11/09/11 19:19:32.31 ryfF9iYb
コツは、瞬間瞬間を観ることです。
持続させてはいけません。
時間の経過は思考の得意とするところです。
一瞬一瞬の中に本当のものがあります。
一方、歩行にこだわるとこれまたいけません。
私は、悟るために、座って瞑想するとか、
わざわざ歩きに出かけるとか、
といった作為的な行為はあまりお勧めしません。
悟ることを目的としない行為の中でこそ悟れたりします。
得意先に行くために歩く、
買い物に行くために歩く、
といった生活に密着した行為の方が
悟りにはよっぽど役に立ったりします。
280:ama
11/09/11 19:21:06.81 ryfF9iYb
悟るための方法があると、
それに引っ張られてしまい自由を失います。
私が自由であるときに悟りは訪れます。
ちなみに、悟りの中にあるときは、
悟りという概念も観念もありません。
悟りというもの自体意識していません。
ただシンプルに生きているだけです。
281:神も仏も名無しさん
11/09/11 19:24:08.80 PCAq5Vts
では、それはただ生きているだけと何が違うのでしょうか?
普通に生活すること=悟りだとすると、9割方の人は悟っていることになります。
282:神も仏も名無しさん
11/09/11 20:08:58.66 6/8bnKxT
おれもさっきメシ後の皿洗いしながら思ってたんだけど
この悟りというのは、一周まわったらもともとの初めの地点に戻ってくる
それで悟ってないかというと、やっぱりそいつは悟ってる
んで悟ったやつと、悟ってない奴と、外面的に、行動的にどう違うんだ? ということだが、特に違いはないと思う
ただ、片方は、根本的なところで 迷ってない ということなのだ
だから悟った奴は超人的な力を持つとか、神通力を手に入れる、などというやつは何か勘違いしている
悟った奴だって、間違うし、解けない問題があるし、貧乏だったりもするし、ギャンブルやったり、女のケツ追っかけてビンタされたりもする
大いに普通の人間だ
283:偽イルミナティ
11/09/11 20:35:21.37 YSgMa9J9
問題はamaって人に明確な体験が伴っていない
もしくは体験そのものを語れていない所にある
肝心な部分を自分自身でもぼかしながらしか話せていない
すんごく詐欺師っぽい
284:神も仏も名無しさん
11/09/11 20:44:01.69 K1UdWRZA
>>276
>何かが存在しているという認識自体が、
>思考の産物なのです。
「存在」が残ると書いたのは
それ以外に書きようがなかったためで、
認識とは違います。
あなたが語れば語るほど、遠ざかって行くようで
とても残念です。
285:神も仏も名無しさん
11/09/11 20:51:12.24 dCAJ4IC+
自分の理解や認識に合わないと
拒絶反応を示す人がチラホラ出てくるものですね
286:神も仏も名無しさん
11/09/11 20:51:29.99 6/8bnKxT
まず自分が持ってる「悟り像」と照らし合わせてそれにそぐうものであるかどうか とやってる
じゃあそのとき指標として既に自分が持ってる「悟り像」とはなんだろか
その指標 が 正解肢たる真の悟り? と、どうしていえるのか、、、(>>227)
なんで 既に自分が手持ちを持ってるつーこと に対して なぞめき をもたんの?
徹底的に 相手 と 自分の手持ち をバトルさせるより
徹底的に なぜかもってる「自分の手持ち」の襟首掴んで詰問しつくす をした方がいいんでないの?(>>232)
287:神も仏も名無しさん
11/09/11 21:08:02.11 K1UdWRZA
>>286
>まず自分が持ってる「悟り像」と照らし合わせてそれにそぐうものであるかどうか とやってる
>じゃあそのとき指標として既に自分が持ってる「悟り像」とはなんだろか
>その指標 が 正解肢たる真の悟り? と、どうしていえるのか、、、
これって、そのままあなたの事だろ。
自分の「悟り像」と合っていたから、そこまで擁護するんだろ。
288:神も仏も名無しさん
11/09/11 21:44:09.31 6/8bnKxT
合わせる ためには あらなければならない
ない というもの に あわせられない
あわせられるなら、それは ある ものだ
ある というものは ない というものではない
289:神も仏も名無しさん
11/09/11 21:46:25.63 6/8bnKxT
ない というものに よっている というのは
何かに よっている とも よっていない ともいえる(>>282)
290:偽イルミナティ
11/09/12 00:00:47.98 YSgMa9J9
説明にならない説明じゃ説明じゃない
東電の対応にも似た悟り観だな
291:小林白蓮
11/09/12 00:04:08.80 D9bJ+1gs
※悟りを開くには、そもそも「お釈迦様のように悟りたい」という高邁な高い志が
必要なのです。
「悟りたい」という志のない人は、悟ることは難しかろうと思います。
292:小林白蓮
11/09/12 00:29:31.88 Q4RP9aV3
※大川先生の教えのお陰で悟りを開くことができたということであります。
悟りを開くとは、心の解放とは自由自在な心であって、限りなく純粋に
透明な心の無我なる心境の質を高めてゆくなかに、能動的な心から受動
的な心で瞬間瞬間の水鏡の純粋で透明な平静なる心の持続の中に至福な
永遠の今を感じてゆくことになります。
努力精進の果てに予期せぬときに、悟りを開くことになります。
降魔成道の魔と配下との水鏡の心の武器で耐え忍んでいるとき、魔や
配下は消え去り、段々と魂が上昇と自己拡大の中に、今までに味わった
ことのない感覚をもって宇宙大となったとき、長年「お釈迦様のように
悟りたい」という高い志が成就した瞬間の悦びでありました。
293:神も仏も名無しさん
11/09/12 00:35:06.60 yaeLYWHY
ところでお釈迦さんだったらこう言うオカルト系マニアやカルト系信者が来ても論理的に諭して非を自ずから悟らせたようだが
こう言う芸当は1は余り得意じゃないのかね
294:神も仏も名無しさん
11/09/12 00:48:05.56 OHq0gMDZ
>>293
本当に悟っていれば、自分の見ている世界や感覚をそのまま伝えることが
反論や諭しになるはずだけどね。
295:神も仏も名無しさん
11/09/12 10:28:55.69 h2bHg+Yb
説明にならない悟りが悟りって話もある。
至高の体験をして、沈黙を守る。
悟りとはこうだって、前提的な状態を提示すればその観念に囚われる可能性もあります。
だから、釈尊は無記をつらぬいた・・・のかもしれない。
296:小林白蓮
11/09/12 11:05:08.61 C9KDfFc6
※大川先生の教えでは、お釈尊様は、一生涯の間に、八万四千の悟りの法門を弟子
達に直説金口で説かれています。
お釈尊様入滅後、口伝の伝承によって弟子から後代の弟子へと伝えていった歴史
があります。
「無記」は、修行を放り投げ、心を欲望の自由で怠惰に錆びつかせていた方が、
お釈迦様に対して質問した内容が「宇宙について」のような質問で、質問した
相手の心を見れば、光なく穢れていたことを六大通力で瞬時に見抜き、自らの
仏道修行を放り投げている者に、悟りの奥義は教えるわけにいかないので、
毒矢の例えとも絡みますが、質問者自らの心を正すのが先であるという意味
で、お釈迦様はその質問者に対して何も言わなかったということです。
それが、お釈迦様入滅後、後代の弟子から弟子へ口伝伝承していましたが、
その後、古代の仏典に「「無記」と書き込まれたように推察いたします。
ちなみに、大川先生は、経典書籍を700冊以上を超えて、質的な内容にあって
は、お釈迦様の八万四千の悟りの法門を超えているという推察いたします。
297:神も仏も名無しさん
11/09/12 11:26:23.30 tAoCXWnK
テスト
298:神も仏も名無しさん
11/09/12 12:46:13.95 lpWO7+iN
>>290-294
なんで「そういうもんだ」となってるの?
299:294
11/09/12 13:00:43.31 N+CMgCi8
>>298
小林白蓮と一緒にすんなよ!!
300:神も仏も名無しさん
11/09/12 17:28:09.84 NgcLjrly
「そういうもんだ」=
>本当に悟っていれば、○○になるはずだ
301:本当にあった怖い名無し
11/09/12 18:54:22.13 RCbCHS8s
>1さんへ
・人生で、あらゆる感情は捨てて理性だけで判断し行動すべきだと思いますか?
・悟ると「何が」終わりだと思いますか?
・世の中の苦しみを、自分の内面に常に顧みてしまいますか?
その場合、対処されますか? やはりただ観るだけですか?
・悟りを説くことで他人が悟ることは可能だと思いますか?
・悟りの体験の前に非常な「苦痛」はありましたか?
・悟りはある意味危険であったと思いますか?
いっぱい質問してすみません。
302:神も仏も名無しさん
11/09/12 19:40:56.92 4yIi8TT/
基本的になんもないことをなんかあるように説明しろといわれても難しいわな
303:ama
11/09/12 20:33:54.40 vSj/2rRu
>>270
生活の中でありとあらゆるものを観ることです。
自分の思考に気づくことです。
自分の体を感じてみることです。
視覚や触覚などの五感を一切の思考無しに
ただただ感じてみることです。
そためには、鋭敏である必要があります。
瞬間瞬間に意識を向け、とどまらないことです。
一方、手法にこだわらないことも大切です。
鋭敏であれば手法にこだわることもありません。
無我という観念に気づいてみることも役に立ちます。
自分が無我というものにどのようなイメージを持っているかに気づき、
それを手放します。
304:ama
11/09/12 20:47:20.37 vSj/2rRu
>>273
生活をするためには色々考えなければなりませんよね。
「洗剤を買っておかなきゃ」という思考はとても役に立ちます。
その意味で、計画を立てたり物事を比較・分類したりする必要のあるときや、
特に仕事をしているときなどは、たくさん考えます。
また、このスレのようなやり取りでは、
言葉にならないことを無理に言葉で表現しようとするわけですから、
出来るだけ正確に誤解の無いようにと弱い頭を悩ませております。
思考を道具として使う分には精神衛生上の問題はありません。
価値判断などによってその思考に引っ張られ自由を奪われることが問題です。
305:ama
11/09/12 20:48:33.44 vSj/2rRu
自分を楽にする思考は有意義だと思いますし、
それは正しい思考と言えるでしょう。
たとえば、マイナス思考の人がプラス思考に切り替えることに成功して、
見違えるように生き生きし出したとか、
プラス思考でもダメなときに、
ゼロ思考に切り替えて肩の力が抜けたとか、
とかとか・・・。
思考を道具として使いこなせているか、
その思考に引っ張られていないか、など、
つまりは役に立っているか立っていないかが
判断のしどころだと思います。
思考による、精神の開放は、
限界はありますが一定の効果もあります。
そしてこの限界を超えることを
悟りとか覚醒とか言ったりするんですよね。
306:ama
11/09/12 20:54:08.93 vSj/2rRu
>>275
動作をいったん停止する必要はありません。
日常生活の中での動作や思考を観察します。
観察は一瞬です。
ゴミを見つめているときは、ボーっとしているか、
考えているかのどちらかではありませんか?
どちらも観察ではありません。
私の申し上げている観察というのは、
初めて見るような姿勢で言葉無しにイメージ無しに、
一切の前提無しに、それを観るということです。
そして、ゴミを、前提無しに観ると、
とんでもないことに気づいたりします。
ただし、何かを得ようとして観察すると、
得たいものは得られなかったりもします。
307:ama
11/09/12 20:55:56.74 vSj/2rRu
>>281
悟ると生きるのがとても楽になります。
9割の方がそうなら、こんなに素晴らしいことはないと思いますよ。
308:神も仏も名無しさん
11/09/12 21:41:12.15 yaeLYWHY
じゃあ「悟り」よりも場合によっては「思考」の方が凄いというケースもありえる訳ですね
思考には「原子爆弾」を開発したり「宇宙の起源」を突き止めたりすることも可能な訳ですから
すると「悟り」だけではなくて「思考」も同じ位「偉い」のではないか
悟りと思考は同格でありそれぞれを伸ばして行く必要があると
アインシュタインと釈迦どっちが偉いかみたいな話で、どっちも偉いという結論になるわけです
309:神も仏も名無しさん
11/09/12 21:51:17.97 yaeLYWHY
思考の超人アインシュタインと悟りの超人釈迦を兼ね備えた人物が居たら、さらなるスーパー超人ということになりますね
ユングがタイプ論という性格分析の著作を残してますが、それによると釈迦は直観の達人
アインシュタインは直観-思考タイプだと思います。
アインシュタインが釈迦ばりの直観力を持ってたら量子論を超えるような新理論を完成させていたかも知れないし
釈迦がアインシュタインばりの思考力があれば
あの時点で原子爆弾や原子炉が開発され、電気文明が成立していたかもしれない
310:神も仏も名無しさん
11/09/12 22:08:49.45 OHq0gMDZ
>>306
ゴミは前提無しに見ると、そのまんまのゴミじゃないの?
311:神も仏も名無しさん
11/09/12 23:01:21.82 yaeLYWHY
ゴミって観念だよ
経済的効用があるかないかで区別されるんだから
例えばよく2ちゃんねるで「おれってカスだな」「死ね屑」とか言ってるが、経済的効用を自分に当て嵌める事に慣れすぎてるんだよ
前提(社会的洗脳)無しに見たら、屑どころか宝石だったということは有り得る訳です
312:神も仏も名無しさん
11/09/13 00:37:53.49 DOmmnVJE
>>311
ゴミは観念だって分かってるけど、
観念抜きで表現するときは何て言えばイイ?
もちろん宝石も観念だよね。
313:神も仏も名無しさん
11/09/13 00:39:58.07 +CXWe88O
「空」だね。
宝石も沢山あれば石ころだしゴミだからね
314:神も仏も名無しさん
11/09/13 00:41:19.92 DOmmnVJE
>>313
君、ユーモアのセンスあるね。
315:神も仏も名無しさん
11/09/13 01:58:19.92 YLJ6LYOY
「偉いかどうか」ではなく「思考には思考のポジションがある」 それだけのこと
むしろ なぜ既に「どっちが上か」という尺度をもってたのか、をみてみては?
316:神も仏も名無しさん
11/09/13 02:25:02.68 SDyXf2Nv
偉いってあくまでも便宜上の表現ですよ。
悟りの方が偉いと言う価値観を批判する為にそう書いている訳
317:神も仏も名無しさん
11/09/13 09:50:54.46 6aj5rXXm
>>1
痛みも幻想と分かってるのに何故それを嫌がるの?
悟りにはレベルがあり、まだ浅いってこと?
318:神も仏も名無しさん
11/09/13 11:11:54.20 MeH3YCQ7
仏陀→悟りを開いた、空海→悟りを開いた、この両者とも悟りを開いた後もただの凡人で有る事は
有りえないと思うしただ自分の気持ちを満たせただけだとは思わない。天満宮で願掛けができたり、
寺では護摩での祈祷が出来たりする事から考えると、悟れば寺などで使う何かしらの力が手に入ると
思ってる、それが悟りだろう。
1さんはまだどんな力も持ってはいないようだから、悟りにはやはりレベルがあるんだと思う。
天満宮や寺に行きときに願掛けをする事があるような人であるならわかるだろう。本物の悟りは寺や
天満宮など祈るところにある。
319:神も仏も名無しさん
11/09/13 11:42:30.52 ozrQ7lTE
結局、意識上の悟りなんだよなあ。
320:小林白蓮
11/09/13 11:52:42.55 rooOP7YY
>>319
>結局、意識上の悟りなんだよなあ。
※形而上の悟りですね。
321:神も仏も名無しさん
11/09/13 13:21:38.36 +CXWe88O
意識上じゃない悟りってどんなんよ
催眠術や夢を見て悟った神秘体験だと言っても
それは催眠術であり夢に過ぎないよ
322:神も仏も名無しさん
11/09/13 16:13:51.92 ozrQ7lTE
>>321
自己は意識の有る無しに関係なく存在する。
意識の無い状態でも自己は「ある」のです。
分かりにくいのでアンカー付けて下さい。
323:神も仏も名無しさん
11/09/13 16:24:20.78 ozrQ7lTE
>>320
形而上の悟りについては書き込んでないよ。
324:神も仏も名無しさん
11/09/13 16:25:59.50 +CXWe88O
意識のない状態の自己をどうやって認識したんだよ
もし体験したというならそれも意識があるからだろよ
325:神も仏も名無しさん
11/09/13 16:27:06.58 +CXWe88O
形而上の意味がわかってないんじゃないの小林は
326:小林白蓮
11/09/13 16:35:31.10 VvvDqlbJ
>>321
※大川先生によれば、肉体にまつわる自己の意識ではなく、霊的認識に
立つ意識であります。
多くの悟りを求める方々は、肉体にまつわる自己の意識にとらわれるから
見当違いになるのです。
肉体の五感が伴うところの自分という意識ではなく、神仏やあの世や霊を
実在と直視する霊的認識に立った高次な意識が悟りということです。
ですから、この世のみに価値観をおいている考え方を捨てなければなら
ないということです。
白紙の心で大川先生の教えである仏法真理を学び、仏法真理の実践を
積み重ねつつ、過去に成した過ちの反省と、未来へ新生する誓いでも
あります。
それが、悟りを探究し努力精進する前提となります。
327:小林白蓮
11/09/13 16:38:18.94 VvvDqlbJ
>>325
※あなた様のお考えの形而上の意味とは何でしょうか?
328:神も仏も名無しさん
11/09/13 17:04:21.49 ozrQ7lTE
>>324
>意識のない状態の自己をどうやって認識したんだよ
認識は意識や思考がするもので、意識のない状態では認識は無いでしょう。
ここで質問なのですが、あなたは自分の存在を自分の認識によって確認しているのですか?
自分の存在は認識しなくても確認できるでしょ。
329:神も仏も名無しさん
11/09/13 17:26:21.30 +CXWe88O
いや確認出来ないでしょ
確認という作業がそもそも認識能力を前提しているのだから
330:神も仏も名無しさん
11/09/13 17:33:30.11 ozrQ7lTE
>>329
>いや確認出来ないでしょ
自分の存在が分からないってのは、ちょっと問題ですねえ。
331:神も仏も名無しさん
11/09/13 17:41:01.00 +CXWe88O
わからない人もいるのさ。それを自己を見ない人。つまり認識を無視する人だな。
332:神も仏も名無しさん
11/09/13 17:43:03.00 ozrQ7lTE
>>331
何か、良く解らない答えですね。
333:神も仏も名無しさん
11/09/13 17:45:25.55 +CXWe88O
じゃあ君は自己の存在をどうやって確認したの?
334:神も仏も名無しさん
11/09/13 17:46:40.90 6vPXwI4L
特に質問は無い
335:神も仏も名無しさん
11/09/13 17:49:24.08 ozrQ7lTE
>>333
確認するも何も、ここに「いる」じゃないですか。
336:神も仏も名無しさん
11/09/13 17:53:25.90 +CXWe88O
それは貴方が意識するから「いる」んでしょう
337:神も仏も名無しさん
11/09/13 17:56:24.23 ozrQ7lTE
>>336
それが不思議な事に意識しなくても、ここに「いる」んですよ。
338:神も仏も名無しさん
11/09/13 17:56:59.09 +CXWe88O
意識してるじゃんw
339:神も仏も名無しさん
11/09/13 18:04:26.41 ozrQ7lTE
>>338
なんだ、それだけかよ。
センス無いなあ・・・・・・
340:神も仏も名無しさん
11/09/13 18:08:31.50 +CXWe88O
それだけかよって君全然論破出来てないじゃん
「すいません。私が間違ってました。おっしゃる通り意識抜きに存在はありません」と言えばいいだけの話しだよ
そうじゃないというなら反論を出しなさい。
341:神も仏も名無しさん
11/09/13 18:14:04.74 +CXWe88O
もし君が人間の意識と無関係に存在者が存在する事を証明出来たら仏教論理も量子力学も崩壊するし
今年のノーベル賞受賞は間違いないだろう
342:神も仏も名無しさん
11/09/13 18:35:13.89 ZkBnEorI
自己がどうのという議論が続いているみたいだが、ただ単に、
1.意識+無意識=自己
とするか、
2.意識=自己
の違いでしょ。意識を「生きている間」、無意識を「死んだ後」に置き換えてもいい。
どっちが正しいかなんてわかるはすがないよ。
というかおそらく、見方によってはどっちも正しいし、
間違いでもあるってだけのことだろう。
343:神も仏も名無しさん
11/09/13 18:59:19.55 ZkBnEorI
悟りってのは「いつでも死ねる状態にある」というのを言うんじゃないの?
全てを見通せる力(智慧)を持つとか、幸せの状態にあることを言うんじゃないと思うよ。
実は俺もちょっぴり悟ったような気はしてるんだが、たぶん間違いではないと思う。
俺が悟ったんじゃねぇかって思ったのは、骨壺にオヤジの遺骨と遺品を納めたときだな。
ああ、死んだらなんも残らねぇんだなあと。
その瞬間、夢や希望、それに絶望なども全部消え失せたよ。
これがいわゆる空という状態なんじゃね?
いつ死んでもいいという状態になると、基本的に恐怖っつーもんがなくなる。
誰かに殺されようが、あるいは誰かを殺そうがどうでもよくなるんだよね。
ただし、ここで誤解しないでほしいのは、恐怖と苦痛は違うってこと。
恐怖はなくても、誰だって敵に捕まって、自殺できない状態で拷問を受けるようなことになったら、
そりゃー嫌だろうよ。
344:神も仏も名無しさん
11/09/13 19:10:22.43 DOmmnVJE
>>340
論破しなきゃならない理由がないからなあ。
君の理解が正しかろうと間違っていようと俺には関係ないしね。
君の理解が正しければ君は悟るだろうし
君の理解が間違えていれば君は悟れない。
どっちに転んでも俺には関係の無い話だからね・・・
345:神も仏も名無しさん
11/09/13 19:35:47.77 MeH3YCQ7
>>343
その瞬間、夢や希望、それに絶望なども全部消え失せたよ。
これがいわゆる空という状態なんじゃね?
虚無じゃないですか?
URLリンク(kotobank.jp)
そのままの状態は健康に悪いから人との付き合いを多くする、友人とコンサートや舞台
ディズニーランド等にいくとか気分転換した方がいいね。ひどいと鬱病にかかるよ
346:神も仏も名無しさん
11/09/13 19:41:50.26 DOmmnVJE
>>341
>もし君が人間の意識と無関係に存在者が存在する事を証明出来たら仏教論理も量子力学も崩壊するし
>今年のノーベル賞受賞は間違いないだろう
その前に、意識が存在することを証明する方が先じゃない?
347:神も仏も名無しさん
11/09/13 19:54:49.79 PTXnzdOM
量子力学は専門外なので知りませんが
仏教理論はヒンズー教によってすでに
崩壊しています
ヴェーダーンタ派の余裕の勝利宣言です
釈迦も竜樹も過去の人です
348:神も仏も名無しさん
11/09/13 20:11:41.59 +CXWe88O
つか何で根拠を言わないで勝利宣言だけするんだろうな
ちなみにベータンダ哲学の何が仏教に勝利したの?
根拠は私の信仰ですというのは無しな
349:神も仏も名無しさん
11/09/13 20:22:24.79 ZkBnEorI
>>345
いや、鬱状態とは完全に違うよ。
別に、悲観してるわけでも死にたいわけでもないし。
望みなんてなくなるんで、望みが叶えられないからといって悲観する必要もないし。
鬱の場合ならセロトニンだかノルアドレナリンなどの不足が原因らしいから、
悟りを開くよりも病院に行ったほうがいいだろうけどね。
空の状態になったからといって、楽しいことが楽しくなくなるわけじゃないよ。
美味しいものを食べたら美味しいと感じるのはごく自然なこと。
とにかくこの感覚はなってみないとわからんと思うよ。
勉強したり、修行をしたからといって得られるもんじゃない。
逆に、何もしてないのに、いきなり「悟る」ことはあるだろうね。
意図的に悟りたいのなら、いつでも死ねる状態を作ればいいんじゃないのかな。
所有物や趣味のこだわりをなくす(つまり捨てる)とか。
350:神も仏も名無しさん
11/09/13 20:46:33.24 PTXnzdOM
ヴェーダーンタ派の見解を自分で学びましょう
他人に依存はダメです
351:神も仏も名無しさん
11/09/13 20:54:05.86 +CXWe88O
じゃあ君は仏教を学びなさい。その上で論評しなさい。
352:神も仏も名無しさん
11/09/13 20:57:35.38 +CXWe88O
どうせシャンカラだの二流の哲学者を持ち出してアートマンは永遠だの低レベルなオカルトを述べるのだろうが
それはもう仏教に完全に論破されている
353:ama
11/09/13 21:36:58.44 3Ea0e2C2
>>301
> ・人生で、あらゆる感情は捨てて理性だけで判断し行動すべきだと思いますか?
まったく思いません。
> ・悟ると「何が」終わりだと思いますか?
古い自分が終わります。
> ・世の中の苦しみを、自分の内面に常に顧みてしまいますか?
常にではありませんが、
世の中の苦しみの原因を自分の中に見つけることはあります。
> その場合、対処されますか? やはりただ観るだけですか?
自分に出来ることは行動に移します。
> ・悟りを説くことで他人が悟ることは可能だと思いますか?
悟りの説法を聞くこと自体で悟りを得ることは出来ませんが、
それがきっかけになるという意味では可能だと思います。
> ・悟りの体験の前に非常な「苦痛」はありましたか?
精神的な苦痛は通過しました。
> ・悟りはある意味危険であったと思いますか?
特に危険は無いと思います。
354:神も仏も名無しさん
11/09/13 21:38:41.43 MeH3YCQ7
とりあえず、坐禅をしているとアルファ波という、リラックスしている脳波の状態になるということであります。実は、これは非常に難しい。
この脳波は、「忙しく脳を働かせている状態」と「意識が無くなる状態」の間にある状態であり、長く保ち続けられるものではないのです。
URLリンク(blog.livedoor.jp)
ちゃんと禅が組めてるか測定してみればわかるかもね。
アルファー波についてはテレビで坊さんに実際に禅を組んでもらって測った事もあったけど出てた。
355:本当にあった怖い名無し
11/09/13 21:56:40.77 vCYfjiaJ
>>353
お答えありがとうございました。
356:神も仏も名無しさん
11/09/13 22:19:22.04 PTXnzdOM
自分の時計だけは正確だと思ってるのがうじゃうじゃいるね
ここもだめだな
釈迦も竜樹も三流弁士だよ
そんなヤツラのたわごとはもう論破されてる
学ぶ気もせんな
ここもだめだな
ここもだめだな(ケラケラ)
史ね
357:ama
11/09/13 22:23:37.76 3Ea0e2C2
>310
前提とは「○○である」のような結論のことを言っています。
つまり過去に得た情報ですね。
ゴミの記憶無しにゴミを見たとき、
それは未知のものですよね。
ということは・・・
たとえば記憶の無い赤ん坊が世界を見たとき、
どのように見えるのでしょう?
物の存在を認識することは出来るでしょうか?
奥行きを認識することは出来るでしょうか?
そしてこのことから私には何が分かるのでしょう?
358:神も仏も名無しさん
11/09/13 22:25:02.33 PkO7nT+G
>>349
すべてが無価値・偽り・仮象ということを前向きに考える生き方。
つまり、自ら積極的に「仮象」を生み出し、一瞬一瞬を一所懸命生きるという態度(強さのニヒリズム、能動的ニヒリズム)。
虚無主義?
359:神も仏も名無しさん
11/09/13 22:26:24.97 PkO7nT+G
>>356
どこがいいの?
360:神も仏も名無しさん
11/09/13 22:33:25.30 DOmmnVJE
>>357
知らんがな。
361:神も仏も名無しさん
11/09/13 22:35:08.18 PTXnzdOM
くだらんな
ブッダ、竜樹、キリスト、マルクス
なんとみごとな糞のかたまりよ・・・
いつまでこんな前世期の遺物から甘い汁を吸おうとしてるやら
全員逝ってよし
こんな俗物どもをいっさい相手としない漢はいないのか?
やはり日本人は死んだほうがよい
362:神も仏も名無しさん
11/09/13 22:41:23.78 PkO7nT+G
>>343
>悟りってのは「いつでも死ねる状態にある」というのを言う
ちがう
>実は俺もちょっぴり悟ったような気はしてるんだが、たぶん間違いではないと思う。
まちがい
>意図的に悟りたいのなら、いつでも死ねる状態を作ればいいんじゃないのかな。
やくざ
>所有物や趣味のこだわりをなくす(つまり捨てる)とか。
しなくていい
363:神も仏も名無しさん
11/09/13 22:54:08.18 MeH3YCQ7
>>361
それで師とする人は見つかったのかい?麻原彰晃とか言うんじゃないのか
元オウム信者とか
364:神も仏も名無しさん
11/09/13 22:58:11.01 MeH3YCQ7
>>361
こんな俗物どもをいっさい相手としない漢はいないのか?
やはり日本人は死んだほうがよい
なんで日本人は死んだ方がよいという答えに至るのか唐突すぎてその思考がわからん
365:神も仏も名無しさん
11/09/13 23:15:59.55 oUSoCd40
良くはわからないけれど
自分への嫌悪感をここにいる人に求めてるんじゃないかな?
366:神も仏も名無しさん
11/09/13 23:20:25.97 MeH3YCQ7
>>365
自分への嫌悪感をここにいる人に求めてるんじゃないかな?
よくわからないけど、嫌ってあげればいいの?
367:270
11/09/13 23:31:30.33 5W1oZOr1
ama様、ご回答ありがとうございました。
>>357についてですが、赤ちゃんが世界を認識するとき男女の区別とか自分と母の
区別とかしない。
例えば、分娩室で目を開けた赤ちゃんはその部屋の印象を名前で区別せずに一枚の絵の
ように認識する。その風景画には自分も溶け込んでいる・・・
そんな感じのことを仰ってるのですか?
368:神も仏も名無しさん
11/09/13 23:37:21.81 oUSoCd40
>>366
ごめんなさい なんだか訳のわからない文になっていますね。
>>361は
かまってもらいたがっている、そしてかまってもらった人を否定することで、自己を保とうとしている。
とまぁ書き込んでみましたが、なんだかどうでもよくなったのでおいとまします。
369:神も仏も名無しさん
11/09/13 23:49:23.83 PkO7nT+G
>>367
>記憶の無い赤ん坊が世界を見た
これは 今すでに全員そうだ といってる
(270、今あなたも記憶の無い赤ん坊と同じだ、と)
記憶とは何か
記憶とは過去だ、過去とは何か
過去 とは 思考の産物である自我 の「思考」の中にしか存在しないものだ
では今とは何か、今とは常にあって、これからもそれしかないものだ
では今 を 過去の産物である自我 が認識できるか できない
過去の産物である自我 ができるのは 常に 過去(記憶=自我)を介した地点からのアプローチだけだ
では 今 を認識するにはどうしたらいいか
過去の産物である自我 を介すな ということ
370:神も仏も名無しさん
11/09/14 00:03:05.39 YygdFH4b
記憶の無い赤ん坊 とは 今を認識する人 のこと
今 の中に 過去というフィルターを介さずに ただ 出会ってみたらどうか といってる
そうやってそれを見てみたらどうか と
そのときは、過去を背負ってアプローチしていないので全てが新しい(当たり前)
そういうとき、過去の蓄積である自我 が存在していない
ゆえに、自我が持つ「ツール」であり、「生みの親」だった「思考」もない
ということは、「思考」の作り上げたありとあらゆる精神的構造物(主義、悟り像、記憶、経典、修行、理想、、、)
これらは一切何もない
371:神も仏も名無しさん
11/09/14 00:06:16.59 YygdFH4b
さかのぼって>>343
>悟りってのは「いつでも死ねる状態にある」というのを言うんじゃないの?
よってこれは間違ってる
「死ぬもの」が ない ので 死ねない
372:270
11/09/14 00:10:24.99 9YXqfksR
>>370
そこらへんは理解しています。
でも、ありがとう。
373:270
11/09/14 00:18:14.33 9YXqfksR
>>371
でも、いつでも死ねる状態であって、マイナス思考がなければ、悟りに近いと思いますよ。
あとは、自分が「誕生した」って誤った見解を打ち破れば預流果には至れるような気がします。
374:神も仏も名無しさん
11/09/14 00:26:40.57 pjSROAIn
論理的な思考をこねクリ回しても悟りには届かないよ。
375:神も仏も名無しさん
11/09/14 00:41:13.01 YygdFH4b
「いつでも死ねる状態のもの」 とはなんだろうか
なんで そこ に それ があるんだろう
376:神も仏も名無しさん
11/09/14 01:18:27.56 YygdFH4b
>>374
これこれこういう方法だと届く、という「正解肢」があると?
その先で得られるのは、「その正解肢に到るために作り出されたもの」
がいざなった「とある一定の形式により導き出されたもの」では?
それは、「悟りが何なのか分からない人」が、「これが悟りです」といわれて、
なぜか(その「分からない人」が)「そうだその通り、それが悟りだ(「悟りが何なのか分からない人」が答えを決めた)」となり
「その悟り」をより深く知識・体験として構築、「学習」をしている図 では?
(「なぜ」そんなことを自分がしているのか(求めているのか)突き詰めて考えてみるといい、と思う)
しかし、悟りとは何なのか「探求」する場合、そうはならない
なぜなら「悟りが何なのか分からない人」は「分からない」から
377:神も仏も名無しさん
11/09/14 01:42:30.37 pjSROAIn
>>376
悟りを探求している時点で道を間違えているよ。
378:神も仏も名無しさん
11/09/14 02:00:43.05 YygdFH4b
>>377
いわれてみると確かに・・・なんつったらいいのかな?
379:神も仏も名無しさん
11/09/14 06:14:38.17 93JGEWFk
>>375
「いつでも死ねる状態」ってのは、希望・願望や絶望のない状態、つまり、
「やりたいことをすべてやり終えた状態」と一緒でしょ。
ただし、いつでも死ねる状態だからといって、死にたくなるわけじゃないし、
死のうとも思わないよ。
じゃあ、なんで生きてるのかといえば、それは「自分を求める人がいる」、
あるいは「自分を求める人がいるかもしれない」から。
生きているというより生かされてるという表現のほうがいいかもね。
結局、悟りを開いた人の行き着く先は、衆生が求める存在、
つまり神や仏のような存在になるんだよ。
380:神も仏も名無しさん
11/09/14 07:23:28.95 WffvwfNd
>>377
では何が正しい道なのでしょうか
381:神も仏も名無しさん
11/09/14 09:23:39.41 20ERBfNV
>>380
正しい道っていうモノは無いよ。
そもそも、悟りがどこから起こるのかも含めて、
悟りが何かみんな良く分かってないからね。
でも、ヒントとして・・・
自分の外に有るもの(世界・観念・概念・言葉等)の中には自己は無いよ。
自分の中に有るもの(思考・感情・意識・想念等)の中に自己は無いよ。
382:神も仏も名無しさん
11/09/14 09:51:39.19 DN38DgkE
全てを味わい尽したら、もう戻る意味も無くなる。
不毛な争いも必要なくなる、飽きるまで味わえばいいよ。
383:神も仏も名無しさん
11/09/14 09:52:30.74 DN38DgkE
誤爆しました。
384:神も仏も名無しさん
11/09/14 14:00:09.62 PJQWfPGY
>>379
「いつでも死ねる状態とは何なのか、どのような状態のことか」
という質問ではなく
いつでも死ねる状態 「のもの」 が暗に認められているが
なんで そこ に それ があるのか てことね
「自分を求める人がいるから生きてる」?
何かに「求められている」というのは、「求められている」というだけ なのに
それが「だから死なない」とか「生きる理由」 などに変換されているのはなぜだろう?
「他人からの評価やニーズの重要度」を不自然に高めているのはなんでだろう?
人から一切求められていないということは、生きる価値がない ということなのだろうか?
なぜそういう考え方をするような、とある価値観の尺度 を自分は握り締めているのだろうか?
この尺度に基づいた先にある、悟りや神や仏?などは、
やはり、それらを最高潮に成し遂げているスーパースターとして描かれている、、、
それが、「その尺度が描き出す」、「その尺度による答え」となっている
ところでそれはともかく「なぜ」そんなことを自分がしているのか(求めているのか)
突き詰めて考えてみるほうがいい、と思う
385:神も仏も名無しさん
11/09/14 14:11:28.43 PJQWfPGY
「きみが持っている価値観の尺度」を否定している、という話ではなくて
どうして、自分はこれをもっているんだろう、と考えてみませんか?ということね
それにより導き出されたものが、間違っているかどうか、ということについては
「その尺度で測れば、間違っていない」し、「別の尺度で測れば間違っている」になる、となる(当たり前にそうなる)
だから1000も2000も価値観の精度を比較しあうことに意味はない
持ち寄った価値観、尺度 の精度がどれだけ高いか、ではなく
なぜ、自分が、とある価値観の尺度を持っているのか?ということに注目していく
そうあること、それを肯定したるものはなにか、なぜそれはそうしているか と
386:神も仏も名無しさん
11/09/14 19:34:49.15 93JGEWFk
>>384-385
そういうくだらないことは考えるだけ時間の無駄。
ま、知ることが悟りだと思ってるんなら、死ぬまで考え続けたらいいんじゃないすかね。
その手の答えは絶対に出ないけどね(あるいは既に出てる)。
哲学的な問いみたいなのは嫌いなんだよね。知の限界を知ろうとしない。
数学や物理などは、本質的に証明できないあるいは確定できないことを認めたからこそ、
飛躍的な進歩を遂げたわけで。
限界を知らない限り、先はないよ。
387:ama
11/09/14 23:50:03.63 FlscDUEZ
>>317
痛みを避けることは体を守るために役に立つからです。
もちろん必要以上に恐れることは役に立ちません。
そこに葛藤があるかどうか、
自分を苦しめるかどうかで分かれます。
388:ama
11/09/14 23:52:14.83 FlscDUEZ
私が申し上げている幻想というのは、
私が創り出している、という意味です。
私がいるからこそ、その痛みはあるのだ、という意味です。
私は、存在しておらず、同時に存在していますので、
痛みは、幻想であり、同時に現実なのです。
悟りは、観るか観ないかですから、
そこにはレベルはありません。
ただ、選択だけがあります。
気づいていない人は気づきたくないだけなのです。
389:ama
11/09/14 23:58:43.00 FlscDUEZ
>>367
はい、赤ん坊には、自分/自分以外、という区別がないと思われます。
動きとか変化といったものが認識できず、一瞬だけを認識していると思われます。
ですからおっしゃる通り、見えるものは1枚の絵のように見えていることでしょう。
名前も持っていませんので輪郭で区切ることもしておらず、
その絵は意味不明の抽象的なものであると思われます。
390:ama
11/09/15 00:01:14.56 FlscDUEZ
そもそも自分という観念を持っていませんので、
絵の中に溶け込んでいるとも言えるでしょう。
そして、もし、私が、世界をそのように観るなら、
面白いことに気づいたりします。
391:神も仏も名無しさん
11/09/15 00:13:31.25 5mik1+B0
>>386
「そこは問うてはならない」が ない という設定は苦手?
圧倒的にバーリトゥードゥよ?
392:神も仏も名無しさん
11/09/15 00:20:57.59 svlxUL9E
>>389
これって想像で書いてるんだよね?
無意味じゃない?
393:270
11/09/15 00:31:11.28 4jRfUIdY
>>390
もしかしたら、世界が世界を見てる?ですか?
394:神も仏も名無しさん
11/09/15 01:23:30.07 svlxUL9E
>>390
面白いと感じる何かがありますか?
395:神も仏も名無しさん
11/09/15 03:11:58.53 NWXQXM4z
自分なんていない
そのことを理解すれば、自分なんて向こうからやってくるっす
396:神も仏も名無しさん
11/09/15 06:40:18.62 MoC9nNUP
>>388
質問なのですが、
悟った後でもテレビを見たり小説を読んだりするんですか?
あるいは、趣味がなくなるようなことはあるんですか?
普段の生活はどのようなことをなさっているのでしょうか。
教えていただけるとありがたいです。
397:神も仏も名無しさん
11/09/15 08:19:26.23 mRvERCnz
解放された気分です
398:神も仏も名無しさん
11/09/15 11:00:12.08 CpTHl1YV
>>1
多くの人が悟れないのは、
悟ることにより個を超えた大きな苦しみが見えてしまうから
だと思うんだけど、どう思いますか?
399:神も仏も名無しさん
11/09/15 11:14:07.99 ZC+SCyP2
>>398
自分の殻を打ち破るのが難しいからだと思うよ。
400:神も仏も名無しさん
11/09/15 13:00:52.48 oR6vSAUh
>>398
>個を超えた大きな苦しみが見えてしまうから
「個を超えた大きな苦しみ」を「見ている」のは(そうしている主体とは)、過去が構築した自我
今(悟り) において、過去が構築したもの は存在しない
401:神も仏も名無しさん
11/09/15 13:09:48.78 OemGF0mf
>>398
むしろ、個を無くすことを、苦しみとして感じてしまうからではないでしょうか
ほんとうは個が無くなれば、苦しみも消える
個の意識が苦しみを作り出すからです
例えば、寝ているときは、苦しみはないでしょう?
要するに、自分で作り出した苦しみに苦しんでいるのが、人間です
それを、理解するのが、見性
それが理解できると、苦しみは苦しみではなく、成長の糧となっていることがわかる
そうやって、理解が進むと、それは、向こうからやってくる
だから、まずは、自分を知ることです
402:神も仏も名無しさん
11/09/15 13:30:41.97 ZC+SCyP2
>>401
>だから、まずは、自分を知ることです
あなたにとって「自分」とは何ですか?
403:神も仏も名無しさん
11/09/15 14:07:41.48 oR6vSAUh
>>401
>苦しみは苦しみではなく、成長の糧となっていることがわかる
苦しみは苦しみ 成長の糧ではない
もし苦しみが苦しみではなく、成長の糧だというなら
その2つの間に 変換を行っている何者かの介在 があることになる
その 介在にとって は、苦しみは成長の糧 となっているのだろうと思う
では、そこに存在している その変換を行った介在 とはなんだろう
また、なぜそれはそこでそんなことを行っているんだろうか
404:神も仏も名無しさん
11/09/15 14:27:54.66 OemGF0mf
>>402
ここで、いう自分は、思考かね
>>403
例えば、苦しみを苦しみとして認識しなければ、乗り越える必要はないよね
苦しみを感じるからこそ、生きる知恵を知る
全て自分で、作り出した苦しみ
その働きは一般的には、自我と呼ばれるものかな?
405:神も仏も名無しさん
11/09/15 14:42:44.49 oR6vSAUh
>>404
>苦しみを苦しみとして認識しなければ、乗り越える必要はない
苦しみを苦しみとして認識 「したとしても」 「乗り越える必要」 が ある のだろうか
なんで 「苦しみ=乗り越えるもの」 という設定がそこにあるのだろう
403でも質問したけど答えてもらってないのが、なんで「そのままのもの(今回は「苦しみ」)」に何か手を入れようとするものがあるのか
そこに存在している その変換を行った介在(手を入れているもの) とはなんだろう
また、なぜそれはそこでそんなことを行っているんだろうか
406:神も仏も名無しさん
11/09/15 15:07:28.35 1q4bokTg
悟りを開くと何が変わるのでしょうか
407:神も仏も名無しさん
11/09/15 15:20:28.97 OemGF0mf
>>405
そうだね、苦しみは乗り越える必要はない
なぜなら、生み出した本人が苦しんでいるのだから
それに気づかなければ、乗り越えたとしても、また、新たな苦しみを作り出す
それは、一生つづく
だから、その設定が、苦しみの元とも言えるね
では、なぜ、そういう仕組みが働くのか?
それは、しらん
もっと、知ってる人に聞いとくれ
その仕組みの名前は、我だと思うが
408:神も仏も名無しさん
11/09/15 15:22:19.24 OemGF0mf
>>406
女にモテモテ
409:神も仏も名無しさん
11/09/15 16:00:03.53 oR6vSAUh
>苦しみは乗り越える必要はない
そうではなく、苦しみに対しての判断が「いかなるものであろうとも」、
「事象a(今回は苦しみ)」 に対し ある何かが、手持ちの尺度を用いて何らかのジャッジを下す、という構造
判断をx、結果をb(成長の糧)とすると ax=b この 構造自体そのもの に対しての疑問だった
a=a では?と そこにおいての介在(判断x)とは何か と
410:神も仏も名無しさん
11/09/15 16:20:03.18 OemGF0mf
>>409
a=aの場合苦しみは生じない
例えば、貧乏=貧乏という認識は、苦しみの入る余地はない
貧乏は、貧乏であって苦しみではない
では、なぜ貧乏=苦しみが成立するのか、と言うと、そこに、自分が介在するから
貧乏×自分=苦しみ
となる
だから、自分というものを知れば、結果は自由自在ということ
成長の糧にするのも、苦しみにするのも、自分しだいってことだ
さらに、その自分というものが、何なのかを見抜けば・・・
おっと、誰か来たようだ。。
411:神も仏も名無しさん
11/09/15 16:46:53.69 oR6vSAUh
>結果は自由自在ということ
しかしこれはあくまで 結果は自由自在ということだ ということに「することができるよ」としている わけで
もとにあるものは 貧乏=貧乏 であること に変わりはない
「貧乏」は、やはり一歩も動かずそこにそのままある
「貧乏」に対し、別の異なる解釈の「介在」を入れてネガをポジに捉える が可能だ ということではなく(ちなみに可能と思う)
そんでその結果が良いか悪いか ということではなく、「そのような構造から出された結果のいかなるものにも疑問」 という場合
その人は、その根本構造 をまな板にのせる のではないだろうか
これは一体全体まとめてひっくるめてどういうことだ、一体なにをしているんだ と
412:神も仏も名無しさん
11/09/15 17:09:18.30 OemGF0mf
>>411
その通りだよ
どうにもできないことがわかったら、
自分をまな板の上にのっけて、食べてしまえばいい
413:神も仏も名無しさん
11/09/15 17:52:46.46 PhFqD6Ys
スレ主は凄いと思います。
感情や思考などの概念による混乱を脱しておられますから。
ですが
>>226
> ・生命は死んだら終わりと言い切る根拠。
すべては私の創造物ですから、
私が消えたらすべてが消えます。
このあたりに、思考や感情に巻き込まれないのは、もう単純に体にだけ巻き込まれ、
体によって自我というものが形つくられているからではないかと思います。
どちらにせよ大部分の混乱から脱せられ、悩みなくこの世に対処してゆく知恵をユーモアたっぷりに伝えるスレ主の
存在は大変に、美味しいです。心地よいです。
体によって作られた自我というものが無ければ、私に始まりも終わりもないでしょう。
あえて自殺行為しないのは当然ですが、もし死が訪れたなら私のない存在であったなら苦しむ人が不在なのでそこには何もないでしょう。
(これは私の手に余ることなので推論ですが、私がないのに、痛がる怖がる主体がないのに痛みと恐怖があるのはおかしい)
ある大きな束縛が死んだ。私の大部分が死んだ。
でもまだ私が残っているということはある。
更なる気付きにくい前提が残っているということはある。
こんな感じではないでしょうか。
そもそも悟りがあったりなくなったりという正直なお話があるので悟りではあっても
話に聞く光明とは別のものであり、それは完全な自由ではない。
完全ではなくてもすごく自由であるのは確か。
ps私は生きる知恵があんまりないのでいろいろ教えてくださいね。
414:神も仏も名無しさん
11/09/15 20:39:32.92 MZlJyHwY
死んだら終わりなわけないじゃん、終わりならお盆も信じないで先祖供養もしないし
墓参りだって行かない。命日だってなにもする必要ないし、肉親の3回忌だろうが10回忌だろうが
なにもしなくていいのかい
415:神も仏も名無しさん
11/09/15 20:56:44.90 5OPPhf6y
そういう信仰をもつ奴はすればいい。
無い奴はしない。
むしろそういう信仰は一部だと知れ。
416:神も仏も名無しさん
11/09/15 21:00:33.98 MZlJyHwY
>>415
神も仏も信じてないお前のような奴が宗教板では一部だと知れじゃないの
417:神も仏も名無しさん
11/09/15 21:04:32.00 MZlJyHwY
>>415
お盆に先祖供養をする人や自分の親や子の命日に仏壇に祈る人は国民全体でいえば
お前が考えるに一部だと知れになるのね。国民の何割位に相当するのが一部と称されるのか
教えてくれ
418:神も仏も名無しさん
11/09/15 21:06:17.73 JII/q17N
>>414
よく読んでいけば>>1が「死んだら終わり」と言っている意味がわかるのではないかと。
>>415-417
チベット死者の書だと49日間だけだし
日本仏教(全宗派かどうかはしらんが)は50年くらい供養しろと言うし
大阪のおばちゃんで「死んだら終わりやで」っていう人を見たことあるし
まぁ色々あるってことで
419:神も仏も名無しさん
11/09/15 21:07:11.20 5OPPhf6y
神なぞ信じてない。
神という実在を信仰する人がいることと、神と名付けたくなるようなものがあるのだろうということは認める。
仏とは仏陀=目覚めたもの、のこと。
420:神も仏も名無しさん
11/09/15 21:08:33.87 5OPPhf6y
>>417
知るか。w
日本人だけが人間じゃない。
421:413
11/09/16 00:56:35.29 r2357Qfg
>>226
> ・生命は死んだら終わりと言い切る根拠。
すべては私の創造物ですから、
私が消えたらすべてが消えます。
さて、ここは面白いのでさらに突っ込んで検証してみます。
まず、生命=私という前提があるように思うのですが、生命=私という確実な証拠はありません。
生命と私が別個である可能性はあります。
ブッダ達は別個だと仰いますが、私は実際に別個だと見極めたわけではないのでよくわかりません。
①体が死んでも私は死なない
これは過去生の記憶を持っている人やブッダが証言できる
②体が死んだらどうなるかわからない
これも非常に誠実であり知性的な人間なら発せられる声明です
しかし
③体が死んだら私と私の作った世界は消える
という声明は不可能なのです。
死んだことないのにそれについて論じるのは不誠実ですし、もしこれがその通りなら死んだら帰ってこれないので
実体験した後でこの声明を出すのも不可能なのです。
経験した上での声明ということでしたら①と②の声明しか出すことは不可能なのです。
ゆえにこの声明③は実体験の伴わない思い込みであるほかないのでは。
422:神も仏も名無しさん
11/09/16 01:20:39.67 nP5ifS/y
>>421
所詮は机上の空論。
全てが根拠のない憶測に過ぎない。
423:神も仏も名無しさん
11/09/16 01:21:35.85 kSB96hhZ
神がいるとするのなら、神でないものが生まれる
この世一切が神であるとするなら、神はいるのであろうか?
424:神も仏も名無しさん
11/09/16 01:52:00.16 le/s94fc
仏陀が生命と己が別個だと言ったなんて聞いたことないけど
425:神も仏も名無しさん
11/09/16 01:56:20.94 le/s94fc
過去世の記憶を持っている人間がいる=過去世の証明になる訳ないじゃん
過去世体験者の体験が夢や思い込みでないなどと言う保証はないのだから
426:神も仏も名無しさん
11/09/16 01:57:13.73 kTDX+H/Q
仏陀さんこんばんわ。 カップラーメンでは何が好きですか?
427:神も仏も名無しさん
11/09/16 01:58:37.47 kSB96hhZ
ちきんらーめん
428:神も仏も名無しさん
11/09/16 02:01:27.94 le/s94fc
何故1が死んだら世界も消えると断言するかというと、我々が見ている世界とは幻想だからなんだよ
世界とは私があるから存在する
これは死ななくてもわかる。
我々の世界とは記憶や思考などで成り立っているのだから
記憶や思考をしている私が消えればその世界も消える
これは当たり前の事
瞑想というのは記憶や思考を捨てる事でもあるので、ある意味では死=世界崩壊の体験なんだよ
429:神も仏も名無しさん
11/09/16 02:09:54.60 kSB96hhZ
私もまた、世界があるから存在するのだけどね
430:神も仏も名無しさん
11/09/16 03:22:26.02 kSB96hhZ
私が記憶である、とするなら、
私はあなたでもあり、あの娘でもあり、神でもあり、宇宙人でもあり、放射能でもあり、くっさいおならでもあり、あれでもあり、それでもあり、これでもあり、ということか・・・
記憶される前、たった今には、私はいないということになる
431:神も仏も名無しさん
11/09/16 03:30:43.98 kSB96hhZ
そこにあるのは、、、縁?
432:ama
11/09/16 06:52:03.08 PG8hUdOt
>>392
はい、これは想像で書いています。
無意味かどうかはそれが役に立つかどうかで分かれます。
433:ama
11/09/16 06:53:32.72 PG8hUdOt
>>390
私が世界ですから、おっしゃる通り世界が世界を見ているとも言えます。
434:ama
11/09/16 07:00:46.56 PG8hUdOt
>>394
私がいて同時にいないということや、
世界が私であるということです。
たとえば「色即是空」であり同時に「空即是色」である、
などということは論理的に破綻しており、
それまでは意味不明だったのですが、
「ああこのことを言っているんだ」と分かったときは、
とても面白かったです。
論理自体がはじめから壊れていたんですね。
435:ama
11/09/16 07:16:04.81 PG8hUdOt
>>396
人それぞれだと思います。
私は、テレビはほとんど見ませんが、
映画や本や漫画やアニメは好きです。
悟って趣味がなくなることはありません。
悟る前と同じ生活をしています。
ただ、悟ると、わざわざ自分を苦しめる選択はしなくなります。
葛藤や薄ら寒さをあえて選びません。
436:神も仏も名無しさん
11/09/16 08:27:31.66 bUJNQa1E
>>432
悟りに関する限り、
想像が役に立つことなど無いと思いますが?
437:神も仏も名無しさん
11/09/16 08:30:09.59 bUJNQa1E
>>435
>ただ、悟ると、わざわざ自分を苦しめる選択はしなくなります。
悟ったのに、まだ選択をしているの?
438:396
11/09/16 09:52:10.51 qEpfwgAp
>>435
ご返信どうもありがとう。
予想通りというか、どうやらあなたは「空」を悟ったわけではないみたいね。
一応、言っておきますけど、「色即是空 空即是色」は間違ってませんよ。
このように二つ並べるってことは、色(ある)と空(ない)が、表と裏の関係にあることを言っているんですよ。
「表は裏である」と同時に「裏は表である」。
要するに、表は、表から見れば表だけど、裏から見れば裏となるってこと。
「表は(裏から見れば)裏である」「裏は(表から見れば)表である」
絶望(苦しみ)があるのは希望があるから。希望があるのは絶望があるから。
望みを叶えることが不可能となれば、希望が絶望に変わる。
絶望の中に光を見い出すことができたら、絶望が希望に変わる。
苦しみをなくすためには、希望や絶望を生む原因となっている煩悩(欲)を捨てるしかない。
欲を捨てたら人生がつまらなくなる(鬱状態のようになる)、と誤解する人もいるようだが、それは正しくない。
欲というのは捨てても、あとからあとから涌いて出てくるものなんだよね。
食欲と一緒。しかし、無欲の状態であれば、粗食ですらありがたいと思うようになるんだよ。
439:396
11/09/16 10:08:04.73 qEpfwgAp
訂正
誤:「表は(裏から見れば)裏である」「裏は(表から見れば)表である」
正:「表は(裏から見れば)裏である」「裏は(裏から見れば)表である」
「表は表から見れば表」
「裏は裏から見れば表」
「表は裏から見れば裏」
「裏は表から見れば裏」
440:神も仏も名無しさん
11/09/16 11:58:19.96 bUJNQa1E
>>438
>予想通りというか、どうやらあなたは「空」を悟ったわけではないみたいね
「空」は悟るものじゃないよ。
悟ると「空」に見えるんだよ。
441:神も仏も名無しさん
11/09/16 13:02:47.87 j7lOgzp0
>>438
「悟る=無欲になる」という「尺度」を握り締めているように伺える
「無欲」というものを持つには、「その反対のもの(貪欲)」がなければならなくなる それは同じものだ
無欲も貪欲も、「尺度」を用いたから発生したものであり、「尺度がない」という理解の下に、いずれも存在しない
>粗食ですらありがたいと思うようになるんだよ。
粗食は粗食 そこに「ありがたい」などない
粗食をありがたがる ためには 「粗食をありがたがるために用いる尺度」 が必要となる
それは、思考の介在 を意味している と思う
442:神も仏も名無しさん
11/09/16 13:53:30.09 j7lOgzp0
これまでもこれからも 今 しかなく、今 の中には、過去(思考)が入り込む余地はない
過去のフィルター(思考、自我など)を介在させて出会うありとあらゆるもの は、フィクション である
それが 良いものであっても 悪いものであっても、「介在があってのもの」ならば、そこに一切の差は ない
というのも、良いも悪いも 介在 が定めたもの(これもまたフィクション)に過ぎないから
「無欲に生きる」ということは、常に「無欲」という「精神的構造物(製作者:過去)」を介して生きることではないだろうか
それは 今に生きている ということではないのでは
より居心地の良さそうなフィクションへの乗り換え、、、
さあどのフィクションで生きようかな、ということ
最良のフィクションを追い求めること これらが 生きる ということだろうか
443:神も仏も名無しさん
11/09/16 14:01:56.40 j1xRAgvT
仏が存在することの無い悟りはこれだから
堂々巡り頑張って
444:神も仏も名無しさん
11/09/16 14:33:02.71 kX+ppy7X
禁煙ってのは喫煙することの代わりに禁煙を持続することじゃなくて
喫煙・禁煙という問題自体がなくなること。
有無の無。
445:神も仏も名無しさん
11/09/16 14:33:37.14 kSB96hhZ
フィクションですら無いとしたら、どうだろう?
446:神も仏も名無しさん
11/09/16 14:36:26.10 r2357Qfg
>>1
413 422はあなた宛ての力作なのでお相手してくださいな。
レスしていただいた方は答えは既にあるか意味を読み違えているかのどちらかなので
もう一度読まれるのもいいかと。
447:神も仏も名無しさん
11/09/16 14:44:25.72 r2357Qfg
413 421
でも、難しくてよく意味が頭に入らないということならそういうお答えでもいいです。
448:神も仏も名無しさん
11/09/16 15:56:01.61 bUJNQa1E
>>446
意味が判った上で答えているんだが・・・・・
根拠のない推論をいくら続けても、
結論にはたどり着かないよ。
449:神も仏も名無しさん
11/09/16 16:06:33.41 kSB96hhZ
ノンフィクションドラマって、ほんとは、フィクションなんだって知ってた?
脚本作って、役者集めて、撮影する
全ては、作られた世界
ノンフィクションというフィクション
全ては、ドラマ
450:神も仏も名無しさん
11/09/16 16:21:25.63 5+x9sB/T
>>446
たまにだらだらした長文でああだこうだと書いてるのは私で、私は1とは別の人間です
1が書いたレスについての質問は、1が答えてくれると思います
451:神も仏も名無しさん
11/09/16 16:48:26.06 r2357Qfg
≫根拠のない推論をいくら続けても、
結論にはたどり着かないよ。
413は自身の体験の話ですし、421では一切の推論をしていないですよね。
徹頭徹尾推論や実体験の伴わない信念にしがみつくことを否定するような内容になっています。
虚偽から離れるための分析をしているところにいただく言葉としては筋が通りません。
≫根拠のない推論をいくら続けても、
結論にはたどり着かないよ。
そう思っているうちは推論は止まないでしょう。
やめるのであれば結論のためでもなく、推論への反発でもなく、ただやめることです。
推論は否定されるものではなく、自分が行っているそれを理解してゆかねばなりません。
あなたは本来不在である推論と敵対してしまっている。
すると相手の書き込みに対応しないオウムのような批判を繰り返すことになる。
452:神も仏も名無しさん
11/09/16 17:00:38.85 bUJNQa1E
>>451
批判じゃなくてアドバイスのつもりなんだけど。
453:神も仏も名無しさん
11/09/16 17:50:40.03 r2357Qfg
≫根拠のない推論をいくら続けても、
結論にはたどり着かないよ。
これは実体験からくる、そして他者の書き込みに感応したスートラではなく、
単なる知的結論なので知的結論の弊害しかないんですよ。
たとえあなたが実体験していたとしても、この文章は害になります。
実体験してたらこんなこと言わないでしょうし。
百害あって一利なしです。あなたにも、周りにも。
実際の思考の観察、実際にとらわれている思考を看過しそれから自身や他者を解放する働きが大切です。
≫批判
人は目覚めない限り、自分自身の中にある悪い部分やまた仮想の悪を他人に擦り付け、
他者を批判したり、助けようとしたりします。
攻撃的な場合も多いのですが主観として他者を助けてあげたいと思っているケースも多いのですよね。
ちなみに人はそのアドバイスが的確でなければまず批判という印象を持ちますし、
的確だった場合は一部のの誠実な人を除いてもっと批判的にとらえ反撃することでその指摘を
吟味しないようにします。
ありがとう。そうだよね。
一見批判と思われるものの結構な割合は善意のアドバイスなんですよね。
虚偽の2元性という精神の構造としては批判も善意のアドバイスも同じなのだけど。
こちらを理解しないでしかも単品でみても有害な言葉を受けた際普通人はそれを非難と受け取る。
しかし、私に理解があり自我から自由であれば、他者の迷いからくる親切があるだけだ。
私までそれを批判として受け取る必然性はない。
しかしどこでも述べていないことに対して反論やアドバイスを受けるね。
451は批判ではなく助言に書き直します。
そして受け取る側は批判として認識するのでご注意ください。
(まともな人は外れたアドバイスを非難と受け止めますし、普通の人は的確なアドバイスほど批判だと認識します)
454:神も仏も名無しさん
11/09/16 18:14:07.63 gd9WpVLk
今の人間は厳しい受験戦争の末
学問を究めるというよりいかに狡く究めるかの方面に逢着しており
群衆を集めれば人の足を引っ張ることには事欠かない。
455:神も仏も名無しさん
11/09/16 18:29:27.96 kSB96hhZ
未知のものを、既知の領域で説明するのには、限界があるのでしょう
宇宙の果ての事は誰も正確には、説明できない
もし、あなたが、宇宙の果てを見てきて、説明したとしても、それは、宇宙の果てそのものではない
言葉には、限界がある
言葉は、実体に張ったラベルの様なもので、それそのものとは、性質が違う
バナナに張ってある、小さくフィリピンbananaと書いてあるシールは、
バナナを表すがバナナそのものとは違う、食べられない
456:a
11/09/16 21:01:28.97 3VClRxED
阿含経の止息法と「深秘法」 北澤米吉著と
金剛頂ユガ中略出念誦経第三 一切成就三摩耶契の関係の秘密を世界に公開する男
457:ama
11/09/17 06:27:05.14 6wCyD69i
>>398
多くの人は悟れないのではなく、
悟らない、つまり悟りたくないのです。
悟りとは別のものを追い求めているのです。
458:ama
11/09/17 06:37:00.06 6wCyD69i
>>406
精神的な自由を得て、生きることが楽になります。
自分という中心がはじめから存在していなかったことが分かります。
459:ama
11/09/17 06:40:59.71 6wCyD69i
>>421
言葉が足りませんでした。
もう少し正確に申し上げると、
「死んだら終わり」ではなく、
「死んでも変わらない」です。
ただ、そのように申し上げると、
なんだか死んだ後に自分が存在するようにも受け取れるので、
「終わり」と申し上げました。
私は、はじめからいないのですから、
死んだ後も私はいないのです。
その意味で、「私は死んだらどうなる?」の答えは、
正確には「何も変わらない」となります。
460:絶対神
11/09/17 06:44:49.45 L79NeAqH
>>459
「じゃあ、今、この掲示板に書き込んでいるのは誰?」ww
『仏教って一瞬で突き崩されてしまう下らないものだと思うね』(大笑)
「存在もしないものは「書き込めない」よ、当たり前だけどね」
461:絶対神
11/09/17 06:45:53.32 L79NeAqH
「で、変わらないのなら」
『死んだあとも2chに書き込めるんだよね』
「お前は」(大笑)
「小学生も騙せない、嘘いうんじゃないよ、馬鹿!!」
462:絶対神
11/09/17 06:49:12.55 L79NeAqH
「神のごとき絶対的自己がないというだけの話であって」
『自己そのものはあるに決まってんだろ』w
「私、ホントに仏教って下らない宗教だと思う」
争いや憎しみを否定したところからは、何も生まれないと思うよ
何も出来ないし、何も動かない
『現実を否定してもしょうがないんだよ』
463:ama
11/09/17 06:54:06.05 6wCyD69i
>>436
おっしゃる通り、悟る瞬間は極めて体験的な瞬間であり、
確認的な瞬間ですから、一切の想像は役に立ちません。
一方、そこに至る寸前までは、
ありとあらゆる思考を道具として役立てることが出来ると思います。
何が役立つかは人それぞれで、
それが哲学することだったり、祈ることだったり、
議論することだったり、神秘体験をすることだったり、
まあいろいろですね。
464:ama
11/09/17 06:56:37.95 6wCyD69i
>>437
悟っても選択します。
465:ama
11/09/17 06:59:59.28 6wCyD69i
>>446
はい、どの部分にお相手すればよろしいでしょうか?
466:絶対神
11/09/17 07:59:48.53 L79NeAqH
「つまりねえ」
『仏教には、「現実」を「現実」と認識できる「深刻さ」がないの』
「オウムも「この世は幻」っていう仏教の教説を真に受けてあんな事をやった訳」
『幻じゃないの、現実としてあるの、一度やっちゃったら』
「取り返しがつかないの」
仏教ってどこまでいっても、「学芸会」というか「お遊戯」的な要素が抜けきらない
宗教だと思う
『永遠に取り返しのつかない事はこの世界にはあるのよ』
この世を幻なんてうそぶいてよい資格があるのは、「神様」だけだと思うよ
467:神も仏も名無しさん
11/09/17 12:02:05.54 uYM/asah
>>459
「言葉が足りませんでした」じゃなくて「間違ってました」でしょ。
「死んだら終わり」「終わり(がある)」といっておきながら、
そこを突っ込まれると今度は「はじめからいない」「終わり(はない)」。
言ってることが完全に矛盾してますよ。
「悟りを開いた」とかいっておきながら、結局「悟りなんてない」んでしょ?
「私はいない」のであれば「悟りもない」ってならなきゃおかしいでしょ。
それなのに「悟りを開いた(悟りはある)」ってどういうことなの?
468:神も仏も名無しさん
11/09/17 12:37:41.55 uYM/asah
俺はいままで「いつでも死ねる状態」が「悟り」だと思っていたんだが、
もしかしてそれとは別の「悟り」があるんじゃないかって思い始めた。
「絶望をなくすには希望をなくすしかない」「絶望と希望の両方がなくなれば空になれる」
というのは間違ってないと思う。こちらは、いうなれば「無の悟り」であろう。
それと対に成るのはおそらく「有の悟り」。望みがすべて叶うということだ。
「現実の世界」ですべての望みを叶えるのは不可能だが、「夢の世界」ではそれが可能となる。
夢を現実化することができれば、無上の幸せを得ることができるだろう。
それを行うのが、夢見術や瞑想といった類のもの。
つーことで、これからは夢のコントロールに励むことにするわ。
チャネリングもやってみっかな。
469:神も仏も名無しさん
11/09/17 13:34:29.10 WbevEfXN
>>467
おもしろいね。
amaさんがどう答えるか俺も知りたい。
正直に答えるかな、それとも誤魔化すかな。
470:神も仏も名無しさん
11/09/17 14:35:57.19 tfBbgm7Y
何もない ということ理解するのがそんなに難しいんかの?
言ってることがあまりにも単純すぎるから、逆に分かりにくいのかな
少し難しい位の方がよく理解できることってあるのは分かるけど
471:神も仏も名無しさん
11/09/17 14:43:56.26 tfBbgm7Y
1、今 しかない
2、今に何もない
これがどう分からない?
472:神も仏も名無しさん
11/09/17 14:52:16.00 WbevEfXN
>>470>>471
アンカー付けないと、誰に対するコメなのか判りにくいよ。
473:神も仏も名無しさん
11/09/17 15:34:37.50 4t+X9zpV
>>459
ふーむ。
ただ違和感としましては、終わりがないなら始まりがないことに言及すべきで、
あなたは終わりがないと言っておきながら始まりがあるような前提を持っているように見えます。
刻々の始まりと生まれの瞬間に目覚めることによって始まりがないということを刻々と体験しているなら
それを言い忘れたりニュアンスに含め忘れたりするだろうか。
始まりもなく終わりもないと祖師は言うので、とりあえず私は始まりと終わりを見逃さないよう努めています。
うーん。スレ主さんの実際の力量は相当のものでそれが伝わってくる流れにも持っていきたいのですが、
どうも自分が得ているものを拡大解釈している気がしてそちらを突っ込んでしまいますねえ。
474:神も仏も名無しさん
11/09/17 15:42:46.50 4t+X9zpV
これは私自身の体験でもなければ、私のタイプに起こる体験でも道のりでもないのですが、
スレ主の過去と未来を指し示しているように感じたのでOSHOのTAO永遠の大河4巻から要約してお伝えいたします。
以下の内容があなたの過去に似ていたり、もしくはここで書いてある次におこることまであなたに起きていたのであれば
あなたなりの言葉でそれについて語っていただけないでしょうか。
ここで描かれている達成と最後の束縛は私のタイプと違うのであんまり詳しく語れません。
どうみてもあなたは目覚めた波動、自我に深刻でない知性とユーモアがあっても、光明の人にある不可思議な響きはない。
無理して以下の内容をを理解しようとしないで道の挑戦として受け取りに光明まで駆け上がってほしい。
死が起こりその中で目覚めを失わなかった。
今までにない目覚めの質とともにあり、また生命エネルギーは滞りなく流れる。
あなたはまったく自由だ。
しかしここにも2つの可能性がある。
人は快楽に、生に同化してしまうのかもしれないのだ。
あなたは家の近くまで来たがもう達成したと思い込む。
最後の瞬間にあなたは生と同化してしまった。
だれが死などと同化したがるだろう。
幸せに満ちた生を送れるかもしれないが至福は起こらない。
至福は原因のない幸福のことだ。
生に同化せず、
生が起こる瞬間に目を見張っていられたならば、人は生をも超越するだろう。
そうしたところに至福はある。原因もなく何の要因もない至福が。
あなたに至福が起こるのではなくそれがあなた自体なのだ。
475:神も仏も名無しさん
11/09/17 16:05:08.60 fJaLHKRH
批判よりどうやったら悟れるか聞いた方がいいよ
せっかく悟った人がいるのだから
476:神も仏も名無しさん
11/09/17 16:22:08.73 WbevEfXN
みんなamaさんが悟っている事は認めているんだね?
477:神も仏も名無しさん
11/09/17 16:29:01.46 fJaLHKRH
1さんへ
質問です。
歩行禅をする場合、歩行のみに意識を集中させるべきですか?
景色とかは他の感覚には気を取られない方がいいですか?
釈迦も修業者に歩く事を進めましたが、そもそも何故歩く事を観る事が悟りに繋がると思われますか?
478:神も仏も名無しさん
11/09/17 16:32:12.46 tfBbgm7Y
>>471
このレスに心当たりある人に対して
479:神も仏も名無しさん
11/09/17 17:20:29.52 fJaLHKRH
黒澤明が自分の映画の事を「写真」って言うんだよね
「いい写真が取れた」と。
一瞬の美を追い求める黒澤監督と悟りの境地とはは何か関係があるような気がするね
画家も何の変哲もない街角や植物の一瞬の美を描いたりしてるじゃん
我々は画家の作品によって「朝顔とはこんな美しかったのか」とか気付くのだが
これも悟りの目と関係があるような気がする
我々は一旦記憶すると、同じ対象を二度と見ないという。
つまり朝顔を見てるつもりでも見てない。
画家や悟った人は「記憶」から自由になっていると言えるのかもしれない
480:神も仏も名無しさん
11/09/17 17:21:38.33 uYM/asah
>>476
俺は認めてないよ。
本人は悟ったと思い込んでるみたいだけど、おそらく偽りの悟りだろうね。
>>434-435、の書き込みでほぼ確定したよ。
481:神も仏も名無しさん
11/09/17 17:28:56.10 fJaLHKRH
21世紀初頭のこの風景も三十年後にスタジオジブリとかがアニメ化したらえもいえぬ風情のある風景なんだろうな
目の前を横切って行く自動車や買い物帰りのおばちゃんやこの夕焼けなども皆、神懸かって美しいのだろう
しかし我々は見慣れ過ぎて美しいと思わなくなっている。
考えてみれば我々一人一人が映画の中の登場人物の如く、この美しくはかない世界の中で今まさに生きているというのに
482:神も仏も名無しさん
11/09/17 17:35:58.77 fJaLHKRH
北野たけしの映画って
例えば「ダンカン」とかが売店の前でしゃがんで
アイスとかを食ってる風景をただ何となしに取ってたりするじゃん
それが何故かフィルムで見ると癒されるんだよね
しかしそれってどこにでもありそうな風景じゃん
しかし映画として見ると凄く面白い。
日常をまさに映画を見るように味わって生きる事が出来たら最高だと思うよね
アイス食ってるだけのダンカンにすら、我々観客は限りない愛情を注ぐ事が出来る訳で、だったら日常生活の全てが楽しくて仕方がないはず
街角でただアイスを食ってるだけで限りない幸せを感じてもおかしくないんだよな
483:神も仏も名無しさん
11/09/17 17:45:01.20 fJaLHKRH
とか書いていると烏が「カァカァカァ‥」と鳴きながら西の空に飛び去って行ったが、こんなシーンも映画で見ると、美しいんだろうな
映画を見ている時は我々は映画そのものを楽しもうとしているが
日常生活では我々はビジネスの事とか家事や育児などを考えて、必要な情報だけを見ている。
つまり烏の存在などどうでもいい訳だ
しかし映画を見ている時は育児や仕事の事を忘れてその映像に没頭している。
だから「アイスを食ってるダンカンってなんて美しいんだろう‥」と思える訳だ
要は悟りとは、日常生活を全て丸ごと味わって楽しむ事じゃないでしょうか
省略せずに
1さんはどう思われます?
全然関係ないですか?
484:神も仏も名無しさん
11/09/17 22:01:19.69 fJaLHKRH
この世が幻想であることについて1さん語って下さい。
485:ama
11/09/18 09:26:33.92 WsBY1zJ4
>>460
> 「じゃあ、今、この掲示板に書き込んでいるのは誰?」ww
私です。
486:神も仏も名無しさん
11/09/18 09:42:07.00 8u1xzHab
>>485
悟りを開いてなにか所謂霊能力の様な物は手に入ったの?
487:ama
11/09/18 10:10:02.17 WsBY1zJ4
>>467
>>187と>>188で、
「私はいて、同時にいない」と申し上げていますが、
これが矛盾しているというご指摘でしょうか?
死んだら私が終わりますが、
実は生きているときから私は終わっている(つまりいない)のです。
いないものは終われないのですが、
実は、いないからこそ、死によって終われるのです。
もし、私が、存在していれば、死んでも終わることは出来ません。
初めから私はいないのに、
それが終わるというのが奇妙に思えるかもしれませんが、
それが幻想の幻想たるゆえんです。
死んだら幻想である私は終わりますが、
そもそもそれは幻想なわけですから、
死んでも何も変わらないのです。
「私はいて、同時にいない」とはそのような意味です。
488:ama
11/09/18 10:12:11.16 WsBY1zJ4
>>467
> 「悟りを開いた」とかいっておきながら、結局「悟りなんてない」んでしょ?
> 「私はいない」のであれば「悟りもない」ってならなきゃおかしいでしょ。
> それなのに「悟りを開いた(悟りはある)」ってどういうことなの?
私がいないことに気づくことを、悟りと言っています。
489:ama
11/09/18 10:15:52.69 WsBY1zJ4
>>473
こちら>>487が答えになっていますでしょうか?
490:473
11/09/18 11:15:25.46 68gQmhpx
>>489
申し訳ないですが正直質問の方向性や質が異なるのでこれは質問の内容に対応して
お答えいただかなければ答えになりません。
473 続き
≫私は、はじめからいないのですから、
≫死んだ後も私はいないのです。
≫その意味で、「私は死んだらどうなる?」の答えは、
≫正確には「何も変わらない」となります。
はじめからいないのであれば
「死んだらどうなるという質問」には
生まれていないので死ぬこともない
という答え以外ありません。
「死んでも何も変わらない」
って、生まれていないはずなのに何が死ぬんですか。
無意識で活動している自我があるから死ぬという観念を持てるのではないでしょうか。
≫実は生きているときから私は終わっている(つまりいない)のです。
「終わる」とはなんですか。
始まっていなければ終わることはできません。
私はないと口では言いつつ、無意識では私の始まりを意識しており深いところでは私があるということを知っているからでないと
終わるとおっしゃることは不可能です。
491:473
11/09/18 11:16:04.48 68gQmhpx
結局無意識では自分は生まれている自分はあるという思考の活動が進んでおり、
表面意識で自分はいないと思い込んでいるからこういったずれが起きるのです。
(理解しているが、理解したつもりの人がやってしまいがちな間違いをしたという可能性もあるのですが)
不生不滅、ブッダはかつて存在したことがない。
知識の上でもこれは有名な言説です。もちろんこれは実際には違うというのはいいですが、
悟りと言っておきながらブッダに反しておいてそれに言及しないのも変な話。
≫「私はいて、同時にいない」とはそのような意味です。
もうやめませんか。
あなたは事実としてで生きているはなく、「そういう意味をあるがままの世界に与えている」
ということを白状してしまっています。
それは意味を超越した類の事柄です。
思考も私も超越したことにおいての意味を伝えることは害悪でしかありません。
言葉を通じてあるがままの無形なる真理を伝達するならともかく、「意味」
などという個人、私の迷いを伝えてどうするのですか。
492:473
11/09/18 11:19:06.88 68gQmhpx
また知的な解説に終始していてとても口のうまい印象。(完全な論理的な誤謬をつかれてますが)
我々は存在しない
ということは森にある葉っぱの数があるぐらいの側面から解説できますし、またそれを語る際に気を付かねばならぬ
理論的非理論的なチェックポイントも無数にあります。
わたしたちは歩き方も息の仕方も習わなかった。
思想も意味もなしで我々は生を始めた。
ただ生を信頼するだけで物事はあるべきところに収まる。
493:473
11/09/18 11:22:17.09 68gQmhpx
後は474のOSHOの言葉をご自身の体験から解説していただけると嬉しく思います。
似たようなことが起きたかもしれませんし、別の事が起きたかもしれません。
ただ、基本的に474にあることはすべて起きましたか?
それともこの文章が彼のいたずらで嘘が書いてあるのでしょうか。
494:神も仏も名無しさん
11/09/18 12:21:22.78 xQO/VPz4
1さんは、生や死は観念作用だと言ってる訳でしょ
観念なのでないといえばない。
悟るとそれがわかると
495:神も仏も名無しさん
11/09/18 12:30:21.21 9tuYciYk
A、肉体の死
B、自我の死(1が>>487でいう「幻想である私」のことで、元々ない(これに死はない→始まりもない)とするもの)
>>487の訳
死んだら私が終わり(A、肉体の死)ますが、
実は生きているときから私は終わっている(B、自我の死)のです。
いないもの(自我)は終われないのですが、(自我「ないもの」は死ねない)
実は、いない(自我)からこそ、死(A、肉体の死)によって終われるのです。
もし、私(自我)が、存在していれば、死んでも(A、肉体の死)終わることは出来ません。(自我が)
初めから私(自我)はいない(自我「ないもの」は死ねない)のに、
それが終わる(B、自我の死)というのが奇妙に思えるかもしれませんが、
それが幻想(自我「ないもの」は死ねない)の幻想たるゆえんです。
死んだら幻想である私は終わり(B、自我の死)ますが、
そもそもそれ(自我「ないもの」)は幻想(ない)なわけですから、
死んでも何も変わらない(自我「ないもの」は死ねない)のです。
「私(肉体)はいて、同時にいない(自我はない)」とはそのような意味です。
どうでしょうか
496:神も仏も名無しさん
11/09/18 12:38:06.78 wYaG5INR
ブッキョうでは死は終わりではない
そしてそう自分に思い込ませるのを悟りという
497:神も仏も名無しさん
11/09/18 12:56:04.51 FgA9yR1n
自我がないと言っているのは、自我じゃないのか?
498:神も仏も名無しさん
11/09/18 13:07:16.95 xQO/VPz4
自我はないと言っているのは自我=言語的主体であって
言語的主体が言語によって言語の限界について語ってる訳でしょ
数学の限界を数学的に示した不完全性定理の如く
自己言及のパラドックスみたいになってしまうが
それが則ち言語の限界を示している。
「私」というのは言葉にすぎないとも言えるんじゃないの
南とか東というのは人間が生活の必要性から生み出した観念で、本来宇宙に南も東もない
しかし観念としては存在している。
自我もそういったものではないでしょうか
499:神も仏も名無しさん
11/09/18 13:13:48.81 GKX081Bz
>>498
良いこと言うね。
中観的だね。
世間において無我とは何かを知りたい方は
まず、我(アートマン)とは何か知るといいよ。
その否定が無我だから、仮説だけど。
500:神も仏も名無しさん
11/09/18 13:16:08.99 GKX081Bz
仮説 ×
仮設 ○
501:神も仏も名無しさん
11/09/18 13:20:42.80 9tuYciYk
>>497
そうだよ
なんせこれを説明してるときは自我ありあり なもんで
ただ、これを実体験、わが身で実証するとき(>>71)は、何もない ってことをいってる
だから身をもって経験した奴というのは 根本土台の最終的なところ に 自我 がこなく(これなく)なってしまう
この仮想の自我は、実際は本当にはないんだが、
「人間が生きる日常生活上、とりあえずこういう風にして使うと便利なもの」程度のものだ、ということになる
おれの車、おれのPC、おれの家、、、ね、便利でしょう
でも究極的に探すと、無い
だから便利ツール
自我【便利ツール(存在しない)】が、考えた、「私とはこうあるべきだ」
なんかによって散々苦しめられた挙句に、そうならないと自殺したり、人を殺したりすることもある
これを解決するのに、自我が作った物理的精神的構造物を使って、単に右から左に動かしてみたり、ね
502:神も仏も名無しさん
11/09/18 13:49:00.50 xQO/VPz4
自我とは方便である。
ということは知識としては散々勉強したし
実際に方便だと思うと執着もなくなる
しかし1さんのような強烈な悟りの実体験をした人は少ないのではなかろうか。
脳機能科学者の苫米地さんの言葉で言うなら「一切のスコトーマが外れた状態」
世界のありのままが見えた状態
我々はあらゆるものが仮の存在である事を知っている
しかし虚空なる世界の全体構造までは見えてないだろ?
1さんは直観的にそれがパッと一瞬で見えてしまったのだろうと思う
503:473
11/09/18 13:49:11.93 68gQmhpx
491の続きになります。
>>495
>>1
まず、自我は肉体への執着から構成される部分もありますが純粋に精神的なものでもありますので
ここでは肉体と自我を別のものとしているようです。
自我が初めからないというのであれば、肉体が生きているうちからないし死んでもありません。
というより肉体の生死と自我との同化の有無は別個の事柄なのに妙に混乱している。
別に肉体が死ぬ前から幻想の私はすでに死んでるんでしょう?
幻想の私はすでに死んでおり誰のものでもない肉体だけが生きているということなら筋は通るのに矛盾だらけ。
「肉体が死んだ時に死ぬのは肉体だけでそもそも存在しない私は全く関係ないでしょう」
なんでこういう混乱が起こるかという考察が490‐492。
504:神も仏も名無しさん
11/09/18 13:54:26.38 xQO/VPz4
だって「肉体」も観念なんだから
「肉体」も本来はない訳ですよ
遺伝情報に従って構成された素粒子の連合体として仮に成立しているだけで、無常。
それを日常意識では「肉体と言われるようなものがある」と思うだけで
本来は「肉体」もない。
505:神も仏も名無しさん
11/09/18 13:59:34.10 xQO/VPz4
しかし悟った人が「いやー肉体なんてものは無いんですよ」
といって女風呂に入っていかれても困る訳で
便宜上「肉体はある」ということで社会生活は成り立っている
幻想だが幻想の上に社会は成立しているのだから仕方がない訳です
悟ったとしても社会上の決まり事は守りましょうというのが中観なのではないか?
506:神も仏も名無しさん
11/09/18 14:04:06.02 xQO/VPz4
ルールを超越した視点からルールを守っている人は自分の意思でそれを選択しているという意味でルールから自由だが
ルールだから守らねばと思ってルールを守っている人はルールに縛られている。
悟りというのは社会や自然、宗教をも越えた究極のメタ視点を持つ事とも言えるかもしれない
507:神も仏も名無しさん
11/09/18 14:33:17.32 dMP4Blgw
>>503
「なぜ1にその混乱が起こっているか(混乱が起こっていないなら、なぜそのような表現をしたか)」については1が答えるかもしれません
個人的感想では、1は特に混乱してるようには見えないです(「表現間違った」はあると思います>>282)
>>495はたぶん1はこういうことを言ってるんじゃないかな、ということと
食い違いは、AとBの死の使い分けを行っていない点にあるかな、と思いレスしてみました
>>504-506
>「肉体」も本来はない
質問なのですが、なぜ
「遺伝情報に従って構成された素粒子の連合体」は その実在を認め
「遺伝情報に従って構成された素粒子の連合体」が 「仮に成立させたもの(肉体)」というものになると ない となるのですか?
508:神も仏も名無しさん
11/09/18 14:36:22.84 wYaG5INR
社会や自然、宗教をも越えた究極のメタ視点を持つ事
はいいことかもしれないが
それを悟りと名づけるのはどうか
この語彙を使うだけで 仏教を意識せざるを得ない
509:神も仏も名無しさん
11/09/18 14:36:49.47 lr1phVay
新世紀エヴァンゲリオンは仏教を元に作られたのでしょうか?
最終回が仏教に通ずるものがあると感じたので
URLリンク(www.youtube.com)
510:神も仏も名無しさん
11/09/18 14:38:24.87 xQO/VPz4
素粒子の連合体も実在しないですよ
遺伝子も空です。
仮に成立しているだけです。
遺伝子が絶対的実在なら進化はありえない
素粒子も分析していくと更なる微細な粒子が一時的に集まって出来たもので空でしょう
511:神も仏も名無しさん
11/09/18 14:40:29.64 wYaG5INR
何でも仏教に結びつけるのは
やめたほうがいい
思考が一元過ぎる
512:神も仏も名無しさん
11/09/18 14:41:53.19 xQO/VPz4
そもそも素粒子というのはその実在を確認しようとすると姿を変えたり
観測器から消えたりするもので、存在するとも存在しないとも言えない
よくわからないものであるらしい
我々が意識するとそこにあるが意識しないと消えてしまうということが
実験的に証明されてもいるようです<二重スリット実験
超ミクロの世界も空な訳です
513:神も仏も名無しさん
11/09/18 14:53:20.91 wYaG5INR
未来に解明されるかめ知れない
514:神も仏も名無しさん
11/09/18 15:32:05.21 dMP4Blgw
>>512
>「肉体」も観念なんだから「肉体」も本来はない
このあたりが妙な印象なんですが、
「肉体も観念」と した(している) のは何でしょうか
もしその認識を遡及していきその最終的な基礎土台のところに「思考」があるのならば、なぜ、
その先にその「思考ベース」において存在した(「肉体」も観念なんだから「肉体」も本来はない)という地点において、
唐突にその意見にOKの太鼓判が押されたのか が分からないのですが
【差し当たり「肉体」として指し示すしかない「思考による認識によらない肉体」】と
思考によって描き出された【「肉体」という「観念」】とを 混同されていませんか
515:神も仏も名無しさん
11/09/18 15:39:54.76 FgA9yR1n
自我がないとなるのは、純粋観照者から見た場合のみなんじゃないの?
自我を持ってして、自我がないってのは、
言葉でこれは、言葉じゃないって書いてる様なもん
自我ってのは、記憶によって作られるんだけど、じゃあ、記憶も無いのかってなる
ここの、主さんも、その悟ったと言う記憶を、語ってると思うんだけど、どうだろう?
もし、自分の記憶は、特別で、自我ではないって言うなら、それもまた自我なんではないかな?
516:神も仏も名無しさん
11/09/18 15:51:58.99 xQO/VPz4
514
混同してない。
ある観念を否定するときに別の観念をもってくる必要があるが
その観念も本来は否定しなくてはならないが
その辺はわかってる人が多いと思うので省略した。
要するに言いたいことは貴方が指摘している事と同じである
517:神も仏も名無しさん
11/09/18 15:58:21.70 xQO/VPz4
515
我々が今このスレでやってる事は饅頭(悟り)の批評会みたいなもので、それは饅頭じゃないといえばその通りだが
批評会なのでまぁいいんじゃないかということではなかろうか
批評を通して、饅頭とはこういうものだったのか
と饅頭の認識が深まる事もあろう
しかし食べなきゃ饅頭の味もわからないのも事実
しかし単に食べただけでは饅頭ではなくて
饅頭の観念を食べている事もありえる
饅頭批評を通して、真の饅頭の味わい方を学んでいると考えたらどうか
518:神も仏も名無しさん
11/09/18 16:29:00.65 FgA9yR1n
多くの覚者が言う様に、悟ったと思ったら、それを、捨てなければならない
なぜなら、それを大事に持ち続ける事は、
悟りという観念を持つということに他ならない
結局、それは、他のくだらない観念と変わらず、くだらない
519:神も仏も名無しさん
11/09/18 17:17:50.54 wYaG5INR
どこかに これ以上ない
どんな苦しみもなくしてくれる体験があるとする
それを世界中に探しに行く
そのうち 何のために旅をしているのかわからなくなる
520:神も仏も名無しさん
11/09/18 17:27:36.81 xQO/VPz4
518
それも観念ではないか?
悟りというのはどこかにあるのではなく
今、目の前の現実をよく見る事だとすると
どこか遠くに行く必要はない
目の前の現実をよく見ればいいだけの事だからだ
521:神も仏も名無しさん
11/09/18 18:33:18.50 FgA9yR1n
>>520
そーだね
522:神も仏も名無しさん
11/09/18 23:33:35.49 oGuQLKMN
>>520
ところで結局あなたは何をしているの?
あなたには「悟った人 というのは OSHOや苫米地の言葉の通りでなければならない」という何らかの理由があり
1のレスに、前述の二人の提示した型にそぐわない箇所があると納得いかなくなる傾向があるようだが、、、
OSHOの言葉 というものに相当の固執があると見受けられるが
あなたの提示する制約にパスした人というのが 悟っている人 となる?
あなたにとってOSHOは悟っている人?
だとすればなぜそういえる?
523:神も仏も名無しさん
11/09/19 00:35:40.57 ECcr4aNW
>>1さんにお聞きします
小悟に関しては「自我を捨てる」ということで納得しています
問題はその後の中悟、大悟、光明、解脱の違いについてだと思います
この部分をきちんと説明していただけないでしょうか
それと子供の頃からの宇宙や存在に対する疑問はどの程度のものだったのでしょうか
524:神も仏も名無しさん
11/09/19 01:35:32.79 FcTuJeu4
>>520
思うになぜかはじめに
「OSHOは悟った」という公理があり、そこから「悟っているならOSHOと同じ」が引き出されていませんか
「OSHOが悟っているかどうか」はさておき、確認したいのは「それを判断したのは何か」です
というのも、そもそも「その何か」が成立するのは間違いないとできるもの がなければ、
「その何か」含む、「それが生み出した、以降のもの全て」、つまり「何か自体」and「その何かの思考一切」
今回の例→ 公理「OSHOは悟った」を敷いたもの、又それにより基づかれたもの(「悟っているならOSHOと同じ」等、以降すべて)
は成立する根拠をもてない と思いますがどうでしょうか
要するに、「問いの発生」を成立させたもとになっていると思われるもの自体 の根拠が無いように思われるのですが
つまりまず 公理を敷いた「その何か」が成立するのは間違いないかどうか
間違いないなら根拠を、間違っているなら以降に問いが発生していく構造とはどういうものなのか
を確認してみてはいかがでしょうか
525:神も仏も名無しさん
11/09/19 12:16:48.33 9f/UffFG
OSHOは悟っていない、口のうまいタダのペテン師。
526:473
11/09/19 14:11:03.75 /jET1oDD
少なくともOSHO、ラマナマハリシ、ラーマクリシュナ、グルジェフ
順に、放射線で体全体と歯の持病でひどい苦痛、癌、のど癌、交通事故の後遺症やとてつもない量の腹水
と4者ともものすごい体の苦痛があったわけですが、それに巻き込まれていなかったようです。
520さんはOSHOについて最初に出した私とは別人です。
そもそも悟りという概念自体基本的に仏教のものであり、仏陀がペテン師でない保障はありません。
474でOSHOが述べたことがであるなら真実自分の体験から説明できるし、
偽りだった場合でもやはりの自分体験から真実と偽りの微妙な差を説明できます。
また起こっていない、かつこれがだと無意味いえるような体験が自分に起きているわけでないなら素直にわからないといえばいいだけのこと。
結局これをもとに1さん自身と対話しようとしているだけです。
私は抽象的な話はしません。自分と1さんに実際に起きていることに興味があります。
また523さんは鋭いのですが、瞑想が起こるまでの修行の段階と、瞑想が起こってからの無技法の段階はまったく別のものであり、
今自分がどこにいるか理解して到達したと思い込まずまた、自分にはまだ意味のないことを試みようとしないのが大切です。
このあたりはやはりOSHOが便利なのです。あれだけ語っていれば今の自分にあった個所というものが見つかりますから。
474は1さんにイメージがあっていた。が、まあ光明を得ない限り他者の主観を当てるのは不可能でこのあたりは当たるも八卦。
527:ama
11/09/19 14:53:35.88 9q4VyyD+
>>474
それでは、私なりの言葉で、私の体験を書いてみますね。
ただ、もう10年以上前のことも含まれるので、
あやふやだったり前後したりすることはご勘弁ください。
> 死が起こりその中で目覚めを失わなかった。
> 今までにない目覚めの質とともにあり、また生命エネルギーは滞りなく流れる。
> あなたはまったく自由だ。
目を覚ますと私はいませんでした。
そして、目を覚ましているときだけ完全な自由でいられることが分かりました。
> しかしここにも2つの可能性がある。
> 人は快楽に、生に同化してしまうのかもしれないのだ。
私は人生に幸福を求め、それによって葛藤します。
そしてこれを終わらせるかどうかを選ぶことが出来ることに気づきました。
一方、私は、人生に起こるドラマが好きで、そちらを選びました。
まあ大して意識的な選択ではなかったかもしれませんが・・・。
528:ama
11/09/19 14:58:11.34 9q4VyyD+
> あなたは家の近くまで来たがもう達成したと思い込む。
> 最後の瞬間にあなたは生と同化してしまった。
> だれが死などと同化したがるだろう。
そのころたしか、自分がいないという感覚に色んな意味付けとか判断といったものをしていたと思います。
それがまた私を混乱させていたのでしょう。
その感覚によって幸せになれると思い、それを追い求めました。
ところが追いかければ追いかけるほどそれは手に入りませんでした。
そのころの私にとってそれは、面白い感覚、程度のものでした。
数年後、道を歩いていて、その感覚の中にいながらも、意味付けや判断を行わず、ただ未知の中にい続けたとき、
それまで疑問に思っていたことが、突然、分かってしまいました。
知識としてではなく、体験的に、です。
それは、まったく目の前にありました。
「なんでこんなに当たり前のことに気づかなかったんだろう?」
とそんな感じでした。
「なんだなんだ?そんなことかよ!?」
と思わず声に出して叫んでしまったのを今でも覚えています。
それまで悟りや自分や世界などについて仕入れていた情報は、間違ってはいないけど、正確でもなく、
「ああ、確かにそのように表現するしかないなあ」
というのが素朴な感想でした。
そのときの私の気づきは、どのようにがんばっても正確な言葉で表現することはできないものでした。
同時に言葉自体が初めから壊れていることにも気づきました。
「色即是空であり同時に空即是色であるとは、そういうことだったのか」
「私が世界であるとは、そういうことだったのか」
「宇宙とひとつになるとは、そういうことだったのか」
「前世や死後や神や○○や××やetc・・・、何もかもが私の(私達の)創造物であり、ドラマだったんだ」
頭の悪い私でも、それらを信じている人に、全部幻想だよ、などと言ってみたところで反感を買うだけであることは分かりました。
「みんなドラマを楽しんでいる」
「いいじゃないか」
そんな感じ。
529:ama
11/09/19 14:59:53.56 9q4VyyD+
一方、私は、これらに気づいて安心し、OK、もういいや、と思いました。
でも、自分の生活に起こるドラマには無頓着でした。
思考に引っ張られることに対して、
「別にいいじゃないか」という開き直りのようなものがありました。
もちろんいいのですが、開き直る必要は無かったわけで、
開き直りを必要とする思考に引っ張られていることには気づいていなかったのですね。
いや、正確には薄々気づきながらも、見てみぬふりをしていたような、
そんな感じです。
OSHOが言っている最後の瞬間というのは、
思考が湧き出たときの瞬間のことを言っているのでしょう。
確かに、それをただ監視することは、死ぬことと言えます。
私が死んだとき、つまり、ただ気づいているときに、
思考は消えてゆきます。
530:ama
11/09/19 15:02:55.36 9q4VyyD+
> 幸せに満ちた生を送れるかもしれないが至福は起こらない。
> 至福は原因のない幸福のことだ。
(至福という言葉を使いますか・・・)
幸せは不幸と表裏一体です。
それは快楽ですね。
> 生に同化せず、
> 生が起こる瞬間に目を見張っていられたならば、人は生をも超越するだろう。
> そうしたところに至福はある。原因もなく何の要因もない至福が。
> あなたに至福が起こるのではなくそれがあなた自体なのだ。
ただ観るとき、それは未知の体験です。
全ては「それ」です。
ただ、ただ、それ、です。
私は、おらず同時におり、世界は、なくて同時にあります。
そこでは、論理は崩壊し、因果律も崩壊しています。
始まりも終わりもありません。
よって、至福は、とても静かです。
そして、至福は死です。
それゆえに最強です。
これが、最近の私の体験です。
一方、幸せは、それを追い求めなければ特に害はありません。
幸せは、去来します。
来るもの拒まず、去るもの追わず。
そんなところでしょうか。
531:神も仏も名無しさん
11/09/19 15:12:56.72 ECcr4aNW
>>526
個人的には悟り=TAOだと思ってるんですよ
悟った人や悟っていなくてもいつか悟る人は感覚的に解る
素質のある人はその人の中にTAOっていうものを感じる
みんな独特の雰囲気があるというか毒性が強い人が多い
でも1さんにはなぜかそれを感じない
自我を(一時的に?)捨ててほんわかしてるだけっていう雰囲気がする
悟りって自我を捨てるだけで終わりじゃないって理解してるから
そこの部分でどうも納得がいかない
だから523の質問に答えられるのか知りたかったのです
1さんが本物なら最終的な部分までは到達していなくても絶対に答えられる
単なる神秘体験を悟りや覚醒だと思ったら絶対に人生全部崩壊すると思う
ほとんどの人がそこの罠にはまって失敗してる気がする
532:神も仏も名無しさん
11/09/19 15:17:46.15 XDBvLg6z
預流果、一来果、不還果の順に一つずつ段階を進み、阿羅漢果で完成します。
URLリンク(www.j-theravada.net)
ここに4段階の悟りの段階がかいてあるけど、1さんは今までの話からどれに相当するとみなさんは思いますか?
よく読んでから答えて下さい。
533:神も仏も名無しさん
11/09/19 15:25:00.55 uSV+yQjc
悟りなんかない
534:神も仏も名無しさん
11/09/19 15:51:53.38 XDBvLg6z
>>533
有りますがな、そんなつまらない事言うんじゃないの
535:473
11/09/19 16:01:06.67 /jET1oDD
>>531
でも私の質問は目覚め(中悟?)と全体性(大悟?)についての質問なのである意味それについての
答弁になっているかとは思います。あとは寂滅(光明)があるのみ。
(第5段階への到達と第六段階にとけ去るということについてでもあります)
しかし全体性と寂滅はそんなに違いがないらしいです。目覚めと全体性の隔たりが大きい。
目覚めとは自我の束縛に気付く自我でない意識の目覚めにすぎないので始まりなのです。
目覚めると自我が確立するのです。
他者の影響を一時的に受けるものの基本的に他者から影響を受けない完全な自我の自立があり、
それゆえに何もかもを自我によって理解した気になる危険があります。
≫528
どうにも知的な感想で占められている。
自我が死につつあるとき、それを自我が解説しだして結局自我が玉座に座る。
別に何も起きてはいない。起きていると認識するのが自我であり精神です。
(自分にも同じことが起きたからよくわかる)
鏡のような精神ってご存知ですか?
目覚めた人間は現実そっくりの夢を見ることが可能でそれを真実と混同するのです。
≫よって、至福は、とても静かです。
そして、至福は死です。
それゆえに最強です。
これが、最近の私の体験です。
いや、幸せは体験でありはかないものですが、
至福は体験ではなくそれそのものであることとそもそも定義としてあったのに、
「至福が私の体験」ですか?
結局体験者である自我が体験しているだけとまた白状してますよ。
でも、まあそれの何が悪いというわけではないのですよね。