11/03/02 15:32:53.04 bh8XXIN8
無字の公案やりまくってたら自我が死んだ・・・
536:神も仏も名無しさん
11/03/04 20:54:25.08 JWWR37W/
自我が死んで何か変わった?
537:神も仏も名無しさん
11/03/04 23:46:53.73 2fMnO9b6
自我が死ぬと、帝釈天のインドラ網が
あらわれる
538:神も仏も名無しさん
11/03/05 13:19:13.70 nGKBmOVv
>>536
真景というものがあらわれる・・・それ以上は言わん・・・
539:神も仏も名無しさん
11/03/05 14:21:51.71 2AYDL8ac
不立文字
って言葉で表現してんじゃん
っていいだすと言語表現ではなにもできなくなる
釈尊も書き言葉はなにものこしていないし
具体的な状況に対応して口伝で弟子に喋っただけだし
540:神も仏も名無しさん
11/03/06 14:57:23.89 Tgtcs8ED
釈迦の教えって、○○教が本物とかいう話も
専門家のなかではいろいろあるだろうが、
自分のように仏門は良く知らないが座禅だけはやっている者からみると、
釈迦の教えというのは座禅そのものであって、
それ以上でも以下でもない気がする
541:神も仏も名無しさん
11/03/06 15:00:08.55 Tgtcs8ED
不立文字って言葉はそれだけだとわかりにくいが、
つまり座禅によって得られる自我亡失の感覚というのが
得られないがぎり、ありがたそうな名言だとか格言だとかを
百千聞いたり暗記したところで、なんの足しにもならないというのは
このスレの住人なら誰でもわかるよね
542:神も仏も名無しさん
11/03/06 15:30:29.91 Tgtcs8ED
自我が死ぬっていう表現はどうなんだろうか
自分は修行途上なので自分のまずしい経験からしか語れないけど、
禅定によって自我の薄れた状態を長時間経ても、座り終わると
一応自我はもどってくる。
だけど、座る前の自我とあとの自我が同じというわけでもなく、
変な表現かもしれないが、脳内のデフラグをやったような気持ちよさがずっと残る。
これは、自我亡失によって記憶の序列コントロールを失って、すべての記憶が
並列的に浮かび上がってきた結果、それを再構成しなおすという作業がおこなわれたからではあるまいか。
こういうことをくりかえしているうちに、なにかがかわってくるような気がする。
543:神も仏も名無しさん
11/03/06 18:26:17.32 xE0vO4Pi
その考えは面白いかもしれない。
イルージョン?って本に
『進化の過程で創発的に獲得された意識が、自らを生み出したメカニズムの餌食になりつつあることを警告する。
<私>が自分をすべて制御していると思い込むことで、その主である<自分>と乖離してしまい、
不安や動揺、孤独が生まれこと、そして、それを解消しようとして自殺や破壊といった行為に
いたる人間の本性に触れ、そういった<私>の平静は<自分>の存在を認め信頼することによって
のみ得られることを強調する。 』
つまり意識=<私>なんだがこれは幻覚で、実際の感官に入ってくる情報の何億分の1かの
ほんの一部だけが意識として<私>になる。リアルな自分全体からみると自我は氷山の一角どころか
殆ど無にに近いほど僅かな部分なのだ。
一旦自我を無くしても、自分本体からすれば、幻覚なのだから、また新しく自我が再生する。
このとき綺麗にリフレッシュする。
544:神も仏も名無しさん
11/03/07 14:30:46.09 ZiSkWJQV
立禅やっているせいか、益々、人間嫌いになってきた。独りが一番楽しい気がしてきた。
545:神も仏も名無しさん
11/03/07 20:37:28.71 W9ZG6jgi
立禅ってどんなやつ。馬歩だちのこと?
546:神も仏も名無しさん
11/03/07 20:59:20.79 v3ui+f+O
経行(きんひん)のときに、歩くことはせずに、
立禅する坊さんはいるみたいだね。
547:神も仏も名無しさん
11/03/07 22:26:43.26 K89z1V1r
>>540
座禅だけじゃねえよ
甘えるな
548:神も仏も名無しさん
11/03/08 09:31:53.17 5Wvn2eC8
すべてが禅であり、禅などどこにもない。
549:神も仏も名無しさん
11/03/08 11:15:11.88 6sNlJ1Zo
言葉遊びはどうでもいいよ
550:神も仏も名無しさん
11/03/08 11:31:33.98 9sPHASRE
座禅ていうから、わかりにくいっていうか、誤解をうむのかもね。
座禅によって到達できる境地にはいれば、そこには釈迦がいわんとしたことは
すべてふくまれ、数知れないこの世の苦悩というものも消える。
そういう意味で「禅」といわなければならないのに、なんか座ることそのことを指して
いわれるように誤解されやすいのかな
551:神も仏も名無しさん
11/03/08 12:54:21.93 dIEomJ0P
座禅や瞑想で、脳の新しい分野が開拓されるそうだ。空きのHDDがポカっと出来る感じ。
その新しい部分に、自分の望ましい習慣回路をインストールすると新しい自分が出来るそうな。
2ch中毒や、ゲーム中毒は、脳の回路によるものだそうだから、別の望ましい中毒を回路に作ればいいそうだ。
こういう実践的な効果はいいよね。
552:神も仏も名無しさん
11/03/08 14:10:46.73 ecuUD+NM
始めてから2週間くらいだけど15分でも自分はキツイな、10分から始めます。
設定が高いと挫折するので出来る範囲でOK?
553:神も仏も名無しさん
11/03/08 14:18:03.76 dIEomJ0P
>>552
すもぐり訓練じゃないから、時間設定しなけりゃいいと思うが。
554:神も仏も名無しさん
11/03/08 15:45:44.28 9sPHASRE
>>551
下手な禅問答みたいな話よりも、そういう説明のほうが気持ちがいいね
禅が脳の未開拓な部分の開発なのだと知らない人はもったいない話だと思う。
ただ我慢とか忍耐を養うことだと誤解されすぎ
555:神も仏も名無しさん
11/03/08 18:52:00.52 ZU0Ru2Yr
Nothing と Everything を
クラインの壺のように
グルグル経巡るわけだよ