【突然】日本茶総合スレッド 3煎目【コレだが】at POT
【突然】日本茶総合スレッド 3煎目【コレだが】 - 暇つぶし2ch650:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
11/01/25 15:20:27
>>648
静岡でもさすがにそれはねーよw

651:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
11/01/25 18:43:39 4Pht5+nb
さすがに ちゃどころ だね.

652:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
11/01/25 19:19:55
>>647
これは面白い
スリランカとかだったらびっくりだな

653:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
11/01/26 20:10:20
マレーシア高地で見たよ
日本輸出用茶畑w

654:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
11/01/27 12:57:35
英国植民地だっただけあって、紅茶のBOHってのが有名だよね<マレーシア
まあ、美味しくて安全ならいいけど・・・

655:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
11/01/28 19:09:47
>>585
藤かおりなら飲んだことあるよ。
普通のジャスミン茶のように香りが前面に出ている感じではなく、

656:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
11/01/28 19:30:16

2chブラウザを更新し忘れて、古い話題にレスしてしまった。

657:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
11/01/28 22:39:06 S/I7zTaq
URLリンク(www.47news.jp)
宇治茶を世界文化遺産に 京都府が検討委設置へ

京都府は28日までに、日本を代表する高級茶「宇治茶」の世界文化遺産登録を目指すことを決めた。
4月にも茶業関係者や学識経験者らによる検討委員会を立ち上げ、本格的な調査に乗り出す。

宇治茶は京都府茶協同組合が「三重、滋賀、京都、奈良の4府県産の茶を京都府内で、
府内業者が宇治地域に由来する製法で仕上げ加工した緑茶」と定義し、商標登録している。

検討委員会では鎌倉時代に生産が始まったとされる宇治茶の歴史や製法、茶室などの茶文化、
茶畑の景観など文化的価値を検証し、世界遺産登録の可能性を模索。
“候補”として名乗りを上げるため、国内暫定リスト入りを目指す。

府文化芸術室は「世界遺産になれば、日本の茶文化を世界に発信でき、輸出など海外戦略の柱にもなる」と意気込んでいる。

飲料に関係する世界遺産は、フランスのボルドーワイン産地サンテミリオン地区や、
テキーラを生産するメキシコ・ハリスコ州、コーヒー農園発祥の地である
キューバ・サンティアゴ県とグアンタナモ県の景観や工場がある。

2011/01/28 20:39 【共同通信】

658:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
11/01/29 09:33:27 k4GSIAK5
今親戚の家にきてる訳だが
岩のりみたいなやつを溶かして出されたんだが

何て茶?

659:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
11/01/29 13:46:12
ティーバックの茶不味くて飲めないね。
紙の匂いでお茶の味がしない

660:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
11/01/30 00:16:07
>>657
日本茶産地全部世界遺産になってほしい

661:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
11/01/30 00:36:05
なんか世界遺産増えすぎだと思う。


662:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
11/01/30 00:49:22
>>658
釜煎り茶じゃないの?

663:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
11/01/30 21:04:37
ここのやぶ北茶は200円なのに美味しいよ
URLリンク(www.yamatokougen.com)

664:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
11/01/31 00:30:36
>>663
会社の人ですね分かります 宣伝乙

665:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
11/01/31 17:12:48
>>663
お茶まるで粉じゃん。へたくそな工場だね。

666:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
11/01/31 22:00:04
さすがに200円はないだろw

667:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
11/01/31 22:23:15
いや、彼にとっては美味しいんだろうよ。。
でも私たちにとっては魅力的でない。
それだけだ

668:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
11/01/31 23:02:27
>>663
あんまりいい茶畑ではない。

669:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
11/02/01 03:15:25
日本茶は大和茶だけなのかな
奈良漬や素麺もあるんだね

670:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
11/02/01 18:29:40
安い茶は美味しくないけど、その美味しくないなりの中の美味しさってのがあるんだよ
つまりは安っぽい美味しさの魅力

671:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
11/02/01 20:01:10
宝瓶?
URLリンク(www.youtube.com)

672:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
11/02/02 10:19:32
台湾は日本の茶器と似た形のものもけっこうあるよね
そもそも日本の方が茶の伝来時に大陸の影響を受けてるから、茶器だけでなく
陶磁器全般も当然大陸の模倣から始まった
今はお互いに影響しあってる
逆に台湾「茶芸」は実は日本の茶道の影響を受けてここ最近できたもの

673:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
11/02/02 15:31:41
粉茶と茎茶って一般的にどちらが味がでますか?
どっちもジャンクな値段で売られてるんですけど。

674:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
11/02/02 16:19:02
>>673
粉茶はしらんが茎茶は近頃出物にしては比較的高値で取引されているので、
ジャンク的な値段なら本物のジャンクなんだろう。

675:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
11/02/02 19:39:44
あと少し待てば新茶の準備に入るからハケなかった在庫の処理じゃない?
得と思うか損と思うかは人それぞれだね

676:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
11/02/02 22:31:40
>>673
粉茶は粉茶の味。茎茶は茎茶の味で別の味だよ。
どちらが味が出るとか比べるものでもないです。

677:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
11/02/03 04:58:37
>>674
>>676
なるほどありがとうございます。
まあ試してみます。

678:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
11/02/05 19:29:29 21Hbv9OR
今日に柚子の粗目の粉末を注文した
これに煎茶を混ぜて、柚子緑茶を作るのだ
美味しいかな??

679:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
11/02/06 19:10:14
>>678相性よさそう



680:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
11/02/06 19:44:49
偶然手元にあるからやってみたくなった
うちの柚子皮粉末はほんのひとつまみをお吸い物に入れてもけっこう
香るんだが、小さじ3分の1ぐらいでも多いだろうか


681:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
11/02/06 23:19:40 cjBFsTbX
>>680
美味かった?
柚子の香りで茶の味が打ち消されると思うんだが

682:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
11/02/07 07:59:23
>>674
比較的どころか、最近の茎の高騰は異常。
やはりデータ主義の飲料原料向け?

683:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
11/02/07 10:42:50
>>681
うん、なにか不安になって耳かき1杯程度にしておいた
香りは上品な中国茶のよう、味はやっぱり日本の煎茶だった
食事の後なんかには悪くない感じ

684:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
11/02/07 17:02:25
>>682
>>データ主義の飲料原料

kwsk

685:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
11/02/13 19:48:25 W3xmt2O6
自分で作って飲んで悪くない、おいしーってカンジだったが柚子緑茶飽きたよ
なんか、それほど飲む理由がないんだよね
普通の緑茶のほうが美味しいって感じられるし
もう戻ってこないよ 柚子緑茶よ、さよなら

686:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
11/02/13 20:34:53
早えーなw
俺はまあまあ気に入ったから、たまに気分を変えたいときにやるぜ

687:ターサン
11/03/02 02:30:34.57 O/q75A5p
>>657
お茶の産地表示って時々思い出したように新聞ねたになるね。
静岡茶は、静岡で栽培されたお茶。鹿児島茶も鹿児島で栽培されたお茶。川根茶は静岡の中でも、
大井川沿いの川ねという場所で栽培されたお茶のみを原料にしている。

でも、宇治茶だけ、京都で取れたものとは限らず、ましてや宇治で取れたものなどほとんどないんだよ。
結局、京都府のお茶栽培シェアーは全国の僅か3%位で、宇治茶というなで出回っているのは20%以上
ある。そこで、苦肉の策として、宇治茶だけ栽培地を無視して、三重、滋賀、京都、奈良の4府県産の茶
を使う事にしているんだよ。

普通は宇治茶といわれれば少なくとも京都産だと期待するけどね。
京都府内の業者の宇治茶は半分はよその県のお茶で、京都府外の業者の宇治茶は100%京都産だったら
笑ってしまいそうだな。



688:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
11/03/02 02:34:17.33
博多明太子も北海道・ロシア産だからなぁ。。
レミーマルタンやヘネシーのブランデーも、原酒は他の醸造メーカーだし。

689:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
11/03/02 08:41:04.60
「宇治産」「京都産」と表示すれば京都産じゃないと不味いが、
「宇治茶」なら宇治の茶師が吟味して仕上げってことでOKじゃないの?
688も言うとおり、他の食品なら結構やっていることだし。
最近は価格帯によっちゃ宇治より鹿児島のほうが出来が良かったなんて例も多いし。

ただ、宇治の看板背負ってやっているって事を忘れてもらったら困るが。

690:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
11/03/02 14:02:12.57
宇治っつーか、京都はなー
歴史が古すぎて体制が時代おくれになってるけど、この先も依然として
それは変わらないんだろうな

でもスイーツコラボとかお洒落感を前面に出してカフェや新商品開発など見てると
老舗でもけっこう生き残り戦に躍起になってる感がある
先細りに危機感持ってるんだろうな

691:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
11/03/02 19:58:35.42
宇治茶と名前がついていたら、やはり宇治産だと思うのが普通でしょ。


692:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
11/03/02 20:03:27.51
レミーマルタンやヘネシーは産地名称ではなく、会社の作った
商品名なのだからその原料に関して産地表示と同じに考えるも
のでもない。

本当の意味で宇治茶らしいお茶が鹿児島にあるとも思えんが。
栽培、摘採、製茶機械が違うからね。

693:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
11/03/03 17:22:24.78
アマゾン見てると、「緑茶」と「煎茶」が別のカテゴリになってるんだけど、
これってどう違うんですか?
お茶に詳しくないんでよくわからないんですけど、
「煎茶」って「緑茶」の一種かと思ってたんですが。

694:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
11/03/04 18:48:18.56
>>693
4行目で正しいと思うけど、アマゾン見たらどっちもべにふうきあり、
粉茶あり、番茶あり、手軽に抹茶あり、でラインナップがカオスだね
ま、一般の認識なんてこんなもんなんでしょう
(ヤフオクのほうが「玉露」「煎茶」と分けてたりしてまだマシだね)



695:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
11/03/04 20:32:45.18
>>694
やっぱそうなんですね。ありがとうございます。

696:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
11/03/04 21:15:53.06
さ来週日本茶探すのが楽しみ
URLリンク(www.nhk.or.jp)

697:ターサン
11/03/05 23:36:29.65 5UfhWZNJ
693
仰るとおり、煎茶は緑茶の一種で正解です。

因みに緑茶とは茶を摘んだ後速やかに加熱し、酸化酵素を不活性化したもの。
酸化すると、ウーロン茶や紅茶のように紅くなるのに対して、酸化しないから
みどりの状態が維持され、それ故緑茶と呼ばれるのです。

加熱の方法は釜で炒る方法と蒸気で蒸す方法があり、前者を中国式(中国緑茶)、
後者を日本式(日本茶)と分類します。
世界の緑茶の80%は中国式です。

また、日本茶の内75%以上は煎茶です。

698:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
11/03/06 07:00:15.66
>>697
逆に煎茶じゃない日本茶って何者なんですか?

699:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
11/03/06 10:16:51.29
ほうじ茶、玉露、抹茶

700:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
11/03/06 16:13:32.22
急須に鉄瓶使っている人いる?

701:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
11/03/06 19:09:50.02
湯沸かし用の鉄瓶は茶こしの目が付いてないし大きすぎるから使ってない
(なかなか育たなくていつまでたっても赤い湯になるから湯沸しとしても使ってない)
急須用の小さいのはいまどきはホーローびきされててヘンな匂いがつくから
これまた使ってない

鉄瓶、難易度高いわ
雰囲気いいから飾ってるけどね

702:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
11/03/06 21:55:59.63
>>699
あーそういう分類なんですね。
いや、どれも煎じて飲むから煎茶じゃないかと言ったら
怒られんでしょうね。

703:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
11/03/06 22:24:42.08
広義の煎茶か?
それなら抹茶に対しての呼び名だからな。

704:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
11/03/07 09:17:07.90
緑茶に含まれるカテキン(エピガロカテキン=メチル化なし。)にも抗癌作用は認められるが
、その使用量はメチル化カテキンに比較して10倍以上が要求され、かつ、癌細胞増殖抑制
効果を示すと同時にアポトーシス(細胞障害)を起こす。このことは従来から抗癌剤において
常に問題となっている正常細胞の損傷が認められる可能性が推測される。
URLリンク(www.joho-fukuoka.or.jp)


705:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
11/03/07 16:11:32.73
以前茎茶が意外と高いって話が出てましたけど、
味的にはどうなんですか?
意外とおいしいもんなんですか?

706:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
11/03/07 17:40:43.61
>>705
好みの問題かなあ。
俺は香ばしくて甘くて大好きだけど。

707:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
11/03/07 19:18:02.61
出ものの味は元のお茶に順じるから玉露~下級煎茶までいろいろだよ
いいのから取ったの買えば似た味がする


708:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
11/03/07 19:56:38.53
玉露芽茶コスパ最強

709:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
11/03/07 23:35:43.97
>>708
天然玉露とも言われるあさつゆでいいんじゃね?

710:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
11/03/08 03:43:43.52
>>706
>>707
なるほど、ちょっと試してみます。

711:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
11/03/08 05:23:15.48
俺も茎茶は大好きだ。
渋味少なめで甘い。
あと、うまみが強いね。
渋味好きには向かないけど。

712:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
11/03/08 07:34:44.02
>>709
純粋なあさつゆは数日履きっぱなしの女のブーツの香り♪

713:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
11/03/09 11:03:14.88
>>701
やっぱり難しそうだね 鉄瓶はあきらめることにする

714:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
11/03/09 19:21:13.59
お湯を沸かすのに大きめの南部鉄瓶使ってますよ。
使い終わったら必ず乾燥させないとならない、というのが面倒ですが
お湯の味はとてもよいです。

715:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
11/03/10 19:33:23.67
鉄瓶は魅力的だが茶をこす網の部分がおおざっぱな作りになってるのが痛い
深蒸し茶だと詰まりまくりになる気が

・・・っていうか、鉄瓶って炊き出すんだよな
まあ、それでも詰まり問題は解決しないんだが

716:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
11/03/11 09:25:53.07
そういえば以前鉄瓶に似せた陶器の茶瓶をオークションで見かけて
買おうか悩んだことあったの思い出した
鉄瓶のあの風情で陶器の良さがあれば末永く使えるかな、と思って

でもよくみたらなんだか作りがちゃちかったのでやめた
だれか格好いいの作ってくれないかな
8kまでなら出してもいい

717:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
11/03/13 07:20:54.42
釜炒り茶が最強と思ってる俺が来ましたよ
蒸して作った、いわゆる普通の緑茶に寄り道したこともあったが
甘ったるい感じがしてどうも口に合わない・・・

ネット見てると釜炒り茶ってほんとマイナーなんだろうなって思うわ
情報少なすぎ

718:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
11/03/15 19:37:26.82
釜炒り茶のホームページ見たけど、どれもが手で摘んで手動じみた作業で炒っている
こりゃ嘘だ
これで100g 1000円で売ってたら採算取れるわけがない
やっぱり何処でも機械を用いた工程が普通だろ

719:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
11/03/16 08:07:44.62
>>718
形状だけ釜炒りの「蒸しグリ」ってのもあるしね。

720:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
11/03/16 08:35:31.43
地元が九州なんだが、毎年ばあちゃんが茶摘みの段階から釜入り茶を作ってるわ
うちはお茶屋でもなんでもないんだけど
これがまたすっきりな後味でうめえ

>>718
個人農園なら手作業もあるだろ
むしろ機械導入にコストかかって小さいとこはきついんじゃね

721:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
11/03/16 09:25:27.85
>>720
>>むしろ機械導入にコストかかって小さいとこはきついんじゃね

うん、たしかにそうだが、
ウソは良くないと思うんだ。

722:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
11/03/16 16:47:20.21
日本茶飲んでおくと放射能汚染ふせげるっぽい
URLリンク(blog.progressivehealth.com)

723:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
11/03/16 20:08:44.26
また新手のデマかよww

724:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
11/03/16 22:58:57.16
デマじゃないよー
リンク入ってみて
緑茶のカテキンとポリフェノールが、放射性物質による
細胞のDNA損傷から守ると

725:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
11/03/17 00:03:42.61
もっと信憑性のあるソースを下さい。

726:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
11/03/17 00:19:37.35
コレ
URLリンク(www.rda.co.jp)

727:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
11/03/17 00:39:02.42
茶サイエンスより

私達は今まで放射線の生体影響に対する茶カテキンの効果について
調べて来ました。ガンマ線やベータ線、エックス線などの放射線が
生体に当たると、ガンになりますが、これは放射線によって、
生体を構成する主成分である水が分解され、ヒドロキシル(OH)
ラジカルと呼ばれる最も危険な活性酸素が生成し、
それがDNA分子を切断する為と考えられています。
そこで私達は、DNAに緑茶の抽出液や茶カテキンの溶液を混ぜて
放射線を照射して調べたところ、DNAの切断がきれいに抑えられることを
見いだしました。
これは茶カテキンがOHラジカルを消去する作用を持っている為で、
特に茶カテキンの中で最も含量の多い、エピガロカテキンガレート
(EGCg)が効果が大きいことが分かりました。
URLリンク(www.wbs.ne.jp)

728:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
11/03/17 12:32:12.82
>>727
>>DNAに緑茶の抽出液や茶カテキンの溶液を混ぜて

飲んだら体内の細胞が茶の抽出液や茶カテキンに浸されるのかよw

729:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
11/03/17 15:10:15.19
ヒロシマ・長崎原爆後、米研究機関が1979年代に被爆者に対する調査をしたところ
1日2杯以上緑茶をのむ被爆者が癌に罹患した比率は1%以下だった。


730:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
11/03/17 15:42:14.83
>>729
ほんとかよwwwww
浜岡原発周辺の住人はほとんどお茶飲んでるから安全ってことになるじゃん

731:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
11/03/18 00:09:36.51
カテキン摂取で肝臓がやられるのと同程度のどうでもいいような胡散臭い話だな

732:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
11/03/18 02:59:42.75
>>721
すまん、720だが
ばあちゃん手作り云々のことを言ってんのか?
地域によっては手作りは割と珍しくないみたいだぞ
なにが悲しくてこんな微妙な嘘を付かなきゃいけないのか・・・

733:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
11/03/21 17:13:15.32
手もみの浜岡茶おいしい

734:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
11/03/21 17:39:42.52
>>733
県民だけど浜岡茶なんて初めて聞いたぞw
御前崎茶と何が違うんだ?

735:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
11/03/23 03:04:27.86
浜岡茶のノボリ
URLリンク(www.siz-sba.or.jp)

ためしてガッテンでは掛川茶とされてしまったが、
浜岡原発のある静岡県で、癌発生率は極端に低い

736:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
11/03/23 23:08:02.04 jesXJpYv
>>733
それにしても、そもそも手もみが実際に手でもんでるものだと思ってる?
例えば、手摘み煎茶なるものがあるが、あんなものは機械で摘んでるのが普通だと思うぞ

737:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
11/03/23 23:40:10.29
>>736
後輩の実家は実際に手揉みですが何か?

738:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
11/03/24 01:14:14.88 RY07AIkx
そんな効率の悪い作業じゃ商売にならないよ
よっぽど頭が固いんだな

739:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
11/03/24 06:51:08.22
なんなのこのクレーマーw

740:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
11/03/24 07:49:45.79
>>736
5月の中旬に藁科川とかの上流に行ってみれ。
手摘みしてるから。
手揉みを見たいなら、
手揉みしている農家を紹介してやってもいいぞ。

ただし、通販とかで「手揉み」「手摘み」の表示が本当かどうかは知らん。

741:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
11/03/25 08:18:53.90
>>738
機械を回すのに一定の量の茶葉がいるから
生産ロットが少ない所だとよそのと一緒にやらざるをえなくなり
こだわりの高級茶をうりたい農家には意味がないので手揉みが選択肢に入る。
効率と機械を使うのが直結するのは大量生産農家のみ。

知りもしないで語るお前の頭が固い。

742:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
11/03/25 16:26:34.49 HCeCj2e0
>>741
ちょっとだけ機械貸してもらえばいいだろ
相手も金になるんだし、何も悪いことはない
だいたい、少量と言っても何十キロは作るんだしで機械を使うほうが賢い

743:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
11/03/25 17:18:00.48
>>742
ちょっとだけって…べつに時間貸しとかをけちってるわけじゃないぞ。
茶農家の生産量はみな違うし、
それに対応する小ロットの乾燥や揉みの機械がないっつーの。
ほとんどがばんばん売れて大量生産してたころの機械だからな。
反対に高い専門機を揃えた所はフル稼働しないともとがとれないから、
茶が売れない現在、そういう機械がある大手の方が経営やばいくらいだ。

あのな。素人がその方がお得と思うような事が可能なら
とっくにプロはやってるよ。何しろ売れてないんだから。
うちの親戚の茶農家はうまい茶作ってるが後を継ぐ奴はいなさそうだ…。


744:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
11/03/26 05:20:46.57
ずっと機械化の件でこだわってるやつは一体なにと戦ってるんだ

745:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
11/03/26 15:48:31.88
一億総批評家と言われてるしな。机上の空論で語るのは簡単で楽しいからさ。

746:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
11/03/26 15:53:22.60
お茶に限らず、日本の農家はどこも悲惨の一言だよ・・・
農家の平均年齢は、野菜は65歳、米は70歳。しかもこれは兼業を含めての数値

他の国はなんとか自給自足率を増やそうと、専業農家に対して手厚く保護してるのに
日本茶も、あと数十年したら飲めなくなるだろうね

747:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
11/03/26 16:55:34.79
まあでも今の東北~関東の農家さん見てたら農業云々言う前に
まず日本は地震・津波対策と原発をなんとかしなきゃな
狭山茶とか今年はかわいそすぎる
他の産地も、いつどこに巨大地震がくるかマジでわからんこの国では
明日は我が身だよ

748:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
11/03/26 20:57:09.09
今回の地震は津波、阪神淡路大震災の時は火事が被害の主な原因だし、原子力発電所は地下の冷却設備に津波で水が入ったらからとかで結局津波のせい。
つまり地震のせいではないから明日は我が身ではないよ。大丈夫。
もっと農業を大きな市場にして競争力を増やすべきだと思うな。農家でも稼げるんだ!と思ったら若者もやり始めるだろうし大手会社なんかも出来てくると思うんだけど

749:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
11/03/27 10:00:11.47
お茶の農家は高台に住んでるから今回は大丈夫だったのでは


750:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
11/03/27 11:38:54.39
放射能汚染による二次被害のこと語ってるのに
わざとずらしてるのか真性なのか・・・

まあ、東海地震が起こったら茶がどうの農家がどうのどころの騒ぎじゃなくなるけど
URLリンク(www.amazon.co.jp)

もんじゅも昨夏からキナくさい、浜岡は話にならない
今回のが「余震」だったら、俺らが寿命まで生きるのはもうあきr

751:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
11/03/27 13:14:23.59
まあ茶でも飲んで落ち着け

752:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
11/03/27 16:13:23.57
埼玉県の茶樹の、放射能の値はいくつでしょうか?
検査結果があったら教えて下さい。


753:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
11/03/27 19:08:38.48
茶樹っていうか土壌・河川全般の汚染だからなー
県のHPで農産物の測定値とか公開してないか調べてみたら
自分の県では発表されてる


754:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
11/03/28 23:03:22.45
玉露とかぶせ茶って何が違うんだろうか?
両方とも覆いをかけてあるんだから同じものだと思ってるが。
ここでググレなんて言わないでくれ。
検索するの面倒だから。

755:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
11/03/28 23:07:18.07 dVNPm6+p
絶対買わないわw

【原発問題】日本コカ・コーラ 韓国から水100万ケース緊急輸入 デザインは「い・ろ・は・す」と同様、消費者が手に取りやすい 3/28★2
スレリンク(newsplus板)

756:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
11/03/29 04:00:39.79
お前らそろそろ茶の味とかの話題に戻れ


757:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
11/03/30 23:06:36.26
先日旅館に泊まった時に飲んだ緑茶はなんか変な味がしたな。何時も飲んでいるのとは全然違う味がした。
やっぱり良い物飲んでると舌が肥えて嫌だね。

758:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
11/03/30 23:14:49.77
やはり、埼玉の日本茶は、放射能に汚染されるでしょうね。

759:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
11/03/30 23:30:22.08
世界中の日本茶が汚染されますよ。
マダガスカルの日本茶だって例外じゃありません。

760:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
11/03/31 18:37:56.99
関西に住んでいる身としては放射能とかどうでもいい
そんな話ヤメレ

761:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
11/03/31 19:38:15.89
関西にもこれから放射能が飛散してきますよ。
もう中国でも検出されてますから。
そうなったら悲惨ですよ。

762:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
11/03/31 22:05:56.15
静岡もいずれ……だろうね

763:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
11/04/01 16:03:55.54
そうだね、釜炒り茶美味しいね

764:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
11/04/02 18:57:40.15
そろそろ新茶の季節だが新茶は特別美味しくなく、どちらかと言えば不味いと聞く
親父がそう言ってた

765:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
11/04/02 20:05:37.81
茶産地の北限、気仙茶の畑が残ったと昨日のニュースで偶然見た
新芽に感動




766:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
11/04/03 22:26:38.87
>>765 本当に心の底から感動したのか?怪しい・・・

767:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
11/04/04 02:30:32.58
>>764
新茶は特有の生臭さがあるから嫌いな人は嫌いだな。新茶の前に去年のお茶買いだめする。
ちなみに今年は新茶はみんなどうするの?鹿児島はともかく静岡狭山はどうなるか分からん。
摘む前に検査とかしてくれるところもあるんだろうけど怪しいところもありそうな予感。鹿児島とかもうすぐだよね

768:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
11/04/04 10:12:11.86
>>766
飲めば解る

769:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
11/04/04 15:03:38.70
>>765 本当に心の底から感動したのか?怪しい・・・

貧しそうだな 気の毒に

770:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
11/04/04 17:59:50.40 ZBYwxp+M
新茶は香りだけで味は良くないらしい。
去年のお茶のほうが味わい深い。新茶はイメージだけで売ってるぼったくり商品。
歯に衣着せないで言えばね。

771:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
11/04/04 19:34:05.69
もうそんな季節かー
例の茶香炉の人来てるかな
「新茶はぼったくり」とか「新茶の前にヒネを買いだめ」とかが特徴だったよね

別に主張を否定しないしなんでも好きにしたらいいと思うけど、
他の人の楽しみ方をけなしたりはよくないよ



772:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
11/04/04 21:46:37.07
お前らって普段はどこで茶買ってる?

773:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
11/04/04 22:07:37.00
静岡の店からネットで購入してる

774:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
11/04/04 23:45:39.53
俺は麦茶とドクダミ茶しか飲まんが、このスレ見てる

775:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
11/04/04 23:46:38.26
ちなみに何処ってことはなく、中国産じゃないやつ買ってる

776:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
11/04/04 23:51:31.21
今は中国産よりも日本産の方が危険だけどね・・・

777:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
11/04/05 03:25:18.61
>>776
お前はいい加減黙ってろ

778:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
11/04/05 05:08:40.19
玄米茶に最近ハマってきた。

779:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
11/04/05 05:39:46.25
>>772
星野のお茶屋さん

780:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
11/04/05 20:48:07.63 PTyyHQwU
今も毎日のように茶畑に降り注いでいる放射能

781:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
11/04/06 00:04:06.89
放射能w

782:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
11/04/06 12:57:08.20 thMq4saq
でも、中国産のほうがヤバイよ・・・
みんな中国産でも買ってるみたいだが、正気を疑う・・・

783:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
11/04/07 00:27:54.89
うまいかどうかが問題だ
中国産緑茶てうまいのか

とか考えたら中国茶も気になってきた

784:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
11/04/07 13:53:27.53
>>783
中国緑茶と中国産茶葉を輸入して原料にブレンドして日本茶に加工したのと
ごっちゃになってるね

785:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
11/04/07 18:24:56.28 BdBUc1LI
お前ら、いい加減にお茶の味とか茎茶とかまともな話題に戻れ。

786:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
11/04/07 18:32:15.15
まあまあ。
国始まって以来の有事なんだから、そうカリカリしなさんな。
なんたって今までの農薬がどうの、化学調味料がどうのって話のレベルなんて
余裕でぶっとんでますからね。
まあ、もう少し待ったらそのうち新茶の感想でも出てくるでしょう。
一番いいのはまず自分からお茶の話題をだすことですよ。

787:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
11/04/08 18:12:04.21
2,3回話題を振ってみたがだいたい放射能漬けにされました

788:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
11/04/08 20:38:05.55 XuKI+hsB
>>787
それは俺のことだ。俺は二回反対した。
他のスレでも反対した。楽天スレッドなんかその話で持ちきりだ。

789:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
11/04/09 01:39:23.77
それは放射能に負けたってことだ。

790:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
11/04/09 10:30:25.00
最近殺伐としてると思ったら
>>788みたいな真性が沸いてたのか

791:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
11/04/11 19:45:25.09
なんだかんだ言って、結局はスレッドが止まってる件について

792:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
11/04/12 12:24:28.90 j0qKiICk
チェルノブイリ級 レベル7

スレリンク(lifeline板)l50



793:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
11/04/12 12:24:52.89 j0qKiICk
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
 川崎市の阿部孝夫市長は7日、福島市内で佐藤雄平・福島県知事と会談、東日本大震災で大量発生
した木材などの粗大ごみを受け入れるほか、ごみ収集車、消防車などを提供し、復興を支援する考え
を伝えた。
 阿部市長は福島市出身。市長によると、被災地の粗大ゴミは、貨物列車で運搬し、川崎市内の処理
施設で焼却する。既にJR貨物と調整を進めており、月内にも始まる見通し。復興の過程で必要と
なる車両は、消防車10台、バス二十数台などを提供する。

 阿部市長は「福島県は地震、津波、原発、風評被害の『四重苦』に苦しんでおり、(福島で育っ
た)自分も身を切られる思い。早期復興に役立てれば」と話した。甚大な被害を受けた宮城、岩手
の両県についても、「要望があれば対応していく」としている。

川崎市HP:被災地から発生した災害廃棄物の受入れ
URLリンク(www.city.kawasaki.jp)

前スレ:スレリンク(ms板)



794:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
11/04/12 12:38:24.26 j0qKiICk
基準値を超え出荷停止となった野菜でさえも、焼却は禁止されている
それ以上に汚染度が高い原発周辺、沿岸部の津波による瓦礫をわざわざ
首都圏人口密集地に運び込み、放射性産業廃棄物処理に対応していない
焼却施設で、通常の粗大ゴミと同じ扱いで焼却処分する
移動させる大量の瓦礫には未だ確認されていないさまざまな核種が相当の
レベルで付着していることは容易に想像できるが、これに対し明確な対処
方法が示されないまま、川崎市長は今月中にも実行に移す考え
付着した放射性物質は周辺地域へ拡散され、上昇気流に乗れば広範囲にわたって
大規模に新たな汚染が広がる懸念

795:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
11/04/13 19:10:20.21
荒れてるな。

796:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
11/04/13 20:23:52.93
話題が皆無だからね。もう次スレはいらんだろ

797:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
11/04/15 08:35:33.59
深蒸しは在庫が全国から消えたね。不良在庫がはけて良かったね(棒

798:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
11/04/16 23:25:56.50
地味なスレだな。華やかさがない

799:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
11/04/17 16:58:37.91
うむ。たしかに日本茶は全般に華やかさが欠けているな
年配、来客用、渋い(味じゃなくて)、和
なんかがだいたい大衆が日本茶にたいしてもってるイメージだろう
アラフォーの俺でさえ、ひょんなきっかけで日本茶に目覚めるまでは
ほんとうに美味いのを飲んだことがなかったんだからな

800:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
11/04/17 17:45:44.04 Hfjzbwgi
美味しい茶葉は身近に買い物するところでも実は結構ある

単に、日本人が日本茶の正しい=美味しい入れ方を知らない、というか生活の中から消し去っただけだ
冷たい急須にばさっと入れてそのままポットから熱湯をどぼどぼいれてぐるぐる回してどばどば湯飲みに注ぐ家が、
冗談ヌキで日本人の9割以上をしめるといっていい。そんなんで美味しく飲めるほうが奇跡だわな
嘆かわしい

801:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
11/04/17 19:35:44.65
>>754
玉露は茶園そのものに棚を作って新芽が開きだした頃から
しっかりと遮光して育てる。
かぶせ茶は簡易的な覆いや茶樹の上に直接覆いをかけたりして育てる。
って本に書いてる。


802:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
11/04/17 19:41:27.28
かぶせは遮光する期間がだいたい玉露の半分だったかな
玉露で2週間前後だっけ

803:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
11/04/17 20:16:24.46
今日はほうじ茶を飲んでみた
美味しいけど、緑茶なみには味わいが感じられない
せっかく楽しみにしてたのに肩透かしを食らわせられた気分である

804:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
11/04/18 13:06:28.95
ほうじ茶はほうじ茶の味わい
煎茶は煎茶の味わい
まったく違うよ

805:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
11/04/19 01:23:26.09
>>803
ほうじ茶はなんつーか、物憂げな夕暮れ時に飲むイメージだな

806:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
11/04/19 01:43:25.09
えー?
うちは食後はだいたい焙じ茶だけど…

807:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
11/04/24 19:44:28.36
新茶の一番摘みがもうすぐ届く
青臭いとか去年のが良いとか言われてるみたいだけど一番摘みとか飲んだこと無いので興味津々


808:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
11/04/25 09:49:03.14
初倉の新茶が届いた。
今年は見た目は良いけれど香りと味はちょっと薄いな。

809:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
11/04/25 15:06:31.53
夏暑かったのが影響してるのかな

810:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
11/04/26 11:14:18.92
>>809
そうかも。
あと、春になってから気温が低いのと雨が少なかったのも影響してるかもね。

811:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
11/04/26 22:16:24.83
今日も緑茶が美味い。

812:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
11/04/28 17:37:26.38
なんか、一回、ある場所の緑茶を飲んでみたんだけど塩っぽい感じが後口に残る。
それ以来、何食べても塩味が気になる。煙草吸っても同じ。げー。w

813:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
11/04/28 18:30:05.46
塩っぽい味はおかしいな
茶の木のどこをとっても塩分なんてないから塩味はありえない
まあ、アミノ産調味料が添加されていたのだろう

茶のまったりしたまろやかさは感覚で言うと「甘味」に近いよ
だから化学調味料のあの味は対極なんだよね
わかりやすい

814:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
11/04/28 19:50:30.19
あああああ

815:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
11/04/29 00:06:08.77
>>812
分かった
それって長野県飯○市にあるお茶屋さんのやつでしょ?
アミノ酸は勿論、海苔とか入っててびっくりした

お茶じゃない何かとしてならまぁまぁだったかな

816:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
11/05/10 17:34:39.64
はぁはぁ、やっと新茶の季節だ・・・新茶が飲める・・・。
って、もう飲んでるんだけどね。意識しないで飲んでるから何の感慨もない。

新芽の青臭さってのはどうなんだろうか?飲むほどのものか?
それに新茶たけーよ。全般的に。

817:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
11/05/11 09:29:42.39 SimTGnL1
新茶はボージョレみたいなもんだからな。

818:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
11/05/11 11:06:15.26
ポーションに見えた

819:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
11/05/11 12:45:58.86 DWzBdRCg
紅茶はけっこう有機栽培とか無農薬珍しくないけど
抹茶入り緑茶となると一気にその手の選択肢が狭まるなあ

今んとこ伊藤園飲んでる

820:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
11/05/11 16:12:47.72 3N/u1y59
遂に神奈川までもorz


「足柄茶」が放射線基準値超 

南足柄市産「足柄茶」から暫定基準値超える放射性セシウム検出と神奈川県、出荷自粛と自主回収へ。 2011/05/11 15:43 【共同通信】

URLリンク(www.47news.jp)


821:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
11/05/12 00:23:31.47 9aO0jwjS

静岡茶も


茶葉などから通常を上回る放射性物質 静岡
2011.5.11 18:42
URLリンク(sankei.jp.msn.com)


当分は福寿園だな

822:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
11/05/12 01:05:23.05
お茶って体にいいっていうけど、実際どんなもんなの?
ビタミンCくらいだよね?

823:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
11/05/12 06:47:24.22
>>821
>当分は福寿園だな

福寿園が宇治100%とマジで思っているのか?w

824:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
11/05/12 12:58:19.66
>>821
心配せんでも報道されてないだけで、全国の茶葉というか露地栽培はみな通常数値を上回ってるよ
日本から出ていくしか方法はないね

825:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
11/05/12 15:41:34.80
通常を上回るということが即危険ってわけじゃないんだろ?
・・・そうなんだろ?

無知なおいらは気にせず日本茶ウマー

826:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
11/05/12 15:56:17.35
生葉で計られてもねえ。
お茶一杯あたりの数値で計測すれば全く問題なしだよ。

827:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
11/05/13 00:22:14.61
鹿児島産のお茶買っとき。安全やで。

828:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
11/05/13 00:26:42.79
まぁ言われなくても知覧茶が一番安くて美味いと思ってるけどね
やっぱお茶は九州に限る。柔らかくて甘くて香りが複雑で豊かでほんのり渋い
北にいくほど渋いだけのお茶になる

829:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
11/05/13 10:55:51.76 xTBMlnzX
新茶で放射線を迎え撃つ 茶カテキンの抗酸化作用で防衛

「茶の中のストロンチュウム90はタンニンと不溶性の化合物をつくっているので、
飲用するお茶の中には溶け出てこない」と発表した。タンニンの成分が抗菌作用のあるカテキンである。
さすが茶どころ静岡の大学である。

URLリンク(sankei.jp.msn.com)

830:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
11/05/13 11:01:03.42
テスト

831:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
11/05/13 11:02:27.79 N+kWEUFS
スレリンク(mental板:464番)
スレリンク(mental板:464番)
スレリンク(mental板:464番)

832:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
11/05/13 13:10:12.41
>>829
じゃあ抹茶はアウトだな。

833:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
11/05/13 19:14:13.62 WmYE5wHC
ネットで各店がお試しっぽく送料無料で提供してるの見てきたけど
どれもおいしそうで迷う~

834:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
11/05/13 20:02:53.89
ふあ~ゆう~

835:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
11/05/13 21:00:52.33
産経は馬鹿かよ。深蒸し茶だったらお茶の葉、飲みまくりじゃねぇか。

836:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
11/05/13 22:54:04.83 vbnNEkqz
村上茶は足柄茶のように自主的に放射性物質の検査をしないの?

837:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
11/05/14 01:44:55.26 M6p6V0ih
放射能汚染のないお茶が飲みたい!

838:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
11/05/14 08:04:08.91 r6RTYVTn
狭山茶は足柄茶のように自主的に放射性物質の検査をしないの?



839:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
11/05/14 09:23:14.07
>>837
放射能物質が含まれないお茶なんて昔から世界中どこにもないよ。

840:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
11/05/14 09:44:08.30
>>839
またまた極論を
原発や核実験由来の人口放射性物質のことをいっているにきまってるではないですかw

841:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
11/05/14 10:38:22.43
>>840
すまん、いい間違えた。
原発や核実験由来の人口放射性物質が含まれないお茶(ていうか農産物)なんて世界中どこを探しても無いよ。

842:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
11/05/14 21:47:19.01 jWYMXEO/
量を問題にしてるんだよ!

843:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
11/05/15 04:41:27.62
生葉を測るなんて馬鹿だろ。
製茶すれば値は十分の一以下だ。

844:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
11/05/15 09:42:23.13
でも製茶したらしたでトンでも基準で検査しそうだよね

845:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
11/05/15 11:43:07.62
>>844
生葉でも製品でも、そのまま食う奴なんて滅多に居ない。
ましてや1キロ分一気に食う奴なんて・・・

846:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
11/05/15 12:57:48.70
抹茶はどうするんだ…

847:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
11/05/15 13:15:04.39 4MrDb+mP
ノンカフェインや低カフェインのお茶の銘柄を教えてください。

848:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
11/05/15 13:35:16.59
>>847
焙じ茶。


849:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
11/05/15 21:15:01.72
>>846

(´;ω;`)

850:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
11/05/15 22:31:50.09
>>821
通常よりも高いってなら全国どこでもそうなってる
だが、足柄と違い静岡は基準値を超えた訳ではないよ しかも、製茶すれば10分の1以下になりますし 足柄も同じくね
静岡みたいな産地に対して、早売りで逃げ切る事しか出来ない鹿児島のお茶屋さんの方が風評を操作しようとしたんですね 分かります

851:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
11/05/16 02:54:49.29
一日一杯抹茶を飲むと、
年間1kgくらいか…

852:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
11/05/16 18:07:17.85 HVaEC6LZ
大気中にもともと放射能は微量あるんでしょ。震災以前の数値はどうなるのかな?

853:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
11/05/16 20:09:53.54
降下したセシウムやストロンチウムだと↓みたいな感じ。
片対数グラフであることに注意。
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

↑を元に、1000から上を片対数グラフじゃないように展開するとこんな感じ↓。
URLリンク(livedoor.r.blogimg.jp)

854:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
11/05/17 01:25:12.50
凄い茶生産者がいるからな>静岡

855:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
11/05/17 03:05:02.24
URLリンク(2sen.dip.jp)
あれに見えるは茶摘み・・・じゃない

856:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
11/05/17 03:21:02.62
URLリンク(2sen.dip.jp)
あれに見えるは茶摘み・・・じゃない

857:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
11/05/17 13:34:36.29
>>847-849
わらかすなw

858:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
11/05/17 17:09:04.58
>>857
僕ら茶農家からすると笑えないよ。
農家は何にも悪くないのに。
今年は久しぶりに良いお茶がとれたと思ったんだけれどな(涙

859:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
11/05/17 17:20:17.69
今年は紅茶に期待できそうにないから
日本茶メインに茶葉買おうとしてたんだけどねぇ
残念だ

860:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
11/05/17 17:38:25.40

お茶は飲用時には茶葉の線量とは違い薄まるから安全?
では基準内の水道水と、基準内の茶葉を使ったお茶は基準内に収まるか?

理論上は収まらない
飲用茶は生茶葉の約5%になるから
(ソースURLリンク(www.mhlw.go.jp)
400ベクレルの狭山茶なら、20ベクレル
水道水のセシウム基準は200ベクレルだが、
180ベクレルの“基準値内の水”に狭山茶をいれると基準値オーバーする。

861:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
11/05/17 22:43:00.30 fxSAGQWv
>>858
自分なんか今頃ようやくお茶のおいしさに目覚めたとこなのに
ほんと切ないです

862:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
11/05/18 11:29:48.12
>>858
カフェインの話なんだけど
なにか気に障った?

863:892
11/05/18 11:43:34.24
もしかしてお茶が被曝したことについて
笑ったと思ったのかな
そんなことで笑うわけないじゃんか…

864:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
11/05/18 12:11:34.93 375aWpaJ
お茶関係者は既存のお茶の飲み方にこだわりすぎて先が読めない。
ウーロン茶のペットボトル入りが始めて出た時だ。飲んでみて
すぐに思った、「このまずさなら緑茶の方が数段上だ。これからは
ペットボトル緑茶の時代だな。」これをお茶関係者が大勢集まる席で
言ったら。ボロクソに言われた。「お茶は急須で入れてこそお茶だ」
「そんなもの出ても飲む奴はいないよ」しかし、それから数年して
ペットボトル緑茶が発売された。その後は誰もが知ってるとおりだ。

外国では緑茶に砂糖を入れて飲む国があるという。
これからはその飲み方が主流になると思う。コーヒーのようにサジで
茶碗にいれ砂糖を入れて飲むのだ。茶のみにこだわらなくても良い
他のもの(例えば梅とか紫蘇とか乾燥果物粉とか)とブレンドしても良い。
茶殻を片付けたり、急須を洗ったりそんなやり方はこれからの若者には通用しない。

865:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
11/05/18 14:15:30.29
>>864
ペットボトルのウーロン茶よりも先に、缶入り緑茶飲料が出てますが。
これは、発売当時から大ヒットしてますよ。

特に、駅弁と一緒に売られていた、
「お茶パック入りポリ容器に、販売時に熱湯を入れて売る」
(参考 URLリンク(www.kobe-np.co.jp)
タイプの物との置き換えは急速に進みましたし、
甘いソフトドリンクを好まない高齢者等が、
外出時に飲む水筒のお茶の代替品としてもよく売れました。

・1980年 伊藤園がウーロン茶飲料をテスト販売
・1981年 伊藤園が世界初の缶入りウーロン茶飲料を発売
・1985年 伊藤園が世界初の缶入り緑茶飲料(缶入り煎茶)を発売
・1986年 伊藤園の「缶入り煎茶」が、日本経済新聞社の「日経年間優秀製品賞」を受賞 ←※
・1986年 伊藤園が世界初のペットボトル入りウーロン茶飲料を発売
・1990年 伊藤園が世界初のペットボトル入り緑茶飲料を発売

知ったかぶりしてお茶飲料を語る前に、お茶飲料の歴史くらい調べようね。

866:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
11/05/18 15:46:35.79 1Mwi2JTK
スレリンク(newsplus板)
しぞーかが「荒茶」検査に反発
理由は消費者は荒茶で呑まないらしい・・・

もう一つの理由は「荒茶」だけだとしぞーか産だけだが
製品ならブレンドだからってマジ?

867:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
11/05/18 16:03:50.72
追記。
>>864
日本でも加糖の緑茶はかなり前から飲まれていますよ。

静岡では「薄茶糖」、全国的には「グリーンティー」と言う名称で、抹茶に加糖した物が売られています。
飲み方は、お湯・水・牛乳などで溶いて飲むだけ。
薄茶糖は、昭和8年に静岡の「竹茗堂」が売り出したとされています。

夏場には、お茶屋さんの店先で、攪拌式コールドドリンクディスペンサーで冷たく冷やされた「グリーンティー」が、
紙コップ(スチロールカップ)一杯が昔は50円くらい、今は100円くらいで売られていますよ。
(参考 URLリンク(r.tabelog.com)
この販売方法は、昭和40年代には既にありました。
夏の日射しの中で、透明のディスペンサーの中のキンキンに冷えたグリーンティーがとても美味しそうで、
昔はよく引き寄せられるように買ってました。

溶いてない粉末の物は、お茶屋さんにも、スーパーの緑茶コーナーにも売ってますよ。
でも、グリーンティーは、未だに緑茶の飲み方の主流には成り得ていませんねぇ。

868:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
11/05/18 16:12:31.60
>>864
急須で入れると「一番茶」は旨い。ペットボトルにするとあんまり意味がない
他の物を混ぜたら安いお茶でも変わりがない。業者は高い一番茶を買って欲しい。そういう事

869:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
11/05/18 17:41:13.91 qKAIXdkA
【原発問題】茶の生産地、「荒茶」の放射能検査に反発 加工工程で規制値上回るが「消費者は直接口にせず科学的根拠無い」★2
スレリンク(newsplus板)
【神奈川】規制値を超えるセシウムが検出された問題で、出荷制限をしたい厚労省と安全と言い張る農水省が対立[05/18]
スレリンク(newsplus板)

セシウム5倍の’荒茶’ 静岡・神奈川、厚労省の検査依頼を拒否
スレリンク(news板)
【マジキチ】 静岡県「放射性物質のチェックやめろ厚労省。茶が売れなくなるだろ」
スレリンク(news板)
【茶】おいおい乾燥させた荒茶を計測したら、値が増えるだろ!やめてくれ!!!!!
スレリンク(news板)

870:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
11/05/18 18:10:23.80
4月末に緑茶もらったんだが、いつ頃摘み取りのものになるの?

871:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
11/05/18 18:24:55.78 j6QsWDpS
「県が抗議してる。今のうちに出荷しよう」 静岡新茶が3日連続で約12万キロ入荷
スレリンク(news板)l50


872:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
11/05/19 05:03:48.86
>>870
たぶん去年。
今年のものだとしたら、鹿児島産。

873:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
11/05/19 10:31:31.22
摘まにゃ日本の茶にならぬ
摘んでも日本の茶にならぬ
ああ、うまい新茶がのみたいな

874:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
11/05/19 11:54:27.61 TxDGaN5u
もう2度と静岡茶は買わない。
宇治茶と嬉野茶を買う。

875:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
11/05/19 14:35:01.52
>>860
もう、埼玉県の水道水は不検出。

その考え方なら、190ベクリルくらいの水道水使えば
水が沸騰してなくなる分考えれば
宇治茶も鹿児島茶も基準値越えるけどね。

876:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
11/05/19 14:40:32.57
飲用茶のセシウム量のばらつきが気になる。 
富士宮と掛川では、セシウムの出方が倍以上違うし
狭山茶は不検出。
製法の違いで変わってくるのかなぁ。

877:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
11/05/19 15:13:10.67 kvrEvGAE
安全な九州のお茶を飲もう!

自分の命は自分で守ろう!

878:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
11/05/19 16:30:57.55
>>872
ありがとう。

今現在店頭にあるのはまだ震災前に摘み取り製造と考えていんだろうか?
新茶として出るのが震災後の摘み取りものになるのかな?

879:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
11/05/19 22:19:37.53
>>878 山間部の遅い地域を除いて日本のほとんどの茶畑で茶摘みは終了しました。
どこのお茶屋さんは新茶だと思います。ただ新茶の生臭さが好きじゃない人間も結構いて
そういうお客さんの為にお茶屋さんによっては新茶前の古いお茶を在庫として持っている場合もあります。
放射性物質検査の事を聞くといい顔しないけど新茶が苦手で去年のお茶ありますか?と聞いてみるといいかも

880:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
11/05/19 23:41:34.51
>>877
自分はメルトダウン起きる10年前から九州産しか飲んでませんw
九州の甘くて複雑な味と香りを嗜んでしまったら、渋いだけの東日本の茶なんて飲めませんやな

881:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
11/05/20 00:33:01.72
埼玉在住で、甘いお茶が好みで、いつもは狭山茶でも甘めの品種作っている
農園兼お茶屋に直接行って買っている。

地元のスーパーに物産展で八女茶が来た。
このスレ見てたから喜んで、一番高かった100g 2kの煎茶買ってみたけど
色だけで、ろくにお茶の味がしなかった。
関東じゃ美味しい九州茶は無理なのかな。

882:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
11/05/20 07:24:47.78 LFAV3TfX
>>874
>>877
ぷっ、これ知ってたら(^-^; ・・・・

URLリンク(www.city.shizuoka.jp)
静岡には、地元のお茶と共に全国の荒茶が集まってきます。全国のお茶の約7割が
一度静岡に集められ、再び全国へと流れていきます


883:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
11/05/20 10:43:31.58
>>882
それ、大手茶屋=ボッタ流通を通したものだけの話
ネットなどで農家や地方の卸から直接買えばまったく問題なし

884:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
11/05/20 12:03:10.82 T7BE1Qmg
【モラルブレイク】 静岡に続き 神奈川、埼玉、栃木も放射能の検査を拒否
スレリンク(news板)

885:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
11/05/20 14:07:55.27 5zIHBfGA
静岡茶や狭山茶ならタダでも要らん!
あっちへ行け! シッシッ!




886:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
11/05/20 15:21:41.54 KoUX8diP
放射能たっぷりのお茶

887:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
11/05/20 20:10:44.75
厚生労働省が求めている「荒茶」の放射能調査をせず安心宣言、静岡県知事

厚労省は生茶葉を蒸して乾燥させた「荒茶」についても、本県を含む14都県に放射能調査を実施するよう要請しているが、
岩瀬洋一郎副知事が17日に厚労省と農林水産省を訪れ、調査の実施を巡って両省に見解の相違があることを確認したという。
これを受け、川勝知事は「消費者を混乱させることをすると、余計に政府に対する不信も高まりかねない」と調査しない方針を示し、
「消費者に渡る飲用茶と生茶葉について、全県で調査が終わっているので、これで十分だと思っている」と語った。
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)


静岡に続き 神奈川、埼玉、栃木も放射能の検査を拒否

厚生労働省が、生茶葉を乾燥させた「荒茶」の放射能検査を東日本の14都県に求めた問題で、神奈川、埼玉、栃木の3県は19日までに、検査をしない方針を決めた。
静岡県の川勝平太知事も18日、検査要請に応じないと表明しており、産地自治体の反発が広がっている。
URLリンク(mainichi.jp)



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch