09/09/06 22:59:36 KrDyRDyG
> 今日も行って来たのか?凄い人だったな。
行ってない。てかどこの話だ?西宮なら人が減る一方で何かイベント立てても前みたいにホール外へ人がはみ出すなんてこともう無いぞ
> 1、とっちゃんが言った事だ「僕は鳥が死んでも悲しまない。泣きもしない。ゴミ箱に入れて終わりです。一切感情を使いません。
> 浄滅とは非情になる事も必要だ」と
死んだことに、だろ?共に生きた時間と死に分かれてからは別と、私はそうも「とっちゃん」から聞きましたがね
> 2、これもとっつぁん。「僕は状態の悪い人のそばに、自分から寄っていくことはありません。その人の事を考える事すらしない。体が辛くなるし同質になる」と
そう。状態が良くないとなった会場にはおいそれと足を向けはりませんでした。いちおう「僕の状態が悪くなれば会員皆さんに影響する」と理由はついていましたが、納得できない会員さんがたくさんいたのも事実ですな
前の奥様の親御さんが亡くなられたとき、一切合切の準備手配をして人を頼んでもご本人は行かなかった、そう話されたこともあったし、それをどう取るか人それぞれ、ろくでもないという人もいるでしょう
でもお前が一気に一般化した「近寄ってはならない」まで行くとそれは違う
聞いた認識したその瞬間がすでに事情だからね、状態の悪い人が家族か親類か隣人か友人かとか、個々の事情でその巻き込まれ度みたいなものが違うだろ
通り一遍「近寄らない関わらないと言う」で切り捨てる浅はかさはお前の問題だ
> ご主人を立てて下さい。そうすれば自然と・・・・(爆笑」
同じくw
> 4、に関してはだ。この手のおばちゃんは結構多い。オヤジにも多いな。
その話はよくわかんねーな
オレの経験上は、親やジジ・ババになった人間で、人の流産を切り捨てられる人間は会場の外でも内でもそうはいないぞ
お前いったいどんな付き合いしてるのよ
> 俺もすっかり洗脳されていたさ。
ご自由に。欠点不足のない人や組織があると思えた時があっただけお気楽でよかったじゃない
> 友人に元教師がいるが、話を聞けばショックを受けるはずだ。
どういたしまして。今と違って年端もいかない教師がバンバン出てた世代なんで、片手ちょいくらいいますよそんなものw 今更そんな話もしないけどww