【テーラワーダ仏教】ブッダの教えと冥想の実践 8at PSY
【テーラワーダ仏教】ブッダの教えと冥想の実践 8 - 暇つぶし2ch296:神も仏も名無しさん
11/03/10 01:50:10.35 /zsC2g7p
生物は生存し続けるためには生存に必要な(適する)もの、環境を追い求めなければならない
そうしなければ生物は簡単に死に絶えてしまう

ゆえに生存に適するものを「快」と感じ、生存の適さないもの、生存を脅かすものを「不快」と感じる
センサー(感覚)を発達させてきた

そして「快」をもたらすものを追い求める感情を愛着、執着といい、
また「不快」をもたらすもの対する感覚を嫌悪、怒り、恐怖という
 
生物が生きるための快・不快のセンサーの支配から自由になることはできない
たとえ悟った人でも殴られたら痛いと感じ、汚物の匂いを臭いと感じるのは当然である

それでは悟った人の執着や怒りが消えるということは、一体どういうことなのであろうか?

それは・・・・・・



次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch