09/11/21 19:41:10 ljz/6Vha
>>153の本には、面白い事が書いてあった。
たとえば、なぜギザの大ピラミッドの傾斜角が約52度なのか?
それはピラミッドの目的の1つが『月と地球の安定を図る』ことにあるためで、
……月が地球の約4分の1の大きさだから、
……図形で1つの円を描いて、その真上に4分の1の円を[大きいみかんと小さいみかんを重ねるみたいに]乗せて、
大きい円の直径の両端と小さい円の中心を結ぶと、約52度の三角形が出来る所から来ているらしい。
こういう事は、今まで誰も書いた事がなかったように思う。
そういう事が書いてあるから、面白いよ(^∀^)。