10/03/26 01:12:31 dtUQDqfT
>>276
>>266だがちゃんと調べてくれたんだね。
ちなみにwikiの記事は俺も編集に参加した。
>>266では一神教化とは書いてないがね。
一神教的と書いたんだけどね。
今、神って何?と問われると無神論者の日本人でさえキリスト教の神を
連想しない人はいないと思う。
そもそもキリスト教のGodと日本の神(複数形)は本質的に異質なものなんだが。
キリスト教の神ももとは多神一拝から一神教にシフトしていった経緯がある。
日本の神は体系だてて理解しようがないと思う。
集落を守る鎮守があり、血族集団の氏神が別にあり、道祖神、地蔵それらが
ごちゃ混ぜになったもの。
「大半の云々」は釣り。すまんね。
南方熊楠の伝記があるはず。
面白い人なので暇があれば