05/11/24 20:17:40 Tn4NmwEK0
e
3:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/24 23:03:07 IbfvsW0f0
どんな格安でも100%、国内線(ANA)は端数2桁切り上げ(例:123マイル→200マイルで加算)。
SAS(スカンジナビア航空)で貯めていたのだが、昨年末に格安がいきなり25%になってしまった。
有効期限が乗るごとに3年延長となるUAはANAでも加算延長できる。
この2社がお勧めだったが、国内線に良く乗るので、今はANAでのポイントが一番有利な気瓦斯。
4:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/25 19:07:47 AUmukz5p0
>3
普通に日本人ならANAがどう考えても有利だと思う
5:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/26 00:07:01 pl7etyc50
ANAは損だよ。
有効期限、格安チケットでの加算は不利もいいところ。
6:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/26 00:39:16 XtAemQcO0
ふるっ
7:4
05/11/26 03:27:37 NoznaK8h0
>5
中途半端にマイルを知ってる人は、よくそう言う。本にもそう書かれていることが多い。
8:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/26 09:00:33 W1v9LUdQ0
>5
ANAの加算率が低いのは確かだけど、日本に住んでいれば、AMC限定キャンペーンには応募しやすい。
米州系航空会社はポイントは無期限のプログラムだったりしても、そもそも全社、会社更生手続き中だしな。
欧州系は、上級クラスで欧州往復しまくる人には良さげだけど、貧民には渋い。
アジア系は、最近あんまりチェックしてないけど、“ANAの加算率が低い”と言っている人の選択肢には入らない気がする。
9:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/27 09:49:52 FTUsAvcn0
短期間で貯められるならANAが良いが、
2~3年に1度海外に行くことができる
おいらには、セゾンUA+マイルアップがいい。
潰れないとはいえないが、使えるうちはUAがいいよ。
金どんどん使える方には、ANAがいろいろと加算方法が
あるだろうが。
10:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/27 10:28:09 2nYkaTqu0
星組→勝ち組?
11:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/27 11:15:40 cEhLBAZo0
びんぼー人だからなぁ
15000マイルためて、15000マイル買って、ビジネスクラスでアジア行くのが
一番いいような気がしてきた。。。
12:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/27 12:05:41 6kGK0U5n0
UAが一番良いって聞いたけど嘘?
13:4
05/11/27 13:48:51 JY0K6osm0
UAは既出だけど、会社自体が非常にやばい。
マイルチャラはあまりにも影響度が大きすぎてできないだろうけど、近いうちに大きく改悪される可能性は高いよ。
つぶれかけの会社が高い利率の債権を出すのと一緒。条件がいいとか悪いとかいう以前の問題かと。
ANAは豊富なキャンペーンがあるし、また陸で非常に貯めやすい。
今のところ経営事態もそれなりに順調。
格安なんかの加算率や期限に難はあるけど、日本国内メインの人向けでは最高のプログラムかと。
14:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/28 16:22:18 HH6x2Nh70
気がついたらあと一ヶ月ちょっとで、マイレッジプラスのマイル没収期限になっちゃうんだけど、延長させるなんかいい方法ないでしょうか
15:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/28 16:46:22 LIqAAqzy0
UA楽天ブックスで本買えば?
#釣られた??
16:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/28 17:05:05 HH6x2Nh70
>>15
いや、釣りなんかじゃないです、とんでもない
一応マイレッジプラスモールのどこかの店で買い物すること考えたんだけど、
期限に加算が間に合いそうもないんです
たとえば、楽天ブックスだと
マイル加算対象日 お客様ご注文日
マイル加算時期 出荷確認後から3ヶ月程度
とあって加算は2月か3月になってしまう
1月の始めに没収期限が来るので間に合いそうもないんです
希望的に見て、「マイル加算対象日」が間に合ってればいいのかなとも思ったけど、FAQの
「マイレージ・プラス・マイルの有効期限は最後のご利用(マイル加算もしくは蓄積マイルのご利用)から36ヵ月後となります。」
という文言から見て、加算はやはり実際に加算された日とみることと緒メルのでダメかなと。。
17:15
05/11/28 18:03:29 LIqAAqzy0
んぢゃ、マイルそのものを買ったら?
18:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/28 18:38:37 HH6x2Nh70
やっぱりそうなりますか。。
7000円くらい取られるんですよね。。
あと、マイル使ってANAでどっか行ってくるとか
ANAでとりあえず片道買ってどっか行ってくるとか考えたんですけど、結構出費が多くなって。。
ANAの超割は期限内のものはもうないので、結構キツい
いろいろ調べたけどこの辺が自分の限界で、いい方法知ってる方がいればと聞いてみたんです
19:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/28 19:04:27 LIqAAqzy0
ところでおまえ、何マイル持ってんの?
20:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/28 19:09:05 HH6x2Nh70
94000ちょっとです
21:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/28 19:25:36 LIqAAqzy0
そんだけあれば、7000円くらいどおってことないぢゃん ウラヤマス,,,
22:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/28 19:48:32 HH6x2Nh70
独身だったころと違って7000円でも小遣い出費は厳しいです
若いころ勢いで貯めたマイルだけど、生活がすっかり変わって海外に行く機会は暫く無し
子供がもう少し大きくなって一緒に行けるようになると、またUAにお世話になれるんですが。。
それまではなんとか維持したいなと
>>15で教えてくださったようなアクションをもっと早く取ればこういうこともなかたわけで、7000円はそんな自分へのペナルティと割り切るべきかも知れませんが、
マイル買いはまだ期限的に少し余裕があるので、最後の手段にしようかと。。
23:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/28 23:28:49 vfrOHKZB0
ほらこんな風に期限が近づいてワラワラするより
無期限の所で悠々としてたほうが良くないか?
24:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/29 01:29:36 znPlPhX70
黙って大島往復しる!
25:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/29 01:34:33 osywUcTd0
UAカード作れば?
入会ボーナスマイルもらえるから、それで延長できるよ。
通常カードなら、年会費も安いし。
URLリンク(www.unitedairlines.co.jp)
26:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/30 10:56:04 w+oriulB0
>>13
そりゃ、そうかもしれんが、企業ってそんなもんだろう。
27:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/30 19:03:32 qliLPfpn0
ANA以外の話題中心でヨロ
28:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/01 11:59:40 hCYX/kxy0
UAには頑張ってもらわんと
29:あぼーん
あぼーん
あぼーん
30:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/01 22:11:37 JOswOYwAO
誰かおいらに一万マイルぐらいくれないかなぁ~
31:あぼーん
あぼーん
あぼーん
32:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/05 13:11:33 6BsGTfxd0
>>30
ファーストクラスでナリタ~NY間往復してみそ
33:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/06 07:14:52 A7al7zxA0
>>31
お前、捕まるぞ。
34:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/06 14:38:09 FEjLm00D0
何やったんだ? >31が?
35:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/08 01:57:52 Yu90aiaA0
家族が飛んでもマイルは合算ないの?
別でつか?
LHなんすけど。
36:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/08 02:11:40 lt7NQ2Qg0
>>35
つURLリンク(www.lufthansa.com)
無理。
37:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/08 02:33:11 Yu90aiaA0
>>36
㌧クス
ANAは海外在住者は家族合算で使えるときいたのだがLHはだめか~
バラバラにためるのってどおよ
38:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/15 11:01:24 Lf7BLzEx0
な~んか、ここの掲示板、虚しかないか?
39:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/15 14:28:27 HHI68Ji80
じゃ、充実してるやつ教えれ
40:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/18 08:46:35 SrYQPTHt0
スイス航空乗ってANAへマイル移行出来る?
41:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/18 09:45:59 XE4pHyJg0
基本的に移行なんかできない。
始めからANAにつけてもらえばいいじゃん。
42:14
05/12/19 17:08:40 N4ACrc3j0
結果報告します
マイル使ってANAで石垣島往復とか発券して、とりあえず搭乗日延期して来年春とか
ANA片道買って東京行って来ようかとか
考えたんですが、
前者は、ユナイテドのデスクが地元にない東京以外では郵送がからんだりややこしそうなのでやめ、
後者は、とりあえず用もないのに交通費バカにならないのでやめ
てことで結局マイル買いました
手続きに一週間とあったのですが、手続き進めていくうちに平日4日みるようにとなり、結局3日でマイル振込み完了となりました
正確には
14日水曜夜11時ごろ申し込み、受付確認メール
↓
17日土曜早朝5時45分ごろ口座加算完了メール着
いずれも日本時間です
けっこう素早い印象で時間的にもプラスの方向に明確で不安も少なく、最後の手段としてはよいという印象です
1000マイル54.50ドルでした
43:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/22 17:37:49 3fifWOxH0
もうやめよう
BY38
44:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/23 23:47:36 /B3kFdTZ0
マイルに関しては一体感薄れたなあ<星組
45:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/24 14:41:25 vrlFMEKCO
マイルを使うことを考えたらユナイテッド航空が一番良いでしょ。
バンコク、シンガポールに40000マイル使えば、ピークシーズンでも有償座席があれば予約でき、ノーマル航空券並に使えるよ。
貯めるほうは、セゾン提携カードは年会費安いし、マイル加算率高いし、格安100%加算。
46:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/26 11:58:56 moOVFRyH0
>>45
NWAなら20000マイルで東南アジア網羅できますが?
47:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/26 18:23:14 Dm0SuRSr0
>>45
じゃあ、春休みピークってことで、今ANAのサイトでスタアラ特典の
予約手続きをしてみました。一部の便を除いてかなり選び放題の状態。
このWebの使いやすさからすると、今のANAは群を抜いている。
搭乗日 便名 区間 出発 到着 機種 出発ターミナル クラス 座席数 飛行時間
3/18(土) TG677 東京(成田) バンコク 17:15 22:15 747 2 特典エコノミー 1 07:00
3/20(月) SQ061 バンコク シンガポール 07:45 11:10 772 2 特典エコノミー 1 02:25
3/22(水) NH902 シンガポール 東京(成田) 23:55 翌日07:20 777 1 特典エコノミー 1 06:25
必要マイル数 40,000マイル
お支払総額 13,270円
48:教えて
05/12/27 21:02:33 mrgA2XeI0
ブロンズです。
サンフランシスコとホノルルに行こうと考えています。
プラチナポイントを稼ぐ為に、バンコク発のサンフランシスコ往復の
穴のビジネスクラスを買おうと考えています。
この切符に付随する形で、サンフランシスコーホノルル間を往復して
マイルを稼ぎたいのですが、この区間を安く手に入る方法はないでしょうか?
49:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/27 21:42:40 7A87uE080
>>48
それ3回読んだ気がするけど、気のせいかな?
50:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/28 02:22:30 WAOl/IIE0
>>48
安くPP稼ぎたければ、アシアナでNY行けよ
51:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/28 07:19:31 WxYLO1ajO
>>46 日本国内でEQMが貯まらないからNWはパス。
パックツアー客だらけで煩いからNWはパス。
ちまたの旅行会社のツアーパンフでUAってあまり見かけないでしょ?
52:あぼーん
あぼーん
あぼーん
53:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/29 13:10:16 3tuaoKW30
>>50
しかし、その提案、お国が犬を喰うキモイな~
54:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/30 00:06:05 vQwmdCy90
>>53
食犬も長い時間をかけて育まれて来た立派な文化だ。否定はよくないぞ。
食犬文化を否定せずに、彼の国民を全力で否定しろ。
55:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/09 16:39:22 ah4Eym5j0
去年の春先に溜めたACの日本-カナダ-NY往復のマイル
早く申請しなきゃと思ってたら失効しちゃったよ…orz
56:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/12 11:03:42 1Ut/f5qr0
第一ターミナルは全部スターアラになるんですか? LHも?
いいね。 あの、第七サテイアン見たいな建物に入るのって大嫌いだよ
第一なら、ローソンもあるし、早くついたら馬鹿顔こいて屋上で飛行機も
見てられるしな
57:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/16 10:57:46 bClKubzr0
LHとSKは第一ターミナルに出戻りだね。
58:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/16 17:22:58 XJyfF2/d0
>>56
第7サティアンって、よくそんなの覚えてますね。
59:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/18 12:20:56 APBgXyl90
>>58
オウム事件はご存知の通り、今でもアメリカ国内でもテロの代表的な
歴史事項として残ってまんがな。
ジャップがどうして、おなじジャップを殺したの?ってDeep Southの
高校生からマジで聞かれた
60:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/18 15:17:21 zRoK+V2U0
↑その高校生って相当なバカだね
61:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/19 11:15:49 Xs2Etvav0
南部の連中って平気で、てか 通常 日本人のことジャップ、ハ~ィジャップ
って、言うよな
まあ~、な~んとも思わんが
62:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/20 23:55:03 CLl/JJ0d0
スターアライアンス・ゴールドをゲットすると、系列航空会社の搭乗券を持参してさえいれば、
どこの系列航空会社のラウンジでも入場OKって、本当?
なんか、すげぇカードだな 大丈夫なのか
63:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/21 00:30:14 /YMuyLnf0
釣りか?
普通はチェックイン時に、どのラウンジへ行けと指定される。
64:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/21 01:47:55 Tu1ba9Z40
ここには、搭乗する航空会社とは関係なく、全てのラウンジを利用できると
妖しく書いてあるな
スター アライアンス・ゴールドメンバー及びご同行の1名様は、ご搭乗される航空会社とは関係なく
(※ スター アライアンス加盟航空会社に限ります) 、全てのスター アライアンス・ゴールドラウンジの
サインがある出発ラウンジをご利用いただけます。
URLリンク(www.staralliance.jp)
65:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/21 11:49:40 YdMdz9IA0
ガルーダは以前スターアライアンスメンバーっじゃなかったっけ?
今は違うのか?
66:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/21 15:02:10 3T3iAwlO0
全てのラウンジじゃなくて
全ての"スター アライアンス・ゴールドラウンジのサインがある"出発ラウンジだ。
ま、原則は上記のとおりのはずだが、実際には入れてくれないところもある。
>>63
指定されたところ以外のラウンジでも"原則的には"入れるよ。
>>65
今も以前も違う
67:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/21 18:06:51 tkrUINJN0
>>63
指定はされるが、指定以外に行ってもOK。
やな顔はされるが。
68:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/23 10:35:07 4kT64Cbl0
しかし、やたらマイレージ詳しい奴いるもんだな。
情報としては助かるが、日頃なにやってんの?
航空会社の人?
69:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/23 18:16:34 2RT+jT5S0
>68
きっと職業マイラー
或いはマイレージ関連ウェブ運営
或いはただの失業者
最後の可能性が結構高いかも。
70:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/24 01:11:26 T8ClL7Y80
おいらのように失業者でマイル貯めて、海外旅行行って
就職活動して内定もらったばかりの奴もいる。
しばらく旅行いけそうに無いから、
次はリッチに欧州まで貯まっちゃうかもねw
>>69に言い当てられたね♪
71:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/26 11:25:42 rEQN4N0d0
九万マイルだな、ヨーロッパなら。
でも何故、距離もそんなに変わらないのに、北米は六万マイルでヨーロッパは
九万マイルなんざんしょ?
72:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/29 22:59:16 ADXdJMro0
最高に基本的なことかもしれないんですが、スタアラ系で
予約していたんですね。で先週の雪の影響でJAL便に振替
られてしまいました。
この場合は私のANAカードにはマイルはたまるのでしょう
か?教えていただけませんか、初心者ですので・・・
73:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/30 08:22:04 yv9YHVBy0
>>72
貯まらなかったら、会社にクレーム出せばよい。
手書きのクレームでさらにマイルプラスv
74:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/31 01:23:01 xR7mCvm60
>>73
ありがとうございます。
申請してみます。そうですよね。私はスターアライアンス
一辺倒な人間なので浮気する気はないのに。
ご相談に乗っていただいて本当にありがとうございます。
75:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/31 17:49:38 r+3iLHl0O
>>72
原則として、JALのフライトに搭乗してANAや他のスタアラ系のマイルが加算されることはありえない。
個別事情により、航空会社か旅行会社が何かしてくれるかどうか。
個人的には無理かと思うが、だめもとで交渉してみてもよいかと。
ただしDQNクレーマーに認定されない程度に。
76:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/31 18:14:43 aTTFhEt/0
>>72
なんでそのときに言わないのよ。JALは規約に振替時不可の明文規定があるが、
ANAにはない。コンチネンタルなんかは天候等を除き可の規定があったりするが、
現場裁量で付けてくれたりする。
まあいずれにせよ、機材故障ならともかく、天候じゃあとから言っても駄目でしょ。
77:72
06/01/31 23:42:48 kyPrdr9I0
なんでって・・・そのときは目的地につけるかどうかの方が気になって
いたので、そんなことを考える余裕がなかったんです。
とりあえず交渉してみて、結果を皆様に報告いたします。休暇とったせ
いで仕事が忙しいので週末になってしまうかと思いますが。
78:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/01 05:32:23 STgxSb+70
>>71
ANAのマイレージならヨーロッパは55000マイルだが。
79:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/06 08:57:37 U2ZWLc0S0
>>78
おい、まじかよ
80:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/06 13:16:21 kRKVd+d70
>>79
その代りANAはエコノミー割引航空券の加算率悪いし、マイル有効期限も短い。
81:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/06 14:57:08 U2ZWLc0S0
>>80
そうだね、それいえてるね
82:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/06 15:58:00 nI33+RnQ0
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
83:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/07 08:28:20 Yn67pESk0
>>80
シミュレーションとかして見れば、結局、日系のプログラムが得だとわかる。
84:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/07 11:09:49 x+n39kAN0
>>71
アメリカ経由、2ストップオーバーで9万マイルなら高くないと思うが。
85:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/07 14:50:12 S5gy7sfR0
>>84
そんなに休みとれんがな。 リーマンが
リストラされてまんがな
86:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/09 15:33:51 lUvnZ3gN0
>>71
LH・ANAなどの提携でダイレクトにヨーロッパなら7万マイルでOKだが。
>>84-85
そのルートで修行する者もいるからリストラまではいかないだろう。
ただ大西洋線は9.11前からセキュリティーが厳しかったし、現在エコノミーのアルコール飲料が有料だから、今はそんなルートを取る気になれん。
87:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/12 19:44:24 cRyevetrO
質問です。アシアナ航空利用分のマイルは、ANAマイレージクラブに積算する事ができますでしょうか?それとも、わざわざアシアナ航空のマイレージサービスに登録しなければならないのでしょうか?
88:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/12 19:51:27 v0HDLcpK0
それが分からん奴が、なんでこのスレにたどり着いて質問できるのかが
実に不思議なんだが、それをまず説明してもらおうか。
89:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/12 19:56:03 EI1tzIFe0
提携航空会社で貯める
URLリンク(www.ana.co.jp)
90:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/12 22:42:09 cRyevetrO
88さん、質問するのにこのスレを選んだのは、「スターアライアンス」という言葉がマイレージに関連していると認識しているからです。89さん、有難うございます。結局、可能なんですね。
91:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/14 10:53:50 Gp2jBkDd0
勝組じゃなくって星組って~のがいいね
92:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/14 17:40:06 wUzsD+hv0
質問があります。
私はUAのマイレージカードを持ってるんですが、
ANAの"国内線"に乗ってこのカードにマイルを貯めることは可能でしょうか?
93:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/14 19:13:05 z47F6gXx0
>92
可能ですよ。
94:92
06/02/14 19:46:47 wUzsD+hv0
>93
回答ありがとうございます。
95:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/15 16:57:08 zYQV2Z/C0
いま、このスレ読んで、あまりのびていないのがわかった。
このレベルの質問がとびんこんでくるようだと、豚の掲示板にもいきたくなるわな。
96:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/15 18:14:25 D/foDiVM0
そりゃあ、搭乗がらみの話は、エアライン板いくだろ?
こっちでやる話じゃあるまい。
97:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/28 12:32:08 dRap6rLi0
マイルもたまらなきゃア~、スレも延びないね
98:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/28 13:26:08 Gzg3K0v50
昨日ダイナーズから「重要なお知らせ」の封筒が届きました。
米国のダイナーズ本社とユナイテッド航空のマイレージ交換の契約が
4月いっぱいで終了、更新されないため、4/14でダイナーズのポイントを
マイレージプラスに移行できなくなるとの事です。
今までさんざんUAにタダ乗りさせてもらい感謝していますが、
ちょっとむ残念です。
ANAはANAカード、JALはJALカードとP-oneカードなので、
今後はダイナーズではNWかAAに付けようと思います。
99:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/28 13:50:03 W1aEGFXJ0
全日空のエコ割でのマイル、ユナイテッド航空のマイレージプラスに
加算出来ないんでしょうか?
友人は「駄目に決まってるじゃない!」と言うんですが。
スタアラ同士で出来そうなんだけど・・・・
100:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/28 13:58:19 dyl+x/ZQ0
できるに決まってるじゃん
101:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/01 12:36:09 /7cn7LHb0
出来ないのは、エアロメキシコでキューバ逝くマイルくらいじゃないの?
102:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/02 00:30:34 NsWjfjJ60
>>101
メキシカーナ航空のこと?そこならスタアラ脱退したけど。
103:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/02 13:49:57 8ZWl3kUe0
>>102
まじかよ、何でだ???????
また、キューバゆこうと思ったのにィ~
104:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/02 14:29:45 zcw6ipey0
穴からお知らせが来たけど、
★組は成田の第一ターミナルの南翼に集結するんだってよ。
105:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/02 16:08:48 8ZWl3kUe0
LHもか? なら助かる。 もう、あのフセインの御殿みたいな第二は
大嫌い
106:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/02 16:14:49 zcw6ipey0
>>105
参照
URLリンク(amc.ana.co.jp)
107:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/02 21:18:34 yTCuKn3h0
シャトルに乗れないよ!
108:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/04 22:24:19 C5+0NePS0
ぐは まじか
昭和臭漂う1タミ...
奇麗に改装してね...
109:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/04 22:33:32 ZZj8axuK0
>>108
10年前から改装拡張工事してるよ。
110:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/07 16:12:21 Q7ll7bkH0
>>108
おまみが昭和臭だ、一体何年ナリタから海外に逝ってないんだ??
111:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/13 11:19:43 z1pc4o0OO
おまみ
かわいいなおい。
112:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/13 11:31:42 DwBaeJ1u0
ちょっと質問。
LHのM&Mなんだけど、OSやLX、LOのHPからM&Mを見ると
会員カードにそれぞれの自社ロゴが入ってるけど
これは居住地によってロゴを変えてるのかな?
JLのEGマイレージバンクみたいに、例えばスイスの人にはLXのロゴを
入れるとか。それとも申し込みした会社のロゴを入れてるのかな?
113:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/14 11:45:39 uryGtncF0
【星組】スターアライアンス各社、年内に共同出資でスター航空を設立。本拠地は新バンコク空港(スワンナプーム空港)
詳しくは↓
スレリンク(news7板)
114:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/14 13:29:01 TBARDXY90
UA,去年マイル消化の旅に出かけたら、今年からシルバーのカードから
元のブルーのカードに格下げになりました
115:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/14 22:17:22 ZlDEn67M0
>>113
思ったとおりの結果だった。
116:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/15 15:28:07 V6wuUkgv0
>>113
オレはタイなんぞ逝く気はないが
117:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/16 14:17:23 rOrWuQnE0
UAのマイルをANAの航空券に換えるには最低でも何日前に申し込まないと
いけないの?
118:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/17 04:22:39 Rc9fEBnp0
URLリンク(www.unitedairlines.co.jp)
ここにある、ANA国内線を除くとされる項目ってどういうこと?
三週間以後でも国内のみ受け付けてくれるの?
それとも、手数料無料で発券してくれるの?
119:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/18 01:19:18 aJAx39DF0
>>118
この前俺が使った実例
ユナイテッドのマイルを使って羽田-広島のANA往復特典旅行を出発日の約三週間前に申込。
行き、朝一の便にしたかったが、空席がないとのこと。
「出発4日前までなら日付、時間の変更は無料でOK」とのことだったので、とりあえず正午頃の便にしておく。
一週間くらい後、普通郵便で航空券到着。
申込手続き後、数日に一回、UAに変更申込の電話をかける。何回か試して朝一の便に変更成功。
「航空券の再発行は不要なので変更前の航空券をそのまま持って行って下さい」と案内された。
当日。変更前の内容が記載された航空券を持って羽田へ。ちょっと不安だったが、あっさり搭乗手続終了。
無事、広島市内で行われた、朝10時からの甥っ子の音楽発表会に間に合う。ありがとう、スタアラ。
ちなみに、三週間以内の予約・発券の場合、宅配便で送るのでその分の料金がかかるそうだ。
120:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/18 04:39:10 Z+qd7iKP0
二週間くらいなら確実に届くのに、郵送でいいですって言っても無駄かな?
あと、一枚15ドルの手数料ってやっぱりかかるの?
121:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/18 17:21:41 2PqFZ5gj0
>>120
あんたのためにシステムの例外を生じさせる手数料を55ドルくらい請求されると思う。。
122:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/21 04:08:06 0vFIFegg0
>121
あなたの意見には基本的に同意だが、(システムの例外処理に手間がかかる)
もともとのシステムの3週間という設定には問題はないのだろうか?
日本国内なら1週間でも良いような、というか10日までは桶だったような
きもするが。
それよか、なんでANA便もE-ticketにならないのだろう。
123:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/21 05:52:31 AEZqBbqh0
>>122
・発行から発送までの時間
・普通郵便利用による遅延・紛失
・顧客からの連絡
・再発行から発送までの時間
・宅配便配送時間
宅配便料金(業者補償あり)をけちる層の客が万一普通郵便(局補償なし)が届かなかった時
うざい事言い出さないわけない、と思う。
3週間は妥当では?
124:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/22 00:02:29 JoEcqpND0
タイなどアジア方面のマイルはUAが2万マイルで少なくてよく期限なしだから
申込みしようと思ってるのですがANAのAツアーの申込み時はどこに
マイレージ番号入れればいいのですか?
今あるANAの分移動はできないですよね
125:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/25 16:58:40 Rd5Q4iie0
>>124
申し込み時に入力できるよ
126:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/26 10:39:48 yo14DlLn0
先日、UAのマイルでANAを発券した。簡単に取れたけど、1800円カードから
引き落としとなった。まぁ、たいした金額じゃないけど。NWでJALを発券
してもタダ。
127:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/27 12:44:34 Ij/JTVw3O
↑ 1K以上のStatusになれば、発券手数料はタダだよ!
128:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/27 15:12:26 tVbDQn++0
↑ だって、そんなに乗らないもん。UAは、エリート会員じゃないとクズ扱い
するのが嫌い。エコノミーマイナスはやめてほしい。
129:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/27 15:14:17 cOmtJJa50
LHなかなか、ひっこさね~な
130:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/27 23:39:44 2z+0VM5S0
>>123
NWのワールドパークス特典でJAL国内線航空券を発券したら
普通郵便で送られてきたが・・・・・
131:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/28 12:57:49 cq4BstBK0
>>130
だから、なに?
132:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/28 20:25:26 48x+EhWj0
UAのマイレージカードはいつになったら送ってくるのですか?
ネットで申し込んで一ヶ月ぐらい経つんですけど
133:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/28 20:44:06 +rm03no70
>>132
お前は聞くところが違うことに気づいていないのか?
申し込んだところに電話しろ、糞。
134:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/28 20:52:54 48x+EhWj0
>>133
ははh--お前知らないんだろ!
はっはーー飛行機乗ったことあるのか!!はっはっはーーー
135:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/28 20:56:20 i2Lo0CbO0
>>132
忘れた頃に来るよ。
でもネットで登録したならば、既に番号もらってるはずだから
必ずしもカードは必要ないんじゃ無いの?
136:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/28 21:03:53 48x+EhWj0
>>135
さんきゅー。忘れることにする。
なんかカードが欲しいだけ。
137:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/29 04:36:07 Ukb4LkUv0
早く春休み終わってくれないかな・・・
138:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/29 07:59:55 OMp5q+gK0
>>132
UAのプラスチックのFFPカードの発行の条件って何だろう。新規に入会して
スタアラ便に搭乗した場合とか紹介されて会員になった場合とかかな。
乗らないでFFPカードが欲しいのならエアラインオフィスに電話してFFPカード
の再発行手続きを依頼するといい。
UA提携クレジッドカードをネットで申し込んだのみだったらUAのFFPカードは
来ないんじゃないかな。
139:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/30 23:03:24 dy3eFDJ10
セキュリティーソフトを導入していない人は要注意
詳しくはここをクリック
↓
URLリンク(www.trasher.ru)
140:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/02 21:28:43 b7LMis0S0
だからー、踏むなといわれるとつい踏みたくなるだって。
141:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/05 13:07:32 pDeBO0WH0
>>139
おめ~、なんちゅうURA貼り付けたん毛!
142:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/05 14:31:38 r4Lj2Ic30
出張マイラーで、今140,000マイル貯まっています。
家族旅行に使いたいんですが、グアムとかハワイだと
ツアーのほうがよさげだし、出張は、会社もちだしで、
何か、よい案があれば皆さん お知恵を下さい。
ちなみに、4人家族で、今後も毎年20,000マイル位
貯まる予定です。マジレスお願いします。
143:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/05 14:34:30 UuhV2Ftp0
>>142
どこの参る?
144:142
06/04/05 15:05:58 r4Lj2Ic30
143
スターアライアンスです。
ちなみに、TGでKIX-LAXに行ってたんですが、
運休になってしまって...次回から、UAかANAで行く予定です。
145:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/05 15:48:46 0SzSgNFe0
('A`)?
146:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/05 15:55:51 et7g7r/S0
どこの、っていうのはどの航空会社の?っていう質問だと思うけど。。。
147:142
06/04/05 21:34:46 YmQwLuz90
そうですよね、すいません。
UAです。でも、ほとんどが、TGかANAで貯まってます。
同じスタアラでも航空会社によって、何か違いがあるんですか?
148:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/07 22:31:08 7txGTMKD0
UAのマイルとANAのマイルでは利用する場合に必要なマイルが微妙に違いますよ。
スタアラ特典は同じだけど、UA独自の経路では少し安くなっています。
私は、UAのマイルで家族旅行なら、ANA国内便で北海道か九州や沖縄に行くな。
理由:切符が取り易いから。
149:142
06/04/07 22:42:25 jeN1VvCG0
148
国内旅行に使うって、なにげにいいアイディアですね!
『切符が取り易いから』って事は、海外は取りにくいんですか?
あと、アップグレードもどおかなと思ってUAに電話したら、
格安のエコノミーからビジネスへのUPは、出来ないとのこと。
正規のチケットを買ってUPだと割高だし、UP特典って意味が無いような...
150:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/11 18:23:29 w0zSe/eC0
>>149
安いCからF
151:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/11 18:49:29 srr9A+Bn0
>>149
そんなことないぞ。UAで米西海岸ビジネスは、30万は超えるけど、
Bクラスなら20万くらいである。そこから15000マイルでビジネスにアップグレード可能。
152:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/12 10:58:01 mAnmPplC0
>>142
まとめて買い取ろうか?
153:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/12 12:38:26 NlexP38u0
>>152
てか、第三者に売り買いできるの?
154:142
06/04/12 17:19:08 hB8JFKY70
すいません、CからFとは?あと、Bクラスとは?
金額ベースで考えると、ファーストに乗るのが一番いいような...
でも、意味無く乗っても仕方がないし...家族旅行には、足りないし..
ん~、もう少し貯めて考えた方がいいのか...
155:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/12 17:54:53 axsSaqsM0
>>154
C-->F ビジネス(C) -->ファースト(F)
Bクラス エコノミー(Y)クラスの格安運賃。
もう少し貯めれるということはUAとかだろうから、
無理して使うことはない。
最初から家族全員分のCの特典航空券を取れば?
156:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/13 08:52:09 TZ3G6n200
>>153
はいはい>>152に好意で譲ってもらえばいいんだろ
で、これがご縁で>>152の子供が幼稚園で書いた絵に芸術性を感じてン万だかン十万でそれを買う
問題ないだろ
あーめんどくさ
157:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/13 11:19:24 eWOIFIH10
>>156
俺=152だけど、激しくうけた。
ただ、素人に売って、そいつがあほで、しかもカウンターがアジア蔑視思想の
お姉さんで、「この券どうしたの」と英語で聞かれて、買ったと応えて、その場で
没収された人をしっている。しかも売った香具師は、-3倍のマイルになった。
黄色い家族が、分不相応にCやF乗っていると、こうゆうチェックをするらしい。
恐ろしいことになったとさ。
売買は禁止、あくまでも無料のプレゼントという建前を忘れるな。
売買は、玄人同士でしたほうがいいですよ。
でも、UA自身がマイルを売っているのには激しく矛盾を感じるがな。
158:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/13 11:56:09 mQMT/Om30
客どうしのアワード売買=UAが儲からないので×
UAがマイルを売る=UAの儲けになるから○
ぜんぜん矛盾してないと思い鱒
159:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/13 14:54:53 eWOIFIH10
>>158
そうだね。その通りだね。いや、客としては、すっきりしないなと思って。
もともと、おまけだもんね。すっかり大きな疑似金銭に育ってしまったけど。
1990年頃、この世界に入ったけど、周りのやつに旅行に行くときにすすめて、変な宗教の勧誘みたいな
扱いを受けたよ、当時は。本当、様変わりした。その辺のおばちゃんでも、マイルマイルっていうからな。
160:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/14 11:26:31 tlUMCFYg0
まあ、クレカ持っても、マイレジのない頃はただ単に、支払日が翌月とか
翌々月とかそんなウリ文句しかなかったよな。
オレも昔は財布の中には十マン前後の金を突っ込んでおいたが、いまじゃあ
VISAのセゾンUAカードと現金は一万円以内。極力、カードでお買い物♪
161:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/14 14:26:20 LtGRlp930
URLリンク(www.55p.jp)
↑詐欺サイト
糞サイトです換金申請したにもかかわらず振り込まれませんでした。
問い合わせたところ、明日までには振り込むとのことでしたがアカウントを削除されてしまいました。
皆さん気をつけてください。
162:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/16 06:42:20 IlCtMNoO0
成田→トロントを利用する場合、スターアライアンスグループの中で
どこのマイルにためた方が一番得なんでしょうか?
まず、貯まるマイル数はグループ内(でこの区間を利用できる会社)であればどこでも同じでしょうか?
また、その貯めたマイルで特典航空券を利用する場合の必要マイル数はグループ内で違いはあるでしょうか?
おわかりの点について教えてください!
163:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/16 13:05:23 ysHmzD8G0
>どこのマイルにためた方が一番得なんでしょうか?
いちがいには言えません。
>どこでも同じでしょうか?
違います。
>必要マイル数はグループ内で違いはあるでしょうか?
あります。
164:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/16 14:29:06 IlCtMNoO0
>いちがいには言えません
マイル数の多寡についてなので一概に言えると思います。
>違います。
上位2社とそのマイル数を教えてください。
>あります。
同上。
165:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/16 14:54:54 btwYKeYi0
>>164
>>いちがいには言えません
>マイル数の多寡についてなので一概に言えると思います。
貯めることと使うことの両方を考える必要があるので「いちがいに言えません」で正解。
あなたがどれぐらい、どのようにマイルを貯めることができて、
貯めたマイルをどのように利用するつもりが分からない限り、誰にもアドバイスできません。
166:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/16 15:27:15 ysHmzD8G0
>>164
別にいじわるで言ってるわけじゃないんですが。
航空会社Aはグアムまで特典2万マイル、Bは3万5千マイル、
いっぽうヨーロッパまでAは75000マイルでBは50000マイル、
Aでは割引運賃で70%しかたまらないけど、Bは100%たまる
Aはマイルの有効期限が3年だけどBは事実上無期限
と言ったときに、貯め方使い方による比較のポイントが多すぎるから、
一般的にどこが得だなんて言えませんよ。
167:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/16 15:35:25 IlCtMNoO0
>>166
まず有効期限は無視して結構です。
また、区間は「成田⇔トロント」だけを利用する(貯める場合も使う場合も)場合を想定してください。
(最初の質問もそのつもりで書いてましたがわかりづらくてすみません)
以上の条件で、どうなりますでしょうか?
168:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/16 16:26:13 ysHmzD8G0
だったら乗るのはエアカナダか、そのコードシェアでANA限定ですね。
正規割引運賃片道でエアカナダには100%の6419マイル、ANAには70%の4493マイル
(格安なら50%)たまります。
エアカナダの特典でトロント往復は75000マイル、ANAの特典ではエアカナダの
提携特典取るしかないのでやっぱり75000マイルってことになります。
よってこの両者の比較なら断然ACですね。
ただし、経由便でもOKなら、ANAでもスタアラ特典で60000マイルになりますし、
この場合ストップオーバーもできます。一方ACだと提携会社でもマイル数
変わらないし、予約変更ができなくなるので、条件が不利です。
と、この2社のこれだけ限定された条件でもいちがいにどっちがいいとは
言えないので、Unitedとか普段乗らないところにためて特典だけ、みたいな
条件を他人が調べて提示するなんて無理です。自分でやってください。
169:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/16 16:42:23 btwYKeYi0
>>168
お前、いい奴だなあ
170:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/17 10:13:11 jnqy7Jo+0
>>168
いや十分わかりました。やはりエアカナダが良いようです。どうもありがとうございました。
171:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/17 18:28:38 OqrZ/p4p0
■■■■■■■■■■■■■■■■
■ ■ 違う板にコピペすると、四角の枠の中に
■ ■ メッセージとURLが現れる不思議な絵。
■ ■
■ ■ (その仕組みがリンク先に書いてある)
■ ■
■ ■ この原理を応用すると、まったく新しい
■ ■ コピペが作れる予感。
■■■■■■■■■■■■■■■■
172:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/17 21:54:15 4M+/le8RO
スターアライアンスの中でどこの航空会社がマイル的にナイスですか?
173:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/17 21:58:56 LA93/WdT0
ゆのあいてっど
174:1K
06/04/17 22:25:52 XcABGyhA0
ユナイテッドは無料航空券の予約がなかなか入らないよね
175:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/17 22:39:31 tE6l0wat0
>>172
釣れますか?
176:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/17 23:39:58 yE2RCOrk0
なんだ参る敵にナイスって
>>174
いつも満席ってこと?
177:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/18 08:16:28 KN0auqRMO
特にセーバーは厳しい
178:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/18 12:13:36 J4WSjSPI0
>>174
どういうこと?
マイレッジ消化の旅ならオレもう幾度となくなんだが
たった6万マイルでジャクソンビルからツーソンまで
179:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/18 20:46:39 1O2Flepd0
いつ、どこに行くかでかなり違う。
長期休み中のハワイなんて至難。逆に平日のアメリカなら難なく。
180:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/18 22:16:14 0/Q1FQej0
UAのセーバーは難しいよね。
特に多客期。ホノルルなんて、最初から設定ないのでは?
スタアラ特典にしておくのが、吉かと。
181:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/19 08:02:27 AJEg4Nmm0
>>174
今まで4回ほどやったけど、全然そんなことなかったけど
時期によるのかな?
182:142
06/04/19 11:42:34 WIctmHi+0
今日、関空-グアム間の無料航空券の予約でUAに電話したのですが、
お盆前後は、全滅だそうです。
皆さん良いシーズンは、一年前から予約をしているそうです。
年末の予約状況も聞きましたが、これまた全滅だそうです。
キャンセル待ちが出来ないので、この一瞬は分からないですが...
やっぱり、家族旅行+観光地+オン・シーズンは辛そうです。
183:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/19 13:27:30 eTFEMCK80
スタンダート特典なら余裕
184:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/19 15:56:48 MNf9YF/N0
>>182
マイレージの存在意義を、客の立場ではなく、
会社の立場に立って考えるといいかも。
185:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/20 00:52:09 ZCaEI1wO0
GWにANAのバンコク往きが余裕でとれたよ
186:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/20 11:00:01 3A+QqhFv0
確かに今年のGWはどの便もガラガラみたい
187:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/20 14:00:56 Sys2WkIl0
出国者数過去最大ですが?
188:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/20 14:52:11 reFem+7G0
>> 186
ソースを教えてくださいな。
189:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/20 23:17:29 M3a2NlwK0
>>187
たぶん政情不安のタイのことだと思われ。
190:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/21 22:44:32 0LPydg6w0
日本の領土である竹島を占領している半島南部の国への便とか
191:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/22 20:05:04 oeR7h57/0
LHのMiles&Moreで15000マイル貯めても、
ANAの無料航空券(国内)はゲットできないの?
LHのHP見てもわかんないです。
192:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/22 23:44:27 Xl8+tVZ60
できないよ
193:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/23 01:00:22 P7H3XGCGO
Thailandは空席待ちだから取れるよ
194:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/23 06:13:08 5Fqyew8m0
>>191
LHかスタアラの特典チケットならもらえんじゃない?
LHに電話して聞くべし
195:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/23 11:03:07 2aSO2DjD0
>191
URLリンク(www.lufthansa.com)
196:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/25 14:14:11 9lw5uqek0
な~んか、マイルポイントの時代も終わりそうな予感。
いままで、マイル溜めて何度か北米を旅してきたが
なんでも、終わりってあるもんなんだよね
197:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/25 23:47:08 5d9nnd8v0
>>196
おまえが勝手に終わってろよ。いみわかんね
198:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/27 20:58:39 RKD0aJmT0
でもAAのエリートあたりで、アメリカから日本往復すると
儲かっちゃうのはどうかしてると思う。UAとかもそうかな。
199:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/27 21:30:56 3Av0nJ+90
1
200:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/27 23:47:22 UFdBxy4E0
2
201:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/28 16:07:08 h6Cym9mX0
>>197
ぼけ~
なんにだって終わりはあるって、普通に書いたのに
202:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/28 18:42:45 sjb7mCwF0
>>201
終わらんよ。マイル終わったらEdyも心中だもんな
203:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/28 19:55:42 qS+03RGH0
話が噛み合ってないような気がする
>>201は、マイルを貯めては北米なんかを旅行していたような生活に変化があってもう続けていかれないっていう個人的なことを書いているような。。
>>202はそれに対して、マイルシステムそのものは個人の都合に関係なく続いていくと答えているような。。
204:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/29 00:59:54 aDitzM3n0
いいよそんなどーでもいい話は
205:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/30 00:06:31 gt6hncqk0
ANAのPLTで☆GOLDです。会社の出張でこの身分です。
今度私用でLAXに行くのですが、ANA/UA/SQで悩んでます。
ANA・・・ボーナス付くけど高い
UA・・・Eco Plusが魅力
SQ・・・乗ったことなし。知らない。
皆様ならどこ使います?
206:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/30 07:52:16 1Bm1SFYg0
>>205
JALで逝く
207:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/30 08:10:57 24j/hiZc0
SQ
208:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/30 11:53:37 9UZLOw7h0
>>205
SQ
209:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/30 21:23:45 kSqXeXyi0
>>205
マイルを使ってANAのFで行く。
210:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/01 11:56:56 UoQmAM6A0
>>205
SQが一番お勧め。
エコノミーでもスーパーマリオブラザーズが出来る。
UA。エコノミープラスは確かに楽だけど、
チョコレートケーキが激甘だからつらい。
ANA。
客室乗務員は、UAよりも綺麗。
211:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/01 22:59:16 nXM+NbaY0
>>205
LAXは、NHもNEW STYLE入ってるので、PLTなら空席さえあればプレミアムエコノミー利用できるから
UAのY+よりいいんじゃないの?
212:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/04 14:46:52 whxsNFeM0
国内線の成田絡みで、IBEX便をANA便として予約して乗ったとき、
スタアラ各社にANA便としてマイルはつきますか?
213:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/05 22:25:39 SytzwwBE0
>211
たしかにあぐらがかけるのは楽であることこのうえないな。
エコノミープラスは席自体は同じだからねぇ
214:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/08 00:19:59 FGpEhnrX0
>>212
藻前はタイムテーブルすら読めないのか。
215:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/08 14:32:37 QruAMR820
>>212 まずはぐぐれ。
URLリンク(www.ana.co.jp)
マイレージ積算 ANA便としてANAマイレージクラブの積算、特典利用の対象となります。提携他社会員についてはANA便としてマイルの積算・特典利用の対象となります。
216:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/09 02:40:08 vJDOoWB30
シンガポール航空の格安利用で加算されなかった俺が来ましたよ。
217:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/10 20:13:36 8aBBN90B0
上海航空がスタアラに加盟しますね。
ソース:
URLリンク(www.ana.co.jp)
218:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/10 23:37:35 Xqms5YpM0
>>214
>藻前はタイムテーブルすら読めないのか。
タイムテーブルって、そんなにみんな持ってるものなのかぁ?
219:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/11 01:35:35 za0eadYS0
PDFでも読めるよ。
220:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/13 15:11:20 llCZe8Kl0
My Mileage Plus - Japan: May 2006
このメール文字化けして読めねえ
エンコードの日本語の選択全試したけど読めねえ
日本語なのか?
221:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/13 15:17:31 ouapD+NU0
デリーのインディラガンジー空港に、スタアラゴールドで利用できるラウンジありますでしょうか?
各社共用という話も聞くのですが。まさかJALのラウンジは利用できないでしょうし・・・。
222:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/15 00:32:31 VZdE4Cdz0
LXの特典ってウェブで取れないの?
探したけどLXだけ見つからん。
223:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/23 08:59:10 jYZ3FCgG0
Air China Limited to become a Star Alliance Member Carrier.
224:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/23 13:13:18 Ouw8RLTv0
中国語で「星空聯盟」確かにな。
でも、日本のイケてない女珍走団に付けてもいいような名前だな。
225:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/25 04:47:05 hJjpKJ2U0
サンプラザ中野サンもANAプラチナを目指す修行に入りました・笑)
URLリンク(biz.yahoo.co.jp)
226:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/25 13:17:29 sl0mj3NB0
>>225
warata
227:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/25 20:52:59 lbxb3vsy0
【SFC】ANAスーパーフライヤーズ 18年生【NH*G】
スレリンク(airline板:525番)
525 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/05/25(木) 04:49:03 ID:/Cedab5J0
はしるーはしるーおれーたーちー(修行僧)
サンプラザ中の、ついに修行僧として出家
サンプラザ中野サンもANAプラチナを目指す修行に入りました・笑)
URLリンク(biz.yahoo.co.jp)
228:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/11 03:50:14 U54CCUu2O
中国国際航空はいつか加盟なのでしょうか?
229:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/11 18:08:41 Wt25MmrO0
ANAのスタアラ特典の利用条件に、
>出発地から目的地へ向かう途中、出発地の経度方向に経路をとる(遠回りをする)ことはできません。
>また、目的地から出発地へ戻る途中、目的地の経度方向に経路をとる(遠回りをする)こともできません。
URLリンク(www.ana.co.jp)
というのがあるけど、これは各国の国内区間にも適用されるルールなんでしょうか?
もし国内区間にも適用されるなら、
西日本→羽田・成田→ヨーロッパ とか
日本→フランクフルト→ミュンヘン とかも無理になるような気がするのですが・・・。
230:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/12 14:18:54 ucZ2dr7Y0
全日空って、他のスタアラのカードには冷たいよな~
231:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/17 17:20:14 dTEuG7MO0
今朝UAのスタアラ特典申し込みでLH便を取ろうとしたら「システム接続が悪いので明日の確認になります」といわれたがそんなことありました?
LH取るのは初めてなのでよくわからん。
ものすごく前(たぶん6年以上前)にANAで1回あったが,以降はANA,OZなどほぼその場で取れたが。
ついでに
>>229
直行路線がなかったらOKだと思うが。ちなみにさっきANAの予約画面で
大阪-ANA-東京-LH-ミュンヘン
ミュンヘン-LH-フランクフルト-LH-大阪
をやったらちゃんと6万マイル必要と出た。
232:231
06/06/18 16:20:58 kjfHLzUL0
ちなみに…今日朝電話したら14時以降確認と言われ,14時すぎ電話したらOKだった。
233:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/26 11:12:57 gdS1DLAw0
特典旅行に必要なマイルの変更
2006年10月16日より、特定のスタンダードおよびセーバー特典との交換に必要な
マイルが変更になります。例えば、ユナイテッド航空のエコノミークラス・スタ
ンダード特典ご利用による日本-アメリカ本土往復旅行1名分に必要なマイルは
100,000マイルから120,000マイルとなります。
234:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/26 21:20:35 V7PVsTH9O
最近、マイレージに目覚めて、加入しようかと思うんですけど、スターアライアンス系だとどこがいいでしょうか。
国際線は年1~2回(ほとんどアジア線で、SQかTGが多い)国内線は年2~3回(大阪~東京)くらいしか乗れません。
ほとんどクレジット決済での貯マイルになると思います。
UA一般カードだとクレジット決済でのマイル加算が不利ですよね?ANAだと提携航空会社だと不利なんですよね?
何か良いアドバイスはありますでしょうか?
できれば年会費安くあげたいです…。3000円まで…
あ、ちなみに好きなキャリアはSQです。クリスフライヤーメンバのかたっていらっしゃるんですかね?
235:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/26 22:45:12 IvcQ02Qc0
SQクリスフライヤーにすべきです。
SQ乗ったときの対応がぜんぜん違います。
236:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/26 23:49:02 QjqeQEMe0
>>235
のらんもんなあ
NHかTGかLHしかのったことない
237:234
06/06/27 21:08:28 cO7d+hFRO
>235
クリスフライヤーにすると、どんないい対応をされるんでしょう。想像もつかないです。
それでなくても、SQにはかなりの好印象を持ってるので…。
238:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/28 17:40:35 0KCdOPz90
>>234
そこまで知ってるんだったら自分で決めな
239:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/28 22:05:19 bFf9CH2k0
>>234
SQやTG乗るの止めて、アジア路線もNHにしたら?
ANAワイドVISA一般カードを作れば良いですよ。
ボーナスマイルガンガン貯まるから、無料券獲得なんか余裕です。
240:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/29 17:38:45 mH57w6ez0
>>237
ち○ぽしゃぶってくれまつw
241:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/02 23:15:57 PO37Ojy10
>>234
陸マイラーならANAでしょ?
マイペでガンガン貯めましょう!!
242:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/07 03:28:27 BxotoaJn0
エミレーツのマイルをUAに加算して、それを使ってセーバーを買おうと思ってます。
帰国次第マイル登録の作業をするつもりなんですが、
加算後すぐにセーバーの購入はできるのでしょうか?それとも「二週間後の便から可能」とかでしょうか?
243:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/07 04:42:48 M2+O25WH0
>234
クリスフライヤーVISAとANAワイドゴールド持ってる。ANAは今年はPLT。
はっきり言って、ANAが最強。
あまりにも陸での貯まりやすさが違いすぎる。
244:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/07 09:53:14 rH2hb4sr0
>>243
そうだよな。
ロイヤルオーキッドとかも飛ばないと貯まらないから結局ANAで貯める
ことになるね。
245:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/07 21:15:39 BxotoaJn0
ホームページ見てもよくわからなかったんですが、ANAはワイドにするとどう違うの?
100円=1マイルならJALと同じですよね?
246:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/08 00:39:23 PBuBfrQ/0
>>245
そのうちわかるよ。そのうちね
247:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/09 13:31:42 OlLzqJpQ0
>>245
スレ違いなので下げるがJALマイルなら
JALカード以上に陸マイル貯めれるカードがある。
248:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/09 18:02:44 38ukEIvF0
陸マイルをためるのに、ANAカードもANAカードワイドもかわらんだろ。
249:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/14 00:19:39 Xd3rR3Bf0
にゃ━━ヽ(*'口')ノ━━ん!!
250:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/14 20:59:04 w7AwTMWM0
CNNで飛行機の乗りまくってマイル稼いでいる特集見たが、あれだけ乗るのは結構疲れるよな。
まさに世界をまたに駆けている。
でも、アメリカン航空だったが。アメリカン航空はブリティシュとアリタリアは同じアライアンスなの?
251:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/18 11:46:59 8qjnu6by0
あ~あ、この五月の連休も夏の夏の休みにも海外に逝けない・・・
年末年始のNYならこないだBOKKINGしましたが。
早く逝きたい
252:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/18 13:12:11 8qjnu6by0
>>251
すまん、BOKKINGじゃなくBOOKINGだよな
アホか! 自業自得
253:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/18 20:56:22 wdvbN6m20
ぼっきんぐage
254:sage
06/07/18 20:58:19 RcZkRZrv0
消えた?
255:sage
06/07/18 21:03:24 RcZkRZrv0
sage
256:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/19 10:36:13 t6LxMIc20
世界でスタアラのエリート会員を調べるとUAが圧倒的に多いんだってさ。
いいサービスを受けたいのならUA以外のメンバーになって、
その航空会社をがんばって利用するほうが確率が高いか。
257:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/19 21:13:11 XDp/1bGI0
プレミアエグゼクティブなんて全然プレミア感なし。ラウンジうじゃうじゃ。ただの平民
50Kマイルなんてすぐ溜まるっつーのw 75Kマイルくらいに基準を引き上げて欲しい
258:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/20 06:37:15 6p6B3Izv0
↑自分がぎりぎりセーフの見事な平民的線引きです。
259:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/20 21:37:10 eryvedn90
>>257
それだけマイル貯められるんだったらSQに貯めればいいのにね
260:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/20 22:20:51 sgbrNOYy0
SQで5万マイル貯めても、所詮2級エリートにしかなれん。
他社で言うところのシルバー程度の待遇じゃなぁ。
261:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/21 12:33:31 4YK+DOQ8O
俺は毎年アジアだけで必死にGoldつないでる
150%はメチャ大きい
262:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/22 00:53:45 FQ9MdqdI0
>>260
シルバー程度とはSQに失礼な。
263:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/22 01:17:48 B+tNI37i0
PPSになって、ようやく他社Goldと同じだろ?
264:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/22 01:37:00 SX5Y9ep/0
>>263
そうなんだ。なんかいみなくない?
265:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/22 13:05:38 Ri9w/6su0
URLリンク(www.bidders.co.jp)
合法的に譲渡できるってほんとか?
規約読む限りはどこにもかいてないんだが。
266:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/23 23:27:04 aUViQtOt0
>>265
さんざん既出だが、(無償で)譲渡するのは構わんけど
売ったり何かと交換するのはダメ。
規約にもはっきり書いてあるよ
267:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/03 23:59:38 n9xOVjVS0
Fuck ANA the Swindle! ANAのネット予約は詐欺じゃん!
URLリンク(salamuna.exblog.jp)
268:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/07 01:51:23 eHIdeLrm0
SASのマイルは、ANAの国内線で使えますか?
269:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/08 06:23:40 C/7PsocD0
ユナイテッドの金はボーナス100%だからおいしいよね。
NY往復で26000マイルぐらいゲット。
セゾンカード払いならさらにウマー 1000円で15マイル
NY直行便なくなるってマジか?
270:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/12 11:28:53 QI1w9ZA00
プレミアになることすら、社会人にはかなり難しい。
25000ためるってことは、1年に何回も海外に行くことになるが、せいぜい1回が
限度だから、まず無理だ。
271:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/13 22:05:53 Pq6cc3d30
>>268
確か3万必要だな。
アジア内と同じ括りになる。
272:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/22 18:01:00 sp5FG9oT0
OZはNHよりお得。マイル失効しないし。
スターゴールド3年有効だし。
273:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/22 18:02:50 BLk1X9Si0
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
笑えるというよりシュール・・エコノミー・・・・。
274:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/26 00:26:47 YhxlooBr0
>>272
寒国行くのに3万5千も必要なプログラムはいらない。
275:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/26 05:18:48 6lhVTAwEO
寒国なんていかない
276:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/26 09:41:10 PwJOnKBz0
寒国なんていらない
277:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/26 13:00:10 qztw4bq10
寒国なんてしらない
278:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/26 19:46:01 9zdzDNt90
ユナイテッドと足穴両方を使って監獄いったことあるけど、
ユナイテッドのほうが素晴らしく豪華に見えた。機内も食事も。
足は客層もゴミ。食事は選べずに給食以下のエサ一種のみだったように思う。
もういかないけど。
279:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/27 01:48:41 WcyRbIHt0
>>278
アシアナはホットミールだった?
前はちゃんとしたホットミールが出てたけど。
280:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/29 12:32:06 ANUrnBzB0
スタアラ使ってるんだけど、時たまアリタリア使ってイスラエルに行くが
最近行ってなくって、アリタリア航空から、貴殿が弊社の便に戻っていただく
ことを心よりお待ちしております・・・なんて手紙が着ちゃった。
航空会社の個人への営業ってこんなもんかとつくづく思いました。
281:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/30 12:54:12 ciBZLIxN0
6月に乗ったけど、アシアナはホットミールだったよ。
ユナイテッドのエコノミーってそんなに豪華だっけ?
久しぶりに乗ってみっかwww
282:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/30 13:25:54 ydJjG61m0
中部から穴で寒国にいったけど食事は10cn四方の箱に入ったサンドイッチのみ・・・
素晴らしすぎて涙が出た。
283:名無しさん@お腹いっぱい
06/09/14 15:43:43 hLnVo+aC0
UAの特典でアシアナ乗るんだが、燃料代って空港徴収?
284:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/14 22:50:26 6j8fBCCS0
>>283
運が悪ければ取られる。OZのルールはよく知らない。
UAプレートでの発券の場合、燃油サーチャージ徴収はUA区間のみなので、
UAでの発券時には取られない。
285:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/15 07:36:39 60EqanbK0
>>282
関西からだとおつまみだけだぞ。
286:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/15 12:37:38 SDW1TpDn0
>>283
現金だと、ポッポにはいる!?
287:名無しさん@お腹いっぱい
06/09/15 15:55:25 i8ALWCSO0
>>284 運か~。
友人の夫婦にあげる予定なんだが、空港で徴収だとなんだかなぁ。
あと、特典航空券譲渡すると空港でなんか聞かれる?
(マイレージ番号とか本人との関係とか)
288:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/15 23:17:35 pHqbDrqu0
>>286
さすがにMCO切るだろ。切らなければぁゃιぃ
>>287
ものすごく運が悪ければ本人との関係とか聞かれる。番号は聞かれないが。
まあ、>>287が普通の人なら大丈夫。
徴収されるかどうかはOZに電話して確認したら?
下手に名乗って予約記録に「徴収すること」とか入れられても困るから、
「こんどUAさんの特典で乗るんですが燃油サーチャージ取られますか?」
とだけしらっと。
289:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/16 01:37:19 dG8irZPR0
しれっと
290:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/18 15:36:31 laYv77pzO
しりっと
291:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/23 03:16:33 avm99+1Y0
ANA & JAL
ANAL(アナルエアライン)誕生。
292:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/25 06:35:03 4UI4IwvQ0
↑ANAに失礼だ JALより点検してるはず!
293:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/26 04:44:24 Ti/4mHfU0
↑ アナル点検は、やっぱり欠かせませんよね。
294:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/16 07:35:40 0M4qE7grO
保守
295:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/20 01:58:12 VurjHpWO0
>>272
足穴は結構けなされているが、条件によってはそうなるな。
NH、JLのプログラムに慣れてる日本人は、引き換えの安さにこだわる
(安くないとバンバン失効して行く)だから、欧州・米州線Fの必要マイル数
なんて雲の上の手の届かないものだと思っているフシがある。
欧州線FのOZの必要マイル数はNH、JLに比べて7%ほど多いが、これが一生掛かって貯めても
構わないとなると、その割り増し分は充分ペイできるんじゃないか?
「140Kものマイルを最長3年で貯めろ」というのと「150Kのマイルを一生掛かっていいから貯めろ」
というのでは、明らかに後者のが楽だろ?足穴が嫌いでも160Kマイルでスタアラ特典で欧州Fだし。
下手な自社搭乗キャンペーンやってないから、SQでもLHでも好きなトコ乗ればいいし。
296:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/20 02:47:27 l33XP5Bl0
>>295
貯めたあとにアワードチャートが変わってたり提携関係が変わってたりする
可能性はある罠。
297:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/20 17:03:35 j7KypbhS0
>>296
まあそれは3年以内にもあるし
明日地球が終わるかもしれない罠。
298:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/06 09:12:29 VAYUqnoJ0
アシアナだと
チョッパリは期限1年ニダとかやりそう
299:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/14 09:32:55 mMu2OBrb0
中国国際航空はいつから加盟なのでしょうか。
ご存知の方おられたら、お教えください。
300:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/18 12:28:45 wR2SvVKZ0
>299
国際社会に適応できる民度がついてから。
つまり「永遠の10年後」w
301:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/22 22:03:00 v+W0lWx80
スタアラ系のラウンジが中国人でうじゃうじゃになる事を考えると..辛い。
302:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/16 23:13:43 LTsQtEl40
DFSギャレリア商品券を買うとダブルマイルキャンペーンだって
URLリンク(www.mileageplusmall.jp)
年末にハワイに行くので今のうちに買うべきかな?
303:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/22 13:11:48 T1VoZsDQ0
さよならヴァリグ
URLリンク(www.ana.co.jp)
304:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/24 10:44:28 yEx7UMxx0
>>302
DFSは元が高いからなぁ。
1%還元が良くなったくらいでは全然触手が動かない。
セールにならないようなものを買うには・・・とも思ったが、
商品券の利用対象商品についてのお問合せ先なんてのもあるから
問い合わせたわけではないが、なんにでも使えるというわけでもなさそうだ。
普段海外に行ったときにDFSで買い物する人ならいいのでは?
305:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/24 10:47:11 ySNP8F0t0
食指ならともかく触手がある人間は珍しい
306:304
06/12/24 10:55:47 yEx7UMxx0
>>305
あははっ・・・
イカでも食ってこよう。
(しかし、イカの腕は触手といわず職腕と言うのが普通らしい)
307:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/24 10:59:45 sWQIzkOv0
バリグに15000マイルくらいあるけど、どうなるんだろ?
いかす方法あるかな?
308:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/24 14:42:31 0C5X7fvz0
職腕ねえ
309:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/24 18:04:35 U+HQepy9O
>>307
マイル自体は旧ヴァリグから新ヴァリグに引き継ぎじゃない?スタアラ脱退で使えるとこが全然ないと思うけど…。
しかしスタアラは南米をどうやって強化するのかなぁ。
310:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/24 20:55:38 UT7iWPqx0
>>309
UAとCOが合併してCOが☆組入りすれば無問題
311:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/30 22:50:36 y0ine6Vo0
貯めやすさは穴は最高だが
国際線の特典が取れねー
穴で貯めて提携会社かスタアラ特典で使うのがよいかと
312:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/31 00:34:34 vSgBEWud0
>>311
>国際線の特典が取れねー
中国路線は取れるよー。
バンコク行くのにこれで助かってる。Air Asiaの安いチケット買い足して。
313:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/08 23:53:22 7EzJIdGX0
関空発着は結構とれるよ
GWと盆は特典チケット使ったよ
314:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/20 10:39:18 Em9TJMiW0
UAとANAのマイレージを持っていますが、
どちらかに乗ったときに両方のマイレージをつけることは可能ですか?
たとえばANAに乗ったときは自動的にANAに登録されると思いますが、
UAのマイレージにもつけてもいいんでしょうか?
315:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/20 11:50:39 D1OkEBLP0
>>314
んなわきゃーない
どちらか一方に排他登録
316:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/20 11:55:20 nt2bxn7K0
別に自動的にANAに登録される訳じゃない
UAに積算したければUAのカードを提示するなり予約時に会員番号を伝えれば良い
もちろん1フライトを両方に積算するなんて虫の良い話は却下
317:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/20 14:59:08 Em9TJMiW0
申請してもスタアラの他社で登録済みとわかるんでしょうかね。
318:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/20 15:34:35 D1OkEBLP0
>>317
たぶん勘違いしてるんだと思うのだが
処理的には通常、乗った航空会社から
マイルをためる航空会社に通知が行き加算処理が行われる
例えばANAに乗ったらANAに
AMCもしくはマイレージプラス(UA)に加算することを申告する
したがってANA/UAで2重登録はありえない
例外はNWで、半券があればNWと★1社に同時登録できる
319:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/20 15:40:22 upz9SFrz0
>>318
> 例外はNWで、半券があればNWと★1社に同時登録できる
kwsk
320:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/20 15:56:15 OSTpXrWg0
>>318
NWの部分説明端折り過ぎw
321:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/20 15:57:08 Em9TJMiW0
>>318
半券を持っていればフライトの後日にマイル登録することができたと思いますが、
その方法を使えばどちらかにマイルが登録されたあとに、他社に申請すればできないかなと…
いう可能性を考えたのですが。
最初に乗る際はどちらか優先したいマイレージに空港などで申請しておくという意味です。
それから、☆とNWは別の組だと思うんですが…
322:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/20 16:07:34 nt2bxn7K0
ANAの半券には『マイル受付済』と記載されます。
NWのはキャンペーンで日本国内線の半券(どこの航空会社でも)
のコピーを送ると500マイル加算だったと思います
323:318
07/01/20 16:26:41 D1OkEBLP0
意外とみんな知らない?
つURLリンク(www.nwa.com)
>>321
> 半券を持っていればフライトの後日にマイル登録することができたと思いますが
そっちの処理は考えてなかったわ
まあ、規約に書いてあるんで難しいとは思うけど
試して可能だったら教えてくれw
URLリンク(www.ana.co.jp)
第2章8条
4. 提携会社の顧客用プログラムにおいて、
マイルやポイントなどを取得する場合、特別な断りのない限り、
同時にAMCのマイルを取得することはできません。
(注:NWは提携会社じゃないし、↑はNW独自のキャンペーン)
324:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/20 20:24:08 upz9SFrz0
>>323
なんだ、それかよ
期待して損した
325:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/21 01:07:53 diRMKGPA0
>>323
こんなの初めて知った
ありがとう
でも、今年、10フライト分くらい捨ててたよ。。。
もう3月までに乗ることもたぶんないけど
326:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/24 02:08:09 Jz17Cqar0
スワンナプーム新国際空港の滑走路と誘導路に無数の亀裂が確認されたことから、
国民議会では同空港の一時使用中止を検討している。
国民議会(暫定政権下で国会に相当)でスワンナプーム空港問題を担当する
バンウィット国防省副事務次官(国民議会議員)によれば、1月中にタイ国軍の
エンジニアチームが実際に滑走路で離着陸を行い、安全性を確認するという。
その結果、仮に早急な補修が必要と判断された場合には、スワンナプーム空港を
一時閉鎖して、補修が終了するまでドンムアン空港を再使用する方針も明らかにした。
327:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/26 02:09:34 DBqTlfIm0
スカイネットアジアによる運航、というANA便がありますが、
この分をスターアライアンス各社(ANA含む)のマイレージに加算する
ことは可能ですか?
328:327
07/01/26 04:42:08 DBqTlfIm0
ANAサイトに下記の記載を見つけました。ANAには加算可能と思われます。
>エアーセントラルおよびAIR DOおよびIBEXエアラインズおよびスカイネットアジア航空が
>運航する日本国内のコードシェア便をご搭乗の場合、ANA便名にてご予約されたご利用分のみ
>対象となりANA便として積算されます。
他のユナイテッドやエアカナダのマイレージにも同じように加算可能でしょうか?
329:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/26 09:17:09 r0yLaaPt0
>>328
UAは運航会社が基準なのでつかないことになっているが、実際にはつくことがあるかも。
ACは知らない。
結局、とりあえず登録してつくかどうか観察するしかないかも。
つかなければNHにつければ桶。
330:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/26 10:13:08 FRRGheu40
>>323
特典航空券の半券でもOKだから有り難いよね。
331:327
07/01/26 21:47:52 Y1bWbI0k0
>>329
ありがとうございます。
ユナイテッドはそういう基準があるんですね。
実はユナイテッドにつけたいと思っていたのでちょっと残念。
試してみてもいいんですがその場合半券郵送してしまうと
つかない場合も戻ってこないだろうから、
あとからNHにもつけられないですよね。
事前に問い合わせてみるしかないか、、、
332:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/26 23:57:06 aKlswDP3O
>>331
UAに加算OKの場合でも、事前に確実に登録した方がいいよ。加算漏れとかで事後登録になると、
アメリカ本部に郵送
↓
本部が「日本国内線には航空券控が発行されない」のを理解してなくて(説明の英語メモ書き同封しても無駄)、加算不可って手紙が帰ってくる
↓
日本のUAデスクにゴルァ電して、加算させるよう取り次いでもらう
↓
やっと加算
自分はこれで4~5か月かかった。
333:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/28 12:36:43 XbkzqIxl0
いつもシンガポール航空でバンコクを往復するんですが、マイルはタイ航空の
ロイヤルオーキッドクラブでためています。
これだと損なのでしょうか?
クリスフライヤーでためたほうが良いのでしょうか?
334:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/28 14:02:16 D0f0Yxxk0
いや別に
いくら乗っても「SQの上級顧客」とも「TGの上級顧客」とも認識されないけど
それって別に損とか得とかじゃないでしょ
335:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/28 19:54:14 c2f4JpHF0
>>333
SQのFFPとTGのFFPのサイトで特典航空券の必要マイル数を比較すれば答えは出るべ。
必要マイル数が少ないほうがより早く特典を発券できるから。
>>334
スタアラ各社はスタアラ他社便利用でも上級会員へのステータスマイルとして
カウントする。
336:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/28 21:06:19 D0f0Yxxk0
>>335
日本語が苦手な人?「上級会員」と「上級顧客」って意味ちがくない?
337:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/29 00:50:20 +pdvLXcc0
URLリンク(www.singaporeair.com)
SQで
特典の種出発地: Bangkok
到着地: Kansai Int'l マイレージ
Economy Saver 40000
Economy Cls 60000
とありますが、この場合はタイ航空サイトで調べた場合の
SQを使った場合の50000とくらべてどうなりますか?
つまり、
40000なのかそれとも60000なのかわかりません。
338:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/29 00:52:45 +pdvLXcc0
出発地: Bangkok
到着地: Kansai Int'l
特典の種類 マイレージ
Economy Saver 40000
Economy Cls 60000
Business Cls Saver 65000
Business Cls 97500
First Cls Saver 95000
339:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/29 01:05:06 +pdvLXcc0
Economy Saver 40000 というのが使えればSQでマイルためたほうが
いいけど(TGだと50000マイル必要だから)
Economy Saver ってEconomy Cls とどうちがうんですか?
340:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/29 01:12:35 +pdvLXcc0
SQの特典航空券でバンコクー大阪往復航空券でEconomy Saver 40000
Economy Cls 60000 はどうちがうのでしょうか?Economy Saver というのは普通のエコノミークラスとはどうちがうのですか?
341:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/29 12:03:13 Xq4H+Hd20
Economy Saver の意味がわからない
342:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/29 15:04:17 6TUfgQQqO
>>337-341
2段階で同クラスに特典設定がある場合、マイル数の高い方が取りやすい(場合によっては座席確約の会社もある)ということ。乗ってしまえばサービスはどちらも同じ。2段階設定がないTGの場合は、SQのセーバーとほぼ同じ条件と見ていいと思う。
343:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/29 18:46:19 kkTovVv+0
普通にエコノミークラスが席空いていればすぐに席を確保できるのではなくて?
マイル専用の特典用の座席は限りがあるんでしょうか?
344:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/29 19:41:14 tijiFzqUO
〉343
特典座席数はあらかじめ設定されていて有償座席が売れ残ると直前になって特典として開放される。
ところでスタアラのFFPはUAやACが人気。特典の必要マイルやマイルの期限が有利ゆえ。
345:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/29 21:36:43 MItPpRBQ0
343みたいに、マイルさえ貯めればチケットもらえると
勘違いして入会してる人、多いんだろうね。
そんなことしたらピーク時は全部の席が特典旅行者ということもありえる。
わけないじゃん、って思わないのかな?
346:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/30 00:40:25 wbShHx940
>>343>>345
UAなら倍マイル払えば有償座席なみのプライオリティで取れるよ
どのブッキングクラス相当かは知らないけど
347:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/30 02:34:15 xR+F4y500
>>346
スタンダードはF/C/Yで取れるよ。でもマイルは加算されない。
348:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/30 02:58:23 7j8hIqdx0
どっちみち、ゆったりとしたいので、エコノミーの席が半分ぐらい空いてる日しかSQでバンコク
に行きませんから、私の場合はEconomy Saver 40000
Economy Cls 60000 どちらも同じという解釈でよろしいでしょうか?
349:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/30 03:27:52 7j8hIqdx0
SQしか乗らないのであれば、SQのマイルをためるのが
一番効率良いでしょうか?
350:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/30 03:29:03 xR+F4y500
>>348
日程がフレキシブルなら、安い方でも取れるでしょ。
でも、直前にならないと取れないかもよ。
>>349
そんなことはないと思うが。自分で研究汁。
351:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/30 08:28:04 7j8hIqdx0
air canada のHPのマイルの部分をを見たけど目的地と
特典マイルの必要数が見当たりません。どこに書いてるのでしょうか?
URLリンク(www.aircanada.jp)
また、AUとは何航空ですか?
352:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/30 10:10:35 KcmMp6CsO
〉349
AC(エアカナダ)のFFPを薦める。スタアラ特典のタイへの必要マイルがY2万マイルなので。
UAのFFPでスタアラ特典だとY4万マイル。
ところで回答にはお礼返したほうがいいぞ。
353:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/30 11:39:52 EZrap5yh0
ACのスタアラ特典のAWARD CHART(特典必要マイルの一覧)はここで出発国を入力して検索するんね。
URLリンク(www.aeroplan.com)
AUがどの航空会社かは、GOOGLEで「AU エアラインコード」で検索すればわかる。
354:327
07/01/30 11:45:51 l+v1LnsU0
>>332
ユナイテッドに問い合わせたところ、>>329の通り不可とのこ回答でした。
エアカナダに問い合わせたら、試してみたがどうやらできるようだ、との回答でした、、、
なのでこれはエアカナダに送って、
普通のANA便もあるのでそれはユナイテッドに送ろうかと思います(全部事後加算なんです)
でもユナイテッドで4ヶ月もかかるといやだなあ
355:332
07/01/30 14:29:18 99Xty2I8O
>>354
米国本部は杓子定規かつ学習能力がないみたいで…。
英国BDは、ウェブチェックインして、PCで印刷した搭乗券で乗るのを推奨しているんだけど、それに加算漏れがあってUAに搭乗券「原券」(A4用紙)とEチケット控(これもA4用紙)を説明メモ添えて送ったら、
「コピーじゃダメです」
って返事が来たよorz ATB券じゃなきゃダメって頭みたい。
で、仕方なく日本法人に電凸。これも数カ月かかった。
356:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/30 21:30:01 JcLJ4myt0
全くその通りです、礼儀しらずで申し訳ありません。
ところで、バンコクー大阪をSQを毎回使ってるのに
カナダ航空ACのマイルのカードでマイルをずっとためることが出来るんですか?
大体、ACなんか一度も乗ったこと無い人間でもそんなこと出来るんですか?
SQでも最低40000マイル必要なのに、どうしてACのマイルカードに蓄積して
マイルを使うと20000マイルですむんですか?
あまりにも違いすぎるというか、不公平だとは思いませんか?
そんなんだったら、誰でもACのマイルカードでしかマイルをためないんじゃないですか?
357:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/30 22:13:20 99Xty2I8O
>>356
餅つけ、ファビョッてるぞ。
各FFP毎に特徴があるんだよ。単に特典マイル数の多寡だけで比べるもんじゃない。
一般に米系は貯めやすいけど、特典航空券が取りにくい。SQはお金持ちでないと相手にしない。その代わり上顧客への待遇が半端じゃない。
358:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/30 22:14:21 YUwIlSZM0
>>356
前半いずれもできる。
後半世の中知らないと損することだらけ。指摘自体が低レベルで幼稚。
必要マイル数はもちろん、有効期限や発券の方法などの細かい部分が各社それぞれ
違うので、がんがって自分にとって一番使いやすいプログラムを探してください。
359:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/30 22:17:04 YUwIlSZM0
かぶったorz
>>357
SQの上顧客といっても、ビジネスの客の大部分が普通にPPS以上だったりするので、
半端じゃない待遇を期待するならライフくらいにならないと…
なにもSQがすごくいいとは思わないけど、ノーマル持っててスケジュールも問題なければ
じゃあSQにしておこうかな、という程度の魅力はあると思う。
360:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/30 22:28:05 JcLJ4myt0
HP読んだんですけど、最初のマイルが蓄積されてはじめてカードが
送ってくるらしいですが、それでは、最初に飛行機に乗るときに
チェックインするときにカードを見せないとカードにマイルをインプット
出来ないと思うのに、カード無しにどうやってマイルをインプットするんですか?
361:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/30 22:28:16 vM40+gkX0
>>356
ACのFFPは人気のUAのFFPと比べて劣る点もあるんですよ。
北米、欧州、ハワイへの特典必要マイルがUAのFFPよりも多く必要だったり、
マイルでアップグレードができない、日本在住だとクレジットカードでマイルが
貯められない、日本在住だと足りないマイルの購入ができない、特典の有効期限が
最近不利になった(1年に一度の加減算で獲得から7年間有効)など。
URLリンク(www.aircanada.jp)
ただ関空からタイへ行くのならACのFFPでスタアラ特典でICN,TPE,HKGを経由したりして
様々なルートでYクラス2万マイルで行けるので、UAのFFPよりも希望の日程で
取り易いんですよね。(UAのFFPだとNRT発のUA便のセイバークラスで2万マイル)
ACに乗らずにACのFFPのおいしいとこだけ頂くことはできます。このFFPが結構お得にも関わらず
あまり注目されていない理由はACがエアカナダの機内以外に旅行者へ入会の機会を提供していな
いからではないかと。
362:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/30 22:31:33 vM40+gkX0
>>360
>カード無しにどうやってマイルをインプットするんですか?
FFPカードの提示は裏の磁気の会員番号をコンピューターで読み込んで
予約記録の入力する目的からでしょ。あんなの会員番号を口頭で告げても
会員番号のメモを見せても同じなんですよ。手で番号を打ち込む手間を
FFPカードの裏の磁気と読ませて楽してるだけの話で。
363:362
07/01/30 22:36:03 vM40+gkX0
訂正。
予約記録の入力する→予約記録へ入力する
裏の磁気と読ませて→裏の磁気を読ませて
364:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/30 22:38:43 JcLJ4myt0
ただ関空からタイへ行くのならACのFFPでスタアラ特典でICN,TPE,HKGを経由したりして
様々なルートでYクラス2万マイルで行けるので、UAのFFPよりも希望の日程で
取り易いんですよね>>>>
私はSQの大阪ーバンコクの直行便で行きたいのですけど、ACのマイルででも
乗れるのですよね?
365:361
07/01/30 22:47:25 vM40+gkX0
>>364
>ACのマイルででも乗れるのですよね?
空席があればスタアラ特典として発券できるよー
ところでてめーさっきから質問ばっかで回答に"サンクス"も返さないからいい加減ぶっ殺すw
366:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/30 22:49:10 YUwIlSZM0
そういや、JALやANAのマイルレコーダみたいな機械、他では見たことがないな。
日本人は機械に読ませれば安心だと思うのかねえ?
ルフトハンザでステートメントが出てくる機械を見たことがあるが、ドイツ人も
思考回路は似てるのか??
>>364
インベントリー自体がUAより取り易いわけではないが、必要マイル数は少ないし、
ルートの制限もある部分UAより緩いのでいいのでは?
UAと違ってスター特典でもウェブから予約できるし(単純往復のみ)。
後段該当クラス(I/X)に空席がある限り乗れる。
367:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/30 22:55:12 JcLJ4myt0
後段該当クラス(I/X)というのはエコノミークラスの
後ろのほうの席という意味ですか?
368:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/30 22:59:45 YUwIlSZM0
>>367
座席自体は同じ。キャパシティコントロールの強さが違う。
UA便の場合は該当会員ならエコノミープラスで、その他は後ろの席になるけど。
SQ便の場合Iはビジネス、Xはエコノミー。Oがファースト(KIXBKKにはないが)。
369:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/30 23:06:58 JcLJ4myt0
キャパシティコントロールってなんですか?
370:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/30 23:18:03 vM40+gkX0
キャバクラでコントするロートルおやじ
371:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/30 23:44:01 JcLJ4myt0
キャパシティコントロールって座席の背中のクッションを強めたり、弱めたりするのとか
座席を前後に移動させる
372:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/31 00:10:43 7yk9FQ+P0
垂直尾翼がもげるとキャパシティコントロールが起こるよね。
373:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/31 07:40:42 7nQxiUHa0
キャパシティコントロールってバンコクあたりで1000バーツくらいで売ってるよ。
374:361
07/01/31 12:43:24 Jo7SIMMb0
>>366
ACのスタアラ特典の空席照会の機能いいですね。NHにも同じ機能ありますが
どうもXクラスの空席と連動してないようで。
ACのFFPはスタアラ特典を5M(空港間の1.2倍の5%増し)まで遠回りを許容するとか
エアタリフで見たことがあります。
ちなみに4/28発5/6戻りのNRT-BKKのビジネスクラスが3万マイルで空席あり
なんて出ましたよ。行きはICN経由1泊、帰りはCAN経由で1泊かかりますが。
375:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/31 15:27:41 9WBn01Oi0
ICN経由1泊、帰りはCAN ICN,CANってどこ?
376:361
07/01/31 17:28:09 Jo7SIMMb0
>>375
googleでキーワード「空港コード ICN」「空港コード CAN」で検索すればわかるヨー。
答えを書いちゃうと韓国のソウルと中国の広州アルヨ。
オレさっき、4/28 NRT→CAN と 5/6 XMN(アモイ)→NRTをUAのスタアラ特典で確保したよー。
NHの中国路線はブラックアウトが無くてありがたいんだよね。
で、ここから先はAir Asia のサイトで4/28 CAN→BKK と 5/5 BKK→XMN を約2万円で買って
ゴールデンウィークに安くBKKで遊んでくるw
377:361
07/01/31 17:31:02 Jo7SIMMb0
訂正。
Air Asia のサイトで4/28 CAN→BKK
↓
Air Asia のサイトで4/28 MFM(マカオ)→BKK
378:366
07/01/31 17:32:42 +pCZywL80
>>374
ACは5Mまでだね。このあたりはちゃんと書くとかなり奥が深いんだが。
NHのXクラスの空席と、他社のGDSからのアベイラビリティ表示では別物。
つまりNHでXが空いていても他社から取れるとは限らない。
379:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/01 11:08:08 h0KuxsZd0
マイルを加算させようと思えば、ディスカウントチケットを旅行代理店で
買うときにマイルカードを提示してのナンバーを登録してもらって、さらに空港でチェックインのときに
マイルカードを提示して登録させないと加算されないんでしょうか?
旅行代理店で入力されなかった場合は空港で入力だけではだめなんですか?
380:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/01 11:13:40 h0KuxsZd0
スターアライアンスの中の例えばAという航空会社に乗ったけど
その時のマイルが加算処理されて無い場合、
数ヶ月後に、新たに別の会社、例えばACの会員になって、ACの
マイルにそれを入れるのは出来るのでしょうか?
会員になる前に乗った飛行機のマイルは入力できないのでしょうか?
381:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/01 11:34:44 hBHnLmt20
>>379
旅行代理店が「ちゃんと」入力してくれればそれで桶。
チェックインの時に「マイレージの会員番号入ってる?」と聞いて桶と言われれば桶。
二つ以上の航空会社にまたがる旅程だと、それぞれの航空会社に最初に乗るときに
聞くべし。
旅行代理店が仕事してなくて、空港で入力だけでももちろん桶。
>>380
その場合ACのルールが遡及して加算できる場合ならできる。
遡及加算できるかどうかはプログラムによるが、最近できないのが増えてる希ガス。
382:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/01 11:51:50 h0KuxsZd0
有難うございます。
ACのルールが遡及して加算できるかどうか、WEBSITEを見たのですが
見当たりませんでした。
今、TGにマイルがだいぶたまってるのですが、新たにACの会員にこれからなって
これをACに移し変えることは可能でしょうか?
383:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/01 12:06:54 hBHnLmt20
>>382
サイト欲嫁
じゃなきゃ平日昼間なんだから電話汁。
URLリンク(www.aeroplan.com)
安易にここなんか見ないように。
移行はできない。
384:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/01 20:45:03 h0KuxsZd0
それが電話できないんですよ。
発展途上国からなんですよ。
385:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/01 21:17:29 HENDAs9Q0
>>384
日本は先進国だぞ
386:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/01 21:48:00 h0KuxsZd0
今、日本にはいないんですよ。タイの田舎からなんですよ。
387:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/02 00:20:18 jy7BvyQT0
>>379
当日確認するのがめんどかったら
事前に航空会社に電話して
マイレージNO.登録してあるか聞けばいいじゃん。
388:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/02 10:05:17 7JQFDMuc0
電話がないならメールを食べればいいのに
389:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/02 13:45:48 JGWwiaD10
アントワネットage
390:383
07/02/02 15:50:09 aCk6Ynmd0
>>386
へえ。それは乙。Skypeとかもむりぽ?
それか007や009なら1分25円くらいだよ。
あとバンコクならACのGSAもあるよ。一応ね。
391:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/02 20:31:17 d3HdERYl0
マイルを使ってSQやTGの航空券を予約する場合は、
大体、何日ぐらい前から予約できますか?
392:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/02 20:33:59 d3HdERYl0
1年往復のチケットらしいですが、もし、仮に行きだけ直前しか
予約できなくても帰りの便は数ヶ月先にでもブッキングしとけるのでしょうか?
393:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/02 20:53:41 W6sb9Brl0
>>391
1年弱前くらいから。
>>392
しておけるけれども発券期限っていうのがあって予約から何日以内に発券
しないと予約が消えるとか、発券後の予約変更は一旦払戻して手数料かかるとかあるよ。
ちなみにスタアラ特典は出発後は帰路便の変更ができないFIXチケット。
394:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/02 21:22:41 d3HdERYl0
ありがとうございます。特典マイルをつかってSQやTGで
行きも帰りも両方とも3-4ヶ月先に予約できるのでしょうか?
例えば、行きは6月にして帰りは9月とかで予約入れて発券できるのでしょうか?
あるいは、帰りだけ日にちいれずに発券できるのでしょうか?
あるいは行きも帰りも日にちいれずに発券できるのでしょうか?
395:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/02 21:37:24 d3HdERYl0
スタアラ特典は出発後は帰路便の変更ができないFIXチケット。
>>>
行きのぶんを使う前、つまり、出発前ならばいくらでも
行きも帰りも変更が出来るんでしょうか?
その場合でも変更手数料を取られるんでしょうか?
396:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/02 21:46:58 aCk6Ynmd0
>>393
スタアラ特典でも出発後変更できるFFPどっかないかな??
>>395
プログラムの航空会社に依存する。
>>394
できる。往復ともに予約できる日付じゃないといけないけど(つまり復路出発の
331日くらい前にならないと往路も予約できない)。日付を入れずに発券
できるかはルールによるけど、ほとんどできないんじゃないかな?
NHで自社アワードならOPEN発券できるはずだけど。
397:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/02 21:51:05 d3HdERYl0
スタアラ特典は出発後は帰路便の変更ができないFIXチケット。
>>>
変更手数料を払っても変更できないんでしょうか?
もしも、用事で乗らなかったら航空券が無駄になってしまう
以外には罰金などの罰則はありますか?
398:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/02 21:54:13 W6sb9Brl0
>>396
>スタアラ特典でも出発後変更できるFFPどっかないかな?
2年くらい前はSQのFFPでそれができたんですよね。もうFIXだそうで。
399:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/02 21:57:02 W6sb9Brl0
>>397
>変更手数料を払っても変更できないんでしょうか?
スタアラ特典だとできないな。自社便の特典航空券だとできるケースが多いけど。
>罰金などの罰則はありますか?
罰金まではいかないけど予約記録には"NO SHOW"(=無連絡不参加)の
記録は残るよ。
400:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/02 22:08:32 aCk6Ynmd0
>>399
無連絡不参加ってツアーじゃないんだから、、無搭乗かな。
でも予約記録自体は2日ほどでシステムからは表面上消える。
その後も磁気テープかなにかで半永久的に保管されると思うけど。
>>398
ACだとETに限りスター特典の出発後でも日付だけ変更できるね。
CAD55かかるけど。
401:398
07/02/02 22:37:28 W6sb9Brl0
>>400
すっげー知らなかった。どうもありがとうございます!
ACのアエロプラン万歳! & このスレえらいレベル高~!
URLリンク(www.aeroplan.com)
402:398
07/02/02 22:39:15 W6sb9Brl0
(上記URLの引用)
Once reward travel has begun
Once your travel has commenced, changes to Star Alliance Electronic tickets (E-tickets) are permitted depending on reward availability.
For a fee of CAD $55 per ticket (plus applicable taxes), you may change only your flight date and flight number. Changes to your itinerary, class of service, or carrier are not permitted