11/03/16 21:06:14.85 QB/J182K
スレが違ったらすみません。
初めて書き込みするので、ここの空気にそぐわない文章であっても見逃してください。
私の同級生にはエホバの証人である家庭の子供が2人います。
話は飛びますが、中学生の時、私の母が病死しました。
お通夜やお葬式が終わり、ひと段落したところで、エホバの子供の2人のうち
1人から自宅のポストに「死者は蘇る」と書かれたチラシのようなものを投函されました。
当時14歳だった私にも、母親が蘇らないのは理解できましたし、
歳の離れた兄弟が2人いましたから、母親の死をいち早く受け止めて
私が母親代わりにならなければと心を強くしようと決めたところに
その子がどんな気持ちだったかは知りませんがそんなものを投函してきて、
表面上はその子を避けないにしても、不信感を募らせていました。
中学を卒業し、高校生になると、たまに「目覚めよ」という冊子が
ポストに投函されるようになりました。
その子、もしくはその子の家の誰かが投函しに来ているのはわかりきっていました。
気味が悪くて初めは無視していましたが、だんだん冊子を持ってくるだけでなく
話をさせてほしいとわざわざ父親の帰宅時間に合わせて家までやってくるようになりました。
今私は大学1年ですが、毎週毎週父親はエホバの証人(多分その子の父?)と
聖書を片手にこの寒い中外で15分~30分くらい話をしています。
たまに笑いがおこるので、きっとその男性自体は良い人なのでしょうが、
私は気味が悪くて仕方ありません。
それにとにかく父親に洗脳されてほしくないのです。
まぁしかし、その子の父親が来た時、父もたまに面倒くさそうな顔をするので、そう簡単に洗脳されることは
ないと思いますが、それなら一層時間の無駄という風に思えてなりません。
その子の家に行って、もううちには来ないように言いたいのですが、
そのことを父親にはバレたくありません。
私や兄弟が迷惑していることを、どういう風に言えば伝わると思いますか?
スレ違いであれば無視していただいてかまいません。
長文失礼いたしました。