浜原里野夕港
●●●━━━●━━●━━●━━●━●━━●==→急行サザン
●●●━━━●━━●━━●━━●━●━━●●●_急行ラピート
●●●━●━●━●━●●●━●●●━●━●━━●==→通勤急行
●●●━●━●━●━●●●●●●●●●●●●●●●●==→通勤準急
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●○○_普通
===========================●==→普通
===========================●==→普通

__吉___鳥_______和__二_____和和
_羽見岡__取__岬深深多_歌_磯里西八中東紀歌歌
_倉の田樽尾の箱淡公日日奈孝山加のがの幡松松の山山
_崎里浦井崎荘作輪園港町川子大太浦浜庄前江江川市港
←━━●━━●===━○=======○●●急行サザン
←●●●●●●●●●===============通勤急行
←●●●●====================通勤準急
←●●●●●●●●●●●●============普通
←●●●●●●●●●===●●=======●●=普通
←==============●●●●●●●●●=普通

232:名無し野電車区
10/10/03 16:42:51 b8OhjWhaO
急行サザンしつけー

233:名無し野電車区
10/10/03 17:21:48 IK4Bs1kX0
バカの1つ覚え

234:名無し野電車区
10/10/05 11:51:00 s6vkzVgq0
そんなに指定席乗りたいなら岸和田にでも引っ越せば

235:名無し野電車区
10/10/05 13:31:53 uyRD+2kAO
ってか本線ってこんだけスカスカなダイヤなのに
特急が岸和田手前で急行に、堺手前で普通に詰まる意味わからん。
他の副本線ある駅使えば詰まらないダイヤ組めるはずだろ。

あと
堺の特急と普通の接続はいらん。
客が特急に集中しすぎる。
堺上り先発のサザンが満員御礼に対して後発の空港急行はガラガラなんかザラ。

そもそも今の本線って
これ以上増結できないサザンや区急に客集中させすぎ。
次回のダイヤ改正で区急の和急化(これで8連化が可能+みさき公園以遠の客をサザンから誘導しサザンの混雑緩和。)

236:名無し野電車区
10/10/05 13:48:13 jz9Au6kB0
岸和田での急急接続を止めないと無理

237:名無し野電車区
10/10/05 19:53:09 oPjb82bY0
サザンの5分後に、岸和田を空急が出る感じでいいわ

和歌山方面から春木、泉大津、羽衣行く人の利便性は変わらず
自由席が4両しかないサザンに、貝塚と岸和田の乗客が集中することもない

238:名無し野電車区
10/10/05 21:39:52 ZbnZaZi50
休日は、堺での上りの特急サザン発車遅れも常態化してる。

急行と大して停車駅もかわらん特急やのに、優先ダイヤを組む理由がわからん


239:名無し野電車区
10/10/06 03:22:38 bDZ95YdAO
なんば発
特急:00ラ 10サ 20ラ 30サ 40ラ 50サ (昼間は現行+泉大津に停車、ラッシュは遠近分離のため堺が特急停車落ち。)
普通:02羽 12樽 22羽 32樽 42羽 52樽
特急は和歌山市方から(指定2・自由3)+(自由3)の構成で
ラピートは前5両が空港ゆき、後3両が和市ゆきで樽井から各駅に停車、
サザンは前5両が和市ゆきで現行+和歌山大学前に停車、後3両が空港ゆき。

泉佐野発
<空港線>
特急:08ラ 19 28ラ 39 48ラ 59

<南海本線>
特急:09 18サ 29 38サ 49 58サ
普通:00樽 10羽 20樽 30羽 40樽 50羽

関西空港着
特急:07 17ラ 27 37ラ 47 57ラ

和歌山市着
特急:00 05サ 20 25サ 40 45サ

240:名無し野電車区
10/10/06 03:24:47 bDZ95YdAO
和歌山市発
特急:00サ 06 20サ 26 40サ 46

関西空港発
特急:08ラ 18 28ラ 38 48ラ 58

泉佐野発
特急:09サ 19ラ 29サ 39ラ 49サ 59ラ
普通:01 11 21 31 41 51

なんば着
特急:07ラ 17サ 27ラ 37サ 47ラ 57サ
普通:04 14 24 34 44 54

普通車と特急は
堺・泉大津・岸和田・泉佐野で必ず接続し、樽井から各駅の特急の樽井で同駅発着の普通車に接続。

241:名無し野電車区
10/10/06 18:43:19 M8Sla+rB0
じゃ急行ラピートはぉKだ

242:名無し野電車区
10/10/06 21:28:45 ajeNF55AO
ぃや違うだろ。ラピートもサザンも種別の名前としては一旦消滅
急行のうち関空で北京・上海出発便接続とか和港でフェリー連絡とかに合わせて指定席付編成を送込み
その指定席車に付く名前が「サザン」「ラピート」

243:名無し野電車区
10/10/07 17:24:53 fJFMdyaF0
ばーか

244:名無し野電車区
10/10/07 20:08:22 dzOabXteO
おまえ頭良いな

245:名無し野電車区
10/10/09 23:39:49 J7FeSsZt0
ハハッ

246:名無し野電車区
10/10/10 01:11:05 R+s8ZoNU0
この動画を見ると女性専用車両の問題が良く分かります

<番組>
URLリンク(www.youtube.com)


あらゆる男性を一概に痴漢犯人であると決めつけ、
男性を不当に排斥している鉄道会社の悪事が女性専用車両です。
男性に不便をきたす女のわがままを認めるわけにはいきません

247:名無し野電車区
10/10/10 02:19:42 7nbc+d9p0
なんば発
00 特ラ. 関西空港
05 空急 関西空港
08 普通 関西空港 堺で特サ・区急、高石で特ラ、泉大津で空急、岸和田で特サを退避、泉佐野で区急と接続
15 特サ 和歌山市
20 区急 和歌山市
23 普通 和歌山市 堺で特ラ・空急、高石で特サ、泉大津で区急、岸和田で特ラ、泉佐野で空急・特サを退避

泉佐野発
00 区急 空普、特ラと接続
11 空急
15 特サ
16 和普 空急、特サと接続
26 空普 後続の区急と接続し先発
29 特ラ

和歌山市着
02区急 12特サ 22普通

関西空港着
05普通 07特ラ. 20空急

248:名無し野電車区
10/10/10 02:37:08 7nbc+d9p0
和歌山市発
00 特サ
06 区急
19 普通 泉佐野で特サ・空急、岸和田で特ラ、泉大津で区急、浜寺で特サ、堺で空急、複々線で特ラを退避

関西空港発
04 特ラ
07 普通 泉佐野で区急と接続、岸和田で特サ、泉大津で空急、高石で特ラ、堺で区急、複々線で特サを退避
20 空急

泉佐野発
02 空急
04 普通 特サ・空急と接続
13 特ラ.
17 区急 特ラと接続、その後に到着する普通と接続し発車
19 普通 区急と接続
43 特サ

なんば着
00普通 06空急 11特ラ 13普通 22区急 28特サ

>>235の要望を叶えるならこんなダイヤになるんじゃない?
急急接続をなくし、空急の所要時間を減らし、上り堺の普通・特急接続をなくし、使われていない退避設備も活用と


249:名無し野電車区
10/10/10 08:28:27 H9O3MNucO
>>203-204 : >>247-248●←You Lose!!

250:名無し野電車区
10/10/11 21:54:28 RcVN7Zio0
自画自賛の急行サザン厨

251:名無し野電車区
10/10/12 06:23:34 KHX+ggCf0
普通サザンはまだですか

252:名無し野電車区
10/10/12 12:13:26 RkZspaPoO
荒れる元になるのは
他画他貶の方

253:名無し野電車区
10/10/13 21:14:24 3YqwGkvv0
?

254:名無し野電車区
10/10/13 22:22:50 CxNNxQfnO
毀誉褒貶(きよほうへん)
貶(おとし)める
貶(けな)す

255:名無し野電車区
10/10/14 00:10:04 +bbsyoGP0
なんば発
特急:00市/空 30市/空 (天下茶屋-泉佐野ノンストップ。)
快急:12市/空 35市/空 47市/空 (現行特急+泉大津と和泉砂川対策に樽井以南各駅に停車。)
区急:02樽 24樽 (停車駅を泉大津以南各駅に変更。)
普通:04羽 16み 28春 40樽 52春

堺発
快急:23 46 58
区急:13 35
普通:01樽 14春 26羽 39み 49春

泉佐野発
<空港線>
特急:24 54
快急:06 18 44
<南海線>
特急:23 53
快急:05 17 42
区急:08 43
普通:18羽 26み 54樽

関西空港着
特急:02 32
快急:14 26 51

和歌山市着
特急:19 49
快急:12 35 47

普通は快急・区急の区別に限らず、堺と高石で通過待ち、春木以南直通の普通は岸和田で快急の通過待ち、春木行きは春木で後続の区急に接続、
みさき公園行きと樽井行きは泉佐野で特急を通過待ち。その他適宜、普通が特急を退避。
区急は泉佐野で快急を、24分発のみ泉大津で特急を退避。

256:名無し野電車区
10/10/14 00:13:32 +bbsyoGP0
和歌山市発
特急:25 55
快急:02 27 39

関西空港発
特急:13 43
快急:00 23 48

泉佐野発
特急:23 53
快急:11 34 59
区急:12 35
普通:06 27 54

堺発
快急:18 30 53
区急:04 43
普通:08 20 32 44 56

なんば着
特急:16 46
快急:03 27 39
区急:14 53
普通:11 23 36 48 59

特急は和歌山市/関西空港方から(指定2/自由4)+<指定2/自由2>の10両編成で()が和歌山市、<>が関西空港行き。
快急は和歌山市/関西空港方から(自由3)+<指定2/自由3>の8両編成で()が和歌山市、<>が関西空港行き。
基本は12分ヘッドで、難波口の列車数を12本/hに据え置きながら、春木以南は減便可能。
且つ泉佐野以南への速達輸送の達成や途中駅からの指定席の利用者も不便を被らない。

257:名無し野電車区
10/10/14 00:15:55 +bbsyoGP0
また、羽衣・春木・貝塚は区急の2本に加えて、
普通にそれぞれ堺・泉大津・岸和田まで乗ってそこから快急に乗り換えれば、
時間あたり5本、難波まで先着が可能。

258:名無し野電車区
10/10/14 01:58:16 84GA9jelO
NGワード:快
NGワード:区

255:名前:あぼ~ん 投稿日:あぼ~ん ID:あぼ~ん [あぼ~ん]

256:名前:あぼ~ん 投稿日:あぼ~ん ID:あぼ~ん [あぼ~ん]

257:名前:あぼ~ん 投稿日:あぼ~ん ID:あぼ~ん [あぼ~ん]

259:名無し野電車区
10/10/15 13:14:48 Z2ZpxTJE0
いやはや

260:名無し野電車区
10/10/15 23:43:07 KZLtSTa0O
なんば
特急 00ラ 15サ 30ラ 45サ (停車駅はα)
急行 05空 20市 35空 50市 (和歌山市行きは-急-)
準急 25津 55津 (泉大津到着後、春木まで回送で春木折り返し)
普通 12空 27市 42空 57市


急行 01市 16空 31市 46空
準急 08津 38津
普通 02空 17市 32空 47市

泉佐野
特急 08サ 23ラ 38サ 53ラ
急行 11空 26市 41空 56市
区急 29み 59み (貝塚-みさき公園)
普通 12市 29空 42市 59空

関西空港着
特急 01ラ 31ラ
急行 20空 50空
普通 08空 39空

和歌山市着
特急 04サ 34サ
急行 22市 52市
普通 17市 47市

普通車は複々線で特急、堺で急行、泉大津で急行と特急、泉佐野で特急と急行を、
急行は岸和田で特急を退避。

261:名無し野電車区
10/10/15 23:50:41 KZLtSTa0O
和歌山市
特急 10サ 40サ
急行 22な(市) 52な(市) 
普通 25な(市) 55な(市)

関西空港
特急 13ラ 43ラ
急行 23な(空) 43な(空)
普通 03な(空) 33な(空)

泉佐野
特急 08サ 23ラ 38サ 53ラ
急行 03な(空) 19な(市) 33な(空) 49な(市)
区急 16貝(み) 46貝(み)
普通 10な(市) 25な(空) 40な(市) 55な(空)


急行 00な(空) 15な(市) 30な(空) 45な(市)
準急 10な 40な
普通 03な(市) 18な(空) 33な(市) 48な(空)

なんば着
特急 01サ 16ラ 31サ 46ラ
急行 10な(空) 26な(市) 40な(空) 56な(市)
準急 21な 51な
普通 04な(空) 19な(市) 34な(空) 49な(市)

262:名無し野電車区
10/10/16 09:58:36 9SJojStk0
近鉄は準急廃止

263:名無し野電車区
10/10/17 09:54:34 ILW2yAfTO
減便だろ

264:名無し野電車区
10/10/17 12:09:17 oMOkFM/8O
NGワード:快
NGワード:区
NGワード:準

260:名前:あぼ~ん 投稿日:あぼ~ん ID:あぼ~ん [あぼ~ん]

261:名前:あぼ~ん 投稿日:あぼ~ん ID:あぼ~ん [あぼ~ん]

262:名前:あぼ~ん 投稿日:あぼ~ん ID:あぼ~ん [あぼ~ん]

265:名無し野電車区
10/10/17 12:21:52 ru4DtENJ0
264は一体どんなダイヤをお望みなのだろうか

266:名無し野電車区
10/10/18 11:41:15 zCglk39H0
普通のみ

地下鉄のようなダイヤ

267:名無し野電車区
10/10/18 21:15:02 E/gKcWBlO
似たような奴を他のスレでも見た

268:名無し野電車区
10/10/20 22:06:14 18AZq5uaO
うむ

269:名無し野電車区
10/10/21 00:31:21 PUp9P4cg0
近鉄奈良線スレでどういうわけか本線のダイヤが絶賛されてるぞ。
あんな有料特急優先の一般客をないがしろにした時間が分かりやすい以外メリットのない
糞ダイヤが。

こっちからしたら奈良線のダイヤの方が羨ましいわ!

270:名無し野電車区
10/10/21 04:34:12 F4UQFtKW0
わかったわかった

271:名無し野電車区
10/10/21 07:16:44 ctG5tK7H0
どこでもバカの相手は大変だな

272:名無し野電車区
10/10/22 12:30:22 EXuoLuCwO
>>269
本数多きところに下賎の考えは分からぬ、とね
パターン化はともかく、奈良先着毎時2本8両になったら泣けるとかいうレベルじゃない

273:名無し野電車区
10/10/22 17:25:15 OtZ4aEVv0
下賎?何が

274:名無し野電車区
10/10/23 18:59:13 8a8kqYUEO
王族が庶民の生活をしてみたいぞよ、と言ってるようだと

275:名無し野電車区
10/10/23 22:35:48 h6FuFb8e0
その例えがいまひとつ分からん

276:名無し野電車区
10/10/24 00:55:21 ruy8Y9ge0
>>269
優良特急優先なら南海本線より阪和線の方が何倍も酷いだろが。

>>272
新ダイヤになってから南海和歌山市の乗客は下げ止まった。
JR和歌山のデータはないが
人口増加の西宮でも乗客激減をやらかすアーバンネットワークだ。
推して知るべしだろう。
南海泉佐野駅前は開発余地もなくて衰退してそうなのに
南海泉佐野駅の乗降客は年々増加している。
関西空港やりんくうタウン駅でもJRに比べて南海の好調が際立ってる。
南海さんは化け物か?
ただでさえアーバンネットワークの乗客は去年激減して
今年も減少してるのだからあまりいじめないでくれよ。

277:名無し野電車区
10/10/24 06:51:28 G+IHtshA0
データを見せないと、ただの戯言ですよ

278:名無し野電車区
10/10/25 14:41:24 yIiHKAn+0
>>276
ガセデータに釣られて恥かいた◆Gは消えろ

279:名無し野電車区
10/10/25 18:21:52 RKmVrA7D0
衰退しようがどうしようが、乗る人は乗る。
その残った人が今の市駅の乗降客じゃない?

280:名無し野電車区
10/10/27 23:44:01 sallEJgx0
つーか

281:名無し野電車区
10/10/29 23:56:39 lns8Jsg80


282:名無し野電車区
10/10/31 00:08:32 JpOjxMFV0
なんだよ

283:名無し野電車区
10/10/31 23:26:24 4dXhQw3u0
>>278
そういえば、南海を乗降客数・JRを乗車客数にした釣りデータを見て得意気になってたな・・・

284:名無し野電車区
10/11/02 18:08:35 W9Z/tuQ1O


285:名無し野電車区
10/11/02 18:12:34 Ig4dDc5B0
お隣の関空紀州路快速が4本/hに増便だとさ

286:名無し野電車区
10/11/02 22:36:47 4sQPWgd+0
南海も区急を和歌山市まで伸ばすとかするだろ

287:名無し野電車区
10/11/03 00:09:55 KofaL5M2O
>>285
単純に、乗車率が今の四分の三になるだけのような。

288:名無し野電車区
10/11/03 00:15:40 1ncXmU290
紀州路快速は4本/hになりそうだけど、普通和歌山はどうなるんだろう。
日根野御坊で2本/hになったりして・・

289:名無し野電車区
10/11/03 00:39:56 Px194fVqO
みさき区急を和急にすれば紀州路快速が4本化されても十分戦えると思うんだが。
(ただし泉佐野-みさき公園で各停要因を増やす必要はあるが。)

紀州路快速はどんなに速くても天王寺-和歌山で65分。
それに対してサザンは難波-和歌山市で57分、
急行も岸和田でラピートを待避するにしても難波-和歌山市で65分、岸和田までラピート使えば60分。
所用時間では南海の方一枚上手なんだし。

290:名無し野電車区
10/11/03 10:20:44 KofaL5M2O
追い付く種別が無くなれば岸和田待避不要、メイチで走って難和間60分十分クリア可能

南海特急では阪和線鳳、和泉府中相当の駅に停まらない逆に阪和快速は府中-東岸、日根野以南小駅一律通過

阪和快速が天王寺止入れて8本/時になる以上南海も阪和快速停車駅相当の全駅で乗車機会8本/時が必要

ますます
特急全廃、指定席車連結急行頻発しか手が無くなるな

291:名無し野電車区
10/11/03 11:50:50 mrtLcwPP0
>>290
>>287と言ってることが矛盾してるぞ

292:名無し野電車区
10/11/03 19:43:53 1ncXmU290
関空紀州快4本
区間快速4本(砂川2、和歌山2)
普通4本(鳳)
はるか1、くろしお1になるような・・

293:名無し野電車区
10/11/03 20:06:02 obeteE+M0
>>285
4本といいつつ、うち2本が和歌山口では各駅停車に変化したりして。
酉のことだし。

優等2、各停2の南海に準ずるダイヤ

294:名無し野電車区
10/11/03 20:40:23 cJ9awj/G0
>>290
門跡寺院?

295:sage
10/11/03 22:14:51 q9NK5wYR0
>>293 ということは
関空紀州快4本 (2本は砂川以南各駅)
区間快速4本(砂川)
普通4本(鳳)
はるか1、くろしお1になるような・・


296:名無し野電車区
10/11/05 14:26:57 ei3yiQkH0
微妙

297:名無し野電車区
10/11/07 17:36:26 LBbgP5Uh0
区快増えるんかなあ

298:名無し野電車区
10/11/08 00:33:22 3FkojYwz0
>>290
区間快速増発はなかろう
線路容量に余裕がない
関空・紀州路、大阪駅環状直通1時間4本で充分だ

299:名無し野電車区
10/11/08 00:34:30 3FkojYwz0
南海線 ダイヤ改善案(なんば発 平日日中~休日終日)
0分   ラピートβ  関西空港
5分   空港急行   関西空港
10分   普通     和歌山市
15分   サザン    和歌山市
20分   空港急行   関西空港
25分   普通     みさき公園
30分   ラピートβ  関西空港
35分   空港急行   関西空港
40分   普通     和歌山市
45分   サザン    和歌山市
50分   空港急行   関西空港
55分   普通     みさき公園

300:名無し野電車区
10/11/08 00:35:42 3FkojYwz0
南海線 ダイヤ改善案(なんば発 平日夕刻~)
0分   ラピートβ  関西空港
5分   空港急行   関西空港
9分   普通     羽倉崎
12分   区間急行   和歌山市
15分   サザン    和歌山市
20分   空港急行   関西空港
24分   普通     みさき公園
27分   急行     和歌山市
30分   ラピートβ  関西空港
35分   空港急行   関西空港
39分   普通     羽倉崎
42分   区間急行   和歌山市
45分   サザン    和歌山市
50分   空港急行   関西空港
54分   普通     みさき公園
57分   急行     和歌山市

これで来春のJRダイヤ改正にも対抗できる。
運転総数を変えずに種別を改めただけだから合理化路線にも反しない。
実現させるなら空港線のダイヤ変更をJRの側から言ってくるだろう今のうち

301:名無し野電車区
10/11/08 06:33:12 q96hu/to0
NGワード:快
NGワード:区
NGワード:準

299:名前:あぼ~ん 投稿日:あぼ~ん ID:あぼ~ん [あぼ~ん]

300:名前:あぼ~ん 投稿日:あぼ~ん ID:あぼ~ん [あぼ~ん]

302:名無し野電車区
10/11/08 18:56:17 DSx1Cu1B0
門跡寺院誘導成功

303:名無し野電車区
10/11/08 21:14:29 HkOjqtq40
クロシコ→シコ?→シコ・・・→シコシコ!→シコシコピュッピュ


304:名無し野電車区
10/11/09 00:11:34 Fld8TRCe0
P

305:名無し野電車区
10/11/09 06:17:05 HubS6OO90
客どうしが足踏んだ踏まないで揉めて、車掌が間に入り仲裁。


306:名無し野電車区
10/11/10 21:39:34 wc6GbjCUO
何?

307:名無し野電車区
10/11/12 19:51:30 kw3s7BXM0
スレチ

308:名無し野電車区
10/11/14 16:59:24 tW/E2ZgO0
U

309:名無し野電車区
10/11/16 06:27:34 iYCz6nHc0
ラピートα復活させるんやて

310:名無し野電車区
10/11/16 15:03:27 yI3fcfnO0
なんば
特急:00α空 10サ市 30α空 40サ市
急行:02空 20市 32空 50市
普通:04空 12み 22市 34空 42み 52市

泉佐野
<南海本線>
特急:10 40
急行:23 53
普通:00市 17み 30市 47み
<空港線>
特急:23 53
急行:06 36
普通:10 40

和歌山市
特急:06 36
急行:19 49
普通:12 42

関西空港
特急:00 30
急行:15 45
普通:19 49

サザンは泉大津に追加停車で、堺・泉大津・岸和田で普通車に接続し、急行停車駅の難波先着を6本/hとする。尾崎でも普通車と接続。
また、ラピートは一部座席指定とし、難波-泉佐野の乗車率向上のため、泉佐野で和歌山市ゆき急行に接続し、難波-和歌山市を最速49分、難波-関西空港を最速30分とする。
ラピートの停車駅は難波・新今宮・泉佐野・関西空港で堺筋線は新今宮-動物園前で乗り換え推奨。
なお、急行は一律、堺・泉大津・岸和田・尾崎で普通車に接続。

311:名無し野電車区
10/11/16 15:05:15 yI3fcfnO0
和歌山市
特急:05サ 35サ
急行:22(市) 42(市)
普通:00(市) 30(市)

関西空港
特急:11α 41α
急行:26(空) 56(空)
普通:22(空) 52(空)

泉佐野
特急:02サ 19α 32サ 49α
急行:06(空) 20(市) 36(空) 50(市)
普通:03(空) 11(市) 25(み)  33(空) 41(市) 55(み)

なんば
特急:01サ 11α 31サ 41α
急行:09(空) 21(市) 39(空) 51(市)
普通:07 19 29 37 49 59

急行・空港急行・サザンで10分ヘッド、普通が10分ヘッド、ラピートが30分ヘッド。

312:名無し野電車区
10/11/16 15:31:34 WGpIcWA30
復活させるのは「ノンストップ」で難波-関空間「29分以下」のラピートαだがな

313:名無し野電車区
10/11/16 19:55:48 WEh3nzTA0
また、不便になるんか

314:名無し野電車区
10/11/17 00:23:32 5iDjVXog0
なんば
特急:00ラ 15サ 30ラ 45サ
急行:10市 25空 40市 55空
準急:05春 35春
普通:08市 23空 38市 53空

泉佐野
<南海本線>
特急:06サ 36サ
急行:21市 51市
普通:01み 15市 31み 45市 (みさき公園行きは当駅始発。)
<空港線>
特急:21ラ 51ラ
急行:06空 36空
普通:01空 31空

和歌山市
特急:02 32
急行:17 47
普通:25 55

関西空港
特急:28 58
急行:15 45
普通:10 40

特急の停車駅は難波・新今宮・泉佐野・関西空港と尾崎・みさき公園・和歌山大学前・和歌山市で、難波-関西空港はラピートで28分とサザン+空急で30分、難波-和歌山市はサザンとラピート+和急で47分。
尚、南海本線全線と空港線で120km/h、空港線内では特急のみ130km/hで運転することを想定。
急行は堺・泉佐野で特急の通過待ちをし、泉佐野でラピートと和急、サザンと空急が対面接続。
準急は高石で特急の通過待ち。
普通車は岸里玉出-住之江で特急・急行を退避、泉大津で特急、岸和田で急行・特急、尾崎で特急か急行の通過待ち。

315:名無し野電車区
10/11/17 00:24:31 5iDjVXog0
和歌山市
特急:15サ 45サ
急行:00(市) 30(市)
普通:23(市) 53(市)

関西空港
特急:20ラ 50ラ
急行:04(空) 34(空)
普通:09(空) 39(空)

泉佐野
特急:13サ 28ラ 43サ 58ラ
急行:01(市) 16(空) 31(市) 46(空)
普通:05(市) 20(空) 22※ 35(市) 50(空) 52※
※=当駅止まり、貝塚まで回送。

なんば
特急:03サ 18ラ 33サ 48ラ
急行:08(市) 23(空) 38(市) 53(空)
準急:00(春) 30(春)
普通:10 25 40 55

特急 なんば-関西空港・和歌山市 各2本/h
急行 なんば-関西空港・和歌山市 各2本/h
準急 なんば-春木 2本/h
普通 なんば-関西空港・和歌山市、泉佐野-みさき公園 各2本/h

316:名無し野電車区
10/11/17 01:26:58 Mv2g5cP0O
びみょ

317:名無し野電車区
10/11/17 02:03:53 FNYjrGo0O
南海本線のダイヤもスピードより利便性だから和歌山方面からサザンに乗車して泉佐野でなんば方面からのラピートに接続して関西空港の利用促進を図っているがサザンの指定券があればラピートはタダにしてもいいが。

318:名無し野電車区
10/11/17 05:40:03 OShbjqFlO
βにしてはみたけれど、途中駅からの利用がサッパリだったんだろうな。
逆に直行感減退でラピート離れが進行…α復活は「身を捨ててこそ
浮かぶ瀬もあれ」ってとこだろ。

319:名無し野電車区
10/11/17 08:18:13 qKuom1iLO
あぼ~ん:快
あぼ~ん:区
あぼ~ん:準
あぼ~ん:α<New!!

320:名無し野電車区
10/11/18 02:10:17 fwnyeXoi0
今考えればサザンが毎時2本化されたのも前振りだったのではないかと、いや考えすぎか
αβの交互に戻すのか、全部αにするのかわからないけど、堺や岸和田へはサザンのご利用を勧めるんだろうな

321:名無し野電車区
10/11/18 19:52:04 S4HuDBtp0
全αはない
なにわ筋の審議会の人にはっぱかけられたとか

322:名無し野電車区
10/11/19 18:40:13 bq6ks41KO
急行 停車駅:
 和歌山港・和歌山市・紀ノ川又は和歌山大学前・みさき公園・尾崎
 閑西空港・りんくうタウン
 泉佐野・泉大津・羽衣・堺・・天下茶屋・新今宮・難波

高野線におんぶにだっこの二線級路線の優等などこれだけで十分。身の程を知れ。

323:名無し野電車区
10/11/20 07:25:04 brynUl4A0
岸和田の人かわいそう

324:名無し野電車区
10/11/20 13:51:47 eH/pmi860
何を基準にしてるのかさっぱりわからん

325:名無し野電車区
10/11/21 01:21:33 +TSceIi6O
小学生か

326:名無し野電車区
10/11/22 10:36:15 BFOtaPALO
全ての人にかわいそうでないのは
やっぱり急行ラピートだな

327:名無し野電車区
10/11/22 17:53:47 ldt2guP60
いや、二扉車があるくらいだから、
普通ラピートも捨てがたい

328:名無し野電車区
10/11/23 17:48:15 9LNx3Qn4O


329:名無し野電車区
10/11/23 21:47:24 YmPoYC3LO
二扉車はズームカー
ズームカーは大運転
大運転は和歌山乗入
和歌山乗入はサザン
大運転の種別は急行

どうやら
急行サザン
に回帰するしか無いらしい。

330:名無し野電車区
10/11/26 21:36:39 F5MaBdadO


331:名無し野電車区
10/11/28 18:57:31 x2vKf1UaO
急行サザン厨は何かの病気

332:名無し野電車区
10/11/29 08:44:47 NfB9N2HpO
ラピートα復活のほうが
何かの熱病に侵されてるとしか

333:名無し野電車区
10/11/30 05:18:02 CNnu2qyuP
>>332
もういいからお前難波にでも引っ越せよ

334:名無し野電車区
10/11/30 12:11:51 AdTOhOUDO
>>333


335:名無し野電車区
10/12/02 07:00:51 pDSjsuNlO
停車駅を増やしたい病気

336:名無し野電車区
10/12/02 22:03:40 qklLSG0A0
↑種別増やしたい病?

337:名無し野電車区
10/12/02 22:10:47 Ytalpe5R0
急行サザンも種別増やしたい病だな

338:名無し野電車区
10/12/03 21:36:38 YA/RwyDEO
え?種別減らせって主張だったと

特急サザン・急行→和歌山行急行、一部指定席車(サザン)連結
特急ラピート・空港急行→関西空港行急行、一部指定席車(ラピート)連結

339:名無し野電車区
10/12/04 23:30:24 7XzTcMQYO
そんなに3種別が嫌なら特急と普通でいいんじゃねw

340:名無し野電車区
10/12/05 00:59:30 sQN30hg80
なんばを急行、普通、特急の順番で発車したらいいのに。

住之江過ぎると、堺まで急行がいつも徐行しよる。

341:名無し野電車区
10/12/07 12:12:21 ayrUTgumO
30分に1本しか来ない特急より
特急より5分遅いけど1時間に8本来る急行のほうが
最大多数に幸福だよね。

342:名無し野電車区
10/12/08 10:53:23 ftueHeESO
どっかの首相みたいなこと言ってら
てめえが欲しいのは一時間に二本あれば十二分で、増えればむしろ邪魔でしかない指定席(笑)だろ

343:名無し野電車区
10/12/09 23:36:13 nHjfF3in0
特急サザンを昼間6両(指定2両、自由2両)として、
残りの2両は、みさきで開放される加太行きを連結させる。
みさきで先にサザンが出発、続いて2両の加太行きが発車し、
みさき公園から各駅に停車し、紀ノ川から加太線に入る。

案としては・・・
特急サザン6両&特急いそこ2両
停車駅はサザン→現行+和歌山大(昼間のみ停車)
いそこ→みさき公園から開放され、各駅に停車。紀ノ川から加太線へ
普通電車のなんばから和歌山市の運転区間を、なんばから羽倉崎、なんばから関西空港の2系統に変更。
区間急行は現行通りでみさき公園折り返し。

夕方は、サザンは現行通りの指定4両自由4両に組み替える。
和歌山大学は通過させ、代わりに急行を停車させる。

普通の運用本数が減らせていいと思うが、みさき公園での連結開放の作業が発生する。
開放される2両は、加太線ワンマン対応者でないといけない

やっぱ難しいな

344:名無し野電車区
10/12/09 23:37:24 nHjfF3in0
↑訂正 自由2両→自由4両

345:名無し野電車区
10/12/10 08:23:35 kopzdgGlO
難波 1200 1206 1212 1218 1223 1229 1236 1242 1248 1254
□□ 急行 準急 区急 準急 急行 準急 区急 準急 急行 準急
□□ 先着 先着 先着 先着 先着 先着 先着 先着 先着 先着
堺東 1212 1218 1224 1230 1236 1241 1250 1254 1300 1306
--------------
難波 1200 1210 1215 1225 1230 1240 1245 1255
□□ 有料 後発 特急 区急 有料 後発 特急 区急
□□ 敬遠 無意 先着 先着 敬遠 無意 先着 先着
堺_ xxxx xxxx 1225 1235 xxxx xxxx 1255 1305
※有料…有料座席車のみのため 後発…後発の特急と発時刻が近過ぎて 無意…意味なし


難波 1200 1206 1212 1218 1223 1229 1236 1242 1248 1254
□□ 急行 準急 区急 準急 急行 準急 区急 準急 急行 準急
堺東 1212 ↓↓ 1224 ↓↓ 1236 ↓↓ 1250 ↓↓ 1300 ↓↓
□□ 普通 準急 普通 準急 普通 準急 普通 準急 普通 準急
□□ 先着 先着 先着 先着 先着 先着 先着 先着 先着 先着
中百 1219 1224 1231 1236 1243 1247 1256 1300 1307 1312
所用 0019 0018 0019 0018 0020 0018 0020 0018 0019 0018
※所用…総所用時分
--------------
難波 1200 1210 1215 1225 1230 1240 1245 1255
□□ 特急 空急 特急 区急 特急 空急 特急 区急
堺着 1210 1220 1225 1235 1240 1250 1255 1305
堺発 有料 1226 後発 1241 有料 1256 後発 1241
□□ 敬遠 普通 無意 普通 敬遠 普通 無意 普通
高石 xxxx 1237 xxxx 1252 xxxx 1307 xxxx 1322
所用 xxxx 0027 xxxx 0027 xxxx 0027 xxxx 0027
※所用…総所用時分
※有料…有料座席車のみのため 後発…後発の急行でも同じ普通に接続のため 無意…意味なし

346:名無し野電車区
10/12/10 08:33:05 kopzdgGlO
難波 1200 1212 1223 1236 1248
□□ 急行 区急 急行 区急 急行
北野 1219 ↓↓ 1243 ↓↓ 1307
□□ 普通 区急 準急 区急 普通
□□ 先着 先着 先着 先着 先着
滝谷 1229 1239 1253 1305 1317
所用 0029 0027 0030 0029 0029
※所用…総所用時分 北野…北野田
--------------
難波 1200 1210 1215 1225 1230 1240 1245 1255
□□ 特急 空急 特急 区急 特急 空急 特急 区急
岸着 1222 1235 1237 1253 1252 1305 1307 1323
岸発 先発 1241 先発 1256 先発 1311 先発 1326
□□ 無意 普通 無意 普通 無意 普通 無意 普通
二色 xxxx 1247 xxxx 1302 xxxx 1317 xxxx 1332
所用 xxxx 0037 xxxx 0037 xxxx 0037 xxxx 0037
※所用…総所用時分 岸…岸和田 二色…二色浜
※先発…先発の急行と発時刻が近過ぎかつ同じ普通に接続のため 無意…意味なし

347:名無し野電車区
10/12/10 20:11:54 TDZuxgPy0
>>345-346より正しくはこう↓
①実質20分-10分間隔
難波 1200 1210 1215 1225 1230 1240 1245 1255
□□ 有料 後発 特急 区急 有料 後発 特急 区急
□□ 敬遠 無意 先着 先着 敬遠 無意 先着 先着
堺_ xxxx xxxx 1225 1235 xxxx xxxx 1255 1305
※有料…有料座席車のみのため 後発…後発の特急と発時刻が近過ぎて 無意…意味なし
②6分ありゃ着くだろ
難波 1200 1210 1215 1225 1230 1240 1245 1255
□□ 特急 空急 特急 区急 特急 空急 特急 区急
堺着 1210 1220 1225 1235 1240 1250 1255 1305
堺発 有料 後発 1226 1241 有料 後発 1256 1311
□□ 敬遠 無意 普通 普通 敬遠 無意 普通 無意 普通
高石 xxxx xxxx 1237 1252 xxxx xxxx 1307 1322
所用 xxxx xxxx 0022 0027 xxxx xxxx 0022 0027
※所用…総所用時分
※有料…有料座席車のみのため 後発…後発の特急でも同じ普通に接続のため 無意…意味なし
③特急の無駄
難波 1200 1210 1215 1225 1230 1240 1245 1255
□□ 特急 空急 特急 区急 特急 空急 特急 区急
岸着 1222 1235 1237 1253 1252 1305 1307 1323
岸発 先発 1241 先発 1256 先発 1311 先発 1326
□□ 無意 普通 無意 普通 無意 普通 無意 普通
二色 xxxx 1247 xxxx 1302 xxxx 1317 xxxx 1332
所用 xxxx 0037 xxxx 0037 xxxx 0037 xxxx 0037
※所用…総所用時分 岸…岸和田 二色…二色浜
先発…先発の急行と同じ普通に接続のため 無意…意味なし

348:名無し野電車区
10/12/12 14:02:25 qns9sBEtO
>>343
加太線は良いな

349:名無し野電車区
10/12/13 08:41:25 a/gd0SAuO
>>348

現状
八幡前 1206 1236
□□□ 普通 普通
和歌市 1230 1300
□□□ 特急 特急
岸和田 1306 1336
□□□ 急行 急行
泉大津 1312 1342
総所用 0066 0066

>>117-118
八幡前 1213 1243
□□□ 普通 普通
紀ノ川 1225 1255
□□□ 急行 急行
泉大津 1301 1331
総所用 0052 0052

※総所用…総所用時分

350:名無し野電車区
10/12/14 18:16:54 Yxfop/EhP
都合良すぎ

351:名無し野電車区
10/12/15 08:08:35 v0BK26saO
>>350
>>117-118が都合の悪い例。
※孝子~4分~和歌山大学前~2分~紀ノ川で推定

1146 北助松 1649
普通 □□□ 普通
□□ 泉大津 1644
1207 貝_塚 急行
急行 □□□ □□
1233 和大前 1609
0047 総所用 0040

現状の延長
1154 北助松 1647
普通 □□□ 普通
1159 泉大津 1643
空急 □□□ 空急
1219 泉佐野 1624
普通 □□□ 普通
1250 和大前 1550
0056 総所用 0057



352:名無し野電車区
10/12/16 23:12:31 VfSgoEPJO


353:名無し野電車区
10/12/18 10:30:16 EQOrAfGdO
JR…

354:名無し野電車区
10/12/18 21:47:47 W3aO9R4qO
西天下茶屋からなにわ筋線に乗り入れすると仮定して15分間隔に直す妄想
☆本線高野線難波発(高架)
A快急高野山&急行三日市町各124,54
B区急河内長野209,39
準急和泉中央403,18,33,48
各停河内長野404,19,34,49
☆なにわ筋線難波発(地下)
C特急高野山&区急三日市町各100,30
D急行林間&橋本各115,45
各停は住吉東でAorBを待避、堺東でCorDと接続、2本は金剛でAと接続(2本は逃げ切り)
B区急は長野でD急行と接続
D急行は橋本で特急の後高野下行きに連絡

355:名無し野電車区
10/12/19 01:21:36 SU/TgAb9P
各停すくねーよ
準急はいいとしても

356:名無し野電車区
10/12/19 13:10:41 jg8ShVWq0
>>117-118から書き起こし(上りは少し変えた)

急行 急行 普通 急行 急行 普通 急行|□□|急行 急行 普通 急行 急行 普通 急行
1215 1223 1209 1230 1238 1224 1245|難波|1427 1434 1448 1442 1449 1503 1457
1225 1233[1227 1240 1248[1242 1255|堺_|1417 1424[1433 1432 1439[1448 1447
通過(1237[1238 通過(1252[1253 通過|浜寺|通過 通過 1423 通過 通過 1438 通過
1230 1238 1239 1245 1253 1254 1300|羽衣|1412 1419 1421 1427 1434 1436 1442
通過 通過 1241 通過 通過 1256 通過|高石|通過(1417[1419 通過(1432[1434 通過
1235 1243[1251 1250 1258[1306 1305|大津|1407 1414[1410 1422 1429[1425 1437
通過 通過 1255 通過 通過 1310 通過|春木|通過 通過 1401 通過 通過 1416 通過
1240 1248 1259 1255 1303 1314 1310|岸和|1402 1409 1357 1417 1424 1412 1432
1243 1251[1309 1258 1306[1324 1313|貝塚|1359 1406[1353 1414 1421[1408 1429
1248 1256[1317 1303 1311[1332 1318|佐野|1354 1401[1342 1409 1416[1357 1424
1256 □□ □□ 1311 □□ □□ 1326|関空|1346 □□ □□ 1401 □□ □□ 1416

普通 急行 普通 急行 普通 急行|□□|急行 普通 急行 普通 急行 普通
1220 1241[1235 1256[1250 1311|佐野|1348[1354 1402[1409 1418[1424
1235 1249[1250 1304[1305 1319|尾崎|1340[1342 1354[1357 1410[1412
1247 1257[1312 1312 1317 1327|岬公|1332 1326 1346 1340 1402 1355
代行 □□ 1318 □□ □□ □□|多奈|□□ □□ □□ 1324 □□ バス
1310 通過 普通 1319 普通 通過|和大|通過 普通 1338 普通 通過 1335
1320 1306[1308 通過[1338 1336|紀川|1323[1324 通過[1354 1353 1325
バス □□ 1328 □□ 1358 □□|加太|□□ 1303 □□ 1333 □□ 代行
1335 1309 1302 1323 1332 1339|和市|1320 1327 1334 1357 1350 1310
□□ □□ □□ 1328 □□ □□|和港|□□ □□ □□ □□ 1345 □□
□□ □□ □□ 1540 □□ □□|徳島|□□ □□ □□ □□ 1120 □□

357:名無し野電車区
10/12/19 13:46:10 5Ynpd8WD0
>>343
その案だと・・・

昼間、既存加太線各停を残すと、加太線が供給過剰、
廃止すると、和歌山市~紀ノ川間の移動手段が無くなる・・・
ジレンマな気が・・・。

358:名無し野電車区
10/12/19 15:32:40 Vfx477ue0
全ては急行の中にのみ存在する。
>>343の中には何も存在しない。

359:名無し野電車区
10/12/20 07:52:32 8qQRTSWW0
【201x年度以降車両置換工程表】
1年目:ダイヤ変更『ラピートの一部に新型車両を運行します』(スーパーシートは廃止)
 (12001-12801-12101-12901+12101-12901)x2本投入
 50000系2本離脱→(50601-50101-50001-50501)x2一般車併結改造…a) (50701-50201)x2廃車部品取…b)
2年目:ダイヤ変更『ラピートに一般車を連結します』
 a)→(1031-1701+1031-1701+50601-50101-50001-50501)x2組成
 b)→(15001-15801-15101-15901)x1本投入(8001-8801-8851-8101)x1和歌山寄に組成
 (12001-12801)x1本投入(8001-8801-8851-8101)と(12101-12901)の間に組成
 (8001-8801-8851-8101+12001-12801-12101-12901)x2組成
 50000系4本離脱→(50601-50101-50001-50501)x2一般車併結改造…c) 残は廃車部品取…d)
3年目後半:ダイヤ変更『ラピートと急行を統合します』(15分間隔)
 c)→(1001-1801-1301-1601+50601-50101-50001-50501)x4組成
 d)→(15001-15801-15101-15901)x2本投入(8001-8801-8851-8101)x2和歌山寄に組成
 (12001-12801-12101-12901)x1本離脱→(指定席車)サザンへ
4年目:
 d)→(8031-8831-8881-8131+15001-15801-15101-15901)x2本投入
 (50601-50101-50001-50501)x4離脱→廃車部品取…e)
5年目:ダイヤ変更『全ての関西空港行指定席車を新型車両で運転します』
 e)→(8031-8831-8881-8131+15001-15801-15101-15901)x2本投入
 (50601-50101-50001-50501)x2離脱→廃車部品取

360:名無し野電車区
10/12/21 01:09:42 hxOPFMW+P
冬休みはまだだぞ

361:名無し野電車区
10/12/21 06:11:24 C/t2e1Lw0
急行サザン厨の気持ち悪さは異常、どんだけあらゆる列車に指定席つけたいんだよ。
いっそのこと津軽今別か占冠にでも住めよ。

362:名無し野電車区
10/12/21 14:41:59 lck33sng0
急行サザンを提唱するというのはレベル門跡寺院だな
ま、心配せんでも50000系は更新するから

363:名無し野電車区
10/12/21 23:30:09 oZkGTIuB0
>レベル門跡寺院
それ笑うとこ?何処が面白いの?

364:名無し野電車区
10/12/22 00:54:34 A3EBguMY0
自分の主張が全て正しいと思っていて、頑なに他の意見を排除する
門跡寺院と同じくらい低レベル、ってことだ

365:名無し野電車区
10/12/22 01:20:09 xvKm7zjMO
オツムが

366:名無し野電車区
10/12/22 18:17:03 P3KD+E6z0
ラピートも指定席一般席選べるようにしよう、
15分間隔つまり今の半分の待ち時間で済む様にしようって話だろ。
一般乗客の立場なら
反対するところ全くなしの提案じゃん。

>>363に同意。このヲタ共は何が感情を害するんだか。

367:名無し野電車区
10/12/22 18:37:46 BSaMLLp50
はいはいそうだねそうだねププッ

368:名無し野電車区
10/12/24 13:48:45 qOG/+SUaO
ラピートって1時間あたりに2本いる?

関空利用者の大半が空港急行を利用してるし、ラピートを1時間に1本にして、空港急行を1本増やしてほしい。

369:名無し野電車区
10/12/24 15:42:03 DGKjVA/e0
門跡寺院だったのかorz

370:名無し野電車区
10/12/24 18:17:41 PI2dXmHXO
菊門、本スレでは辻説法にボコボコにされるからここに逃げたな

371:名無し野電車区
10/12/24 18:18:42 PI2dXmHXO
;

372:名無し野電車区
10/12/24 23:07:40 vW6Y//Mt0
和歌山行、空港行共々優等十五分毎化が改革のまず第一手であって
指定席車がどうとか急行サザンとかは
枝葉末節、どうでも良いことなのにな。

>>366
「我が麗(うるわ)しの南海線優等4種別」「我が麗しの空港アクセス特急ラピート」
の幻想を壊されたからでは。まあこんなスレに常駐するような輩に
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
現実に適応した改革案は馬耳東風。社会とのリンクより所詮ヲタの閉じた世界でラリってたいだけ。

>>369

363 :名無し野電車区:2010/12/21(火) 23:30:09 ID:oZkGTIuB0
>レベル門跡寺院
それ笑うとこ?何処が面白いの?

373:名無し野電車区
10/12/25 01:25:11 +FoLC1QE0
現実に適応した改革案(笑)
コンプライアンスガーとうわごとのようにつぶやいていた誰かさんを彷彿とされる書き込みだなあw

枝葉末節、と言いながら本スレに嬉々として書き込み、反論されると必死チェッカーまで使用してぎゃーぎゃーわめく。
どうでもいいんなら急行サザンとか15000系とかわざわざ反発食らっているものを必死になって書き込む神経が分かりません。
シンプルな種別整理がどうの、と宣うくせに現場の苦労ガン無視で車両形式も歯車比も違う車両を組み合わせてまで指定席組込車と全自由席車の混在にこだわる矛盾っぷりも。
ああ、本当は「我が麗(うるわ)しの急行サザン」案をみんなに(強制的に)受け入れさせたくて仕方がないんですね。

374:名無し野電車区
10/12/25 01:38:08 cu8b5BA10
別に一人で妄想する分には全然構わないけど、
いけしゃあしゃあと自分の意見を書き込むのはやめてほしい。
杉谷板でもブログでやれっていわれてるのに、分からんのかな。

しかし、IDって被ることあるんだな。
必死チェッカーもどきはアカウント関係ないのか?

375:名無し野電車区
10/12/25 09:52:40 EQWg5IKu0
>>374

>>373のような罵詈雑言や
こんなURLリンク(hissi.org)情報価値ゼロの馴れ合い

どっちが全国一般の鉄ヲタに公開して恥ずかしくないやら。

376:名無し野電車区
10/12/25 12:34:34 cu8b5BA10
体裁を気にしてるんじゃなくて、見ててイライラするんよ>門跡寺院の書き込み
というか、掲示板に書き込むのにいちいちそんなこと気にしてるのか?

377:名無し野電車区
10/12/26 18:09:04 5E9ce1DtO
そもそもHNがカッコつけ
皇族の名称とはおこがましい

378:名無し野電車区
10/12/26 18:51:30 5E9ce1DtO
おっと、正確には皇族が継嗣の寺か

379:名無し野電車区
10/12/26 20:49:13 SU7+LO730
「門跡寺院」
「菊門」
「辻説法」

意味不明。
合言葉使って部外者排他するようなスレッドなら
2chから出てヨソでやってくれない?

380:名無し野電車区
10/12/26 23:21:14 iQE7FXdbP
仮に、本当に分からないなら調べるなり聞けばいいのに
目の前の箱には妄想を書き込む機能しかついていないのだろうか

381:名無し野電車区
10/12/28 03:10:41 +9Fl6XgO0
619 :名刺は切らしておりまして:2010/12/27(月) 21:59:27 ID:V/85er5z
≫有料特急も高速化も全部廃止。
有料特急やら座席指定車やらわざわざ用意するに値しないね。
南海の新し目の車にあるアレ、車内の4角に向かい合わせの椅子がある奴をJR共々揃えて空港行に集中的に回し
始発駅で早い者勝ちで横向きに座れる、埋まってたら残りの長椅子、そこも埋まってたら立って逝きな

この程度でサービス十分。

382:名無し野電車区
10/12/28 19:29:57 FFw2iANpO
^^

383:名無し野電車区
10/12/28 22:47:54 +9Fl6XgO0
>>382cine屑
URLリンク(hissi.org)

384:名無し野電車区
10/12/31 01:36:56 IMGSLZYb0
必死すなあ

385:名無し野電車区
11/01/02 00:22:18 XcxnNPF9O
正月は全部住吉に止めたい

386:名無し野電車区
11/01/03 01:19:11 9Y3pCwQm0
>>351
所用ではなく所要な。

387:名無し野電車区
11/01/03 19:44:06 h2v3YdTIP
こま

388:名無し野電車区
11/01/06 07:02:37 /RUKTjC3O
まわ

389:名無し野電車区
11/01/09 13:56:30 l6IdkiR00
し?

390:名無し野電車区
11/01/10 06:52:49 KXMwoyqv0
サザンを廃止し
転換クロスシートの特急を走らせれば?
サザン座席は、そのまま残していても何の苦情もないだろうから。

391:名無し野電車区
11/01/10 11:04:02 ALGV9TFU0
折角8000系まで進化したのに
また退行させたい?

392:名無し野電車区
11/01/10 23:26:51 9jHdQTVP0
そんなもんは進化とは言わない
ロングシートだけなら明治時代からあるし、時代にあわせてニーズを変えるだけ
もちろん、今のままがニーズに合うとも合わないとも言っていない

393:名無し野電車区
11/01/11 08:20:47 SKFlDebR0
>>392

>>381

394:名無し野電車区
11/01/11 19:32:16 zYs2N7N60
?

395:名無し野電車区
11/01/14 12:35:21 34tE4bP00
>>1

396:名無し野電車区
11/01/16 19:59:56 3vJl7xPH0
ケーブルに合わせたダイヤ改良をー

397:名無し野電車区
11/01/18 14:40:11 P1zy0IOp0
サザン指定席は2両のままにしておくべきだった。
そして15分ヘッドへ大増発すれば阪和線にここまでコテンパンにやられる事も無かった。

398:名無し野電車区
11/01/18 14:45:29 fCmDA+uL0
ラピートにも料金の要らない車両が欲しいな。
ここはJRだけじゃなくバスやマイカーとの競争がある…

399:名無し野電車区
11/01/18 17:40:20 2lOyJsM70
阪和線が鈍足化、サザンに新型、新駅開業を機会に特急の速達性をあげてほしい。

なんば駅標準下り
特急:00ラ 15サ 30ラ 45サ
急行:02空 17市 32空 47市
普通:11市 26空 41市 56空

泉佐野駅標準下り
和歌山市方面
01み 06サ 15市 21急 31み 36サ 45市 51急
関西空港方面
02空 07急 21ラ 32空 37急 51ラ

和歌山市駅標準上り
00急 15サ 20普 30急 45サ 50普

関西空港駅標準上り
00急 10普 20ラ 30急 40普 50ラ

泉佐野駅標準上り
04和普 13サ 14空急 18回貝 19空普 28ラ 29和急
34和普 43サ 44空急 48回貝 49空普 58ラ 59和急

特急の停車駅は、なんば・新今宮・泉佐野・関西空港と、尾崎・みさき公園・和歌山大学前・和歌山市でラピートに自由席を設定、また最高速度の引き上げ。
普通車は、堺・泉大津・尾崎で急行と、尾崎で特急と接続し、住之江・高石・岸和田で特急の通過待ちをする。(2列車連続退避はなし。)
また、ラピートと和急、サザンと空急が泉佐野で接続し、孝子・堺以外の各駅からなんばへ1時間に4本、堺からなんばへは1時間に8本は最低限確保し、JRの関空・紀州路快速4、区間快速4、普通4に対抗する。

特急:なんば-関西空港(28分)・和歌山市(47分) 各2本/h
急行:なんば-関西空港(44分)・和歌山市(60分) 各2本/h (泉佐野まで特急を使えばそれぞれ、31分・47分)
普通:なんば-関西空港・和歌山市、泉佐野-みさき公園 各2本/h

400:名無し野電車区
11/01/18 19:47:45 +MtCy+NiO
400

401:名無し野電車区
11/01/18 23:51:57 Yhxjcw5q0
>>399

>>381

>>356

402:名無し野電車区
11/01/19 00:55:02 vnja98in0
大津の人、ここで暴れるなよ

403:名無し野電車区
11/01/19 12:09:06 7GMdzE3hO
春木の人、ここらで降参しろよ

404:名無し野電車区
11/01/19 13:36:55 B98x04qwI
はっきり言って
今の特急って中途半端なんだよ。
乗車機会を増やしたいために設定してるならそれこそ
停車駅を急行と同じにすればいいし、
逆にスピード重視なら急行が走ってる区間は通過運転すればいい。

南海としてはαの復活も視野に入れてたり、
泉大津が特急停車駅みたいに10連対応にならなかったことからして
速達性に舵を切たそうな感じがするし、>>399みたいなダイヤも
あながち間違いでは無いんじゃないの??

405:名無し野電車区
11/01/19 16:30:56 nquSCBgq0
たった5分程度の短縮で指定席の売上が上がるのなら速達にすればいいんじゃない

406:名無し野電車区
11/01/19 22:35:24 lwzlk/hk0
>>404
「乗車チャンスの増加」というのは特急自体の本数を増やすことであって、
何も停車駅を増やすという意味ではない。
以前に比べて停車駅も増え、スピードダウンこそしているものの、
やはり 「特急」という種別名だけで利用客は「速い」という印象を受ける。
ある程度の速達生を確保しつつ、主要駅には停車しているから、
均衡がとれているというわけだ。

尚、ラピートαの復活はなにわ筋線開業を見据えた提言で、近いうちに
復活させるという意思は含まれていない。
また、特急停車駅でも多くの駅が8までしか対応していないのが現状。

最後にもう一つ、ダイヤに正解不正解はないから、今後は注意すること。

407:406訂正
11/01/19 22:36:30 lwzlk/hk0
10行目
× 8
○ 8両

408:名無し野電車区
11/01/21 10:45:16 3YGf5c+yO
てか自分とこに特急停めたいだけな気も

409:名無し野電車区
11/01/21 12:31:41 hrDsjMFMO
てか>>404-408みたいなのは最初から最後まで
>計算のケの字も無い妄想から、単なる串団子
しか無いし

1に書いてるからスレチとは言わんが
情報量低い々々

続きはこっちの雑談スレでって感じ→URLリンク(c.2ch.net)

410:名無し野電車区
11/01/21 16:09:14 CTToWmx90
新型サザンで最高速度をあげるとして、1000系または8000系は120キロ運転できるの?

411:名無し野電車区
11/01/21 17:12:30 Wn3uI9OF0
>>409
ダイヤ話はそこでしつこいから、まとめてここに隔離された。
そのレスも、お前が指しているであろう他の高尚(笑)なレスもまとめて一緒くたにな。

412:名無し野電車区
11/01/22 04:15:50 uRUX8GWH0
>>410
高野線で最近更新されたアレは130km/h出るくらいだから大丈夫だろう

413:名無し野電車区
11/01/23 09:02:03 0+TnMUVa0
そこスレリンク(rail板)とは

『関西の鉄道』誌をネット化したような
(悪意の)ガラパゴス化した馴れ合い排他的楽屋話と
昔は良かったこれでいいのだ的な未来を閉ざした
死臭漂う沿線常連の楽園のことですね。

414:名無し野電車区
11/01/24 09:44:38 Rz2qqPwlO
>>420
ブレーキが問題だ

415:名無し野電車区
11/01/24 23:48:21 n9rHFV2p0
今年は高野線のダイヤ改正が秋にありそうな予感。
2005年と08年、3年周期を考えると。

416:名無し野電車区
11/01/25 00:21:17 X6ix0mhM0
高野線は微修正で済む

417:名無し野電車区
11/01/25 06:42:10 lOFiVLbO0
泉北は客が減少しているかな?
次期改正で、泉北区急はどうなるのか?

418:名無し野電車区
11/01/25 22:41:01 ue+jbSSm0
>>412
6200系V車はVVVF装置+モーターが130km/h対応仕様なだけだ。

419:名無し野電車区
11/01/27 01:05:20 oFKkcD/v0
120は出る

420:名無し野電車区
11/01/27 09:11:42 Wi3DzrIb0
サザン指定は2両にして15分ヘッド化する方が全然いいと思うんだけどな

421:名無し野電車区
11/01/29 16:52:24 3vXpra9j0
チケットを時間ごとに別だてで用意すんのも面倒なんだぞ

422:名無し野電車区
11/01/30 22:58:55 kYfjfY5D0
和歌山大学前駅って急行とまんの?
見込みでは日に6000人くらいしか利用しないらしいけど。

423:名無し野電車区
11/01/31 00:50:59 38bsk6QG0
>>422
みさき公園の1日利用者数が6384人てことを考えれば、
停まる可能性は大いにあるかと・・・


424:名無し野電車区
11/01/31 03:18:05 2FtHcjq/0
>>420

さすがにサザン15分ヘッドは本数的に過剰すぎる

425:名無し野電車区
11/01/31 07:43:51 OoOT6sgi0
急行15分ヘッド
普通加太から30分毎
なら何の不思議もない。

426:名無し野電車区
11/01/31 22:00:03 SpiQHE4l0
南海線は基本現状維持でいいんだけど、
出来ることなら区急を和歌山市ゆき、普通をみさき公園ゆきにしてほしい

427:名無し野電車区
11/01/31 22:19:46 KgpXMY0f0
みさき公園で区間急行と特急が接続するし、変える必要はない。

428:名無し野電車区
11/02/01 00:55:41 DqAsQCr40
区間急行は空港急行に変更して
関空への利便性をアップしてほしい
ついでに春木は通過してほしい

429:名無し野電車区
11/02/01 17:23:21 9O2enaYr0
関空って毎時4本も急行が必要なほど乗降客いるのか?

430:名無し野電車区
11/02/01 20:09:51 1wr7WUYd0
いません

431:名無し野電車区
11/02/01 20:40:20 cGgqeKayO
空港線は南海がJRに対して唯一強みだった1時間あたり4本なんば直通(乗り換えあり)も
3月からはJRが関空快速4本化で乗り換えありの南海が逆に不利な立場になってしまう。
阪和間においても紀州路快速4本化に対して南海はサザンが2本のみで本数では倍の差になる。

そこで空港線に関しては増発はこれ以上無理だし需要もそこまでないから
あとはラピートの速達性向上と自由席設定しか勝ち目がなさそう…。
阪和間は和歌山電鉄の和歌山市駅直通や新駅開業、新型車の導入など
南海に有利な未来もあるわけで
新駅開業で増発、サザンの速達性向上を図ってもいいのでは??
とくにサザンが速くなれば空港急行から接続を受ける関係で対関空でも速達性を向上させられるし。

432:名無し野電車区
11/02/01 21:58:23 zjJFL9gj0
>>423
可能性ある?良かった。
急行停まらんかったら普通しか停まらん駅になってしまうから。
予想では新駅はみさき公園より客が多いんだから
普通に考えればみさき公園と同じかそれ以上、特急と急行は停まるよね。

433:名無し野電車区
11/02/01 22:14:45 dCrOkncY0
みさき公園は南海が運営する遊園地だから特急も停めているだけじゃないか?
利用者数がみさき公園を上回るからといって特急が停まる理由にはならない
尾崎すら特急は通過しろとかいう輩もいるのに

434:名無し野電車区
11/02/01 22:20:48 auPT0qTu0
>尾崎すら特急は通過しろとかいう輩もいるのに

そのまさかのもしかしてモデリスモとかいう某鉄道模型店の店長?w

435:名無し野電車区
11/02/01 22:36:13 Ig3Vo9l3O
どうなるやら

436:名無し野電車区
11/02/01 22:59:06 Izn+xyvE0
>>433
みさき公園は岬町、尾崎は阪南市の中心駅だろ。
通過しろとか馬鹿じゃないの?

437:名無し野電車区
11/02/02 08:04:52 QsgURIWa0
>>420-427>>431-436
□□|普通 普通 急行 普通 普通 普通 急行 普通 急行 急行
難波|□□ □□ 1208 □□ □□ □□ 1223 □□ 1238 1253
堺_|□□ □□ 1218 乗継 □□ □□ 1233 □□ 1248 1303
羽衣|□□ □□ 1223 1224 □□ □□ 1238 □□ 1253 1308
大津|1221 □□ 1228 1236 □□ □□ 1243 □□ 1258 1313
岸和|1229 □□ 1233 1244 乗継 □□ 1348 □□ 1303 1318
貝塚|1234 →→ 1236 →→ 1239 □□ 1251 □□ 1306 1321
佐野|乗継 1235 1241 □□ 1248 乗継 1256 □□ 1311 1326
尾崎|□□ 1247 1249 →→ →→ 1250 1304 乗継 1319 1334
岬公|□□ 乗継 1258 □□ □□ 1303 1312 1313 1328 1342
多奈|□□ □□ □□ 普通 □□ 1318 □□ 1319 □□ □□
和大|□□ □□ 通過 乗継 □□ □□ 1319 □□ 通過 1349
紀川|□□ □□ 1306 1308 □□ □□ 通過 □□ 1336 通過
加太|□□ □□ □□ 1328 □□ □□ □□ □□ □□ □□
和市|□□ □□ 1309 □□ □□ □□ 1323 □□ 1339 1353
和港|□□ □□ □□ □□ □□ □□ 1328 □□ □□ □□
徳島|□□ □□ □□ □□ □□ □□ 1540 □□ □□ □□

>>428-431
□□|普通 普通 普通 急行 普通 普通 普通 急行 急行 急行
難波|1154 □□ □□ 1200 乗継 □□ □□ 1215 1230 1245
堺_|1209 →→ →→ 1210 1212 □□ □□ 1225 1240 1255
浜寺|乗継 □□ □□ 通過 1223 □□ □□ 通過 通過 通過
羽衣|□□ 1209 □□ 1215 1224 □□ □□ 1230 1245 1300
高石|□□ 1211 □□ 通過 1226 乗継 □□ 通過 通過 通過
大津|□□ 1218 →→ 1220 →→ 1221 □□ 1235 1250 1305
春木|□□ 乗継 1210 □□ □□ 1225 □□ 通過 通過 通過
岸和|□□ □□ 1214 1225 □□ 1229 □□ 1240 1255 1310
貝塚|□□ □□ 1224 1228 □□ 1239 乗継 1243 1258 1313
佐野|□□ □□ 1232 1233 →→ →→ 1235 1248 1303 1318
関空|□□ □□ 乗継 1241 □□ □□ 多奈 1256 1311 1326

438:名無し野電車区
11/02/02 18:16:17 N4yc1fvp0
>>437
ちょっと待ってよ。勝手な事いわんといてよ。
和大って新駅のことでしょ。何で急行通過になってんのよ。
急行とまらんかったら困るんやから、変なこといわんといて。

439:名無し野電車区
11/02/02 20:27:50 WlKwOQnK0
現状、和歌山大学前は急行停車の方向で調整されているが、
特急を停車させるという話も浮上している。
ただ、特急を停車させると幾つかの問題点が発生するため、
新しいパターンで展開していくことも考えられているようだ。

440:名無し野電車区
11/02/02 20:51:06 CHwDJeAz0
多奈川ー和歌山市

441:名無し野電車区
11/02/02 20:51:08 RiXNI7bI0
石津川にラッシュ時は急行とめろ

442:名無し野電車区
11/02/02 22:27:51 N4yc1fvp0
>>439
良かった。急行も特急も停まるんですね。
そもそも急行と特急が停まれる駅に作ったんだから
停めるのは当然の話だと思います。
逆にいうと停まらないってのは有りえないということで・・・。
問題点はなんとかするでしょう。早く駅が出来るのを待つばかりです。

443:名無し野電車区
11/02/02 22:44:42 Qu5pC+lIO
泉佐野以南では急行と特急の停車駅に大差がないから急行停車=特急停車でしょ。

もし何らかの理由で急行しか止まらないなら
昼間のパターンを見直して特急と急行を走らせ、和歌山市発の普通車が泉佐野で特急と接続みたいなパターンに変えるんじゃない??

444:名無し野電車区
11/02/03 00:16:37 6AH3P9T+0
それはとてもじゃないけど、認められません。
絶対に特急と急行は停めないと話がおかしいです。
私はふじと台に急行と特急が停まるという前提で家を買ったんです。
みんなもそうだとお申し、これから買う人もそうです。
売る方もみんなそう言ってます。南海も絡んでる以上特急と急行は停めないとおかしい話です。
特急を停めれる駅なのに特急を停めないなんて最初っから意味がないですよ。

445:名無し野電車区
11/02/03 00:24:05 QbmESRZZ0
和歌山大学前の乗降客の見込み6000人なんて
開業時点(大型ショッピングモール抜き)ではまずあり得ない数字。

ふじと台近辺に加えて、紀ノ川、東松江近辺の利用者の
一部もシフトしたところで、みさき公園に迫る数になることなど
まずあり得ない。
急行停車は不要で、区急の市駅延長だけで十分だと思う。
6000人をクリアしてから昇格を検討すればOKだと思う。

446:名無し野電車区
11/02/03 00:54:46 jSNzT+mz0
いや、利用してもらうために優等を停車させ、大阪都心へのアクセスを便利にするべきだろ。

447:名無し野電車区
11/02/03 01:45:40 UIJtyB230
特急を停車させる検討がされているのは、区間急行の運転延長によって
運用数を増やしたくないというのも一つの理由のようだ。

>>444
何かの釣りかもしれないが、一応。
和歌山大学前は請願駅なので、南海は一切関係していないし、
特急停車というのも正式に決まった話ではない。
家を買う際に「特急が停まる」と言われたのなら、
それは販売業者に騙されたのだろう。

448:名無し野電車区
11/02/03 01:57:10 QbmESRZZ0
>>446
和歌山市民の鉄道嫌いは半端じゃないからどんな施策を打っても無駄だと思うよ。
市駅なんて関空開港時の特急1、急行3本時代から4割以上減ったし、
加太線利用者の減少も著しい。
駅が1つ増えたところで焼け石に水。再起不能。
こんな駅に巨費を投じた浅井建設はホントに大丈夫なのかね。

いずれにせよ今年は奇数年だから南海線ダイヤ改正だよね。

・大型ショッピングモール
そもそも本当に出来るの?って感じ。
2009年8月に報道されてからもう1年半過ぎてるんですが・・・
イオン自身は何の公式発表もしてないし、りんくう泉南もすぐ近くにあるし、
あんな所に作ったら道路渋滞はとんでもないことになるよ。

449:名無し野電車区
11/02/03 02:17:05 QbmESRZZ0
>>444
447氏の言うとおりで、請願駅なので、南海は何ら関与していない。
和歌山大学前駅のホームが8両対応になったのは単に浅井建設(組合)側の都合。
南海と急行停車の合意が出来たうえで8両対応ホームにした訳じゃないよ。

僕自身は加太線利用者なので、市駅でのサザン自由席、急行への着席が楽になるので
駅開業はありがたいんだけどね。

450:名無し野電車区
11/02/03 07:23:43 7EmBkQnT0
おまえら何処までお花畑なんだよ。「特急/急行の停車を検討」ってのは
今後そこを通るのが特急か急行だけになるからだろ。当の南海の見立ては乗降客数
 www.nankai.co.jp/traffic/station/pdf/shisetsu_nankai.pdf
 紀ノ川2,391
 八幡前1,810
この程度有れば御の字。下手すれば
 東松江1,072
 中松江1,130
だから特急なり急行なりが停まるにしても>>437の予想が正しくて
紀ノ川/和歌山大学前で30分に1本ずつ交互が精々。

451:名無し野電車区
11/02/03 08:36:41 qvCNDH6YO
15分毎急行だけになれば
紀ノ川と和大前の停車振り分けも
丸く収まるね。

452:名無し野電車区
11/02/03 18:12:41 rtLUKRxY0
岐阜】県内の若者、おしゃれ着購入で「名古屋行かない」 意外な実態が浮かび上がる
スレリンク(newsplus板)

261 :名無しさん@十周年 :2010/04/21(水) 23:35:12 ID:EF1XuzOH0
>>122
そのイメージ間違ってるから

3大都市圏に属する各県庁所在地の昼夜間人口比率
京都市108.37 岐阜市104.79 和歌山市104.22 津市102.53 神戸市101.80

↑昼間人口過多、拠点性高
=======拠点都市とベッドタウンの壁=======
↓昼間人口過少、ベッドタウン

千葉市97.22 奈良市 92.67 大津市92.28 さいたま市91.89 横浜市90.40

岐阜市は和歌山や津に近い特徴を持っていて、名古屋のベッドタウンなんかではないのよ本当は


269 :名無しさん@十周年 :2010/04/21(水) 23:53:32 ID:EF1XuzOH0
>>263
いやぁ、イメージしてた部分と、実際は違うという例を示すのにデータは必要だからね
それこそ>>1がそうなんだろうし

>>264
「距離だけが近くなった大阪と和歌山」みたいな関係かと

453:名無し野電車区
11/02/03 21:48:38 6AH3P9T+0
>>445
6000人というのは南海が発表した数字です。
6000人なら急行と特急が停まります。

>>447
何度も言いますが特急と急行が停まる以外は絶対にありえないです。
ふじと台はそれで成り立ってます。絶対無理です。

>>448
駅が嫌いならこんあにふじと台に人が住んでるはずがないでしょう。
駅に特急と急行が停まり、便利になるからみんな買ったんです。

>>449
加太線と新駅の開業が何の関係があるか分かりませんけど
加太線の利用者も応援するならもっと盛り上げてください。

>>450
全く違います。6000人と出ています。

454:名無し野電車区
11/02/03 22:32:22 vlabHI/10
↑キモッ

455:名無し野電車区
11/02/03 22:53:01 sOdnxv8Z0
思うんだが、加太線の紀ノ川-東松江の間に新駅がほしいな。
あの間に、行き違い待ちのところがあるが、あそこが一番いい。
松源、コンビニ、路線バスもあの付近を通るし、結構利用者もいそうだがな。
和大新駅、ほんまにイオンが出来たら、利用者も増えそうだな。
孝子付近も住む人増えるかも。みさき公園付近もスーパーが無いし、あの辺の人も大変だな。

456:名無し野電車区
11/02/04 10:22:57 H0eXO9QJ0
>>455
やるなら加太線の最高速度を上げて、全線の所要時間を維持してほしいな。
東松江までは本線並みの線路状態だし、以西も50km/h以上出すと危険な
ほど線路状態酷くないだろうし。

457:名無し野電車区
11/02/04 17:07:51 tJuPsA16O
ラピートは毎時2本は絶対にイランと思う。

ラピートを毎時1本にして空港急行を毎時3本にして欲しい。

あと、昼間は泉大津で普通と優等の接続があるから、春木には優等を止める必要はないと思う。

458:名無し野電車区
11/02/04 19:58:42 c4knGf9A0
何はともかく 紀ノ川鉄橋を 付替準備しないとだめだ。

459:名無し野電車区
11/02/04 20:58:28 LObZRw5pO
まーだ特>急>普の無駄な形に拘わってんのか

>>437の下段を
声に出して百回読め

460:名無し野電車区
11/02/04 21:43:42 4AFYyCKp0
あ そう

461:名無し野電車区
11/02/05 05:19:15 Hz95LlDoP
かんくうぜったいちしかくしかくはんかくすぺーすしかくしかはんかくすぺーす
のりつぎはんかくすぺーすいちにーよんいちはんかくすぺーすしかくしかく
はんかくすぺーすしかくしかくたなはんかくすぺーすいちにーごーろくはんかくすぺーす
いちさんいちいちはんかくすぺーすいちさんにーろく

読んだ

462:名無し野電車区
11/02/05 10:27:04 F6rW+gPH0
619 :名刺は切らしておりまして:2010/12/27(月) 21:59:27 ID:V/85er5z
≫有料特急も高速化も全部廃止。
有料特急やら座席指定車やらわざわざ用意するに値しないね。
南海の新し目の車にあるアレ、車内の4角に向かい合わせの椅子がある奴をJR共々揃えて空港行に集中的に回し
始発駅で早い者勝ちで横向きに座れる、埋まってたら残りの長椅子、そこも埋まってたら立って逝きな

この程度でサービス十分。

463:名無し野電車区
11/02/05 10:31:28 F6rW+gPH0
>>461シネクズ
URLリンク(hissi.org)

464:名無し野電車区
11/02/05 19:03:22 YAK5voMH0
>>463
反論に詰まったらすぐ必死チェッカーの晒しに走るドクズやなお前は

465:名無し野電車区
11/02/07 00:38:34 uoQJEcHQ0
高架化まだか

466:名無し野電車区
11/02/07 08:33:56 4Htmtrg/0
空港線は南海がJRに対して唯一強みだった1時間あたり4本なんば直通(乗り換えあり)も
3月からはJRが関空快速4本化で乗り換えありの南海が逆に不利な立場になってしまう。
阪和間においても紀州路快速4本化に対して南海はサザンが2本のみで本数では倍の差になる。

そこで空港線に関しては増発はこれ以上無理だし需要もそこまでないから
あとはラピートの速達性向上と自由席設定しか勝ち目がなさそう…。
阪和間は和歌山電鉄の和歌山市駅直通や新駅開業、新型車の導入など
南海に有利な未来もあるわけで
新駅開業で増発、サザンの速達性向上を図ってもいいのでは??
とくにサザンが速くなれば空港急行から接続を受ける関係で対関空でも速達性を向上させられるし。

JRとの競合区間の速度を120km/hに上げるべき、同じ狭軌だ。

467:名無し野電車区
11/02/07 14:59:10 jr430bmo0
鹿児島線  博多-大牟田 69.3km 1250円 72分

山陽線  広島ー三原 71.4km 1280円 74分

瀬戸大橋線  岡山-高松 71.8km 1470円 54分

東海道線  名古屋-豊橋 72.4km 1280円 54分

福知山線  大阪-丹波大山76.4km 1280円 80分(大阪-篠山口66.4km 1110円 65分)

関西線  大阪-大河原 73.6km 1110円 84分 (大阪-加茂 61.5km 950円 65分)

湖西線 大阪-堅田 66.0km 1110円  49分

阪和線
大阪-和歌山 72.3km 1210円 82分(今春のダイヤ改正後90分)

神戸線・京都線 緩行 高槻-朝霧 71.3km 95分

468:くどいよおまえ。
11/02/07 17:47:32 bWZLpS0BO
>>466

>>437

469:名無し野電車区
11/02/09 17:18:44 s8ynX2G00
//

470:名無し野電車区
11/02/12 00:37:33 pE3rPKEZ0
言葉

471:名無し野電車区
11/02/15 01:06:59 BwGee1jI0
ふうむ。
2000系って結構何にでも使えそうだよな。

472:名無し野電車区
11/02/17 17:14:47 v9TMRNxtO
まあね

473:名無し野電車区
11/02/17 19:38:45 n/TeI+yA0
>>457 ラピートをサザンと同じく自由席併結できればいいんだけどね。

474:名無し野電車区
11/02/19 06:22:33 eLSpGp270
速度を120km/hに上げるべき、乗り心地が軽快になる。

475:名無し野電車区
11/02/21 00:05:06.35 yE1XD8Eg0
130まで

476:名無し野電車区
11/02/22 00:23:19.28 LEzFJYa8O
新型サザンは現状維持で最高110キロで運転するらしい…
線路が110キロに対応してないらしい…

477:名無し野電車区
11/02/24 20:47:49.95 Y06YH2XgO
うへぇ…

478:名無し野電車区
11/02/27 01:54:35.64 RQSr2m4N0
まあそうだろうなw

479:名無し野電車区
11/02/27 07:13:05.25 EcAid8hAO
でも全線50kg以上のレールでしょ…120ぐらい出せんの?
東海道新幹線だって開業時は60じゃなくて50だったはず。路盤が駄目なんか?

480:名無し野電車区
11/02/27 14:36:07.13 QDR++rSl0
名鉄・近鉄の減車・減便ダイヤ
次は南海だろ

481:名無し野電車区
11/02/27 23:08:12.42 g6o+5Y+NO
>>480
やるとしたら高野線だな。
本線はもうやり終わったし。

ところで大学前ってどうするんだろな。
特急止めると泉佐野以南で所要時間が増えるから以北での現在の15分パターンダイヤが崩れる。
かと言って和歌山市の発車時間を繰り上げると29-59分発で00-30発のパターンが崩れる。

個人的には特急通過、区急延長、欲をいえば区急を急行にして和歌山市延長で急行のみ大学前停車がベストかな。

482:名無し野電車区
11/02/28 16:08:40.67 3uPMZRMc0
>>481
朝ラッシュ時は本数削減も考えられるだろ>本線
混雑率は大手私鉄の中でも阪神と並んで低いから。
日中はこれ以上の削減は考えにくいが、和歌山方面増発さすがに過剰。

483:名無し野電車区
11/02/28 22:16:06.66 Nbbgndjq0
>>479
新幹線開業時は確か53Nレール。
南海本線も近年高架化した区間を中心に60N化していたはず。

直線区間は現行以上の速度向上も問題ないが、
110km/h運転の認可が泉佐野以北に限られること、
点在する分岐器が105km/h制限の仕様が多いこと、
そして細かく110km/h未満の曲線が介在しており
一番緩くてもかつての最高速度である105km/hが上限だから、
総合すると現状は120~130km/h運転できる環境ではない。

要はかつて105km/h運転時代の設備をあまり改修せずに
+5km/hだけ上げた状態なので、根本的に改める必要がある。
よって本線の最高速度向上は
分岐器と曲線の通過速度向上が肝になってくる。

公のなにわ筋線の検討委員会から
既存幹線の速度向上の必要性がしきりに言われていることもあって、
水面下で南海本線も公的資金(都市鉄道等利便増進法)を投入して
線形変更できないか調査しだしているみたい。

484:名無し野電車区
11/02/28 22:54:24.50 sviVIkPz0
あと空港特急を時分短縮するには、
待避線や複々線など配線レイアウトの見直しもしなければ
沿線輸送と関空アクセスの両立ができないなということらしい。
そこは南海単独では難しいから、なにわ筋線整備を機会に
一体化してやりましょうという風になりつつある。

財界が推す新幹線やリニアよりもまだコストが抑えられるから
阪和線も含めて既存の鉄道を活用した方がいいですねと、
役所や鉄道関係者は誘導しているのだが。

485:名無し野電車区
11/03/01 00:41:30.47 mtdXoZ1Z0
もうリニアでいいじゃん

486:名無し野電車区
11/03/01 08:12:07.84 Nv7JMUUU0
そこまでしてこだわる程価値のあるパターンか

487:名無し野電車区
11/03/01 10:16:34.13 DEtuWnp60
>>483-484
分岐器の速度向上はともかく、曲線の速度向上は狭軌の南海には厳しい
ように思うけど。カントはもう向上余地が殆どないだろうし。

複々線は、現状可能なところだけでもやってほしいけどな。
堺~住ノ江間が複々線になれば堺で上りは同時発車、下りは同時到着が
出来るようになるから特にラッシュ時にメリットがあるけど…

488:名無し野電車区
11/03/01 12:48:25.50 4f/pS5OMO
ガラガラな南海本線特急見てると
ちょっと高野線によこせと言いたくなる

489:名無し野電車区
11/03/01 23:25:24.33 bjSKOegs0
京阪も大幅な減量ダイヤに。。。

490:名無し野電車区
11/03/03 03:35:23.42 mLWDQpk/0
>>481
関空発ラピートを遅らせるという発想は……

491:名無し野電車区
11/03/03 17:44:49.43 4FRkvkAA0
全列車1分遅れにしたら難波の入線で出発列車とぶつかるのだけどそこら辺は?

492:名無し野電車区
11/03/03 20:33:05.37 4FRkvkAA0
278 名無し野電車区 2011/03/02(水) 20:15:30.06 ID:70r3HTW90

ラピートって毎時2本必要?毎時1本で十分だと思うけど。
その代わりに、空港急行を昼間は毎時3本にしてほしい。
あと、形骸化してるαとβの区分もなくしたらいいと思う。
どうせ、なにわ筋線なんて出来ないだろうし。

493:名無し野電車区
11/03/03 22:40:24.57 UQr8VcHJO
>>490
ラピートの関西空港05-35発とりんくうタウンの完全10分間隔が崩れる。
さらに上りを遅らせたら、泉佐野での関西空港⇔和歌山市方面の接続が怪しくなる。

さらにサザンが現行より阪和間で所要時間が増えると和歌山港線のダイヤも怪しくなる。

494:名無し野電車区
11/03/04 00:03:34.74 qta/v6PoO


495:名無し野電車区
11/03/04 00:24:01.38 /O7qXW6pO
何とか成功か

496:名無し野電車区
11/03/04 00:37:47.54 /O7qXW6pO
誤爆しまくってた

497:名無し野電車区
11/03/04 08:22:32.12 mf5COQhsO
和歌山市駅には犠牲になってもらおう

498:名無し野電車区
11/03/05 23:19:35.64 NECXviAWO
阿呆

499:名無し野電車区
11/03/07 14:50:51.34 Dsk/QH5r0
>>487

>曲線の速度向上

知識無いんで質問だけど、南海って曲線通過速度はほぼJR本則どおりに走ってないか?(ラピートは確か+5km/hだったか)
JRみたいに軌道強化+車両性能向上の余地は、経済的な理由を除いてもないのか?

500:名無し野電車区
11/03/08 21:45:12.33 zahJ15630
500

501:名無し野電車区
11/03/10 20:49:26.01 zWwLo2wmO
無いこともない

502:名無し野電車区
11/03/11 14:11:18.93 quLqqRJB0
サザンのスピードアップは必要ないよ。
今でも度々鈍足化する使い物にならない紀州路快速とは比べ物にならないほど速い。
空港方面でもラピートにも自由席付ければ、JRは完全に死亡。
いちいちJRに気を使う必要は無い。

503:名無し野電車区
11/03/11 17:47:37.12 MBdviLU00
それはJRに気を使わないんじゃなくて、お前に気を使っているだけだろ

504:名無し野電車区
11/03/14 16:10:59.78 +McrwRQVO
そいつマルチだよ

505:名無し野電車区
11/03/14 16:37:59.14 o64yMbAO0
難波-和歌山市 サザン57分 急行62分
天王寺-和歌山 紀州路71-74分 快速61-64分

506:名無し野電車区
11/03/15 01:05:47.67 ultF63/g0
くろしお 45~50分(府中・日根野・砂川停車)

まだまだスピードアップの余地はあるだろう

507:名無し野電車区
11/03/16 07:30:07.91 iOBWPHO50
>>506
それで乗客増加の余地が有る時だけやってやるよ>南海

508:名無し野電車区
11/03/16 18:14:22.24 885t3uWY0
ぼろ儲けちゃうか
20分も遅い鉄道なんか誰も乗らんで流石に

509:名無し野電車区
11/03/17 02:08:16.83 /YF6YP/+0
あとは値段か

510:名無し野電車区
11/03/18 07:56:30.01 +lWwATYI0
>>507
今後積極策は高野本線だけ。泉佐野沖の行き詰まり支線なんか放置プレイで十分>南海

511:名無し野電車区
11/03/19 02:02:13.34 5S/AeOfG0
詐称は罪だぞ

512:名無し野電車区
11/03/21 23:57:31.29 gy7GnemG0
うむ

513:名無し野電車区
11/03/22 00:06:50.80 hC5/QiuQP
>>510
高野本線も強化は難波~和泉中央な。
競争の無い所を強化しても意味無いからな。

514:名無し野電車区
11/03/22 20:42:03.78 QC7gBtBf0
>>483
近鉄大阪線は俊徳道で105km/h制限(下り勾配)で、その後約2kmは120km/h運転するけど、弥刀で90km/h制限(交差ポイントのため)
その後上り勾配を駆け上がり、久宝寺口の115km/h制限を抜けると数百メートルだけ120km/h運転して八尾の先で95km/h制限。
南海本線の線形とラピートの加速性能だったら120km/h運転は簡単だろ。

515:名無し野電車区
11/03/22 22:05:42.84 +MdQIBqv0
高野本線(藁藁

516:名無し野電車区
11/03/25 19:11:17.86 NTVLtdGA0
>>514
近鉄特急はリミッターを目一杯あげた厨スペックだからなあ
50000や1000もちょっと弄るだけで同じ性能に出来るそうだが

517:名無し野電車区
11/03/27 01:42:37.20 Jz0LpkmK0
はっきり言って泉佐野以南というか和歌山自体要らない。
そのうち津波でアボンだから今のうちに廃止しとけ。

518:名無し野電車区
11/03/30 07:42:10.72 P44feFoq0
>>516
M比もっと高める必要があるんじゃないか

519:名無し野電車区
11/03/30 20:46:00.70 5etduxClO
ラピートは空港線で120Km/h出してるじゃんか


520:名無し野電車区
11/04/02 18:32:37.01 Zo8b0rSI0
平坦線やがな

521:名無し野電車区
11/04/03 21:32:32.42 wpw68Gm20
区間急行を和歌山市へ延長し、普通をみさき公園止めにすべき。
区間急行でも新今宮~和歌山市(和歌山)は紀州路快速と互角の所要時間になる。

522:名無し野電車区
11/04/05 07:36:33.52 hRNXOsXI0
優等を急行だけに統一すれば
市駅~難波61分15分毎は余裕。
阪和線なんか相手にならないよ。

523:名無し野電車区
11/04/05 11:11:11.04 pn0yYztk0
別に競合してるわけじゃないんだけど?
ラピートα(50000系全指)        関空2
ラピートβ(一指12000+8000系)      関空2      
空港急行+区間急行(泉佐野で切り離し) 関空/和歌山4
普通                 羽倉崎4
の方が現実的

524:名無し野電車区
11/04/05 11:16:39.70 8vEajBso0
キリッ

525:名無し野電車区
11/04/05 14:38:41.79 WujMMOd+0
昼間のサザンをやめれ、ということですね。わかります。

526:名無し野電車区
11/04/05 20:30:35.84 OAyhtpZ/O
>ラピートα(50000系全指)       > 関空2
>ラピートβ(一指12000+8000系)     > 関空2      
>空港急行+区間急行(泉佐野で切り離し) 関空/和歌山4
>普通                 羽倉崎4
>の方が
>>523

>>1
>果ては計算のケの字も無い妄想から、単なる串団子

527:名無し野電車区
11/04/06 03:28:36.32 q0FH+7qRO
遠方も近場もまんべんなく取り込みたいなら
ラピートα 2 関西空港
サザンα 2 和歌山市
急行 2 和歌山市
空急 2 関西空港
普通 2ずつ 関西空港・和歌山市・泉佐野-みさき公園
泉佐野で特急と急行が接続。

近場に特化なら
急行 3ずつ 関西空港・和歌山市
普通 3ずつ 関西空港・和歌山市
急行と普通が泉佐野で接続。

遠方に特化なら
特急α 4 関西空港+和歌山市
快急 2ずつ 関西空港・和歌山市
普通 2ずつ 関西空港・和歌山市・泉佐野-和歌山市
快速急行は難・今・天・堺・津・岸・佐から各駅に停車、
泉佐野で快急と普通が接続し終点まで先着。

528:名無し野電車区
11/04/06 11:43:29.23 HnrY0eiU0
落ち目の県出身・在住だがよくそんな前向きな考え出せるな・・・

529:名無し野電車区
11/04/06 20:02:26.99 TP2e4hCq0
自称が抜けてる

530:名無し野電車区
11/04/06 21:25:49.15 OQjXw3mdO
どうせ妄想みたいな開き直りされると
鼻白むよな。

531:名無し野電車区
11/04/07 12:13:40.89 jJXSPtmOO
んだんだ。
妄想には謙虚さが、
現実には優等の急行統一が
必要だ。

532:名無し野電車区
11/04/07 18:20:37.48 q6/SOoRd0
そうでもない

533:名無し野電車区
11/04/09 17:24:32.77 YNAeM2co0
急行厨は頭ごなしの発言と他人への悪口ばかりで、
謙虚さと一番かけ離れているけどなww

534:名無し野電車区
11/04/10 02:08:17.12 Fi8vkUog0
具体的な本数とかダイヤグラムとか何一つ挙げないからなw

535:名無し野電車区
11/04/10 09:21:54.94 dtP9iJ6GO
急行統一案が一番具体的な本数とかダイヤグラム示してるのは分かりきってるが
運用数削減も乗客利便も両立する唯一の案と認めたくないからスルーしてて読めてない

まで読んだ。

536:名無し野電車区
11/04/10 10:04:29.23 /BXak9xq0
すぐこれ(>>535)だからな。
人にアイディアを認めて欲しい時はどうすればいいのかが分かってない。
小学生が学校の自由研究で勘違いしちゃうノリ。

537:名無し野電車区
11/04/10 17:33:43.84 wzHBHkgb0
都会の洗練に一々突っかからなくても
ムラ社会の村民(>>536)なら村民らしく
馴れ合い引きこもってりゃいいものを。

URLリンク(hissi.org)
書き込んだスレッド一覧
【←石津】南海電気鉄道スレッドNa210【⇒浜寺駅前】
いちご[和歌山電鐵貴志川線W56]役員S駅長たま大明神
【改正批評】南海電鉄ダイヤ徹底議論2【理想妄想】

538:名無し野電車区
11/04/10 18:41:00.42 KndLR7+pP
議論で敵わない相手には必死チェッカーで取り繕う情けなさ
ホント急行厨はアホだなぁ・・・紳士的な態度なら多少は君の妄想を理解してくれる人もいるだろうに

539:名無し野電車区
11/04/11 09:10:57.60 VOnOBm7SO

和歌山急行全運用中
12000系は何本繋げはいい?

540:名無し野電車区
11/04/12 08:06:48.05 2g+27/UTO
和歌山急行指定席は暫く旧車で我慢しろ

12000系は関空急行に廻してやれ

特急厨垂涎の専用車50000系を全部取り上げる代わりだ

541:名無し野電車区
11/04/12 15:03:42.01 BQ59oOBx0
特急停車駅に引っ越せ

542:名無し野電車区
11/04/12 15:14:49.12 DSm1UTK7O
特急コンプレックス(笑)

543:名無し野電車区
11/04/13 16:29:03.33 aZ24I4SeO
今のダイヤで特急停車駅(当然、急行も停車)しか享受できない利便を
全ての優等停車駅にあまねく広めたろう、ていうのが“急行厨”の発想だろ。

読んでていつも思うが
なんでこんな>>541ピントのズレた反対しか出来んかなぁ。

544:名無し野電車区
11/04/13 18:37:57.06 to7icM+60
10分待ちも15分待ちもそんなにかわらん
5分と10分待ちとか、10分と20分待ちに比べたらな
つまり急行6本とか要らん


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch