10/09/20 18:18:50 iL2gD9ed
>>769
>実質定価が決まっているお布施だと法律上まずいことをフォローする為
宗教行為上のお布施の金額に関してまで「実質定価が決まっている」などという
法的拘束力は全くない。
たとえ教団側が「1万円目安」として布施を奨励していたとして、
それで1千円しか布施しなかったとしても、
教団としてはどこにも言っていく先はない。
また逆に、教団としても「1万円目安というふうに、
あくまで私達は<目安>という表現を用いていたことからも分かりますように、
断じて1万円という金額の布施を信者さんに強制してなどはおりませんでしたよ?」という弁明だけで
法律上は充分に筋が通ることになる。
お布施は法律上、あくまで『贈与』の性質を有するものと見なされる。
ただ、「1万円目安だと言ったのに、そして総裁のご法話の内容たるや1万円の奉納でも
安すぎるぐらいに貴重な内容だというのに、たった千円しか奉納しないとは何事ですか!?」などと、
支部としても目くじらを立てたりする権利はないことになる。
…法の値打というものは、金額で量れるもんじゃあない。
よって、高い安いを言うことなど、総裁を含めて誰にも出来る道理はない。