10/08/31 23:05:06 mYPN9wB5
>>398
>人間の悪業によって、鬼に化身して人間を裁く。
神は原初にルール(プログラム・法則)は作ったが、後は関知しないと思う。
因果律というプログラムが自動的機械的に作動して、過去に自分がやった事がそのまま
自分に返って来ているだけだろう。というわけでジャンケンに例えれば人間は常に後出しだと思う。
好むと好まざるとに関わらずみんなそのプログラムの中に居るわけで、
苦しむのも、その逆もそのプログラムが機械的に作動した結果に過ぎない。
よってそのプログラム(ルール)がどうなっているのかを知るのが1番最初にやることだと言うのは
理に適ったこと。
「求めよ、さらば与えられん」というのは、その神の書いたプログラムをまず知りなさいということ。
でなければいつまでもワケのわからない道をさまようことになる。道に迷いたくなければ
まずゲームのルールを理解することから始めなさいということだろう。
求めれば与えられるというプログラムがあるということでしょう。
野球を見たこともなく、ルールも知らなければ、バットを持ってピッチャーマウンドに立つ人が居ても
おかしくないのと同様、教祖の尿を飲めば救われると言うような事を真面目に信用する人が
居てもおかしくはない。全ては無知と、理性・知性を宗教の下に置くことから生じる愚行。
>神が悪に見えるのは人間が悪に染まっているからである。
因果律の借金が返って来たか、その人に欠けている部分を補う為の試練を体験しているのかもしれません。
借金であれば自分が過去にした事。試練であれば生まれる前に自分で納得した上で生まれて来る。