11/05/01 20:05:30.69 l+0HRxlN
熱心に活動すると、必ず信じられない功徳が起こります
ゆえに仏法絶対を確信してここに書き込みます
私が大学生の時の話です
酷い田舎の大学なので基本的に車が無いと行動がしんどい所でした
唯一の公共交通機関であるバスも時間がかなり限られています
特に学区が休業の期間は一日十数本と少ないのですが
時には自転車を使いながら週一回は必ず会館まで一時間以上かけて通いました
結構大変でしたが、大聖人様がご在世に体験された苦労を考えれば
それぐらいで弱音など吐いていられなかったのです
そんな頑張れる自分も好きでした
ある日の出来事です
バイトが夕方からあったので、部屋で勤行をしてから自転車でいくつもりでしたが
なんと勤行が終わった後にアパートを出たら、私の自転車が盗まれていました
それもわりと新品だったのに、鍵も二重に掛けていたのに
チェーンは切られてその場に落ちてました
何の罰かはわかりませんでしたが、その時期は折伏の予定も入れず怠けていたので
そのせいもあるかも・・・罰だと思い、その翌週に折伏予定を入れました
そしてその折伏当日、応援者に段取り確認しようと電話を入れたところ
当日来るはずだった応援者の車がよりによって折伏当日にパンクして行けない、とのこと
まさに、仏法絶対(ではない)ことを認識した日でした
それからも暫く活動を続けていましたが、進むも退くも地獄
数年使い続けた愛着ある数珠と教本ですが、死ぬ覚悟で破り捨てました
するとどうでしょう
とっくに忘れていた自転車が見つかったと警察から連絡が入り、
鍵は壊されたままでしたが取り合えず自転車は戻ってきました
人間関係は崩壊しているので気休めにもなりませんでしたが
顕正の仏法では効き目がないことを、この時ハッキリと確信しました
これは功徳です