10/04/21 18:21:54 A+l93Kl10
総合電機大手の東芝(東京都港区)が、本社機能を堀川町工場跡地(川崎市幸区)の
一画に移転する方向で具体的検討を進めていることが20日、分かった。
JR川崎駅西口の直近に2013年春完成する大規模ビルに入居する。
川崎、横浜市内などに分散している拠点の集約も検討している。
複数の関係者が明らかにした。業務系機能を集約するだけでなく、文化的施設を
組み込むことも視野に入れている。最大1万人規模が働くことになる見込み。
計画地はかつて堀川町工場(川崎事業所)があった敷地の一部に当たる。大型商業施設
「ラゾーナ川崎プラザ」やコンサート施設「ミューザ川崎シンフォニーホール」に
隣接する約1万平方メートル。不動産会社が来春着工する15階建てビル(総床面積
10万8千平方メートル)を一棟借りする形で計画している。オフィスビルとしては
周辺で最大級になる。
東京・浜松町駅近くの現本社ビルは築26年で老朽化が進行。川崎は都心部より安価な
賃料で最新鋭のビルに入居できる。分散拠点の集約で固定費を削減、業務を効率化する
狙いもある。
モノレールの駅が、東芝本社の跡地あたりに出来ないかな?
ポケモンセンターの脇を通って、新橋駅まで延伸とか無理?