【JR西日本】 117系総合スレッド8 【JR東海】at RAIL
【JR西日本】 117系総合スレッド8 【JR東海】 - 暇つぶし2ch650:名無し野電車区
10/06/07 07:52:26 Qra4MLYF0
>>647
3扉になって、輸送力列車としても本気を出した感じがあったな
前面展望で120km/Hの爆走が体感できたのも新鮮だった

651:名無し野電車区
10/06/07 08:03:42 7Fm68v1u0
新快速って朝晩走るようになってから一人前になったんでね?

652:名無し野電車区
10/06/07 22:52:13 y8yw/iaBO
>>648 >>649

向日町の辺りでも、
急行を新快速が追い抜いていたんですよね

確か上りの比叡と新快速で、
いつぞやのDJ誌に、
その写真があったような…



しかし、
内線が外線を追い抜くなんて、
今ではまず無いですね…

653:名無し野電車区
10/06/07 22:53:33 i/jY55nK0
>>652
つ【貨物VS普通】

654:名無し野電車区
10/06/07 23:26:07 luS4lOPC0
>>652
本題ではないにしろ、滋賀ではあるぞ。内からの追い抜き。
3490M×5368Mとか、5335M×3425Mとか、他にも

655:名無し野電車区
10/06/07 23:37:59 GkCQsdV80
貨物線に入っちゃうけど、下りはるかは抜き去ったはずの快速に抜かれてるw

656:名無し野電車区
10/06/08 00:33:14 /mH+XS990
80年代は117系新快速による内から外の下克上に酔狂したクチだが、
意外な強敵が居たぞ。
その強者とはEF66率いる白も鮮やかな鮮魚特急!
上り列車で16時15分頃だったか、三ノ宮駅で停車中に抜かれた。
どうせ三ノ宮発車したらすぐ追いつくんだろとか余裕ぶっこいてたんだが、
追い抜かしたのは485系雷鳥の回送列車だったよ。

657:名無し野電車区
10/06/08 00:37:01 nwyWOtfB0
>>652
いや、比叡は新快速どころか113系の快速に抜かれてたと思うぞ。

658:名無し野電車区
10/06/08 00:45:12 CiVCOdjlO
比叡「ひえ~」

659:名無し野電車区
10/06/08 01:28:57 b6+DK7jl0
ってかそんなスピードじゃ駅間なら
103系にも抜かれそうな・・・

660:名無し野電車区
10/06/08 06:51:22 H1aCJlNa0
国鉄時代、大阪から三ノ宮までの区間で内側新快速に乗車中に外側走行の103系回送に抜かれてしまったことがある。
もちろんダイヤは乱れていない。結局、追い抜いていった103系回送を抜き返すことは無かった。

661:名無し野電車区
10/06/08 21:40:30 pfRnq6Gw0
>>658

ヒソヒソ

662:名無し野電車区
10/06/08 21:55:56 j2X2koeG0
急行「雑穀」

阿波~比叡

663:名無し野電車区
10/06/09 14:04:52 L2Vpsy8i0
>>657
抜かれてはいなかったかと。デッドヒートは繰り広げたけど、停車駅の関係で
113系が勝つ事はなかったんじゃなかったっけ?

664:名無し野電車区
10/06/09 15:11:08 WuXv4sGz0
>>638
どう考えてもサンライナー色の方が格好いいだろ。
117系の末期色とか死んで輪廻転生3回繰り返しても有り得ない。吐き気がする。
国鉄OBが一連のあれをどう思ってるか知ってるのか?知らないだろう。

665:名無し野電車区
10/06/09 15:13:02 yTengVGK0
窓枠まで末期だもんな~。

666:656
10/06/09 19:54:18 WdBYpe2q0
>>660
うわー、それはショックや。自分が三ノ宮で鮮魚特急に抜かれたのは1984年だけど、
その頃の下りは確か大阪→三ノ宮ノンストップの27分だったよね。
103系回送に抜かれたというのもちょうどその頃では?
自分みたいに相手がEF66クラスの実力者ならムムッ!!おぬしやるな!で納得もいくが、
さすがに103系では凹むわなwどう弁護すればいいのやら・・・
で、上りは確か24分だから逆算すると自分がEF66に抜かれたのは16時20分頃になるね。
大阪で雷鳥に乗り換えたから、その後京都までにまた一悶着あったかどうかは分からん。
この頃の上り新快速は、実は神戸→三ノ宮で5分もかかっており(下りは3分)、
この5分の間にキハ58・28系の急行(但馬・みまさかetc.)に抜かれた例もあるとか。
こういう例を直接目撃せずに済んでいる自分は幸せ者だよ。

667:名無し野電車区
10/06/12 17:35:36 5bZKo66Q0
浮上

668:名無し野電車区
10/06/13 00:29:22 5jU1ozKw0
昨日米原から117系新快速走ってたよ。


669:名無し野電車区
10/06/13 01:03:26 m5oI1v6s0
>668
岡崎行き8連ですね。わかります。平日は毎日ですから。

670:名無し野電車区
10/06/13 14:37:26 vHS56/RQ0
URLリンク(www.nicovideo.jp)

671:名無し野電車区
10/06/15 08:19:56 X2ljPH5iO
>>669
米原発の新快速岡崎行きって設定あるの?列番教えて~
しかも117系8両だなんて…ヨダレ出まくりw

672:名無し野電車区
10/06/15 11:50:00 8PRq++k/0
>>671
2306F。前はこの後にも名古屋行かなんかがあった気がしたがいつの間にかなくなってるw

673:669
10/06/15 22:35:57 6h7uPxnW0
>668
人身事故による乱れの影響で代走したらしいですね。冷やかしてスマン。

674:名無し野電車区
10/06/15 23:58:48 4tEYS5pa0
保守が必要な117

675:名無し野電車区
10/06/16 19:45:13 Pzxngqav0
熊本のmcがツバメの弁当を批判
URLリンク(s.ameblo.jp)

676:名無し野電車区
10/06/16 21:11:13 DE3LqgHW0
馬鹿舌には理解できない味なんだよ

つうかブログの顔写真見たら、馬鹿そのもの

677:名無し野電車区
10/06/16 22:34:00 Pzxngqav0
>>676
人の事言える顔かよ⁉
顔晒せよ~

678:a
10/06/16 23:47:49 MNrfBtfL0
a

679:名無し野電車区
10/06/17 07:10:39 r7bu4k4cO
>>672
亀ですが㌧。
朝のラッシュ時間帯にマッタリ爆走体験とはいかないですよね~


680:名無し野電車区
10/06/17 15:27:30 0dO245MD0
飯田線イベント用に改造される117系はどの編成かな?

681:名無し野電車区
10/06/17 18:16:09 6v7TyNjr0
あの東海がこのような事をするとは思わなかったw

682:名無し野電車区
10/06/17 19:10:55 DwduhjQa0
JR東海発表の車両参考PDF見ると、
車両イメージではオレンジ帯の車両使ってるな。

683:名無し野電車区
10/06/17 19:54:57 n6riQV0qO
Pが付いている、付いていない編成かで走る期間が決まるね。もし無ければ一年程度か?

684:名無し野電車区
10/06/17 20:49:27 JI23nDTv0
この期に及んで117系が改造されるのか・・・・・

685:名無し野電車区
10/06/17 21:36:57 QKO0cfhj0
117系が貫通型だったらもっと使い勝手が良かっただろうに
大垣夜行とかにも使われたかも

686:672
10/06/17 21:37:12 Zgh33VKc0
東海がイベント用車両を作るだと…?信じられん。これは夢か幻か?

>>679
そうだね。乗ってみたことあるけど大垣~岐阜、刈谷~岡崎間はそれなりに飛ばすけどあとは
物足りないかも。先行につっかえちゃうみたいだね。飛ばすのがお望みなら夜遅くになるけど
2355F(休日は5363F)に乗るといいよ。こちらは豊橋~大垣間の運用だけどかなり爆走してくれ
ます。豊橋は21時17分発、名古屋は22時15分発。時間は遅めだが興味あればどうぞ。

687:名無し野電車区
10/06/17 21:50:44 G73BVdLp0
>>685
それ言い出すと、結局は
「115-3000のエアサス・全転クロverでよかったのに」
になっちゃうw

688:名無し野電車区
10/06/17 22:02:35 R1mOTodb0
休日だけだし、内装も復旧が容易そうな印象。
平日は予備車なしか、あるいは1運用を他形式に置き換え?
大垣米原機織りの運用をちょっと弄くれば1運用は捻出できそうだし。


ひょっとして・・・この編成は夏休み終了後に歯医者なのか?
とすると9月頃(秋の行楽シーズンも使って11月頃かも)に
検切れになる編成があやしい?

689:名無し野電車区
10/06/17 22:37:38 KaxctL980
>>687
そもそも型式が115系3000番台ってのが意味不明だよね
117系1000番台とかにしとけばよかったのに

690:名無し野電車区
10/06/17 22:42:09 48OvEX8L0
>>689
制御装置

691:名無し野電車区
10/06/17 22:53:36 KR08+xJAO
>>688
S12編成らしい

692:名無し野電車区
10/06/17 23:10:26 G73BVdLp0
>>689
台車
ジャンパ
パンタ

693:名無し野電車区
10/06/17 23:47:08 TKpjimrc0
台車なら113系や415系だって番台によっては空気バネだったりコイルバネだったりするじゃん

694:名無し野電車区
10/06/17 23:53:00 2QBPf8Vk0
113系ってG車だけじゃなかった?>空気バネ

695:名無し野電車区
10/06/18 03:05:15 NeXt4eG40
ついに117系も魔改造される時期に入ってしまったか…

696:名無し野電車区
10/06/18 05:16:56 Ui5Fof7eO
>>694
415系には、そのグリーン車すらないし。

697:名無し野電車区
10/06/18 05:39:36 clC3W/HaO
415にはグリーン車もどきが(ry


20年も持たずに重機のエサになったけど。

698:名無し野電車区
10/06/18 06:02:23 Ui5Fof7eO
迂濶にも忘れてた!「もどき」で思い出した!
415系の“211系世代”もどきはエアサス台車だった!

699:名無し野電車区
10/06/18 06:55:02 2z/NZeZu0
>>502
こちらは、つい最近の画像の筈なのに懐かしい。
URLリンク(busbusbus.up.seesaa.net)

倒壊の117系もそのうち(ry…


700:名無し野電車区
10/06/18 07:14:40 81EvXLKZO
>>686
詳細な情報に感謝感謝です!
朝はゆとりスジの為117系でもOKなんですね。
乗るなら夜の下り新快速、撮るなら朝の上りですね。ありがとう~!

701:名無し野電車区
10/06/18 12:52:59 gKBKv76IO
>>695
全ては酉の115-3500から始まったw

702:名無し野電車区
10/06/18 13:23:39 bXuMXb310
>>689
組合対策

703:名無し野電車区
10/06/19 03:05:41 DQ5bohm8O
117系と115系3000番台で共通だったのは車体サイドのデザインだけ。(それだって、
先頭車についてはオールクロスの117とセミクロスの115-3000では窓と扉の配置が
微妙に異なる。)
「115-3500化」に当たっては、主制御器から方向幕の連動に至るまで、システム
全般にわたってかなりの改造が必要だった。


704:名無し野電車区
10/06/19 10:55:38 t21Brx4M0
わざわざ仕様を変えた意図が全く分からん
国鉄の労働組合が文句言うのも当然だな

705:名無し野電車区
10/06/19 11:22:14 DQ5bohm8O
まぁ、それ迄の「首都圏標準」から解き放たれて振り子が反対側に振り切ったと言うべきか。
それはそうと、君らはまさか115系3500番台の方が117系より先に登場した、と
思ってるんじゃあるまいな。

706:名無し野電車区
10/06/19 11:24:42 DQ5bohm8O
>>705
×…115系3500番台
○…115系3000番台

707:名無し野電車区
10/06/19 15:16:29 dAjjgAzi0
運転手さんの手記にあったけど、広島は普通の3ドア115系が欲しかったのに
当時の国鉄本省は115-3000っていう意味不明なのよこしたんでしょ。

708:名無し野電車区
10/06/19 16:03:46 DQ5bohm8O
>>707
俄かには信じられん話だよな。
117系かを苦々しく思ってた本社が、支社の意向を無視して“標準外”を投入
するなんて…。

709:名無し野電車区
10/06/19 16:19:01 lC4ADmSz0
>>708
普通列車の強化に目が向いた時代だったしねぇ、
つい頑張りすぎたんだろうかw

別に115-2000増備でよかったよね、とは俺も思う

710:名無し野電車区
10/06/19 16:26:49 qzpEH+ub0
転クロで3扉なら良かったのにな>115-3000

711:名無し野電車区
10/06/19 16:45:04 tKRJxYt/0
近鉄5200系以前は、転クロ3扉って発想自体が無かったからなぁ。


712:名無し野電車区
10/06/19 16:54:37 31W/voFX0
5200系は本当に革命的な車両だよな
その姉妹品の221系に117系が追い出されたのも仕方ない

713:名無し野電車区
10/06/19 17:23:36 k55Wy6jS0
>>709
当時の旅客局長は須田さんじゃなかったっけ。

714:名無し野電車区
10/06/19 20:06:14 jp90aEEw0
>>709
セキの153系置換え用だろ?
今思えば余剰になりつつあった165系が送り込まれなかったのが不思議なくらい。

715:名無し野電車区
10/06/19 21:15:00 y/XuC4Cy0
>>713
須田さんって廣島の115-3000投入の際にも関与してたの?

>>709
中途半端に先頭車だけ2扉にするぐらいなら、
素直に2000番台増備にすべきだった。

716:名無し野電車区
10/06/19 21:20:15 5NcU5s4m0
1981年1月国鉄旅客局長に就任
115系3000番台 1982年登場

717:名無し野電車区
10/06/19 21:24:35 /ol7hh8M0
>>711
近鉄2250、6421系があるよ。
元々2扉転クロの特急車だけど、
当初から格下げ時に3扉クロス化が考慮されていたから。

718:名無し野電車区
10/06/19 21:48:56 FSVecHqo0
中央寄りの2ドアといえば413系なんかもそうなんだよね。
キハ38でステップ付き3ドアは作れることは実証されてたわけで
素直に3ドアにして475には717-900みたいに中間ドア付ければ
良かったのに。

719:名無し野電車区
10/06/19 23:02:44 lC4ADmSz0
>>714
そう、153系置換用で間違いない。
1982年っていうと、ちょうどフリークエントサービスの取り組みが行われだした頃でしょ。

>>715
あれはなぁw>モハ111+クハ115-3000
そこまでして2ドア転クロにこだわるかっていうw

720:名無し野電車区
10/06/20 00:17:09 3KWfeQjh0
>>719
いずれは2ドアで統一する構想でもあったんじゃね?
反古にされ続けて終わりそうだけど。

721:名無し野電車区
10/06/20 06:14:22 1LGdj6gyO
>>719
>>720
「153系置き換え&短編成化」だな。
だから、153系に続いて淘汰予定だった111系モハユニットにクハの冷房準備車を
組み込んだ。
その後、111系を淘汰しモハユニットを新製すると共にクハの冷房化を開始した
ところで民営化…。3000番台モハユニット新製は、221系投入で浮いた117系のモハ
ユニット転用に方針転換された。
だから、結果的に115系3000番台の“当初構想”は一応完成したことになる。
今残ってる2・3扉混成編成は、その後も続いた117系4連化で余剰となった
モハユニット活用の結果だと言えよう。

722:名無し野電車区
10/06/20 15:23:18 XF5NlC650
クレクレで悪いんですが117系の配置は以下で正解ですか

大垣・日根野・京都・岡山・下関

723:名無し野電車区
10/06/20 17:39:52 ABRDk6LN0
>>721
確かに、“当初構想”は一応の完成をみたと言えるな。
でも、やっぱり何か中途半端な感じがするんだよね。
せめて矢賀の電留線つぶさなければ117系と115系3000番台は
岩国以西で棲み分けが出来て良かったのにと思うんだがどうだろう。
新幹線の電留線?は東広島辺りに出来なかったんだろうか。
まあ、タラレバでさらに欲を言えば、91年頃に関西の新快速から撤退した時に
とりあえず6連のまま岡山・広島間で30分ヘッドの新快速やって欲しかった訳だがw

724:名無し野電車区
10/06/20 20:26:32 1LGdj6gyO
>>723
今となってみれば「岩国以西限定云々…」はその通りなんだが、当時115系3000番台
は「広島シティ電車」の看板車両で、むしろ「岩国以東限定」の感すらあった。
(113系ではなく115系で製造されたことを見ても、当初の目的がよく判る。)
結局は新快速用の117系と同様、デビュー後間もなくして地域輸送の在り方の変化
に取り残された“悲運のハイグレード車”ということなんだろうな。

725:名無し野電車区
10/06/20 22:52:50 0Tx4jJvVO
オカK編成の3500番台も、中途半端にリニュしたからな…
金ないからと反対を押し切り、117Tcを最低限の改造による転用なんてしたら鬼だな。

726:名無し野電車区
10/06/21 18:28:55 o9z4kjYx0
>721
111系モハの淘汰は既存(~2000番代)編成の6→4両編成化で余ったモハを組み込む計画だったから。
むしろ-3500が当初の計画に無いイレギュラー。
実際、3000番代クハには111系混結工事は行われているが、117系との混結は全く考慮されていない。

>703
基本的にはモハ両端にオバケジャンパつけただけだけど。
行先表示機だけはシステムが違うので115系仕様に入れ替えたね。

727:名無し野電車区
10/06/21 20:22:46 RpwbfAKUO
>>726
民営化後、117系があんなに早く新快速用として陳腐化するとは予想されて
いなかった。
そういう意味で3500番台が想定外の存在であったことは確かだと思う。
それにしても、はじめから3扉車を組み込むつもりで3000番台クハを製造したとは、チョット考えられないんだが…。

728:名無し野電車区
10/06/21 21:28:17 c9rYSVE20
URLリンク(jr-central.co.jp)

【社長会見】飯田線夏のレジャー向け臨時列車の運転について
117系が・・・
該当編成はもう改造受けてんのかなぁ?
S何編成がターゲットなのだろうか

729:名無し野電車区
10/06/21 21:49:42 5bxYJ36a0
>>725
大丈夫、クハ116・117にそうまでしてクハ115を代替する価値は無い。残念ながら。

>>722
あってるよ

>>726
2000代モハ組込? そんな前提で3000代クハを作るなんでちょっと理解できないが…

730:名無し野電車区
10/06/22 01:16:45 do0VO3x00
伊豆箱根なんか中間は2ドアで両端が3ドアなんて変なのあるし

731:名無し野電車区
10/06/22 06:41:00 p8HGDdisO
>>730
あれ(駿豆線用7000系)は、当時同線の快速に設定されてた指定席を前提にした
もので、115系3000番台とは事情が異なる。

732:723
10/06/22 15:32:32 NBluoQ7C0
>>727
陳腐化はしてなかったと思うぞ。
90~91年の1年間では115km/h&本則+10km/hで絶好調の走りを魅せてくれたし。
それに少々込んでても特に遅れが出ている風でもなかったしなあ(大阪・神戸の朝は知らん)。
まあ、問題はその後(91年3月以降)の転用先だが、ちょうどその頃113系ボロが
七尾線用に交直化改造されていて、ここに117系を6編成ほどバラして使えなかったか。
そして残りは岡広間新快速へw

>>726
確かに115系2000番台モハって6→4両化で余ってそうなものだが、
どこに隠れたんだろ?

733:名無し野電車区
10/06/22 15:49:06 RMAloKFQ0
広島あたりは117系よりボロの115系を長く使いそうだな。

734:名無し野電車区
10/06/22 16:39:23 FZXvZ0JY0
要は、セノハチ越えの広島~西条~三原(糸崎?)間の運用に必要な分の115(3000番台除く)があれば御の字なんじゃな
いのか?あそこ以外だったら113や103でも対応可能なわけだし。

おそらく近々来るであろう225系投入が始まったら、
・安芸路用103系
・113系未更新車
・117系
・115系3000番台
の順で廃車しそうな気がするな

735:名無し野電車区
10/06/22 18:25:40 8VkPC3LV0
729
thanks

736:名無し野電車区
10/06/22 19:50:38 p8HGDdisO
>>732
「陳腐化」が適切でなかったとすれば、「スペックの不適合化」だろうか。
新快速の役割が、それまでの都市間直通需要専用から、京阪神都市圏全体での
速達サービスにおける基幹種別に変化するなかで、その機能の要求に応じられなく
なったという事だろう。
ベタに言えば、高槻や芦屋に停車するようになって、2扉では乗客を捌けなくなった、ということだ。

737:名無し野電車区
10/06/22 21:47:05 zzybKEUP0
岡山の115系4連を113系に置き換えて、A編成をそのまま、K編成の1000番台クハだけ持ってくれば広島のボロが
あらかた潰せるよ。

738:名無し野電車区
10/06/22 22:50:58 NBluoQ7C0
>>736
まあまあ、「陳腐化」が適切でないとまでは言ってないぞ。
でも当時の自分の目から言えば、
競合私鉄に対して明らかに見劣りする113系がまだ快速の主力だったし、
それに比べれば一般的にも陳腐化した印象はとくになかったと思うよ。
それどころか、115km/h時代には新快速「速いなあ」という声が
より一層聞こえるようになっていた。
この頃には新快速の約半数が221系に置き換わっていたものの、
まだまだ117系も新快速専用車両という認知で通っていたと思う。
ところが、西的にはもともと113系の置き換え目的で真っ先に快速に投入した
221系(4連×2で登場)を、むしろ新快速に優先投入していった方が、
色々とアピールに繋がるらしく、結局その流れになったそうな。
ただ、停車駅の増加もそうだし、この頃の乗車人数の増え方も半端ない感じだったので、
そのまま2扉のままだと「やべぇ~降りられねーよ」が頻発してただろうなあ。

739:名無し野電車区
10/06/22 23:11:02 gdKkO/Hi0
117系のドア配置が阪急6300系みたいな配置だったらドア増設がしやすかっただろうに
20m車ならやろうと思えば4ドアだって可能だ

740:名無し野電車区
10/06/22 23:49:48 0YTVfrl20
でもドアが前後に寄るわけだから
2ドアのままだと逆に混雑が前後に集中して
使いづらくなる

741:名無し野電車区
10/06/23 07:45:51 4++Nf9u70
>>740
その一方でワンマン化は楽にできただろうな
(ワンマン化後のキハ47なんか運転台直後にだだっ広いスペースがあるのは何だかな?て思うし)

742:名無し野電車区
10/06/23 22:22:57 gP0PZAqzO
>>737
潰す対象に115-300が入らなければ、117がなくてもボロ到達が完了できるな。

743:名無し野電車区
10/06/23 22:28:20 88ifMKLt0
>>741
和歌山電鉄みたいに運転台直後に片開きドアを付けたり
一部の113系みたいに運転台直後のドアを微妙にずらして
取り付ければいいのにと思うけどスッテプがあるから
無理なんだろうね

744:名無し野電車区
10/06/24 08:13:58 txzsSa1y0
>>743
ステップ?ないけど?

>>740
出来ただろうけど、設計思想からしてワンマン化を想定とか無理があるからな。

745:名無し野電車区
10/06/24 14:17:30 nR/qN8E90
117系は屋根の強制換気装置があるから車体改造は強度上無理だと思う

746:名無し野電車区
10/06/24 15:15:17 k/XLoqak0
体質改善車の115系3500番台みたいに取っ払うとか。

747:名無し野電車区
10/06/24 21:26:11 Ir97LENS0
今117系で115km/h運転してる所はもう無いの?

748:名無し野電車区
10/06/24 22:09:16 30UYv2YW0
>>744
キハ47のことだろ

749:名無し野電車区
10/06/25 04:15:08 09iRiIwGO
>>747
遅れてる時の倒壊新快速の回復運転なら有り得るかな。

750:名無し野電車区
10/06/25 09:07:09 zqzZp7LL0
>>747 >>749
海車って115㌔に引き上げられてるの?

>>748
そういう事か

751:名無し野電車区
10/06/27 06:26:00 SJ1iJ40qO
末期色age

752:名無し野電車区
10/06/27 15:58:08 6uvvB0yB0
>>749-750
福原俊一はRFで改造なしで出せる上限が115kmで、
巷間で言われている改造説は誤りだと言ってたな。

753:名無し野電車区
10/06/27 19:57:36 mkb5rcD+O
>>752
たしかに、どうせ何らかの改造(ブレーキ増圧?)をするのなら「120㎞/h対応」
にしただろうからなぁ…。

754:名無し野電車区
10/06/27 21:30:03 ziuzh4IC0
117系がこれ以上スピードアップできなかったの最大の問題は
ブレーキじゃなく、113系などの他の近郊車と同じ歯車比。

755:名無し野電車区
10/06/28 00:33:04 gW9gnDNz0
>>754
253系は113系と同じ歯車比なわけだが130キロ出るぞ

756:名無し野電車区
10/06/28 00:59:21 u7eSSQSY0
>>755
ヒント:MT61

その意味不明な論理が通るなら、113系より低速ギアな211系が113系に高速性能で勝ってるのは何故?と。

757:名無し野電車区
10/06/28 07:12:04 oyWI+A6iO
>>754
ギア比がネックなら、120㎞/h対応は到底無理だな。


758:名無し野電車区
10/06/28 07:21:18 34m2EbFu0
>>732 >>新快速の役割が、それまでの都市間直通需要専用から、京阪神都市圏全体での
速達サービスにおける基幹種別に変化するなかで、その機能の要求に応じられなく
なったという事だろう。
ベタに言えば、高槻や芦屋に停車するようになって、2扉では乗客を捌けなくなった、ということだ。

2ドアでは停車駅がふえたら機能しなくなる。 阪急かって特急車の6300系が本線から引退した。これも117系のように
京阪間ノンストップから急行や準急並みに停車駅が増えたので6300系ではがばいきれなくなって9300系に置き換えた。
対岸の京阪も停車駅が急行なみだがこちらはまだ8000系2ドアでがんばってる。


759:名無し野電車区
10/06/28 13:09:20 SrBqfwzV0
>>756
界磁添加励磁制御モーターだから型式が違うだけで
同じ直流モーターですが何か

760:名無し野電車区
10/06/28 13:34:19 oyWI+A6iO
>>759
その界磁添加励磁制御がポイントなのでは?

761:名無し野電車区
10/06/28 14:15:39 adL3Ab5q0
117系も211系も120kw直流モーターだし
界磁添加制御って実質抵抗制御だし
何も違わない

762:名無し野電車区
10/06/28 20:44:08 oyWI+A6iO
>>761
ちょっと調べてみたんだが…
211系と221系はギア比が同じ(5.19)で、117系(同4.82)より大きい。
結果、定格速度も前者の方が後者より低く、46㎞/h対52.5㎞/hだ。
なのに、221系の方が高速性能に勝るのは、弱め界磁領域の違い(前者;35%に
対し後者;40%)や、モーターのトルク対回転数のバランス、更には車体重量の違い
によるもののようだ。
車体重量は横に置くとして、どうやらMT61とMT54の特性の違いが大きいみたいだ。
界磁制御領域での添加励磁制御による高速性能に対する影響はあまりないよう
なので、前言は取り消す。

763:名無し野電車区
10/06/28 20:50:48 qwWiu7dCO
>>747、太陽走者。広島県内でそれとおぼしきスピードで走ることがたまに。

764:名無し野電車区
10/06/28 21:48:23 u7eSSQSY0
>>759
そうだよ、『同じ』直流モーターだね(笑)

>>760=>>762
そういう事だね。例えばMT46車とMT54車の混結協調運転が出来るのも
「特性を合わせる」設計あってのことだもんな


ちなみに、117系の115キロ運転は解りやすい例で言うと、
モータ回転数では183系の158キロ運転に相当するからねぇ。
近郊車が遅いのか、特急車に余裕がありまくるのかはさておき。

765:名無し野電車区
10/06/30 12:06:43 EkFrruLH0
保守

766:名無し野電車区
10/06/30 19:21:43 dISszmqH0
正確な数値は知らんのでとりあえず置いといて・・・
定格速度ではMT54>MT61なのが、
最高許容回転数ではMT54<MT61なんじゃないの?
その許容回転数から何%のマージンを取るという考え方で行くと、
MT61搭載形式の方が営業最高速度自体は高く取れるのでは?
例えば、速度種別でいくと117系4M2T=A7>221系3M3T=A6なのに、
サウンド聞いてるとMT54搭載形式の100km/h以上ともなるとかなりシビレるぞ。
東の例だと209系はボロクソ言われてても、
最高許容回転数を上げた231系では賞賛の声さえ聞こえてくる不思議。

767:名無し野電車区
10/06/30 19:39:17 DWTEz+TMO
たしか、10‰以上の勾配での均衡速度は「117系(4M2T)>221系(3M3T)」だと、
221系紹介記事で読んだ記憶あり。

768:名無し野電車区
10/07/01 20:38:00 YTWaL3Db0
そよ風の概要聞いてきた
・種車はS9編成、現在1両が庫内で改造中
・基本的に今シーズンのみの運転
(ただし、利用状況次第では来シーズン以降の運転もあり)
・残りの3両は311+117+211で構内をうろうろ

スレチだが、今度211をリフレッシュするらしい。

769:名無し野電車区
10/07/01 20:43:43 pUsbW1l30
>>768
駅にパンフ置いてあるけど、次シーズン以降も運転予定とか書いてあった。

770:名無し野電車区
10/07/01 21:16:27 swdPOC910
乗って残そう

771:名無し野電車区
10/07/02 01:14:38 gTZKA6PvO
スレチに重ねるみたいで恐縮だが、311系のVVVF化なんてのはやらないんだろうか?

772:名無し野電車区
10/07/02 01:18:32 74Bq/osvO
悪いと思ったら相応しいスレでやれよ

773:名無し野電車区
10/07/02 06:54:15 gTZKA6PvO
>>772
すまん、すまん。
>>768が何か知ってるかと思って、つい…。

774:名無し野電車区
10/07/02 09:15:04 k+QUOfc1O
>>768
貴重な情報㌧クスです

今月末の浜松祭でちらっと見れたり?


775:名無し野電車区
10/07/02 15:36:21 hJsxgW6I0
東海S11編成
本日大垣~米原機織り
227Fで確認

776:名無し野電車区
10/07/02 22:02:49 VQsZJVjG0
東海のATS-PT取り付け編成、ブレーキ弁改造されてないのね
使用開始時に改造なのかな?

777:名無し野電車区
10/07/02 22:19:42 /Ev0aR3v0
2303Forz

778:名無し野電車区
10/07/02 22:52:15 aF+vgPhx0
あしたの飯田線団臨は何がくるかな?

779:名無し野電車区
10/07/03 17:06:07 24wDfFT70
9437M S17

780:名無し野電車区
10/07/03 17:10:25 KrV6dShL0
いやー、遂に緑一色の113系が出たね
117系の緑一色も待ったなし!

781:名無し野電車区
10/07/03 18:11:27 SGxQvP8A0
>>780
大丈夫、1Fと16F以外はまだ塗り立てだ

782:名無し野電車区
10/07/04 20:01:35 cVuACboc0
博物館まっしぐらかもw

783:名無し野電車区
10/07/05 10:33:22 3+mda6Qw0
>>766
許容回転数は遙かに高いので、そこまで達することはないよ。
何が違うかと言えば、弱め界磁率。
弱め界磁は出力を一定に保ったまま、速度を上げることができる。つまり、可変ギアと同じなんだよ。
MT54は弱め界磁が40%で頭打ちになりトルクは落ちていくが、MT61は35%までいける。
つまり一段高いギアを持っているから、高速域トルクの低下が低い。

784:名無し野電車区
10/07/05 14:57:45 p7taXW0hO
>>780
C13については京都で使い切って終わりという事だろう。


785:名無し野電車区
10/07/05 22:13:15 vgHxIK2U0
117系先頭車改造してMc+Mc編成にすればいいじゃん
ドアは和歌山電鉄みたいに運転室直後に片開き扉をつければいい
113系で50センチくらいドア移設とかするくらいだからそんな
難しいことじゃないよね
投入先は和歌山線で

786:名無し野電車区
10/07/05 22:16:01 BAQsmL2b0
>>785
そんなことをするより東海から119系をもらってくる方が早い

787:名無し野電車区
10/07/05 22:32:59 G3eorDyM0
119系って中古の101系の台車だから乗りごち悪いもん
どうせなら107系のほうがいい
空気バネだし

788:名無し野電車区
10/07/05 22:38:47 M4IX80Ye0
>>783
しかしMT61は高速でもトルク落ちないな

ギア比5.6(2M2T)という、まぁ715系と同じような設定でも
120km/hいくから

789:名無し野電車区
10/07/05 22:40:10 +/ngr7tf0
北721系やQ811系は駆動電圧上げてるから高速回転できるだけだよ

790:7
10/07/05 23:46:04 5IGCgPnq0
>>784
そうとは必ずしも言えない。115系山陽車スレ参照のこと。

791:名無し野電車区
10/07/06 06:39:38 ilOj0ZMJO
>>787
101系の台車流用はクハだけな。
DT21にMT55は無理だろ。

792:名無し野電車区
10/07/06 10:03:13 SaCOPoM50
それ以前に東海は中古車放出しないから無理でしょう

793:768
10/07/07 21:41:36 1BV5Jiy80
1・3・4号車も昨日から庫内に入り、座席撤去を開始
2号車は作業進行率悪い、ラッピングはまだ
全体的に遅れ中

794:名無し野電車区
10/07/09 02:12:40 6q8efydH0
保守

795:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 09:51:43 ySaqrDxW0
保守

796:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 10:26:44 FV18HyrZ0
>>792
東海博物館の展示用
新幹線のバランス調整の転籍は除いても
14系客車→JR四国
ぐらいか
でも東海の所属車両からいって単にオファーがないだけでは?と思う

797:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 12:10:54 FoET1OuD0
>>796
その昔123系という地方で使うにはそれなりに便利な形式があって、それに中小私鉄から
オファーがあったらしいのよ。東海さんは新車導入する並みの値段吹っかけてその話をお
流れにした、という話があるみたい。

どこまでが真実でどこまでが嘘か分からんけど、こういう感じだった模様。

798:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 20:56:18 GSceRn3G0
JR東海はDE10をJR貨物、12系と14系を樽見鉄道、ホキ800を名鉄や遠鉄に譲渡しているだろ?

でも、117系を購入したいという会社はないだろうな…

799:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 21:04:50 nEd48D9m0
117は、使いにくいでしょ。

800:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 21:24:42 mZjIJR2j0
今年の春、米原から大垣への移動に117系JR東海色※4両に乗りました。
やっぱ117系が無くなると寂しいです。

801:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 21:33:58 3GNq04oSO
>>798
酉も嫌われてる上、下関の115ボロクハ置き換えは113転用による玉突きで潰せるからないし。

802:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 21:38:09 0oZWLuah0
西だって117系は追い出したいだろう
2ドアだし、更新してないし、邪魔だ

803:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 22:12:27 dBIkMXyz0
117系もMc+M+T+Tcで生まれてれば引き取り手あっただろうに・・・最低4両って微妙

804:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 01:38:31 +hRlxaKt0
>東海さんは新車導入する並みの値段吹っかけてその話をお
>流れにした、という話があるみたい

この手の話はたいていアンチが妄想で言ってるだけだろ。
ただ資産ではあるのだからそれなりの値段をつけるだろう。
どうせ基本ただ同然でもらって改造費にそれなりにかけなくてはならない
中小私鉄からしたら高くて買えなかったってだけの話だろ。

805:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 04:12:51 UInIFBjT0
>>803
そこで38化ですよ


806:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 15:46:29 LdE4tTkX0
415-800の種車になっていれば・・・

807:名無し野電車区
10/07/12 20:04:57 NxwpATB4O
>>802
115-3500は究極の厄介者だな。


808:名無し野電車区
10/07/12 20:47:02 Orl6m/vy0
>>802-807

URLリンク(osaka.yomiuri.co.jp)

809:名無し野電車区
10/07/12 23:35:55 h2j48eIW0
>>806
117系は北陸に向くかも。ただし、485系の交流機器を搭載する必要がある。
417系1000番台ってところか。あくまで中継ぎとして。

810:名無し野電車区
10/07/13 11:21:35 L3WMco2e0
>>809
よく、その改造は改造費がかさみすぎるというんだが、3両固定で良いならば、
クハに交流関係の機器を搭載する事はできなかったんだろうか。
415系800番台ではモハ414に変圧器やら整流器やらを搭載し、
台枠強化やMG・CPのクハへの移設、高電圧対応なども行っているようだが、
これをクハ改造で完結するようにすれば改造費はどう変化したのだろうか。
さらに、改造種車が117系ならば耐寒耐雪化や冷房化改造も抑えられたと思うのだが。
皮肉なことに七尾線が電化したのは1991年9月で、その年の3月改正では
117系は新快速運用から既に撤退していたんだから、白羽の矢を立てて欲しかったものだ。

811:名無し野電車区
10/07/13 13:12:40 XG4eZ42/O
>>810
91年当時なら、まだ改造するには新し過ぎたとも取れる。
一番古いトップナソバーでさえ製造11年、100番台に至ってはまだ5年。

812:名無し野電車区
10/07/13 23:05:21 qOVshjzE0
・そよ風の出場日程が決定(詳細はまた今度)
・今回の新313投入による117の廃車は当分なし
(東海道線が深刻な予備車不足のため)
→故障車の状況次第では廃車が早まることも

813:名無し野電車区
10/07/15 23:14:05 8pYL0jX70
読売新聞大阪版の金曜朝刊に「鉄の掲示板」というコーナーがあるんや。
先週の7/9は京キトの117系T1編成が採り上げられていたんやけど、紹介すんのをすっかり忘れてた。
遅くなってスマソ。
詳しくは
URLリンク(osaka.yomiuri.co.jp)
を参照してや。
右端の小さい画像をクリックすると解説記事が見られるで!

814:名無し野電車区
10/07/16 07:21:25 bKLtSj800
>>809
七尾線の415系改造で思わぬ高額になったそうで、やらないと思う。

815:名無し野電車区
10/07/16 21:59:46 s3dhmctB0
鉄道ピクトリアル9月号は117系と185系の特集
URLリンク(www.tetsupic.com)

816:名無し野電車区
10/07/16 23:07:08 W0Wo4euF0
>>810
交直流化改造はクハだけで完結できません
全ての車両にそれなりの改造を施さなければならない

817:名無し野電車区
10/07/17 08:44:27 4+vjnh/W0
保守

818:名無し野電車区
10/07/17 16:39:03 ENQUp+w60
特別快速幕が見れただけで満足

縦に並んで停まった313-5kと同じ幕を出すなんて
「合わせ」?

819:名無し野電車区
10/07/18 12:20:49 0oKUYD200
保守

820:名無し野電車区
10/07/19 22:51:53 +3fOZYU30
…七尾線の415-800はN50以上の延命工事を行って延々と使うのか?
それとも最悪な場合、架線下DCになってしまうのか。。。

821:名無し野電車区
10/07/20 10:22:38 AsJC5IGvO
>>820
花輪線でもIGRに乗り入れているんだし、金沢開業では渋々でも521にするのでは?
117を含む国鉄近郊型を改造するのも有り得ないし。


822:名無し野電車区
10/07/20 22:18:08 i80PIbSD0
広セキからも末期が登場したらしい・・・
前面窓周りが茶色く塗られてて、岡山車よりは多少マシに見えなくもない。
車番も岡山車と異なり車体中央に表記。

823:名無し野電車区
10/07/20 23:11:51 89S/0PcT0
>>821
七尾線は521系だと思うが、北陸新幹線開業後の北陸本線金沢以東はさすがにDCだろう。
敦賀~中津幡まで直流電化方式にするというなら117系の転用はありえるが。

824:名無し野電車区
10/07/21 08:27:41 S47mBn8A0
広セキ第一号入場は117系C-105(元福知山色)

825:名無し野電車区
10/07/21 14:57:14 r7rbWUBBO
>>823
金沢以東は七尾線以外413を使い倒しそうだが…

826:名無し野電車区
10/07/21 15:10:32 b9hUSsAaO
ただ、413系の足回りもボロだからな。
同タイプの717系とかも廃車が出てる。

827:名無し野電車区
10/07/21 15:22:00 mSxNlvU70
>>823
北陸トンネルがネックなんだから中津幡までやらないだろう

828:名無し野電車区
10/07/21 15:48:26 UFlJLWLG0
>>827
やるんだったら津幡-金沢間を単線並列にして直流化だろうが、運用上の制約が大きいので
そこまでして117使うより521タイプを量産すると思う。

829:名無し野電車区
10/07/21 16:12:40 0g8PMe6R0
下関の117系は運転台窓周りが茶色に>>末期色
URLリンク(up.2chan.net)

830:名無し野電車区
10/07/21 16:20:06 1d0JyAmi0
>>829

窓周りまで黄色に塗られてない分、まだ全然マシだな。

831:名無し野電車区
10/07/21 16:28:46 k8OgoC4uO
117系が特集の今月の鉄ピクを買った人はいないのかい?
自分は買ったが…

832:阪和線
10/07/21 17:01:16 EQw+1gHF0
ああ買った。見たら117系のトロッコ化について載ってた。
中間車の一両だけ改造で、天空号と似た改造内容だ。

833:名無し野電車区
10/07/21 20:35:35 r7rbWUBBO
>>826
と言ってもあと5年足らずで酉から離れる区間だし、廃車部品を確保しつつダマしダマし使うしかなさそうだけどね。

834:名無し野電車区
10/07/21 22:28:21 2JaMxp8s0
>>829
なんぼかマシやな

835:名無し野電車区
10/07/21 22:45:34 r7rbWUBBO
>>829
幾分だが岡山のよりはマシだな。

836:名無し野電車区
10/07/21 22:46:57 Uzjl2hNc0
>>833
北陸本線金沢以東は経営分離が決まっているが、その後どのような車輛が来るか先が見えない。

>>831-832
飯田線の117系は「そよ風トレイン117」らしい。

837:名無し野電車区
10/07/22 05:56:28 xmGlCYH60
昨晩、名古屋1920発の東海道下り快速が
「車両不具合で相当時分遅れます」
とアナウンスされてたんだけど、不具合の内容が気になる

まだまだいけそうに見えても、やはりガタがきてるのかな?

838:名無し野電車区
10/07/22 08:50:35 Zp+tHksB0
・そよ風はほぼ完成
・今日調整、月曜始動
・冷房の効き悪い

(チラ裏)
・313-0の故障は原因不明
・秘境とそよ風はM氏、313展示と豊橋はY氏の企画

839:名無し野電車区
10/07/22 14:23:21 H3RvDxVhO
そよ風今さっき関ヶ原に試運転幕で止まってた
4両とも帯の色統一しろよな・・・

20分遅れて北陸接続できなくなった311から見たまま(泣

840:名無し野電車区
10/07/22 14:27:06 f2tzkm3z0
>>837
東海の117は西日本の117より走ってないから大丈夫だと思う。
トイレから水が溢れ出ても「車両不具合」だからあんまり気にしなくても良いのでは?


841:名無し野電車区
10/07/22 14:54:04 vTi4ewW60
秘境とそよ風はM氏
松本正之副会長

313展示と豊橋はY氏の企画
山田佳臣社長

842:名無し野電車区
10/07/22 20:40:25 Zp+tHksB0
書き忘れ
・今週末の浜松新幹線は行っておくこと推奨
→来年度以降の廃止縮小検討中&豊橋地区そよ風試運転(未確定情報)
・10月に今後の展望発表
・そよ風はCBCで特集予定

>>841 ◎
当初案(S氏原案)では名鉄P風の新製JT

8月後半まで書き込めるネタがないのでそれまでノシ

843:名無し野電車区
10/07/22 21:52:06 vTi4ewW60
当初案(S氏原案)では名鉄P風の新製JT
白井 昭

844:名無し野電車区
10/07/23 18:22:08 zjuLlhpuO
キトの117系(Sヘセ)が米原に来た模様。
脱線訓練で使われた。
そ雄は犬H系滋賀ニウス。

845:名無し野電車区
10/07/23 18:36:20 8ete3gha0
脱線訓練=廃車?

846:名無し野電車区
10/07/23 19:01:08 zjuLlhpuO
電車はこけてないお。
おもちゃの電車とぶつかって事故ったのを想定。

847:名無し野電車区
10/07/23 19:16:34 IMsKmB/60
博物館行きが決定したのって、どの編成?

848:名無し野電車区
10/07/23 20:02:26 8ete3gha0
>>846
なるほど。安心した。

849:名無し野電車区
10/07/23 21:23:10 3+PtSPOC0
>>844-846
S2編成だったね。元気にムコ所に帰っていくとこを見たよ

850:名無し野電車区
10/07/23 21:45:41 sW2wkwTHO
>>849
S2っていつの間にか出場してたんだな

851:名無し野電車区
10/07/23 22:03:47 Me+XWyFR0
あれ?今BBCのニュースに「クハ117-304」って出たからS1だと思ったけど違うの?
ちなみに運番は391表示

852:名無し野電車区
10/07/23 22:17:58 D64riOWG0
>>847
すいません情報に乗り遅れてて…
博物館ってJR東海の??

853:名無し野電車区
10/07/23 23:10:03 I6Ga559F0
>>844
それで米原の車両置き場のところに救急車やら消防車が
とまってたのか
てっきり中の人がグモったのかと思った。

854:名無し野電車区
10/07/24 13:32:55 T5tXlXg20
>>850-851
おっとw
それならS1か。すまん記憶が混ざってる

>>847
編成ごと行くの!?

855:名無し野電車区
10/07/24 23:39:18 ALNqg3u00
>>811
国鉄時代485系モハの189系モハへの改造は製造後10年でなされました
しかも車体と交流機器捨てて

856:名無し野電車区
10/07/25 05:56:33 1z3HJllq0
>>855
よく車体まで載せ変えたなw>モハ500番台
国鉄時代だからなのかそれとも改造両数が少なかったからなのか

857:名無し野電車区
10/07/25 08:45:39 mczBHSnk0
>>855
でも座席は捨てなかったよ。>ベンチシート

858:名無し野電車区
10/07/25 19:43:08 PltfYdDQ0
今日は「そよ風トレイン117」が大垣車両区にいた。

859:名無し野電車区
10/07/25 22:57:05 zhN6WvRY0
>>857
乗る方としては「編成美なんかどうでもいいから良い椅子にしろよ」と思うなw

860:名無し野電車区
10/07/25 23:41:51 M/DOd58A0
>>858
一両だけ色が違うあれか。
土曜日の朝も大垣にいたな、そういえば。

861:名無し野電車区
10/07/26 07:15:11 iZ1DxEKI0
何故4両とも色を変えて一般客にアピールしようとしないのか

862:名無し野電車区
10/07/26 18:17:11 GZlEIcos0
ちょっとお伺いしたい。
さっき福知山線で117系の団臨回送撮ってきた。
キトT1編成から100番代ユニット抜いた6連だったのだが、
T1編成に組み込まれてるクハって元福知山色じゃなかったっけ?

863:名無し野電車区
10/07/26 21:41:11 lS8NAuyI0
>>862
T1編成は100番台ユニットを除き確かに元福知山色やで!
福知山色時代、100番台唯一の福知山色車M-105、M'-105を組み込んで8連で走ったこともあるんやで!



864:名無し野電車区
10/07/27 06:07:04 vvEt2nks0
>>862です。
>>863氏どうもありがとう、やっぱりそうでしたか。
となると、久しぶりに福知山線に入ったことになりますね。

865:名無し野電車区
10/07/27 20:43:29 FEGu6YpW0
そよ風トレイン117の実車画像はまだないのか。
検索しても出てこんが。

866:名無し野電車区
10/07/27 21:25:28 twbT2MGd0
>>865
車内から撮った画像とか出てもおかしくないところに居たのにね。

867:名無し野電車区
10/07/27 21:33:44 o4Akk+dk0
>>862
現T1はTc1-M1-M'1-M2-M'2-M104-M'104-Tc'2だから福知山色は関係ないんじゃ内科医?

868:863
10/07/27 23:35:36 TryqJtIK0
>>867
863をよく読め!

869:名無し野電車区
10/07/28 00:41:04 vIbvcJGF0
>>865
RM編集長のblogに載ってた。
URLリンク(rail.hobidas.com)

870:名無し野電車区
10/07/28 20:38:20 VNmnZgEE0
そよ風、今日は豊橋区にいたな。

871:名無し野電車区
10/07/28 22:51:47 iJO3IiqA0
>>868
現T1はつい最近8連化されるまでS1だった編成
つまり先頭車はトップナンバー
だから福知山色ではない

872:名無し野電車区
10/07/29 09:19:00 LZX1q/Cp0
>>871
>つまり先頭車はトップナンバー
>だから福知山色ではない
まず論理がおかしいし、そもそも300代の福知山色ならいちいち話題になるわけがない

873:名無し野電車区
10/07/29 22:24:34 J5a1xuIb0
>>872
>まず論理がおかしいし、そもそも300代の福知山色ならいちいち話題になるわけがない
じゃぁ具体的に現T1編成の過去の経歴をきちんと説明してくれ

874:名無し野電車区
10/07/30 00:55:29 WF9hxQVm0
>>847
>117系の博物館行き
>>869のblogにも記述があるね。3両編成で…増備車を抜いて基本番台3両??
2年ほど前のDJ誌の117系・185系特集で須田氏が117系を「数両保存して遺したい」
と書いていたが、まさに有言実行ですな。

875:名無し野電車区
10/07/30 11:24:50 L2breHmi0
そよ風トレイン117
フリースペースの2号車は除外
そもそも「屋外展示場に置かれて休息・飲食スペースとしても活用される」目的の改造で
それを早めの改造で博物館開業までの間、利用しているだけだから

876:852
10/07/30 13:02:22 7/AjjcYc0
URLリンク(rail.hobidas.com)
これかぁ…

てかなんで鉄オタの多くってなかなか教えてくれないんだろね
”お前の知らないこと俺は知ってるぜヘッヘー”的な。。
そんな中874さんさりげなく教えていただきありがとう

877:名無し野電車区
10/07/30 14:14:03 SsMTJSH20
でも、保存の色はあれなの?
それとも国鉄色塗り直しをやるの?

878:名無し野電車区
10/07/30 18:57:25 9Knz/uO60
一応、塗り直されてる編成はあるけれども…

879:名無し野電車区
10/07/30 21:34:02 kZyGmO4m0
3両もあるんだし、塗り分ければいいよ。

それより、どっちを廃車にするかだ。先頭車か中間車か。

880:名無し野電車区
10/07/30 22:35:02 7/AjjcYc0
元の色にして、新快速の幕を掲示してくれたら最高だけど…
東海だから無理かな?

881:名無し野電車区
10/07/30 23:03:42 WF9hxQVm0
トップナンバーにこだわる東海だし、名古屋向け増備車第1編成だった車両から選抜されたりして…
東海地区のかつての絵入り「快速」幕もまた素敵。

>>879
そりゃまあ東海車も原色、東海色、同省略塗装と都合3色あるしねw

882:名無し野電車区
10/07/30 23:17:45 sJHCfXgM0
俺は3本線の東海色が一番好きだったけどなぁ

883:881
10/07/31 03:10:06 jbIfZ/4i0
東海車は、

原色 > 試験塗装 > 東海色(3本帯) >東海色(省略版)

の4つがあったんじゃね?
原色以外は、アイボリー地にオレンジ帯だがw


試験塗装の酷さに幻滅したが、東海色になって安心した記憶がある。

884:883
10/07/31 03:12:04 jbIfZ/4i0
883は881氏ではありません。
レス安価と間違えた 汗

885:名無し野電車区
10/07/31 05:47:58 14acmjJw0
レーパ号のステー 再利用

886:名無し野電車区
10/08/01 15:26:14 h7GYVBFa0
>>883
試験塗装って、どんなんだっけ?
当時は気づいたら茶色→3本帯、って印象だった

887:名無し野電車区
10/08/01 16:16:20 LMb8EPFE0
>>886
オレンジの帯1本で雨樋もオレンジだったと思う。
現行色は雨樋のオレンジは省略してる。

888:名無し野電車区
10/08/01 22:22:51 fU1bj09X0
今日初めて末期色を見た(乗った)が、
やっぱりキモイなw

889:名無し野電車区
10/08/01 23:14:40 iHoo9OqW0
>>888
運転席の窓枠が黒く塗られるだけでも、印象が変わると思うんだけどね。
でも、末期色もお洒落じゃない?

890:名無し野電車区
10/08/01 23:39:42 fU1bj09X0
あ、おいらの見たやつは運転席の窓枠黒かったッス

105系はまだわかるけど、117系とか115系は、元が単色じゃないのでキツイ

891:名無し野電車区
10/08/02 00:06:59 tG5ie7oc0
車体がカーブしてると、押しの強い黄色がよけいに強調されるよな
前面も、塗り分けで引き締まってたのに単色だとのっぺりした感じ

892:名無し野電車区
10/08/02 01:17:25 xSU7mCCU0
>>869
いいねえ、これ。
飯田線の車両全部これに置き換えてくんねえかな?

893:名無し野電車区
10/08/03 20:12:27 eH/oJpORO
キトのトップナンバー編成(T1)が一時的に6両編成に戻って運用に就いてる模様。

894:名無し野電車区
10/08/04 21:55:17 qMcLpBNC0
115系や105系は、末期色でも良い感じなのだけどね。
117系は造形が複雑だから単色は似合わないのかな。

895:名無し野電車区
10/08/04 22:26:09 FqSoLP1j0
115系も単色はイヤだなぁ…
国電からの流れか、箱形ならいいけど、
曲面とかがあると違和感ありすぎ

896:名無し野電車区
10/08/05 01:08:58 tT3PXjW20
現物を目の前にするとキモいんだよな
色調の微妙さの関係で見た奴にしか分からない>115系

897:名無し野電車区
10/08/05 10:27:17 QlFuU3Oy0
東海 朝の新快速運用も食われたとか?

898:名無し野電車区
10/08/05 22:42:59 EAph20tS0
緊急停止装置切ったまま運行
URLリンク(www.nhk.or.jp)

899:名無し野電車区
10/08/07 01:11:47 fYTq2jgs0
117系を単色にするのなら、黄色より緑色の方が似合うような気がする。

900:名無し野電車区
10/08/07 10:45:18 TfIPqoaK0
JRQ787のグレーメタリック希望。

901:名無し野電車区
10/08/07 20:43:58 mHn4a7L/0
岐阜の花火大会開催に伴う臨時列車のうち
岐阜2208発と2212発が117系の8両です
正面はふつうに「普通」幕だろうから撮ってもツマランとは思いますが

先週の中日花火も同じだったと思いますが、その時はどんな幕を
出してたんでしょう?

902:名無し野電車区
10/08/07 22:53:01 mHn4a7L/0
自己レス
岐阜2208発 垣S12+S16豊 「普通│名古屋」幕
岐阜2212発 垣S11+S10豊 「普通│大垣」幕
ともに座席が埋まりきる程度の乗車率

903:名無し野電車区
10/08/07 23:44:29 VuubKFi90
>>900
あれ実は1色でなく濃淡のツートンだから
廣島はやってくれないだろう

904:名無し野電車区
10/08/08 09:19:16 TwYhvvZo0
>>899
阪急マルーンの117系
ウソ電でいいから見てみたいw


905:名無し野電車区
10/08/10 08:29:52 TNZRcuvH0
なにそのリバイバル茶坊主80系w

906:名無し野電車区
10/08/10 20:24:38 vyShamyv0
阪急で思い出したけど、117系登場当時の鉄道ジャーナル誌なんかを読むと、
評価は決して高くなかったんだな。狭軌だから阪急などに比べて
走りの安定感に欠ける・・・みたいなことが書いてあったよ。

907:名無し野電車区
10/08/10 22:07:10 HgDJSJnG0
東海117・・・そよ風車は別として、まだ廃車前提の離脱編成は出てないよね?

908:名無し野電車区
10/08/10 23:04:02 d8elIbxU0
>>906
実際にそうだったと思う。117系は一応特急用台車だったから決して見劣りのする乗り心地ではなかったが、、
昔の阪急は軌道の保守も台車も一流だったから、標準軌のメリットを存分に生かした乗り心地だった。
今の阪急は保線も適当だし台車も糞だから、狭軌の223系より揺れまくるw


909:名無し野電車区
10/08/10 23:15:13 9rRJjetR0
>>907
予備編成が2本になっただけで特に動きはないと思われ

もともと18編成配置17運用
そよかぜに1本供出&現在313系が2運用で使用中だから
17編成配置15運用


910:名無し野電車区
10/08/11 05:55:21 8fNZB14JO
>>907
最近、東海S1編成走ってますか?たまたまかも知れませんが、見かけません。

911:名無し野電車区
10/08/11 12:05:30 FYRlZR5K0
>>910
7/23豊橋駅昼寝(937M~972M)
7/28に219F
7/30にS3S1で2504F
8/6にS3S1で2510F
確かにS1は1300番台投入後はあんまり見かけない印象があるが、一応入ってる。
どういう風に運用組み替えたのか分からないけど、朝の8連快速運用に同じ編成の組み合わせでよく入ってる感じはある。

912:名無し野電車区
10/08/11 20:20:56 6PEPfOK50
>>910
今日乗ったよ
218Fで使用されてた

913:名無し野電車区
10/08/11 21:32:26 8fNZB14JO
>>911、912
ありがとうございます。たまたま見る機会がなかったんですね。



914:名無し野電車区
10/08/12 00:21:51 OlQ61yOH0
>>911
>朝の8連快速運用に同じ編成の組み合わせで
2008F→翌日の2004F→その翌日の2006Fが同じ組み合わせだった記憶がある
この辺は1本離脱後も変わってないと思う

915:名無し野電車区
10/08/13 22:08:43 pGqNCezb0
末期色でもいいじゃん。
むしろ某所の変な緑っぽい色に白帯よりカッコイイよ。

916:名無し野電車区
10/08/14 00:17:04 8DV3ywhSO
西エリア民と東海エリア民では書き込み内容のニュアンスが異なるのが面白いな。
前者は行く末予想に明け暮れるのに、後者は早くもお別れモード。

917:名無し野電車区
10/08/14 00:23:45 BMKANsVY0
ふと思ったのだけど、西日本が東海から117系を買い取るということはないのかな?


918:名無し野電車区
10/08/14 00:31:51 ofITNrhh0
>>917
使いどころがほとんどないのにどうしろというのだ?>買い取った117

げろしお系統を117にするならありえなくもないがwww
(何しろあの内装の車両を有料特急に使ってたところがあるくらいだしwww)

919:名無し野電車区
10/08/14 00:33:30 5SWc+vWA0
117系は2ドアだから使いにくいんだよ
西も持て余している 113系のほうが3ドアで使いやすい

車両の状態も新快速で酷使された117系は悲惨だし

920:名無し野電車区
10/08/14 01:21:54 isyYkYs/O
>>917
譲渡厨はこのスレから出てけ!

921:名無し野電車区
10/08/14 01:27:07 JpikKLHD0
お前もだ!

922:名無し野電車区
10/08/14 03:17:47 KhpE3LMRO
>>920
本当に荒らしをしないでください。
お願いします。


923:名無し野電車区
10/08/14 19:07:20 isyYkYs/O
すまんな。
すぐ西は他社から譲り受けよみたいなレスを見るとつい…。
大体西の117系でさえ持て余してんのにとおもたし。

924:名無し野電車区
10/08/14 19:49:34 SQr9Cl/50
117系は直流化された長浜~敦賀で使われるのがいいんだが、
残念ながら地元負担で直流化された関係で、JRになってからの車両しか運行できないという。

混雑に辟易してる人もいるので「521系2両と117系4両でどっちがいい?」なんてアンケートをすれば、それをもとに117系の聖地にすることもできそうなのだが。

925:名無し野電車区
10/08/14 22:54:24 xIe0FmTL0
117系は金沢~津幡を直流化して七尾線に使うなら適していると思う。
個人的には茜色の117系を見たい気もする。

117系を交直流改造してもコストがかかるし、北陸本線交流区間に
703系(223系の交流版)とか絶対ありえないし。

926:名無し野電車区
10/08/15 04:24:50 GZ1QINcWO
>>925
たしかに酉の、しかも近郊型で十の桁が0はあり得んかもな。w

927:名無し野電車区
10/08/15 10:29:17 p51PfmXn0
>>925
たまには521系のことも思い出してあげてくださいww


928:名無し野電車区
10/08/15 14:50:27 tNc6Gl1FO
万一交流専用近郊型を作るなら西なら723系辺りで来そうだな。
コヒは730番台(731系、735系)に移行したから。

ま、実現性に乏しいが。

929:名無し野電車区
10/08/15 15:09:55 stHrk/FZO
個人的には北陸本線は現状を見る限り思い切って全線直流化した方が良いとも思う。(三セク化もあるし・・・)そうすれば交直流車を作らず済み117系他直流車の転用も容易なので。

930:名無し野電車区
10/08/15 23:40:56 4Zf+Skod0
>>929
直流化が可能なのは、敦賀~津幡かな。
521系は3セクへ売却だろう。

931:名無し野電車区
10/08/16 08:49:04 Kx+EB8P50
北陸トンネルのせいで直流化は無理、と聞いたことがあるが…

932:名無し野電車区
10/08/16 11:50:37 hIyVGzVD0
北陸トンネル建設時の斜坑を使えば、変電所間隔の問題はクリアできるのではないかな。

933:名無し野電車区
10/08/16 22:51:41 CRHJgeU80
旧国鉄のエース引退へ JR東海117系
URLリンク(www.chunichi.co.jp)

934:名無し野電車区
10/08/16 23:13:48 TF4tM7aJ0
ウロ覚えだけど、車端部をロングに改造してみたのは
東海道線下り快速の場合、名古屋も尾張一宮も岐阜もホームが
右側で、客が奥に詰めないから駄目じゃん
が一因と聞いたことがある

たったあれだけでも、利用する側にとっては画期的だったんだけどね
なぜ改造が4両で終わったのかについては触れません

935:名無し野電車区
10/08/16 23:20:43 aq5XPr6v0
北陸トンネルがネックなら、福井~津幡の直流電化をさせるのが安いか、
福井~糸魚川限定で、723系(仮)を導入するのが安いか…

936:名無し野電車区
10/08/17 07:16:47 llSUXAPnO
>>935
どっちにせよ交直両用車はなくせないから、電化方式を今のままにしておくのが
一番安上がりじゃないかな。

937:名無し野電車区
10/08/17 08:05:25 0JHE5g0Z0
敦賀までは、小浜線の直流電化とか、
北陸線・湖西線から直通を呼び込める、
近江塩津あたりの運用のややこしさが解消できると
メリットが大きかっただろうけど、
その先は、「どこまで新快速を延長するか」次第だよね

特急はどうせ交直両用が必要なわけだし、
さすがに嶺北まで新快速もないでしょう


938:名無し野電車区
10/08/17 08:05:49 ofBi2racO
状態の良い車両を選んで、「ムーンライトながら」を、再度、定期にしたらどうだ?
東名間の高速バスやツアーバスの盛況ぶりを見ると、青春18ほどじゃなくても、ほどよい企画きっぷを作れば、客は乗るのでは?
あと、もし、りんかい線経由で京葉線に転線できるなら、もう一本増発してもよいかも。
ま、ムリだろうけど。

939:名無し野電車区
10/08/17 18:41:28 gBpYEnsU0
>>933
徳田が教授って言うことに驚いた。

940:名無し野電車区
10/08/17 20:15:16 U4jO7bWM0
>>939
「客員」教授だからw

941:名無し野電車区
10/08/17 20:53:37 5sq185k40
>>938
夜行バスとムーンライトでは、運行コストに雲泥の差があると思うよ。


942:名無し野電車区
10/08/17 21:20:33 H5cDa/asO
客員教授とは?

943:名無し野電車区
10/08/17 21:43:50 sh599FP70
117系って2ドアが使いづらいならドアを増設すれば良かったんじゃネ?
JRコヒの711系なんかも3ドアにしたっしょ。

944:名無し野電車区
10/08/17 22:13:56 Yi8+mbJN0
簡単に出来ると思ってるのか?
模型じゃないんだよ、模型じゃ。

945:名無し野電車区
10/08/17 22:14:05 kAzhk/EZ0
敦賀と糸魚川の構内にデットセクションを設置すれば交直流車は必要無い。

946:名無し野電車区
10/08/17 23:22:09 U4jO7bWM0
>>943
定期的に涌いてくる話題だな

947:名無し野電車区
10/08/18 00:30:47 nLGhGAhSO
>>944
模型でだって簡単じゃあないさ。
だいいち117系は、3扉化するには両端の扉が中央に寄りすぎ。

948:名無し野電車区
10/08/18 00:45:40 zdvbFSBY0
阪急6300は端に寄り過ぎ


949:名無し野電車区
10/08/18 00:55:12 8sFcoFHL0
>>943
711系で、3ドア編成の中に2ドアがまじってるのはどうしてだろうか?
3ドア編成が冷房化改造されなかったのはどうしてだろうか?

950:名無し野電車区
10/08/18 19:00:33 toPm8wP70
>949

711系で3扉化改造されたのはクハのみ。
モハは床下搭載機器のせいで改造できなかった、ハズ。

951:名無し野電車区
10/08/18 22:07:04 G5fSMG6r0
>>945
デッドセクションの意味判って言ってます?

952:名無し野電車区
10/08/19 00:20:14 TDlUmXh30
黒磯駅のように地上切り替え方式の交直接続設備にしろというのか?

953:名無し野電車区
10/08/19 10:48:14 E2dJaAfx0
117系は集中換気装置が載っているため、そのままでは重さに耐えられず3扉化できない。
西の更新車(115-3500)なら撤去しているためできるかもしれないが、今から大改造する車齢ではないかと。

その昔、広鉄局は似たような115-3000を3扉化させてくれといったことがあるそう。本社は切れたそうだが。
当時、3扉転クロ(40N更新車みたいなの)は発想になかったようで。
3扉化は寄りすぎているからといって無理ではないみたいだが、実際に検討してみるとドア間に席があまり入らなそうだが…
117系は115-3000と違ってクハとモハで戸袋周りの寸法が違ってた筈だけど、ここらへんも問題になるかも?

954:名無し野電車区
10/08/19 21:08:40 7SCCb7sYO
>>950
しかし今は亡き781のモハ、Q717-901クモハで扉増設やったな。
しかし両者とも違和感ある仕上がりだったが…

955:名無し野電車区
10/08/19 21:28:32 QOpWUsEKO
海2355F ←S3+S1

956:名無しでGO!
10/08/19 22:13:25 BvH+V3Nm0
JR東海 117系 119系 置き換えはもうすぐですね。

957:名無し野電車区
10/08/19 22:56:59 TDlUmXh30
>>954
下手な扉増設で寿命を縮めた車輛もあったな。711系とか。

958:名無し野電車区
10/08/19 23:42:43 eFWPvMPV0
>>954
717-900みたいな改造は
四国でやれば違和感なかったかも
(まぁ四国にはそんなタネ車なかったが)

959:名無し野電車区
10/08/20 11:25:56 bByeWB4WO
>>958
たしか鹿児島だったろ。それほど違和感なかったと思う。
むしろ、815系あたりの方が違和感感じる。

960:名無し野電車区
10/08/20 11:47:56 GxTkkXFdO
>>957
711の改造で失敗したのは、後の731をどうするかで試験目的に改造されたS112。
クールファン化で水漏れ多発し運用離脱、そして廃車された。

961:名無し野電車区
10/08/20 23:28:10 uBQVBLH80
311を新製し117を静岡に転属させたかったが、
通勤通学時間に使えないからと断られた。


962:名無し野電車区
10/08/24 01:08:33 BcPu1WTK0
>>919
また構造上の問題で
交直流改造で北陸送りも不可能だし・・・
211系の1M方式だったらまだ使い道が


963:名無し野電車区
10/08/24 01:18:09 7mLa3xdt0
細かくてすまんが211は1Mでなくユニット方式な(東海に211-6000という例外はあるが)

1M方式といえば213だが、東海でもどちらかといえば213のほうをもてあましている感じ
やはり2ドアと3ドアの違いというのは大きいようで。

964:名無し野電車区
10/08/24 20:10:08 vjLJrv9C0
>東海に211-6000という例外

3扉ロングというだけで211系にされただけであって、
臓物はまんま213-5000だから213-6000にしようかという案があった

と雑誌で読んだうろ覚え

965:名無し野電車区
10/08/24 22:43:45 6TderfjD0
>>963
962は-6000のことを言っているんでは?

966:海カキ
10/08/25 00:30:45 62IDj6Vk0
多分これが117系乗るの最後だと思う・・
そして大垣~米原間は女性の運転手でした。
山陰本線でも女性の運転手が活躍しているとの事

967:名無し野電車区
10/08/25 21:43:53 Ka43YBiI0
大垣配置の313-1100が出場したとの話を聞きましたが、いよいよ117系にも
廃車前提の離脱が出るのでしょうか?

968:名無し野電車区
10/08/25 22:34:40 Bx88k2Ke0
1300じゃないの?

969:名無し野電車区
10/08/25 22:42:23 Ka43YBiI0
4連モノ×2本の8両だと聞いたけど…

970:名無し野電車区
10/08/25 22:47:15 NiV9PbGp0
>>965
形式を決める際に、機器からすると213系なのに
3扉だから、という理由だけで211系にされた

結論:211-6000はどうでもいい子

971:名無し野電車区
10/08/26 00:06:31 694F6WWF0
>>967
>>968
>>969
来てからのお楽しみと言う事で。

972:名無し野電車区
10/08/27 00:20:06 DbFkzvxc0
もし117が身延線に入るとしたら、富士側からだとどこまで入線可能ですか?

973:名無し野電車区
10/08/27 00:25:35 TV07Aq0W0
4連では輸送過剰だろ。
パンタを載せ換えれば甲府まで。

974:名無し野電車区
10/08/27 00:46:28 DbFkzvxc0
スマソ。亀山駅で117の展示があるとか聞いたので、思わず妄想を広げてしまった
だけ。最初の支障トンネルがあるのがどこかと質問すればよかったかな。

975:名無し野電車区
10/08/27 01:19:01 TV07Aq0W0
昔から西富士宮までは何でも入ってる。

976:名無し野電車区
10/08/27 01:39:56 TV07Aq0W0
私鉄時代に全線開業してるので全てのトンネルが制限されてるのでは?

977:名無し野電車区
10/08/27 03:00:20 Z0vwgxVZ0
西富士宮まではトンネル無いんじゃねーの?
知らんけど

じゃなきゃ金沢の489とかも入線できないし

978:名無し野電車区
10/08/27 20:55:04 jvrKQkKM0
今日の2305F S5+S15
後ろのS15クハ116-202乗務員扉開けたまんま営業運転
そのまま大垣に回送されていった

979:名無し野電車区
10/08/28 12:47:21 kahST75f0
>>978
日常茶飯事

980:名無し野電車区
10/08/28 20:13:09 mQSRR7Qj0
>>975
草加せんべいのお陰だなw

981:名無し野電車区
10/08/29 17:39:44 wlP/E+5K0
hoshu


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch