10/10/05 09:53:31
ゴールドフィルタ使えばどれでもほとんど変わらん
803:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
10/10/05 15:28:23
>>801
>実家ではコーヒー豆と水を入れたらコーヒーが出てくるような機械でした。
もしかしたら、全自動エスプレッソマシンだったりするかも。
>最近の機械でそのような機能があるものでは、いくらぐらいからあるのでしょうか?
挽いたコーヒー豆(=粉)を入れるものなら千円台から。
>おすすめのものや定番のものがあればご教示ください。
このスレに来る「コーヒー通」達は、コーヒーメーカーを好まない人が多い。
自分からもお勧めはない。
>また、その値段によってどの程度味が変わるのかも気になるます。
コーヒーメーカーを好まない人が多いので、やはり違いについては詳しくない場合が多い。
自分も知らない。
804:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
10/10/05 16:09:19
>>802>>803
ありがとうございます。
コーヒーフィルタと全自動エスプレッソマシンですね。調べてみます。
>挽いたコーヒー豆(=粉)を入れるもの
まさにそうです。
挽いた豆を入れて、スイッチを入れるとすごい速度で機械の内部が回転して潰してくれるものでした(騒音がすごかったですw)。
1000円代からあるのですね・・・。安心しました。調べつつ、好きなのを選ぼうと思います。
>このスレに来る「コーヒー通」達は、コーヒーメーカーを好まない人が多い
!?
これは普段ここを見ていなかった自分としては意外でした。
では、みなさんはどのようにコーヒーを楽しまれているのでしょうか?
よければ参考にさせていただきたいのでご教示くださいm(_ _)m
805:803
10/10/05 18:15:18
>>804
>挽いた豆を入れて、スイッチを入れるとすごい速度で機械の内部が回転して潰してくれるものでした
???
それなんかおかしいぞ?
「すごい速度で機械の内部が回転して潰してくれる」←これがプロペラ式のミルだとするなら、
ミル付きのコーヒーメーカーに「挽いた豆」は普通入れない。
挽いてない豆を入れると粉にしてくれる部分。
ミキサーやミルサーみたいな構造。
挽いてある(粉になってる)コーヒーを入れるコーヒーメーカーには、ミルは必要ない。
千円台からあるのはミル無しの物。
ミル付きの物はもっと高い。
>では、みなさんはどのようにコーヒーを楽しまれているのでしょうか?
ペーパードリップが主流だと思う。
「コーヒーサーバー」という取っ手付きのガラスの器の上に、
「ドリッパー」という漏斗状の器具を乗せて、
紙製で袋状の「ペーパーフィルター」を広げて入れて、
コーヒー豆を「コーヒーミル」で挽いてから、ペーパーフィルターの中に入れて、
「ドリップポット」(やかん)でお湯を注ぐ。
一杯分ならコーヒーサーバーの代わりにコーヒーカップを使う場合もある。
ペーパーフィルターは使い捨て。
他にも、「ネルドリップ」と言って、綿フランネル製の繰り返し使える布フィルターを使うとか、
「コーヒーサイフォン」と言うガラス製の器具とか、
「コーヒープレス」と言って、ビーカー状のガラスの器に目の細かい金属フィルターを押し込むタイプとか、
「エスプレッソマシン」と言って電動ポンプで高圧短時間抽出するものとか、
これらも人気がある。
806:803
10/10/05 18:32:10
URLリンク(www.kalita.co.jp)
URLリンク(www.kalita.co.jp)
ドリッパーとペーパーフィルターで入れるのは、
このサイトのトップの写真みたいにやる。
ガラスの器が「コーヒーサーバー」。
その上に乗ってる白い逆台形の物が「ドリッパー」。
ドリッパーの上のフチから少しはみ出してるのが「ペーパーフィルター(コーヒー濾紙)」。
写真奥に見えるのが手動式の「コーヒーミル」。
お湯を注いでるやかんが「ドリップポット」。
ページの上の方の「家庭用」って書いてあるところをクリックすれば、これらの商品案内がある。
この「カリタ(karita)」ってメーカーは、日本で一般向けドリップ器具の一番メジャーな会社。
他にもいろんなメーカーがある。
最低限の出費ですますなら、
100均でドリッパーとペーパーフィルターだけ買ってきて、
手持ちのやかんを使うなら、器具の初期コストは税込み210円。
フィルターは100円で60~70枚くらい入ってる。
サーバーはなくても適当なカップで受ければいい。
ミルを買わないなら、コーヒー豆は既に挽いてある物を買って来ること。
スーパーの安いもので満足できるならそれでもいい。
(100gあたり80円~300円程度、200g~500g入りが多い、1杯分は約10g)
スーパーの物で満足できないなら、鮮度のいい物を注文の都度挽いてくれる店も町中なら結構ある。
(100gあたり300円~1500円程度、注文は200g以上からの場合が多い)
807:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
10/10/05 20:24:57
>>805-806
ここまで丁寧に答えていただけるとは思っておりませんでした・・・。
感動で鼻の穴からコーヒーがドリップされました。ありがとうございます。
実家に電話してコーヒーメーカーに関して母親に質問してみましたところ、
豆は挽いたものではなく、>>803さんの推測していただいた通り、挽いていない豆を入れるものでした。
ミル付きのコーヒーメーカーだったようです。
コーヒーを愛飲されている方々の間ではペーパードリップが主流なのですね。
それはミルつきのコーヒーメーカーよりも味が勝っているという理由での選択なのでしょうか?
そしてその手順を詳しくありがとうございます。
写真を拝見し、書いていただいた説明を読みだいたいの流れは把握できました。
また、他にもいろいろな方法があるのですね。
ナメていたわけでは決してありませんが、無知ゆえにコーヒーの奥の深さに驚くばかりです・・・。
今迷っているのは、初期費用のかかるミルつきのコーヒーメーカーを購入し、それ以降で手軽に飲むか、
初期費用がさほどかからない最低限の出費のセットでペーパードリップで楽しむか・・・というところなのですが、
どの程度味に違いが出るのかが気になります。
一応冬場は毎日飲むので手軽さを重視しようかとは思うのですが、同じ豆でも相当違うものなのでしょうか?
また、コーヒーメーカーに関して勘違いしていた自分は挽いた豆を購入しようと思っていたのですが、
挽いていない豆は挽いた豆のように、風味劣化を気にしなくてもよいのでしょうか?
度々申し訳ありませんが、よろしくお願いしますm(_ _)m
808:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
10/10/05 20:44:41
ブログかと思ったわ
809:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
10/10/05 21:17:20
>>807
酷い教えてちゃんになってるwww
半年ほど、この板にあるコーヒー関連のスレを読みまくるといいと思うぞ
810:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
10/10/05 21:52:28
>>807
>今迷っているのは、初期費用のかかるミルつきのコーヒーメーカーを購入し、それ以降で手軽に飲むか、
>初期費用がさほどかからない最低限の出費のセットでペーパードリップで楽しむか・・・というところなのですが、
>どの程度味に違いが出るのかが気になります。
↓
>このスレに来る「コーヒー通」達は、コーヒーメーカーを好まない人が多い
これだけで大体わかるじゃん。さらに詳しくどの程度?ってきかれても、そもそも味の違いなんて主観の問題。
いくら他人の意見を集めて納得したにしろ、それで試してみて、最終的に自分が「何か思ってたのと違う」と
感じたら意味ない。基本的な情報はもらったんだから、210円払ってとっとと自分で試してみるほうがいいと思うよ。
それで疑問が出てきたらまたここできけばいい。
811:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
10/10/05 22:35:04
初コーヒーメーカーの購入を考えています
Melitta アロマサーモ ステンレス ダークブラウン JCM-561/TD
URLリンク(www.amazon.co.jp)
が尼のレビューが異様に多く候補となっています
後はゴールドフィルター&ステンレスポッドも意外といいか、と
アドバイスお願い致します
あの一人用のゴールドフィルターは味が薄くダメでした
812:803
10/10/05 23:36:32
>>807
ドリッパーとペーパーフィルターで入れる手順は、かなり端折ったざっくりしたものだよ。
いろんな所でいろんな人のこだわりの手順が紹介されているが、カリタの場合、↓の手順が基本的。
URLリンク(www.kalita.co.jp)
はじめは数百円の初期投資で済むペーパードリップをやってみて、
不満があるなら、いくつかの方向が考えられる。
・評判の良いコーヒー豆を探し、ミルやドリップポットも買って、
ドリッパーやフィルターもより良いと言われる物に買い換えて、
ペーパードリップでより美味しく淹れられるように淹れ方も工夫する。
・コーヒープレスやネルドリップやエスプレッソマシンなど、 他の器具を試してみる。
・手作業はめんどくさいから、いっそコーヒーメーカーに任せる。
・コーヒーメーカーの後片付けさえめんどくさいから、ブルックス(※1)などの、
使い捨てフィルターと挽いたコーヒー豆が1杯分セットになっている物にする。
・リキッドコーヒー(※2)でも結構美味いじゃん?温かいのがいいなら、チンでもいいって。
・てかもうインスタントでいいや。
※1 例
URLリンク(www.brooks.co.jp)
URLリンク(www.ucc.co.jp)
URLリンク(www.keycoffee.co.jp)
URLリンク(www.agf.co.jp)
※2 例
URLリンク(www.agf.co.jp)
URLリンク(www.ucc.co.jp)
URLリンク(d.nestle.jp)
無理してマニアな方向に行くことはない。
でも、ペーパードリップは準備も後かたづけもわりと簡単で、
ちょっとしたコツが判れば、
そこそこ美味しいコーヒーが手軽に淹れられる方法だと思う。
813:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
10/10/06 00:51:55
メンテナンスとか収納スペースのことを考えたら
コーヒーメーカーよりもハンドドリップの方が楽だけどな。
慣れれば思ったより手間もかからないし。
コーヒーメーカーのことが知りたいなら専用スレに行った方がいいよ。
ここにいる人はほとんど使わないから。
814:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
10/10/06 19:56:12
ここ最近ハンドドリップしてないなぁ
職場が変わって、朝早くなったもんだからコーヒーメーカーに頼りっきりだわ
ハンドでも大して時間はかからないのは重々承知なんだけど
朝の時間ない時にゆっくり「の」の字を書いてる時間がもったいなくてw
>>807へ俺が言えるのはこれに尽きるなぁ
時間をかけてでも旨いコーヒー飲みたいのか、水と豆入れるだけの手軽さでまずまずのコーヒー飲むのか
俺はまずまずを選んじゃったけどwww
ちなみに、時間をかけるって言っても焙煎からやるわけじゃないなら10分あれば余裕だと思うけどね
でもこのスレで何度も出てるけど、味の違いのほとんどは豆で変わるって俺は思うけど
好きな人にとっては+αが大切になるんだと思う
815:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
10/10/07 05:14:13
コーヒーメーカーとハンドドリップが大して違わないというのは
よほどハンドドリップがヘタクソなんだと思うよ。
816:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
10/10/07 08:45:15
コーヒー通にとっての価値観
味・質>>>>[越えられない壁]>>>>コスト・手間(時間)
味より手間(時間)を重視したコーヒーメーカー派と
ここの住人は、たぶん根本的な部分で相容れないと思う
817:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
10/10/07 14:18:13
味は結果なので、その両翼に属するのはおかしいな
818:814
10/10/07 19:30:13
>>815
これって自分に対してのレス…だよね
たしかに俺は下手なんだよなぁ、ドリップ
旨いなぁとは思うけど、別の飲み物になるわけじゃないし
もっと上手だったら結果は変わってたのかな、とは思うよ
誰か本当にうまいドリップの仕方を教えてくれw
819:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
10/10/07 20:37:44
>>818
ドリップそのものにほとんど技術は必要ないと思うが、
美味しく淹れられないとしたら、ドリップ以前の問題でしょう。
まさか豆が曳きたてでないとか・・・
もしそうだったら、豆で買って、曳きたてを淹れてみてください。
820:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
10/10/07 21:43:55
>>819
同じ豆使って違いがわからんというわけだが。
821:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
10/10/07 22:57:44
>>820
私の経験上コーヒーメーカーで美味しく淹れることは難しく、
ハンドドリップで不味く淹れることもまた難しいので、
違いがわからないとすれば原因はどう淹れても不味いコーヒーを使っているか、
味覚がおかしいか、ストレートで飲んでいないか、のいずれかでしょう。
822:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
10/10/08 06:21:49
言葉が足りなかったな
俺如きが入れても
味:ハンドドリップ>>>>>>>コーヒーメーカーなわけだが
手間(時間):コーヒーメーカー>ハンドなんだよ
で、コーヒーメーカーで入れても、飲めないわけじゃないから
朝の時間がない時にハンドで入れるのが面倒になってしまっている、というわけ
決してコーヒ―メーカーの方が旨いわけでもないんだ
なんてったって、朝の出勤時間が一時間早まってしまったもんで
これ以上は、スレ違いになりそうだからやめとくわ
今日は早く起きたから久しぶりにドリップするかなw
823:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
10/10/08 11:20:30
それはコーヒーメーカーの性能が悪いせいだな。
モカマスターという北欧で開発された機械で本物(ここ最重要)のスペシャルティコーヒーを淹れると
ハンドドリップがうまいなんていう戯れ言は言えなくなる。
ちなみにTwitterの最先端コーヒークラスタの連中は
どんどんハンドドリップから海外スペシャルティコーヒーロースターの豆をモカマスターで淹れるという手法に変わってきている。
これをTwitterで提唱したのが元珈琲ロースター勤務の某氏で、JBCジャッジ、珈琲マイスターの資格を持つ強者。
彼を震源地としたモカマスターの普及はとどまるところを知らず現在品薄状態が続いているらしい。
おまけに既存の客を騙すような店に対して辛辣でストレートな突っ込みポストは見ていて爽快でもある。
氏のような人間が今後の日本のコーヒー業界を牽引していくのはほぼ間違いない。
824:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
10/10/11 08:29:23 pteoyoBZ
信者ウザっ。
825:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
10/10/11 10:06:33
>本物(ここ最重要)のスペシャルティコーヒーを淹れると
おっしゃるとおりこれ限定だろうな。
俗に言うスペシャルティコーヒーレベルだと、出来不出来によっては入れる温度やトータルの時間で調節したほうが美味いもん。
まあ、最大公約数の条件で常に美味しく淹れられるレベルのコーヒーばかり飲んでいる人は一握りだろう。
826:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
10/10/11 14:14:49 lqJZdgvk
コーヒー通も昭和の偽りのコーヒー通から
現在の本物のコーヒー通に成り代わりつつあるね
海外のロースターの豆を飲まずしてコーヒー通とは言えないよ
日本とは歴史も考え方も全然違う
客を騙して儲けることなら日本国内のコーヒー屋が最強かw
ロースト日を聞いてもちゃんと答えない店ばっかりだからな・・
827:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
10/10/11 15:01:25
\_____ ___________________________/
∨
___ _
/ ____ヽ /  ̄  ̄ \
| | /, -、, -、l /、 ヽ きみ頭だいじょうぶ?
| _| -|● | ●|| |・ |―-、 |
, ―-、 (6 _ー っ-´、} q -´ 二 ヽ |
| -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ ノ_ ー | |
| ̄ ̄|/ (_ ∪ ̄ / 、 \ \. ̄` | /
ヽ ` ,.|  ̄ | | O===== |
`- ´ | | _| / |
828:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
10/10/11 15:23:06 lqJZdgvk
偽物を本物のようにごまかしながらコーヒー通を気取るスレはここですねw
829:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
10/10/11 15:28:24
お前は日光の手前だな
830:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
10/10/11 15:43:14
「スペシャルティコーヒー」って、
後付けで無理矢理付に加価値を付けるために考え出された、
ビジネス・マーケティングの為の言葉だよ。
スペシャルティと呼ばれる前後で、中身が変わった訳じゃない。
安ワインが、ワイン評論家が誉めたとたんに値段が上がるのと同じ。
一升3千円の芋焼酎が、ブームで3万や4万になるのと同じ。
食い物じゃなければナイキのスニーカーブームとか、GショックやSwatchとか。
他にも枚挙に暇無い。
少し頭が回る奴が、そうやってブームを作って儲けようとしてるだけ。
ありとあらゆる業界や企業が、日々「どうやって付加価値を高めるか?」を画策してる。
そうやって消費者の心をガッチリ掴む(であろう)言葉として考え出された物の一つが、
「スペシャルティコーヒー」だよ。
831:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
10/10/11 15:52:22
てゆうか、有象無象の寄せ集めの中から質の良いものを取り出して、相応の価格帯にカテゴライズしたものだよ。
付加価値じゃなくて、本質の差で分けている。
もちろんマーケティングとしての論法の上に置かれたわけで、その通り。
妄信的に「良い」としてしまうのはそれに流されたアホだが、中身が変わっていないというのもアホ。
832:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
10/10/11 15:55:51
厳選されたより選りの素材が、貴重でかつ贅沢なものだと言う事に異論は無いが
それが費用対効果として、美味しいかどうかは別問題だと思う
833:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
10/10/11 16:13:20
まぁ一律に、良いか悪いか(美味いか美味くないか)は語れんよね。
いままでの「A」から「A+」を選り抜き出した場合、「A」というグループよりも「A+」グループに
良い物が集まっているという比較論は成り立つ。
ただ、世の中の全ての豆を対象に選定するわけじゃない、当然漏れもあるだろうし、
選定する以前に契約~流通するケースもある。
そして、選定基準がある以上個性を尊重することには反するところもある。
まぁなんだ、スペシャリティは無意味だとか、全てスバラシイとか極論は愚問であって、
スペシャリティという枠組みが全ての豆を対象としているわけではない、ということだ。
834:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
10/10/11 16:24:39
という既存のインチキ店による情報操作ですね。
今までどれだけ国民が騙されてクソまずい豆を飲まされてきた事やら・・・
スペシャルティの定義をちゃんと知ってからコーヒー通を名乗りましょう。
日本国内だけで完結してたら知りようもありませんがw
835:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
10/10/11 16:29:07
携帯もガラパゴス
コーヒーもガラパゴス
商社の言うとおりの物語を信じ込まされてきただけの話。
海外から普通に情報が入ってくる昨今、簡単に嘘が見破られるのにもかかわらず
大声で怒鳴り散らして本質から目を背けようとする、いかにも日本人らしい嫌らしいやりかた。
836:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
10/10/11 16:39:12
>>834
>日本国内だけで完結してたら知りようもありませんがw
馬鹿なの?
837:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
10/10/11 16:44:05
>>836
(´▼`)オマエガナー
838:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
10/10/11 16:47:08
スペシャルティと呼ばれる以前から、スペシャルティに相当する品質の物はあった。
それがスペシャルティと名付けられたからと言って、物自体の品質が向上したわけではない。
そういう意味で、
>スペシャルティと呼ばれる前後で、中身が変わった訳じゃない。
は正しい。
昔も今も、世界中数多のコーヒーの中に、スペシャルティと呼ばれなくても、
スペシャルティに相当する品質の物はある。
それを知らずに「騙されてクソまずい豆」とか言ってるのは、
いわゆる情報弱者といっても差し支えなかろう。
自分の味覚・感性に自信が持てず、ブランドやラベルでしか判断できない人は、
スペシャルティを妄信的に飲めばいい。
839:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
10/10/11 16:49:25
>>833
ばかなの?
選定前に流通ってどういう状態だよ。
海外で流通してるスペシャルティクラスのコーヒーは
COEのカッピング基準で厳しく選定されて流通されてるんだけど。
日本の商社はわからんけどね。
何でもありだから昔から。
840:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
10/10/11 16:51:08
>>838
自分の絶対的な味覚では
国内には海外のスペシャルティに該当する豆はございませんが。
COE基準でカッピングとか出来るようになってからコーヒー通を騙りましょう。
841:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
10/10/11 16:53:36
まぁしかし屁理屈だけはいっぱしのようで
別にスペシャルティという名前で飲んでる訳じゃなく
国内のコーヒーに満足できず海外を探し回った結果がスペシャルティなわけですがw
国内完結してる人には(井の中の蛙ともいう)何を言っても無駄でしょうな。
大声で否定して自分の殻に閉じこもってれば良いわけですからw
842:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
10/10/11 16:56:09
国内しか知らないなんて、ホントに情弱だなwww
843:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
10/10/11 16:57:16
>>838
高品質は高く売れるという図式から質の高いものは増えただろ。
844:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
10/10/11 16:57:48
>国内には海外のスペシャルティに該当する豆はございませんが。
凄いな、国内の物の味を全て知ってるのか!
845:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
10/10/11 16:58:56
もしかして:ココイチスレ?
846:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
10/10/11 17:01:58
>>839
全ての産地・農園のコーヒーがテストの対象になってるわけじゃないでしょ。
東大の入試に落ちた奴は、東大生の基準に届かないのは明白だが、
東大を受けなかった奴にも東大生以上の頭脳の持ち主はいるわけで。
847:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
10/10/11 17:05:55
>>844
その通りでございます
あ、地方の地元人しか知らない名店はなしね。
ローカルすぎて商圏が狭すぎるから。
848:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
10/10/11 17:07:17
ところで質問。
SCAAとSCAJの関係ってどんな感じ?
基準も違うの?
俺的には、SCAAに準ずる形でSCAJがあるものだとばかり思ってたんだけど。
849:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
10/10/11 17:07:24
うははははwww
本物のキチガイだwww
850:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
10/10/11 17:10:30
>>847
>あ、地方の地元人しか知らない名店はなしね。
「俺が作ったこの基準を満たしてるから正しい」ですか。
それは単なる独自見解に過ぎませんな。
851:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
10/10/11 17:12:57
>>848
その通り。このスレで海外と日本を分けるひとがいるが、なにか勘違いしてるんじゃないか?
まぁスペシャリティの中にもやはりグレードは存在するので、良い物の比率は海外のほうが多いだろうね。
852:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
10/10/11 17:15:57
>>850
いや、商圏が狭すぎると申しております。
そもそもインターネットの発達した現在、隠れた名店などという物はもはや存在しないも同然。
美味しければ人に言いたくなるでしょ。ブログに書きたくなるでしょ。検索掛けたらどこかで引っかかるでしょ。
そこに出てこない、一見様お断りのような店には別に興味もわきません。
853:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
10/10/11 17:20:18
存在しないと言いつつ、興味はないとか、狂ったこと言ってますなあ
854:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
10/10/11 17:22:36
>>848
SCAJはSCAE(欧州)を基準としてると聞いてるが。
準じてるというのであればSCAEでしょ。
855:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
10/10/11 17:23:20
>>853
煽ることしかできないって悲しいですなぁw
もっと有意義なことを言ってくださいよ。
856:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
10/10/11 17:27:15
>>852
>国内の物の味を全て知ってるのか!
に対して、「全てじゃないです、ごめんなさい」とは言わずに、
「商圏云々」の俺様基準で押し切るのね。
嘘つきの独自見解でゴリ押しかぁ。
857:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
10/10/11 17:28:41
>>856
端っから極論に対して真摯に答えるつもりはないだけですよw
人の揚げ足取るために言ってるのが丸わかりじゃないですか。
858:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
10/10/11 17:34:36
お前は日光の手前だな
859:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
10/10/11 18:41:24
>>857
取られるような足を振り回さなきゃいいのに。
浮き足だって両足がちゃんと地に着いてないから、
簡単に転ぶんですよ。
860:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
10/10/11 19:15:09
グルメコーヒーはどの辺にランクされますか?
861:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
10/10/11 19:25:27
ところで質問。
SCAAとSCAEの関係ってどんな感じ?
基準も違うの?
俺的には、SCAAと同等な基準を掲げてSCAEがあるものだとばかり思ってたんだけど。
#
というコピペ改変はおいて。
実情を比べるとローストの視点ではあきらかにSCAA寄りだと思うんだよね。
また、同農園のロット違いであれど関連的な割り振りをみてもSCAAに寄っている。
政治的な関係はわかんないけど。
862:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
10/10/11 21:22:06
>>859
いや、言ってる意味がわからないw
別に転んでませんから。
意味のわからない勝利宣言として受け取っておいてあげましょうか。
どのスレでも自分は全く意見を言わずに人の揚げ足のみを取って悦に浸る輩がいるものですよ。
非常に姑息で卑怯な輩がね。
そうあなたのように。
863:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
10/10/11 21:42:09
>>862
>>830の悪口はよせよ、もう放っておけって。
864:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
10/10/11 21:57:37
お前は日光の手前だな
865:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
10/10/11 22:06:18
>>862
転んでいるようにしかみえないよ。
痛々しいからもうそろそろやめたら?
あ、俺は859じゃないぞ。
866:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
10/10/12 14:53:43
俺は300~500円の売価の豆の悪いところを抑えつつ
最大限のポテンシャルを引き出すローストができる焙煎屋が
この豆はどうしてもこの値段になってしまいますが、炒りたいんです。売れなくても…
つ、1000円~2000円の豆で充分満足がいくからなぁ
そんなのが年に2、3回もあっちゃ
セールステク?と疑ってしまうがw
開店時以来3年振りともなると、各ロットの売れ残り半分は絶対引き受けるから頼むよー
と約束してしまうw
867:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
10/10/12 15:15:09
に・・・日本語?でお?k
868:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
10/10/15 03:47:28
最近200gが3~4日で無くなる。さすがに胃が少し荒れてきたかも知れん・・・・
869:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
10/10/15 06:29:52
12ozが5日で無くなる
胃は平気
870:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
10/10/16 12:05:36
珈琲の灰汁が、淹れている際のどのあたりで存在しているのかが疑問
ペーパーなら落としきるまえにドリッパーを外さないと
上澄みの灰汁(泡は落ちずにそのまま残るのだけど・・)が落ちるらしい。
ならばメリタだと灰汁が落ちまくりだと思う。
1~2杯分のネルだと結構なスピードでお湯を落とさないと
泡立った表面の高さがあっという間に下がる→上澄みが落ちやすい
ネルの仕組みは上澄みというものも側面から抽出されるのではなかろうか。
エスプレッソやプレス式は灰汁全込みなはずなのにエグくない・・
皆さんの見解はいかがですか?
871:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
10/10/16 12:36:37
濃度と時間なんじゃね?
過抽出とか、長時間抽出すっとエグ味が出るじゃん?
と考察してみたよ。
872:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
10/10/16 14:03:18
良い豆と悪い豆の違いと
焙煎の善し悪しの違いだと思う
両方で最後の灰汁と言われる部分だけを飲み比べるとわかるよ
ちゃんと焙煎してある良い豆はドリッパー外したあとの灰汁でも普通に飲めてしまう。
873:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
10/10/16 15:50:36
本当に上澄み部分の味がまずいのか疑問だな。
抽出の最中にフィルターを通る前に採取した
「本当の上澄み部分のコーヒー」の事なのか、
それとも抽出終了間際にフィルターを通った
「上澄み部分にあった湯で抽出されたコーヒー」のことなのか・・・
874:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
10/10/16 21:55:38
872ってばかなの?
875:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
10/10/17 00:38:17
874がバカなんだと思うよ
日本ご理解出来ないなら書き込まないようにね。
876:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
10/10/17 02:34:20
豆の質を一定にして、いれ方のメソッドの差を論じてるんじゃないの?
どう読んでも>>872があほなんじゃないかと。
877:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
10/10/17 02:43:15
コーヒー通を自認したバカ同士が脊髄反射で罵り合うのは決して美しい姿じゃないなw
878:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
10/10/17 04:31:21
877があふぉなんだと思うよ
日本ご理解出来ないなら書き込まないようにね。
879:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
10/10/17 08:29:10
マクドナルドのコーヒーに近いかほぼ同じコーヒー豆を市販の物で探してますが、何が一番近いと思いますか?
コーヒー通の皆さんよろしくお願いします。
880:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
10/10/17 10:56:41 NzdvWLN0
ネット通販でおすすめの店教えてください
881:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
10/10/17 11:01:00
honu加藤珈琲
882:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
10/10/17 11:05:51
>>876
ああ、お前が普段飲んでるクズ豆を基準にって事ね。納得。
883:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
10/10/17 11:36:59
675 名前:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ 投稿日:2010/10/14(木) 22:46:36 ???
K藤の深煎りは個性的だった
炭の風味!
あいつら、美味い珈琲豆を作る事には全く興味がなく
いかにして、たくさん売るか、儲けるか、通販サイトの部門ランキング1位になるか
それだけを考えてるんだろうなぁ
もちろん商売だから、売って稼ぐのは結構なんだけど、
「最高級」だの「グルメ」だの謳うのは止めてほしい
676 名前:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ 投稿日:2010/10/15(金) 00:16:56 ???
何を今更
677 名前:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ 投稿日:2010/10/15(金) 00:26:13 ???
大量に買っちゃったかな?
678 名前:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ 投稿日:2010/10/15(金) 00:51:09 ???
人は失敗を経験して大人になっていくのです
884:870
10/10/17 15:08:44
回答して頂いた皆さん、ありがとうございます。
灰汁の抽出が濃度と時間が主だとるすと、
水出しコーヒーはエグ味だらけになりますね。
それを考えれば、温度が最も大きく作用するような気がしました。
もちろん、過抽出・長時間抽出も一部含まれると思います。
となるとパーコレーターやトルコ式は灰汁だらけの不味いコーヒー?
ドリップの場合、
一杯分120ccとして100ccの抽出、残り20ccはドリッパーを外します。
外したその20cc、抽出直後は飲めますがコーヒーを楽しむにはほど遠い、
気の抜けたコーヒー風の代物という感じ。これが灰汁味??
時間が経てば明らかに不味いと感じてきます。
ペーパーやネルだけ、どうしてあそこまで上澄みに灰汁が溜まるから
落としきるな、不味いコーヒーになると言い切るのかと疑問でした。
灰汁味を否定すると他のコーヒー抽出方法が否定されるハズなのに・・と。
ドリップの場合、抽出される味成分を“ー”(時間)で表すと
旨味 ーーーーー
灰汁 ーーーーーーーーー
こんな感じでしょうか。
885:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
10/10/17 18:25:56
だから豆の品質で変わるから一概に言えないだろ。
低品質で同一の品質の豆で抽出メソッドだけの差を論じてなんになる。
高品質の豆を使えば意味のない議論でしかない。
豆の品質の差はそんなもの超越してるから無意味。
886:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
10/10/17 18:28:24
ドリップのアク=エスプレッソのクレマ。
コーヒーに含まれるサポニン等の界面活性を持つ成分が、
コーヒーに含まれる炭酸ガスなどを包み込んで泡状になったもの。
サポニンは苦みや渋み等の味の成分でもある。
抽出法によってアクはダメとかクレマが大事というのは、コーヒーが嗜好品だから。
コーヒーの成分はその全てが科学的に分析されているわけでない。
従って「科学的に裏付けされた、ただ一つの理想的なコーヒー」を定義できない。
味以外にも伝統・流行・経験・知識等の要素も好き嫌いの要因となり、
誰しもが「個人的な嗜好で美味しいと思うコーヒー」が属するスタイルこそが一番だと思う。
要するに、「自分の好きなコーヒー」を、
実体のない「客観的に理想的なコーヒー」(=唯一神)と同一視して奉り、
他の神をこき下ろす、宗教戦争だよ。
コーヒーだけに限らずいろんな嗜好品等も同じ。
古来からの日本人なら、
「八百万の神」として万物を神と信仰する宗教観に基づく価値観があるので、
「これも美味いけど、それも美味しいねぇ」と、無駄な争いはしないんだけど、
欧米化・グローバル化によるキリスト教的一神教に基づく価値観の流入で、
「俺の好きなコレが唯一絶対!他はカス!」と、しなくてもいい争いが増えたねぇ。
887:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
10/10/17 18:36:47
八百万の神なんてものは
一人を崇めたら他から妬まれる日本の風土によって作られた物で褒められた物じゃない。
クソの自慢にもならんな。
いや八百万の神こそクソかもしれんね。
優柔不断という物の形骸化でしかない。
888:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
10/10/17 18:53:54
在日乙
889:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
10/10/17 19:05:42
天神様を崇めていた昔、なにかあるとお願い事をしていたらしい。
江戸時代くらいから商売が盛んになってきてお賽銭目当てや御札で儲かることがわかり
あっちは健康の神様の御札ならこっちは子宝の御札で儲けようとしたんだろう。
そうなってくるとたくさん神様が居た方が何かと便利。
日本で本当の神がいるとすればそれは天皇陛下に他ならない。
890:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
10/10/17 19:08:08
コーヒーの場合、灰汁だから不味いのではなく
たまたま美味しい成分は湯に溶けやすくて、
美味しくない成分は溶けにくかっただけって気がする。
だからドリップ方式の場合
蒸らし直後の1湯目で美味しい成分の大半が出てきて、
2湯目以降になるほど美味しい成分が減り、
逆に美味しくない成分が増えてくるって感じで。