11/08/05 22:13:54.21 U6rl3R4t
>>881
悟りこそ禅におけるコアであり究極の目標だと思うけどね。
仏教は道徳や哲学とは別の道だよ。それはともかく、
問題点が拡散しているようなので整理するね。
ここで問題にしているポイントは..
曹洞宗では
「悟りを求める事は間違い。ただ坐ればよい。坐禅こそが悟り。」
という考え方が結構あるんだよ。879で書かれているのはそう言う事。
特に「悟りを否定する」というそれこそ倒錯した考え方(南直哉含む)。
それに対する元々の異議が878。
さてここはテーラワーダのスレです。
そこでみんなに聞きたい(田原 総一朗風)。
テーラワーダでも「悟りを求めてはいけない。ただ坐ればよい。
ヴィパッサナー冥想それ自体が既に悟りである。」などという考え方があるだろうか?
あるいはテーラワーダの観点からはそれをどう思うか?どう?教えて。