行ってはいけない教会5at PSY
行ってはいけない教会5 - 暇つぶし2ch43:神も仏も名無しさん
10/05/07 12:22:28 GqqwCogw
<教会豆辞典>よりよく生きる為に教会を見極める一般常識 A、B、C、D

A、新約聖書は、カトリック教会の正統信仰を裏づけ保証する文献として編纂された書物であることを認識しておこう

   新約は、キリストの誕生、受難、復活、そしてカトリック教会の成立の経緯とその教会の発展過程が、弟子達に
   よって綴られている。つまり新約聖書の中に記されている教会の出来事すべては、カトリック教会のことであるから、
   「~の信徒への手紙など」や他の使徒たちの手紙などは、皆各地に布教した,カトリック教会の信者宛に書かれている。
   特に第四福音書は、一世紀前後に使徒ヨハネが晩年になってカトリック教会の司教宛に送った書簡である。
   それらを保存してきた初代教会であるカトリック教会は、各々を年代順に並べて整理し、1つの書物に綴じて
   カトリック教会の正典として保持してきた。それが新約聖書である。(カトリックとはギリシャ語で公、普遍の意味)
   
   そしてヨーロッパ全土に広がったカトリック教会が、西暦380年にローマ帝国の国教になると、教皇の命により
   新約聖書は公用語のラテン語に訳されて広く行き渡り、1455年、グーデンベルグの世界最初の活版印刷本となった。 
   また聖書正典と公認されたラテン語訳は、世界各国の言葉に訳されて今日まで広く使用されているが、
   日本では、聖書学者のフェデリコ・バルバロによる流暢な日本語訳による聖書が使われてきた。
   その後、ギリシャ語原書から直接日本語訳の注釈つきのフランシスコ会聖書研究所の聖書が出されている。
   また20世紀に始まった教会一致運動により、日本では、カトリックとプロテスタントとの聖書翻訳共同作業による
   共同訳聖書が出されたが、不評であった為に、その後、再度の聖書翻訳共同作業が進められて、
   1987年以降、その成果による「新共同訳の聖書」が、伝統宗教の教会において公の場で使用されている。    
   
B、伝統宗教(20世紀前からある宗教)と、正統教会とは意味が違うことを知っておこう


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch