09/05/08 13:59:57 +LsVH71y
>>248
強い人ってどういう意味なんだろうね?
その浮浪者のおじさんは強い人だとおもうね。
まあ心なんて弱いもんだよ。
自分を守らないのが最強じゃねえの?
251:華厳命
09/05/08 14:02:44 Za6BXLKM
三級波高魚化龍(さんきゅうなみたこうして「う」りゅうとかす… 痴人猶悔夜塘水(ちじんなおくやむやとうのみず)
252:Φιλοσοφ ◆d........o
09/05/08 14:07:04 bnIdZlQT BE:854958454-PLT(13230)
ほほう^^
強い人・・・
自我がなければ強いも弱いもないお^^
253:華厳命
09/05/08 14:08:31 Za6BXLKM
至上最強の武道家が、こんな言葉を残している。「最強の拳法は自分を殺そうと襲いかかる者と仲良く友人となる事である」
254:神も仏も名無しさん
09/05/08 19:33:33 YFiuclLU
お前らの醜さは我そのものだ!
255:神も仏も名無しさん
09/05/08 20:24:36 fAUEREQ2
>>253
塩田剛三のことだね。
ちなみに塩田剛三の師匠の植芝盛平は悟りを開いてるね。
256:Φιλοσοφ ◆d........o
09/05/08 20:32:40 bnIdZlQT
ロバート・ケネディ夫妻の前での演武では、塩田の強さを疑ったケネディの申し
出によって同行していたボディーガードと手合せを行い、これを圧倒している
URLリンク(www.youtube.com)
ほほう^^
257:神も仏も名無しさん
09/05/08 20:48:30 +NvHTDsY
>>253
>自分を殺そうと襲いかかる者と仲良く友人となる事
自分を暗殺しようとしたマフィアを許したヨハネ・パウロ2世みたいだな。
1981年5月13日、ヨハネ・パウロ2世はサンピエトロ広場にて、トルコ人マフィアのメフメト・アリ・アジャに銃撃された。
アジャは逮捕され終身刑が宣告された(その後恩赦。現在は他の刑で服役中)。
事件当日はファティマの聖母マリア出現の記念日であったため、ヨハネ・パウロ2世は「聖母が弾をそらして下さった」と語っていたという。
1983年のクリスマスの2日後、教皇は狙撃犯人のアジャが収監されている刑務所を訪れた。二人は面会し、短時間の会話を行った。
ヨハネ・パウロ2世は「私たちが話したものは、彼と私の間の秘密のままでなければならないでしょう。
私は彼を許し、完全に信頼できる兄弟として話しました」と語った。
2005年4月に教皇の訃報を聞いたアジャは深い悲しみを覚え、喪に服したことが家族により伝えられている。
258:神も仏も名無しさん
09/05/08 20:56:08 d0aRZBfa
まな板の鯉が最強だな。
捨身になれた者にかなう相手はあるまいて。
259:神も仏も名無しさん
09/05/08 20:57:15 +NvHTDsY
嵐山光三郎著「徒然草の知恵」ダイヤモンド社より(27)
乗馬、木登りに続いて、双六の名人の話もある。
勝たんと打つべからず。負けじと打つべきなり
勝とうと思って打ってはいけない。負けまいと思って打つべきだ 〈一一〇段〉
双六の名人が言うには、どの手が早く負けてしまうか考えて、その手を使わずに、
たとえ一目でも、遅く負けるだろうと思われる手にしたがうのが良いということだ。
歌謡曲の「勝つと思うな、思えば負けよ」の原典はこの兼好の段から発しているものであり、
何事も勝とうと思えば気負ってしまう、気負うから負けるという勝負の機微をついたものである。
兼好は、この双六名人の話を、「身を修め、国を保たむ道もまたしかなり」とまで、
ほめているのだが、それからが兼好らしいところで、
続く一一一段では、一転して、
(碁や双六を好んで、夜を明かし日をくらす人は、
四重罪を犯し、五逆罪を犯すよりもまさる悪事をしていると思う)
そう言った聖人の言葉を、すばらしいことだとほめているのだ。
これは、双六のような勝負事にふけること自体が愚かなことだという、
兼好本来の基本的立場とすれば当然のことなのだが、
双六の名人をあれほどほめても、
その舌の乾かないうちに双六を大悪と言い切る。
勝負のコツはコツとしてとりあげるが、双六自身は否定されるべき存在なのだ。
兼好が、建前として勝負事を嫌いつつも、じつは好きだったことをうかがわせる一説である。
260:俺和尚
09/05/08 22:09:37 os6opRQu
自分を殺そうとする者と仲良くなるのは悟りとは一切無縁じゃ。
悟りをひらけてないということじゃ。
261:神も仏も名無しさん
09/05/08 22:14:13 +NvHTDsY
なるほど。して、その根拠はいかに。
正当な仏典より該当部分を引用されたし。
262:俺和尚
09/05/08 22:22:18 os6opRQu
悟りに根拠があるならば迷う者はおらんのじゃ。
263:神も仏も名無しさん
09/05/08 23:00:04 +NvHTDsY
悟りを開いたら迷わなくなるらしいが。
それはつまり悟りが迷いを消す根拠になるということだろう。
264:Φιλοσοφ ◆d........o
09/05/08 23:40:54 bnIdZlQT
ほほう^^
265:神も仏も名無しさん
09/05/08 23:45:03 OxzfA9Me
悟ると、おちんちんが自然と大きくなる。
266:神も仏も名無しさん
09/05/08 23:55:56 jbpDOF8v
>>265 なかなかデカそうだな!
267:神も仏も名無しさん
09/05/08 23:59:52 OxzfA9Me
悟ると、迷いなどなくなる。
それまで、抑えつけるように働いてたものもなくなり、
おちんちんが解放され、大きくなっていく。
悟れば、女性を見ただけでエッチなことを想像しなくても、おちんちんは大きくなっていく。
268:神も仏も名無しさん
09/05/09 00:05:40 K4f5B/H6
悟れば、ここに書かれているものが全て無意味だということに気づく。
おちんちんは小さくなっていく。
269:Φιλοσοφ ◆d........o
09/05/09 00:08:09 yE4T95Bi
やっと悟りというものが解ってきたみたいだな・・・^^
270:神も仏も名無しさん
09/05/09 00:08:37 OxzfA9Me
それは、無意味だということに気づき、
その気づきの心がおちんちんを抑えつけてしまうのだ。
無意味だと気付く、もはや悟りではない。
271:Φιλοσοφ ◆d........o
09/05/09 00:10:11 yE4T95Bi
無の境地におちんちんなど存在しなぁあああああああああああああああい^^
272:神も仏も名無しさん
09/05/09 00:13:26 Viwnejl8
おちんちんは存在する。
存在するのに存在しないと思っているだけのことである。
273:神も仏も名無しさん
09/05/09 00:27:49 Viwnejl8
無の境地とは、おちんちんという言葉が存在しないだけのことである。
無の境地であっても、太くて固いそして、先端がぷっくりふくれた血管の浮き出たものは
存在している。
274:神も仏も名無しさん
09/05/09 01:02:07 Viwnejl8
さぁ、悟りたいんだろ
悟りたいなら、
自分のおちんちんをありのまま描いてごらん
無の境地なんだろ、
○や△をさらさら描くように、おちんちんをありのまま描いてごらんよ
275:神も仏も名無しさん
09/05/09 01:17:42 K4f5B/H6
きもい
276:神も仏も名無しさん
09/05/09 01:31:44 Viwnejl8
どれそれ、君がどれだけ悟りに近づけてるか、見ていこうかなぁ
>>11
苦からのがれる…
悟るとどうなるかというと、めんこって知ってる?昭和の子供の遊び道具
めんこがひっくりかえるようなもの。
それを悟ってない人は、苦から逃れるって言うんだな。
知らないから。
それから、無常は悟っている人も悟ってない人もだれでも体験していること、
よーく、よーーーく考えるんだな。
それから常に変化する無常と苦から逃れるとは関係ないんだよ
無常をしったところで苦からは逃れられないし、そもそも逃れるってのも悟ったものからすると変な表現だんだよ。
277:神も仏も名無しさん
09/05/09 01:39:26 Viwnejl8
>>14
マトリックス、
この映画と悟りとを結びつける人いるんだけど。
抜けてるんだなぁ。肉体の方からアクセルするのが
所詮、マトリックスはそのレベル。
278:Φιλοσοφ ◆d........o
09/05/09 01:41:42 yE4T95Bi
会話の内容が仏教から引用してる^^マトリックス
279:神も仏も名無しさん
09/05/09 01:42:40 Viwnejl8
>>26
でました。マトリックスw
280:神も仏も名無しさん
09/05/09 01:50:16 Viwnejl8
>>57
悟ったところで他人は救えんのよ。
で、結びつくのが、悟りと愛や慈悲との議論、
俺だったら、
サトラーからすると、悟りと愛は無関係。
だからこそ、愛なんだなぁ。
うふふっ。わかんねぇだろうなぁ
281:神も仏も名無しさん
09/05/09 01:53:36 Viwnejl8
>>65
呼吸法だな。
幼稚園のころ、自分であみだした。
俺、横隔膜はったつして、逝き吸うとお腹すっごく膨らむんだ。
282:神も仏も名無しさん
09/05/09 01:55:48 Viwnejl8
>>68
大げさな。
>>69
しらん。
283:神も仏も名無しさん
09/05/09 02:00:39 Viwnejl8
規制かかりかけた。
このへんで
284:Φιλοσοφ ◆d........o
09/05/09 13:33:21 yE4T95Bi
連休もあと1日・・・
久々に外へ出た・・・
日差しがまぶしい・・・
休日まえとは違う・・・
我が表に出ない・・・
一切皆空・・・
すべてのものには実体がないと悟ったとき・・・
自我が消えてしまった・・・
無我の境地・・・
心地よい
285:Φιλοσοφ ◆d........o
09/05/09 13:44:59 yE4T95Bi
有為法だけでなく、無為法を含めてすべての存在には、主体とも呼べる我(が)がないことをいう。
諸行無常といわれるように、一切のものは時々刻々変化している。ところが我
々は、変化を繰り返し続ける中に、変化しない何者かをとらえようとしたり、
何者かが変化してゆくのだと考えようとする。
その変化の主体を想定してそれを我(が)という。
我とは「常一主宰」のものと言われる。
常とは常住、一とは単独、主宰とは支配することである。ゆえに、この「我」
は常住である単独者として何かを支配するものをいう。
286:Φιλοσοφ ◆d........o
09/05/09 13:46:19 yE4T95Bi
そのような妄想された「我」に執着する執着を破るために諸法無我が説かれた
。一般に有我論が説かれている最中、釈迦だけが主張した、仏教の特色である。
これは、インド在来の実体的な「我」の存在の否定であると同時に、あらゆる
存在に常住不変の実体のありえないことを主張する。
われわれは、しらずしらずの間に私自身の現存在を通じて、そこに幼い時から
成長して現在にいたるまで肉体や精神の成長変化を認めながら、そこに私と呼
ぶ実体的「我」を想定し、成長変化してきた私そのものをつかまえて、私は私
であると考える。
しかし、それこそ我執なのである。
諸法無我は、このあやまった考え方をしりぞけて、変化をその変化のままに、
変化するものこそ私なのだと説くのである。
URLリンク(www.kotobako.net)
287:Φιλοσοφ ◆d........o
09/05/09 13:47:46 yE4T95Bi
この意味で、諸法無我は、自己としてそこにあるのではなく、つねに一切の力の
中に関係的存在として生かされてあるという、縁起の事実を生きぬくことを教え
るものである。
一切のものには我としてとらえられるものはない。これを徹底して自己について
深め、目に見えるもの見えないものを含めて一切の縁起によって生かされてあ
る現実を生きることを教えている。
このような共々に生かされて生きているという自覚の中にこそ、他者に対する
慈悲の働きがありうるのである。
URLリンク(www.kotobako.net)
288:Φιλοσοφ ◆d........o
09/05/09 13:50:26 v4tWdUx1
諸行無常 是生滅法 生滅滅已 寂滅爲樂
生滅の法は苦であるとされているが、生滅するから苦なのではない。生滅する存
在であるにもかかわらず、それを常住なものであると観るから苦が生じるのであ
る。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
289:神も仏も名無しさん
09/05/09 20:11:20 geNzgkI1
邪宗門〈上〉 (朝日文芸文庫): 高橋 和巳
URLリンク(www.amazon.co.jp)
一時には全国で百万の信徒を抱えた新興宗教団体「ひのもと救霊会」が、
戦前戦後を通じて邪宗門(邪教)扱いされ壊滅するまでを描いた壮大なスケールの叙事詩。
本小説が、戦前政府より苛烈な弾圧を受けた、大本教を題材としていることはよく知られている。
「インテリゲンチャの苦渋」をその生涯のテーマとし、観念と人間の関わりについて問い続けた高橋和巳にとっては、宗教とは何か、というテーマは避けて通れない問題であった。
本来生き延びてはいけない生を生き延びてしまった主人公のビルドゥングス・ロマンが上巻の内容である。ここで、座禅を通じて主人公が得る悟りの内容はすさまじいものがある。
そして、下巻では、本来宗教人として最もふさわしくない主人公が教主として権力を手にする場面が描かれる。
神通力を持たない、いや持ってはならない主人公の手に触れて信者の病いが忽ち癒えるのはなぜか? この場面で筆者は宗教の本質の一面を鋭く抉り出している。
しかし、魅力的な場面、作者の鋭い問題提起が現れている部分は随所にあれど、小説として成り立っているかどうかはまた別の問題である。
残念ながら、教団が自己崩壊に向かう設定はいくら何でも無理がある。オウム真理教ではないのだから・・・。
ただ、本小説の与える感動は、そういった小説としての完成度とはまた別の問題であることもきちんと指摘しておきたい。
一読に値する名作であることはもちろんである。
290:Φιλοσοφ ◆d........o
09/05/09 20:37:29 yE4T95Bi
【我が心は】高橋和巳【石にあらず】
スレリンク(book板)
291:神も仏も名無しさん
09/05/09 20:37:42 lbDqV5to
>>288 パンツくらいは履いておけよ
292:Φιλοσοφ ◆d........o
09/05/09 21:03:19 yE4T95Bi
2 :神も仏も名無しさん:2009/05/09(土) 16:59:21 ID:lbDqV5to
宗教=迷信
もはや宗教は世界にとって害悪でしかない(958)
3 :神も仏も名無しさん:2009/05/09(土) 18:58:54 ID:lbDqV5to
宗教は遊びみたいなもの
勘違いして本気になると馬鹿になります
宗教を捨てよう(449)
ほほう^^
293:神も仏も名無しさん
09/05/09 21:17:18 geNzgkI1
今日は5月9日。つまり、悟空の日。
孫 悟空(そん ごくう、Sūn Wùkōng)は、道教の神。小説西遊記の主要登場キャラクターとして有名。
香港をはじめ、台湾や東南アジアでは一般に齊天大聖(せいてんたいせい)と呼ばれ、信仰されている。別名は孫行者。
元代の西遊記(最古とされる)のあらすじを収録した朝鮮の書『朴通事諺解』(1677年)には孫吾空として登場する。
また、齊天大聖の登場する主な雑劇(説話)は以下のとおり。
これら先行する各種作品をうけて明代に100回本としてまとめられ集大成したもの[1]が分量が多すぎたため、
清代には整理簡略された簡本のうち康熙33年(1694年)刊行の『西遊真詮』が比較的よくみられる西遊記である。
名の「悟空」については、唐代に実在し、インドまで赴いた僧侶・悟空(731年 - ?)の名をとったものではないかとする説がある。
294:Φιλοσοφ ◆d........o
09/05/09 21:29:51 yE4T95Bi
玄奘三蔵
唯識の『瑜伽師地論』等の仏典の研究には原典による他ないとし、また、同時に
仏跡の巡礼を志し、貞観3年(629年)に国禁を犯して出国した。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
仏典の研究には原典による他ない・・・
おっおっ^^
295:Φιλοσοφ ◆d........o
09/05/09 21:46:49 yE4T95Bi
慈恩寺・・・玄奘塔
URLリンク(ja.wikipedia.org)(%E3%81%95%E3%81%84%E3%81%9F%E3%81%BE%E5%B8%82)
296:神も仏も名無しさん
09/05/09 21:50:52 geNzgkI1
>>294
仏典の原典・・・。
そういえば、お釈迦さまは自分では生涯に一冊の本どころか
一片のメモすら書いていないね。
297:Φιλοσοφ ◆d........o
09/05/09 21:52:42 yE4T95Bi
玄奘三蔵法師
URLリンク(www.jionji.com)
ここにおられるとは・・・
298:Φιλοσοφ ◆d........o
09/05/09 21:56:46 yE4T95Bi
そういえば・・
プラトン・・キリスト・・・お釈迦さま
神は紙を必要としない・・・^^
だれが上手いこと言えと・・・^^
299:神も仏も名無しさん
09/05/09 22:12:22 geNzgkI1
『プラトーン』(Platoon)は、1986年公開のアメリカ映画で公開時には初めて本当のベトナム戦争を描いた映画としてプラトーン現象と言われるほど知れ渡った。
製作会社はオライオン・ピクチャーズで、監督・脚本はオリヴァー・ストーン。出演はチャーリー・シーン、トム・ベレンジャー、ウィレム・デフォー。
第59回アカデミー賞 作品賞ならびに第44回ゴールデングローブ賞 ドラマ部門作品賞受賞作品。
タイトルの「プラトーン」は、軍隊の編成単位の一つで30名から60名程度で構成される小隊の意。
映画の舞台はベトナムであったが、撮影はフィリピンのルソン島で行われた。
また、サミュエル・バーバーの『弦楽のためのアダージョ』の日本での認知度を非常に高めた作品でもある。
300:Φιλοσοφ ◆d........o
09/05/09 22:15:31 yE4T95Bi
だれがおもしろい映画を貼れと・・・^^
301:神も仏も名無しさん
09/05/09 22:16:55 K4f5B/H6
見たよそれWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
302:神も仏も名無しさん
09/05/09 22:17:53 lbDqV5to
>>292 うむ、君のレスを見てから確信を深めたよ^^
宗教は狂人を育成するとwwwwwwwww
303:神も仏も名無しさん
09/05/09 22:20:36 K4f5B/H6
草が多いなぁ…
304:Φιλοσοφ ◆d........o
09/05/09 22:20:48 yE4T95Bi
プラトン・・キリスト・・・お釈迦さま
プラトンではなくソクラテスの間違え・・・だった^^
ソクラテス(ソークラテース;ギリシャ語:Σωκράτης Sōkratēs;紀元前
469年頃 - 紀元前399年4月27日)は古代ギリシアの哲学者。 彼自身は著作を
おこなわなかったため、その思想は、弟子のプラトンや歴史家のクセノポン
、アリストテレスなどの著作を通じて紹介されている。
305:神も仏も名無しさん
09/05/09 22:24:34 lbDqV5to
>>304 何年くらい引きこもってる? ^^
306:神も仏も名無しさん
09/05/09 22:34:22 geNzgkI1
Φιλοσοφ ◆d........oは当時、ねらーと呼ばれていた人々や通りすがりの若者を次々にたずね、
「悟りとは何か」を知るために対話をおこなった。
しかし、Φιλοσοφ ◆d........oのこの行動は相手の考えを向上させることができる対話であったが、
当時のねらーたちは「常識」に執着したため、結局、「知っているといっていることを、実は知らないのだ」ということを暴くことになった。
ID:lbDqV5toたちは論破され恥をかかされたとしてΦιλοσοφ ◆d........oを憎むようになった。
307:Φιλοσοφ ◆d........o
09/05/09 22:43:46 yE4T95Bi
この我々の住んでいる物質世界(物質宇宙)は、2あか~7あいの**六つの“光
”エネルギーで構成されています。
URLリンク(freett.com)
これ見てたんだけどおもしろいお^^
308:Φιλοσοφ ◆d........o
09/05/09 22:47:44 yE4T95Bi
最後の粒子クォークの中身は“光”です。
これなんか・・・
では人間て光の固まりかよ・・・
なんて思ったりね・・・
仏教的にはどうなのか・・・
とかね・・・^^
309:神も仏も名無しさん
09/05/09 22:49:31 lbDqV5to
>>306 論破以前に自分の言葉を持っていないでしょう?他人の引用だけでwwwwww
憎むなんて絶対に有り得ませんよwwwww
何かを求める気持ちは本物だと思いますので
どうにか、まともになってもらいたいと思いますよ
310:神も仏も名無しさん
09/05/09 22:51:21 geNzgkI1
クスリのいらない仏教健康法 - 関心空間
URLリンク(www.kanshin.com)
副題「歩・座・音・香・水・食」の極意、スッキリ頭脳、病知らずの体。
一般的にお坊さんは顔色良くつやよし、みため健康の代名詞的な存在、日常生活に密着した健康法、
声音もしっかり、姿勢もよく、闊達としておられる、そんな方々の日々の修行生活も健康法として紹介解説されている。
精神を落ち着ける座禅もそのひとつ。坊主頭にも意味がある。素足で歩くも大切、足裏のツボとのかかわり、合掌と手のツボも然り。
生老病死から仏教は始まったともいえるだけに、健康にもかなり配慮した修行が行われてきたようです。
日々生活の中で生活術として実践していくのも、6つの副題を元に紹介してます。
自分にあったものを見つけ無理せずにも一つの健康法。
仏教とありますが、仏教にこだわってなくて、お坊さんの健康法として認識。
朝倉一善/著 三笠書房知的生きかた文庫 2001年2月 560円 270P
311:Φιλοσοφ ◆d........o
09/05/09 23:04:40 yE4T95Bi
全てのものが光のエネルギーの現象だとしたら・・
仏教は真理を語っている^^
312:Φιλοσοφ ◆d........o
09/05/09 23:07:10 yE4T95Bi
光(357)と色(246)の**三原色の“光”エネルギーで出来ています。
「空即是色」これなんかそのもの^^
313:神も仏も名無しさん
09/05/09 23:07:11 geNzgkI1
>>309
ああ、ポッたんと同じオリジナル原理主義教・自分の言葉教の方ですね。
僕は中道派なのでオリジナルか引用か自分の言葉かなんて小難しいことにはいちいちこだわらないんです。
面白いかどうか、良いか悪いか、それがすべてで、他にはどうでもいいことです。
人間、誰でも自分のオリジナルの思想や言葉だと思ってることでも
たいていは人類の長い歴史の中で使い古されている陳腐なものです。
最新流行のファッションとかいっても過去の焼き直しやアレンジに過ぎませんし、
たとえば縄文土器や風呂敷の唐草文様を堂々と取り入れながらオリジナル最新デザインでございってな調子の世間です。
そもそも、すべての生き物は親の遺伝子を受け継いだコピーですしね。
引用やコピーや過去のアイディアや発明を否定したら文明世界では生きていけないよ。
そんなにいやなら山にでも引き篭もって暮らしたらいかがですか?
314:Φιλοσοφ ◆d........o
09/05/09 23:07:55 yE4T95Bi
なんぞここ^^
315:Φιλοσοφ ◆d........o
09/05/09 23:11:44 yE4T95Bi
邪宗門〈上〉 (朝日文芸文庫): 高橋 和巳
読んだことないお^^
316:Φιλοσοφ ◆d........o
09/05/09 23:20:02 yE4T95Bi
宇宙・人間・素粒子をめぐる大きさの旅
URLリンク(www.youtube.com)
おもしろいの貼っておこ^^
317:Φιλοσοφ ◆d........o
09/05/09 23:30:37 yE4T95Bi
POWERS OF TEN - 10 の冪乗 (日本語字幕つき)
URLリンク(www.youtube.com)
こんなのできてた^^
318:神も仏も名無しさん
09/05/09 23:57:45 K4f5B/H6
>>313
うんこ野郎!!
319:神も仏も名無しさん
09/05/09 23:59:10 Kb+UQMsO
>>318
クサレマ○コは糞して寝てろ。
320:神も仏も名無しさん
09/05/10 00:00:11 K4f5B/H6
>>319
うんこ野郎!!
321:神も仏も名無しさん
09/05/10 00:03:46 Kb+UQMsO
>>320
精神薄弱者様いらっしゃあい。
うんこ野郎?
耳の穴と鼻の穴開通さしてのぞみ号走らせたろか、
このチンカス。
322:Φιλοσοφ ◆d........o
09/05/10 00:15:38 sK2iF2It
2 :らせつ:2009/05/09(土) 19:30:21 ID:Kb+UQMsO
念を継がないだけで十分だ。
テンション上げるより仕事に集中した方が良いと思われ。
【仏教】悟りを開いた人のスレ54【天空寺】(527)
3 :神も仏も名無しさん:2009/05/09(土) 17:34:59 ID:Kb+UQMsO
金の為に音楽をやるなよ。
音楽の為に音楽をやれよ。
お釈迦様ならそういうぜ。
じゃあな。
仏教は邪教!!2(80)
4 :神も仏も名無しさん:2009/05/09(土) 19:36:46 ID:Kb+UQMsO
なんかうらやましいぞ。
もう、戻ってくんなよ。
URLリンク(www.youtube.com)
仏教は邪教!!2(85)
らせつさん~なにやってんるんだお^^
323:神も仏も名無しさん
09/05/10 00:16:49 ybnOk4A4
病人治療。
324:神も仏も名無しさん
09/05/10 00:22:15 ybnOk4A4
仏教は邪教
スレリンク(psy板)
だそうだぜ?
末永くケンカしていこうなWWW
325:神も仏も名無しさん
09/05/10 00:40:10 gKbk1SQp
らせつ…恥ずかしい奴だ…
326:神も仏も名無しさん
09/05/10 11:09:37 IAHCqriv
常に引用している立派な言葉とは裏腹に
他スレを頻繁にチェックして、ストーカーまがいのコピペをした腹黒い性格の人^^>>292参照
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
292:Φιλοσοφ◆d........o 05/09(土) 21:03 yE4T95Bi
2 :神も仏も名無しさん:2009/05/09(土) 16:59:21 ID:lbDqV5to
宗教=迷信
もはや宗教は世界にとって害悪でしかない(958)
3 :神も仏も名無しさん:2009/05/09(土) 18:58:54 ID:lbDqV5to
宗教は遊びみたいなもの
勘違いして本気になると馬鹿になります
宗教を捨てよう(449)
ほほう^^
327:神も仏も名無しさん
09/05/10 17:49:19 m4MaLtwS
>>306
へー、おもしろそう。
俺悟ってるから、論破してくださーい。
328:神も仏も名無しさん
09/05/10 17:52:27 IAHCqriv
よし!上げだ!
329:神も仏も名無しさん
09/05/10 17:54:39 m4MaLtwS
まぁ、なんかネタ、考えといて
晩御飯買ってくるから…
330:Φιλοσοφ ◆d........o
09/05/10 19:04:09 sK2iF2It BE:2693118479-PLT(13230)
|^ω^)
331:神も仏も名無しさん
09/05/10 19:15:01 IAHCqriv
>>329 なに食べた?
332:神も仏も名無しさん
09/05/10 19:16:23 IAHCqriv
>>330 違う!これだ
∧ ∧
( *‘ω‘*)
(⊃\)____
333:神も仏も名無しさん
09/05/10 19:33:59 m4MaLtwS
>>331
からし明太子
とたこ焼き
334:神も仏も名無しさん
09/05/10 20:38:10 gKbk1SQp
stupid
335:神も仏も名無しさん
09/05/10 20:53:33 q48yQOta
2008年9月21日 礼拝説教「トマスと私たち」 - みたまキリスト教会の礼拝メッセージ - Yahoo!ブログ
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
またある伝説によれば、トマスはその後、一時、中国に伝道に行きました。
今の北京あたりまで行き、信者を作って教会を建てました。その後再びインドに戻って伝道したと言われています。
西暦七二年に、トマスがインドのミラポールで殉教した、と伝えられています。
殉教したその地は『トマスの丘』と呼ばれています。遺体はミラポールに葬られました。
このトマスはインドでは「トマ」と呼ばれ(ヘブル名も「トマ」)、中国語では「達磨(ダモ、あるいはダマ)」と呼ばれ、
それが日本では同じ漢字で『ダルマ』と呼ばれたようです。
つまり禅宗を興した人として知られている人物はどうも聖書の「トマス」だったのでは、という考え方が成り立つわけです。
ダルマは一般に南インドの人と言われますが、「開元目録」(八世紀)には、「西域の沙門菩提達磨という者がいた。彼はペルシャ人だった」と記されています。
達磨の忌日は10月5日ですが、仏教では死んだ日の前日に仏事を行なう習慣がありますから、本当の彼の命日は10月6日でしょう。
これはギリシャ教会がトマスの召天日として祭日にしている10月6日と一致します。(「聖書に隠された日本・ユダヤ・封印の古代史2」(久保有政、ケン・ジョセフ共著、徳間書店刊)
千利休が心惹かれた禅宗の大徳寺では、このトマスが示した聖書の教えが土台となっていたと言えると思われます。
336:神も仏も名無しさん
09/05/10 21:18:02 m4MaLtwS
>>334
Thank you so much!!
337:らせつ THE FOOL
09/05/10 23:07:07 ybnOk4A4
お前も馬鹿なら俺も馬鹿。
馬鹿が馬鹿に馬鹿と言ってどこが馬鹿なんだ?
いつか死ぬけど病気になったら医者へ行く。
必ずお腹が空くけど飯を食べる。
いつか別れる事は解っているけど人を好きになる。
終わらない限り終わらさねえ。
涅槃なんて糞くらえwww
338:神も仏も名無しさん
09/05/10 23:45:00 q48yQOta
まぁ、自分のことをバカだと思ってる奴は実際は本当のバカではないな。
ホンモノのバカってのは自分のことを賢いと思っているし、
自分以外はみんなバカだと思っているのさ。
339:神も仏も名無しさん
09/05/10 23:52:50 q48yQOta
無知の知
ソクラテスはアポロンの託宣を通じてもっとも知恵のある者とされた。
ソクラテスはこれを、自分だけが「自分は何も知らない」ということを自覚しており、
その自覚のために他の無自覚な人々に比べて優れているのだと考えたとされる。
また一般に、ソクラテスは対話を通じて相手の持つ考え方に疑問を投げかける問答法により哲学を展開する。
その方法は自分ではなく相手が知識を作り出すことを助けるということで「産婆術」と呼ばれている。
ソクラテスのもちいた問答法は、相手の矛盾や行き詰まりを自覚させて、相手自身で真理を発見させた。
こうして知者と自認する者の無知を晒させたことから、エイロネイアともいう。→イロニーの語源
340:神も仏も名無しさん
09/05/11 00:40:32 jedQONYr
>>337 分かってる
君は ホモだ
341:神も仏も名無しさん
09/05/11 00:48:25 EAHr2FPR
ホモ同士は独特の嗅覚でお互いをそれとなく直感的に悟るというが・・・。
342:神も仏も名無しさん
09/05/11 01:42:04 oIX5o+DS
>>338
馬鹿な奴だな
343:らせつ
09/05/11 03:51:34 jwo92nIC
規制がきやがった。
>>340 二週間前に九歳年下の人と婚約しました。
ブランドの指輪ってマジ給料三ヶ月分するのな。
344:神も仏も名無しさん
09/05/11 11:40:29 VgsfpTyo
>>343
おめでとう!
345:神も仏も名無しさん
09/05/11 13:07:52 jedQONYr
>>343 そんなにするかな?
ダイヤモンドはダブついてて値下がりしてるし、プラチナも下落してるから月収2カ月分でイケるよ
だいたいペアでも50万円くらいじゃない?
346:神も仏も名無しさん
09/05/11 18:46:23 jwo92nIC
>>344有り難う
>>345 まだ買ってないよ。サイズが解らないから。
明後日一緒に買いにいきます。
ティファニーのダイヤにしようとおもう。
347:神も仏も名無しさん
09/05/11 18:47:11 oIX5o+DS
指輪より投げ輪が欲しい
348:神も仏も名無しさん
09/05/11 20:13:20 5aokyI2K
>>342
>馬鹿な奴だな。
馬鹿な奴ほど人を馬鹿にしたがるの典型=>>342
ということはわかった。
349:神も仏も名無しさん
09/05/11 20:43:54 oIX5o+DS
>>348
お前のことだな
350:Φιλοσοφ ◆d........o
09/05/12 21:09:11 AJ2EWCQ5
∧ ∧
( *‘ω‘*)
(⊃\)_________
 ̄ ̄ v v.\ .|
| |
.~ ~~ ~|~~~~~~~~~~~~~~~
悟り
351:Φιλοσοφ ◆d........o
09/05/12 21:10:52 AJ2EWCQ5
一からやり直しだ・・・
352:幸福の科学広報局 ◆Qwpuh33RxU
09/05/13 21:31:17 AjTwsXsA
「悟り」は今や、幸福の科学における専売特許となっております。
353:亭白
09/05/13 22:56:23 fAM1pdG4
>>352 :幸福の科学広報局 御中
☆そのとおりですね。
354:Φιλοσοφ ◆d........o
09/05/13 23:22:53 YIeae2Dz
連休前の悟りの考察から・・・
自我を認識しなくなってきた・・・
自我を認識しなくなるとどうなるか・・・
と言うと・・
一言で言えば「苦しみがなくなる」という事である・・
周りを見回せば・・・自我の塊みたいな人が沢山存在している・・
その人たちは自我を出すことによりそれに比例して苦しむことを
理解していない・・・
自我を出さないではなく自我が出ない状態に持っていけたらと思う
355:神も仏も名無しさん
09/05/14 01:43:17 tkNsgkIe
苦しみというのは本来空なんだよね。
その空である苦しみを一生懸命消そうとする、そこに本当の苦しみが生まれる。
苦が空ならば消す必要がないでしょ。
そのまま苦しめばいい。
それがありのままというやつでしょ。
ありのままとは空相と一致するということ。
空相と一致すれば、それはそのまま空ということ。
空になれば自我はない。
たとえば自分の周りを車が走っている。
車を消そうとしても車はなかなか消えない。
車に乗り込んだ時に初めて消える。
356:神も仏も名無しさん
09/05/14 01:49:39 47v4Uzxa
とりあえず、仏教の悟りは苦の滅だから。
苦を受け入れるとかは悟りに執着しないという別の境地だから。
色々悟りを拡大解釈するのやめにしませんか?
357:神も仏も名無しさん
09/05/14 08:25:45 XVkus5yK
ありのままなのに空に変換したらありのままじゃねえべ?
358:神も仏も名無しさん
09/05/14 08:33:04 jY2+8Yex
悟りとはありもしないものを妄想してニヤニヤすることです
359:亭白
09/05/14 08:59:01 GpYwtv0d
>>358 :神も仏も名無しさん
ありもしないものを妄想してニヤニヤすることです
☆煩悩ではないですか?
360:亭白
09/05/14 09:27:11 GpYwtv0d
>>354 :Φιλοσοφさん
☆多くの苦しみは彼我の比較からくる苦しみであり、自分が思っているほど評価されていないことに
絶えなれないで苦しみであります。仏法真理の価値観の物差しが最上の価値でありその価値観を学び
仏神への信仰心と仏法真理の認識力が基底にあります。「自我を認識しなくなってきた」のは彼我の
比較がなくなり、人が自分を評価されなくても、心に引っかかりがなくなった状態ですね。
この心境が平静心ともいい平常心ともいいます。平静心の心境を維持すると明鏡止水の心境となり、
明鏡止水の心境を継続できれば阿羅漢の心境になります。
阿羅漢の心境までには誰でもなれます。
361:Φιλοσοφ ◆d........o
09/05/14 20:18:30 8RmH+GNP
多くの苦しみは彼我の比較からくる苦しみ
まったくそのとおりですね・・・^^
連休明けから自我を観察してるんですが・・
どうゆう状況に置かれると自我が出てくるのか・・
まぁ出てきたときには反省してるんですけどね・・^^
362:神も仏も名無しさん
09/05/14 20:19:56 KOBUQlAu
【金】やはり人生はお金だろうか?PART5【愛】
スレリンク(jinsei板)l50
1 :マジレスさん:2009/05/09(土) 03:20:48 ID:b19o4ohZ
何だかんだと、綺麗事を並べても、やはり人生はお金だろうか?
金 金 金! いや!愛だ 家族だ 仕事だ
それぞれを語ってみましょう
やはり人生はお金だろうか?PART2
スレリンク(jinsei板:518番)n-
やはり人生はお金だろうか?PART3
スレリンク(jinsei板)l50
やはり人生はお金だろうか?PART4
スレリンク(jinsei板:601-700番)
363:Φιλοσοφ ◆d........o
09/05/16 09:13:08 dFk8biax
Taylor
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(wiredvision.jp)
364:Φιλοσοφ ◆d........o
09/05/16 09:23:38 dFk8biax
自分が大きく広がって、周りにあるすべてのエネルギーとつながっているような感覚で、穏やかな気持ちになった。
365:Φιλοσοφ ◆d........o
09/05/16 09:25:12 dFk8biax
>>364
このことを前から想像してた・・・・悟り・・・
366:Φιλοσοφ ◆d........o
09/05/16 09:26:32 dFk8biax
周りにあるすべてのエネルギー
宇宙意識と思っていたんだが・・・
367:Φιλοσοφ ◆d........o
09/05/16 09:29:36 bjAjeuSD
全体のエネルギーから自我がなぜ孤立してしまったのか・・・
368:Φιλοσοφ ◆d........o
09/05/16 09:30:53 bjAjeuSD
孤立するから苦しむ・・・
全体に帰化すれば苦しまなくてすむ・・・
369:Φιλοσοφ ◆d........o
09/05/16 09:33:21 bjAjeuSD
すべては光エネルギーの世界・・・
全体から個へと分離がなぜ行われるのか・・・
370:Φιλοσοφ ◆d........o
09/05/16 09:46:23 bjAjeuSD
物質とはエネルギーが固体化されたものと考えれば・・・
欲望はエネルギーの不完全燃焼からの状態であり・・
決して満たされることは無い・・
一時的に燃焼されたとしても・・・
また不完全燃焼状態に陥る・・・
完全燃焼するには・・・
エネルギーの固体化から形相を変える・・・死か
あるいは・・・・
371:Φιλοσοφ ◆d........o
09/05/16 09:47:44 bjAjeuSD
燃焼ってなんか表現が違うな・・・
372:Φιλοσοφ ◆d........o
09/05/16 10:23:13 bjAjeuSD
エネルギーが固体化されると意識を持つようになるのかな・・・
373:神も仏も名無しさん
09/05/16 12:11:04 9SADbRvg
個の集合が全体だから、全体が個に分離するわけではない。
離合集散は世の常のことだから。
374:神も仏も名無しさん
09/05/16 12:18:28 Sdx5i+oD
世界の全ての方程式を解こうが救いは無い。
それに気付こうね。
例えば太陽系外に出る宇宙船を作る知識があるとして、
君はそれを作れるかい?
375:神も仏も名無しさん
09/05/16 17:11:17 n0Dk7wcn
夢の中で見る世界は何から作られているのだろうか?
376:Φιλοσοφ ◆d........o
09/05/17 07:07:13 8ziKuSQJ BE:769462463-PLT(13230)
「悟る」とは自然法則を理解することである
377:Φιλοσοφ ◆d........o
09/05/17 07:09:25 8ziKuSQJ BE:598471627-PLT(13230)
自然法則を理解すれば宗教など不必要である
378:神も仏も名無しさん
09/05/17 07:23:22 KuvWXngK
悟ると世界観が変わるんだろうな。
今までのどんより曇った世界が、明るい世界に変わるのかな。
ぬるま湯の中で溜息ばかりついている無気力なこの生活を変えてみたい。
379:Φιλοσοφ ◆d........o
09/05/17 07:46:32 8ziKuSQJ BE:1496177257-PLT(13230)
この世を動かしている自然法則を知るには、天地の性(さが)が、積極の反対、柔軟な消極性に包まれている真実を認めること
が肝要だ。
さすれば循環をもたらすエネルギーは、均衡を図る自然の働き 均衡化作用 が
作りあげている事が判る。
380:Φιλοσοφ ◆d........o
09/05/17 07:50:56 8ziKuSQJ BE:2051899586-PLT(13230)
霊があるとすればエネルギーだな・・・
381:神も仏も名無しさん
09/05/17 08:04:18 c6aPhoiZ
悟るとはあるがままに自然を観ることだ。
世界を空と観じるともいう。
己のはからいをすてて自然と観る。
382:Φιλοσοφ ◆d........o
09/05/17 11:39:02 8ziKuSQJ
右脳は現在をつかさどっているという。右脳は感覚器官から送られてくる情報を
処理し、何が見えるか、聞こえるか、どんなにおいがするか、どんな手触りかと
いった、その瞬間の状況を教えてくれる
右の脳が現在を認識している・・・
383:Φιλοσοφ ◆d........o
09/05/17 11:43:15 8ziKuSQJ
左脳は「現在のコラージュ」を作り、詳細を拾い出して分類する。そして、自分
が過去に学んできたあらゆるものと結び付け、その結果を未来に投影して可能性
を判断する。Taylor氏によると、頭の中で喋り、「私は私だ」と主張する声は左
脳に存在するという。自分と周りにある景色とが別物であることを教えてくれる
のも左脳
左脳は自我および過去の記憶から未来を予測する・・・
自分と周りにある景色とが別物であることを教えてくれるのも左脳
384:Φιλοσοφ ◆d........o
09/05/17 11:48:54 8ziKuSQJ
ここまで考えると・・・
よくこんなものが創られたと思うよ・・ほんとに^^
385:Φιλοσοφ ◆d........o
09/05/17 11:51:04 8ziKuSQJ
この創られた目的というか・・
因はいったいなんだろう・・・
386:Φιλοσοφ ◆d........o
09/05/17 11:55:29 8ziKuSQJ
それはさておき・・・
話を続けよう・・・^^
387:Φιλοσοφ ◆d........o
09/05/17 12:00:51 8ziKuSQJ
同氏は左脳の機能を一時的に失ったことにより、自分の体を自分のものと認識できなかった。
「自分の意識が、自分を自分の人格だと認識するのをやめ、謎の人物がこの体験
をしているという意識へと変わってしまったかのようだった」
非自我の究極的な状態であるが・・・
ある程度の自我は必要であるとの仏教の教えにあったようだ・・・
388:Φιλοσοφ ◆d........o
09/05/17 12:08:59 8ziKuSQJ
自分の体がどこで終わり、どこから周りにあるものが始まっているか、境界まで
がわからなくなった。自分の腕の分子が壁の分子と混ざっている。自分が大きく
広がって、周りにあるすべてのエネルギーとつながっているような感覚で、穏や
かな気持ちになった。
いわゆる涅槃の状態かな・・・
「すべてのエネルギーとつながっているような感覚」
エネルギーで表現しているところが的確で興味深い・・・
精神が肉体から開放された状態・・・
「即身成仏」に近いのか・・・
389:Φιλοσοφ ◆d........o
09/05/17 12:15:41 8ziKuSQJ
「37年分の心の重荷が消えたらどう感じるか、想像してほしい」
記憶はなくてはならないものでもあり苦痛をも伴うわけか・・・
390:Φιλοσοφ ◆d........o
09/05/17 12:21:29 8ziKuSQJ
体内のエネルギーが自分から離れていき、精神が白旗を揚げるのを感じた。
「あの瞬間、もう私は自分の人生の振付師ではないと悟った」
体内のエネルギーが自分から離れていき・・・
死ぬ状態とはこのようなものであろう・・
391:Φιλοσοφ ◆d........o
09/05/17 12:23:53 8ziKuSQJ
「生きる」とはエネルギーの絶え間ざる活動なのだろう・・
392:Φιλοσοφ ◆d........o
09/05/17 12:26:53 8ziKuSQJ
そこで問題になるのは・・・
エネルギーの活動に価値とか意味があるのか?・・・だが
うぅうううううううううううううん・・・・・ないな^^
393:神も仏も名無しさん
09/05/17 12:28:22 Lzzmp337
価値は後から付与されるものだ。わかってないね。
394:Φιλοσοφ ◆d........o
09/05/17 12:37:05 8ziKuSQJ
「人は生きる価値がない」と断言しているのだが・・・
なにか問題でも^^
395:Φιλοσοφ ◆d........o
09/05/17 12:42:24 8ziKuSQJ
まあ価値なんて言ってるけど・・・
価値なんてそもそもないからね^^
396:神も仏も名無しさん
09/05/17 13:42:55 n7JG2iYZ
価値は悟性から生ずるものだ
お前の悟性で価値が無いと判断したからと言ってなんだというんだ。
自分一人で勝手にそう思っとけばいい。
397:神も仏も名無しさん
09/05/17 14:28:42 KOaTKSRu
君が代に縄文人の心を憶う
398:神も仏も名無しさん
09/05/17 14:37:35 8ziKuSQJ
価値を欲求の対象とする自然主義と並んで、価値とは、事実とは区別される人間
の感情や行為の機能である
価値なんてどこみてもないね^^
399:Φιλοσοφ ◆d........o
09/05/17 14:40:48 8ziKuSQJ
価値とは、事実とは区別される人間の感情や行為の機能である
価値は自己の欲求の対象に付けるものであり・・・
非自我であろうとする心には存在しない^^
400:神も仏も名無しさん
09/05/17 16:15:03 nTGTF2mC
非自我であろうとするなら、自らが置いている価値に正直になって、それを見つめ手放していかなければならない。
401:Φιλοσοφ ◆d........o
09/05/17 16:33:57 8ziKuSQJ BE:683967528-PLT(13230)
自らが置いている価値
すでに心には価値という概念はない・・・
402:神も仏も名無しさん
09/05/17 16:50:58 nTGTF2mC
何かの折に心が乱れるなら、そこに価値を置いているということだけど。
もうそういうこともなくなったの?
403:亭白
09/05/17 17:21:19 kyfSF/kh
>>394 :Φιλοσοφさん ◆d........o :2009/05/17(日) 12:37:05 ID:8ziKuSQJ
☆人は仏神に生かされて人生の課題に取り組んでいます。人生は一冊の問題集であります。
今世を通して心の向上をはかることに価値があります。あの世に心を持って還ることに
なって、今世の人生の課題に何処までできたかが結果としてわかります。
また人は仏神から分かれた仏の子であり神の子であります。故に人は最初から価値ある
存在として仏神より許されています。
404:Φιλοσοφ ◆d........o
09/05/17 17:44:37 8ziKuSQJ BE:2308386896-PLT(13230)
価値とは人間が作り出した概念であり妄想でもある・・・
405:Φιλοσοφ ◆d........o
09/05/17 17:46:03 8ziKuSQJ BE:2693118479-PLT(13230)
存在しないものに惑わされてはいけない・・・
406:Φιλοσοφ ◆d........o
09/05/17 17:47:24 8ziKuSQJ BE:512974962-PLT(13230)
例えば・・・
価値のあるものを書いてみてお^^
になってしまう・・・
407:Φιλοσοφ ◆d........o
09/05/17 17:49:52 hAneG+ru
すべてが人間の欲望を満たせるものでしかないのが解る・・
408:Φιλοσοφ ◆d........o
09/05/17 17:53:07 8ziKuSQJ BE:2393883078-PLT(13230)
人は生きる価値はあるのか・・・
ない!!!はっきり^^
409:Φιλοσοφ ◆d........o
09/05/17 17:56:30 8ziKuSQJ BE:1196942047-PLT(13230)
「ない」と言わないと・・・
「即心成仏」を全否定することになる・・^^
410:神も仏も名無しさん
09/05/17 18:50:19 nTGTF2mC
>>406
あなたにとって価値のあるものなんて知らないよ。
だから心の乱れを手がかりにして見つめるべしと言ってる。
妄想を手放すにはまず正面から認識しなくては駄目だと思うよ。
「価値なんてものはない」と唱えて目を逸らしてたらいかんだろ。
411:ペルアノ(ペルー人) ◆iihhSRaZmQ
09/05/17 18:57:11 R+eMTslS
>>408
問いが答えより大切だ・・・・
そして、その問いは間違っている・・・
412:Φιλοσοφ ◆d........o
09/05/17 19:13:28 8ziKuSQJ BE:2735866188-PLT(13230)
>>410
価値なんて概念使わなくなってから何年経つだろ・・・
>>411
その問いは間違っている・・・
それが正解!! 問いが間違ってる^^
413:神も仏も名無しさん
09/05/17 20:13:39 nTGTF2mC
概念を使っていないから自分は何にも価値を置いていないと?無意識は自分ではないという立場なの?
それとも価値という概念はナンセンスだからもう少しマシな言葉を使えということ?
414:Φιλοσοφ ◆d........o
09/05/17 20:23:04 8ziKuSQJ BE:2693118479-PLT(13230)
仏教の経典に「価値」という言葉が存在するのか?
聖書に「価値」という言葉が存在するのか?
それと同じ・・・
価値は欲望の表れと思ってるんだが・・・
415:Φιλοσοφ ◆d........o
09/05/17 20:25:30 8ziKuSQJ BE:1795412467-PLT(13230)
ブッダに聞いてみたいね・・・
「価値とはなにか」・・・
416:神も仏も名無しさん
09/05/18 03:17:29 tFjnLvol
価値とは関わり、繋がりをいうんだろ
金にしても、ある集団で交換ができるからこそ価値がある
物にしても、ある思いがあるなら、それは価値がある
食べ物も、自分の体を維持するために、そこに価値がある
417:神も仏も名無しさん
09/05/18 03:39:22 INift0Fa
他者と比べる事でしょ
418:神も仏も名無しさん
09/05/18 06:54:48 srjufI7Q
全ての価値を放棄して自堕落にいきるとするなら
それは自我のなせる技である。
419:神も仏も名無しさん
09/05/18 06:56:53 srjufI7Q
自我がある故に価値観に苦しむからである。
自我が無ければ価値観に苦しむことはない。
ただ、楽しむことができるだけである。
420:神も仏も名無しさん
09/05/18 07:53:31 +3mjcwHU
>>415
>「価値とはなにか」・・・
価値は差別以外の何者でもない。
421:神も仏も名無しさん
09/05/18 08:18:36 8qEBLHtw
お釈迦さん愚問に答えず無言で屁をこいた。
422:亭白
09/05/18 21:28:47 Fmm22Db5
>>419 :神も仏も名無しさん
☆さすが掴んでおられますね。
仏神の真実なる真理価値に目覚めた者は、この世的自我我欲の価値から離れる
ことができますので、安心立命の心境の維持ができるのであります。
423:Φιλοσοφ ◆d........o
09/05/18 22:05:32 mpR93E/B BE:2693118097-PLT(13230)
シュリバガヴァン : 悟りとは何でしょう。
URLリンク(jimaku.in)
424:Φιλοσοφ ◆d........o
09/05/18 22:34:53 mpR93E/B BE:427479252-PLT(13230)
禅を確立した大鑑慧能(だいかんえのう)はいった。
「長時間座禅をして、心をひとつのことに集中させるというのは、禅病であって本物の禅ではない。ひとつのことに集中しようとすることは執着なのだ。心は動くようにできている。ひとつのことに執着しないからこそ、自由な境地でいられるのだ」
では、何によって悟りを開くのか?
「座禅ではなく、心によって悟りを開くのである。だから、迷う心に悟りなど開けるはずがない。まして、座禅が禅の目的などではないのだ」
だが、われわれは、迷うからこそ悟りを開きたいと思う。そのために座禅をする。
しかし慧能はいう。迷うから悟りが開けないのだと。座禅では、悟りなど開けないのだと。座禅ではなく、(迷わない)心によって悟りを開くのだと。
だが「迷わない心」とは、すでに悟っているということである。
こうなると、どうどう巡りである。座禅ではなく、迷わない心で悟るというが、迷わない心とは、悟っているということだ。
ならば、いったいどうすればいいのか?
425:神も仏も名無しさん
09/05/18 22:48:06 zto3VuDC
>>423
五感からマインドを切り離すことが至難の業・・。
ヨーガを学ぶしかないね。
サマディに没入するしかこの世の実相は得られないと言われるが・・。
426:Φιλοσοφ ◆d........o
09/05/18 22:58:39 mpR93E/B BE:641218853-PLT(13230)
>>423
↓これと重なる・・・
URLリンク(wiredvision.jp)
427:神も仏も名無しさん
09/05/18 23:46:12 eYNkcS+3
>>424
座禅でも公案でもいいけど、ギリギリのところまで自己を持っていって、その自己自体が
実は存在しなかったと気付くだけだね
悟りは集中でもサマーディでもなく、気付き
気付きによって自己を失った後の集中する対象も自己も無いカラッポの今ここ
428:無私読後(無師独悟) ◆l3gPeppers
09/05/18 23:48:40 xN7kj+1/
>>427 名無し さん
理、だよね。
429:神も仏も名無しさん
09/05/18 23:57:16 eaf9qXLf
自我の滅却 = マインドの介入
430:神も仏も名無しさん
09/05/19 01:07:11 /KdlUsjR
_ ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
⊂彡
431:亭白
09/05/19 10:29:31 QPUqfffF
>>424 :Φιλοσοφさん
禅を確立した大鑑慧能(だいかんえのう)には悟りの果だけの御説法で、修行内容は述べられて
無いので、悟りを到る道しるべとしては理解しがたいと思います。
「では、何によって悟りを開くのか?」
☆肉体即自分から霊体即自分へと認識を切り替えるには仏法真理の知識の学びが必要であります。
肉体禅をやっても煩悩の迷林に彷徨うだけであります。
慧能氏は座禅の形態をとらなくても心は常に禅定状態であったと思います。精神禅は心は常に
禅定状態にあります。悟りの形態の果ですので、最初は、反省を踏まえた精神禅が良いですね。
イスに座っても良いですが、腹式呼吸で丹田まで降ろすことであります。
まず腹式呼吸法が身につけば、心の針は360度であり絶えず方位磁石が北を指し示すように
仏神の方向に受身で思いを持つことであります。禅定は心の集中と心の解放のバランスが大切
です。身体が勝手に動いたり、ささやきが聴こえたり、妄想がわいたり、寒気など安楽な心境
で無い場合は禅定を止めて次の機会にしてください。
432:神も仏も名無しさん
09/05/19 14:14:11 nXUJ44gR
>>431
複式呼吸しようとしてる時点で肉体禅じゃん
身体の状態が禅定を導くんじゃなくて、精神が禅定になったときに身体が落ち着いてるんだよ
精神が先、もしくは精神と身体が同時であり、身体が先にあるもんじゃない
身体をどうしようとか意識する精神があるうちは禅定なんてないよ
集中も解放もなく、ただ一切の精神を捨てるのみ
捨てる捨てないという意識も去ったとき精神と身体の禅定が既にそこにある
433:亭白
09/05/19 18:24:47 9S7kJMUW
>>432 :神も仏も名無しさん
あなたの禅定は禅定の一部です。「無念無想の禅定(瞑想)」で禅定の入門のレベルです。複式呼吸
は禅定に入る前の準備段階を述べています。大悟者であれば腹式呼吸を使わなくても数秒で禅定に楽
に入れますが、多くの方々は腹式呼吸を行なうことで、心が精妙になり仏神の光が射して心が温かく
なり軽やかな心になります。身体も温まってまいります。そこで普通の呼吸に戻してください。
ここまでにならない方は心に曇りをつくっているので、曇りを取る正しい反省がいります。
反省終えてから禅定に入っていくことになります。
ここで肉体禅では肉体のあり様に執着して何時間も肉体禅では悟ることはできません。
禅定していると肉体の感覚は無くなります。精神禅定がここで確認できます。色々禅定の種類はあり
ますが、無念無想の瞑想・せせらぎの瞑想・風と雲の瞑想・守護霊対話瞑想・指導霊の瞑想・満月瞑
想・大仏瞑想などがあります。幸福の科学の導師のもとで瞑想(禅定)するのをお勧めしています。
一番安全なやり方です。
434:Φιλοσοφ ◆d........o
09/05/19 18:45:20 7lHKL1Oh
釈迦は、人間は死すべきものであるという根本的な洞察から出発する。人間は死
すべきであるにもかかわらず、この世に生を受ける。言うなれば人間は死ぬため
に生まれてくる。死すべきものとしてこの世に生まれてくることを、釈迦は人間
の最大の不条理と考えた。十二因縁の最終項に掲げられた〈老死〉(ろうし)は、
このような不条理を端的に表現している。この世に生まれた人間はなぜ老い、病
み、そして死ななければならないのか。およそ老いて死すべき人間が、なぜ生
まれてくるのか。釈迦はその根拠を問う。
435:Φιλοσοφ ◆d........o
09/05/19 18:46:16 7lHKL1Oh
人間の生を根源までさかのぼると、五感や意識の作用の根底に世界に向かう意思
のあることが発見される。だが意思はさらに〈無明〉(むみょう)、すなわち無
知に根ざしている。五感や意識や意思を捨象したとき、自我は〈無明〉の状態に
おいて捉えられる。こうして釈迦は人間をその根本において無明なるもの、す
なわち煩悩に宿命づけられた存在として洞察する。
輪廻説に立つ限り、苦の現実を前生の因果として受け入れるか、救いを死後
に託す以外に道はない。これに対し、人生における苦を十二因縁で説明しきる
ならば輪廻は無用になる。苦の根本的な超克と、真の救済を目指した釈迦は、
十二因縁によって現世この身一身における救いを体現したのである。
436:Φιλοσοφ ◆d........o
09/05/19 18:48:05 7lHKL1Oh
釈迦の言説は統覚論の枠組ではなく、どこまでも倫理的ダイナミズムにおいて
理解されなければならない。無我とは世界に対する執着の否定である。それは
必然的に自己自身に対する執着、すなわち我執の否定を求める。否定されるべき
は、己の欲望、生に対する執着あるいは所有欲において自覚される強烈な自我意
識である。十二因縁の洞察により、このような自我意識を無明なるものとして葬
ったとき、世界は無常であることを止め、永遠の相に入る。そのような境地を
釈迦は〈涅槃〉(ニルヴァーナ)と呼ぶのである。
437:Φιλοσοφ ◆d........o
09/05/19 18:55:57 7lHKL1Oh
人間の生を根源までさかのぼると、五感や意識の作用の根底に世界に向かう意思
のあることが発見される。だが意思はさらに〈無明〉(むみょう)、すなわち
無知に根ざしている。五感や意識や意思を捨象したとき、自我は〈無明〉の状態
において捉えられる。こうして釈迦は人間をその根本において無明なるもの、す
なわち煩悩に宿命づけられた存在として洞察する。
URLリンク(homepage3.nifty.com)
438:Φιλοσοφ ◆d........o
09/05/19 19:04:15 7lHKL1Oh
実質的な悟りとはアシュヴァッタ樹の下に座してから数日ということになります。これは、やはり誰からの指導も受けずとも
初禅の境地に至ることができたという、瞑想の達人の国インドにおける、その中でもずばぬけた釈尊の瞑想に関する生まれつきの
資質が大きいとおもいますが、それと共に、6年間の苦行における意思集中の修行も多大な貢献をしたのではないかと思いま
す。なにしろ、精神を集中させることにより、息ができない苦しさをすっかり忘却するまでに意思を集中させ、そのために幾度となく
仮死状態になり死の一歩手前まで止息行の実践を六年にも渡り行なったわけですから。
仮死状態になり死の一歩手前まで止息行・・・
これは事実なのかな?
事実としたらほんとに納得するのだが・・・^^
439:Φιλοσοφ ◆d........o
09/05/19 19:31:17 7lHKL1Oh
悟りを得た人(ブッダ)は、「第二の矢を受けない」といわれます。
例えば、美しい花を見て美しいと思う心は、我々のような普通の人間もブッダ(釈尊)も同じです。
しかし普通の人は、つぎの瞬間にその花を欲しい、摘みたいと思うのです。
これが第二の矢を受けるということです。
しかしブッダは、この第二の矢を受けません。
つまり、その物(花)に対して執着しないということです。
440:Φιλοσοφ ◆d........o
09/05/19 19:32:17 7lHKL1Oh
あらゆる物事には固定的な実体がない、しかし誤って固定的な実体があると考えてそれに執着し、
そしてその物事を何とか自分に都合のよいようにしたいと考えて「苦」を味わうのだとおっしゃいます。
(真理に暗く、自分に都合のよいようにしたいという思いが「煩悩」です。)
花にも自己の身体にも固定的な実体がないということを悟れば、それに対して執着する心が湧か
ないのです。
ですから、病気をして痛みを感じるという次元の「苦」とは違うのです。
上記の第二の矢でいいますと、病気になって苦しい、痛いと感じるのは、我々も釈尊も同じです。
そこで我々は、何とかその痛みから逃れたいと考えます。
しかし、ブッダには自己の身体に対して執着心がないわけですから、その痛みから逃れたいと考える
のではなく、その痛みを自己の痛みとして引き受けていくことができるのです。
441:神も仏も名無しさん
09/05/19 20:13:18 IprEzmI5
『平等というものは、どういうことであるか?
それは我も涅槃もともに等しいとみなすことである。
なぜであるかというと、我と涅槃とこの二つはともに空であるからである。』
『この平等を体得すれば、他の病の起こることはない。
ただ空病(すなわち空に対する執着)のみがある。 この空病もまた空である。』
442:Φιλοσοφ ◆d........o
09/05/19 20:34:52 7lHKL1Oh BE:1538924494-PLT(13230)
○○教における「悟り」とは?
でその宗教の本質が見極められると思ったんだが・・・^^
443:神も仏も名無しさん
09/05/19 21:09:24 wbtqnWKY
平等と無分別は違うだろ。
差別があっても平等と見られる。
444:亭白
09/05/19 21:18:46 agKwz1WH
>>438 :Φιλοσοφさん
舌を上あごにぴったりと付ける止息行の苦行では、悟るまえに死んでしまうので
「苦行の中に悟り無し」「苦行の中に真理無し」を知り得て苦行を捨ててしまう
のであります。
445:Φιλοσοφ ◆d........o
09/05/19 21:25:39 7lHKL1Oh BE:256487832-PLT(13230)
>>444
ありがとうです^^
ところでブッダは止息行してたのですか?
ちょっと調べてきます・・・^^
446:ペルアノ(ペルー人) ◆iihhSRaZmQ
09/05/19 21:28:09 WzcpSSLR
意識的な瞑想は少しでも瞑想ではないのです。
意図的な瞑想はビジネスにおけるあらゆる種類の達成のようなものです。
金銭、権力、地位を追い求めている人と、
ニルヴァーナ、天国、静寂の境地に至るために瞑想している人との間に相違があるでしょうか?
少しもないのです。
一方はそれを霊的と呼び、他方はそれをビジネスと呼んでいるだけです。
J.クリシュナムルティ
447:亭白
09/05/19 21:31:48 agKwz1WH
>>440:Φιλοσοφさん
悟りの維持は心の波立ちを抑え明鏡止水の心を持続していくことが何にもま
して大事なことであります。
その意味でショッキングな出来事で、心が波立ち悟りの維持が難しくなりま
す。それが第一矢の意味です。同じショッキングな出来事でも心の波立ちを
押させて平静心を維持することが悟りの持続になります。それが第二矢の意
味であります。
448:Φιλοσοφ ◆d........o
09/05/19 21:34:50 7lHKL1Oh BE:683966944-PLT(13230)
1,開祖はゴータマ・ブッダ(前6~5〔5~4〕世紀)
現ネパールにあるサキヤ(釈迦)族の国の王子として生まれる。
2,出家、修行
一子が生まれるや29歳で城を出奔して沙門となる。
ごく初めの内は、思考停止型の瞑想に邁進する。
思考が停止すれば欲望は生じない。しかし、瞑想を止めれば元の木阿弥
苦行の道に専心する。
食事は乞食(托鉢)で得たもので午前に一回のみ。孤独行、慈悲行、塚間
住行、少欲 知足、断食行、止息行など多岐にわたる苦行徳目。
欲望を力ずくでねじ伏せようとしたが、モグラ叩きのように、欲望が消え
てなくなる ことはないことに疑問を抱き、自覚できる欲望のさらに奥に、
ほとんど自覚不能、抑 制不能な根本的な生存欲があることを発見。ほとん
ど自覚不能だから「無明」「癡」 と呼ばれ、ほとんど抑制不能だから「渇
愛」と呼ばれた。
自覚しなければ抑制も不可能、それゆえ、無明を起点とする輪廻のメカニ
ズムを知り 尽くすこと(智慧)の必要性を発見。
過酷な断食行や苦しいだけの止息行などの苦行を捨てる。(ただし、心を清
浄にして智 慧の醸成に資する慈悲行などの多くの苦行は捨てなかった。この
点に誤解が多い。)
449:Φιλοσοφ ◆d........o
09/05/19 21:35:47 7lHKL1Oh BE:1025949964-PLT(13230)
3,ゴータマ・ブッダの大発見
①根本的生存欲の発見
②それを滅ぼすための智慧の必要性を発見。
③此縁性と呼ばれる因果関係確定法を発見。
「これがあればかれが成立し、これが生ずればかれが生じ、これがなけれ
ばかれが成 立せず、これが滅すればかれが滅する」ということ(此縁性)
が確認されれば、「こ れ」が原因で「かれ」が結果であることが確定され
る。西洋哲学史上最初に因果関係 確定法に気づいたのは18世紀のJ・S
・ミル(一致法・差異法)。
④此縁性を武器として、根本的な生存欲から苦である輪廻的な存在に至るす
べての経験 的事実の因果関係(縁起)の鎖を発見。その簡潔体が十二因縁
〔十二支縁起〕。(後 述。)
⑤およそ生ずる性質のものは、すべて滅する性質のものであるという真理を
発見。
⑥苦楽中道の発見と八聖道の開発。
⑦徹底思考型の瞑想を開発。
4,35歳ですべての疑念を払って目覚めた人(ブッダ)となる。成道という
「なすべきことはなし終えた」(修行完成宣言)
「私はすべてを知る者である」(一切智者宣言)
そのさい、十二因縁を順逆に考察(最終確認作業)。
〔順観〕無明→行→識→名色→六入→触→受→愛→取→有→生→老死
〔逆観〕無明の滅→行の滅→識の滅→名色の滅→六入の滅→触の滅→受の滅
→愛の滅→ 取の滅→有の滅→生の滅→老死の滅
450:Φιλοσοφ ◆d........o
09/05/19 21:37:44 7lHKL1Oh BE:2308386896-PLT(13230)
引用・・
URLリンク(homepage1.nifty.com)
止息行などの苦行を捨てる。
やめたのか・・・^^
451:神も仏も名無しさん
09/05/19 21:40:27 IprEzmI5
>>446
その通り。
>>443
441は維摩経からの抜粋。
途中からの抜粋なので、平等という言葉の説明をしているように見えてしまった。
>差別があっても平等と見られる。
これはその通り。
452:Φιλοσοφ ◆d........o
09/05/19 22:07:19 7lHKL1Oh BE:683966382-PLT(13230)
心理的な影響を受けずに、木に視覚的に気づくとき、関係のなかに分離はありま
せん。しかし、木に対して心理的な反応があるとき、この反応は条件づけられた
もの、すなわち過去の記憶や経験からの反応であり、それが関係のなかに分離を
もたらします。この反応によって、関係のなかに、いわゆる〈私〉と〈私でない
もの〉が生まれるのです。これが世界との関係におけるあなたのあり方です。こ
れが個人と社会がつくり出されるしくみです。世界は、記憶である〈私〉との
さまざまな関係において見られ、ありのままに見られることはありません。こ
の分離が生活であり、「心理作用」と呼ばれるものの繁茂であり、ここから矛
盾と分裂のすべてが起こるのです。これがはっきりとわかりますか。木への気
づきにはなんの評価もありません。けれども、その木に対する反応があるとき
、その木が好き嫌いによって判断されるとき、この気づきのなかに〈私〉―
観察の対象とは別の〈私〉―と〈私でないもの〉という分離が起こります。
この〈私〉とは、過去の記憶や経験が、関係のなかで起こす反応なのです。そ
れでは、どのような判断もなく、木に気づき、観察できるでしょうか。また、
どのような判断もなく、反応や反発を観察できるでしょうか。このように、私
たちは木を見、同時に自分自身を見ることによって、分離の原則―〈私〉と
〈私でないもの〉の原則―を根絶するのです。
自己の変容---クリシュナムルティ対話録
URLリンク(www.merkmal.biz)
453:Φιλοσοφ ◆d........o
09/05/19 22:10:54 7lHKL1Oh BE:1538924966-PLT(13230)
Krishnamurti - The Real Revolution - Part 1 of 2
URLリンク(www.youtube.com)
454:神も仏も名無しさん
09/05/20 08:06:09 /qn3UPee
お釈迦さんは縁起は説いたが絶対的な何かは説いていない。
であるからして、肉体より精神云々などのたまわっている輩は外道そのものでありからして気をつけたほうがいい。
詳しくは六師外道をググりなされ。
455:神も仏も名無しさん
09/05/20 08:11:25 7gdbuI6O
その縁起を解説したナーガルジュナの中論では
「いかなる教えも、どこにおいてでも、誰のためにも、
ブッダは説かなかったのである。」(中論第二十五章24)
といっている。
456:亭白
09/05/20 09:28:50 gLHzZXz4
>>448 :Φιλοσοφさん
苦行の中には慈悲心に伴う智慧もない。あるのは精神力が強くなることくらいである。
「人生は苦である」の観点で教訓としての知恵と日常の中の非日常の悟りの発見の積み
重ねが、悟りに到る智慧を獲得する道であります。
457:神も仏も名無しさん
09/05/20 09:56:03 7gdbuI6O
>>448
>(ただし、心を清浄にして智 慧の醸成に資する慈悲行などの多くの苦行は捨てなかった。この
点に誤解が多い。)
確かにこれらの行を「苦行」だというのは誤解でしょう。
苦を滅しようとする者が「苦行」するのは論理矛盾もはなはだしい。
これらの行は苦行ではなく修行でしょう。
ブッダの遺言は
「もろもろの事象は過ぎ去るものである。怠ることなく修行を完成しなさい。」
だったといわれている。
458:亭白
09/05/20 09:59:26 gLHzZXz4
「悟りたる者は」
人よ
悟りたる者は、いつも静かにあるものだ。
人よ
悟りたる者は、柔和にて歩くのだ。
人よ
悟りたる者は、微笑みて歩くのだ。
人よ
悟りたる者は、驕らない。
悟りたる者は、威張らない。
悟りたる者は、決して自らをよく見せようとはしない。
悟りたる者は、他の人を裁こうとしない。
悟りたる者は、他の人びとを傷つけようとはしない。
悟りたる者は、柔和で、言葉正しく、常に落ち着き、
そして優雅でもある。
貪りの毒がいかに悪いか、
それは柔和な姿というものを害するからだ。
柔和な姿はそれ自体で尊い。
柔和な顔、柔和な言葉、柔和な物腰、
それ自体が尊い。
それ自体が仏の姿そのものである。
書籍「仏陀再誕」携帯版一部抜粋大川隆法箸より
私も悟りたる者に限りなく近づいてまいりたいものです。
459:神も仏も名無しさん
09/05/20 10:31:17 7gdbuI6O
>私も悟りたる者に限りなく近づいてまいりたいものです。
これは悟りに対する執着に外ならない。執着は捨てたほうがいい。
悟りになんかこだわらないで忘れてもいいじゃないか。
460:亭白
09/05/20 10:52:56 gLHzZXz4
>>454 神も仏も名無しさん
☆お釈迦様の縁起の理法は、この世の世界だけの肉体人間に止まりません。
因・縁・果・報の因果応報はこの世の世界だけでは完結しません。
お釈迦様がこの世だけの肉体即我であれば悟りは開きません。
凡人で終わります。
お釈迦様の思想を凡人と同じ思考に貶めてはいけません。
お釈迦様を凡人と同じ考えであったら2500年間も、
お釈迦様の思想が伝承として伝わることはありません。
詳しくは幸福の科学の書籍などお読みになることを勧めます。
461:亭白
09/05/20 11:17:30 gLHzZXz4
>>455 名前:神も仏も名無しさん
仏陀は、降魔成道し大悟されて、そして三回梵天勧請を受けて伝道の旅をして、多くの人々に法を説いています。
有名な伝道はカーシャパー三兄弟を折伏伝道し約1000人が仏陀に帰依しています。
短期間に1000人の伝道成功です。仏陀は立派な伝道をしています。
化石化したナーガルジュナの中論も後代の仏弟子が手を加えている可能性があるので
迷いの原因になりますから捨ててはいかがでしょうか?
好古趣味の方は捨てなくていいのかもしれません。
462:神も仏も名無しさん
09/05/20 11:26:18 mGApDb8S
捨てるのは新興宗教カルト主義だな。
竜樹が古いというなら仏陀はさらに古いことになる。
まあ、新興宗教なんてバカが受ける罰ゲームみたいなもんだけど、
騙すほうもかなりの罪を作っている。
まあ、法がそれを裁くだろうけどね。
厚顔無恥は罰を逃れる手段にはなりえないって、
あんたの大将にいっときな.。
463:神も仏も名無しさん
09/05/20 12:08:59 7gdbuI6O
>>461
中論は理論だからその真偽は自分で検証できる。
経を妄信するのは仏教から最も遠い態度だろう。
釈迦は実存的で合理的であったとおもわれる。
お経は無かったといってるのを捨てるとはどういう
ことだ?
「無い袖は振れぬ」というではないか。w
464:神も仏も名無しさん
09/05/20 14:03:27 eYo0tdlu
スレちで申し訳ないんですけど、波動の上げ方何方か知りませんか?
波動の強め方でもいいです。(同じ意味?)
465:神も仏も名無しさん
09/05/20 21:12:17 /qn3UPee
>>460
あの世でもこの世でもどうでもいいじゃないか?
大事なのは心であって絵空事をあーだこーだ言ったってなんの利益がある?
お釈迦さんの教えが今の今まで続いたのはお釈迦さんの弟子とその弟子とその・・∞の努力の結果であって、
どこぞのボウフラみたいにブッダが湧いて出て来るもんじゃないんだぜ?
466:承狂 ◆nR84EH8w52
09/05/20 21:21:08 s73LAnnK
>464
波動なんて言葉を使うのは、スピリチュアルとか新興宗教。
ヨーガならプラーナ
仙道なら気と言う。
何事もそうだが、本流を学ばねば、道筋は見えないぞ♪(笑)
467:神も仏も名無しさん
09/05/20 21:51:08 tExBHwPk
悟りがどうとか暢気にウダウダ言ってる暇があるのかね。
観念の遊びはそれはそれで楽しいかもしれんが、
そんなことよりもっと地に足をつけた生活を送ることを優先した方がいいんじゃないか?
毎日、洗濯や料理や便所掃除したり自分では何一つ身の回りのことをまともにしとらんで
他人に偉そうに自分のことを棚にあげて講釈垂れとるんじゃないか?
468:Φιλοσοφ ◆d........o
09/05/20 22:32:42 jR+3zTbL BE:341983542-PLT(13230)
最近なんか物事に動じなくなった・・・
以前からそうなのだか・・・
より以上に動じない・・^^
469:Φιλοσοφ ◆d........o
09/05/20 22:52:09 jR+3zTbL BE:2308387469-PLT(13230)
21世紀仏教への旅 インド(6/13)
URLリンク(www.youtube.com)
470:亭白
09/05/20 23:57:23 Mz16zsZM
>>462 :神も仏も名無しさん
あなた様もさまざまなことを捨ててこられましたですね。
捨てることは大事なことで、何を捨て何を選択してきたかが人生の総決算です。
悟りの探求する場合代償の法則が大事になります。
不惜身命命を賭して勇気を持って捨ててきた人生は後世の精神的最大遺物となってまいります。
騙すのはよくありません。欲心で騙すと長続きしません。人は見ていなくても仏神は見ています
ので逃れることはできません。誠実に仏神に恥じない生き方も大事であります。
何れはこの世で裁かねばあの世で裁かれます。大川隆法総裁は誠実でウソが大嫌いな 総裁です。
御安心ください。
471:亭白
09/05/21 00:31:40 KFTzLbMQ
>>463 :神も仏も名無しさん
中論は理論だからその真偽は自分で検証できることは事の良し悪しが御解りの方ですね。
口伝による伝承ですのでその当時はあなた様の言われる通り経文はありません。
紙が大量に作られ、印刷技術が発展してからになりますから印刷された印刷物は、手近に
あり、坊さんに限らず一般の方々も仏教を広く学ばれたと思います。
現代は竜樹の頃から様変わりしていますから、時代に合わなくなってきているのは事実です。
思いで深い物もございますので捨てる捨てないは御当人の御判断ですので問題はないと思います。
邪教の宗教を妄信するのは正しい物差しの判断基準が無いから非常に危険であります。霊障の原因
となり、社会的にも不適合を起こしてしまいますので、本来ならば学校教育で道徳の時間でもよい
ですが、洗脳防止の基本的な授業が必要であります。邪教の宗教に対しての免疫がないから、コロ
っとやられてしまいます。基本的な正しい宗教と間違った宗教の線引きとして子供に教えていくこ
とが肝要であります。
お釈迦様は合理性と神秘性を兼ね備えた方であります。大悟しても世間解もあり社会的信用もございました。
またに国王の国師としても政事にも精通しておられました。
472:亭白
09/05/21 00:52:17 KFTzLbMQ
>>465 神も仏も名無しさん
おっしゃるとおり仏神の御心に適っていれば、あの世とかこの世とか考えなくても良いですね。
大事なのは心ですね。確かにそのとおりです。心を清らかに平静なる心の維持の大切さを仏教
で言われています。
お釈迦様の教えが口伝で伝承していったのは仏弟子が連綿と守ってきたことがあります。
ただ後代の仏弟子が付け加えたりして、お釈迦様の本来の教えから遠ざかっているのが
問題なのです。
お釈迦様は御生前より過去七仏と未来仏のことを説法され、東の国に本仏として再誕す
ることを予言されました。それが未来仏として頭に王冠があり首飾りの宝石を付けています。
過去七仏の本仏が未来仏であります。現代の日本に本仏が降臨されています。
そうです。お釈迦様の予言が約2600年経って成就したのであります。
473:無私読後(無師独悟) ◆l3gPeppers
09/05/21 01:00:38 FgORIEY1
>>472
(#/__)/ドテ
474:神も仏も名無しさん
09/05/21 01:52:54 yWPb5YHu
どこぞの宗教団体の権威付けに使われそうな文句ですね・・・
475:Φιλοσοφ ◆d........o
09/05/21 23:38:12 Z9fP4dPm BE:1538924494-PLT(13230)
自我が・・・存在しない・・・
476:Φιλοσοφ ◆d........o
09/05/21 23:42:00 Z9fP4dPm BE:897706837-PLT(13230)
存在するのは感性のみ・・・
477:神も仏も名無しさん
09/05/22 01:19:52 tXsTR0bI
感性?
視点とかじゃない?
478:神も仏も名無しさん
09/05/22 02:32:05 2Or/CNBt
旗が風に揺れている → 感性(自然な心の動き)
旗が自ら動きを止めようとする → 自我
旗が風に揺れている → 無我
自然な心の動き = 無我
479:神も仏も名無しさん
09/05/22 12:02:42 My9M/HfQ
旗で風を起こしている、菩薩。
480:神も仏も名無しさん
09/05/22 17:04:26 kHlcU543
探すのをやめたとき、
見つかることもよくある話で。
481:神も仏も名無しさん
09/05/22 20:24:29 My9M/HfQ
探し物は何ですか♪
482:承狂 ◆nR84EH8w52
09/05/22 22:25:54 vEIXhYvw
(^。^)身つけ難いモノですか~♪
483:Φιλοσοφ ◆d........o
09/05/23 07:41:08 4ACBptqe BE:427479825-PLT(13230)
ヨーガの目的は無意識から沸き起こるすべての行を"止滅 nirodha"、即ち不活性
化させることで三昧 samadhiに至るというものである。その方法と理論について
『ヨーガ・スートラ』は体系的にまとめている。行が止滅したときには一切の情
動が起こることなく、また記憶が浮かび上がることによって雑念となることもな
い。運命の波に翻弄されることもなく平穏が訪れる。このとき我々は心の存在を
感じなくて済むので、非常にすがすがしく、爽やかさを味わっている。
URLリンク(www.mable.ne.jp)
484:Φιλοσοφ ◆d........o
09/05/23 07:44:03 4ACBptqe BE:1496177257-PLT(13230)
>>476
存在するのは感性のみ・・・ ↓まさにこれだ・・・
ところで「清々しさ」や「爽やかさ」も一つの感覚であり行の発現であるが、
この感覚は行為を誘発する類いのものではないので、新たな原因を作ることがな
い。またこのような行の発現は他の行の発現を抑制する性質があり「止滅の行」
と言われる。最終的には止滅の行も発現しなくなり、心の一切の波が静まるので
、識は心の最も奥まで認識し得るのである
485:Φιλοσοφ ◆d........o
09/05/23 07:46:03 4ACBptqe BE:1196941474-PLT(13230)
このように存在を感じたり意識しなくて済むというのは非常に清々しいことであ
り、心も状態が良ければ、その存在を忘れていられるのである。三昧とはこのよ
うな状態をさして言う。また存在を感じないのであれば、観念論的にはそれは
「無」といい得る。
486:Φιλοσοφ ◆d........o
09/05/24 00:15:09 Yk+XhaGH BE:598471627-PLT(13230)
「諸行無常」「諸法無我」「一切皆空」「寂静涅槃」
487:Φιλοσοφ ◆d........o
09/05/24 00:45:24 Yk+XhaGH BE:1538924966-PLT(13230)
いろはにほへどちりぬるを 諸行無常
わがよたれぞつねならむ 是生滅法
うゐのおくやまけふこえて 生滅滅已
あさきゆめみじゑひもせず 寂滅為楽
488:Φιλοσοφ ◆d........o
09/05/24 00:56:55 Yk+XhaGH BE:1025949964-PLT(13230)
例えば桜を見る場合、対象(ru¯pa 色)としての桜とそれを知覚するために働
く眼なる感官(indriya 根)によって、桜を見る眼識という認識(vijña¯na
識)が作用します。この対象と感官は色(ru¯pa)といわれます。この場合の
「色」は、感官の対象である狭義の色とは異なった広義の色であり、物質的な
ものを指示しています。更に、その桜の認識に伴って楽なる思いが生じる場合
、それは感受(vedana¯ 受)という心的な作用になります。また、桜について
の過去の経験を、現に見ている桜に重ねる場合には、「これはあの時の桜であ
る」と想念する心的な作用(sam・jña¯ 想)が関与します。そしてその桜を見
るには、それを見ようと意図する心的な作用(sam・ska¯ra 行)が必要となり
ます。こうした対象、感官、知覚認識、感受、表象作用、意志作用、および
、その認識を可能にする他の補助条件などすべてを存在するものとしてまとめ
て、それらを五種に分類したものが、「五蘊」という概念
489:Φιλοσοφ ◆d........o
09/05/24 01:12:29 Yk+XhaGH BE:256488023-PLT(13230)
諸条件によって作られたもの(行)は無常である、滅尽を特質とする、衰滅を特
質とする、退化を特質とする、滅を特質とする、変化を特質とする、そのことが
、感受されたものはすべて苦である、ということの本来の意味する所である
490:Φιλοσοφ ◆d........o
09/05/24 01:13:45 Yk+XhaGH BE:598470672-PLT(13230)
諸条件所生のものは、一瞬たりとも同じ在り方をしない、
無常なものである。無常性の故に、苦しみを伴うものである
491:Φιλοσοφ ◆d........o
09/05/24 01:20:13 Yk+XhaGH BE:1538924966-PLT(13230)
法印(ほういん)
仏教(内道)であるか、非仏教(外道)であるかを判断する基準尺度としての根本原理をいう
三法印(さんぽういん)
(一)諸行無常印 一切の有為現象は常に生滅変化して常住のものはない
しょぎょうむじょういん ういげんしょう
(二)諸法無我印 すべてのものには、固定した実体我というものは一切認めない
しょほうむがいん
(三)涅槃寂静印 一切の煩悩が滅尽した無苦安穏の状態である絶対安住の境地
ねはんじゃくじょういん
492:Φιλοσοφ ◆d........o
09/05/24 01:21:59 Yk+XhaGH BE:2693118479-PLT(13230)
★「行」の意味
「諸行無常」の「行」はサンスクリット語の「サンスカーラ」の訳である。本来の意味は、
(1)形成力(つくりあげること、つくりあげるもの)
(2)形成されたもの(つくりあげられたもの)
の二つの意味があり、これから派生して多義にもちいられる。
「諸行無常」の場合の「行」は万物(存在するすべてのものを)を意味するが、それは
「生滅変化するもの」を意図する。「有為法(つくりあげられたもの)」だけを意味し、
「有為法」と「無為法(因縁を離れたもの)」を合わせたすべての存在を意味する「法
(dharma)」と区別する。
★有為法(ういほう)=一切の現象はすべて因(原因)・縁(条件)によって果(結果)としてある。
=因縁所生
★仮我(けが)=世間一般にいう「わたし」「自分」という常識的「我」を「仮我」という
=五蘊仮合の我 因縁によって五蘊(色=物質、受=感情、想=概念、行=意志、識=意識)
493:Φιλοσοφ ◆d........o
09/05/24 11:04:35 Yk+XhaGH BE:1025949964-PLT(13230)
諸法無我
無我説はこのように、我(自己)ではないものを我(自己)であると思いこだわ
ることをやめよ、という教えから始まる。当初の「諸法無我」は、無執着の立場
から、「すべての事物は我(自己)ではない」と説かれたものである。したがっ
て、無我(我がない)説というよりは非我(我ではない)説であった
494:Φιλοσοφ ◆d........o
09/05/24 11:10:41 Yk+XhaGH BE:1196941474-PLT(13230)
4. 苦しみの原因
なぜ、苦しみが生まれるのかをブッダは理性的に追究した。その答えの一つは
、この世のものがすべて無常であるからである。
「人々は、わがものであると執着したもののために悲しむ。所有しているもの
は常住ではないからである。」(Sn.805.)
495:Φιλοσοφ ◆d........o
09/05/24 11:14:25 Yk+XhaGH BE:2308387469-PLT(13230)
5. 縁起
世界が無常であることを明らかにすることによって、この世の苦しみを説明
する一方で、苦しみを滅するために、苦しみを生み出す原因が何であるかを追
究することも行われた。いわゆる「縁起説」である。
「縁起」ということばは、現在では、もっぱら「縁起がよい、悪い」という
ように「ものごとの起こる前ぶれ、前兆」の意味で用いられている。しかし、
もともとはそのような意味ではなかった。
「縁起」とは「よって起こること」で、具体的には「苦しみは、なんらかの
原因・条件(因縁)によって起こり、その原因・条件(因縁)がなくなれば、
苦しみもなくなる」ということである。
「縁起説」は、苦しみを生み出す因果の系列をさかのぼって、苦しみの根源
をさぐりあて、それを滅することにより苦しみを解消することをめざすもので
ある。これは後に整備され、因果系列の項目が十二にまとめられる(十二縁起
)。十二縁起説では「根源的な無知」が苦しみの根本的な原因とされ、「悟り
」と対置される。しかし、最古層の経典では、一定の因果系列は現れてこない
。対論する相手に応じて、さまざまに説かれるが、もっとも多くとりあげられ
るのは欲望である。
496:Φιλοσοφ ◆d........o
09/05/24 11:17:24 Yk+XhaGH BE:769463036-PLT(13230)
では欲望を制するものは何か。ブッダは欲望を制するものとして智慧を重視する
。この立場は、当時勢いのあった苦行主義と対照的に異なる。後者は、欲望と欲
望にもとづいて行われた行為の結果(業)を心についた物質的な垢とみなし、肉
体的苦痛を耐えることから生ずる熱力によって、それを払い落とそうとする。こ
れに対し、ブッダは欲望を心の働きとみなし、苦行ではなく、真理を悟る智慧に
よって、欲望は制することができると説く
497:Φιλοσοφ ◆d........o
09/05/24 11:19:24 Yk+XhaGH BE:512974962-PLT(13230)
悟りへの到達を妨げるものとして関心を集め、貪欲・怒り・迷妄(貪・瞋
・痴の三毒)をはじめ、百八煩悩等さまざまな分類が行われた。十二縁起
は、部派仏教の教理では惑・業・苦の三部分に分けられるが、そのうちの
惑、すなわち「根源的な無知」「本能的な欲望」「執着」が煩悩である。
498:Φιλοσοφ ◆d........o
09/05/24 11:22:47 Yk+XhaGH BE:641218853-PLT(13230)
ブッダの教えは、「真理を悟ること」による安らぎを究極の目的としている。
そのために智慧が重視され追求される。しかし、それは単に知識を獲得すればよ
いということではない。知識があるだけでは聖者といわれない。
智慧は分別による知ではない。体験されるべきものである。教えにそった行い
を通じて、安らぎという理想の体験に向かって努力することが求められる。
「その理法を知って、よく気をつけて行い、世間の執着を乗り越えよ」(Sn.1053.)
499:Φιλοσοφ ◆d........o
09/05/24 11:26:49 Yk+XhaGH BE:1496177257-PLT(13230)
執着は苦しみの主要な原因と考えられた。
「世の中の種々さまざまな苦しみは、執着を縁として生ずる。」(Sn.1050.)
「無知なまま、執着する人は、愚か者で、くりかえし苦しむ。苦しみの生起の
もとを観察した智慧ある人は、執着してはならない。」(Sn.1051.)
執着とは「わがもの」という観念をもち、それにこだわることである。した
がって、どんなものについても、「わがもの」という観念をもつことが否定さ
れる。
「(何かを)わがものであると執着して動揺している人々を見よ。(かれらの
ありさまは)ひからびた流れの水の少ないところにいる魚のようなものである
。」(Sn.777.)
「世間における何ものをも、わがものであるとみなして固執してはならない。
」(Sn.922.)
「何であれ、「これはわがもの。これはひとのもの」と思わない人は、わがも
のという観念を知らない。このような人は、「自分にはない」といって悲しむ
ことがない。」(Sn.951.)
「無所有、無執着。それが(老いと死という激流に対して避難所となる)洲に
ほかならない。それを安らぎと呼ぶ。それは老いと死の消滅である。」 (Sn.1
094.)
500:Φιλοσοφ ◆d........o
09/05/24 11:29:30 Yk+XhaGH BE:384731633-PLT(13230)
「この世において、見たり聞いたり考えたり意識したりする形うるわしいものに
対する欲望やむさぼりを除き去れば、不滅の安らぎの境地である。」 (Sn.1086.)
501:Φιλοσοφ ◆d........o
09/05/24 11:33:34 Yk+XhaGH BE:1196941474-PLT(13230)
十二支縁起(十二因縁)
十二の項目とは、①根源的な無知(無明)、②生活行為(行)、③認識作用(識)、 ④心と物(名色)、⑤六つの感覚機能(六処)、⑥対象との接触(触)、⑦感受(受)、⑧本能的な欲望(渇愛)、⑨執着(取)、⑩生存(有)、⑪誕生(生)、 ⑫老いと死(老死)である。
十二番目の項目「老いと死」には「愁い(愁)、悲しみ(悲)、苦しみ(苦)、憂い(憂)、悩み(悩)」が加えられることがある。「老いと死」が苦しみの代表とされているのである。
これによって、「老いと死」に象徴されるこの世の苦しみがいかにして生ずるかが明らかにされる。それと同時に、その根源を「根源的な無知」からはじめて順に滅すれば、苦しみが消滅できることを説き示している。
502:Φιλοσοφ ◆d........o
09/05/24 11:42:57 Yk+XhaGH BE:1282437465-PLT(13230)
『ダンマパダ』 277-279偈は、これを次のように説く。
「すべての形成されたるものは無常なり」と 智慧によりて見るとき
人は苦しみを厭い離る これ清浄に至る道なり
「すべての形成されたるものは苦しみなり」と 智慧によりて見るとき
人は苦しみを厭い離る これ清浄に至る道なり
「すべての事物は我ならざるものなり」と 智慧によりて見るとき
人は苦しみを厭い離る これ清浄に至る道なり
503:神も仏も名無しさん
09/05/24 12:14:15 pvUF9KvD
おらおら純一でてこいよ
504:Φιλοσοφ ◆d........o
09/05/24 15:42:34 Yk+XhaGH BE:2393882887-PLT(13230)
純一?哲板の人かお?
505:Φιλοσοφ ◆d........o
09/05/24 18:03:26 Yk+XhaGH BE:512974962-PLT(13230)
現在の人間は進化の途中か・・・
究極的にはどのような存在になるのか・・・
進化の途中であるから迷うのか・・・
506:神も仏も名無しさん
09/05/24 19:23:57 +Y5W45wx
まだ、悟れないの?
507:Φιλοσοφ ◆d........o
09/05/24 19:36:45 Yk+XhaGH BE:1538925449-PLT(13230)
|ω^)おっおっ
508:Φιλοσοφ ◆d........o
09/05/24 20:40:47 Yk+XhaGH BE:1538925449-PLT(13230)
おいらの悟りとは・・・
「真理を悟ること」による安らぎである^^
509:Φιλοσοφ ◆d........o
09/05/24 20:52:57 Yk+XhaGH BE:512975243-PLT(13230)
では真理とは何か・・・
仏教においては
「諸行無常」「諸法無我」「一切皆空」「寂静涅槃」・・・
510:神も仏も名無しさん
09/05/24 20:59:56 /t6cWHoq
ニューアースを読みなさい
511:Φιλοσοφ ◆d........o
09/05/24 21:15:26 Yk+XhaGH BE:427479252-PLT(13230)
ニューアース?地球温暖化?
ビッグクランチ・・陽子崩壊のほうがおもしろい^^
512:Φιλοσοφ ◆d........o
09/05/24 21:20:51 Yk+XhaGH BE:2393883078-PLT(13230)
Big Bang , Big crunch - El Universo
URLリンク(www.youtube.com)
513:Φιλοσοφ ◆d........o
09/05/24 21:22:40 Yk+XhaGH BE:2051899586-PLT(13230)
おもしろい^^
自我が出たお~^^反省
514:神も仏も名無しさん
09/05/25 09:42:33 lOfZbEAP
×「諸行無常」「諸法無我」「一切皆空」「寂静涅槃」・・・
○「諸行無常」「諸法無我」「一切皆苦」「寂静涅槃」・・・
一切皆空は諸法無我の拡張概念、一切法空とも言う。
一切皆苦の一切は諸行のこと、だから諸行皆苦となる。
515:Φιλοσοφ ◆d........o
09/05/25 18:17:32 2rP+ApRg BE:641219235-PLT(13230)
諸行無常 常執
↓ | ↓
涅槃寂静 | 一切皆苦
↑ | ↑
諸法無我 我執
∥ ∥ ∥
悟 真理 迷苦
516:Φιλοσοφ ◆d........o
09/05/25 18:20:33 2rP+ApRg BE:1025949683-PLT(13230)
「色は苦なり。受想行識も苦なり」というのが、これである。これは、常執と我執
とによって、無常、無我の世界に常住や自我を追い求めるから、すべてに「苦
」になるのである。
仏教は現実を「苦」という。それは現実を生きることは本質的に人間にとって苦
であることをいう。本来は平等一相一味である世界、何らの固定性をもたない変
化そのものの存在に対して、変化するもの自身をつかんでいなくては生きられ
ない。よりどころとはならないものを、あてにして、我他彼此の妄念差別(し
ゃべつ)の心を生じ、すべてを対立的にみる。これこそ「苦」である。そこで
、この現実が苦であることを「一切皆苦印」として別立するのである。
517:Φιλοσοφ ◆d........o
09/05/25 18:23:05 2rP+ApRg BE:854958645-PLT(13230)
>>514
ご指摘のとおり間違えてたお^^
518:Φιλοσοφ ◆d........o
09/05/25 18:29:39 2rP+ApRg BE:769463429-PLT(13230)
空性の境地とは、『龍樹の中論』に見られるように、涅槃の境地であり、私たち
は、思議することさえできませんが、コトバの働きの止滅した境地といえます。
私たちは、現象世界のすべてのものを、自分と他人、自分と世界と対立的に捉え
ます。自己と対立する世界についても、りんごと皿を、それぞれが独立した実体
として分別し捉え、それに、りんご等のコトバを付与することによって、強力に
一個の実体として捉えます。空性とは、この働きを止滅させ、一切の事物をあ
りのままに見る境地です。
519:Φιλοσοφ ◆d........o
09/05/25 18:30:50 2rP+ApRg BE:1196941474-PLT(13230)
釈尊は『ウダーナ・ヴァルガ』に自らの涅槃の境地を「そこには、すでに有った
ものが存在せず、虚空もなく、識別作用もなく、太陽も存在せず、月も存在し
ない。水も無く、地もなく、火も風も侵入しないところ―そこには白い光も輝
かず、暗黒も存在しない。これは最上の究極であり、無上の静けさの境地であ
る。一切の相が滅びてなくなり、没することなき解脱の境地である。」と、説
いています。これは龍樹の『中論』18.7における空性の境地です。
この空性の境地から世界を見ると、すべてのものが空であることが、聖者によ
り覚知されます。
空とは縁起のことを意味し、現象的存在が相互に依存しあって生じていること
、全ての現象は無数の原因(因 )や条件(縁)が相互に関係しあって成立し
ているものであり、独立自存のものではなく、諸条件や原因がなくなれば、結
果(果)もおのずからなくなるということで、仏教の基本的教説でもあります
。
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
520:Φιλοσοφ ◆d........o
09/05/25 18:32:54 2rP+ApRg BE:427479252-PLT(13230)
全ての現象は無数の原因(因 )や条件(縁)が相互に関係しあって成立し
ているものであり、独立自存のものではなく、諸条件や原因がなくなれば、結
果(果)もおのずからなくなる
ほほう^^
521:Φιλοσοφ ◆d........o
09/05/25 18:45:04 2rP+ApRg BE:1795412276-PLT(13230)
迷悟
迷いと悟りのこと。「迷」は貪 ・ 瞋 ・ 痴 ・ 慢 ・ 疑の煩悩に支配され、
真理 ・ 真実を如実に覚知しないこと。「悟」は迷いから覚めて、如実に真理
・ 真実を体得すること。
522:神も仏も名無しさん
09/05/26 00:26:21 x4MUYPvK
Chirige philosophy
523:神も仏も名無しさん
09/05/28 02:56:40 uJY44f1J
めずらしくスレストップしてるね
どうかした?
524:神も仏も名無しさん
09/05/28 02:57:25 uJY44f1J
ついに悟ったか?w
525:神も仏も名無しさん
09/05/28 04:22:59 7oM0347x
専門用語を並べられてもわかりません
ズバリ悟りとは?
人という製品の規格から外れた者の自己廃棄処分
セールで持ってけ泥棒ってなところでせうか
526:Φιλοσοφ ◆d........o
09/05/30 00:04:55 PFiqzXcA BE:2393883078-PLT(13230)
根源的な無知
527:神も仏も名無しさん
09/05/30 00:07:52 ioZ7eWEl
悟りを開いた天然パーマがいるらしい
528:Φιλοσοφ ◆d........o
09/05/30 00:09:12 PFiqzXcA BE:1196941474-PLT(13230)
|ω^)・・・㍊
529:神も仏も名無しさん
09/05/30 00:15:23 lXlvFSHn
「佛」の発音については、「拂」「沸」の発音が "p'iuet" であるから、初期には「佛」も同じかそれに近かったと考えられる。
この字は「人」+「弗」(音符)の形成文字であり、この「弗」は、「勿」「忽」「没」「非」などと同系の言葉であって、局面的な否定を含んでおり、
「……ではありながら、そうではない・背くもの」という意味を持っている。
その意味で、buddha が単に音だけで「佛」という字が当てられたのではなく、
「(もとは)人間ではあるが、今は非(超と捉える説もある)人的存在」となっているものを意味したとも考えられる。
なお、「仏」の右の旁(つくり)は、「私」の旁(つくり)である「△」から来ていると見られている。
530:Φιλοσοφ ◆d........o
09/05/30 11:24:34 PFiqzXcA
___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| ( ) さてっと・・・!
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
| | ( ./ /
531:神も仏も名無しさん
09/05/30 12:19:38 ioZ7eWEl
r――――─― 、
|意見所楽しかったお! |
`ー――v―─―‐ '
____ /⌒ヽ
|←意見所| ( ^ω^) お?
 ̄|| ̄ ̄ ≡ ⊂ i_
|| ('ω')みゃい ≡- ー ┘
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
532:神も仏も名無しさん
09/05/31 01:52:10 mvjytA2o
攻殻機動隊
URLリンク(ja.wikipedia.org)
士郎正宗は漫画の執筆前に「GHOST IN THE SHELL」をメインのタイトルにすることを希望したが、編集者の意見で「攻殻機動隊」に決定した[1]という。
「GHOST IN THE SHELL」はアーサー・ケストラー著の『The Ghost in the Machine(機械の中の霊)』より転じたものであり、
タイトルだけではなく、この中で取り扱われている概念も本作に使われている。
ゴースト
あらゆる生命・物理・複雑系現象に内在する霊的な属性、現象、構造の総称であり、包括的な概念である。作中においては主に人間が本来的に持つ自我や意識、霊性を指して用いている。
要約すると人間の肉体から生体組織を限りなく取り除く、あるいは機械で代行していった際に自分が、自分自身であるために最低限必要な物、又はその境界に存在する物こそゴーストであり、生命体の根源的な魂とも表現できる。
しかし厳密な意味ではゴーストは構造や複雑さ、効果において同一ではない包括的な概念であり、その構造や機能で人間のゴーストと区別しなければ森羅万象にゴーストはあるとされている。
ゴーストは上下方向に無限の階層構造を持っており、その中に意識・無意識・自我などのレベルが存在するが、上部に完全支配されている訳ではなく、相互に連結しながら上部構造が緩やかに下部構造を総体としてまとめている。
脳科学の見地からは、大脳と視床下部の活動に大きく影響しているとされている。
作中ではミクロな意味合いでの遺伝子やマクロな意味合いでのガイア理論を持ち出すことで、個人・集団とは異なる第三の主体としてこのゴーストという概念を上げている。
人間という現象をゴーストを通じた複雑系が織り成す現象へと還元することで、スタンド・アローン・コンプレックスをも定義している。
なお作中においては脳科学や電脳化、霊能者の研究が進み、一般的に認識されるようになっている。
533:神も仏も名無しさん
09/06/04 00:22:58 AxPdfXE2
手塚治虫のブッダについてもっと語ろうよ
スレリンク(rcomic板)l50x
1 :ロリ王子:2008/07/26(土) 19:19:44 ID:???
「ゴミためから白ゾウなど産まれるものか!」
「しかし、その白ゾウはあなたを産んだ!!」
●かこすれ
【名作】ブッダ【手塚作品】
スレリンク(rcomic板)
ブッダについて語るぞ!
スレリンク(rcomic板)
534:神も仏も名無しさん
09/06/06 06:31:22 HTor4yMY
こんだけ悟りについて執着した>>1は
悟りが何であるのかもう理解してるのではないかい?w
535:神も仏も名無しさん
09/06/06 09:19:39 ETxvIJM/
>>1くんは今天鳳やってます
536:神も仏も名無しさん
09/06/06 23:16:06 ar2Jabwl
あげ
537:神も仏も名無しさん
09/06/08 15:10:51 xBFnfxZ7
オレも宇宙の微細な一物体にすぎないと解った。
538:神も仏も名無しさん
09/06/15 12:57:48 sr52iODj
>>537、
「微細な一物体に過ぎない」
って、ヒトの基準であるところの「大きさ」が・・・・
>>537(を書き込んだ方)こそが宇宙、。
、。ですっ!!
539:神も仏も名無しさん
09/06/20 12:05:00 aCANfua9
俺が微細な一物体なら宇宙は俺の心の中の識にあるから超微細なものから
構成される。なるほど、それが素粒子でありクオークであり「ひも」
であり「膜}であるのか?
わかった!!!悟りだ。
540:神も仏も名無しさん
09/06/21 16:54:01 1li3RkWq BE:734662073-2BP(5006)
∧,_∧ ♪
( ・ω・ ) ∧,_∧ ♪
♪ ∧,_∧ ( つ ヽ、 ( ・ω・ ) ))
( ・ω・ ) )) とノ ∧,_(_∧ ヽ、
(( ( つ ヽ∧,_∧_)( ・ω・ )とノ∧,_∧ ♪
〉 とノ ( ・ω・ )( ( つ ヽ ^(( ・ω・ ) ))
(__ノ^(_( つ ヽ 〉 とノ ))( ( つ ヽ
〉 とノ ))__ノ^(_) 〉 とノ )))
(__ノ^(_) (__ノ^(_) ♪
541:神も仏も名無しさん
09/07/03 19:51:17 S1R3VfUp
>>1は悟れたのか?
542:Φιλοσοφ ◆d........o
09/07/03 22:59:28 Rhfsg0AH
悟りとは何か・・・
543:ホーオーホームズ
09/07/04 13:12:42 3IWgScrw
>>424
慧能 ・・・
544:神も仏も名無しさん
09/07/04 14:26:21 xGzDZ9VE
>>542
久しぶりだね!
悟りについてなんか変化あった?
545:Φιλοσοφ ◆d........o
09/07/04 20:47:06 ZU/18l/w
変化ないお^^
このスレ離れてると・・・
というか・・・
悟りの意識を常に持っていないと・・
俗世界のものに惑わされてしまうお^^
546:神も仏も名無しさん
09/07/05 15:39:23 2Kg4EEDE
悟っても何も変わらんよ。
悟るという体験をどう生かすかという自由意思があるからね。誰にでも。
547:神も仏も名無しさん
09/07/05 16:46:09 XKHHt6mS
悟れば自由意志も不自由意志もないでしょうに
変わるも変わらんもないでしょうに
548:神も仏も名無しさん
09/07/05 16:55:31 5CJu+owY
>>547
悟るというのはその後の行動の自由を束縛するもんじゃないぞ。
悟ってそのまま涅槃に入る人、ブッダのように教えを広める者、いろいろだ。
549:神も仏も名無しさん
09/07/05 17:15:43 XKHHt6mS
自由も自由でないもないでしょうに
いろいろもいろいろでないもないでしょうに
550:神も仏も名無しさん
09/07/05 17:17:10 EAvIVAXe
>>549
それ言ったらそもそも会話にならんよw
551:神も仏も名無しさん
09/07/05 17:34:10 XKHHt6mS
その通りです
会話をしたい人は会話をしたらいいでしょう
552:神も仏も名無しさん
09/07/09 16:47:45 0CcRgrqT
華厳経への試論です。
ヤフー検索:悟りの世界、華厳経
373-380に書いてあります。参考まで。
553:Φιλοσοφ ◆d........o
09/07/11 18:45:18 KRMB6ft8
∧ ∧
( *‘ω‘*)
(⊃\)_________
 ̄ ̄ v v.\ .|
| |
.~ ~~ ~|~~~~~~~~~~~~~~~
悟り
554:Φιλοσοφ ◆d........o
09/07/11 18:50:50 KRMB6ft8
月面に一人立っている・・・
555:Φιλοσοφ ◆d........o
09/07/11 18:52:07 KRMB6ft8
さてと・・・
556:神も仏も名無しさん
09/07/11 18:52:39 ezcGT75W
なるほど。
557:Φιλοσοφ ◆d........o
09/07/11 18:54:05 KRMB6ft8
全てが幻覚であった・・・
558:Φιλοσοφ ◆d........o
09/07/11 18:57:59 KRMB6ft8
全てが幻覚・・・
意識は幻覚を育て・・・
自らを破滅へと導く・・・