★物凄い勢いでコーヒー通が答えるスレ 11★at POT
★物凄い勢いでコーヒー通が答えるスレ 11★ - 暇つぶし2ch870:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
10/10/16 12:05:36
珈琲の灰汁が、淹れている際のどのあたりで存在しているのかが疑問

ペーパーなら落としきるまえにドリッパーを外さないと
上澄みの灰汁(泡は落ちずにそのまま残るのだけど・・)が落ちるらしい。
ならばメリタだと灰汁が落ちまくりだと思う。

1~2杯分のネルだと結構なスピードでお湯を落とさないと
泡立った表面の高さがあっという間に下がる→上澄みが落ちやすい
ネルの仕組みは上澄みというものも側面から抽出されるのではなかろうか。

エスプレッソやプレス式は灰汁全込みなはずなのにエグくない・・

皆さんの見解はいかがですか?

871:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
10/10/16 12:36:37
濃度と時間なんじゃね?
過抽出とか、長時間抽出すっとエグ味が出るじゃん?

と考察してみたよ。

872:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
10/10/16 14:03:18
良い豆と悪い豆の違いと
焙煎の善し悪しの違いだと思う
両方で最後の灰汁と言われる部分だけを飲み比べるとわかるよ
ちゃんと焙煎してある良い豆はドリッパー外したあとの灰汁でも普通に飲めてしまう。

873:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
10/10/16 15:50:36
本当に上澄み部分の味がまずいのか疑問だな。

抽出の最中にフィルターを通る前に採取した
「本当の上澄み部分のコーヒー」の事なのか、
それとも抽出終了間際にフィルターを通った
「上澄み部分にあった湯で抽出されたコーヒー」のことなのか・・・

874:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
10/10/16 21:55:38
872ってばかなの?

875:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
10/10/17 00:38:17
874がバカなんだと思うよ
日本ご理解出来ないなら書き込まないようにね。

876:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
10/10/17 02:34:20
豆の質を一定にして、いれ方のメソッドの差を論じてるんじゃないの?
どう読んでも>>872があほなんじゃないかと。

877:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
10/10/17 02:43:15
コーヒー通を自認したバカ同士が脊髄反射で罵り合うのは決して美しい姿じゃないなw

878:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
10/10/17 04:31:21
877があふぉなんだと思うよ
日本ご理解出来ないなら書き込まないようにね。

879:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
10/10/17 08:29:10
マクドナルドのコーヒーに近いかほぼ同じコーヒー豆を市販の物で探してますが、何が一番近いと思いますか?
コーヒー通の皆さんよろしくお願いします。

880:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
10/10/17 10:56:41 NzdvWLN0
ネット通販でおすすめの店教えてください

881:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
10/10/17 11:01:00
honu加藤珈琲

882:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
10/10/17 11:05:51
>>876
ああ、お前が普段飲んでるクズ豆を基準にって事ね。納得。

883:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
10/10/17 11:36:59
675 名前:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ 投稿日:2010/10/14(木) 22:46:36 ???
K藤の深煎りは個性的だった
炭の風味!
あいつら、美味い珈琲豆を作る事には全く興味がなく
いかにして、たくさん売るか、儲けるか、通販サイトの部門ランキング1位になるか
それだけを考えてるんだろうなぁ
もちろん商売だから、売って稼ぐのは結構なんだけど、
「最高級」だの「グルメ」だの謳うのは止めてほしい


676 名前:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ 投稿日:2010/10/15(金) 00:16:56 ???
何を今更


677 名前:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ 投稿日:2010/10/15(金) 00:26:13 ???
大量に買っちゃったかな?


678 名前:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ 投稿日:2010/10/15(金) 00:51:09 ???
人は失敗を経験して大人になっていくのです

884:870
10/10/17 15:08:44
回答して頂いた皆さん、ありがとうございます。

灰汁の抽出が濃度と時間が主だとるすと、
水出しコーヒーはエグ味だらけになりますね。
それを考えれば、温度が最も大きく作用するような気がしました。
もちろん、過抽出・長時間抽出も一部含まれると思います。
となるとパーコレーターやトルコ式は灰汁だらけの不味いコーヒー?

ドリップの場合、
一杯分120ccとして100ccの抽出、残り20ccはドリッパーを外します。
外したその20cc、抽出直後は飲めますがコーヒーを楽しむにはほど遠い、
気の抜けたコーヒー風の代物という感じ。これが灰汁味??
時間が経てば明らかに不味いと感じてきます。

ペーパーやネルだけ、どうしてあそこまで上澄みに灰汁が溜まるから
落としきるな、不味いコーヒーになると言い切るのかと疑問でした。
灰汁味を否定すると他のコーヒー抽出方法が否定されるハズなのに・・と。

ドリップの場合、抽出される味成分を“ー”(時間)で表すと
旨味  ーーーーー
灰汁  ーーーーーーーーー
こんな感じでしょうか。

885:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
10/10/17 18:25:56
だから豆の品質で変わるから一概に言えないだろ。
低品質で同一の品質の豆で抽出メソッドだけの差を論じてなんになる。
高品質の豆を使えば意味のない議論でしかない。

豆の品質の差はそんなもの超越してるから無意味。

886:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
10/10/17 18:28:24
ドリップのアク=エスプレッソのクレマ。

コーヒーに含まれるサポニン等の界面活性を持つ成分が、
コーヒーに含まれる炭酸ガスなどを包み込んで泡状になったもの。
サポニンは苦みや渋み等の味の成分でもある。

抽出法によってアクはダメとかクレマが大事というのは、コーヒーが嗜好品だから。
コーヒーの成分はその全てが科学的に分析されているわけでない。
従って「科学的に裏付けされた、ただ一つの理想的なコーヒー」を定義できない。

味以外にも伝統・流行・経験・知識等の要素も好き嫌いの要因となり、
誰しもが「個人的な嗜好で美味しいと思うコーヒー」が属するスタイルこそが一番だと思う。

要するに、「自分の好きなコーヒー」を、
実体のない「客観的に理想的なコーヒー」(=唯一神)と同一視して奉り、
他の神をこき下ろす、宗教戦争だよ。

コーヒーだけに限らずいろんな嗜好品等も同じ。

古来からの日本人なら、
「八百万の神」として万物を神と信仰する宗教観に基づく価値観があるので、
「これも美味いけど、それも美味しいねぇ」と、無駄な争いはしないんだけど、
欧米化・グローバル化によるキリスト教的一神教に基づく価値観の流入で、
「俺の好きなコレが唯一絶対!他はカス!」と、しなくてもいい争いが増えたねぇ。

887:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
10/10/17 18:36:47
八百万の神なんてものは
一人を崇めたら他から妬まれる日本の風土によって作られた物で褒められた物じゃない。
クソの自慢にもならんな。
いや八百万の神こそクソかもしれんね。
優柔不断という物の形骸化でしかない。

888:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
10/10/17 18:53:54
在日乙

889:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
10/10/17 19:05:42
天神様を崇めていた昔、なにかあるとお願い事をしていたらしい。
江戸時代くらいから商売が盛んになってきてお賽銭目当てや御札で儲かることがわかり
あっちは健康の神様の御札ならこっちは子宝の御札で儲けようとしたんだろう。
そうなってくるとたくさん神様が居た方が何かと便利。
日本で本当の神がいるとすればそれは天皇陛下に他ならない。

890:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
10/10/17 19:08:08
コーヒーの場合、灰汁だから不味いのではなく
たまたま美味しい成分は湯に溶けやすくて、
美味しくない成分は溶けにくかっただけって気がする。

だからドリップ方式の場合
蒸らし直後の1湯目で美味しい成分の大半が出てきて、
2湯目以降になるほど美味しい成分が減り、
逆に美味しくない成分が増えてくるって感じで。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch